JP4183616B2 - マスタを使用しない、h.323端末と他の端末間のプロトコルゲートウェイ - Google Patents

マスタを使用しない、h.323端末と他の端末間のプロトコルゲートウェイ Download PDF

Info

Publication number
JP4183616B2
JP4183616B2 JP2003527959A JP2003527959A JP4183616B2 JP 4183616 B2 JP4183616 B2 JP 4183616B2 JP 2003527959 A JP2003527959 A JP 2003527959A JP 2003527959 A JP2003527959 A JP 2003527959A JP 4183616 B2 JP4183616 B2 JP 4183616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
terminal
master
gateway
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003527959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503072A (ja
Inventor
ドシー,フイリツプ
レシユ,フレデリツク
レーモン,パトリシア
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2005503072A publication Critical patent/JP2005503072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183616B2 publication Critical patent/JP4183616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1106Call signalling protocols; H.323 and related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
本発明は、通信ネットワークに関し、さらに詳細には、データネットワーク上で設定されるマルチメディアセッションの管理に関する。このデータネットワークは、TCT/IP(伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル)ファミリのプロトコルに準拠するものでよく、具体的にはインターネットでよい。
【0002】
以下、「マルチメディアセッション」は、いくつかのメディアタイプ、具体的には、最も多くの場合、音声および/またはビデオを含む2つ以上の端末間のデータの伝送を指す。こうしたマルチメディアセッションは通常、IP経由の音声(Voice over IP(Internet Protocol))の代わりにVoIPと呼ばれている。
【0003】
実際のマルチメディアセッションをセットアップする前に、関与する端末は、具体的にはマルチメディアセッションの一定のパラメータを設定するために情報を交換しなければならない。
【0004】
これらのパラメータは、たとえば、媒体の特性(音声符号化形式、ビデオ形式など)に関連する。これらの特性は、マルチメディアセッションに関与する端末の機能に応じて決定することができる。
【0005】
このマルチメディアセッションの設定フェーズは、特定のプロトコルに対応して行われる。
【0006】
しかし、こうしたプロトコルは非常に多様である。具体的には、ITU−T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)によって規定されたH.323プロトコルおよびIETF(インターネット技術標準化委員会)のRFC2543(コメント要求)に規定されたSIP(セッション開始プロトコル)が挙げられる。
【0007】
具体的には、こうした相違を隠蔽し、異なるプロトコルを使用する端末が共存できるようにすることを目的として、従来技術で知られているように、プロトコルゲートウェイを様々な端末間に配置することができる。
【0008】
通常、こうしたプロトコルゲートウェイは、コールセンタまたは制御装置の一部をなす。
【0009】
図1は、2つの通信端末間でマルチメディアセッションを設定する例を概略的に示している。
【0010】
端末Tは、マルチメディアセッションの開始側である。したがって、端末Tは、プロトコルゲートウェイをもつコールセンタCCとマルチメディアセッションの設定ネゴシエーションmを開始する。このマルチメディアセッション設定ネゴシエーションは、詳細には、端末Tが扱うことのできる(ビデオ形式、音声符号化タイプなど)媒体特性に関する情報を含み、H.323プロトコルに従う。
【0011】
次に、コールセンタCCは、SIPプロトコルに従ってメッセージmを交換することによってメディアセッションの受信側、すなわち端末Tとネゴシエートし、次いで2つの端末TとTの間にマルチメディアセッションMSを設定する。
【0012】
必要ならば、2つの端末が通信するための媒体特性に関して同意できない(たとえば、2つの端末が共通のビデオ符号化形式をサポートしない)場合、コールセンタは、メディアゲートウェイを使用してマルチメディアセッションを設定することができる。
【0013】
しかし、2つの端末のうちの一方がH.323プロトコルを使用し、もう一方の端末(または3人以上の参加者の間のマルチメディアセッションの場合の他の複数端末)がH.323以外のプロトコル(たとえばSIPプロトコル)を使用する場合には問題がある。
【0014】
これは、H.323プロトコルが「マスタ」端末および「スレーブ」端末を決定するフェーズを含んでいるからである。このプロトコルは、各端末がどちらの役割も果すことができることを想定している。この決定は、様々なタイプの端末の事前に確立された分類に依存する。最もパワーのある端末が「マスタ」の役割を果し、パワーが同じ場合は、2つの端末のどちらが「マスタ」の役割を果すかを決定するために任意選択が行われる。
【0015】
この「マスタ」の役割は、矛盾または問題が起きた場合に考慮に入れられる。この役割は、端末が実施する際にかなりの程度の複雑さを伴う。
【0016】
マルチメディアセッションがプロトコルゲートウェイを介して設定される場合、また1つの端末だけがH.323プロトコルを使用する場合、「マスタ」および「スレーブ」の役割を決定するフェーズがH.323プロトコルを使用する端末とプロトコルゲートウェイの間でのみ行われるため、問題が生じる。
【0017】
図1の例を再び参照すると、これは、「マスタ」および「スレーブ」の役割の決定が、端末Tとプロトコルゲートウェイを含むコールセンタCCの間で行われなければならないことを意味する。
【0018】
したがって、H.323プロトコルに従い、この機構はプロトコルゲートウェイが「マスタ」の役割を果すことができると想定する。したがって、このゲートウェイは、この機能に固有の全てのプロトコルおよびソフトウェアの機構をサポートしなければならない。
【0019】
こうした機構は複雑であるため、この種の解決法ではプロトコルゲートウェイが機能できるようにするために必要な処理リソース(メモリリソース、CPU(中央処理装置)など)が増える。
【0020】
さらに、通常、このプロトコルゲートウェイはコールセンタに含まれるため、このリソースの使用は、コールセンタの他の機能に害を与える可能性がある。
【0021】
さらに、インターネットタイプのデータネットワークのアーキテクチャは、通常、ネットワーク内で必要とされる処理リソースを最小限に抑えるものであり、その理由はネットワーク内のハードウェアの寿命が端末の寿命よりも長いと想定され、必要なリソースの増加や更新は高コストであり避けるべきだからである。
【0022】
したがって、インターネットタイプのネットワークでは、知能の大部分が端末に移される。
【0023】
この結果、プロトコルゲートウェイがさらに複雑化することは重大な欠点である。
【0024】
本発明の目的は、H.323プロトコルを使用する端末と他のプロトコルを使用する端末の間にマルチメディアセッションを設定し、「マスタ」の役割の実施を必要としないプロトコルゲートウェイを提案することである。
【0025】
このことを達成するため、本発明の第1の主題は、第1のプロトコル(たとえばITU−T H.323プロトコル)を使用する第1の端末と、第2のプロトコルを使用する第2の端末の間にマルチメディアセッションを設定し、第1のプロトコルがマスタの決定を要求するプロトコルゲートウェイである。このプロトコルゲートウェイは、第1の端末にマスタの役割を果すように強制する手段が利用可能であることを特徴とする。
【0026】
本発明の他の主題は、こうしたプロトコルゲートウェイを含むコールセンタである。
【0027】
本発明の他の主題は、第1のプロトコル(たとえばITU−T H.323プロトコル)を使用する第1の端末と、第2のプロトコルを使用する第2の端末の間にマルチメディアセッションを設定し、第1のプロトコルがマスタの決定を要求し、第1および第2の端末がプロトコルゲートウェイにより通信するための方法である。この方法は、
マスタ/スレーブの状態を決定するためのメッセージを送信するステップと、
第1の端末にマスタの役割を果すように強制するフィールドを含む応答メッセージをプロトコルゲートウェイによって送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0028】
本発明、本発明の特徴および利点は、添付の図を参照する以下の実施の説明でさらに明らかになるであろう。
【0029】
図2の例では、コールセンタCCは、プロトコルゲートウェイGを含む。このプロトコルゲートウェイの目的は、マルチメディアセッションを、同じプロトコルを使用しない端末間に設定できるようにすることである。
【0030】
端末Tは、H.323プロトコルを使用する。この端末は、H.323以外のプロトコルを使用する1つまたは複数の他の端末(図示せず)とマルチメディアセッションを設定することを望む。上記したように、ここではSIPプロトコルが機能できる。
【0031】
先ず、端末Tはマスタ/スレーブの状態を決定するためのメッセージmをプロトコルゲートウェイGに送信する。
【0032】
H.323プロトコルに従い、このメッセージは、「マスタスレーブ決定」である。このメッセージは、パラメータとして第1に端末タイプ「端末タイプ」、第2に乱数「状態決定の数」を含む。
【0033】
ITU−T勧告H.323のセクション6.2.8.4に示されているように、端末タイプは端末の処理パワーを表す数である。
【0034】
従来技術では、処理パワーを用いて、マルチメディアセッションのどちらの側をマスタとして選択すべきかを決定する。
【0035】
乱数「状態決定の数」は、両方の側が同じパワーである場合に調停手段として使用される。
【0036】
本発明によれば、プロトコルゲートウェイGは、メッセージmを送信することによってメッセージmに応答する。このメッセージmは「マスタスレーブ決定承認」メッセージである。
【0037】
メッセージmに示される処理パワーおよび乱数に関係なく、プロトコルゲートウェイGは、スレーブの役割を果すこととし、端末Tにマスタの役割を果すように強制する。
【0038】
この目的のため、ゲートウェイは「マスタ」値に、ITU−T勧告H.245に規定されるように、「決定」パラメータを設定する。
【0039】
このメッセージmを受信すると、端末Tはメッセージmにより応答することができる。このメッセージmも「マスタスレーブ決定承認」メッセージである。このとき、パラメータXXXは「スレーブ」値を含み、プロトコルゲートウェイGがスレーブの役割を果すことを、端末Tが承認することを示す。
【0040】
したがって、プロトコルゲートウェイGは、端末Tが影響を受けない間、マスタの役割の管理から解放される。端末Tについては、全てが他の端末との通常の対話として行われる。
【0041】
さらに、勧告H.323に従って、本発明の機構がこれらの端末に追加の制約をもたらすことがないように、端末がマスタの役割の管理を実施しなければならいことを留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの端末間のマルチメディアセッションの設定を示す概略図である。
【図2】 端末とプロトコルゲートウェイの間でマスタの役割を決定するためのフェーズを示す図である。

Claims (8)

  1. 第1のプロトコルを使用する第1の端末と、第2のプロトコルを使用する第2の端末の間にマルチメディアセッションを設定し、前記第1のプロトコルが、マスタの決定を要求するためのプロトコルゲートウェイであって、前記第1の端末にマスタの役割を果すように強制する手段が、利用可能であることを特徴とする、プロトコルゲートウェイ。
  2. 前記第1のプロトコルが、ITU−T H.323プロトコルである、請求項1に記載のプロトコルゲートウェイ。
  3. 前記手段が、「マスタ」に設定された「決定」フィールドを含む、「マスタスレーブ決定」メッセージに応答して「マスタスレーブ決定承認」を返すことができる、請求項2に記載のプロトコルゲートウェイ。
  4. 前記第2のプロトコルが、SIPプロトコルである、請求項1から3のいずれかに記載のプロトコルゲートウェイ。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のプロトコルゲートウェイを含むことを特徴とする、コールセンタ。
  6. 第1のプロトコルを使用する第1の端末と、第2のプロトコルを使用する第2の端末の間にマルチメディアセッションを設定し、前記第1のプロトコルが、マスタの決定を要求し、前記第1および第2の端末が、プロトコルゲートウェイにより通信するための方法であって、
    マスタ/スレーブの状態を決定するためのメッセージmを送信するステップと、
    前記第1の端末に前記マスタの役割を果すように強制するフィールドを含む、応答メッセージmを前記プロトコルゲートウェイによって送信するステップとを含むことを特徴とする、方法。
  7. 前記第1のプロトコルが、ITU−T H.323プロトコルである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記応答メッセージが、「マスタ」に設定された「決定」フィールドを含む「マスタスレーブ決定承認」である、請求項7に記載の方法。
JP2003527959A 2001-09-13 2002-09-05 マスタを使用しない、h.323端末と他の端末間のプロトコルゲートウェイ Expired - Fee Related JP4183616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111850A FR2829649B1 (fr) 2001-09-13 2001-09-13 Passerelle protocolaire entre un terminal h.323 et un autre terminal, sans mise en oeuvre du role de maitre
PCT/FR2002/003014 WO2003024037A2 (fr) 2001-09-13 2002-09-05 Passerelle protocolaire entre un terminal h.323 et un autre terminal, sans mise en oeuvre du rôle de maître

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503072A JP2005503072A (ja) 2005-01-27
JP4183616B2 true JP4183616B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=8867246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527959A Expired - Fee Related JP4183616B2 (ja) 2001-09-13 2002-09-05 マスタを使用しない、h.323端末と他の端末間のプロトコルゲートウェイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7417994B2 (ja)
EP (1) EP1428373A2 (ja)
JP (1) JP4183616B2 (ja)
CN (1) CN1526224B (ja)
FR (1) FR2829649B1 (ja)
WO (1) WO2003024037A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100334829C (zh) * 2004-02-07 2007-08-29 华为技术有限公司 一种消息传输的实现方法
US8009642B2 (en) * 2005-11-14 2011-08-30 Broadcom Corporation System for transmitting high throughput data between multiple devices
EP2704515B1 (en) * 2011-07-25 2017-05-31 Panasonic Corporation Communication device, communication method, and communication program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9607615D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 British Telecomm Multimedia switching apparatus
JP4051794B2 (ja) * 1999-01-13 2008-02-27 富士通株式会社 音声ゲートウェイ装置およびその方路選択方法
US6885658B1 (en) * 1999-06-07 2005-04-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for interworking between internet protocol (IP) telephony protocols
US6738390B1 (en) * 2000-04-03 2004-05-18 Siemens Information & Communication Networks, Inc. SIP-H.323 gateway implementation to integrate SIP agents into the H.323 system
US6993012B2 (en) * 2001-02-20 2006-01-31 Innomedia Pte, Ltd Method for communicating audio data in a packet switched network
US6801604B2 (en) * 2001-06-25 2004-10-05 International Business Machines Corporation Universal IP-based and scalable architectures across conversational applications using web services for speech and audio processing resources

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003024037A2 (fr) 2003-03-20
EP1428373A2 (fr) 2004-06-16
US20030189939A1 (en) 2003-10-09
FR2829649B1 (fr) 2004-01-30
WO2003024037A3 (fr) 2003-11-27
CN1526224A (zh) 2004-09-01
CN1526224B (zh) 2010-04-28
FR2829649A1 (fr) 2003-03-14
US7417994B2 (en) 2008-08-26
JP2005503072A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391424B2 (ja) 通信システムにおいて個別指向セッションを制御および管理する装置および方法
JP4391423B2 (ja) エンド・ポイント間のセッションを制御および管理すること
US8473617B2 (en) Media client architecture for networked communication devices
US6373839B1 (en) Bandwidth biased codec selection system and method
US8209432B2 (en) Method and arrangement for communicating multimedia content
US20040240399A1 (en) Transcoding arrangement in a session initiation
JP2006512855A (ja) エンド・ポイントをグループに加入させ、加入したエンド・ポイントに対して共通の通信性能を決定する方法
KR20040071200A (ko) 화상회의 대역폭 선택 메커니즘
JP2008541532A (ja) マルチメディアセッションのためのサービスの質(QoS)パラメータのシグナリング
US20070217430A1 (en) Method and system for initiating communications
JP2008547318A (ja) サービス・エンドポイントに対して実質的に透過的な方法でネットワーク・サービスを利用するための方法および装置
US20040260824A1 (en) Internet telephony call agent
EP1146704B1 (en) System and method for providing an intermediary layer for VOIP call pipe establishment
WO2007019777A1 (fr) Méthode d’établissement de session et nœud de contrôle de session
EP1372326B1 (en) Self managing directory service for voice over IP networks
US20070168510A1 (en) Applying a filter set to information provided to a subscribing client
JP4183616B2 (ja) マスタを使用しない、h.323端末と他の端末間のプロトコルゲートウェイ
US20120219130A1 (en) Method, device and system for media session negotiation
KR100927936B1 (ko) 서로 다른 두 망간의 연동 장치
US20070234347A1 (en) Apparatus and method to receive media processing component
KR100636279B1 (ko) 브이오아이피 시스템의 자원정보를 이용한 호제어 시스템및 그 방법
Tromparent Network Resource Management: From H. 323 to SIP
CA2442554A1 (en) Internet telephony call agent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees