JP4182970B2 - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP4182970B2
JP4182970B2 JP2005299751A JP2005299751A JP4182970B2 JP 4182970 B2 JP4182970 B2 JP 4182970B2 JP 2005299751 A JP2005299751 A JP 2005299751A JP 2005299751 A JP2005299751 A JP 2005299751A JP 4182970 B2 JP4182970 B2 JP 4182970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
text data
received
internet
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005299751A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007110476A (en
Inventor
智史 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005299751A priority Critical patent/JP4182970B2/en
Publication of JP2007110476A publication Critical patent/JP2007110476A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4182970B2 publication Critical patent/JP4182970B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インターネットファクスを受信した場合、メールに含まれているテキストデータを印字する機能を備えたインターネットファクシミリ装置に関する。   The present invention relates to an Internet facsimile machine having a function of printing text data included in a mail when an Internet fax is received.

近年、LAN(Local Area Network)等の通信回線で接続し、さらにネットワーク化したインターネット等を介して電子メールを配信するコンピュータ通信網が普及しているが、従来のファクシミリ手順は上記のようなコンピュータ通信網を利用するコンピュータ通信の通信手順とは異なるため、ファクシミリ装置からコンピュータ通信網へ直接通信することはできない。   In recent years, computer communication networks that connect via a communication line such as a LAN (Local Area Network) and distribute electronic mail via the networked Internet or the like have been widely used. Since the communication procedure of the computer communication using the communication network is different, it is not possible to directly communicate from the facsimile apparatus to the computer communication network.

しかし、ファクシミリ通信で通常送受信される原稿等の画像データであっても、電子メール形式に変換することにより、コンピュータ通信網を介して送受信することができるので、送信原稿を電子メールとしてインターネット通信で送受信できるようにした電子メール機能付きのインターネットファクシミリが開発されている。
このようなインターネットファクシミリにおいて、画像データの添付された電子メールがファクシミリ装置により受信されると、受信された画像データやテキストデータが印刷されるようになっている。
However, even image data such as a document that is normally transmitted / received by facsimile communication can be transmitted / received via a computer communication network by converting it to an e-mail format. An Internet facsimile machine with an e-mail function that enables transmission and reception has been developed.
In such an Internet facsimile machine, when an e-mail attached with image data is received by the facsimile apparatus, the received image data and text data are printed.

このようなインターネットファクシミリで、日本語テキストのパートに半角カナを含むJIS X0201コードが含まれていると、インターネットメールにおける日本語テキストのエンコード方式であるISO-2022-JPにJIS X0201コードがないため、その部分が文字化けしてプリントされてしまう。   In such Internet facsimile, if Japanese text part contains JIS X0201 code including half-width kana, ISO-2022-JP which is the encoding method of Japanese text in Internet mail does not have JIS X0201 code. , That part is garbled and printed.

すなわち、ISO-2022は、異なる文字集合を識別したり、複数の文字集合を同時に使う場合の国際的な拡張方法であり、このISO-2022に従って拡張を行っているISO-2022-JPでは、日本語を扱う場合、例えば、他の文字コードから切り換えてASCIIを利用する場合は、ASCII文字列の前にESC( Bを前置し、JIS X0208を利用する場合は、ESC $ Bを前置するようにしている。   In other words, ISO-2022 is an international extension method for identifying different character sets or using multiple character sets at the same time. ISO-2022-JP, which is expanding in accordance with ISO-2022, When handling words, for example, when switching from other character codes and using ASCII, ESC (B is prefixed to the ASCII string, and ESC $ B is prefixed when using JIS X0208. I am doing so.

また、半角カナはJIS X0201で規定されている文字集合のカタカナ文字部分を指し、ASCIIコードには7ビットで表現される128文字分のエリアにしか文字は定義されておらず、そこに制御文字、ラテン文字、数字、約物などが配置されている。このASCIIの拡張として、8ビットで表現される残りの128文字分のエリアに言語独自の文字を収録することがあり、日本では、JIS X0201としてこのエリアの一部(AI〜DF)にカタカナと日本語用に句読点などを収容して使用されることが一般的であった。   Half-width kana refers to the katakana character portion of the character set specified by JIS X0201, and the ASCII code defines only the 128-character area represented by 7 bits, and there are control characters. , Latin letters, numbers, punctuation, etc. are arranged. As an extension of this ASCII, language-specific characters may be recorded in the remaining 128-character area expressed in 8 bits. In Japan, as part of this area (AI to DF), Katakana and JIS X0201 It was common to use punctuation marks for Japanese.

一方、電子メールを配送するSMTPやネットニュースを配送するNNTPといったプロトコルは7ビットの文字コードを使用するプロトコルであったため、日本ではISO-2022-JPを使用することがルールとなっていた。
しかしながら、上記の通り、ISO-2022-JPには半角カナが含まれていないため、メッセージ中に半角カナを含むことはできないが、ソフトウェアによっては誤ってメッセージ中に半角カナが含まれていた場合、8ビットJISであるかのように8ビットコードのまま送信することがあり、文字化けが発生すると言う問題が生じていた。
On the other hand, protocols such as SMTP for delivering e-mail and NNTP for delivering net news were protocols that use 7-bit character codes, so in Japan it was ruled to use ISO-2022-JP.
However, as mentioned above, ISO-2022-JP does not contain half-width kana, so it cannot contain half-width kana in the message. However, depending on the software, half-width kana was mistakenly included in the message. In some cases, the 8-bit code is transmitted as it is in 8-bit JIS, which causes a problem of garbled characters.

このため、一般的なパソコンのメーラでは、以下のような方法で独自に半角カナをサポートしていることがある。
1)半角カナの前にESC ( Iというエスケープシーケンスを付ける。
2)半角カナの前に制御コードSO(Shift Out)を付けて、後ろに制御コードSI(Shift In)を付ける。
For this reason, general personal computer mailers may support half-width kana uniquely by the following methods.
1) Add ESC (I escape sequence in front of half-width kana.
2) Add control code SO (Shift Out) in front of half-width kana and add control code SI (Shift In) in the back.

図5は上記の制御コードを付与したテキストデータの一例を示すものであり、MIMEデコード後(a)と、MIMEデコード前(b)及びメッセージのバイナリデータを示している。
図5(c)に示すように、半角カナのメッセージの前後には、X0201コードの始まりを示す制御コード(Shift Out)0EとX0201コードの終わりを示す制御コード(Shift In)0Fが付与されている。
FIG. 5 shows an example of text data to which the control code is added, and shows binary data of a message after MIME decoding (a), before MIME decoding (b), and a message.
As shown in FIG. 5C, a control code (Shift Out) 0E indicating the start of the X0201 code and a control code (Shift In) 0F indicating the end of the X0201 code are given before and after the half-width kana message. Yes.

上記のように、一般的なパソコンのメーラでは、特定のシーケンスを実行することにより、半角カナをサポートするようにしているが、従来のインターネットファクシミリ装置では、このようなシーケンスに対応することができず、その部分が文字化けしてプリントされてしまうという問題があった。   As described above, a general personal computer mailer supports a half-width kana by executing a specific sequence, but a conventional Internet facsimile apparatus can cope with such a sequence. There was a problem that the part was garbled and printed.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、半角カナの特定シーケンスを有するテキストデータを含む電子メールを受信した場合であっても、正しく印字することができるとともに、送信者側に注意を促すことができるインターネットファクシミリ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and even when an e-mail containing text data having a specific sequence of single-byte kana characters is received, it can be printed correctly, and attention must be paid to the sender side. An object of the present invention is to provide an Internet facsimile machine that can prompt the user.

上述の目的を達成するため、請求項1に係る発明のインターネットファクシミリ装置は、インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見し、該当するフォントを持っている場合、上記制御手段が、該当するフォントを割り付けて印字するとともに、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールを返信することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an Internet facsimile apparatus according to the first aspect of the present invention is an Internet facsimile apparatus having a control means for receiving an Internet fax and printing the received text data. If a special sequence of half-width kana is found at the time of decoding and the corresponding font is available, the above control means allocates and prints the corresponding font and confirms that the prohibited code is used. It is characterized by returning a warning mail.

また、請求項2に係る発明のインターネットファクシミリ装置は、インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見し、該当するフォントを持っていない場合、上記制御手段が、全角フォントを割り付けて印字するとともに、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールを返信することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an Internet facsimile machine comprising a control means for receiving an Internet fax and printing the received text data. When the received text data is decoded, If a special sequence is found and the corresponding font is not found, the above control means allocates and prints a full-width font and returns an email warning that a prohibited code is used. It is characterized by.

さらに、請求項3に係る発明のインターネットファクシミリ装置は、インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見した場合、上記制御手段が、受信したメールを処理不能メールとして返信することを特徴とする。   Further, the Internet facsimile apparatus of the invention according to claim 3 is an Internet facsimile apparatus having a control means for receiving the received Internet fax and printing the received text data. When the received text data is decoded, When a special sequence is found, the control means returns the received mail as unprocessable mail.

本発明の請求項1または請求項2に係る発明のインターネットファクシミリ装置によれば、受信した電子メールのテキストデータに半角カナの特殊シーケンスが存在するとき、該当するフォントを持っている場合には、該当するフォントが割り付けられて印字され、該当するフォントを持っていない場合には、全角フォントが割り付けられて印字されるので、テキストデータを正しく印字することができるとともに、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールが返信されるので、メールの送信者に注意を促すことができる。   According to the Internet facsimile apparatus of the invention according to claim 1 or claim 2 of the present invention, when a special sequence of half-width kana exists in the text data of the received electronic mail, If the corresponding font is assigned and printed, and if it does not have the applicable font, a full-width font is assigned and printed, so that the text data can be printed correctly and the code prohibited to use An email alerting you that the URL is being used will be sent back to alert the sender of the email.

また、本発明の請求項3に係る発明のインターネットファクシミリ装置によれば、受信した電子メールのテキストデータに半角カナの特殊シーケンスが存在するとき、受信したメールが処理不能メールとして返信されるので、メールの送信者に注意を促すことができる。   According to the Internet facsimile apparatus of the invention according to claim 3 of the present invention, when a special sequence of half-width kana exists in the text data of the received electronic mail, the received mail is returned as an unprocessable mail. Alert the sender of the email.

以下、本発明のインターネットファクシミリ装置をデジタル複合機に適用した実施例について、図面を用いて説明する。図1はデジタル複合機を備えたシステムのネットワーク構成例を示す図であり、図2はデジタル複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。   Embodiments in which the Internet facsimile apparatus of the present invention is applied to a digital multifunction machine will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a network configuration example of a system including a digital multifunction peripheral, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the digital multifunction peripheral.

図1に示すネットワーク構成図において、1はデジタル複合機、2、3、4・・・はパソコン、5は公衆交換電話網(PSTN)、6はLAN(Local Area Network)、7はインターネット網である。デジタル複合機1はコピーモード、プリンタモード、ファクスモードの各機能を備えるとともに、メール送信機能も備え、PSTN5及びLAN6に接続されており、このLAN6に端末装置として複数のパソコン2、3、4・・・が接続されている。また、このLAN6はインターネット網7にも接続されており、デジタル複合機1はこのインターネット網7を介して電子メールの送受信を行うことが可能である。   In the network configuration diagram shown in FIG. 1, 1 is a digital multi-function peripheral, 2, 3, 4,... is there. The digital multi-function peripheral 1 has copy mode, printer mode, and fax mode functions, and also has a mail transmission function, and is connected to the PSTN 5 and the LAN 6. A plurality of personal computers 2, 3, 4.・ ・ Is connected. The LAN 6 is also connected to the Internet network 7, and the digital multi-function peripheral 1 can send and receive electronic mail via the Internet network 7.

図2はデジタル複合機1の制御系の構成を示す概略ブロック図であり、図に示すように、デジタル複合機1はCPU11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、表示・操作部14、読取部15、画像メモリ16、記録部17、コーデック18、モデム19、ネットワーク制御ユニットNCU20及びLANインターフェース(I/F)21から構成され、各部がバス22を介して接続されている。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the control system of the digital multi-function peripheral 1. As shown in the figure, the digital multi-function peripheral 1 has a CPU 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, and a display. An operation unit 14, a reading unit 15, an image memory 16, a recording unit 17, a codec 18, a modem 19, a network control unit NCU 20 and a LAN interface (I / F) 21, and each unit is connected via a bus 22. Yes.

CPU11はバス22を介してデジタル複合機1のハードウェア各部を制御するとともに、ROM12に記憶されたプログラムに基づいて各種のプログラムを実行し、ROM12はデジタル複合機1の動作に必要な種々のプログラムや操作メッセージ、あるいは文字フォント等を予め記憶している。また、RAM13はSRAM等で構成され、プログラムの実行時に発生する一時的なデータを記憶するとともに、インターネットファクス受信時にメールヘッダやメール本文の情報を記憶するメール情報記憶領域23及び特定の制御コードを付加したテキストデータを有する電子メールを受信した場合に、警告メールを送信するための警告送信フラグ記憶領域24を備えている。   The CPU 11 controls each part of the hardware of the digital multi-function peripheral 1 via the bus 22 and executes various programs based on the programs stored in the ROM 12. The ROM 12 performs various programs necessary for the operation of the digital multi-function peripheral 1. And operation messages or character fonts are stored in advance. The RAM 13 is composed of SRAM or the like, and stores temporary data generated when the program is executed, and stores a mail information storage area 23 for storing information of a mail header and a mail text when receiving an Internet fax, and a specific control code. A warning transmission flag storage area 24 is provided for sending a warning mail when an electronic mail having the added text data is received.

また、表示・操作部14は、デジタル複合機1の動作状態を表示したり、種々の機能の操作画面の表示を行う表示部と、デジタル複合機1を操作するための複数のキーよりなり、読取部15はオートドキュメントフィーダー(ADF)やフラットベッドスキャナ(FBS)等の読取り用原稿載置台を備え、CCD等を利用したスキャナで原稿を読み取り、ドットイメージデータを出力する。   The display / operation unit 14 includes a display unit that displays an operation state of the digital multi-function peripheral 1 and displays operation screens of various functions, and a plurality of keys for operating the digital multi-function peripheral 1. The reading unit 15 includes a reading document placing table such as an auto document feeder (ADF) or a flat bed scanner (FBS), reads a document with a scanner using a CCD or the like, and outputs dot image data.

画像メモリ16は、DRAM等を用いて構成され、送信すべきイメージデータまたは受信したイメージデータあるいは読取部15で読み取ったイメージデータを記憶し、記録部17は電子写真方式等のプリンタ装置を備え、受信したデータ、コピー原稿データあるいは外部のパソコンから送信されたプリントデータをプリントアウトする。   The image memory 16 is configured using a DRAM or the like, and stores image data to be transmitted or received image data or image data read by the reading unit 15, and the recording unit 17 includes a printer device such as an electrophotographic system. Print out received data, copy original data, or print data sent from an external personal computer.

コーデック18は所定のプロトコルに対応して符号化・復号するものであり、読み取った原稿の画像データを送信するためにMH、MRまたはMMR方式により符号化し、外部から受信した画像データを復号するとともに、電子メールに添付可能なファイルとして一般的に利用される画像フォーマットであるTIFF方式等にも対応して符号化、復号する。   The codec 18 encodes and decodes in accordance with a predetermined protocol. In order to transmit the image data of the read original, the codec 18 is encoded by the MH, MR, or MMR method, and decodes the image data received from the outside. Also, encoding and decoding are also performed in correspondence with the TIFF method, which is an image format generally used as a file that can be attached to an e-mail.

また、モデム19はバス22に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクスモデムとしての機能を有し、このモデム19は同様にバス22に接続されたNCU20と接続されている。NCU20はアナログ回線の閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム19をPSTN5に接続する。   The modem 19 is connected to the bus 22 and has a function as a fax modem capable of facsimile communication. The modem 19 is also connected to the NCU 20 connected to the bus 22. The NCU 20 is hardware that closes and opens an analog line, and connects the modem 19 to the PSTN 5 as necessary.

さらに、LANインターフェース21はLAN6に接続され、外部のパソコンからのデータあるいはインターネット網7からの信号をLAN6を介して受信する一方、LAN6に対して信号やデータを送信するものであり、信号変換やプロトコル変換などのインターフェース処理を実行する。   Furthermore, the LAN interface 21 is connected to the LAN 6 and receives data from an external personal computer or a signal from the Internet network 7 via the LAN 6, while transmitting signals and data to the LAN 6. Perform interface processing such as protocol conversion.

デジタル複合機1は上記のような構成を備えており、ファクシミリ送信時には、原稿の画像データが読取部15で読み取られ、コーデック18で圧縮されて画像メモリ16に蓄積される。この圧縮された画像データが画像メモリ16から読み出されてモデム19で変調され、NCU20からPSTN5を通して通信相手先に送信される。また、ファクシミリ受信時には、受信した画像データがモデム19で復調され、画像メモリ16に蓄積された後、コーデック18で復号されて記録部17によりプリントされる。   The digital multi-function peripheral 1 has the above-described configuration. When transmitting a facsimile, the image data of the original is read by the reading unit 15, compressed by the codec 18, and stored in the image memory 16. The compressed image data is read from the image memory 16, modulated by the modem 19, and transmitted from the NCU 20 to the communication partner through the PSTN 5. At the time of facsimile reception, the received image data is demodulated by the modem 19, stored in the image memory 16, decoded by the codec 18, and printed by the recording unit 17.

一方、このデジタル複合機1はインターネットファクスを受信した場合、受信した電子メールをデコードして印刷することもでき、以下、受信した電子メールをデコードする場合のCPU11の作用を図3のフローチャートにより説明する。
デジタル複合機1のCPU11は、インターネットファクスを受信した場合、図3のフローチャートに示すデコード処理を開始し、まず、デコードするパートがテキストパートか否かを判定する(ステップ101)。
On the other hand, when the digital multifunction peripheral 1 receives an Internet fax, it can also decode and print the received e-mail. Hereinafter, the operation of the CPU 11 when decoding the received e-mail will be described with reference to the flowchart of FIG. To do.
When the CPU 11 of the digital multi-function peripheral 1 receives an Internet fax, it starts the decoding process shown in the flowchart of FIG. 3, and first determines whether or not the part to be decoded is a text part (step 101).

デコードするパートがテキストパートでないと判定した場合、CPU11は、パートに応じた処理、例えば、TIFF画像パートの場合には、画像をコーデック18によりデコードして画像メモリ16に保存する(ステップ102)。一方、デコードするパートがテキストパートであると判定した場合、CPU11は、1パートのデコードを開始し(ステップ103)、1バイトをデコードしてRAM13に記憶する(ステップ104)。   If it is determined that the part to be decoded is not a text part, the CPU 11 decodes the image by the codec 18 and stores it in the image memory 16 in the case of a process corresponding to the part, for example, a TIFF image part (step 102). On the other hand, if it is determined that the part to be decoded is a text part, the CPU 11 starts decoding one part (step 103), decodes one byte, and stores it in the RAM 13 (step 104).

次に、CPU11は、デコードしたデータが半角カナ制御コードか否かを判定し(ステップ105)、半角カナ制御コード、例えば、制御コードSO(Shift Out)を発見した場合、RAM13の警告送信フラグ記憶領域24のフラグを1にした(ステップ106)後、半角カナフォントを持っているか否かを判定する(ステップ107)。ROM12に半角文字フォントが記憶されている場合、CPU11は、制御コードSI(Shift In)が発見されるまで、デコードした文字に半角フォントを割り付け(ステップ108)、ROM12に半角文字フォントが記憶されていない場合、当該文字に全角フォントを割り付ける(ステップ109)。   Next, the CPU 11 determines whether or not the decoded data is a half-width kana control code (step 105). When a half-width kana control code, for example, the control code SO (Shift Out) is found, the CPU 11 stores a warning transmission flag in the RAM 13. After setting the flag of the area 24 to 1 (step 106), it is determined whether or not a half-width kana font is possessed (step 107). When the half-width character font is stored in the ROM 12, the CPU 11 assigns the half-width font to the decoded character until the control code SI (Shift In) is found (step 108), and the half-width character font is stored in the ROM 12. If not, a full-width font is assigned to the character (step 109).

そして、ステップ108またはステップ109でフォントを割り付けた場合、または、ステップ105で半角カナ制御コードを発見しなかった場合、CPU11は、1パートが終了したか否かを判定し(ステップ110)、1パートが終了していないと判定した場合、ステップ104に戻って次の1バイトをデコードする。
また、ステップ110で1パートが終了したと判定した場合、または、ステップ102でテキストパート以外のパートのデコード処理を行った場合、CPU11は、処理したパートが最終パートか否かを判定し(ステップ111)、最終パートでないと判定した場合、次のパートを処理する(ステップ112)。
If the font is assigned in step 108 or 109, or if the half-width kana control code is not found in step 105, the CPU 11 determines whether or not one part is completed (step 110). If it is determined that the part has not ended, the process returns to step 104 to decode the next 1 byte.
If it is determined in step 110 that one part has been completed, or if a part other than the text part is decoded in step 102, the CPU 11 determines whether or not the processed part is the final part (step 111) If it is determined that it is not the final part, the next part is processed (step 112).

一方、ステップ111で処理したパートが最終パートであると判定した場合、CPU11は、RAM13の警告送信フラグ記憶領域24のフラグが1か否かを判定し(ステップ113)、警告送信フラグが1でないと判定した場合、プログラムを終了し、警告送信フラグが1であると判定した場合、警告メールを送信した後、警告送信フラグを0にする(ステップ114)。
すなわち、CPU11は、例えば、「半角カナを使用したメールを受信しました。」等の警告文をROM12から読み出して警告メールを作成し、作成した警告メールをSMTPプロトコルを用いてLANインターフェース21、LAN6を介してメールの送信元へ送信する。
On the other hand, if it is determined that the part processed in step 111 is the final part, the CPU 11 determines whether or not the flag in the warning transmission flag storage area 24 of the RAM 13 is 1 (step 113), and the warning transmission flag is not 1. If it is determined, the program is terminated, and if it is determined that the warning transmission flag is 1, the warning transmission flag is set to 0 after the warning mail is transmitted (step 114).
That is, for example, the CPU 11 reads out a warning text such as “A mail using half-width kana” has been read from the ROM 12 to create a warning mail, and the created warning mail is converted to the LAN interface 21 and the LAN 6 using the SMTP protocol. To the sender of the mail via

以上のように、受信した電子メールのテキストデータに半角カナの制御コードを発見したとき、半角カナフォントを持っている場合には、そのフォントが割り付けられ、半角カナフォントを持っていない場合には、全角フォントが割り付けられるので、デコード後にテキストを記録部17で印字した場合、テキストデータが文字化けすることがなく、正しく印字することができる。
また、同時に、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールが返信されるので、メールの送信者に注意を促すこともできる。
As described above, when a half-width kana control code is found in the received e-mail text data, if it has a half-width kana font, that font is assigned, and if it does not have a half-width kana font, Since full-width fonts are assigned, when text is printed by the recording unit 17 after decoding, the text data is not garbled and can be printed correctly.
At the same time, an e-mail warning that a code prohibited to be used is used is returned, so that the sender of the e-mail can be alerted.

上記の実施例では、受信した電子メールのテキストデータに半角カナの制御コードを発見した場合、半角フォントまたは全角フォントを割り付けて印字したが、受信した電子メールを処理不能メールとして返信することもでき、以下、メールを返信する場合のCPU11の作用を図4のフローチャートにより説明する。
デジタル複合機1のCPU11は、インターネットファクスを受信した場合、図4のフローチャートに示すデコード処理を開始し、上記と同様に、まず、デコードするパートがテキストパートか否かを判定する(ステップ201)。
In the above embodiment, when a half-width kana control code is found in the text data of the received e-mail, the half-width or full-width font is assigned and printed. However, the received e-mail can be returned as an unprocessable mail. Hereinafter, the operation of the CPU 11 when a mail is returned will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the CPU 11 of the digital multi-function peripheral 1 receives the Internet fax, it starts the decoding process shown in the flowchart of FIG. 4 and first determines whether or not the part to be decoded is a text part (step 201). .

デコードするパートがテキストパートでないと判定した場合、CPU11は、パートに応じた処理を実行し(ステップ202)、デコードするパートがテキストパートであると判定した場合、CPU11は、1パートのデコードを開始し(ステップ203)、1バイトをデコードしてRAM13に記憶する(ステップ204)。   If it is determined that the part to be decoded is not a text part, the CPU 11 executes processing according to the part (step 202). If it is determined that the part to be decoded is a text part, the CPU 11 starts decoding one part. (Step 203) One byte is decoded and stored in the RAM 13 (Step 204).

次に、CPU11は、デコードしたデータが半角カナ制御コードか否かを判定し(ステップ205)、半角カナ制御コードであると判定した場合、受信したメールを処理不能メールとして返信する(ステップ206)。
すなわち、CPU11は、例えば、「半角カナを使用したメールです。」等の警告文をROM12から読み出して返信メールを作成し、作成した返信メールに受信したメールを貼付したメールをSMTPプロトコルを用いてLANインターフェース21、LAN6を介してメールの送信元へ送信する。
Next, the CPU 11 determines whether or not the decoded data is a half-width kana control code (step 205). If it is determined that the decoded data is a half-width kana control code, the received mail is returned as an unprocessable mail (step 206). .
That is, for example, the CPU 11 reads a warning message such as “Mail using half-width kana” from the ROM 12 to create a reply mail, and uses the SMTP protocol to send the mail with the received mail pasted to the created reply mail. The data is transmitted to the mail transmission source via the LAN interface 21 and the LAN 6.

一方、ステップ205で半角カナ制御コードでないと判定した場合、CPU11は、1パートが終了したか否かを判定し(ステップ207)、1パートが終了していないと判定した場合、ステップ204に戻って次の1バイトをデコードする。
また、ステップ207で1パートが終了したと判定した場合、または、ステップ202でテキストパート以外のパートの処理を行った場合、CPU11は、処理したパートが最終パートか否かを判定し(ステップ208)、最終パートでないと判定した場合、次のパートを処理し(ステップ209)、最終パートであると判定した場合、プログラムを終了する。
On the other hand, if it is determined in step 205 that it is not a half-width kana control code, the CPU 11 determines whether or not one part has been completed (step 207), and if it is determined that one part has not been completed, the process returns to step 204. Decode the next 1 byte.
If it is determined in step 207 that one part has been completed, or if a part other than a text part is processed in step 202, the CPU 11 determines whether the processed part is the final part (step 208). ), If it is determined not to be the final part, the next part is processed (step 209), and if it is determined to be the final part, the program is terminated.

以上のように、受信したテキストデータに半角カナの制御コードを発見した場合、受信したメールが処理不能メールとして返信されるので、メールの送信者に注意を促すことが可能となる。   As described above, when a half-width kana control code is found in the received text data, the received mail is returned as an unprocessable mail, so that the sender of the mail can be alerted.

なお、上記の実施例では、半角カナの制御コードを発見した場合に、フォントの割り付け、警告メール等の処理を行ったが、半角カナのエスケープシーケンスを発見した場合にも、同様に、フォントの割り付け、警告メール等の処理を行うようにすることもできる。
また、上記の実施例では、本発明のインターネットファクシミリ装置をコピー機能、ファクシミリ機能、プリント機能、スキャナ機能等を有するデジタル複合機に適用した例を説明したが、本発明のインターネットファクシミリ装置はプリント機能等を持たないファクシミリ装置にも適用可能である。
In the above embodiment, when a half-width kana control code is found, font assignment, warning mail, etc. are processed. However, when a half-width kana escape sequence is found, the font It is also possible to perform processing such as allocation and warning mail.
In the above-described embodiment, the example in which the Internet facsimile apparatus of the present invention is applied to a digital multi-function peripheral having a copy function, a facsimile function, a print function, a scanner function, etc. has been described. The present invention can also be applied to a facsimile machine that does not have the above.

本発明のインターネットファクシミリ装置を適用したデジタル複合機を備えたシステムのネットワーク構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a network configuration example of a system including a digital multi-function peripheral to which an Internet facsimile apparatus of the present invention is applied. デジタル複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a digital multi-function peripheral. FIG. メールをデコードする場合のCPUの作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of CPU in the case of decoding a mail. メールをデコードする場合のCPUの他の実施例の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of the other Example of CPU in the case of decoding a mail. 制御コードが付与されたテキストデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the text data to which the control code was provided.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタル複合機
2、3、4 パソコン
5 PSTN
6 LAN
7 インターネット網
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 表示・操作部
15 読取部
16 画像メモリ
17 記録部
18 コーデック
19 モデム
20 NCU
21 LAN I/F
22 バス
23 メール情報記憶領域
24 警告送信フラグ記憶領域
1 Digital MFP 2, 3, 4 PC 5 PSTN
6 LAN
7 Internet 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Display / Operation Unit 15 Reading Unit 16 Image Memory 17 Recording Unit 18 Codec 19 Modem 20 NCU
21 LAN I / F
22 Bus 23 Mail information storage area 24 Warning transmission flag storage area

Claims (3)

インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、
受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見し、該当するフォントを持っている場合、上記制御手段が、該当するフォントを割り付けて印字するとともに、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールを返信することを特徴とするインターネットファクシミリ装置。
An Internet facsimile machine including a control unit that receives Internet fax and prints received text data,
When the received text data is decoded and a special sequence of half-width kana is found and the corresponding font is available, the above control means allocates and prints the corresponding font, and a prohibited code is used. An Internet facsimile machine characterized by replying an e-mail warning that the user is
インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、
受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見し、該当するフォントを持っていない場合、上記制御手段が、全角フォントを割り付けて印字するとともに、使用が禁止されているコードが使われていることを警告するメールを返信することを特徴とするインターネットファクシミリ装置。
An Internet facsimile machine including a control unit that receives Internet fax and prints received text data,
When the received text data is decoded and a special sequence of half-width kana is found and the corresponding font is not found, the above control means allocates and prints a full-width font and uses a prohibited code. An Internet facsimile machine characterized by returning an e-mail warning that the user is present.
インターネットファクスを受信するとともに、受信したテキストデータを印字する制御手段を備えたインターネットファクシミリ装置であって、
受信したテキストデータのデコード時に半角カナの特殊シーケンスを発見した場合、上記制御手段が、受信したメールを処理不能メールとして返信することを特徴とするインターネットファクシミリ装置。
An Internet facsimile machine including a control unit that receives Internet fax and prints received text data,
An Internet facsimile machine characterized in that, when a special sequence of half-width kana is found when decoding received text data, the control means returns the received mail as unprocessable mail.
JP2005299751A 2005-10-14 2005-10-14 Communication terminal device Expired - Fee Related JP4182970B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299751A JP4182970B2 (en) 2005-10-14 2005-10-14 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299751A JP4182970B2 (en) 2005-10-14 2005-10-14 Communication terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007110476A JP2007110476A (en) 2007-04-26
JP4182970B2 true JP4182970B2 (en) 2008-11-19

Family

ID=38035964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299751A Expired - Fee Related JP4182970B2 (en) 2005-10-14 2005-10-14 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4182970B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007110476A (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687742B1 (en) Communication control method for electronic mail system
US7548336B2 (en) Internet facsimile apparatus and e-mail receiving method
US10057435B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, control method thereof, communication system, and program
US8237965B2 (en) Apparatus, system, and method of communication
JP2007074124A (en) Network facsimile machine, image output system, and image output method
US20090303548A1 (en) System for improved fax communication
JP4182970B2 (en) Communication terminal device
US8937733B2 (en) Internet facsimile and image transmission method
JP3613137B2 (en) Internet facsimile machine and recording medium
JP3412481B2 (en) Communication terminal device with e-mail function and recording medium
JP4358714B2 (en) Network compatible electronic multifunction devices
JP2009188786A (en) Communication terminal device
JP3763186B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP3577899B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP4826726B2 (en) Image forming apparatus
JP3468219B2 (en) Internet facsimile machine
JP3919717B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP2004235775A (en) Communication apparatus with facsimile function
JP4100411B2 (en) Facsimile server
JP2007074099A (en) Communication terminal device
JP2008098773A (en) Multifunction peripheral and data transmitting method thereof
JP2008294686A (en) Internet facsimile apparatus
JP2004328776A (en) Internet facsimile apparatus and address input control method
JP2006080812A (en) Network facsimile machine
JP2009277123A (en) E-mail communication apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees