JP4184406B2 - ディジタル信号における電子透かしの検出 - Google Patents

ディジタル信号における電子透かしの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP4184406B2
JP4184406B2 JP2006530981A JP2006530981A JP4184406B2 JP 4184406 B2 JP4184406 B2 JP 4184406B2 JP 2006530981 A JP2006530981 A JP 2006530981A JP 2006530981 A JP2006530981 A JP 2006530981A JP 4184406 B2 JP4184406 B2 JP 4184406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
quality metric
watermark
compressed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006530981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508735A (ja
Inventor
ヘリット シー ランヘラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007508735A publication Critical patent/JP2007508735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184406B2 publication Critical patent/JP4184406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/0028Adaptive watermarking, e.g. Human Visual System [HVS]-based watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0052Embedding of the watermark in the frequency domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0053Embedding of the watermark in the coding stream, possibly without decoding; Embedding of the watermark in the compressed domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0202Image watermarking whereby the quality of watermarked images is measured; Measuring quality or performance of watermarking methods; Balancing between quality and robustness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、ディジタルデータに埋め込まれた電子透かし信号の検出に関する。前記データは典型的にはマルチメディアコンテンツを表す。斯かるデータの典型的なフォーマットはMPEG2であるが、本発明は他のフォーマットにも利用され得る。
著作権、コピー制御、ソース又は認証データのような特定の情報をディジタル信号に埋め込むため、電子透かしとして知られる手法がしばしば利用される。該手法は、認識可能なパターンが電子透かしを入れられるべきデータに「重畳される」ようにディジタルデータを処理することを含む。異なるタイプの電子透かしは、異なる用途を持つ。アナログ及びディジタルドメインにおける幅広い処理ステップの後にも残存するように意図された単純で頑強な電子透かしは、電子透かしを入れられたデータが著作権の影響下にあることを単に示しても良く、所有者及び日付のような更なる詳細を提供しても良い。脆弱な電子透かしはしばしば、データがいずれかの方法で処理されると破損される又は破壊されるように追加される。このようにして、データファイル又はストリーム中に予期された脆弱な電子透かしが存在しないことが、データが処理された又はそうでなければ改竄されたことを示すことができる。このことは、認証が非常に重要である医学又は法科学の用途において有用となり得る。
種々のタイプの電子透かしパターンはそれ自体が、データ自体に重畳された又は編み込まれた疑似ノイズ信号から成る。電子透かし信号は理想的には、元のデータを認識可能な程劣化させるべきではないが、適切なデコーダによって検出可能であるべきである。
電子透かしを入れられたデータが、インターネット又は他のデータ伝送システムによる伝送に適する非常に低いビットレートまで圧縮される場合に、特有の問題が生じる。DIVX(登録商標)は、非常に低いビットレートをもたらす1つのシステムであり、ビデオ画像をインターネットで伝送するために必要とされる帯域幅の量を削減するために広く利用される。
JAWS(Ton Kalker、Geert Depovere、Jaap Haitsma及びMaurice Maesによる「A Video Watermarking System for Broadcast Monitoring」(Proceedings of SPIE Electronic Imaging ’99、Security and watermarking of Multimedia Contents、San Jose(米、カリフォルニア)、1999年1月))のような現在利用されている電子透かしシステムは、大量のビデオデータを収集することにより埋め込まれた電子透かしを探す検出器を利用する。該電子透かしは次いで、フォールド(fold)され蓄積され、その後前記蓄積されたデータが予期される電子透かしパターンと関連付けられる。例えばDIVX(登録商標)を利用して非常に低いビットレートに圧縮されたビデオデータを利用する場合、頻繁に起こる結果は、検出閾値よりも低く生じる関連ピークである。このことは、埋め込まれた電子透かしの検出が失敗し得るということを意味し、電子透かしを入れられたビデオを見ることを認可されたシステムのユーザに不便をもたらし、電子透かしの適切な検出がないために該ビデオを見ることを妨げられ得る。
電子透かしを入れられたビデオがスケーリングされた場合又はサイズ変更された場合、更なる問題が生じる。埋め込まれた電子透かしを検出するため、ビデオ信号の元のスケールが必要とされ、それにより入力ビデオデータを捕捉した蓄積バッファがそれに応じて元のビデオの大きさにスケーリングされる。元のスケールはスケーリングされたビデオデータ自体から決定される必要がある。ビデオデータが既知の電子透かしデータに対して関連付けられる電子透かし検出処理と比較して、先行技術のスケーリングケ検出処理は、スケーリング因子を導出するために2つのノイズの多い蓄積バッファを互いと関連付けることにより動作する。
JAWSシステムにおいては、電子透かし検出並びに電子透かし検出処理及びスケーリング取得処理は、元のデータに埋め込まれた反復的な電子透かしパターンを利用する。電子透かし埋め込み処理の間、128x128の電子透かしパターンがデータのフレーム全体にわたって「タイルのように」並べられている。
データのスケーリングされたバージョンから水平方向のスケーリング情報を取得するために、幾つかの蓄積されたフレームから2つの水平方向に隣接するタイルA及びBを任意に選択することにより処理が開始する。該2つのタイルは次いで、以下のステップによって互いに関連付けられる。
・A及びBに対して128x128のハニング(Hanning)ウィンドウHan(A)及びHan(B)を算出する(ハニングウィンドウは、適用されるタイルのエッジを「フェードアウト」させるように動作する一種のフィルタである。このようにして、タイルの中央におけるデータが保護され、エッジに近いデータはゼロへとフェードアウトする。このことは、FFT算出の保証において強い人工的な周波数成分をもたらすエッジの効果を軽減する)。
・A及びBに対して128x128の高速フーリエ変換(FFT)を算出する。
・Han(B)の複素共役Con(Han(B))を算出する。
・Han(A)とCon(Han(B))との点毎の乗算を算出する。
・乗算結果を正規化する。このことは、zが以下の式によって置き換えられるように、該結果における各複素値(z)について以下の式によって為される。
Figure 0004184406
・前のステップの逆FFT(IFFT)を算出する。
IFFT結果の第1行における最高値の位置が次いで、水平方向のスケーリング因子を算出するために利用される。第1の値が最高である場合は、水平方向のスケーリング因子は1である。即ち、スケーリングが起こっていない。
垂直方向のスケーリング因子も同様に算出されるが、2つの垂直方向に隣接するタイルと、IFFT結果の第1の列とが代わりに利用される。
該スケーリング取得処理についての関連ピークは、利用される本質的によりノイズの多いバッファサンプルのため、電子透かし検出処理についてよりも更に低い(電子透かし検出は、既知のパターンとノイズの多い蓄積バッファとの間の相関を含む。スケーリング検出は、2つのノイズの多い蓄積バッファ間の相関である)。更に問題を複雑にすることに、フレームのフォールドがスケーリング検出処理において利用されない場合がある。このことは、フレームのフォールドは、スケールが既知である場合にのみ利用され得るからである。スケールが既知でなければ、同期されていない蓄積されたバッファ及び結果の蓄積バッファは役立たない。結果として、蓄積のみが利用され得る。このことは、関連付けが実行される前により多くのフレームが収集される必要があることを意味し、このことは勿論より時間が掛かる。
フォールドは、電子透かしデータを「拡大」することにより動作する。なぜなら、常に等しい符号を持つからである。下にあるビデオ信号は実質的にランダム的であり、従って平均化される。十分長くフォールドすることは、元の電子透かしパターンに帰着する。しかしながら、パターン(128x128のタイル)が正確に配置されていない場合、該処理は動作しない。
先行技術の手法は、ビデオデータが平均化され電子透かしが増幅され、それにより信号(電子透かし)対ノイズ(ビデオ)比が増大することを期待して、検出毎により多くのフレームを蓄積することにより、これらの問題を軽減しようと試みる。
典型的なスケーリング検出においては、300ものフレームが現在利用されている。しかしながら、DIVX(登録商標)圧縮されたビデオの場合には、ブロックパターンにより引き起こされる多くの人工的なノイズ及び望ましくない類似がもたらされる。蓄積処理の間、電子透かしのエネルギーよりも多くのノイズが一般に蓄積される。また、望ましくないパターンも増幅され、通常電子透かし信号よりも強くなる。これらの問題は全て、DIVX(登録商標)ビデオの信頼性の高いスケーリング検出を困難にし、しばしば不可能にする。信頼性の高いスケーリング検出がなければ、電子透かし検出は不可能である。
本発明の目的は、先行技術の検出システムにおいて直面する上述の問題を少なくとも軽減し、高度に圧縮されたビデオ又は他のマルチビデオデータの利用のための優れた電子透かし検出システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、電子透かし検出が実行される前に、より信頼性高いスケーリング検出処理の実行を可能とすることである。
本発明によれば、圧縮されたマルチメディアデータに埋め込まれた電子透かしのデコードにおける利用のためのデータを選択する方法であって、
前記マルチメディアデータの圧縮の度合いに基づいて、前記圧縮されたマルチメディアデータの所定の部分について品質メトリック(quality metric)を算出するステップと、
前記品質メトリックが一定の閾値よりも高い場合、電子透かしデコード処理に前記所定の部分を含めるステップと、
前記品質メトリックが前記閾値よりも低い場合、前記電子透かしデコード処理から前記所定の部分を除外するステップと、
を有する方法が提供される。
好ましくは、前記方法は、前記電子透かしデコード処理の前に実行されるスケーリング検出処理において利用するためのデータを選択するため前記品質メトリックを利用するステップを更に含む。スケーリングが行われていない場合には、該処理はスケール因子として1を返す。そうでなければ、前記スケーリング検出処理は、電子透かしがデコードされる前に、蓄積バッファが適切にサイズ決定されることを可能とする値を返す。
好ましくは、前記品質メトリックは、圧縮されたデータストリームの解析に基づいて算出される。かような圧縮されたデータストリームはDIVX(登録商標)システムによって供給される。
適切に、圧縮されたデータストリームへのアクセスが可能である場合には、品質メトリックは、量子化係数、データフレームを符号化するために利用された可変長符号語(VLC)の数、及び動きベクトルのうちの1つに基づいて決定されても良い。
前記品質メトリックはまた、複数のパラメータに基づいて算出されても良い。
好ましくは、前記品質メトリックは、ベースバンドデータの解析に基づいて算出されても良い。
好ましくは、前記品質メトリックは、フレームのエネルギーの尺度に基づいて算出されても良い。
前記品質メトリックはまた、複数のパラメータに基づいて算出されても良い。
好ましくは、前記データの所定の部分はフレームである。代替として、部分フレームが利用されても良い。
好ましくは、本発明による方法を実行する装置が提供される。
本発明のより良い理解のため、及び本発明がどのように実施されるかを理解するため、本発明は、添付図面を参照しながら、例としてのみ、以下に説明される。
図1は、本発明の実施例におけるデータフローの模式的な図を示す。データバッファ10は、入力データストリーム110を受信するように構成される。データストリーム110は、本実施例においては、DIVX(登録商標)符号化されたビデオデータストリームである。データバッファ10は、前記入力データストリームのフレームの全体又は一部120を選択するように動作する。該選択されたフレームの全体又は一部120は次いで、品質メトリック算出器20において解析される。品質メトリック算出器は、データフレーム(又はその一部)120に対して処理を行ない、入力データフレーム120の品質メトリック130を確立する。前記品質メトリックは、十分な電子透かしエネルギーを含む特定のフレームが、電子透かしデコード処理において利用される見込みを示す。前記品質メトリックを算出する方法は、以下手短に示される。
品質メトリック130は、閾値検出器30において予め定義されたレベルと比較される。前記品質メトリックが、フレーム120が適切な量の電子透かしエネルギーを含む高い見込みを示している場合、フレーム120が電子透かし検出処理40に利用可能とされる。
しかしながら、品質メトリック130が予め定義された認容可能なレベルより低い場合には、前記閾値検出器はフレーム120中のデータを破棄し(50)、該データは電子透かしデコード処理40において働きを為さない。
このようにして、電子透かしの正常なデコードが実行されることを可能とするために十分な電子透かしエネルギーを含む高い確率を持つデータのみが、前記電子透かしデコード処理に送られる。前記電子透かしデコード処理の出力は電子透かし140である。代替として、出力140は、正常なデコードか又は電子透かしが検出されなかったことかのいずれかを示すバイナリの信号であっても良い。
品質メトリック(Q)を決定するため、前記データの1以上の特性が評価され又は測定される。以下の例は、幾つかの状況において利用され得る属性を強調する。当業者は、他の状況において品質メトリック算出の基礎を形成し得る他の属性を認識するであろう。
品質メトリック(Q)は、どれだけ対象データが圧縮されたかの尺度を実質的に提供する。データが圧縮される程、該データから電子透かしを抽出することは困難となる。
圧縮されたデータストリームへのアクセスが可能である場合には、該ストリーム自体から利用可能な、品質メトリック(Q)を決定するために利用され得る幾つかのパラメータがある。幾つかの適切なパラメータは、
・量子化係数
・フレームを符号化するために利用された可変長符号語(VLC)の数
・動きベクトル
である。
圧縮されたデータストリームへのアクセスが可能であるシステムにおいては、品質メトリックは、フレームを符号化するために利用されたVLCの数を計数することにより導出され得る。この場合には、5000以上の係数を用いて符号化されたフレームのみがフォールドされ電子透かし検出処理において利用される。
しかしながら多くの例において、元の圧縮されたストリームへのアクセスは可能ではなく、例えばベースバンドビデオ信号へのアクセスのみが可能である。かような例においては、上述したパラメータへのアクセスは可能ではなく、従ってQを決定するために別のパラメータが利用されても良い。かようなパラメータの1つは、
・エネルギーの尺度
である。かような尺度は、例えばフレームのブロックを8x8DCT変換し、粗い標準的なMPEG量子化行列を用いて係数を量子化し、非ゼロ(non-zero)係数の数を計数することにより得られる。ブロックの非ゼロ係数は、該ブロックのエネルギー量を示す。DC周波数の周囲に多くの高い係数がある場合、このことは該ブロックにおいて鋭いエッジがあることを示す。非ゼロ係数が多いことは、該ブロックが複雑な構造を持つことを意味する。AC係数がない場合には、このことは該ブロックが平坦であることを意味する。一般に、非ゼロ係数が多い程、該ブロックにおいて利用可能である見込みの高い多くの電子透かしエネルギーがある。
前記信号の1以上の所定の属性から適切な品質メトリック(Q)が算出されると、特定のQの値について閾値を確立することが可能となる。それにより、前記閾値より低いQの値を持つデータフレーム(又はその一部)が、埋め込まれた電子透かしをデコードする目的のために破棄されることができる。実際のデータフレーム(又はその一部)は勿論保持され、それにより本来のデータコンテンツ(例えばビデオ)はデコードされることができる。
前記閾値の確立は、前記品質メトリックの基礎として選択されたデータ信号の特定の属性に依存し、実験によって特定の場合において最良に決定され得る。
上述したように、圧縮されたビデオ信号がスケーリングされた場合に、更なる問題が生じる。電子透かしが圧縮された信号からデコードされる前に、前記信号の元のスケールが復元される必要がある。
本発明の実施例は、電子透かし情報を復元するための記載された方法と類似した方法で、スケーリング情報を復元するように動作する。スケーリング情報を復元するため、2つの蓄積バッファが関連付けられ、結果の相関がスケーリング因子の直接の示唆を与える。
前記関連付けの検出を改善するために、大きく圧縮されていない、従って高いQを持つ候補のフレーム(又はその一部)を識別するために、上記算出された同様の品質メトリックが利用されることができる。これら候補フレームは、より大きく圧縮された、従って低いQを持つフレーム(又はその一部)に優先して、スケーリングを決定する関連付け処理のために利用されることができる。
どのデータサンプルが前記関連付け処理において利用されるかについて選択的になることにより、スケーリング検出処理が大きく改善されることを実験が示している。相関ピークが、先行技術の方法を利用して定義された検出閾値よりも低く、スケーリング検出を不可能にしている場合には、本発明の実施例は、正常な関連付けに寄与しない特定のデータサンプルを選択的に破棄することにより、スケーリング因子を決定することが可能であることが分かっている。
実際には同様の手法が、圧縮された信号のスケーリング因子を見出すために最初に利用され、次いで該スケーリング因子が適切に前記蓄積バッファをスケーリングするために利用され、次いでより信頼性の高い電子透かしのデコードが実行されることを可能にするために利用される。
本発明の実施例は適切に条件付けられた又はプログラムされたハードウェアを利用して実装されても良い。かようなハードウェアは、カスタムASICのような専用のハードウェア、又はより一般的なプロセッサ若しくは適切なプログラムによる動作を含むDSPを含んでも良い。
当業者は、品質メトリックを算出するための基礎として利用され得る他のパラメータを認識するであろう。ここで説明された例は、本発明の範囲を限定することを意図されたものではなく、本発明の範囲は添付される請求項によって決定されるべきである。
本発明の実施例の模式的な図を示す。

Claims (10)

  1. 圧縮されたマルチメディアデータに埋め込まれた電子透かしのデコードにおける利用のためのデータを選択する方法であって、
    前記マルチメディアデータの圧縮の度合いに基づいて、前記圧縮されたマルチメディアデータの所定の部分について品質メトリックを算出するステップと、
    前記品質メトリックが一定の閾値よりも高い場合、電子透かしデコード処理に前記所定の部分を含めるステップと、
    前記品質メトリックが前記閾値よりも低い場合、前記電子透かしデコード処理から前記所定の部分を除外するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記電子透かしデコード処理の前に実行されるスケーリング検出処理において利用するためのデータを選択するため前記品質メトリックを利用するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記品質メトリックは、圧縮されたデータストリームの解析に基づいて算出される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記品質メトリックは、前記圧縮されたデータストリームに関連する、量子化係数、データフレームを符号化するために利用された可変長符号語の数及び動きベクトルのうちの1つに基づいて算出される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記品質メトリックは、前記圧縮されたデータストリームに関連する複数のパラメータに基づいて算出される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記品質メトリックは、ベースバンドデータの解析に基づいて算出される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記品質メトリックは、フレームのエネルギーの尺度に基づいて算出される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記品質メトリックは、前記ベースバンドデータに関連する複数のパラメータに基づいて算出される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記データの所定の一部はフレームである、請求項1に記載の方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された装置。
JP2006530981A 2003-10-10 2004-10-06 ディジタル信号における電子透かしの検出 Expired - Fee Related JP4184406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03103749 2003-10-10
PCT/IB2004/051991 WO2005036459A1 (en) 2003-10-10 2004-10-06 Detection of a watermark in a digital signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508735A JP2007508735A (ja) 2007-04-05
JP4184406B2 true JP4184406B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34429466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530981A Expired - Fee Related JP4184406B2 (ja) 2003-10-10 2004-10-06 ディジタル信号における電子透かしの検出

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7596221B2 (ja)
EP (1) EP1673724B1 (ja)
JP (1) JP4184406B2 (ja)
KR (1) KR20060121911A (ja)
CN (1) CN100469128C (ja)
AT (1) ATE393937T1 (ja)
DE (1) DE602004013457T2 (ja)
WO (1) WO2005036459A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080292133A1 (en) * 2005-07-04 2008-11-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Image Watermarking
ATE511151T1 (de) 2005-07-19 2011-06-15 Verimatrix Inc Verdeckte und robuste markierung zur medienidentifikation
CN100338549C (zh) 2005-09-02 2007-09-19 北京北大方正电子有限公司 一种文档的防拷贝方法
FR2894759A1 (fr) * 2005-12-12 2007-06-15 Nextamp Sa Procede et dispositif de tatouage sur flux
EP2165310B1 (en) * 2007-06-14 2013-03-13 Thomson Licensing Method and apparatus for setting a detection threshold given a desired false probability
US8438648B2 (en) * 2010-02-16 2013-05-07 Celartem, Inc. Preventing unauthorized font linking
EP2564591A4 (en) 2010-04-29 2014-06-11 Thomson Licensing PROCESS FOR PROCESSING AN IMAGE

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523011B2 (ja) 1989-03-15 1996-08-07 三洋電機株式会社 オ―トフォ―カスカメラ
US7171016B1 (en) * 1993-11-18 2007-01-30 Digimarc Corporation Method for monitoring internet dissemination of image, video and/or audio files
US6879701B1 (en) * 1994-10-21 2005-04-12 Digimarc Corporation Tile-based digital watermarking techniques
CN1153456C (zh) 1998-03-04 2004-06-09 皇家菲利浦电子有限公司 水印检测的方法和设备
GB2349536B (en) 1999-03-23 2003-03-12 Ibm Motion picture electronic watermark system
ATE312472T1 (de) 2001-02-13 2005-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Bildsignalwasserzeichendetektionssystem und verfahren
US7607016B2 (en) * 2001-04-20 2009-10-20 Digimarc Corporation Including a metric in a digital watermark for media authentication
EP1412944A1 (en) 2001-07-06 2004-04-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for protecting content stored on an information carrier

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004013457D1 (de) 2008-06-12
CN1864175A (zh) 2006-11-15
CN100469128C (zh) 2009-03-11
WO2005036459A1 (en) 2005-04-21
US20070003059A1 (en) 2007-01-04
US7596221B2 (en) 2009-09-29
KR20060121911A (ko) 2006-11-29
EP1673724A1 (en) 2006-06-28
ATE393937T1 (de) 2008-05-15
JP2007508735A (ja) 2007-04-05
DE602004013457T2 (de) 2009-01-29
EP1673724B1 (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Haitsma et al. A watermarking scheme for digital cinema
Pereira et al. Second generation benchmarking and application oriented evaluation
AU758814B2 (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
US8015410B2 (en) Data processing apparatus and method
US9773290B2 (en) Content watermarking
US20030188166A1 (en) Data processing apparatus and method
US6975745B2 (en) Synchronizing watermark detectors in geometrically distorted signals
JP4184406B2 (ja) ディジタル信号における電子透かしの検出
Ellinas A robust wavelet-based watermarking algorithm using edge detection
EP1028585A1 (en) A method for inserting and detecting electronic watermark data into a digital image and a device for the same
Emek et al. A cascade DWT-DCT based digital watermarking scheme
US20030131243A1 (en) Data processing apparatus and method
Stanković et al. An approach to optimal watermark detection
Tokar et al. Digital watermarking of uncompressed video in spatial domain
CN114168908A (zh) 基于音视频分析的版权保护技术
US7769199B2 (en) Method and apparatus for providing reduced reference techniques for low frequency watermarking
Xiang Non-integer expansion embedding for prediction-based reversible watermarking
Pal et al. Survey Of Digital Watermarking Using Dct
JP2004147290A (ja) データ処理装置及び方法
Ellinas et al. A robust watermarking scheme based on edge detection and contrast sensitivity function
Mohammed et al. Robust Image Watermarking Scheme Based on Wavelet
Jayalakshmi et al. Optimum retrieval of watermark from wavelet significant coefficients
Yang et al. A robust video watermarking scheme via temporal segmentation and middle frequency component adaptive modification
KR101025311B1 (ko) 복합적 왜곡에 강인한 자기 동기화 신호 기반의 고화질 동영상 워터마킹 시스템
JP2004248054A (ja) フィルタ処理及び/又は縮小変換されたものを対象とするシフト不変透かしのブラインド検出の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees