JP4180989B2 - Car auto light system - Google Patents

Car auto light system Download PDF

Info

Publication number
JP4180989B2
JP4180989B2 JP2003277620A JP2003277620A JP4180989B2 JP 4180989 B2 JP4180989 B2 JP 4180989B2 JP 2003277620 A JP2003277620 A JP 2003277620A JP 2003277620 A JP2003277620 A JP 2003277620A JP 4180989 B2 JP4180989 B2 JP 4180989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
microcomputer
illuminance
reset
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277620A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005041336A (en
Inventor
隆一 岡井
浩司 車川
克也 岡本
政宏 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2003277620A priority Critical patent/JP4180989B2/en
Publication of JP2005041336A publication Critical patent/JP2005041336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4180989B2 publication Critical patent/JP4180989B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、自動車のオートライトシステムに関する。   The present invention relates to an automobile autolight system.

自動車のオートライトシステムは、車外からの光の照度を検知し、その照度が所定の点灯設定照度よりも低くなったときに自動的にライトを点灯させる一方、その照度が所定の消灯設定照度よりも高くなったときに自動的にライトを消灯させるものである。   The auto light system of an automobile detects the illuminance of light from outside the vehicle and automatically turns on the light when the illuminance falls below a predetermined lighting setting illuminance, while the illuminance is higher than the predetermined lighting setting illuminance The light is automatically turned off when the height becomes too high.

特許文献1には、複数の受光センサーの各々を車両の所定の位置に設け、各受光センサーからの受光光度情報に基づいて車両進行方向の明るさの推定を実行すると共に、推定の結果に応じてライトの点灯・消灯の制御を行うことができるコントロールユニットを備えたオートライト制御装置が開示されている。そして、これによれば、昼間消灯中に一瞬点灯したり、夜間点灯中に一瞬消灯したりする誤動作を防止することができる、と記載されている。
特開平9−315209号公報
In Patent Document 1, each of the plurality of light receiving sensors is provided at a predetermined position of the vehicle, and the brightness of the vehicle traveling direction is estimated based on the received light intensity information from each of the light receiving sensors, and according to the estimation result. An auto light control device having a control unit capable of controlling the turning on / off of light is disclosed. And according to this, it is described that it is possible to prevent malfunctions such as turning on for a moment during daytime turning off or turning off for a moment while turning on at night.
JP 9-315209 A

自動車のオートライトシステムには、照度センサーで外部からの光の照度を検知し、その検知照度が所定照度よりも暗くなり、さらに、所定距離を走行したとき或いは所定時間が経過したときにライトを点灯させる制御を行うものがある。つまり、所定のライト点灯条件が満たされるか否かを判断することによりライトの点灯制御が行われる。   The auto light system of an automobile detects the illuminance of light from the outside with an illuminance sensor, the detected illuminance becomes darker than the predetermined illuminance, and further, the light is turned on when traveling for a predetermined distance or when a predetermined time has elapsed. There is something that controls to light up. That is, the lighting control of the light is performed by determining whether or not a predetermined light lighting condition is satisfied.

図9は、そのような自動車Cのオートライトシステム100を示す。   FIG. 9 shows such an autolight system 100 of the automobile C.

ここに示すオートライトシステム100では、車外からの光の照度を検知する照度センサー120及び車速を検知する車速センサー130がそれぞれ接続されたマイクロコンピュータ110によりテールライト或いはヘッドライトのライト170の点灯制御が行われる。マイクロコンピュータ110は、イグニッションスイッチ140のオンオフによって電源装置150への接続オンオフがなされるようになっている。マイクロコンピュータ110には、周囲照度演算処理装置111が組み込まれ、照度センサー120からの情報がこれに入力されるようになっており、車外からの光の照度を演算する。また、マイクロコンピュータ110には、走行距離演算処理装置112が組み込まれ、車速センサー130からの情報がこれに入力されるようになっており、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってから、又は、高くなってからの走行距離を演算する。さらに、マイクロコンピュータ110には、点消灯条件判断処理装置113が組み込まれ、それには周囲照度演算処理装置111、走行距離演算処理装置112及び時間計測タイマー115がそれぞれ接続されており、それらからの情報に基づいて、ライト点灯条件又はライト消灯条件を満たすか否かを判断する。また、マイクロコンピュータ110には、出力制御装置114が組み込まれ、これに点消灯条件判断処理装置113の判断情報が入力されるようになっており、それに基づいてテールライト或いはヘッドライトのライト170の点消灯制御を行う。   In the automatic light system 100 shown here, the lighting control of the taillight or headlight light 170 is controlled by the microcomputer 110 to which the illuminance sensor 120 for detecting the illuminance of light from the outside of the vehicle and the vehicle speed sensor 130 for detecting the vehicle speed are respectively connected. Done. The microcomputer 110 is turned on / off to the power supply device 150 by turning on / off the ignition switch 140. The microcomputer 110 incorporates an ambient illuminance calculation processing device 111, and information from the illuminance sensor 120 is input to the microcomputer 110, and calculates the illuminance of light from outside the vehicle. Further, the microcomputer 110 has a mileage calculation processing device 112 incorporated therein, and information from the vehicle speed sensor 130 is input to the microcomputer 110. The illuminance of light from outside the vehicle is lower than a predetermined illuminance. Or the distance traveled after it becomes higher. Further, the microcomputer 110 includes a lighting / light-off condition determination processing device 113, to which an ambient illuminance calculation processing device 111, a mileage calculation processing device 112, and a time measurement timer 115 are connected, respectively. Based on the above, it is determined whether the light lighting condition or the light extinction condition is satisfied. Further, the microcomputer 110 includes an output control device 114, to which judgment information of the lighting / light-off condition judgment processing device 113 is input, and based on this information, the taillight or headlight light 170 is controlled. Turn on / off control.

ところが、自動車Cの走行中にマイクロコンピュータ110に外部から大きな電気的ノイズが負荷されたり、マイクロコンピュータ110に電力を供給している電線が切断しかかっているような場合、供給電力が不安定となってリセット回路160が動作し、マイクロコンピュータ110がリセットされてしまい、それによってライト点灯条件の充足性判断のための情報が初期化されて失われてしまうことがある。そうすると、例えば、ライト170が点灯している状態でマイクロコンピュータ110がリセットされたような場合、その後にリセットから復帰して所定のライト点灯条件が再度満たされるまでライト170が消灯することとなる。具体的には、図10に示すように、照度が所定照度よりも暗く、さらに、30m走行したときにライト170を点灯させるというライト点灯条件の場合、ライト170が点灯した状態で時速60kmで走行中にマイクロコンピュータがリセットされてしまったとすると、マイクロコンピュータがリセット状態にある期間及びリセットから復帰した後の少なくとも1.8秒間はライト170が消灯することとなる。このように、走行中にライト170が急に消灯し、しかも、再度点灯するまでに長い時間を要すると、安全な運転が阻害されることとなる。   However, when a large electric noise is applied to the microcomputer 110 from the outside while the automobile C is traveling, or when the electric wire supplying power to the microcomputer 110 is about to be cut off, the supplied power becomes unstable. In this case, the reset circuit 160 operates and the microcomputer 110 is reset, so that information for determining whether the lighting condition is satisfied may be initialized and lost. Then, for example, when the microcomputer 110 is reset while the light 170 is lit, the light 170 is turned off until the predetermined light lighting condition is satisfied again after returning from the reset. Specifically, as shown in FIG. 10, in the case of a light lighting condition in which the light 170 is turned on when the illuminance is darker than a predetermined illuminance and the vehicle travels 30 meters, the vehicle travels at 60 km / h with the light 170 on. If the microcomputer has been reset, the light 170 is turned off for at least 1.8 seconds after the microcomputer is in the reset state and after returning from the reset. As described above, when the light 170 suddenly turns off during traveling and it takes a long time to turn on again, safe driving is hindered.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ライトを点灯して走行中にマイクロコンピュータがリセットされた場合でも、リセットからの復帰後に早急にリセット前の状態に復帰する自動車のオートライトシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to promptly return to the state before resetting after returning from reset even when the microcomputer is reset while driving with the light turned on. The object is to provide an autolight system for automobiles returning to the factory.

上記目的を達成する本発明は、
エンジン駆動状態では所定のライト点灯条件が満たされるか否かを判断することによりライトの点灯制御を行う一方、エンジン停止状態ではリセットされるマイクロコンピュータと、
ライトの点消灯状態情報を記憶するメモリと、を備え、
上記マイクロコンピュータがエンジン駆動状態でリセットされてライト点灯条件の充足性判断のための情報を失って初期化されたとき、上記メモリは、リセット直前のライトの点消灯状態情報を記憶保持し、該マイクロコンピュータは、その後にリセットから復帰したときに、該メモリからライトの点消灯状態情報を読み込み、その情報に基づいてライトの点消灯状態をリセット前の状態に回復させ
上記メモリは、所定車速以上で走行中の場合にそのときのライトの点消灯状態情報を記憶し、それ以外の場合にライトが消灯していることに関連づけられた情報を記憶する。
The present invention for achieving the above object
A microcomputer that is controlled to turn on the light by determining whether or not a predetermined light lighting condition is satisfied in the engine driving state, while being reset in the engine stopped state ;
A memory for storing light on / off state information,
When the microcomputer is reset in the engine driving state and is initialized by losing information for determining whether the lighting condition is satisfied, the memory stores and holds the lighting on / off state information of the light immediately before the reset, When the microcomputer subsequently returns from reset, it reads the light on / off state information from the memory, and based on that information, restores the light on / off state to the state before reset ,
The memory stores a point off state information of the light at that time in the case of running at a speed above a predetermined speed, you store information associated with the light is off otherwise.

上記の構成によれば、マイクロコンピュータがリセットされた場合であっても、リセットから復帰したときにメモリからリセット直前のライトの点消灯状態情報を読み込み、その情報に基づいてライトの点消灯状態をリセット前の状態に回復させる。従って、仮にライトが点灯している状態でマイクロコンピュータがリセットされても、リセットから復帰して所定のライト点灯条件が再度満たされるまで待つ必要はなく、リセットからの復帰後に早急にライトを点灯させることができる。   According to the above configuration, even when the microcomputer is reset, the light on / off state information immediately before the reset is read from the memory when returning from reset, and the light on / off state is determined based on the information. Restore the state before resetting. Therefore, even if the microcomputer is reset while the light is lit, there is no need to wait until the predetermined light lighting condition is satisfied again after returning from the reset, and the light is turned on immediately after returning from the reset. be able to.

また、マイクロコンピュータはエンジンを停止させたときにもリセットされるので、メモリが常時そのときのライトの点消灯状態情報を記憶する場合、エンジンの停止時にライトが点灯していれば、次にエンジンを始動させたときにライトが点灯することとなる。しかしながら、上記の構成によれば、所定車速以上で走行中の場合のみにメモリがそのときのライトの点消灯状態情報を記憶し、それ以外の場合にライトが消灯していることに関連づけられた情報を記憶するので、マイクロコンピュータがリセットされたときにライトの点消灯状態をリセット前の状態に回復させる機能が、自動車の走行中にのみに働くこととなる。 Further, since also reset when the microcomputer stops the engine, when the memory stores a point off state information of the light at that time constantly if light comes on when the engine is stopped, then The light will turn on when the engine is started. However, according to the above configuration, only when the vehicle is traveling at a predetermined vehicle speed or higher, the memory stores the light on / off state information at that time, and in other cases, the light is turned off. Since the information is stored, the function of restoring the light on / off state to the state before the reset when the microcomputer is reset works only while the automobile is running.

本発明は、上記マイクロコンピュータが、車外からの光の照度が所定照度よりも低いか否かをライト点灯条件として判断するものであってもよい。   In the present invention, the microcomputer may determine whether or not the illuminance of light from outside the vehicle is lower than a predetermined illuminance as a light lighting condition.

この場合、本発明は、上記マイクロコンピュータが、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってからの走行距離が所定距離よりも長いか否か、及び/又は、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってからの経過時間が所定時間よりも長いか否かをもライト点灯条件として判断するものであってもよい。   In this case, according to the present invention, the microcomputer may determine whether or not the traveling distance after the illuminance of light from outside the vehicle is lower than the predetermined illuminance is longer than the predetermined distance and / or the illuminance of light from outside the vehicle. It may also be determined as a light lighting condition whether or not an elapsed time from when the brightness becomes lower than a predetermined illuminance is longer than a predetermined time.

上記の構成によれば、暗くなってからの走行距離及び/又は経過時間による条件フィルタがかけられることとなるので、木陰や歩道橋の下を通過するときなどにライトがむやみに点灯するのを防止することができる。   According to the above configuration, a conditional filter based on the distance traveled and / or the elapsed time after dark has been applied, so it is possible to prevent the lights from turning on unnecessarily when passing under a shade or under a footbridge. can do.

以上説明したように、本発明によれば、ライトが点灯している状態でマイクロコンピュータがリセットされても、リセットから復帰して所定のライト点灯条件が再度満たされるまで待つ必要はなく、リセットからの復帰後に早急にライトを点灯させることができる。   As described above, according to the present invention, even if the microcomputer is reset while the light is lit, there is no need to wait until the predetermined light lighting condition is satisfied again after returning from the reset. The lights can be turned on as soon as possible after returning to the factory.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る自動車Cのオートライトシステム100を示す。   FIG. 1 shows an autolight system 100 for an automobile C according to an embodiment of the present invention.

このオートライトシステム100は、車外からの光の照度を検知する照度センサー120及び車速を検知する車速センサー130がそれぞれ接続されたマイクロコンピュータ110によりテールライト或いはヘッドライトのライト170の点消灯制御を行うものである。   In this auto light system 100, the microcomputer 110, to which an illuminance sensor 120 for detecting the illuminance of light from the outside of the vehicle and a vehicle speed sensor 130 for detecting the vehicle speed, are respectively connected, controls the turning on / off of the light 170 of the taillight or headlight. Is.

マイクロコンピュータ110は、イグニッションスイッチ140のオンオフによって電源装置150への接続オンオフがなされるようになっている。マイクロコンピュータ110には、周囲照度演算処理装置111が組み込まれ、照度センサー120からの情報がこれに入力されるようになっており、車外からの光の照度を演算する。また、マイクロコンピュータ110には、走行距離演算処理装置112が組み込まれ、車速センサー130からの情報がこれに入力されるようになっており、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってから、又は、高くなってからの走行距離、換言すると、図示しない走行距離カウンタが初期化されてからの走行距離を演算する。さらに、マイクロコンピュータ110には、点消灯条件判断処理装置113が組み込まれ、それには周囲照度演算処理装置111、走行距離演算処理装置112及び時間計測タイマー115がそれぞれ接続されており、それらからの情報に基づいて、ライト点灯条件又はライト消灯条件を満たすか否かを判断する。また、マイクロコンピュータ110には、出力制御装置114が組み込まれ、これに点消灯条件判断処理装置113の判断情報が入力されるようになっており、それに基づいてテールライト或いはヘッドライトのライト170の点消灯制御を行う。   The microcomputer 110 is turned on / off to the power supply device 150 by turning on / off the ignition switch 140. The microcomputer 110 incorporates an ambient illuminance calculation processing device 111, and information from the illuminance sensor 120 is input to the microcomputer 110, and calculates the illuminance of light from outside the vehicle. Further, the microcomputer 110 has a mileage calculation processing device 112 incorporated therein, and information from the vehicle speed sensor 130 is input to the microcomputer 110. The illuminance of light from outside the vehicle is lower than a predetermined illuminance. , Or the distance traveled since it became higher, in other words, the distance traveled since a travel distance counter (not shown) was initialized. Further, the microcomputer 110 includes a lighting / light-off condition determination processing device 113, to which an ambient illuminance calculation processing device 111, a mileage calculation processing device 112, and a time measurement timer 115 are connected, respectively. Based on the above, it is determined whether the light lighting condition or the light extinction condition is satisfied. Further, the microcomputer 110 includes an output control device 114, to which judgment information of the lighting / light-off condition judgment processing device 113 is input, and based on this information, the taillight or headlight light 170 is controlled. Turn on / off control.

ここで、点消灯条件判断処理装置113により判断されるライト点灯条件は、車外からの光の照度が所定照度よりも暗く、且つ、そうなってから所定距離を走行しているか又は所定時間が経過しているかどうかであり、一方、ライト消灯条件は、車外からの光の照度が所定照度よりも明るく、且つ、そうなってから所定距離を走行しているか又は所定時間が経過しているかどうかである。このように、ライト点灯条件として、車外からの光の照度が所定照度よりも暗いということだけではなく、暗くなってからの走行距離或いは経過時間による条件フィルタがかけられることとなるので、木陰や歩道橋の下を通過するときなどのように短時間だけ暗くなるような場合に反応してライト170がむやみに点灯するのを防止することができる。また、明るくなってからの走行距離或いは経過時間による条件フィルタがかけられることとなるので、街灯付近を通過するときなどのように短時間だけ明るくなるような場合に反応してライト170がむやみに消灯するのを防止することができる。   Here, the light lighting condition determined by the lighting / lighting condition determination processing device 113 is that the illuminance of light from the outside of the vehicle is darker than the predetermined illuminance and the vehicle has traveled a predetermined distance or has elapsed a predetermined time since then. On the other hand, the condition for turning off the light is that the illuminance of light from the outside of the vehicle is brighter than the predetermined illuminance and whether or not the vehicle has traveled a predetermined distance or a predetermined time has passed. is there. In this way, as a light lighting condition, not only that the illuminance of light from the outside of the vehicle is darker than the predetermined illuminance, but also a condition filter based on the distance traveled or the elapsed time after dark, it will be filtered, so It is possible to prevent the light 170 from turning on in an unnecessarily responsive manner when it becomes dark for a short time, such as when passing under a pedestrian bridge. In addition, since a condition filter based on the distance traveled or the elapsed time after being brightened is applied, the light 170 is unnecessarily reacted in response to a case where the light becomes bright for a short time such as when passing near a streetlight. It can be prevented from turning off.

このオートライトシステム100には、ライト170の点消灯状態情報を記憶するメモリ180が設けられている。マイクロコンピュータ110は、自動車Cの走行中に外部から大きな電気的ノイズが負荷されたりすると、供給電力が不安定となってリセット回路160が動作してリセットされる。そして、それによって車外からの光の照度、走行距離或いは経過時間といったライト点灯条件の充足性判断のための情報が失われて初期化されるものの、その後にリセットから復帰したときに、メモリ180からライト170の点消灯状態情報を読み込み、その情報に基づいてライト170の点消灯状態をリセット前の状態に回復させる。従って、仮にライト170が点灯している状態でマイクロコンピュータ110がリセットされても、リセットから復帰して所定のライト点灯条件が再度満たされるのを待つ必要はなく、リセットからの復帰後に早急にライト170を点灯させることができる。但し、メモリ180は、所定車速以上で走行中の場合にのみそのときのライト170の点消灯状態情報を記憶し、それ以外の場合にライト消灯条件が成立していることに関連づけられた情報を記憶するようになっている。従って、マイクロコンピュータ110がリセットされたときにライト170の点消灯状態をリセット前の状態に回復させる機能が自動車Cの走行中のみに働く。メモリ180が常時そのときのライト170の点消灯状態情報を記憶する場合、マイクロコンピュータ110はエンジンを停止させたときにもリセットされるので、エンジンの停止時にライト170が点灯していれば、次にエンジンを駆動させたときにもライト170が点灯することとなる。しかしながら、これにより、かかる事態を回避することができる。   The auto light system 100 is provided with a memory 180 for storing information about the lighting / lighting state of the light 170. When a large electric noise is loaded from the outside while the automobile C is traveling, the microcomputer 110 is reset by the reset circuit 160 operating because the supplied power becomes unstable. As a result, the information for determining whether the lighting condition is satisfied, such as the illuminance of light from the outside of the vehicle, the travel distance, or the elapsed time, is lost and initialized. The light on / off state information of the light 170 is read, and the light on / off state of the light 170 is restored to the state before the reset based on the information. Therefore, even if the microcomputer 110 is reset while the light 170 is lit, there is no need to wait for the predetermined light lighting condition to be satisfied again after returning from the reset, and immediately after the return from reset. 170 can be lit. However, the memory 180 stores the light-on / off state information of the light 170 at that time only when the vehicle is traveling at a predetermined vehicle speed or higher, and information associated with the fact that the light-light-off condition is satisfied otherwise. It comes to memorize. Accordingly, when the microcomputer 110 is reset, the function of restoring the light-off state of the light 170 to the state before the reset functions only when the automobile C is traveling. When the memory 180 always stores the light-on / off state information of the light 170 at that time, the microcomputer 110 is also reset when the engine is stopped. The light 170 is also turned on when the engine is driven. However, this situation can be avoided.

次に、図2〜7に示すフローチャートに基づいて、オートライトシステム100の制御方法について説明する。なお、これらの制御処理は、オートライトシステム100のマイクロコンピュータ110により行われる。   Next, a control method of the auto light system 100 will be described based on the flowcharts shown in FIGS. These control processes are performed by the microcomputer 110 of the auto light system 100.

図2は、メインフローチャートを示す。   FIG. 2 shows a main flowchart.

オートライトシステム100がスタートした後のステップAで、まず、ライト170の点消灯状態情報、つまり、ライト点灯条件が成立していること、或いは、ライト消灯条件が成立していることに関連づけられた情報をメモリ180から読み込む処理を行い、続くステップBに進む。   In step A after the auto light system 100 is started, first, the light 170 lighting / lighting state information, that is, the light lighting condition is established, or the light extinction condition is established. A process of reading information from the memory 180 is performed, and the process proceeds to the subsequent step B.

ステップBでは、周囲照度を演算する処理を行い、続くステップCに進む。   In step B, a process for calculating ambient illuminance is performed, and the process proceeds to subsequent step C.

ステップCでは、走行距離を演算する処理を行い、続くステップDに進む。   In step C, a process for calculating the travel distance is performed, and the process proceeds to subsequent step D.

ステップDでは、点消灯条件を満たすかどうかを判断する処理を行い、続くステップEに進む。   In step D, processing for determining whether or not the lighting / lighting condition is satisfied is performed, and the process proceeds to subsequent step E.

ステップEでは、ライト170を点灯或いは消灯させる処理を行い、続くステップFに進む。   In step E, the process of turning on or off the light 170 is performed, and the process proceeds to the subsequent step F.

ステップFでは、ライト170の点消灯状態情報をメモリ180に転送する処理を行い、ステップBに戻る。   In step F, a process of transferring the light on / off state information of the light 170 to the memory 180 is performed, and the process returns to step B.

このように、このメインフローは、ステップAの後、ステップBからステップEまでを循環するループとなっている。つまり、この制御処理は、自動車Cのエンジンの始動によりスタートされ、エンジンの停止によりエンドとされる。   Thus, the main flow is a loop that circulates from step B to step E after step A. That is, this control process is started when the engine of the automobile C is started and is ended when the engine is stopped.

図3は、ステップAのライト170の点消灯状態情報読込処理のフローチャートを示す。   FIG. 3 shows a flowchart of the process for reading the on / off state information of the light 170 in step A.

まず、ステップA1では、メモリ180からライト170の点消灯状態情報を読み込み、続くステップA2に進む。   First, in step A1, the light on / off state information of the light 170 is read from the memory 180, and the process proceeds to the subsequent step A2.

ステップA2では、マイクロコンピュータ110のRAMにその点消灯状態情報を格納し、メインフローに戻る。   In step A2, the lighting / extinguishing state information is stored in the RAM of the microcomputer 110, and the process returns to the main flow.

図4は、ステップBの周囲照度演算処理のフローチャートを示す。   FIG. 4 is a flowchart of the ambient illuminance calculation process in step B.

まず、ステップB1では、照度センサー120により検知された直流電流出力を検出し、続くステップB2に進む。   First, in step B1, the DC current output detected by the illuminance sensor 120 is detected, and the process proceeds to the subsequent step B2.

ステップB2では、電流を電圧に変換し、続くステップB3に進む。   In Step B2, the current is converted into a voltage, and the process proceeds to the subsequent Step B3.

ステップB3では、電圧のアナログ信号をデジタル信号に変換し、続くステップB4に進む。   In Step B3, the voltage analog signal is converted into a digital signal, and the process proceeds to Step B4.

ステップB4では、デジタル変換値を車外からの光の照度として換算し、メインフローに戻る。   In step B4, the digital conversion value is converted as the illuminance of light from outside the vehicle, and the process returns to the main flow.

図5は、ステップCの走行距離演算処理のフローチャートを示す。   FIG. 5 shows a flowchart of the travel distance calculation process in step C.

ステップC1で、車速センサー130の出力を検出し、続くステップC2に進む。   In step C1, the output of the vehicle speed sensor 130 is detected, and the process proceeds to the subsequent step C2.

ステップC2では、車速センサー130の出力より後述の走行距離カウンタが前回初期化されたときからの走行距離を演算し、メインフローに戻る。   In step C2, a travel distance from the time when a travel distance counter (to be described later) is initialized last time is calculated from the output of the vehicle speed sensor 130, and the process returns to the main flow.

図6は、ステップDの点消灯条件判断処理のフローチャートを示す。   FIG. 6 shows a flowchart of the turn-on / off condition determination processing in step D.

まず、ステップD1では、車外からの光の照度がライト170を点灯させる照度以下であるかを判断し、YESの場合にはステップD2に進み、NOの場合にはステップD8に進む。   First, in step D1, it is determined whether the illuminance of light from the outside of the vehicle is equal to or less than the illuminance for turning on the light 170. If YES, the process proceeds to step D2, and if NO, the process proceeds to step D8.

ステップD2では、前回の点消灯条件判断処理時にも車外からの光の照度がライト170を点灯させる照度以下であったかを判断し、YESの場合にはステップD3に進む。NOの場合には、ステップD5に進んで時間計測タイマー115を初期化した後、ステップD6に進んで走行距離カウンタを初期化し、次いで、メインフローに戻る。   In step D2, it is determined whether the illuminance of the light from the outside of the vehicle is equal to or less than the illuminance for turning on the light 170 during the previous lighting / lighting condition determination process. If YES, the process proceeds to step D3. In the case of NO, the process proceeds to step D5 to initialize the time measurement timer 115, and then proceeds to step D6 to initialize the travel distance counter, and then returns to the main flow.

ステップD3では、走行距離カウンタが前回初期化されたときからの走行距離が所定距離以上であるかを判断し、YESの場合にはステップD4に進む。NOの場合には、ステップD7に進んで時間計測タイマー115が前回初期化されたときからの経過時間が所定時間以上であるかを判断し、YESの場合にはステップD4に進み、NOの場合にはメインフローに戻る。   In step D3, it is determined whether the travel distance from when the travel distance counter was initialized last time is equal to or greater than a predetermined distance. If YES, the process proceeds to step D4. If NO, the process proceeds to step D7 to determine whether the elapsed time since the time measurement timer 115 was previously initialized is equal to or longer than a predetermined time. If YES, the process proceeds to step D4. Return to the main flow.

ステップD4では、ライト点灯条件が成立しているとの判断をし、メインフローに戻る。   In step D4, it is determined that the lighting condition is satisfied, and the process returns to the main flow.

ステップD8では、車外からの光の照度がライト170を消灯させる照度以上であるかを判断し、YESの場合にはステップD9に進む。NOの場合には、ステップD5に進んで時間計測タイマー115を初期化した後、ステップD6に進んで走行距離カウンタを初期化し、次いで、メインフローに戻る。   In step D8, it is determined whether the illuminance of light from outside the vehicle is equal to or greater than the illuminance for turning off the light 170. If YES, the process proceeds to step D9. In the case of NO, the process proceeds to step D5 to initialize the time measurement timer 115, and then proceeds to step D6 to initialize the travel distance counter, and then returns to the main flow.

ステップD9では、前回の点消灯条件判断処理時にも車外からの光の照度がライト170を消灯させる照度以上であったかを判断し、YESの場合にはステップD10に進む。NOの場合には、ステップD5に進んで時間計測タイマー115を初期化した後、ステップD6に進んで走行距離カウンタを初期化し、次いで、メインフローに戻る。   In step D9, it is determined whether the illuminance of the light from outside the vehicle is equal to or higher than the illuminance for turning off the light 170 during the previous lighting / lighting condition determination processing. If YES, the process proceeds to step D10. In the case of NO, the process proceeds to step D5 to initialize the time measurement timer 115, and then proceeds to step D6 to initialize the travel distance counter, and then returns to the main flow.

ステップD10では、走行距離カウンタが前回初期化されたときからの走行距離が所定距離以上であるかを判断し、YESの場合にはステップD11に進む。NOの場合には、ステップD12に進んで時間計測タイマー115が前回初期化されたときからの経過時間が所定時間以上であるかを判断し、YESの場合にはステップD11に進み、NOの場合にはメインフローに戻る。   In step D10, it is determined whether the travel distance from when the travel distance counter was initialized last time is equal to or greater than a predetermined distance. If YES, the process proceeds to step D11. If NO, the process proceeds to step D12 to determine whether the elapsed time since the time measurement timer 115 was previously initialized is equal to or longer than the predetermined time. If YES, the process proceeds to step D11. Return to the main flow.

ステップD11では、ライト消灯条件が成立しているとの判断をし、メインフローに戻る。   In step D11, it is determined that the light extinction condition is satisfied, and the process returns to the main flow.

ステップEでは、ステップDにおける判断結果に従ってライト170を点灯又は消灯させる。   In step E, the light 170 is turned on or off according to the determination result in step D.

図7は、ステップFのライト170の点消灯状態情報のメモリ180への転送処理のフローチャートを示す。   FIG. 7 shows a flowchart of the process of transferring the lighting / lighting state information of the light 170 to the memory 180 in step F.

まず、ステップF1では、車速が所定車速V以上であるかどうかを判断し、YESの場合にはステップF2に進み、NOの場合にはステップF3に進む。   First, in Step F1, it is determined whether or not the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined vehicle speed V. If YES, the process proceeds to Step F2, and if NO, the process proceeds to Step F3.

ステップF2では、ライト170の点消灯状態情報をメモリ180に転送して格納し、メインフローに戻る。   In step F2, the light on / off state information of the light 170 is transferred to and stored in the memory 180, and the process returns to the main flow.

ステップF3では、ライト170が消灯していること、つまり、ライト消灯条件が成立していることに関連づけられた情報をメモリ180に転送して格納し、メインフローに戻る。   In step F3, information associated with the fact that the light 170 is turned off, that is, that the light extinction condition is satisfied, is transferred to and stored in the memory 180, and the process returns to the main flow.

上記したように、この制御処理はエンジンの停止によりエンドとされ、このとき、マイクロコンピュータ110がリセットされて全ての情報を失って初期化される。また、マイクロコンピュータ110は、外部から大きな電気的ノイズが負荷されたり、電力を供給している電線が切断しかかっていたりしても、供給電力が不安定となってリセット回路160が動作してリセットされることがある。   As described above, this control process is ended by stopping the engine. At this time, the microcomputer 110 is reset and initialized with all information lost. In addition, even if the microcomputer 110 is loaded with a large electric noise from the outside or the electric wire supplying power is about to be disconnected, the supplied power becomes unstable and the reset circuit 160 operates. May be reset.

次に、エンジン停止以外の原因でマイクロコンピュータ110がリセットされてしまったときの動作について説明する。   Next, an operation when the microcomputer 110 is reset due to a cause other than the engine stop will be described.

まず、自動車Cがライト170を点灯して所定速度V以上で走行中にマイクロコンピュータ110がリセットされてしまった場合を考える。この場合、その後にリセットから復帰したときに、制御は、オートライトシステム100のスタートから始まる。そして、ステップAでメモリ180からライト170の点消灯状態情報を読み込む。ここで、自動車Cは所定速度V以上で走行中であるので、マイクロコンピュータ110のリセット直前のステップFで、メモリ180にはライト170の点消灯状態情報が記憶されている。そのため、マイクロコンピュータ110は、ステップAでライト点灯条件が成立していることに関連づけられた情報を読み込む。そして、ステップB及びステップCを経由した後、ステップDでは、ステップD1、ステップD2、ステップD5、ステップD6と進み、ステップEでライト170を点灯させてステップFへと続く。また、ステップFからステップBに戻った後は、ステップB及びステップCを経由した後、ステップDでは、ステップD1、ステップD2、ステップD3、ステップD7と進んでメインフローへ戻り、ステップEでライト点灯状態を維持してステップFへと続き、以後は、エンジンの停止等によりマイクロコンピュータ110が次回リセットされるまで、或いは、ステップD1でNOとなってステップD8に進むときまで、この循環を繰り返す。つまり、マイクロコンピュータ110がリセットから復帰した後に、ライト点灯条件が成立しているか否かの判断を行うことなく早急にライト170を点灯させる。   First, consider a case where the microcomputer 110 is reset while the vehicle C is running at a predetermined speed V or more after the light 170 is turned on. In this case, the control starts from the start of the auto light system 100 when subsequently returning from reset. In step A, the lighting / lighting state information of the light 170 is read from the memory 180. Here, since the automobile C is traveling at a predetermined speed V or higher, the lighting / extinguishing state information of the light 170 is stored in the memory 180 in step F immediately before the microcomputer 110 is reset. Therefore, the microcomputer 110 reads information associated with the fact that the light lighting condition is established in step A. Then, after passing through Step B and Step C, in Step D, the process proceeds to Step D1, Step D2, Step D5, and Step D6. In Step E, the light 170 is turned on and the process continues to Step F. After returning from step F to step B, after passing through step B and step C, in step D, the process proceeds to step D1, step D2, step D3, and step D7, and returns to the main flow. The lighting state is maintained and the process continues to step F. Thereafter, this circulation is repeated until the microcomputer 110 is reset next time due to engine stop or the like, or until NO in step D1 and the process proceeds to step D8. . That is, after the microcomputer 110 returns from reset, the light 170 is immediately turned on without determining whether or not the light lighting condition is satisfied.

従来技術では、例えば、図10に示すように、検知照度が所定照度よりも暗くなり、さらに、30m走行したときにライトを点灯させるというライト点灯条件の場合、ライトが点灯した状態で時速60kmで走行中にマイクロコンピュータがリセットされてしまったとすると、マイクロコンピュータがリセット状態にある期間及びリセットから復帰した後の少なくとも1.8秒間はライトが点灯せずに無灯火で走行することとなる。これに対して、本実施形態に係るオートライトシステム100では、同一のライト点灯条件の場合、ライト170が点灯した状態で時速60kmで走行中にマイクロコンピュータ110がリセットされてしまっても、ライト170が点灯せずに無灯火で走行するのは、マイクロコンピュータ110がリセット状態にある期間及びリセットから復帰した後の約300〜400μsecだけである。   In the prior art, for example, as shown in FIG. 10, in the case of a light lighting condition in which the detected illuminance becomes darker than a predetermined illuminance and the light is turned on when traveling for 30 m, the light is lit at 60 km / h. If the microcomputer is reset during running, the light is not turned on and the vehicle runs without light for at least 1.8 seconds after the microcomputer is in a reset state and after returning from reset. On the other hand, in the auto light system 100 according to the present embodiment, under the same light lighting conditions, even if the microcomputer 110 is reset during traveling at 60 km / h with the light 170 turned on, the light 170 Only when the microcomputer 110 is in the reset state and for about 300 to 400 μsec after returning from the reset, is not lit.

自動車Cがライト170を点灯して所定速度Vより遅い速度で走行中、或いは、停車中にマイクロコンピュータ110がリセットされてしまった場合、マイクロコンピュータ110のリセット直前のステップFで、メモリ180にはライト消灯条件が成立していることに関連づけられた情報が記憶されるので、その後にリセットから復帰したときには、エンジンを始動させたときと同様、ステップDでライト点灯条件が成立していると判断した後にステップEでライト170を点灯させる。   If the microcomputer 110 is reset while the vehicle C is running at a speed slower than the predetermined speed V with the light 170 turned on or stopped, the memory 180 is stored in the memory 180 in step F immediately before the microcomputer 110 is reset. Since the information associated with the light extinction condition being met is stored, it is determined that the light lighting condition is met in step D when returning from reset after that, as in the case of starting the engine. After that, in step E, the light 170 is turned on.

自動車Cがライト170を消灯しているときにマイクロコンピュータ110がリセットされてしまった場合、走行速度に関わりなく、マイクロコンピュータ110のリセット直前のステップFで、メモリ180にはライト消灯条件が成立していることに関連づけられた情報が記憶され、その後にリセットから復帰したときには、ライト170を消灯した状態を維持する。   If the microcomputer 110 is reset while the car C is turning off the light 170, the light-off condition is satisfied in the memory 180 in Step F immediately before the resetting of the microcomputer 110 regardless of the traveling speed. The information associated with the light is stored, and when returning from reset thereafter, the light 170 is kept off.

以上説明したように、本発明は、自動車のオートライトシステムについて有用である。   As described above, the present invention is useful for an automobile autolight system.

本発明の実施形態に係る自動車のオートライトシステムの構成を示す図である。It is a figure showing composition of an autolight system of a car concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る自動車のオートライトシステムの動作のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of operation | movement of the autolight system of the motor vehicle which concerns on embodiment of this invention. ステップAのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step A. ステップBのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step B. ステップCのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step C. ステップDのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step D. ステップFのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step F. FIG. 本発明の実施形態に係る自動車のオートライトシステムのタイムチャートを示す図である。It is a figure which shows the time chart of the autolight system of the motor vehicle which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る自動車のオートライトシステムの構成を示す図である。It is a figure showing composition of an autolight system of a car concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る自動車のオートライトシステムの動作のタイムチャートを示す図である。It is a figure which shows the time chart of operation | movement of the autolight system of the motor vehicle which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 オートライトシステム
110 マイクロコンピュータ
111 周囲照度演算処理装置
112 走行距離演算処理装置
113 点消灯条件判断処理装置
114 出力制御装置
115 時間計測タイマー
120 照度センサー
130 車速センサー
140 イグニッションスイッチ
150 電源装置
160 リセット回路
170 ライト
180 メモリ
C 自動車
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Autolight system 110 Microcomputer 111 Ambient illuminance calculation processing device 112 Travel distance calculation processing device 113 Turning-off / lighting condition determination processing device 114 Output control device 115 Time measurement timer 120 Illuminance sensor 130 Vehicle speed sensor 140 Ignition switch 150 Power supply device 160 Reset circuit 170 Light 180 Memory C Car

Claims (3)

エンジン駆動状態では所定のライト点灯条件が満たされるか否かを判断することによりライトの点灯制御を行う一方、エンジン停止状態ではリセットされるマイクロコンピュータと、
ライトの点消灯状態情報を記憶するメモリと、を備え、
上記マイクロコンピュータがエンジン駆動状態でリセットされてライト点灯条件の充足性判断のための情報を失って初期化されたとき、上記メモリは、リセット直前のライトの点消灯状態情報を記憶保持し、該マイクロコンピュータは、その後にリセットから復帰したときに、該メモリからライトの点消灯状態情報を読み込み、その情報に基づいてライトの点消灯状態をリセット前の状態に回復させ
上記メモリは、所定車速以上で走行中の場合にそのときのライトの点消灯状態情報を記憶し、それ以外の場合にライトが消灯していることに関連づけられた情報を記憶する、自動車のオートライトシステム。
A microcomputer that is controlled to turn on the light by determining whether or not a predetermined light lighting condition is satisfied in the engine driving state, while being reset in the engine stopped state ;
A memory for storing light on / off state information,
When the microcomputer is reset in the engine driving state and is initialized by losing information for determining whether the lighting condition is satisfied, the memory stores and holds the lighting on / off state information of the light immediately before the reset, When the microcomputer subsequently returns from reset, it reads the light on / off state information from the memory, and based on that information, restores the light on / off state to the state before reset ,
The memory stores a point off state information of the light at that time in the case of running at a speed above a predetermined speed, it stores information associated with the light is off otherwise, the motor vehicle Auto light system.
請求項1に記載されたオートライトシステムにおいて、
上記マイクロコンピュータは、車外からの光の照度が所定照度よりも低いか否かをライト点灯条件として判断する、自動車のオートライトシステム。
The auto light system according to claim 1,
The above-mentioned microcomputer is an autolight system for automobiles that determines whether or not the illuminance of light from outside the vehicle is lower than a predetermined illuminance as a light lighting condition.
請求項に記載されたオートライトシステムにおいて、
上記マイクロコンピュータは、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってからの走行距離が所定距離よりも長いか否か、及び/又は、車外からの光の照度が所定照度よりも低くなってからの経過時間が所定時間よりも長いか否かをもライト点灯条件として判断する、自動車のオートライトシステム。
In the auto light system according to claim 2 ,
In the microcomputer, whether or not the traveling distance after the illuminance of light from outside the vehicle is lower than the predetermined illuminance is longer than the predetermined distance and / or the illuminance of light from the outside of the vehicle is lower than the predetermined illuminance. An auto light system for automobiles that determines whether or not the elapsed time has been longer than a predetermined time as a light lighting condition.
JP2003277620A 2003-07-22 2003-07-22 Car auto light system Expired - Fee Related JP4180989B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277620A JP4180989B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Car auto light system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277620A JP4180989B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Car auto light system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005041336A JP2005041336A (en) 2005-02-17
JP4180989B2 true JP4180989B2 (en) 2008-11-12

Family

ID=34264291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277620A Expired - Fee Related JP4180989B2 (en) 2003-07-22 2003-07-22 Car auto light system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4180989B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083757A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd Navigation device and lighting system control method
JP5247072B2 (en) * 2007-06-21 2013-07-24 矢崎総業株式会社 Car lamp lighting control device and car lamp lighting control method
KR101108099B1 (en) 2010-01-28 2012-01-30 (주) 사운드웨이브 Multi-function auto light device for automobile
JP6244780B2 (en) * 2013-09-27 2017-12-13 日産自動車株式会社 Engine start control device and engine start control method for hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005041336A (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009356B2 (en) Wiper control apparatus and method for automatic vehicular wiping
US8154207B2 (en) Light apparatus control system for vehicle
US7378753B2 (en) Vehicular automatic light control apparatus
US6711481B1 (en) System and method for programming an exit delay for automatic headlamps
JP4180989B2 (en) Car auto light system
US7049950B2 (en) Method and device for automatic control of illumination devices
JP5637927B2 (en) Lighting control device for vehicle
JP2007245883A (en) Light turn-on/off controller and control method
JPH10315844A (en) Light control device for vehicle
JPH11301342A (en) Headlight controller
JP2000313275A (en) Lighting device of light for vehicle
JP4252878B2 (en) Motorcycle headlight control device
KR20050071092A (en) Lamp system for automobile
KR100488795B1 (en) Brake lamp operating apparatus and methode of vehicle
CN116572824A (en) Vehicle light control method and device, vehicle and storage medium
JP2005145115A (en) Automatic headlamp lighting device for vehicles
JPH11334461A (en) Headlight controlling device
JPH0840139A (en) Vehicle light control device
JPH0737834U (en) Wiper control circuit
KR100510304B1 (en) Method for controlling turning on the wiper according to the rainy sensor
KR960002863B1 (en) Car's warning lamp autolighting device with sensing light intensity
KR200252009Y1 (en) Fog light flasher
KR0115711Y1 (en) Head lamp auto-on/off device
CN113799684A (en) Headlamp control device
CN117545132A (en) Automobile welcome light control method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4180989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees