JP4185380B2 - Lens polishing equipment - Google Patents
Lens polishing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4185380B2 JP4185380B2 JP2003047286A JP2003047286A JP4185380B2 JP 4185380 B2 JP4185380 B2 JP 4185380B2 JP 2003047286 A JP2003047286 A JP 2003047286A JP 2003047286 A JP2003047286 A JP 2003047286A JP 4185380 B2 JP4185380 B2 JP 4185380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- polishing
- polishing tool
- guide
- driven member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レンズ研磨装置の改良に関し、例えば圧力条件に敏感な素材の研磨に好適なレンズ研磨装置に関する。
【0002】
【従来技術】
従来から、各種のレンズおよび研磨工具を保持する構成に関しては、以下のような機構が採用されてきた。
【0003】
(1).伝統的な光学レンズ研磨機
図6と図7に伝統的な光学レンズ研磨機50の主要部の一例を示す。
【0004】
回転する下側の回転軸52に凸面研磨工具54(又は凸レンズ)を装着し、横方向に揺動する上側のジグ56に凹レンズ58(又は凹面研磨工具)を装着する。凸面研磨工具54は、ネジもしくはコレットチャックで回転軸52に固定装着される。ジグ56は、カンザシ60と呼ばれる棒状部材に回転・傾斜自由に保持される。カンザシ60は、球面加工された軸端60aを有し、ジグ56の背面に設けた穴56aに挿入されて自在継手55を構成するものである。
【0005】
レンズ58と研磨工具54を加圧する場合は、カンザシ60の軸上に錘62を付加して調整するが、減圧する場合は、カンザシ60に連結された揺動アーム64上後方に張り出した減圧棒66に錘68を付加して調整する。錘68を数種類組み合わせて加減圧の調整をするが、加重を精密に設定するには無理がある。一般的にレンズ58を高精度に仕上げる際には加重を減じ、研磨工具54(ピッチ)の変形、摩擦熱発生、砥粒過干渉等を低減・抑制し、形状精度・表面あらさを改善する。
【0006】
また、この種の研磨機では、研磨工具とレンズ間の高さ方向の相対的変位Y(カンザシの高さ方向変位)は、カンザシ60を保持しているアーム64後方の縦方向回転軸69の回転により吸収する構造となっている。
【0007】
研磨進行中は、レンズと研磨工具の表面状態や相互間の潤滑状態が変化する。これに伴い、摩擦力の変動に起因して微妙な脈動が生じ、これがアーム部で増幅回帰されることによりビビリを起こしやすい。
【0008】
(2).近代的な光学レンズ研磨機
図8に近代的なレンズ研磨機70の主要部の一例を示す。
【0009】
揺動アーム84に加減圧調整用のエアシリンダ82が接続されている。エアシリンダ82は、加圧調整用のレギュレータ86と減圧調整用のレギュレータ88を備えている。
【0010】
レンズ78と研磨工具74との間の加減圧をエアシリンダ82が行う。加減圧用の各レギュレータ86,88を調整することにより、研磨圧力は自在に調整可能である。ただし、空気圧を絞込み過ぎるとシリンダ82内部の機械的摩擦の影響が増大するため、低圧力側での微調整は困難である。
【0011】
研磨工具74とレンズ78間の高さ方向の相対的変位(カンザシ80の高さ方向変位)は、(1)と同様にカンザシ80を保持しているアーム84後方の縦方向回転軸89の回転により吸収する構造としている。
【0012】
研磨進行中は、レンズ78と研磨工具74の表面状態や相互間の潤滑状態が変化する。これに伴う摩擦力の変動に起因して微妙な脈動が生じ、これがアーム84の中間に接続したエアシリンダ82により吸収されている。
【0013】
(3).多軸NC非球面レンズ研磨装機
図9は、黒田精工製の多軸NC非球面レンズ研磨装置90の概要である。構成は一見複雑だが、注目すべき部分は研磨工具94の加減圧装置99である。研磨工具94は回転・傾斜自由に駆動モータ(図示せず)のスピンドル95の先端部に装着されている。駆動モータ自身は静圧エアスライド96上のガイドブロックに固定されており、z方向に滑動自由に保持されている。このガイドブロック側面の一方から上方にワイヤ(図示せず)が張り出し、対辺の錘(図示せず)によりカウンターバランスが取られている。このカウンターバランスによりガイドブロック部に接続する全加重を相殺すれば、研磨圧力は極微小量に調整できる。
【0014】
また、この研磨装置90では、レンズ98と研磨工具94間の高さ方向の相対的変位(カンザシの高さ方向変位)はz軸のNCサーボにより制御される。さらに研磨進行中のレンズ98および研磨工具94の表面状態と潤滑状態の変化にともなう摩擦力の変動に起因する微妙な脈動は、静圧エアスライド96が加工部上方に位置するために直ちに吸収される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
前項(1)に記載の伝統的レンズ研磨機50の場合、研磨圧力は任意の加重を有する複数種の錘62,68の付加により調整されるので、低圧側での微調整は本質的に困難である。また、研磨工具54とレンズ58間の高さ方向の相対的変位Y(マクロな振動)は、カンザシ60を保持するアーム64後方の縦方向回転軸69の回転により吸収する構造としている。一方、研磨進行中には、試料および工具表面状態・潤滑状態の変化が起こり、この現象にともなう摩擦力の変動=周期的脈動(ミクロな振動)は長いアーム64に伝わり増幅されて、研磨面に回帰される結果、形状精度、表面粗さを劣化させる等の不都合があった。
【0016】
また、前項(2)に記載の近代的レンズ研磨機70の場合、研磨圧力の調整はエアシリンダ82に供給する空気圧をレギュレータ86,88で任意に調整できるので、その微調整は容易であるが、空気圧を絞込み過ぎるとシリンダ82内部の機械的摩擦の影響が相対的に増大し、低圧力側での微調整は困難である。
【0017】
また、前項(3)に記載の多軸NC非球面レンズ研磨機90の場合、装置構成は複雑化する。
【0018】
本発明は上記の事情に鑑みて発明されたものであって、その第1の目的は、軽 微な研磨圧力の付加を容易とし、圧力条件に敏感な素材の研磨に適合したレンズ研磨装置を提供することである。
【0019】
第2の目的は、研磨工具とレンズ間の高さ方向の相対的変位(マクロな振動)および摩擦力の変動に起因する微妙な脈動(ミクロな振動)を吸収し、これらの増幅が起こりにくいレンズ研磨装置を提供することである。
【0020】
第3の目的は、簡素なユニットとして構成し、容易に装着可能とする事で、一般に普及している多様なレンズ研磨装置にも適用可能な吸収機構ユニットを提供することである。
【0021】
なお、加圧シリンダ等によりワークに加圧する圧力を制御したり、ワークと工具の相対位置を制御してワークに加圧する圧力を制御する研磨装置や、NC制御による研磨装置が知られている(特許文献1等参照)。
【0022】
【特許文献1】
特開2001−38595号公報
【0023】
【特許文献2】
特開2002−178252号公報
【0024】
【特許文献3】
特開2002−178251号公報
【0025】
【特許文献4】
特開平10−34511号公報
【0026】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための手段を例示すると、以下のとおりである。
【0027】
例えば、本願の請求項1に記載のレンズ研磨装置は、レンズ及び研磨工具に所望の圧力を加える加圧手段と、レンズ及び研磨工具の少なくとも一方に揺動運動を与える揺動機構を有するレンズ研磨装置において、揺動機構が第1方向(X)に揺動するアームを有し、レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構のアームの先端付近に設けられており、吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(Y)の変動を吸収する構成にしたことを特徴とする。
【0028】
また、請求項2に記載のレンズ研磨装置は、吸収機構が、カンザシとこれを保持するリニアガイドで構成されていることを特徴とする。
【0029】
また、請求項3に記載のレンズ研磨装置は、吸収機構が、自己潤滑性を有する樹脂材球体とこれを内面に保持する円筒状部材で構成されていることを特徴とする。
【0030】
また、請求項4に記載のレンズ研磨装置は、吸収機構が、自己潤滑性を有するリング状部材とこの周囲を保持する円筒状部材で構成されていることを特徴とする。
【0031】
また、請求項5に記載のレンズ研磨装置は、回転軸と、回転軸に対応する従動部材との間に、研磨工具とレンズを配置して、研磨工具によりレンズを研磨する構成のレンズ研磨装置において、従動部材を第1方向(X)に揺動させるための揺動機構を設け、揺動機構と従動部材との間にガイドと運動部材を設け、ガイドと運動部材が第2方向(Y)に相対的に移動可能に構成されていることを特徴とする。
【0032】
また、請求項6に記載のレンズ研磨装置は、運動部材に錘を取り付けるための取付部材を設け、錘により研磨工具とレンズの間の圧力が調節可能に構成されていることを特徴とする。
【0033】
また、請求項7に記載のレンズ研磨装置は、レンズ及び研磨工具のいずれか一方の高さ方向の変位と、これらの間の研磨圧力の変動に起因する脈動を、ガイド及び運動部材が吸収することを特徴とする。
【0034】
また、請求項8に記載のレンズ研磨装置は、運動部材がカンザシで構成され、ガイドがカンザシをガイドするためのリニアガイドで構成されていることを特徴とする。
【0035】
また、請求項9に記載のレンズ研磨装置は、運動部材が自己潤滑性を有する樹脂材球体で構成され、ガイドが樹脂材球体を収容するための円筒状部材で構成されていることを特徴とする。
【0036】
また、請求項10に記載のレンズ研磨装置は、運動部材が自己潤滑性を有するリング状部材で構成され、ガイドがリング状部材の外周に接続する円筒状部材で構成されていることを特徴とする。
【0037】
また、請求項11に記載のレンズ研磨装置は、円筒状部材の上方から錘が着脱自在に構成されていることを特徴とする。
【0038】
また、請求項12に記載の吸収機構装置は、レンズ及び研磨工具に所望の圧力を加える加圧手段と、レンズ及び研磨工具の少なくとも一方に揺動運動を与える揺動機構を有するレンズ研磨装置用の吸収機構ユニットにおいて、レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材と、従動部材に接続されていて、従動部材のリニア運動に連動してリニア運動をする運動部材と、運動部材のリニア運動を案内するガイドとを備えることを特徴とする。
【0039】
以上の構成により、研磨工具(ピッチ)の変形および摩擦熱発生を低減させ、形状精度を向上させるとともに、砥粒過干渉を抑制し、表面あらさ・表面欠陥を低減させる。また、ビビリを原因とするフチダレを防止し、形状精度向上を図る。周期的な砥粒過干渉の抑制により、この効果によっても表面あらさ・表面欠陥を低減させる。
【0040】
【発明の実施の形態】
本発明において、レンズ及び研磨工具に所望の圧力を加える加圧手段は、以下に示す実施例においては、錘として示されているが、他の種々の加圧手段も利用可能である。
【0041】
揺動機構は、以下に示す実施例においては、クランク軸を含むものとして示されているが、他の種々の形式の揺動機構も利用可能である。また、レンズ及び研磨工具の一方だけでなく両方に揺動運動を与えても良い。
【0042】
アームは、以下に示す実施例においては、板状のものや棒状のものが示されているが、これらに種々の部材を付加してアームとして構成しても良いし、又はこれら以外の部材でアームを構成しても良い。
【0043】
第1方向(x)と第2方向(y)は、以下に示す実施例においては、それぞれ水平方向と鉛直方向として示されているが、他の種々の方向も利用可能である。
【0044】
吸収機構は、以下に示す実施例においては、カンザシとこれを保持するリニアガイドや、自己潤滑性を有する樹脂材球体とこれを内面に保持する円筒状部材や、自己潤滑性を有するリング状部材とこの周囲を保持する円筒状部材で構成されているが、他の種々形状の運動部材とこれを案内するガイドも利用可能である。
【0045】
【実施例】
図1は、本発明によるレンズ研磨装置の1つの実施例を示す。図2は図1のレンズ研磨装置の上面図である。
【0046】
レンズ研磨装置101は、フレーム構造13の上に、回転数可変の回転軸3を有している。凸面研磨工具1は、基板1aとその表面に貼り付けられたポリシャ材1bとを有している。凸面研磨工具1は、基板1aの背面に設けられたネジ2によって回転軸3上に装着されている。
【0047】
凸面研磨工具1の上面には凹レンズ4が接触している。凹レンズ4は、接着剤5により、従動部材としてのジグ6に貼り付いている。
【0048】
ジグ6の背面にはザグリ穴6aが形成されている。ザグリ穴6aには、カンザシ7が鉛直に挿入される。カンザシ7は、外形の円筒度・表面あらさを適切に仕上げ、表面処理によりHRc55以上に硬化したものである。ザグリ穴6aにカンザシ7を挿入する事で、一種の自在継ぎ手102が構成される。ジグ6はカンザシ7に対して回転・傾斜自由である。カンザシ7の上部には、取付部材としてのネジ9aが設けられている。ネジ9aにより、微量の錘9が固定され、さらに状況により微量の調整用分銅10も載せられる。これらの加重はカンザシ7先端の球面加工部7aに加えられる。
【0049】
カンザシ7の周囲には、ころがり軸受けの一種であるリニアガイドブッシュ8が相対移動可能に設けられている。カンザシ7は運動部材としてリニアガイドブッシュ8により上下方向(鉛直方向)yの直線運動および回転自由に保持され案内されている。カンザシ7とリニアガイドブッシュ8により吸収機構100が形成される。
【0050】
リニアガイドブッシュ8は長い基板11の先端に固定されている。この基板11の下面には、ガイドブロック12aが取り付けられている。研磨装置フレーム構造13上部には、ガイドブロック12aに対応する直線ガイドレール12bが設けられている。直線ガイドレール12bとガイドブロック12aとの摺動により、基板11は、水平方向xに直線運動自在に構成されている。
【0051】
基板11の基端には、レール12bと直角配置で、自己潤滑性を有する2枚の樹脂板14が平行に配置されている。この近傍には回転数可変で鉛直方向に軸心を有する回転軸15がある。回転軸15には水平方向に伸びた板16が接続されている。板16上には位置決め可能なピン17が2枚の平行樹脂板14の間に位置するように適切な方法で固定され、一種のクランク軸が形成されている。すなわち、ピン17は2枚の平行樹脂板14の間に挿入されて、ピン17の位置決めでクランクの振り幅aを設定し、基板11およびカンザシ7が振幅aでx方向に往復直線運動を行う。なお、基板11、ブロック12a、レール12b、樹脂版14、回転軸15、板16、ピン17、等で揺動機構103が構成されている。
【0052】
カンザシ7の往復直線運動にともなうレンズ4の縦方向yの変位bは、カンザシ7とリニアガイドブッシュ8との間の直線運動自在な保持構造により吸収され、研磨面の摺動にともなう傾きは、カンザシ先端球面加工部7aとジグ6背面のザグリ穴6aで構成される自在継ぎ手102により吸収されるため、両者はスムーズに往復揺動を行う。ここに研磨工具1側の回転が加わり、レンズ研磨装置としての運動が実現される。
【0053】
一般的なレンズ研磨装置と比較した場合、カンザシ7に直接微量の錘10が付加できるので軽量範囲で微妙な加圧調整が可能である。このため、研磨工具1(ピッチ)の変形および摩擦熱発生を低減させ、形状精度を向上させるとともに、砥粒過干渉を抑制し、表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。とりわけ、CaF2材等、圧力条件に敏感な素材の研磨には好適である。
【0054】
また、研磨の進行中に起こるレンズ4および研磨工具1の表面状態・相互間の潤滑状態の変化から摩擦力の変動が起こり、微小な脈動が生じても直ちにリニアガイドブッシュ8付近で吸収されるため基板11(アーム部分ともいう)で増幅回帰することが無い。このため、ビビリを原因とするフチダレを防止できる等、形状精度向上の他、周期的な砥粒過干渉を抑制でき、この効果によっても表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。
【0055】
この実施例では、上側配置を凹レンズ、下側配置を凸面研磨工具としたが、上側配置を凸レンズ、下側配置を凹面研磨工具としても良く、また、上側配置を凹面研磨工具、下側配置を凸レンズとしても良い。特に一般的なレンズ研磨装置では、上側配置を凸レンズとした場合に曲率半径100mm程度でも難しいとされるが、本発明のレンズ研磨装置によれば、この場合でもビビリが起こりにくく、さらに曲率半径50mm程度までの凸レンズ研磨が可能である。
【0056】
図3は、本発明によるレンズ研磨装置の別の実施例を示す。なお、上記実施例中の部材と同一の部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。また、揺動機構は図1と図2で示したものと同様のものを利用できるため、図示が省略されている。
【0057】
レンズ研磨装置104は、フレーム構造13の上に、回転数可変の回転軸3を有している。回転軸3上には、レンズ接着ジグ20が背面のネジ20aにて装着されており、その表面に凸レンズ18が接着剤19により貼り付けられている。
【0058】
凹面研磨工具22は、基板22bとその下面に貼り付けられたポリシャ材22c(ピッチ、ポリウレタン等)とを有している。凹面研磨工具22は、従動部材として凸レンズ18の上面に接触している。
【0059】
凹面研磨工具22の背面中心には、状況により研磨装置104の下軸側に装着可能とするための取付部材としてのネジ22aが設けられており、この部分に微量の錘23を固定すれば、適切に加重が調整できる。
【0060】
ネジ22aの先端部分には、自己潤滑性を有する樹脂性球状キャップ材24が運動部材として装着されている。キャップ材24の周囲には、円筒状部材25が移動可能に設けられている。円筒状部材25は、前記記載の往復直線運動を行う基板11先端に取り付け、グリースを塗布してガイドとして構成したものである。
【0061】
キャップ材24を円筒状部材25の内部に挿入すれば、一種の自在継ぎ手105が構成され、回転・傾斜およびx方向の直線運動が自由に接続される。なお、自在継ぎ手105は、本発明の吸収機構としても機能する。円筒状部材25はその外周部の円筒部材26により直線運動が自由に保持され案内されているが、円筒状部材25上部に固定した止め輪25aにより下方に抜け落ちる事は無い。この構成により、レンズ19および研磨工具22の着脱が容易となる。また、円筒状部材26に代えて、リニアガイドブッシュを用いても良い。
【0062】
円筒状部材25のx方向の往復直線運動にともなうレンズ18と研磨工具22間の縦方向yの変位bおよび研磨面の摺動にともなう傾きは、樹脂性球状キャップ材24と円筒状部材25内面とで構成される直線運動・傾斜が自由な保持構造(吸収機構)により吸収されるので、両者はスムーズに往復揺動を行う。ここにレンズ18側の回転が加わり、レンズ研磨装置としての運動が実現される。
【0063】
一般的なレンズ研磨装置と比較した場合、研磨工具21に直接微量の錘23が付加できるので軽量範囲で微妙な加圧調整が可能である。このため、研磨工具22(ピッチ)の変形および摩擦熱発生を低減させ、形状精度を向上させるとともに、砥粒過干渉を抑制し、表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。とりわけ、CaF2材等、圧力条件に敏感な素材の研磨には好適である。
【0064】
また、研磨の進行中に起こるレンズ19および研磨工具22の表面状態とこれら相互間の潤滑状態の変化から摩擦力の変動が起こり、微小な脈動が生じても直ちに樹脂性球状キャップ材24と円筒状部材25内面で構成された吸収機構としての自在継ぎ手部105で吸収されるためアーム部分11で増幅回帰することが無い。このため、ビビリを原因とするフチダレを防止できる等、形状精度向上の他、周期的な砥粒過干渉を抑制でき、この効果によっても表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。
【0065】
この実施例では、上側配置を凹面研磨工具、下側配置を凸レンズとしたが、上側配置を凸レンズ、下側配置を凹面研磨工具としても良く、また、上側配置を凹レンズ、下側配置を凸面研磨工具としても良い。
【0066】
図4は、本発明によるレンズ研磨装置の更に別の実施例を示す。なお、上記実施例中の部材と同一の部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。また、揺動機構は図1と図2で示したものと同様のものを利用できるため、図示が省略されている。
【0067】
レンズ研磨装置107は、フレーム構造13の上に、回転数可変の回転軸3を有している。凸面研磨工具1は、基板1aとその表面に貼り付けられたポリシャ材1b(ピッチ,ポリウレタン等)とを有している。凸面研磨工具1は、基板1aの背面に設けられたネジ2によって回転軸3に装着されている。
【0068】
凸面研磨工具1の上面には、凹レンズ4が接触している。凹レンズ4は、接着剤5により、本発明の従動部材としてのジグ27に貼り付けられている。
【0069】
ジグ27の側面、もしくは背面には、自己潤滑性を有するリング状部材28が運動部材として固定されている。リング状部材28は、その外周をガイドとしての円筒状部材30で保持され案内されている。円筒状部材30は、部材31を介してx方向に往復直線運動を行う基板11に接続される。リング状部材28と円筒状部材30により一種の自在継ぎ手108が構成され、回転・傾斜および直線運動が自由に行われる。なお、自在継ぎ手108は、本発明の吸収機構としても機能する。
【0070】
研磨工具27の背面には、状況により研磨装置下軸側に装着可能とするためのネジ(図示せず)が設けられている。このネジを微量の錘29を取り付けるための取付部材として利用すれば、適切に加重が調整できる。
【0071】
円環状部材30のx方向の往復直線運動にともなうレンズ4と研磨工具1間の縦方向yの変位bおよび研磨面の摺動にともなう傾きは、リング状部材28と円筒状部材30内面との直線運動・傾斜が自由な保持構造(吸収機構)により吸収されるので、両者はスムーズに往復揺動を行う。ここに研磨工具1側の回転が加わり、レンズ研磨装置としての運動が実現される。
【0072】
一般的なレンズ研磨装置と比較した場合、研磨工具1に直接微量の錘29が付加できるので軽量範囲で微妙な加圧調整が可能である。このため、研磨工具1(ピッチ)の変形および摩擦熱発生を低減させ、形状精度を向上させるとともに、砥粒過干渉を抑制し、表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。とりわけ、CaF2材等、圧力条件に敏感な素材の研磨には好適である。
【0073】
また、研磨の進行中に起こるレンズ4および研磨工具1の表面状態とこれら相互間の潤滑状態の変化から摩擦力の変動が起こり、微小な脈動が生じても直ちにリング状部材28と円筒状部材30内面で構成された吸収機構としての自在継ぎ手部108で吸収されるためアーム部分11で増幅回帰することが無い。このため、ビビリを原因とするフチダレを防止できる等、形状精度向上の他、周期的な砥粒過干渉を抑制でき、この効果によっても表面あらさ・表面欠陥を低減させる事ができる。
【0074】
この実施例では、上側配置を凹レンズ、下側配置を凸面研磨工具としたが、上側配置を凸レンズ、下側配置を凹面研磨工具としても良く、また、上側配置を凹面研磨工具、下側配置を凸レンズとしても良い。
【0075】
図5は、図1と図2に示したレンズ研磨装置の揺動機構103を一般的な揺動機構111に変更したレンズ研磨装置の実施例を示す。
【0076】
研磨装置110の揺動アーム32から張り出した部材33の下部34にねじ込まれたボルト(図示せず)の突き出し量を調整し、アーム32が水平状態を保持するように調整する。突き出たボルト先端部は揺動機構111の下側の基部35に当たり、縦方向回転軸36の周りでアームの下向き動作は阻止されるが、上向きには動作可能でレンズおよび研磨工具の着脱は容易である。なお、揺動アーム32、部材33、ボルト、基部35、縦方向回転軸36等により揺動機構111が構成されている。
【0077】
通常、アーム32先端部にはカンザシ7を挿入する程度の小さい穴を有する部材が設けられるが、ここではリニアガイドブッシュ8の外径を挿入できる程度の部材37が設けられる。図1に示したカンザシまわりの構成を部材37に組み込むことにより、ほぼ同様の動作が実現し、一般的な揺動機構を有するレンズ研磨装置でも同等の効果が得られる。
【0078】
【発明の効果】
本発明によれば、軽微な研磨圧力の付加が容易であり、CaF2材のように圧 力条件に敏感な素材を研磨できる。研磨工具とレンズ間の高さ方向の相対的変位(マクロな振動)および摩擦力の変動に起因する微妙な脈動(ミクロな振動)の増幅が起こりにくいため、研磨工具(ピッチ)の変形および摩擦熱発生を低減でき、形状精度が向上するとともに、砥粒過干渉を抑制し、表面あらさ・表面欠陥を低減できる。また、ビビリを原因とするフチダレを防止でき、形状精度向上を図ることができる。周期的な砥粒過干渉の抑制により、この効果によっても表面あらさ・表面欠陥を低減できる。また、装置構成を簡素にできる。
【0079】
なお、本発明は図示された実施例に限定されない。例えば、揺動機構に運動部材を取り付け、従動部材にガイドを取り付けて、レンズ研磨装置を構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンズ研磨装置の1つの実施例を示す。
【図2】図1のレンズ研磨装置の上面図である。
【図3】本発明によるレンズ研磨装置の別の実施例を示す。
【図4】本発明によるレンズ研磨装置の更に別の実施例を示す。
【図5】図1と図2に示したレンズ研磨装置の揺動機構を一般的な揺動機構に変更したレンズ研磨装置の例である。
【図6】伝統的な光学レンズ研磨機の主要部の一例を示す。
【図7】伝統的な光学レンズ研磨機の主要部の一例を示す。
【図8】近代的なレンズ研磨装置の主要部の一例を示す。
【図9】黒田精工製の多軸NC非球面レンズ研磨装置の概要である。
【符号の説明】
1、22 研磨工具
1a 基板
1b ポリシャ材
2、9a、20a ネジ
3、19 回転軸
4 凹レンズ
5、19 接着剤
6、20、27 ジグ
6a ザグリ穴
7 カンザシ
7a 球面加工部
8 リニアガイドブッシュ
9、23、29 錘
10 調整用分銅
11 基板
12a ガイドブロック
12b 直線ガイドレール
13 フレーム構造
14 樹脂板
16 板
17 ピン
18 凸レンズ材
28 リング状部材
30 円筒状部材
31 部材
32 揺動アーム
33 部材
34 下部
35 基部
36 縦方向回転軸
100 吸収機構
101、104、107、110 レンズ研磨装置
108 自在継ぎ手
103、111 揺動機構
a,b 振幅[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement of a lens polishing apparatus, for example, a lens polishing apparatus suitable for polishing a material sensitive to pressure conditions.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, the following mechanism has been adopted for the configuration for holding various lenses and polishing tools.
[0003]
(1). Traditional Optical Lens Polishing Machine FIGS. 6 and 7 show an example of the main part of a traditional optical
[0004]
A convex polishing tool 54 (or convex lens) is mounted on the rotating
[0005]
When pressure is applied to the
[0006]
Further, in this type of polishing machine, the relative displacement Y in the height direction between the polishing tool and the lens (displacement in the height direction of the Kanzashi) is caused by the
[0007]
While polishing is in progress, the surface condition of the lens and the polishing tool and the lubrication state between them change. Along with this, subtle pulsations occur due to the fluctuation of the frictional force, and this is easily amplified and regressed at the arm portion, and thus chatter is likely to occur.
[0008]
(2). Modern Optical Lens Polishing Machine FIG. 8 shows an example of a main part of a modern
[0009]
An
[0010]
The
[0011]
The relative displacement in the height direction between the
[0012]
While the polishing is in progress, the surface state of the
[0013]
(3). Multi-axis NC Aspheric Lens Polishing Machine FIG. 9 is an outline of a multi-axis NC aspheric
[0014]
Further, in the
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of the traditional
[0016]
In the case of the modern
[0017]
Further, in the case of the multi-axis NC
[0018]
The present invention has been invented in view of the above circumstances, and a first object of the present invention is to provide a lens polishing apparatus that facilitates the application of a slight polishing pressure and is suitable for polishing a material sensitive to pressure conditions. Is to provide.
[0019]
The second purpose is to absorb the relative displacement (macro vibration) in the height direction between the polishing tool and the lens and the fine pulsation (micro vibration) caused by the fluctuation of the frictional force, and these amplifications are unlikely to occur. A lens polishing apparatus is provided.
[0020]
A third object is to provide an absorption mechanism unit that can be applied to various commonly used lens polishing apparatuses by being configured as a simple unit and being easily mountable.
[0021]
A polishing apparatus that controls the pressure applied to the workpiece by a pressure cylinder or the like, or a pressure that is applied to the workpiece by controlling the relative position between the workpiece and the tool, and an NC-controlled polishing apparatus are known ( (See Patent Document 1).
[0022]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-38595
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-178252
[Patent Document 3]
JP 2002-178251A [0025]
[Patent Document 4]
Japanese Patent Laid-Open No. 10-34511
[Means for Solving the Problems]
Examples of means for achieving the above object are as follows.
[0027]
For example, a lens polishing apparatus according to
[0028]
The lens polishing apparatus according to
[0029]
The lens polishing apparatus according to
[0030]
The lens polishing apparatus according to
[0031]
The lens polishing apparatus according to
[0032]
The lens polishing apparatus according to
[0033]
In the lens polishing apparatus according to claim 7, the guide and the moving member absorb the pulsation caused by the displacement in the height direction of one of the lens and the polishing tool and the fluctuation of the polishing pressure between them. It is characterized by that.
[0034]
The lens polishing apparatus according to
[0035]
The lens polishing apparatus according to
[0036]
The lens polishing apparatus according to
[0037]
The lens polishing apparatus according to
[0038]
The absorption mechanism device according to claim 12 is for a lens polishing apparatus having a pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism for swinging at least one of the lens and the polishing tool. In this absorption mechanism unit, a driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool, a moving member that is connected to the driven member and linearly moves in conjunction with the linear movement of the driven member, and a linear movement of the moving member And a guide for guiding.
[0039]
With the above configuration, deformation of the polishing tool (pitch) and generation of frictional heat are reduced, shape accuracy is improved, abrasive excessive interference is suppressed, and surface roughness and surface defects are reduced. In addition, it prevents fraying caused by chatter and improves shape accuracy. By suppressing periodic abrasive grain excessive interference, this effect also reduces surface roughness and surface defects.
[0040]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the present invention, the pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool is shown as a weight in the following embodiments, but various other pressurizing means can also be used.
[0041]
In the embodiments described below, the swing mechanism is shown as including a crankshaft, but various other types of swing mechanisms can also be used. Further, not only one of the lens and the polishing tool but also both may be given a swinging motion.
[0042]
In the embodiments shown below, the arm is shown in the form of a plate or a rod, but various members may be added to the arm to form an arm, or other members may be used. An arm may be configured.
[0043]
The first direction (x) and the second direction (y) are shown as a horizontal direction and a vertical direction, respectively, in the following embodiments, but various other directions can be used.
[0044]
In the embodiment shown below, the absorption mechanism is a Kanzashi and a linear guide for holding the same, a resin material sphere having a self-lubricating property, a cylindrical member for holding it on the inner surface, and a ring-shaped member having a self-lubricating property. However, other various shapes of motion members and guides for guiding them can also be used.
[0045]
【Example】
FIG. 1 shows one embodiment of a lens polishing apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a top view of the lens polishing apparatus of FIG.
[0046]
The
[0047]
A
[0048]
A
[0049]
A
[0050]
The
[0051]
At the base end of the
[0052]
The displacement b in the longitudinal direction y of the
[0053]
Compared with a general lens polishing apparatus, a small amount of
[0054]
In addition, the frictional force fluctuates due to changes in the surface state of the
[0055]
In this embodiment, the upper arrangement is a concave lens and the lower arrangement is a convex polishing tool, but the upper arrangement may be a convex lens and the lower arrangement may be a concave polishing tool, and the upper arrangement is a concave polishing tool and the lower arrangement is It may be a convex lens. In particular, in a general lens polishing apparatus, it is difficult even when the radius of curvature is about 100 mm when the upper arrangement is a convex lens. However, according to the lens polishing apparatus of the present invention, chatter is unlikely to occur, and the radius of curvature is 50 mm. A convex lens can be polished to the extent possible.
[0056]
FIG. 3 shows another embodiment of the lens polishing apparatus according to the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as the member in the said Example, and the description is abbreviate | omitted. Further, since the swing mechanism similar to that shown in FIGS. 1 and 2 can be used, the illustration is omitted.
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
At the center of the back surface of the
[0060]
A resin
[0061]
If the
[0062]
The displacement b in the longitudinal direction y between the
[0063]
Compared with a general lens polishing apparatus, a minute amount of
[0064]
In addition, the frictional force fluctuates due to changes in the surface state of the lens 19 and the polishing
[0065]
In this embodiment, the upper arrangement is a concave polishing tool and the lower arrangement is a convex lens, but the upper arrangement may be a convex lens and the lower arrangement may be a concave polishing tool, or the upper arrangement is a concave lens and the lower arrangement is convex polishing. It may be a tool.
[0066]
FIG. 4 shows still another embodiment of the lens polishing apparatus according to the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as the member in the said Example, and the description is abbreviate | omitted. Further, since the swing mechanism similar to that shown in FIGS. 1 and 2 can be used, the illustration is omitted.
[0067]
The
[0068]
A
[0069]
A ring-shaped
[0070]
A screw (not shown) is provided on the back surface of the polishing tool 27 so as to be attachable to the lower shaft side of the polishing apparatus depending on the situation. If this screw is used as an attachment member for attaching a small amount of
[0071]
The displacement b in the longitudinal direction y between the
[0072]
Compared with a general lens polishing apparatus, a minute amount of
[0073]
In addition, even if minute pulsation occurs due to a change in frictional force due to changes in the surface state of the
[0074]
In this embodiment, the upper arrangement is a concave lens and the lower arrangement is a convex polishing tool, but the upper arrangement may be a convex lens and the lower arrangement may be a concave polishing tool, and the upper arrangement may be a concave polishing tool and the lower arrangement. It may be a convex lens.
[0075]
Figure 5 shows an embodiment of a lens polishing apparatus have changed the
[0076]
The amount of protrusion of a bolt (not shown) screwed into the
[0077]
Usually, a member having a hole small enough to insert the Kanzashi 7 is provided at the tip of the
[0078]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is easy to apply a slight polishing pressure, and a material sensitive to pressure conditions such as a CaF 2 material can be polished. Deformation and friction of the polishing tool (pitch) because the relative displacement (macro-vibration) in the height direction between the polishing tool and the lens and subtle pulsation (micro-vibration) due to fluctuations in friction force are unlikely to occur. Heat generation can be reduced, shape accuracy can be improved, abrasive excessive interference can be suppressed, and surface roughness and surface defects can be reduced. In addition, the edge caused by chatter can be prevented, and the shape accuracy can be improved. By suppressing periodic excessive interference with abrasive grains, surface roughness and surface defects can be reduced also by this effect. In addition, the apparatus configuration can be simplified.
[0079]
Note that the present invention is not limited to the illustrated embodiment. For example, the lens polishing apparatus may be configured by attaching a motion member to the swing mechanism and attaching a guide to the driven member.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows one embodiment of a lens polishing apparatus according to the present invention.
2 is a top view of the lens polishing apparatus of FIG. 1. FIG.
FIG. 3 shows another embodiment of the lens polishing apparatus according to the present invention.
FIG. 4 shows still another embodiment of a lens polishing apparatus according to the present invention.
FIG. 5 is an example of a lens polishing apparatus in which the swing mechanism of the lens polishing apparatus shown in FIGS. 1 and 2 is changed to a general swing mechanism.
FIG. 6 shows an example of the main part of a traditional optical lens polisher.
FIG. 7 shows an example of the main part of a traditional optical lens polisher.
FIG. 8 shows an example of a main part of a modern lens polishing apparatus.
FIG. 9 is an outline of a multi-axis NC aspheric lens polishing apparatus manufactured by Kuroda Seiko.
[Explanation of symbols]
1, 22
Claims (20)
揺動機構が第1方向(x)に揺動する基板を有し、基板の先端に吸収機構が設けられており、基板の下面にガイドブロック(12a)が取り付けられており、ガイドブロック(12a)に対応して直線ガイドレール(12b)が設けられており、直線ガイドレール(12b)とガイドブロック(12a)との摺動により、基板(11)は、水平方向(x)に直線運動自在に構成されており、
レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構の基板の先端付近に設けられており、
吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(y)の変動を吸収し、
レンズに加える圧力が、スプリングの付勢力のない形で、加圧手段として従動部材に設けられている錘(9、23、29)によって調整可能となっており、
揺動機構の基板(11)の第1方向(x)の揺動によってレンズに加える圧力が左右されず、かつ、従動部材の第2方向の(y)の変動によってもレンズに加える圧力が左右されない構成にしたことを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus having pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism that swings at least one of the lens and the polishing tool.
The swing mechanism has a substrate that swings in the first direction (x), an absorption mechanism is provided at the tip of the substrate, a guide block (12a) is attached to the lower surface of the substrate, and the guide block (12a ), Linear guide rails (12b) are provided, and the substrate (11) is linearly movable in the horizontal direction (x) by sliding between the linear guide rails (12b) and the guide blocks (12a). Is composed of
A driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool is provided near the tip of the substrate of the swing mechanism,
The absorption mechanism is connected to the driven member and absorbs fluctuations in the second direction (y) of the driven member;
The pressure applied to the lens can be adjusted by weights (9, 23, 29) provided on the driven member as pressurizing means in a form without the biasing force of the spring,
The pressure applied to the lens is not affected by the swing of the substrate (11) of the swing mechanism in the first direction (x), and the pressure applied to the lens is also affected by the fluctuation of the driven member in the second direction (y). A lens polishing apparatus characterized by being configured not to be performed.
従動部材を第1方向(X)に揺動させるための揺動機構を設け、揺動機構と従動部材との間にガイドと運動部材を設け、ガイドと運動部材が第2方向(Y)に相対的に移動可能に構成されており、
レンズに加える圧力が、スプリングの付勢力のない形で、加圧手段として従動部材に設けられている錘(9、23、29)によって調整可能となっており、しかも、揺動機構の基板(11)の第1方向(x)の揺動によってレンズに加える圧力が左右されず、かつ、従動部材の第2方向の(y)の変動によってもレンズに加える圧力が左右されず、
基板の先端に吸収機構が設けられており、基板の下面にガイドブロック(12a)が取り付けられており、ガイドブロック(12a)に対応して直線ガイドレール(12b)が設けられており、直線ガイドレール(12b)とガイドブロック(12a)との摺動により、基板(11)は、水平方向(x)に直線運動自在に構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus configured to polish a lens with a polishing tool by disposing a polishing tool and a lens between a rotating shaft and a driven member corresponding to the rotating shaft,
A swing mechanism for swinging the driven member in the first direction (X) is provided, a guide and a motion member are provided between the swing mechanism and the driven member, and the guide and the motion member are in the second direction (Y). It is configured to be relatively movable,
The pressure applied to the lens can be adjusted by the weights (9, 23, 29) provided on the driven member as pressurizing means without the biasing force of the spring, and the substrate of the swing mechanism ( 11) The pressure applied to the lens is not affected by the swing in the first direction (x) of 11), and the pressure applied to the lens is not affected by the fluctuation of (y) in the second direction of the driven member.
An absorption mechanism is provided at the tip of the substrate, a guide block (12a) is attached to the lower surface of the substrate, a linear guide rail (12b) is provided corresponding to the guide block (12a), and a linear guide is provided. The lens polishing apparatus, wherein the substrate (11) is configured to be linearly movable in the horizontal direction (x) by sliding between the rail (12b) and the guide block (12a).
揺動機構が第1方向(x)に揺動する基板を有し、
レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構の基板の先端付近に設けられており、
吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(y)の変動を吸収する構成にし、
加圧手段はスプリングの付勢力のない状態で、微調整可能な部材を有し、
吸収機構はレンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材と、
従動部材に接続されていて、従動部材のリニア運動に連動してリニア運動をする運動部材と、
運動部材のリニア運動を案内するガイドと、
を備えることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus having pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism that swings at least one of the lens and the polishing tool.
The swing mechanism has a substrate swinging in the first direction (x);
A driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool is provided near the tip of the substrate of the swing mechanism,
The absorption mechanism is connected to the driven member and absorbs fluctuations in the second direction (y) of the driven member;
The pressurizing means has a member that can be finely adjusted without the biasing force of the spring,
The absorption mechanism is a driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool;
A motion member connected to the driven member and performing a linear motion in conjunction with the linear motion of the driven member;
A guide for guiding the linear motion of the moving member;
A lens polishing apparatus comprising:
揺動機構が第1方向(x)に揺動するアームを有し、
レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構のアームの先端付近に設けられており、
吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(y)の変動を吸収する構成にし、
加圧手段はスプリングの付勢力のない状態で、微調整可能な部材を有し、
吸収機構が、カンザシとこれを案内するリニアガイドで構成されていることを特徴とすることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus having pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism that swings at least one of the lens and the polishing tool.
The swing mechanism has an arm swinging in the first direction (x);
A driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool is provided near the tip of the arm of the swing mechanism,
The absorption mechanism is connected to the driven member and absorbs fluctuations in the second direction (y) of the driven member;
The pressurizing means has a member that can be finely adjusted without the biasing force of the spring,
A lens polishing apparatus characterized in that the absorption mechanism is composed of a kanzashi and a linear guide for guiding it.
揺動機構が第1方向(x)に揺動する基板を有し、
レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構の基板の先端付近に設けられており、
吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(y)の変動を吸収する構成にし、
加圧手段はスプリングの付勢力のない状態で、微調整可能な部材を有し、
吸収機構が、自己潤滑性を有する樹脂材球体とこれを内面で案内する円筒状部材で構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus having pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism that swings at least one of the lens and the polishing tool.
The swing mechanism has a substrate swinging in the first direction (x);
A driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool is provided near the tip of the substrate of the swing mechanism,
The absorption mechanism is connected to the driven member and absorbs fluctuations in the second direction (y) of the driven member;
The pressurizing means has a member that can be finely adjusted without the biasing force of the spring,
A lens polishing apparatus, wherein the absorption mechanism is composed of a resin material sphere having self-lubricating properties and a cylindrical member for guiding the sphere on the inner surface.
揺動機構が第1方向(x)に揺動する基板を有し、
レンズ及び研磨工具の相対運動に従動する従動部材が、揺動機構の基板の先端付近に設けられており、
吸収機構が、従動部材に接続されていて、従動部材の第2方向(y)の変動を吸収する構成にし、
加圧手段はスプリングの付勢力のない状態で、微調整可能な部材を有し、
吸収機構が、自己潤滑性を有するリング状部材とこれを内面で案内する円筒状部材で構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus having pressurizing means for applying a desired pressure to the lens and the polishing tool, and a swinging mechanism that swings at least one of the lens and the polishing tool.
The swing mechanism has a substrate swinging in the first direction (x);
A driven member that follows the relative movement of the lens and the polishing tool is provided near the tip of the substrate of the swing mechanism,
The absorption mechanism is connected to the driven member and absorbs fluctuations in the second direction (y) of the driven member;
The pressurizing means has a member that can be finely adjusted without the biasing force of the spring,
A lens polishing apparatus, wherein the absorption mechanism is composed of a ring-shaped member having self-lubricating properties and a cylindrical member that guides the absorbing member on the inner surface.
従動部材を第1方向(X)に揺動させるための揺動機構を設け、揺動機構と従動部材との間にガイドと運動部材を設け、ガイドと運動部材が第2方向(Y)に相対的に移動可能に構成され、
運動部材に錘を取り付けるための取付部材を設け、錘により研磨工具とレンズの間の圧力がスプリングの付勢力のない状態で、調節可能に構成され、
レンズ及び研磨工具のいずれか一方の高さ方向の変位と、これらの間の研磨圧力の変動に起因する脈動を、ガイド及び運動部材が吸収するように構成され、
運動部材がカンザシで構成され、ガイドがカンザシをガイドするためのリニアガイドで構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus configured to polish a lens with a polishing tool by disposing a polishing tool and a lens between a rotating shaft and a driven member corresponding to the rotating shaft,
A swing mechanism for swinging the driven member in the first direction (X) is provided, a guide and a motion member are provided between the swing mechanism and the driven member, and the guide and the motion member are in the second direction (Y). It is configured to be relatively movable,
An attachment member for attaching a weight to the moving member is provided, and the pressure between the polishing tool and the lens is adjustable by the weight without the biasing force of the spring.
The guide and the moving member are configured to absorb the pulsation caused by the displacement in the height direction of one of the lens and the polishing tool and the fluctuation of the polishing pressure between them,
A lens polishing apparatus, characterized in that the moving member is composed of Kanzashi and the guide is composed of a linear guide for guiding Kanzashi.
従動部材を第1方向(X)に揺動させるための揺動機構を設け、揺動機構と従動部材との間にガイドと運動部材を設け、ガイドと運動部材が第2方向(Y)に相対的に移動可能に構成され、
運動部材に錘を取り付けるための取付部材を設け、錘により研磨工具とレンズの間の圧力がスプリングの付勢力のない状態で、調節可能に構成され、
レンズ及び研磨工具のいずれか一方の高さ方向の変位と、これらの間の研磨圧力の変動に起因する脈動を、ガイド及び運動部材が吸収するように構成され、
運動部材が自己潤滑性を有する樹脂材球体で構成され、ガイドが樹脂材球体を収容するための円筒状部材で構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus configured to polish a lens with a polishing tool by disposing a polishing tool and a lens between a rotating shaft and a driven member corresponding to the rotating shaft,
A swing mechanism for swinging the driven member in the first direction (X) is provided, a guide and a motion member are provided between the swing mechanism and the driven member, and the guide and the motion member are in the second direction (Y). It is configured to be relatively movable,
An attachment member for attaching a weight to the moving member is provided, and the pressure between the polishing tool and the lens is adjustable by the weight without the biasing force of the spring.
The guide and the moving member are configured to absorb the pulsation caused by the displacement in the height direction of one of the lens and the polishing tool and the fluctuation of the polishing pressure between them,
A lens polishing apparatus, wherein the moving member is formed of a resin material sphere having self-lubricating properties, and the guide is formed of a cylindrical member for receiving the resin material sphere.
従動部材を第1方向(X)に揺動させるための揺動機構を設け、揺動機構と従動部材との間にガイドと運動部材を設け、ガイドと運動部材が第2方向(Y)に相対的に移動可能に構成され、
運動部材に錘を取り付けるための取付部材を設け、錘により研磨工具とレンズの間の圧力がスプリングの付勢力のない状態で、調節可能に構成され、
レンズ及び研磨工具のいずれか一方の高さ方向の変位と、これらの間の研磨圧力の変動に起因する脈動を、ガイド及び運動部材が吸収するように構成され、
運動部材が自己潤滑性を有するリング状部材で構成され、ガイドがリング状部材の外周に接続する円筒状部材で構成されていることを特徴とするレンズ研磨装置。In a lens polishing apparatus configured to polish a lens with a polishing tool by disposing a polishing tool and a lens between a rotating shaft and a driven member corresponding to the rotating shaft,
A swing mechanism for swinging the driven member in the first direction (X) is provided, a guide and a motion member are provided between the swing mechanism and the driven member, and the guide and the motion member are in the second direction (Y). It is configured to be relatively movable,
An attachment member for attaching a weight to the moving member is provided, and the pressure between the polishing tool and the lens is adjustable by the weight without the biasing force of the spring.
The guide and the moving member are configured to absorb the pulsation caused by the displacement in the height direction of one of the lens and the polishing tool and the fluctuation of the polishing pressure between them,
A lens polishing apparatus, wherein the moving member is composed of a self-lubricating ring-shaped member, and the guide is composed of a cylindrical member connected to the outer periphery of the ring-shaped member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003047286A JP4185380B2 (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Lens polishing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003047286A JP4185380B2 (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Lens polishing equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008205416A Division JP4709257B2 (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Lens polishing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004255492A JP2004255492A (en) | 2004-09-16 |
JP4185380B2 true JP4185380B2 (en) | 2008-11-26 |
Family
ID=33113581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003047286A Expired - Fee Related JP4185380B2 (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Lens polishing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4185380B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4633815B2 (en) * | 2008-03-17 | 2011-02-16 | ニシコ光機株式会社 | Spherical polishing machine |
JP6694779B2 (en) * | 2016-08-22 | 2020-05-20 | オークマ株式会社 | Machine Tools |
-
2003
- 2003-02-25 JP JP2003047286A patent/JP4185380B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004255492A (en) | 2004-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4709257B2 (en) | Lens polishing equipment | |
US10092994B2 (en) | Grinding machine with pivotable mounting of a grinding spindle | |
JP6533985B2 (en) | Machine for honing gears | |
US4530251A (en) | Apparatus for transmitting motion to work-supporting tables of machine tools and the like | |
JP3630958B2 (en) | Lens holding device | |
JP3203023U (en) | Deburring device | |
JP3426132B2 (en) | Machining non-axisymmetric aspheric surface | |
JP4185380B2 (en) | Lens polishing equipment | |
CA1323196C (en) | Toric finer-polisher | |
CN215700763U (en) | Superfinishing device for four-point contact ball bearing ring | |
CN113246010B (en) | Grinding test equipment | |
CN114310649A (en) | Super smart machine of grinding | |
JP2004082261A (en) | Thread grinder | |
CN113231954A (en) | Superfinishing device and method for four-point contact ball bearing ring | |
CN210360833U (en) | Main shaft channel grinding device in shaft-connected bearing | |
JP6274769B2 (en) | Part manufacturing method and polishing apparatus | |
US5187900A (en) | Auxiliary device for a machine tool | |
JP5302268B2 (en) | Super finishing equipment | |
JP7518538B2 (en) | Grindstone oscillating device and screw shaft superfinishing device | |
CN111069992A (en) | Polishing machine tool for processing metal plate | |
KR200493639Y1 (en) | Ultra-precise centripetal grinding system using complex oscillating motion of spindle | |
CN216707107U (en) | Grinding superfinishing machine | |
CN112605789B (en) | Track control type polishing mechanism with adjustable gravity center and polishing method | |
JP2003191145A (en) | Machine tool provided with damping device | |
JP2008142853A (en) | Superfinishing method and superfinisher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |