JP4187219B2 - Double-sided connector - Google Patents
Double-sided connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4187219B2 JP4187219B2 JP2005344818A JP2005344818A JP4187219B2 JP 4187219 B2 JP4187219 B2 JP 4187219B2 JP 2005344818 A JP2005344818 A JP 2005344818A JP 2005344818 A JP2005344818 A JP 2005344818A JP 4187219 B2 JP4187219 B2 JP 4187219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- surface side
- double
- contact
- sided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、主としてフレームに対して所定の間隔で列設されるように装着固定された複数の両端接続用コンタクトにおけるフレームの両面から突出した電極端子部がそれぞれ小型印刷回路基板,ICチップ等の接続対象物との接続に供される構造の両面接続用コネクタに関する。 In the present invention, electrode terminal portions projecting from both surfaces of a plurality of contacts for connecting at both ends, which are mounted and fixed so as to be arranged in a row with respect to the frame, are respectively small printed circuit boards, IC chips, etc. The present invention relates to a connector for double-sided connection having a structure used for connection with a connection object.
従来、この種の両面接続用コネクタとしては、例えば端子部を枠に圧入手段によって簡便に固定することができ、応力−歪特性が良好で端子部の一部が破損しても破損した一部のみの修繕が容易な構造のもの(特許文献1参照)等が挙げられる。 Conventionally, as this type of connector for double-sided connection, for example, the terminal part can be simply fixed to the frame by press-fitting means, the stress-strain characteristics are good, and even if part of the terminal part is damaged, part of the damaged part The thing of the structure where only repair is easy (refer patent document 1) etc. are mentioned.
上述した特許文献1に係る両面接続用コネクタの場合、各端子部(両端接続用コンタクト)をフレームに装着固定するときには、各端子部として、列設方向と垂直な面方向での断面形状が略カマボコ状であると共に、突起(ダボ)を有する構造のものをフレームの長穴開口部(溝)に組み込んでいるが、このときに溝の幅よりも突起の幅の方が大きくて大きな摩擦力を生じる条件下で無理やり押し込んで圧入する作業を要するために大変組み込み難く、組み立てを容易に行うことができないという問題がある他、構造上において各端子部がフレームに対して圧入保持されただけの状態であるため、例えば搬送時のように外部から振動や衝撃が加えられたときにフレームに対して各端子部が位置ずれを生じたり、或いは極端な場合には外れてしまう危険性があることにより、外部からの負荷に対して耐久性が十分に保証されていないという問題がある。
In the case of the connector for double-sided connection according to
本発明は、このような問題点を解決すべくなされたもので、その技術的課題は、組み立てが容易であると共に、外部からの負荷に対しても各端子部が位置ずれしたり、外れることなく耐久性を十分に保証し得る構造の両面接続用コネクタを提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and its technical problem is that it is easy to assemble and that each terminal portion is displaced or detached even from an external load. It is an object of the present invention to provide a connector for double-sided connection having a structure that can sufficiently guarantee durability.
本発明によれば、フレームに対して所定の間隔で列設方向に列設されるように装着固定された複数の両端接続用コンタクトにおける該フレームの両面から突出する電極端子部がそれぞれ接続対象物との接続に供されると共に、該複数の両端接続用コンタクトがそれぞれ柔軟性を持つ絶縁材料の本体表面に対して導電性膜を所定のパターンで設けることにより該電極端子部を形成して成る構造の両面接続用コネクタにおいて、前記複数の両端接続用コンタクトは、前記フレームの一方の面側の局部に当接される当接部を含み、前記フレームは、前記複数の両端接続用コンタクトを装着するための前記列設方向に延在する幅広な収容部が形成されると共に、一方の面側において前記当接部との当接に供される前記局部近傍で該収容部に繋がって前記列設方向に延在する幅狭な長穴開口部が形成され、これにより前記列設方向と垂直な面方向での断面形状が略L字形として形成されており、更に、前記複数の両端接続用コンタクトは、前記列設方向と垂直な面方向での断面形状が前記当接部としての凸部を含む略T字形であると共に、前記収容部に対する収容時に該凸部における一端面側が前記フレームにあっての一方の面側の前記長穴開口部近傍の周縁部分に位置される前記局部に当接された状態で他端面側の開放端部分が該フレームにあっての他方の面側の前記収容部近傍の周縁壁部分との間で支持固定部材により一体的に固定保持されることを特徴とする両面接続用コネクタが得られる。 According to the present invention, the electrode terminal portions protruding from both sides of the frame in the plurality of both-end connection contacts that are mounted and fixed so as to be arranged in the row direction at a predetermined interval with respect to the frame are respectively connected objects. The electrode terminal portions are formed by providing a conductive film in a predetermined pattern on the surface of the main body of the insulating material, each of which has a plurality of contacts for connecting at both ends. In the double-sided connection connector having the structure, the plurality of both-end connection contacts include a contact portion that comes into contact with a local portion on one surface side of the frame, and the frame is mounted with the plurality of both-end connection contacts A wide accommodating portion extending in the row direction is formed and connected to the accommodating portion in the vicinity of the local portion provided for abutting with the abutting portion on one surface side. It is a width extending in the column arrangement direction narrower elongated hole openings formed, whereby said has the cross-sectional shape of the column arrangement direction perpendicular to the plane direction is formed as a substantially L-shaped, further comprising a plurality of ends connected The contact has a substantially T-shaped cross-sectional shape in a plane direction perpendicular to the row direction, and includes a convex portion as the abutment portion, and one end surface side of the convex portion when the housing portion is accommodated is the frame. The open end portion on the other end surface side of the other surface side of the frame is in contact with the local portion located in the peripheral portion in the vicinity of the slot opening on the one surface side. A double-sided connector is obtained which is integrally fixed and held by a supporting and fixing member between the peripheral wall portion in the vicinity of the housing portion.
この両面接続用コネクタにおいて、複数の両端接続用コンタクトは、所定数のものにあっての凸部をそれぞれ貫通するように設けた支柱骨の両端をフレームにおける列設方向での収容部両端近傍の周縁壁部分の所定箇所に装着固定することにより列設されることは好ましい。 In this double-sided connection connector, the plurality of both-end connection contacts are arranged in the vicinity of both ends of the support part in the direction of arrangement in the frame at both ends of the support bones provided so as to pass through the protrusions in a predetermined number, respectively. It is preferable that they are arranged by being mounted and fixed at predetermined positions on the peripheral wall portion.
他方、本発明によれば、互いに対向した一方の面及び他方の面を有するフレームと、前記一方の面及び前記他方の面の各々から一部突出した状態で前記フレームに組み付けられた複数のコンタクトとを含む両面接続用コネクタであって、前記フレームは、前記他方の面に開口した複数の幅広な収容部と、前記収容部の各々に対応した位置に前記一方の面に隣接して形成された仕切片と、前記仕切り片の両側において前記一方の面に開口しかつ前記収容部に繋がった複数の幅狭な長穴開口部とを有し、前記収容部の各々とそれに繋がった長穴開口部とは合わせて断面略コ字形をなし、前記コンタクトの各々は、柔軟性を持つ絶縁材料の表面に導電性膜が設けられた対の電極端子部と、前記対の電極端子部を互いに結合した結合腕部と、前記結合腕部に配設された支柱骨とを含み、前記対の電極端子部と前記結合腕部とは合わせて断面略H字形をなし、前記コンタクトを前記他方の面側から前記収容部に配置して前記結合腕部の一面を前記仕切り片に当接させかつ前記結合腕部の反対面に当接する支持固定部材を前記フレームに固定し、前記仕切り片と前記支持固定部材とで前記結合腕部及び前記支柱骨を挟持したことを特徴とする両面接続用コネクタが得られる。 On the other hand, according to the present invention, a frame having one surface and the other surface facing each other, and a plurality of contacts assembled to the frame in a state of partially protruding from each of the one surface and the other surface. The frame is formed adjacent to the one surface at a position corresponding to each of the housing portions, and a plurality of wide housing portions opened on the other surface. Each of the accommodating portions and the oblong holes connected to the opening portions, and a plurality of narrow elongated opening portions that are open on the one surface on both sides of the dividing piece and connected to the accommodating portion. Each of the contacts has a pair of electrode terminal portions in which a conductive film is provided on the surface of a flexible insulating material and the pair of electrode terminal portions. Combined combined arm and the combined And the pair of electrode terminal portions and the coupling arm portion together have a substantially H-shaped cross section, and the contact is disposed on the housing portion from the other surface side. A support fixing member that abuts one surface of the coupling arm portion against the partition piece and abuts against an opposite surface of the coupling arm portion is fixed to the frame, and the coupling arm portion and the support fixing member are A double-sided connection connector characterized in that the support bone is sandwiched is obtained.
この両面接続用コネクタにおいて、前記支柱骨は、前記複数のコンタクト間に繋がってのびかつその両端を前記フレームに固定されていてもよい。 In this double-sided connection connector, the pillar bone may be connected between the plurality of contacts, and both ends thereof may be fixed to the frame.
本発明の両面接続用コネクタの場合、組み立てが容易になると共に、搬送時のように外部から振動や衝撃による負荷に対しても各端子部が位置ずれしたり、外れることが防止され、結果として耐久性を十分に保証し得るようになる。 In the case of the connector for double-sided connection according to the present invention, it is easy to assemble, and each terminal portion is prevented from being displaced or detached even from a load caused by vibration or impact from the outside during transportation, as a result. The durability can be sufficiently guaranteed.
本発明の最良の形態に係る両面接続用コネクタは、フレームに対して所定の間隔で列設されるように装着固定された複数の両端接続用コンタクトにおけるフレームの両面から突出する電極端子部がそれぞれ接続対象物との接続に供されると共に、各両端接続用コンタクトがそれぞれ柔軟性を持つ絶縁材料の本体表面に対して導電性膜を所定のパターンで設けることにより電極端子部を形成して成る構造のものにおいて、各両端接続用コンタクトについては、フレームの一方の面側の局部に当接される当接部を含むものとし、フレームについては、各両端接続用コンタクトを装着するための列設方向に延在する幅広な収容部が形成されると共に、一方の面側において当接部との当接に供される局部近傍で収容部に繋がって列設方向に延在する幅狭な長穴開口部が形成されて成るものとし、更に、各両端接続用コンタクトについては、収容部に対する収容時に当接部における一端面側がフレームにあっての一方の面側の長穴開口部近傍の周縁部分に位置される局部に当接された状態で他端面側の開放端部分がフレームにあっての他方の面側の収容部近傍の周縁壁部分との間で支持固定部材により一体的に固定保持される構造のものである。 The double-sided connection connector according to the best mode of the present invention has electrode terminal portions protruding from both sides of the frame in a plurality of both-end connection contacts mounted and fixed so as to be arranged at predetermined intervals with respect to the frame. The electrode terminal portion is formed by providing a conductive film in a predetermined pattern on the main body surface of the insulating material, each of which is used for connection with a connection object, and each end connection contact is flexible. In the structure, each end connection contact includes an abutting portion that is in contact with a local part on one side of the frame, and the frame is arranged in a row direction for mounting each end connection contact. And a width extending in the row direction in connection with the housing portion in the vicinity of the local portion provided for contact with the contact portion on one surface side. In addition, for each contact for connection at both ends, the one end surface side of the abutting portion when the housing is accommodated in the frame is in the vicinity of the elongated hole opening portion on one surface side of the frame. The open end portion on the other end surface side is in contact with the local portion located on the peripheral portion of the frame and the peripheral wall portion in the vicinity of the accommodating portion on the other surface side in the frame is integrated with the support fixing member The structure is fixed and held by the
以下は、具体的な幾つかの実施例を挙げ、本発明の両面接続用コネクタについて、より詳細に説明する。 In the following, some specific examples will be given, and the double-sided connector according to the present invention will be described in more detail.
図1は、本発明の実施例1に係る両面接続用コネクタの要部構成を各両端接続用コンタクト1のフレーム2に対する組み込み状態の推移に応じて列設方向と垂直な面方向で断面にして連続的に繋げて示した部分拡大図である。又、図2はこの両面接続用コネクタに備えられるフレーム2の外観構成を示した斜視図であり、図3はこの両面接続用コネクタ10の全体における外観構成を示した斜視図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part configuration of a double-sided connection connector according to a first embodiment of the present invention in a plane direction perpendicular to the line-up direction in accordance with the transition of the state of incorporation of each double-sided
各図を参照すれば、この両面接続用コネクタ10は、基本構造からみれば特許文献1の場合と同様に、フレーム2に対して所定の間隔で列設されるように装着固定された複数の両端接続用コンタクト1におけるフレーム2の両面から突出する電極端子部3がそれぞれ小型印刷回路基板,ICチップ等の接続対象物との接続に供されると共に、各両端接続用コンタクト1がそれぞれ柔軟性を持つ絶縁材料の本体表面に対して導電性膜を所定のパターンで設けることにより電極端子部3を形成して成る構造となっている。
Referring to each figure, the double-
但し、ここでのフレーム2については、基本構造として、各両端接続用コンタクト1を装着するための列設方向に延在する収容部2bが形成されると共に、一方の面側において収容部2bに繋がって列設方向に延在する長穴開口部2aが形成されて成る他、各両端接続用コンタクト1の列設方向と垂直な面方向での断面形状が略L字形として形成されている。図1及び図2を参照して具体的に説明すれば、ここでのフレーム2の場合、長穴開口部2aが一方の面側で露呈されるように、各両端接続用コンタクト1の列設方向(フレーム2の長手方向)に延在して幅狭なものとして互いに平行して隔たるように一組で形成され、他方の面側で各長穴開口部2aに繋がる収容部2bが同様に列設方向に延在して幅広なものとして互いに平行して隔たるように一組で形成されて成っている。
However, with respect to the
又、各両端接続用コンタクト1については、その列設方向と垂直な面方向での断面形状がフレーム2の一方の面側の局部に当接される当接部としての凸部1aを含む略T字形となっており、収容部2bに対する収容時に凸部1aにおける一端面側がフレーム2にあっての一方の面側の長穴開口部2a近傍の周縁壁部分に当接された状態で他端面側の開放端部分がフレーム2にあっての他方の面側の収容部2b近傍の周縁壁部分との間で支持固定部材により一体的に固定保持されるようになっている。尚、ここでの支持固定部材には、一方の面側を粘着面とするテープ5を用い、各両端接続用コンタクト1の収容部2bに対する収容後に粘着面により凸部1aにおける他端面側の開放端部分とフレーム2にあっての収容部2b近傍の周縁壁部分とを固定保持するものとする。
Each
更に、各両端接続用コンタクト1については、その柔軟性に対して機械的強度を補強するための部材として、所定数のものにあっての凸部1aをそれぞれ貫通するように設けた金属製の支柱骨4の両端をフレーム2における列設方向での収容部2b両端近傍の周縁壁部分の所定箇所に設けられた溝(略図する)に対して装着固定することにより列設されるようになっている。
Further, each
以下は、この実施例1に係る両面接続用コネクタ10を組み立てる場合を図1を参照して説明する。
Hereinafter, a case where the double-
先ず、フレーム2の他方の面側に設けられた収容部2bに対して図1中の右側に示されるように、略T字形の各両端接続用コンタクト1を凸部1aの対向する端面と長尺寸法部分の対向する端面とが鉛直方向に向く配置として長尺寸法部分における一方の突出した端面側を白抜き矢印で示される上方向に向かうように収容部2b内へ挿入し、引き続いて図1中の中央に示されるように、凸部1aにおける一端面側がフレーム2にあっての一方の面側の長穴開口部2a近傍の周縁壁部分に当接され、且つ長尺寸法部分における一方の突出した端面側が長穴開口部2aを通ってフレーム2の一方の面側の外方に露呈されて突出する装着状態位置とする。因みに、この装着状態では同時に各両端接続用コンタクト1における凸部1aをそれぞれ貫通した列設方向に延在する棒状の支柱骨4の両端がフレーム2における列設方向で収容部2b両端近傍の周縁壁部分の所定箇所に設けられた溝(略図する)に圧入固定されるため、機械的な強度については或る程度確保されるようになっている。
First, as shown on the right side in FIG. 1 with respect to the accommodating
次に、この装着状態にあって、テープ5の粘着面側を凸部1aの他端面側の開放端部分とフレーム2にあっての収容部2b近傍の周縁壁部分とに対して白抜き矢印で示される上方向に向かうように接近させ、図1中の左側に示されるように、凸部1aの他端面側の開放端部分とフレーム2にあっての収容部2b近傍の周縁壁部分(図1中ではL字形の長尺寸法部分における頂部が該当する)とをテープ5の粘着面で接着して一体的に固定保持する。この結果、各両端接続用コンタクト1は、テープ5の貼り付けにより一層フレーム2に対して安定して固定される(テープ5により支柱骨4の両端を装着した溝部分を覆うようにすれば一層効果的となる)ため、外部から振動や衝撃による負荷に対しても位置ずれしたり、外れることが防止される。
Next, in this mounted state, the adhesive surface side of the
要するに、この実施例1に係る両面接続用コネクタ10の場合、図2に示されるようなフレーム2に対し、その一方の面側で露呈される平行する2列分の幅狭な長穴開口部2aとは反対側の他方の面側で同様に露呈される平行する2列分の幅広な収容部2bに対し、支柱骨4により機械的強度の補強を図った所定数の各両端接続用コンタクト1を列設したものをそれぞれ組み付けて各凸部1aの一端面側をフレーム2にあっての一方の面側の長穴開口部2a近傍の周縁壁部分に当接させて装着状態とした後、他方の面側で凸部1aの他端面側の開放端部分と収容部2b近傍の周縁壁部分とをそれぞれテープ5の粘着面で接合して一体的に固定保持することにより、図3に示されるような外観構成として組み立て仕上げを行うことができるため、組み立てが容易なものとなっている。
In short, in the case of the double-
図4は、本発明の実施例2に係る両面接続用コネクタの要部構成を各両端接続用コンタクト1′のフレーム2′に対する組み込み状態の推移に応じて列設方向と垂直な面方向で断面にして連続的に繋げて示した部分拡大図である。又、図5はこの両面接続用コネクタに備えられるフレーム2′の外観構成を示した斜視図であり、図6はこの両面接続用コネクタ10′の全体における外観構成を示した斜視図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the configuration of the main part of the double-sided connection connector according to the second embodiment of the present invention in a plane direction perpendicular to the line-up direction in accordance with the transition of the assembled state of each end-connecting
各図を参照すれば、ここでの両面接続用コネクタ10′についても、基本構造からみれば特許文献1の場合と同様に、フレーム2′に対して所定の間隔で列設されるように装着固定された複数の両端接続用コンタクト1′におけるフレーム2′の両面から突出する電極端子部3′がそれぞれ小型印刷回路基板,ICチップ等の接続対象物との接続に供されると共に、各両端接続用コンタクト1′がそれぞれ柔軟性を持つ絶縁材料の本体表面に対して導電性膜を所定のパターンで設けることにより電極端子部3′を形成して成る構造となっている。
Referring to each drawing, the double-sided connector 10 'here is also mounted so as to be arranged at a predetermined interval with respect to the frame 2' as in the case of
但し、ここでのフレーム2′については、基本構造として、一方の面側において長穴開口部2a′が局部としての仕切片2cを挟んで列設方向に平行して延在し、且つ収容部2b′に繋がるように形成されると共に、列設方向と垂直な面方向での断面形状が略コ字形として形成されている。図4及び図5を参照して具体的に説明すれば、ここでのフレーム2′の場合、長穴開口部2a′が一方の面側で露呈されるように、各両端接続用コンタクト1′の列設方向(フレーム2′の長手方向)に延在して幅狭なものとして仕切片2cを挟んで対向する一対のものが互いに平行して隔たるように一組で形成(一対一組による総数4となる)され、他方の面側で一対の長穴開口部2a′に繋がる収容部2b′が同様に列設方向に延在して幅広なものとして互いに平行して隔たるように一組で形成(一組のみによる総計2つとなる)されて成っている。
However, as for the frame 2 'here, as a basic structure, the
又、各両端接続用コンタクト1′については、その列設方向と垂直な面方向での断面形状が当接部としての結合腕部1a′を含む略H字形であると共に、収容部2b′に対する収容時に結合腕部1a′における一端面側がフレーム2′にあっての一方の面側の平行する長穴開口部2a′間の仕切片2cに当接された状態で他端面側の開放端部分がフレーム2′にあっての他方の面側の列設方向における収容部2b′近傍の周縁壁部分との間で支持固定部材により一体的に固定保持されるようになっている。尚、ここでの支持固定部材についても、一方の面側を粘着面とするテープ5′を用い、各両端接続用コンタクト1′の収容部2b′に対する収容後に粘着面により結合腕部1a′における他端面側の開放端部分とフレーム2′にあっての列設方向での収容部2b′両端近傍の周縁壁部分とを固定保持するものとする。
Each of the both-end connecting contacts 1 'has a substantially H-shaped cross section in a plane direction perpendicular to the arrangement direction, and includes a
更に、ここでの各両端接続用コンタクト1′についても、その柔軟性に対して機械的強度を補強するための部材として、所定数のものにあっての結合腕部1a′をそれぞれ貫通するように設けた金属製の支柱骨4′の両端をフレーム2′における一方向での収容部2b′両端近傍の周縁壁部分の所定箇所に設けられた溝(略図する)に対して装着固定することにより列設されるようになっている。
Further, each of the both-
以下は、この実施例2に係る両面接続用コネクタ10′を組み立てる場合を図4を参照して説明する。 Hereinafter, the case of assembling the double-sided connector 10 'according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
先ずフレーム2′の他方の面側に設けられた収容部2b′に対して図4中の右側に示されるように、略H字形の各両端接続用コンタクト1′を結合腕部1a′の対向する端面と対向する高背寸法部分の端面とが鉛直方向に向かう配置として高背寸法部分における一方の突出した端面側を白抜き矢印で示される上方向に向かうように収容部2b′内へ挿入し、引き続いて図4中の中央に示されるように、結合腕部1a′における一端面側がフレーム2′にあっての一方の面側の平行する長穴開口部2a′間に位置される仕切片2cに当接され、且つ高背寸法部分における一方の突出した端面側が長穴開口部2a′を通ってフレーム2′の一方の面側の外方に露呈されて突出する装着状態位置とする。因みに、この装着状態においても、同時に各両端接続用コンタクト1′における結合腕部1a′をそれぞれ貫通した列設方向に延在する棒状の支柱骨4′の両端がフレーム2′における列設方向で収容部2b′両端近傍の周縁壁部分の所定箇所に設けられた溝(略図する)に圧入固定されるため、機械的な強度については或る程度確保されるようになっている。
First, as shown on the right side in FIG. 4 with respect to the
次に、この装着状態にあって、テープ5′の粘着面側を結合腕部1a′の他端面側の開放端部分とフレーム2′にあっての列設方向での収容部2b′両端近傍の周縁壁部分とに対して白抜き矢印で示される上方向に向かうように接近させ、図4中の左側に示されるように、結合腕部1a′の他端面側の開放端部分とフレーム2′にあっての列設方向での収容部2b′両端近傍の周縁壁部分(図示されない)とをテープ5′の粘着面で接合して一体的に固定保持する。この結果、各両端接続用コンタクト1′は、テープ5′の貼り付けにより一層フレーム2′に対して安定して固定される(テープ5′により支柱骨4′の両端を装着した溝部分を覆うようにすれば一層効果的となる)ため、外部から振動や衝撃による負荷に対しても位置ずれしたり、外れることが防止される。
Next, in this mounted state, the adhesive surface side of the tape 5 'is located near the both ends of the
要するに、この実施例2に係る両面接続用コネクタ10′の場合においても、図5に示されるようなフレーム2′に対し、その一方の面側で露呈される一対一組で平行する4列分の長穴開口部2a′とは反対側の他方の面側で同様に露呈される平行する2列分の収容部2b′(一対の対向して設けられた長穴開口部2a′に1列分が繋がっている)に対し、支柱骨4′により機械的強度の補強を図った所定数の各両端接続用コンタクト1′を列設したものをそれぞれ組み付けて各結合腕部1a′の一端面側を仕切片2cに当接させて装着状態とした後、他方の面側で結合腕部1a′の他端面側の開放端部分と収容部2b′両端近傍の周縁壁部分とをそれぞれテープ5′の粘着面で接合して一体的に固定保持することにより、図6に示されるような外観構成として組み立て仕上げを行うことができるため、ここでも実施例1の場合と同様に組み立てが容易なものとなっている。
In short, even in the case of the double-sided connector 10 'according to the second embodiment, the frame 2' as shown in FIG. 2 rows of
尚、上述した実施例1,実施例2では、テープ5,5′において粘着剤で貼り付けた場合を説明したが、接着剤で接着するようにしても良い。
In the first and second embodiments described above, the case where the
1,1′ 両端接続用コンタクト
1a 凸部
1a′ 結合腕部
2,2′ フレーム
2a,2a′ 長穴開口部
2b,2b′ 収容部
2c 仕切片
3,3′ 電極端子部
4,4′ 支柱骨
5,5′ テープ
10,10′ 両面接続用コネクタ
1, 1 'contact for both ends
Claims (4)
前記フレームは、前記他方の面に開口した複数の幅広な収容部と、前記収容部の各々に対応した位置に前記一方の面に隣接して形成された仕切片と、前記仕切り片の両側において前記一方の面に開口しかつ前記収容部に繋がった複数の幅狭な長穴開口部とを有し、前記収容部の各々とそれに繋がった長穴開口部とは合わせて断面略コ字形をなし、
前記コンタクトの各々は、柔軟性を持つ絶縁材料の表面に導電性膜が設けられた対の電極端子部と、前記対の電極端子部を互いに結合した結合腕部と、前記結合腕部に配設された支柱骨とを含み、前記対の電極端子部と前記結合腕部とは合わせて断面略H字形をなし、
前記コンタクトを前記他方の面側から前記収容部に配置して前記結合腕部の一面を前記仕切り片に当接させかつ前記結合腕部の反対面に当接する支持固定部材を前記フレームに固定し、前記仕切り片と前記支持固定部材とで前記結合腕部及び前記支柱骨を挟持したことを特徴とする両面接続用コネクタ。 A double-sided connector including a frame having one surface and the other surface facing each other, and a plurality of contacts assembled to the frame in a state of partially protruding from each of the one surface and the other surface There,
The frame includes a plurality of wide accommodating portions opened on the other surface, a partition piece formed adjacent to the one surface at a position corresponding to each of the housing portions, and on both sides of the partition piece. A plurality of narrow elongated hole openings that are open on the one surface and connected to the accommodating part, and each of the accommodating parts and the elongated hole opening connected thereto have a substantially U-shaped cross section. None,
Each of the contacts includes a pair of electrode terminal portions each having a conductive film on a surface of a flexible insulating material, a coupling arm portion that couples the pair of electrode terminal portions to each other, and a wiring arm portion. The pair of electrode terminal portions and the coupling arm portion together have a substantially H-shaped cross section,
The contact is disposed on the housing portion from the other surface side, and a support fixing member that abuts one surface of the coupling arm portion against the partition piece and abuts against the opposite surface of the coupling arm portion is secured to the frame. The double-sided connector according to claim 1, wherein the coupling arm portion and the support bone are sandwiched between the partition piece and the support fixing member .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344818A JP4187219B2 (en) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Double-sided connector |
US11/540,439 US7329130B2 (en) | 2005-09-30 | 2006-09-29 | Intervening connection apparatus capable of easily and accurately positioning a conductor |
US11/985,915 US7448878B2 (en) | 2005-09-30 | 2007-11-19 | Intervening connection apparatus capable of easily and accurately positioning a conductor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344818A JP4187219B2 (en) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Double-sided connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007149569A JP2007149569A (en) | 2007-06-14 |
JP4187219B2 true JP4187219B2 (en) | 2008-11-26 |
Family
ID=38210724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005344818A Expired - Fee Related JP4187219B2 (en) | 2005-09-30 | 2005-11-30 | Double-sided connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4187219B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007138952A1 (en) | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Fujikura Ltd. | Contact terminal for sockets and semiconductor device |
JP2007335115A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Fujikura Ltd | Socket and semiconductor device |
JP5262772B2 (en) * | 2009-02-03 | 2013-08-14 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device inspection probe, method of manufacturing the same, and inspection device |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005344818A patent/JP4187219B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007149569A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102407428B1 (en) | Connector | |
JP4744397B2 (en) | Connector for press-fit at both ends | |
US7972171B2 (en) | Card edge connector | |
JPH118025A (en) | Circuit device | |
JP4187219B2 (en) | Double-sided connector | |
JP2001135392A (en) | Flat cable connector | |
JP4516938B2 (en) | Socket for mounting electronic components | |
JP4854096B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
KR200406427Y1 (en) | structure of a clip | |
KR930017242A (en) | Electrical connector | |
KR20120075934A (en) | Board to board connectors and connecting structure the same | |
JPH06163125A (en) | Connector between substrates | |
JPH0958163A (en) | Ic card | |
JP7134934B2 (en) | CONNECTOR HAVING HOLDING MEMBER FOR HOLDING CONDUCTIVE MEMBERS | |
JP4205690B2 (en) | connector | |
KR950034929A (en) | Electrical connector with board fixture | |
JP2006012545A (en) | Connector holding structure | |
JP2868411B2 (en) | Terminal arrangement plate for board connector | |
JP7403614B2 (en) | connector | |
TWI774958B (en) | Trunk connector | |
JP2696305B2 (en) | Connector mounting device | |
JP2008028155A (en) | Mounting structure of printed circuit board | |
JP4270572B2 (en) | Double-sided connector | |
JPH09129326A (en) | Bipolar connector | |
JPH04368791A (en) | Receptacle connector using flexible wiring board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |