JP4182896B2 - Pump device and its discharge flow rate control device - Google Patents
Pump device and its discharge flow rate control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4182896B2 JP4182896B2 JP2004044100A JP2004044100A JP4182896B2 JP 4182896 B2 JP4182896 B2 JP 4182896B2 JP 2004044100 A JP2004044100 A JP 2004044100A JP 2004044100 A JP2004044100 A JP 2004044100A JP 4182896 B2 JP4182896 B2 JP 4182896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- flow rate
- pump
- discharge
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
本発明は、2つの固定容量のポンプを備えたポンプ装置及びその吐出流量制御装置に係り、特に、その吐出流量を多段階に可変し得るポンプ装置及びその吐出流量制御装置に関する。 The present invention relates to a pump device including two fixed-capacity pumps and a discharge flow rate control device thereof, and more particularly to a pump device capable of changing the discharge flow rate in multiple stages and a discharge flow rate control device thereof.
従来、オイルや水等の流体を吐出するポンプが備えられたポンプ装置が存在する。例えば、この種のポンプ装置は、内燃機関等の原動機を駆動源とするポンプを備えており、自動車の自動変速機の油圧回路システムに油圧・油量を供給する若しくはその自動変速機の潤滑用として油圧・油量を供給する装置,又は自動車の補機を駆動させる装置として使用される。 Conventionally, there is a pump device provided with a pump that discharges fluid such as oil or water. For example, this type of pump device includes a pump that uses a prime mover such as an internal combustion engine as a drive source, and supplies hydraulic pressure / oil amount to a hydraulic circuit system of an automatic transmission of an automobile or lubricates the automatic transmission. It is used as a device for supplying hydraulic pressure / oil amount, or as a device for driving auxiliary equipment of automobiles.
このようなポンプ装置の一例としては、下記の特許文献1に開示された複合ポンプが知られている。この複合ポンプは、共通の駆動源により駆動される吐出流量Q1の前段側ポンプと吐出流量Q2の後段側ポンプとを備えている。更に、この複合ポンプには、後段側ポンプの吐出流量Q2を前段側ポンプの吐出流量Q1に加算する状態と減算する状態とに切り換える4方向弁が設けられている。具体的に、この4方向弁は、後段側ポンプの吸入と吐出の方向を切り換える弁である。
As an example of such a pump device, a composite pump disclosed in
かかる構成の複合ポンプは、4方向弁を切り換えることによって、吐出流量「Q1+Q2」のオイルを吐出する一方、後段側ポンプを油圧モータとして駆動させることによって前段側ポンプの駆動を補助し、吐出流量「Q1−Q2」のオイルを吐出する。このように、この特許文献1に開示された複合ポンプは、2段階の吐出流量でオイルを吐出する。
The composite pump having such a configuration discharges the oil having the discharge flow rate “Q1 + Q2” by switching the four-way valve, while assisting the driving of the front-stage pump by driving the rear-stage pump as a hydraulic motor. The oil of “Q1-Q2” is discharged. As described above, the composite pump disclosed in
また、下記の特許文献2には、吐出流量Q1の大容量ポンプと吐出流量Q2の小容量ポンプを備え、切替バルブを切り替えることによって、Q1,Q2,Q1+Q2の3段階の吐出流量でオイルを吐出する技術が開示されている。
ここで、油圧により動作する部材や機構を備えた装置においては、流入するオイル量に応じて油圧動作部材や油圧動作機構の動作が制御される。例えば自動車の自動変速機等においては、多種多様の油圧動作部材等が具備されており、夫々の動作についての緻密な制御も要求される。このことから、かかる状況に対応する為に、多段階の吐出流量でオイルを吐出し得るポンプ装置が求められている。 Here, in an apparatus provided with a member or mechanism that operates by hydraulic pressure, the operation of the hydraulic operation member or hydraulic operation mechanism is controlled in accordance with the amount of oil flowing in. For example, an automatic transmission of an automobile is provided with various hydraulic operation members and the like, and precise control for each operation is also required. Therefore, in order to cope with such a situation, a pump device capable of discharging oil at a multi-stage discharge flow rate is required.
しかしながら、上記特許文献1の複合ポンプは吐出流量が2段階であり、また上記特許文献2においては吐出流量が3段階であるので、より多種類の油圧動作部材等を具備する場合や、より細かな吐出流量制御が求められている場合には、従来のポンプ装置で対応し得なくなってしまう。
However, since the composite pump of
そこで、本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、より多くの段階の吐出流量でオイルを吐出することが可能なポンプ装置及びその吐出流量制御装置を提供することを、その目的とする。 Therefore, the present invention has an object of providing a pump device and its discharge flow rate control device capable of improving the disadvantages of the conventional example and discharging oil at a larger number of stages of discharge flow rate. .
上記目的を達成する為、請求項1記載の発明では、吐出流量Q1の流体を吐出する大容量ポンプと、この大容量ポンプと共通の駆動源で駆動され、吐出流量Q2の流体を吐出する小容量ポンプと、流体供給先に連通する流体吐出口とを備えたポンプ装置において、その流体吐出口からの吐出流量をQ1、Q2、Q1+Q2、Q1−Q2の4段階に切り換える切換機構を備えている。そして、この請求項1記載の発明では、前記切換機構を、大容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から大容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第1逆止弁と、小容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から小容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第2逆止弁と、小容量ポンプ吸込口側へ流体の流入が可能で且つ当該小容量ポンプ吸込口側からの逆流が不可の第3逆止弁と、第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と大容量ポンプ吸込口側とを連通させる第1ドレーン油路と、第2逆止弁の小容量ポンプ吐出口側と第3逆止弁の上流側とを連通させる第2ドレーン油路と、第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と第3逆止弁の小容量ポンプ吸込口側とを連通させるバイパス油路と、第1及び第2のドレーン油路並びにバイパス油路の流路を夫々開閉させる第1から第3の切換弁と、で構成している。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a large-capacity pump that discharges a fluid with a discharge flow rate Q1 and a small-capacity pump that is driven by a common drive source with the large-capacity pump and discharges a fluid with a discharge flow rate Q2. A pump device having a capacity pump and a fluid discharge port communicating with a fluid supply destination is provided with a switching mechanism that switches the discharge flow rate from the fluid discharge port to four stages of Q1, Q2, Q1 + Q2, and Q1-Q2. . In the first aspect of the present invention, the switching mechanism is capable of sending the fluid discharged from the large capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and from the fluid discharge port side to the large capacity pump discharge port side. The first check valve that cannot flow back to the fluid, and the fluid discharged from the small capacity pump discharge port can be sent to the fluid discharge port side, and the reverse flow from the fluid discharge port side to the small capacity pump discharge port side Of the first check valve, the third check valve capable of inflow of fluid to the small capacity pump suction port side and the reverse flow from the small capacity pump suction port side, and the first check valve A first drain oil passage that allows communication between the large-capacity pump discharge port side and the large-capacity pump suction port side, and a small-capacity pump discharge port side of the second check valve and an upstream side of the third check valve communicate with each other. 2 drain oil passage, 1st check valve large capacity pump discharge side and 3rd check valve small capacity pump A bypass oil passage for communicating the suction port side, and the first and second flow path of the drain oil passage and the bypass oil passage from the first to respectively open and close the third switching valve, in configuration.
この請求項1記載の発明によれば、その切換機構の各切換弁を適宜開閉させることによって吐出流量を4段階に可変させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the discharge flow rate can be varied in four stages by appropriately opening and closing each switching valve of the switching mechanism.
また、上記目的を達成する為、請求項2記載の発明では、共通の駆動源で駆動される吐出流量Q1の大容量ポンプ及び吐出流量Q2の小容量ポンプと、流体供給先に連通する流体吐出口とを備えたポンプ装置の吐出流量制御装置として、その流体吐出口からの吐出流量をQ1、Q2、Q1+Q2、Q1−Q2の4段階に切り換える切換機構を備えている。そして、その切換機構を、大容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から大容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第1逆止弁と、小容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から小容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第2逆止弁と、小容量ポンプ吸込口側へ流体の流入が可能で且つ当該小容量ポンプ吸込口側からの逆流が不可の第3逆止弁と、第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と大容量ポンプ吸込口側とを連通させる第1ドレーン油路と、第2逆止弁の小容量ポンプ吐出口側と第3逆止弁の上流側とを連通させる第2ドレーン油路と、第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と第3逆止弁の小容量ポンプ吸込口側とを連通させるバイパス油路と、第1及び第2のドレーン油路並びにバイパス油路の流路を夫々開閉させる第1から第3の切換弁とで構成している。 In order to achieve the above object, according to the second aspect of the present invention, a large-capacity pump having a discharge flow rate Q1 and a small-capacity pump having a discharge flow rate Q2 driven by a common drive source and a fluid discharge port communicating with a fluid supply destination. As a discharge flow rate control device of a pump device provided with an outlet, a switching mechanism is provided that switches the discharge flow rate from the fluid discharge port in four stages of Q1, Q2, Q1 + Q2, and Q1-Q2. Then, the switching mechanism allows the fluid discharged from the large-capacity pump discharge port to be sent to the fluid discharge port side, and the reverse flow from the fluid discharge port side to the large-capacity pump discharge port side is impossible. A second check valve capable of sending the fluid discharged from the small-capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and not allowing back flow from the fluid discharge port side to the small-capacity pump discharge port side; A third check valve that allows fluid to flow into the small-capacity pump suction port side and cannot reverse flow from the small-capacity pump suction port side, and a large-capacity pump discharge port side of the first check valve and a large capacity A first drain oil passage communicating with the pump suction port side, a second drain oil passage communicating between the small capacity pump discharge port side of the second check valve and the upstream side of the third check valve, and the first reverse A bi-directional connection between the large-capacity pump discharge port side of the stop valve and the small-capacity pump suction port side of the third check valve A scan oil passage, and the first and second flow path of the drain oil passage and the bypass oil passage from the first to respectively open and close and a third switching valve.
この請求項2記載の発明によれば、その切換機構の各切換弁を適宜開閉することによって、ポンプ装置の吐出流量を4段階に可変させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the discharge flow rate of the pump device can be varied in four stages by appropriately opening and closing each switching valve of the switching mechanism.
本発明に係るポンプ装置及びその吐出流量制御装置によれば、流体供給先への吐出流量を4段階に可変させることができる。これが為、液体供給先が必要液量の異なる多種類の動作部材や動作機構を具備する場合や、より細かな吐出流量制御を要している場合においても、柔軟な対応を採ることができる。 According to the pump device and the discharge flow rate control device of the present invention, the discharge flow rate to the fluid supply destination can be varied in four stages. For this reason, even when the liquid supply destination has various types of operation members and operation mechanisms having different required liquid amounts, or when finer discharge flow rate control is required, it is possible to take flexible measures.
また、従来の様な4方向弁等の高価な部品を用いずとも、逆止弁や切換弁の如き安価な部品で更なる多段化を図ることができるので、費用対効果の面からも優れている。 In addition, it is possible to further increase the number of stages by using inexpensive parts such as check valves and switching valves without using expensive parts such as a conventional four-way valve. ing.
更に、小容量ポンプ吸込口側に第3逆止弁を設けると共に、大容量ポンプ吐出口側と第3逆止弁の小容量ポンプ吸込口側との間にバイパス油路及び第3切換弁を配備しているので、その第3切換弁が開弁している状態においては小容量ポンプが大容量ポンプの吐出流体を吸引することができる。これが為、かかる状態においては、ポンプ駆動損失の低減をも図れる。 Furthermore, a third check valve is provided on the small capacity pump suction port side, and a bypass oil passage and a third switching valve are provided between the large capacity pump discharge port side and the small capacity pump suction port side of the third check valve. Since it is deployed, the small-capacity pump can suck the discharge fluid of the large-capacity pump when the third switching valve is open. For this reason, in such a state, the pump driving loss can be reduced.
以下に、本発明に係るポンプ装置及びその吐出流量制御装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a pump device and a discharge flow rate control device thereof according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments.
本発明に係るポンプ装置及びその吐出流量制御装置の実施例1を図1から図6に基づいて説明する。このポンプ装置は、その流体吐出口13aに繋がれた流体供給先に対して流体を供給するものである。ここで、本実施例1にあっては、その流体としてオイルを例示し、油圧・油量が流体吐出口たるオイル吐出口13aから流体供給先たるオイル供給先(油圧回路システム等)へと供給される場合について例示する。
A pump device and a discharge flow rate control device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This pump device supplies fluid to a fluid supply destination connected to the
最初に、本実施例1のポンプ装置の構成について図1を用いて説明する。 First, the configuration of the pump device according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
図1の符号10は、本実施例1のポンプ装置を示す。このポンプ装置10は、オイルの供給源として、吐出流量Q1の第1オイルポンプ1と吐出流量Q2の第2オイルポンプ2を具備している。
ここで、これら第1及び第2のオイルポンプ1,2は、駆動軸31を介して共通の駆動源3により駆動される。その駆動源3としては、例えば内燃機関等の原動機や電動機等、種々のものが考えられる。更に、上記駆動軸31は、駆動源3の出力軸(図示略)に直結されたものであってもよく、その出力軸,プーリやベルト又は歯車やチェーン等を介して接続されたものであってもよい。
Here, the first and
また、本実施例1の第1及び第2のオイルポンプ1,2は、駆動源3の回転数Neに略比例した流量のオイルを吐出する固定容量ポンプである。後述する制御部8には、その第1及び第2のオイルポンプ1,2における吐出流量Q1,Q2と駆動源3の回転数Neとの対応関係がオイルポンプマップとして予め用意されている。
The first and
ここで、本実施例1の第1オイルポンプ1は、本ポンプ装置10における油圧・油量の供給を主として受け持つメインポンプとして機能するものであり、その吐出流量Q1が第2オイルポンプ2の吐出流量Q2よりも多くなるように設定されている。即ち、このポンプ装置10においては、第1オイルポンプ1が大容量ポンプとして機能し、第2オイルポンプ2が小容量ポンプとして機能する。
Here, the
例えば、このポンプ装置10のオイル供給先が自動車におけるベルト式無段変速機等の自動変速機の場合、駆動源3が常用回転域(例えば内燃機関の場合1000〜2000rpm)にあるときに、吐出流量Q1が自動変速機における必要流量に対して必要十分となるよう第1オイルポンプ1を設定し、更に、急変速等の多量のオイルを要するときに、吐出流量「Q1+Q2」が必要流量に対して必要十分となるよう第1及び第2のオイルポンプ1,2を設定する。
For example, when the oil supply destination of the
次に、このポンプ装置10には、第1及び第2のオイルポンプ1,2を中心として種々の油路が形成されている。
Next, various oil passages are formed in the
先ず、第1オイルポンプ(大容量ポンプ)1側に設けられた油路について説明する。 First, the oil passage provided on the first oil pump (large capacity pump) 1 side will be described.
この第1オイルポンプ1側には、その吸込口(大容量ポンプ吸込口)に吸込油路11が設けられている。この吸込油路11は、ストレーナ4を介してオイルタンク5と連通しており、これにより第1オイルポンプ1がオイルタンク5からオイルを吸い込むことができる。
On the
また、この第1オイルポンプ1側には、その吐出口(大容量ポンプ吐出口)に第1吐出油路12が設けられており、この第1吐出油路12が第1逆止弁6Aを介して第2吐出油路13と連通している。
Further, a first
ここで、その第1逆止弁6Aは、第1吐出油路12と第2吐出油路13とを連通させるポート6aと、このポート6aを開閉する弁体6bと、この弁体6bを閉弁方向に付勢する弾性部材(図示略)とを備えている。
Here, the
この第1逆止弁6Aの弁体6bには、上記第1吐出油路12の油圧に対応した押圧力が作用する一方、その反対方向(ここでは図1の紙面下方)に向けて上記弾性部材の付勢力と上記第2吐出油路13の油圧に対応した押圧力とが作用する。これが為、この弁体6bに掛かる双方向の力の大小関係に応じて、この弁体6bによるポート6aの開閉動作が制御される。
A pressing force corresponding to the hydraulic pressure of the first
例えば、後述する第1及び第3の切換弁7A,7Cが閉弁状態のときには、第1吐出油路12の油圧が上昇し、この油圧に対応した押圧力の方が弾性部材の付勢力と第2吐出油路13の油圧に対応した押圧力との合力よりも大きくなる。これが為、弁体6bがポート6aを開放する方向(ここでは図1の紙面上方)に移動するので、第1逆止弁6Aが開弁状態となり、第1オイルポンプ1から第1吐出油路12に吐出されたオイルが第2吐出油路13に流入して、そのオイル吐出口13aからオイル供給先に供給される。
For example, when first and
尚、本実施例1にあっては弾性部材を備えた第1逆止弁6Aについて例示したが、その弾性部材は必ずしも具備する必要はない。このことは、後述する第2及び第3の逆止弁6B,6Cについても同様である。
In the first embodiment, the
更に、この第1オイルポンプ1側には、上記吸込油路11と上記第1吐出油路12とを連通させる第1ドレーン油路14が設けられている。この第1ドレーン油路14は、第1オイルポンプ1から吐出された第1吐出油路12のオイルを吸込油路11へとドレーンさせるものである。
Further, on the
ここで、この第1ドレーン油路14には、その流路の開閉状態を切り換える第1切換弁7Aが介装されている。
Here, the first
続いて、第2オイルポンプ(小容量ポンプ)2側に設けられた油路について説明する。 Next, the oil passage provided on the second oil pump (small capacity pump) 2 side will be described.
この第2オイルポンプ2側には、その吸込口(小容量ポンプ吸込口)に第1吸込油路15が設けられており、更に、この第1吸込油路15と連通する第2吸込油路16が設けられている。本実施例1にあっては、この第2吸込油路16が上記第1オイルポンプ1の吸込油路11と連通しているので、第2オイルポンプ2がオイルタンク5からオイルを吸い込むことができる。
On the
また、この第2オイルポンプ2側には、その吐出口(小容量ポンプ吐出口)に第1吐出油路17が設けられており、更に、この第1吐出油路17と連通する第2吐出油路18が設けられている。本実施例1にあっては、この第2吐出油路18が上記第2吐出油路13に連通している。これが為、第2オイルポンプ2から吐出されたオイルを第2吐出油路13へと流入させることが可能になり、そのオイルをオイル供給先へと供給することができる。
Further, on the
ここで、上記第1吐出油路17と第2吐出油路18との間には、図1に示す第2逆止弁6Bが接続されている。
Here, a
この第2逆止弁6Bは、第1吐出油路17と第2吐出油路18との間の連通状態を夫々の油圧により制御する制御弁であって、上記第1逆止弁6Aと同様にポート6a,弁体6b及び弾性部材(図示略)を備えている。
The
この第2逆止弁6Bの弁体6bには、第1吐出油路17の油圧に対応した押圧力が作用する一方、その反対方向(ここでは図1の紙面下方)に向けて弾性部材の付勢力と第2吐出油路18の油圧に対応した押圧力とが作用する。これが為、この弁体6bに掛かる双方向の力の大小関係に応じて、第1吐出油路17と第2吐出油路18との間の連通状態が制御される。
また、上記第1吸込油路15と第2吸込油路16との間には、図1に示す第3逆止弁6Cが接続されている。
A pressing force corresponding to the hydraulic pressure of the first
Further, a third check valve 6 </ b> C shown in FIG. 1 is connected between the first
この第3逆止弁6Cは、第1吸込油路15と第2吸込油路16との間の連通状態を夫々の油圧により制御する制御弁であって、上記第1又は第2の逆止弁6A,6Bと同様にポート6a,弁体6b及び弾性部材(図示略)を備えている。
The
この第3逆止弁6Cの弁体6bには、第2吸込油路16の油圧に対応した押圧力が作用する一方、その反対方向(ここでは図1の紙面下方)に向けて弾性部材の付勢力と第1吸込油路15の油圧に対応した押圧力とが作用する。これが為、この弁体6bに掛かる双方向の力の大小関係に応じて、第1吸込油路15と第2吸込油路16との間の連通状態が制御される。
A pressing force corresponding to the hydraulic pressure of the second
更に、この第2オイルポンプ2側には、上記第2吸込油路16と第1吐出油路17とを連通させる第2ドレーン油路19が設けられている。この第2ドレーン油路19は、第2オイルポンプ2から第1吐出油路17に吐出されたオイルを第2吸込油路16へとドレーンさせるものである。
Further, on the
この第2ドレーン油路19にあっても、上述した第1ドレーン油路14と同様に、その流路の開閉状態を切り換える第2切換弁7Bが介装されている。
Even in the second
ここで、本実施例1のポンプ装置10には、第1オイルポンプ1側の第1吐出油路12と第2オイルポンプ2側の第1吸込油路15との間をバイパスさせるバイパス油路20と、このバイパス油路20の流路の開閉状態を切り換える第3切換弁7Cとが設けられている。
Here, in the
本実施例1のポンプ装置10においては、上述した各種油路11〜20、第1から第3の逆止弁6A〜6C、第1から第3の切換弁7A〜7Cによってポンプ装置における吐出流量の切換機構が構成される。この切換機構は、第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉状態を適宜切り換えることによって、オイル吐出口13aからの吐出流量を切り換えるものである。
In the
ここで、本実施例1の切換機構は制御部8によって制御され、この切換機構と制御部8とからポンプ装置の吐出流量を可変させる吐出流量制御装置が構成されている。
Here, the switching mechanism of the first embodiment is controlled by the
本実施例1の制御部8は、オイル供給先における必要油量情報に基づいて切換機構の第1から第3の切換弁7A〜7Cを適宜開閉させる機能を有しており、これにより必要油量情報に応じた吐出流量のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
The
本実施例1にあっては、その吐出流量が後述する如く流量「Q1+Q2」,流量Q1,流量Q2,流量「Q1−Q2」の4段階に切り換えられる。このことから、本実施例1のポンプ装置10は、4段階の流量のオイルを吐出することが可能な可変容量ポンプであるといえる。
In the first embodiment, the discharge flow rate is switched to four stages of flow rate “Q1 + Q2”, flow rate Q1, flow rate Q2, and flow rate “Q1-Q2” as described later. From this, it can be said that the
ここで、上記必要油量情報は、オイル供給先から直接取得してもよく、制御部8に入力された他の情報から算出してもよい。例えばオイル供給先が自動車の自動変速機である場合、後者における他の情報とは、制御部(自動車のECU)8に入力された内燃機関等の駆動源3の回転数Ne,自動変速機の変速比,駆動源3の入力トルク,及び悪路走行中等の車輌の走行状態を示す情報(加速度センサから得た情報)等の必要油量算出情報のことをいう。
Here, the required oil amount information may be acquired directly from the oil supply destination, or may be calculated from other information input to the
この制御部8は、図示しない演算処理装置(CPU又はMPU)と、記憶装置(RAM及びROM)と、入出力インターフェイスとを有するマイクロコンピュータ等により構成されている。
The
以下、本実施例1のポンプ装置10の動作説明を行う。
Hereinafter, the operation of the
本実施例1の制御部8は、オイル供給先における必要油量情報を取得又は算出すると、これに基づき第1から第3の切換弁7A〜7Cを適宜開閉させて、その必要油量情報に応じた流量のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
When the
ここで、例えば駆動源3がポンプ装置10を駆動する為の専用のものとして用意されたのであれば、制御部8は、その駆動源3に対して駆動開始指令や出力(回転数)制御指令等を送信し、駆動源3の駆動制御も行う。
Here, for example, if the
先ず、このポンプ装置10に最大流量「Q1+Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、図2に示す如く、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させる。
First, when the oil of the maximum flow rate “Q1 + Q2” is discharged to the
これにより、第1オイルポンプ1は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。その際、第2オイルポンプ2もオイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q2のオイルを第1吐出油路17に吐出する。
As a result, the
ここで、第1吐出油路12に吐出された流量Q1のオイルは、第1及び第3の切換弁7A,7Cが閉弁状態であるので、その油圧により第1逆止弁6Aを開弁させて第2吐出油路13に流入する。また、第1吐出油路17に吐出された流量Q2のオイルは、第2切換弁7Bが閉弁状態であるので、その油圧により第2逆止弁6Bを開弁させて第2吐出油路18及び第1オイルポンプ1側の第2吐出油路13に流入する。
Here, since the first and
このように、制御部8が第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させることにより、本実施例1のポンプ装置10は、最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
As described above, when the
次に、このポンプ装置10に流量Q1のオイルを吐出させる場合の動作について説明する。このポンプ装置10においては、二種類の第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉動作,具体的には図3に示す第1及び第2の切換弁7A,7Bが閉弁状態で第3切換弁7Cが開弁状態、又は図6に示す第1及び第3の切換弁7A,7Cが閉弁状態で第2切換弁7Bが開弁状態の何れかによって流量Q1のオイルを吐出させることができる。
Next, the operation when the
本実施例1にあっては、後述するが如く「(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)」の場合と「(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)」の場合とで上記二種類の開閉動作を使い分けている。 In the first embodiment, as described later, in the case of “(discharge flow rate Q1) / 2 <(discharge flow rate Q2)” and “(discharge flow rate Q1) / 2> (discharge flow rate Q2)”. The above two types of opening and closing operations are used properly.
先ず、制御部8が第1及び第2の切換弁7A,7Bを閉弁させると共に第3切換弁7Cを開弁させた場合、第1オイルポンプ1は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。
First, when the
ここで、第3切換弁7Cが開弁状態であるので、第1吐出油路12における油圧は、バイパス油路20を介して第2オイルポンプ2側の第1吸込油路15にも掛かる。この油圧は第2吸込油路16の油圧よりも高いので、第3逆止弁6Cが閉弁状態となる。これが為、第2オイルポンプ2は、第1オイルポンプ1側の第1吐出油路12からオイルを吸い込んで、流量Q2のオイルを第1吐出油路17に吐出する。
Here, since the third switching valve 7 </ b> C is in the open state, the hydraulic pressure in the first
このように、第2オイルポンプ2の第1吸込油路15には油圧の高い第1オイルポンプ1の吐出油の油圧が掛かっているので、オイルタンク5から直接オイルを吸い込む場合と比して、第2オイルポンプ2は効率良くオイルを吸い込むことが可能となり、ポンプ駆動損失の低減を図ることができる。
Thus, since the hydraulic pressure of the discharge oil of the
上記第1吐出油路17に吐出された流量Q2のオイルは、上述した流量「Q1+Q2」のオイルを吐出させる場合と同様に、第2逆止弁6Bを開弁させて第2吐出油路18及び第1オイルポンプ1側の第2吐出油路13に流入する。
The oil with the flow rate Q2 discharged to the first
また、第1吐出油路12においては、第1切換弁7Aが閉弁状態であり、更に、流量Q1のオイルの内の流量Q2のオイルがバイパス油路20を介して分流するので、第1逆止弁6Aの弁体6bに「Q1−Q2」の流量に相当する油圧が掛かる。これが為、この流量「Q1−Q2」のオイルは、第1逆止弁6Aを開弁させて第2吐出油路13に流入する。
Further, in the first
このように、制御部8が第1及び第2の切換弁7A,7Bを閉弁させると共に第3切換弁7Cを開弁させることにより、本実施例1のポンプ装置10は、流量Q1のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
In this way, the
続いて、制御部8が第1及び第3の切換弁7A,7Cを閉弁させると共に第2切換弁7Bを開弁させた場合には、第1オイルポンプ1がオイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。その際、第2オイルポンプ2においては、第3切換弁7Cが閉弁状態であるので、同じくオイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q2のオイルを第1吐出油路17に吐出する。
Subsequently, when the
ここで、第1吐出油路12に吐出された流量Q1のオイルは、第1及び第3の切換弁7A,7Cが閉弁状態であるので、上述した流量「Q1+Q2」のオイルを吐出させる場合と同様に第2吐出油路13へと流入する。また、第1吐出油路17に吐出された流量Q2のオイルは、第2切換弁7Bが開弁状態であるので、第2ドレーン油路19を介して第2吸込油路16にドレーンされる。これが為、第2吐出油路13には第1オイルポンプ1からの流量Q1のオイルのみが送られる。
Here, when the first and
このように、制御部8が第1及び第3の切換弁7A,7Cを閉弁させると共に第2切換弁7Bを開弁させることによっても、本実施例1のポンプ装置10は、流量Q1のオイルをオイル吐出口13aから吐出させることができる。
As described above, the
次に、このポンプ装置10に流量Q2のオイルを吐出させる場合、制御部8は、図4に示す如く、第1及び第3の切換弁7A,7Cを開弁させると共に、第2切換弁7Bを閉弁させる。
Next, when the oil of the flow rate Q2 is discharged to the
これにより、第1オイルポンプ1は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。
As a result, the
ここで、第3切換弁7Cは開弁状態であるので、上述した図3の方法で流量Q1のオイルを吐出させる場合と同様に、第2オイルポンプ2は、第1オイルポンプ1側の第1吐出油路12から流量Q2のオイルを吸い込んで第1吐出油路17に吐出する。そして、第2切換弁7Bが閉弁状態であることから、その流量Q2のオイルは、第2逆止弁6Bを開弁させて第2吐出油路18及び第1オイルポンプ1側の第2吐出油路13に流入する。
Here, since the
これが為、かかる場合にあっても第2オイルポンプ2は効率良くオイルを吸い込むことができるので、ポンプ駆動損失の低減が可能になる。
For this reason, even in such a case, the
また、ここでの第1オイルポンプ1側においては第1切換弁7Aも開弁状態にあるので、第1逆止弁6Aは閉弁状態となり、第1吐出油路12における分流後の流量「Q1−Q2」のオイルは、第1ドレーン油路14を介して吸込油路11にドレーンされる。
In addition, since the
このように、制御部8が第1及び第3の切換弁7A,7Cを開弁させると共に、第2切換弁7Bを閉弁させることにより、本実施例1のポンプ装置10は、流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
As described above, the
かかる場合にあっては小容量の第2オイルポンプ2のみでオイル供給先が要する全必要流量を充足できるので、大容量の第1オイルポンプ1から吐出された余剰分の流量「Q1−Q2」のオイルをドレーンさせることによって、この第1オイルポンプ1が無負荷となり有効にポンプ駆動損失を低減することができる。
In such a case, all the necessary flow rate required by the oil supply destination can be satisfied with only the small-capacity
ここで、このポンプ装置10においては、制御部8が第1切換弁7Aを開弁させると共に、第2及び第3の切換弁7B,7Cを閉弁させることによっても、流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出させることができる。
Here, in the
即ち、かかる第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉状態においては、第1オイルポンプ1から第1吐出油路12に吐出された流量Q1のオイルは、第1ドレーン油路14を介して吸込油路11にドレーンされ、第2オイルポンプ2がオイルタンク5から吸い込んで第1吐出油路17に吐出した流量Q2のオイルは、第2切換弁7Bが閉弁状態であるので、第2逆止弁6B及び第2吐出油路18を介して第1オイルポンプ1側の第2吐出油路13に流入する。これが為、そのように第1から第3の切換弁7A〜7Cを開閉させたとしても、このポンプ装置10は、流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出させることができる。
In other words, in the open / close state of the first to
かかる場合にあっても第1オイルポンプ1は無負荷となるので、ポンプ駆動損失の低減が可能である。
Even in such a case, the
次に、このポンプ装置10に流量「Q1−Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、図5に示す如く、第1切換弁7Aを閉弁させると共に、第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させる。
Next, when the oil of the flow rate “Q1-Q2” is discharged to the
これにより、第1オイルポンプ1は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。
As a result, the
この第1吐出油路12における流量Q1のオイルの内の流量Q2のオイルは、上述した流量Q1又は流量Q2のオイルを吐出させる場合(図3又は図4の場合)と同様に、バイパス油路20を介して第2オイルポンプ2側の第1吸込油路15に圧送される。
The oil at the flow rate Q2 in the oil at the flow rate Q1 in the first
これが為、かかる場合にあっても第2オイルポンプ2は効率良くオイルを吸い込むことができるので、ポンプ駆動損失の低減が可能になる。
For this reason, even in such a case, the
また、第1吐出油路12における分流後の流量「Q1−Q2」のオイルについては、上述した図3の方法で流量Q1のオイルを吐出させる場合と同様に第2吐出油路13へと流入する。
Further, the oil with the flow rate “Q1-Q2” after the diversion in the first
ここで、第2切換弁7Bが開弁しているので第2逆止弁6Bは閉弁状態となり、第1吸込油路15に圧送された流量Q2のオイルは、第1吐出油路17及び第2ドレーン油路19を介して第2吸込油路16にドレーンされる。
Here, since the
このことから、制御部8が第1切換弁7Aを閉弁させると共に第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させることにより、本実施例1のポンプ装置10は、流量「Q1−Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
From this, the
尚、かかる場合の第2オイルポンプ2は、油圧ポンプとしてではなく油圧モータとして機能している。これが為、同一の駆動軸31上で駆動している第1オイルポンプ1の動力削減にも寄与することができる。
In this case, the
以上示した如く、本実施例1のポンプ装置10は、流量「Q1+Q2」,流量Q1,流量Q2,流量「Q1−Q2」と4段階にオイルの吐出流量を切り替えることができる。そして、これにより、オイル供給先が必要油量の異なる多種類の動作部材や動作機構を具備する場合や、より細かな吐出流量制御を要している場合においても、柔軟な対応を採ることができる。
As described above, the
ここで、オイル供給先の要求する必要油量が順次減少していく場合、制御部8は、以下の如くして第1から第3の切換弁7A〜7Cを制御すればよい。
Here, when the required amount of oil requested by the oil supply destination is sequentially reduced, the
[(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)の場合]
ここでは、第1オイルポンプ1の吐出流量Q1と第2オイルポンプ2の吐出流量Q2との関係が「(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)」となるよう設定されている場合について例示する。
[(Discharge flow rate Q1) / 2 <(Discharge flow rate Q2)]
Here, a case where the relationship between the discharge flow rate Q1 of the
かかる場合、オイル供給先の要求する必要油量は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量Q2→流量「Q1−Q2」の順に減少していく。 In such a case, the required oil amount requested by the oil supply destination decreases in the order of flow rate “Q1 + Q2” → flow rate Q1 → flow rate Q2 → flow rate “Q1−Q2”.
先ず、かかる場合に制御部8は、図2に示す如く、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させて最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
First, in such a case, as shown in FIG. 2, the
次に、この制御部8は、図3に示す如く第3切換弁7Cのみを開弁させる。これにより、ポンプ装置10は、上述したが如くオイル吐出口13aから流量Q1のオイルを吐出する。
Next, the
続いて、この制御部8は、図4に示す如く第1切換弁7Aを開弁させる。これにより、このポンプ装置10は、上述したが如くオイル吐出口13aから流量Q2のオイルを吐出する。
Subsequently, the
最後に、この制御部8は、図5に示す如く、第1切換弁7Aを閉弁させると共に第2切換弁7Bを開弁させる。これにより、このポンプ装置10は、上述したが如くオイル吐出口13aから最小流量「Q1−Q2」のオイルを吐出する。
Finally, as shown in FIG. 5, the
このような順序で第1から第3の切換弁7A〜7Cを開閉することによって、このポンプ装置10は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量Q2→流量「Q1−Q2」の順に吐出流量を減少させる。
By opening and closing the first to
本実施例1のポンプ装置10は、上記の如き順序で制御部8が第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉動作制御を行うので、制御部8から第1から第3の切換弁7A〜7Cへ行う開閉指令の回数を最小限に抑えつつ、オイル供給先の要求する必要油量に応じた吐出流量を順次減少させることができる。更に、その開閉指令の回数を最小限に抑えることができるので、吐出流量を切り換える際のレスポンス向上が図れる。
In the
また、このポンプ装置10は、上記の如き順序で第1から第3の切換弁7A〜7Cを開閉させるので、その開閉の切り換え回数をも最小限に抑えつつ、オイル供給先の必要油量に応じた吐出流量を順次減少させることができる。更に、第1から第3の切換弁7A〜7Cの動作回数を最小限に抑えることができるので、吐出流量を切り換える際のレスポンスの向上と共に、第1から第3の切換弁7A〜7Cの耐用年数の向上をも図ることができる。
In addition, since the
以上示した如く、本実施例1のポンプ装置10は、上記の如き第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉動作制御を制御部8に行わせることにより,換言すれば、上記の如き順序で第1から第3の切換弁7A〜7Cを開閉させることにより、ポンプ駆動損失を低減しつつ、更に吐出のレスポンスや耐用年数に優れた連続可変容量ポンプとしても機能する。
As described above, the
更に、このポンプ装置10は、従来の如く4方向弁等の高価な部品を使用せずに、安価な部品で更なる多段化を図ることができる。
Furthermore, the
ここで、オイル供給先の要求する必要油量が順次増加していく場合には、逆の順序で制御部8が第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉制御を行えばよい(図5→図4→図3→図2)。
Here, when the required amount of oil requested by the oil supply destination increases sequentially, the
[(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)の場合]
次に、第1オイルポンプ1の吐出流量Q1と第2オイルポンプ2の吐出流量Q2との関係が「(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)」となるよう設定されている場合について例示する。
[When (Discharge flow rate Q1) / 2> (Discharge flow rate Q2)]
Next, a case where the relationship between the discharge flow rate Q1 of the
かかる場合、オイル供給先の要求する必要油量は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量「Q1−Q2」→流量Q2の順に減少していく。 In this case, the required amount of oil requested by the oil supply destination decreases in the order of flow rate “Q1 + Q2” → flow rate Q1 → flow rate “Q1−Q2” → flow rate Q2.
ここでの制御部8は、先ず、上述した(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)の場合と同様に、図2に示す如く第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させて最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
Here, the
次に、この制御部8は、図6に示す如く第2切換弁7Bのみを開弁させる。
Next, the
かかる第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉状態において、第1オイルポンプ1は、継続して、オイルタンク5から吸い込んだ流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出し、その流量Q1のオイルを第2吐出油路13へと送っている。また、第2オイルポンプ2については、オイルタンク5から吸い込んだ流量Q2のオイルの第1吐出油路17への吐出を継続して行っている。
In the open / close state of the first to
ここで、第2切換弁7Bが開弁状態であるので、上記第1吐出油路17における流量Q2のオイルは、第2ドレーン油路19を介して第2吸込油路16にドレーンされる。
Here, since the
これが為、第2吐出油路13には第1オイルポンプ1からの流量Q1のオイルのみが送られるので、オイル吐出口13aからは流量Q1のオイルがオイル供給先へと吐出される。
For this reason, since only the oil of the flow rate Q1 from the
続いて、この制御部8は、図5に示す如く第3切換弁7Cを開弁させてオイル吐出口13aから流量「Q1−Q2」のオイルを吐出させ、最後に、図4に示す如く第1切換弁7Aを開弁させると共に第2切換弁7Bを閉弁させてオイル吐出口13aから最小流量Q2のオイルを吐出させる。
Subsequently, the
このよう順序で第1から第3の切換弁7A〜7Cを開閉することによって、このポンプ装置10は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量「Q1−Q2」→流量Q2の順に吐出流量を減少させる。
By opening and closing the first to
かかる場合のポンプ装置10にあっても、上述した(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)の場合と同様の効果を奏することができ、ポンプ駆動損失を低減しつつ、更に吐出のレスポンスや耐用年数に優れた連続可変容量ポンプとして機能する。
Even in the
ここで、この(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)の場合で、且つオイル供給先の要求する必要油量が順次増加していく場合には、逆の順序で制御部8が第1から第3の切換弁7A〜7Cの開閉制御を行えばよい(図4→図5→図6→図2)。
Here, in the case of (discharge flow rate Q1) / 2> (discharge flow rate Q2), and when the required oil amount requested by the oil supply destination increases sequentially, the
尚、本実施例1にあっては流体としてオイルを例示したが、適用対象の流体としては、水等の他の液体であってもよく、空気等の気体であってもよい。 In the first embodiment, oil is exemplified as the fluid, but the fluid to be applied may be another liquid such as water or a gas such as air.
次に、本発明に係るポンプ装置及びその吐出流量制御装置の実施例2について図7を用いて説明する。 Next, a second embodiment of the pump device and its discharge flow rate control device according to the present invention will be described with reference to FIG.
図7の符号110は、本実施例2のポンプ装置を示す。このポンプ装置110は、第1及び第2のオイルポンプ1,2が夫々別個の駆動源103A,103Bにより駆動されるものであり、かかる点が前述した実施例1のポンプ装置10と異なる。尚、以下においては、実施例1と同一の構成については同じ符号を付し、その説明を省略する。
The code |
この実施例2のポンプ装置110においては、実施例1と同様に制御部8によって吐出流量の切り換えが行われるものとして例示する。
In the
また、ここでは、夫々の駆動源103A,103Bがポンプ装置110の駆動専用に用意されているものとして例示する。これが為、制御部8には、各駆動源103A,103Bに対して駆動開始指令や出力(回転数)制御指令等を送信し、これらの駆動制御を行う機能も備えている。
In addition, here, the
先ず、このポンプ装置110に最大流量「Q1+Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に、各駆動源103A,103Bを駆動させる。これにより、このポンプ装置110は、実施例1と同様にして最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
First, when the oil of the maximum flow rate “Q1 + Q2” is discharged to the
また、このポンプ装置110に流量Q1のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に、第1オイルポンプ1の駆動源103Aのみを駆動させる。
When the
これにより、第1オイルポンプ1は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q1のオイルを第1吐出油路12に吐出する。ここで、第1及び第3の切換弁7A,7Cが閉弁状態であるので、第1吐出油路12に吐出された流量Q1のオイルは、第2吐出油路13に流入してオイル吐出口13aから吐出される。
As a result, the
尚、夫々の駆動源103A,103Bを駆動させている場合には、第1から第3の切換弁7A〜7Cを実施例1と同様の開閉状態にすることによって、流量Q1のオイルをオイル吐出口13aから吐出させてもよい。
When the
また、このポンプ装置110に流量Q2のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に、第2オイルポンプ2の駆動源103Bのみを駆動させる。
When the
これにより、第2オイルポンプ2は、オイルタンク5からオイルを吸い込んで、流量Q2のオイルを第1吐出油路17に吐出する。ここで、第2切換弁7Bが閉弁状態であるので、第1吐出油路17に吐出された流量Q2のオイルは、第2吐出油路18及び第1オイルポンプ1側の第2吐出油路13に流入してオイル吐出口13aから吐出される。
As a result, the
尚、夫々の駆動源103A,103Bを駆動させている場合には、第1から第3の切換弁7A〜7Cを実施例1と同様の開閉状態にすることによって、流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出させてもよい。
When each of the
また、このポンプ装置110に流量「Q1−Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1切換弁7Aを閉弁させると共に第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させ、更に、各駆動源103A,103Bを駆動させる。これにより、このポンプ装置110は、実施例1と同様にして流量「Q1−Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
Further, when the oil of the flow rate “Q1-Q2” is discharged to the
このように、本実施例2にあっても、流量「Q1+Q2」,流量Q1,流量Q2,流量「Q1−Q2」と4段階にオイルの吐出流量を切り替えることができる。 As described above, even in the second embodiment, the oil discharge flow rate can be switched in four stages: the flow rate “Q1 + Q2”, the flow rate Q1, the flow rate Q2, and the flow rate “Q1-Q2”.
ここで、この実施例2のポンプ装置110についても、オイル供給先の要求する必要油量が順次減少していく場合の動作を説明する。
Here, also about the
[(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)の場合]
先ず、第1オイルポンプ1の吐出流量Q1と第2オイルポンプ2の吐出流量Q2との関係が「(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)」となるよう設定されている場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に、各駆動源103A,103Bを駆動させて、最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
[(Discharge flow rate Q1) / 2 <(Discharge flow rate Q2)]
First, when the relationship between the discharge flow rate Q1 of the
続いて、この制御部8は、第2オイルポンプ2の駆動源103Bを停止させて流量Q1のオイルをオイル吐出口13aから吐出させ、しかる後、その駆動源103Bを駆動させると共に第1オイルポンプ1の駆動源103Aを停止させて流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
Subsequently, the
最後に、この制御部8は、第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させると共に、第1オイルポンプ1の駆動源103Aを駆動させて、オイル吐出口13aから最小流量「Q1−Q2」のオイルを吐出させる。
Finally, the
このようにして、このポンプ装置110は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量Q2→流量「Q1−Q2」の順に吐出流量を減少させることができる。
In this way, the
[(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)の場合]
次に、第1オイルポンプ1の吐出流量Q1と第2オイルポンプ2の吐出流量Q2との関係が「(吐出流量Q1)/2>(吐出流量Q2)」となるよう設定されている場合、制御部8は、上述した(吐出流量Q1)/2<(吐出流量Q2)の場合と同様にして、最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
[When (Discharge flow rate Q1) / 2> (Discharge flow rate Q2)]
Next, when the relationship between the discharge flow rate Q1 of the
続いて、この制御部8は、第2オイルポンプ2の駆動源103Bを停止させて流量Q1のオイルをオイル吐出口13aから吐出させ、しかる後、その駆動源103Bを駆動させると共に第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させて、流量「Q1−Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
Subsequently, the
最後に、この制御部8は、第2及び第3の切換弁7B,7Cを閉弁させると共に第1オイルポンプ1の駆動源103Aを停止させて、流量Q2のオイルをオイル吐出口13aから吐出させる。
Finally, the
このようにして、このポンプ装置110は、流量「Q1+Q2」→流量Q1→流量「Q1−Q2」→流量Q2の順に吐出流量を減少させることができる。
In this way, the
以上示した如く、ポンプ装置110の駆動専用として各駆動源103A,103Bが用意されている場合においても、第1から第3の切換弁7A〜7Cの動作回数を抑えることができるので、実施例1と同様の効果を奏することが可能になる。
As described above, even when the driving
ここで、各駆動源103A,103Bの内の一方がポンプ装置110の駆動専用として用意され、他方が内燃機関等の原動機により駆動される場合には、このポンプ装置110は以下の如く動作する。ここでは、第1オイルポンプ1の駆動源103Aが原動機である場合について例示する。
Here, when one of the
先ず、このポンプ装置110に最大流量「Q1+Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に第2オイルポンプ2の駆動源103Bを駆動させる。これにより、このポンプ装置110は、実施例1と同様にして最大流量「Q1+Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
First, when the oil of the maximum flow rate “Q1 + Q2” is discharged to the
また、このポンプ装置110に流量Q1のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1から第3の切換弁7A〜7Cを全て閉弁させると共に、第2オイルポンプ2の駆動源103Bを停止させる。これにより、上述した各駆動源103A,103Bの双方が制御部8によって駆動制御される場合と同様にして、流量Q1のオイルがオイル吐出口13aから吐出される。
Further, when the
また、このポンプ装置110に流量Q2のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1及び第3の切換弁7A,7Cを開弁させると共に、第2オイルポンプ2の駆動源103Bのみを駆動させる。これにより、実施例1の図4に示す場合と同様にして流量Q2のオイルがオイル吐出口13aから吐出される。
When the
また、このポンプ装置110に流量「Q1−Q2」のオイルを吐出させる場合、制御部8は、第1切換弁7Aを閉弁させると共に第2及び第3の切換弁7B,7Cを開弁させ、更に、第2オイルポンプ2の駆動源103Bを駆動させる。これにより、このポンプ装置110は、上述した各駆動源103A,103Bの双方が制御部8によって駆動制御される場合と同様にして、流量「Q1−Q2」のオイルをオイル吐出口13aから吐出する。
Further, when the oil of the flow rate “Q1-Q2” is discharged to the
このように、かかる場合にあっても、流量「Q1+Q2」,流量Q1,流量Q2,流量「Q1−Q2」と4段階にオイルの吐出流量を切り替えることができる。 In this way, even in such a case, the oil discharge flow rate can be switched in four stages: flow rate “Q1 + Q2”, flow rate Q1, flow rate Q2, and flow rate “Q1-Q2”.
ここで、このような一方(ここでは第1オイルポンプ1)を原動機で駆動させる場合にあっても、オイル供給先の要求する必要油量が順次減少していくときには、その必要油量に応じた上記の吐出流量となるように、制御部8が順次第1から第3の切換弁7A〜7Cと第2オイルポンプ2の動作を制御すればよく、これにより実施例1と同様の効果を奏することが可能になる。
Here, even when such one (here, the first oil pump 1) is driven by the prime mover, when the required oil amount requested by the oil supply destination decreases sequentially, the required oil amount depends on the required oil amount. In addition, the
以上のように、本発明に係るポンプ装置及びその吐出流量制御装置は、吐出流量の多段化に有用であり、特に、その多段化を安価な構成で提供しつつポンプ駆動損失の低減を図るのに適している。 As described above, the pump device and the discharge flow rate control device according to the present invention are useful for multi-stage discharge flow rate, and in particular, reduce the pump drive loss while providing multi-stage with an inexpensive configuration. Suitable for
1 第1オイルポンプ(大容量ポンプ)
2 第2オイルポンプ(小容量ポンプ)
3,103A,103B 駆動源
6A 第1逆止弁
6B 第2逆止弁
6C 第3逆止弁
7A 第1切換弁
7B 第2切換弁
7C 第3切換弁
8 制御部
10,110 ポンプ装置
11 第1オイルポンプ側の吸込油路
12 第1オイルポンプ側の第1吐出油路
13 第1オイルポンプ側の第2吐出油路
13a オイル吐出口
14 第1ドレーン油路
15 第2オイルポンプ側の第1吸込油路
16 第2オイルポンプ側の第2吸込油路
17 第2オイルポンプ側の第1吐出油路
18 第2オイルポンプ側の第2吐出油路
19 第2ドレーン油路
20 バイパス油路
31 駆動軸
Q1 第1オイルポンプの吐出流量
Q2 第2オイルポンプの吐出流量
1 First oil pump (large capacity pump)
2 Second oil pump (small capacity pump)
3, 103A,
Claims (2)
前記流体吐出口からの吐出流量をQ1、Q2、Q1+Q2、Q1−Q2の4段階に切り換える切換機構を備え、
前記切換機構を、
大容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から前記大容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第1逆止弁と、
小容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から前記小容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第2逆止弁と、
小容量ポンプ吸込口側へ流体の流入が可能で且つ当該小容量ポンプ吸込口側からの逆流が不可の第3逆止弁と、
前記第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と大容量ポンプ吸込口側とを連通させる第1ドレーン油路と、
前記第2逆止弁の小容量ポンプ吐出口側と前記第3逆止弁の上流側とを連通させる第2ドレーン油路と、
前記第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と前記第3逆止弁の小容量ポンプ吸込口側とを連通させるバイパス油路と、
前記第1及び第2のドレーン油路並びにバイパス油路の流路を夫々開閉させる第1から第3の切換弁と、
から構成したことを特徴とするポンプ装置。 A large-capacity pump that discharges fluid at a discharge flow rate Q1, a small-capacity pump that is driven by a common drive source with the large-capacity pump and discharges fluid at a discharge flow rate Q2, and a fluid discharge port that communicates with a fluid supply destination A pump device comprising:
A switching mechanism for switching the discharge flow rate from the fluid discharge port to four stages of Q1, Q2, Q1 + Q2, and Q1-Q2 ,
The switching mechanism,
A first check valve capable of delivering fluid discharged from a large capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and not allowing back flow from the fluid discharge port side to the large capacity pump discharge port;
A second check valve capable of delivering the fluid discharged from the small-capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and not allowing a reverse flow from the fluid discharge port side to the small-capacity pump discharge port side;
A third check valve that allows fluid to flow into the small-capacity pump suction port and prevents backflow from the small-capacity pump suction port;
A first drain oil passage communicating the large-capacity pump discharge port side and the large-capacity pump suction port side of the first check valve;
A second drain oil passage communicating the small capacity pump discharge port side of the second check valve and the upstream side of the third check valve;
A bypass oil passage communicating the large capacity pump discharge port side of the first check valve and the small capacity pump suction port side of the third check valve;
First to third switching valves for opening and closing the flow paths of the first and second drain oil passages and the bypass oil passage, respectively;
Pump apparatus characterized by being composed.
前記流体吐出口からの吐出流量をQ1、Q2、Q1+Q2、Q1−Q2の4段階に切り換える切換機構を備え、A switching mechanism for switching the discharge flow rate from the fluid discharge port to four stages of Q1, Q2, Q1 + Q2, and Q1-Q2,
前記切換機構を、The switching mechanism,
大容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から前記大容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第1逆止弁と、A first check valve capable of delivering fluid discharged from a large capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and not allowing back flow from the fluid discharge port side to the large capacity pump discharge port;
小容量ポンプ吐出口から吐出された流体を前記流体吐出口側へと送出可能で且つ当該流体吐出口側から前記小容量ポンプ吐出口側への逆流が不可の第2逆止弁と、A second check valve capable of delivering the fluid discharged from the small-capacity pump discharge port to the fluid discharge port side and not allowing a reverse flow from the fluid discharge port side to the small-capacity pump discharge port side;
小容量ポンプ吸込口側へ流体の流入が可能で且つ当該小容量ポンプ吸込口側からの逆流が不可の第3逆止弁と、A third check valve that allows fluid to flow into the small-capacity pump suction port and prevents backflow from the small-capacity pump suction port;
前記第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と大容量ポンプ吸込口側とを連通させる第1ドレーン油路と、A first drain oil passage communicating the large-capacity pump discharge port side and the large-capacity pump suction port side of the first check valve;
前記第2逆止弁の小容量ポンプ吐出口側と前記第3逆止弁の上流側とを連通させる第2ドレーン油路と、A second drain oil passage communicating the small capacity pump discharge port side of the second check valve and the upstream side of the third check valve;
前記第1逆止弁の大容量ポンプ吐出口側と前記第3逆止弁の小容量ポンプ吸込口側とを連通させるバイパス油路と、A bypass oil passage communicating the large capacity pump discharge port side of the first check valve and the small capacity pump suction port side of the third check valve;
前記第1及び第2のドレーン油路並びにバイパス油路の流路を夫々開閉させる第1から第3の切換弁と、First to third switching valves for opening and closing the flow paths of the first and second drain oil passages and the bypass oil passage, respectively;
から構成したことを特徴とするポンプ装置の吐出流量制御装置。A discharge flow rate control device for a pump device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004044100A JP4182896B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Pump device and its discharge flow rate control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004044100A JP4182896B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Pump device and its discharge flow rate control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005233100A JP2005233100A (en) | 2005-09-02 |
JP4182896B2 true JP4182896B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=35016308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004044100A Expired - Fee Related JP4182896B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Pump device and its discharge flow rate control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182896B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4089738B2 (en) * | 2006-06-30 | 2008-05-28 | ダイキン工業株式会社 | Hydraulic drive device |
JP5304074B2 (en) * | 2008-07-17 | 2013-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | Lubricating oil supply device and lubricating system for internal combustion engine |
KR101251504B1 (en) | 2010-12-03 | 2013-04-05 | 현대자동차주식회사 | Oil pump system for automatic transmission |
JP6000557B2 (en) * | 2012-01-26 | 2016-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Fluid pressure supply device for transmission |
KR101394039B1 (en) * | 2012-09-03 | 2014-05-12 | 현대자동차 주식회사 | Oil pressure supply system of automatic transmission |
JP2019138202A (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | Kyb株式会社 | Injection device |
JP7292121B2 (en) * | 2019-06-18 | 2023-06-16 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Flow controller |
-
2004
- 2004-02-20 JP JP2004044100A patent/JP4182896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005233100A (en) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7946402B2 (en) | Motor vehicle hydraulic pump | |
JP4653095B2 (en) | Lubricating oil supply control device for vehicle transmission | |
RU2324091C2 (en) | Regulation system of hydrostatic transmission | |
KR0166131B1 (en) | Oil pressure circuit for lift car | |
JP2008523293A (en) | Method for controlling an automotive compressed air supply system | |
JP2009236316A (en) | Hydraulic motor | |
JP2009540228A (en) | Hydraulically actuated continuously variable transmission for a vehicle power transmission system with an internal combustion engine | |
JP4182896B2 (en) | Pump device and its discharge flow rate control device | |
JP4333390B2 (en) | Hydraulic control device for continuously variable transmission | |
KR101067603B1 (en) | Engine assembly for driving a motor vehicle | |
JP2007177868A (en) | Hydraulic device for multi-stage transmission | |
JP4997820B2 (en) | Driving device for belt type continuously variable transmission | |
JP2002531795A (en) | Hydraulic emergency control device for clutch located between internal combustion engine and transmission | |
JP6896168B2 (en) | Fluid system with accumulator for disc set pressing in steplessly adjustable winding transmission and steplessly adjustable winding transmission | |
JP4211352B2 (en) | Engine oil supply device | |
JPH08166002A (en) | Fluid brake device | |
JPH11280643A (en) | Hydraulic pump unit for automatic transmission | |
JP2010501762A (en) | Discharge pump | |
US20180045302A1 (en) | Hydraulic control system for a transmission | |
JP2018035900A (en) | Hydraulic control device | |
JP2004360905A (en) | Hydraulic apparatus for vehicle transmission | |
JP3769650B2 (en) | Hydraulic power source device for transmission | |
JP4100115B2 (en) | Engine oil supply device | |
JP4326347B2 (en) | Stepless transmission | |
JP4367008B2 (en) | Hydraulic control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |