JP4175248B2 - Trace information conversion system - Google Patents

Trace information conversion system Download PDF

Info

Publication number
JP4175248B2
JP4175248B2 JP2003403966A JP2003403966A JP4175248B2 JP 4175248 B2 JP4175248 B2 JP 4175248B2 JP 2003403966 A JP2003403966 A JP 2003403966A JP 2003403966 A JP2003403966 A JP 2003403966A JP 4175248 B2 JP4175248 B2 JP 4175248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace information
information
trace
unified
conversion method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003403966A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005162403A (en
Inventor
信也 豊村
武司 中谷
佳史 里
健 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003403966A priority Critical patent/JP4175248B2/en
Publication of JP2005162403A publication Critical patent/JP2005162403A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4175248B2 publication Critical patent/JP4175248B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、物品の流通もしくは製造過程を示すトレース情報を収集し、利用する技術に関する。その中でも特に、複数のデータ形式のトレース情報を統一的な形式に変換する技術に関する。   The present invention relates to a technique for collecting and using trace information indicating the distribution or manufacturing process of an article. In particular, the present invention relates to a technique for converting trace information in a plurality of data formats into a unified format.

従来、商品など物品の流通状況を把握するものとして、特許文献1がある。特許文献1には、物流の状況をリアルタイムで適格に把握するための構成として、以下の記載が開示されている。物品を包装した追跡機能搭載パッケージを備える非接触シングルチップにトレーサビリティデータを書き込み、物品が管理地点を通過するごとに、この非接触シングルチップに記憶されたトレーサビリティデータを読み込み、読み込まれたトレーサビリティデータを通信回線を介して送信して記憶する。そして、この記憶されたトレーサビリティデータを用いて物品の流通状況を把握する。   Conventionally, there is Patent Document 1 that grasps the distribution status of goods such as merchandise. Patent Document 1 discloses the following description as a configuration for properly grasping the status of physical distribution in real time. Traceability data is written to a non-contact single chip equipped with a tracking function-equipped package that wraps the article, and every time an article passes a control point, the traceability data stored in this non-contact single chip is read, and the read traceability data is It is transmitted and stored via a communication line. Then, the distribution status of the article is grasped using the stored traceability data.

特開2000−233808号公報JP 2000-233808 A

ここで、通常の物品の流通においては、複数の関与者が関与する。つまり、流通業者、製造業者(部品製造、組立)、小売業者などが関与する。これらの関与者においては、物品の流通状態を示すトレース情報の形式が異なることが多い。また、流通業者、製造業者などそれぞれにおいても、業者が異なればデータ形式が異なることもある。このように、トレース情報は、複数のデータ形式で取り扱われることが多く、統一的な管理が困難であるとの課題がある。   Here, in the distribution of normal articles, a plurality of participants are involved. In other words, distributors, manufacturers (parts manufacturing, assembly), retailers, etc. are involved. These participants often have different forms of trace information indicating the distribution state of articles. Also, in each distributor, manufacturer, etc., the data format may be different if the supplier is different. Thus, the trace information is often handled in a plurality of data formats, and there is a problem that unified management is difficult.

しかしながら、特許文献1においては、倉庫に入庫された商品も販売されたとみなさないようにすることを課題としており、複数のデータ形式が混在することは何ら考慮されていない。   However, in Patent Document 1, it is an object to prevent a product received in a warehouse from being sold, and it is not considered at all that a plurality of data formats are mixed.

本発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。各関与者から送信されるトレース情報について、トレース情報から送信元や送信先を示す識別情報を抽出して、抽出された識別情報に応じた変換方法で予め定めたデータ形式のトレース情報に変換する。ここで、識別情報の抽出には、送信されるトレース情報から所定桁数の情報を識別情報として抽出することが含まれる。また、送信される所定位置に位置する情報を識別情報として抽出することが含まれる。   The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. For the trace information transmitted from each participant, the identification information indicating the transmission source and the transmission destination is extracted from the trace information, and is converted into trace information in a predetermined data format by a conversion method according to the extracted identification information. . Here, extracting the identification information includes extracting information of a predetermined number of digits as identification information from the transmitted trace information. Moreover, extracting the information located in the predetermined position transmitted as identification information is included.

本発明により、トレース情報に複数のデータ形式が存在する場合においても、統一的な管理を実行することが可能になる。   According to the present invention, unified management can be executed even when there are a plurality of data formats in the trace information.

以下、本発明における実施の形態について、図面を用いて説明する。
本発明におけるトレース情報は、複数の関与者の間で物品を取引する際に抽出される情報で、該物品の取引履歴を管理し、関与者が閲覧するために格納されている情報である。
図1は、本実施形態のトレース情報変換システムの全体構成図を、図2は、本実施形態の処理フローを示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The trace information in the present invention is information extracted when a product is traded among a plurality of participants, and is stored for managing the transaction history of the product and for the participants to view.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of the trace information conversion system of this embodiment, and FIG. 2 shows a processing flow of this embodiment.

まず、図1に示すトレース情報変換システムの全体構成図について説明する。   First, an overall configuration diagram of the trace information conversion system shown in FIG. 1 will be described.

トレース情報管理システム110は、トレース情報管理サーバ111、統一トレース情報管理データベース112、マッピング情報管理データベース113から構成される。トレース情報管理システム110は、通信ネットワーク120を介して、トレース情報登録システム130や、トレース情報検索端末133と接続されている。トレース情報登録システム130は、物品のトレース情報を取得するための業務システム131、トレース情報登録端末132から構成されており、トレース情報登録システムは複数存在してもよい。   The trace information management system 110 includes a trace information management server 111, a unified trace information management database 112, and a mapping information management database 113. The trace information management system 110 is connected to the trace information registration system 130 and the trace information search terminal 133 via the communication network 120. The trace information registration system 130 is composed of a business system 131 for acquiring article trace information and a trace information registration terminal 132, and a plurality of trace information registration systems may exist.

以下、本発明の実施形態の処理フローを、図2を用いて説明する。   Hereinafter, the processing flow of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

(ステップ201)トレース情報管理サーバ111が、トレース情報の登録依頼を受信する。登録依頼の手順については、後述の各実施例の中で説明する。受信するトレース情報は、単一のフォーマットではなく、トレース情報登録システムに依存するフォーマットでもよいが、送信したトレース情報登録システムを判別できる情報を含む形式である。   (Step 201) The trace information management server 111 receives a trace information registration request. The registration request procedure will be described in each embodiment described later. The received trace information may be a format depending on the trace information registration system instead of a single format, but is a format including information that can identify the transmitted trace information registration system.

(ステップ202)トレース情報管理サーバ111は、受信したトレース情報を解析する。受信したトレース情報には、該トレース情報を送信したトレース情報登録システムを判別する情報が含まれており、該情報を基にして、該トレース情報のフォーマットやデータ長、データの意味を特定することができる。   (Step 202) The trace information management server 111 analyzes the received trace information. The received trace information includes information for determining the trace information registration system that transmitted the trace information, and the format, data length, and meaning of the data of the trace information are specified based on the information. Can do.

(ステップ203)トレース情報管理サーバ111は、該トレース情報を解析し、該トレース情報に取引先情報が含まれているか否かを判定する。ここで、取引先情報とは、追跡の対象となる物品が次に渡される該当者を意味するものであり、該当者間に企業取引関係が存在しなくてもよいし、該当者が送信者自身でもよい。該トレース情報に取引先情報が含まれていなかった場合、トレース情報として登録することができないため、ステップ211のデータ不受理の処理を行う。   (Step 203) The trace information management server 111 analyzes the trace information and determines whether or not the supplier information is included in the trace information. Here, the supplier information means the person to whom the item to be tracked is passed next, and there may not be a business transaction relationship between the persons, and the person is the sender. You can be yourself. If the supplier information is not included in the trace information, it cannot be registered as the trace information, so the data rejection process in step 211 is performed.

(ステップ204)トレース情報管理サーバ111は、ステップ203で取得した該取引先情報を用いて、マッピング情報管理データベース113を検索する。   (Step 204) The trace information management server 111 searches the mapping information management database 113 using the supplier information acquired in step 203.

(ステップ205)トレース情報管理サーバ111は、ステップ204での検索結果を解析し、該トレース情報のマッピング指定がなされているか否かを判定する。マッピング情報が指定されていない場合、該トレース情報を加工せずにステップ208の判定を実行する。   (Step 205) The trace information management server 111 analyzes the search result in step 204, and determines whether or not the trace information is specified for mapping. If mapping information is not specified, the determination in step 208 is executed without processing the trace information.

(ステップ206)ステップ205でマッピング情報が指定されていた場合、マッピング情報管理データベースから該マッピング情報を取得する。   (Step 206) If the mapping information is specified in Step 205, the mapping information is acquired from the mapping information management database.

(ステップ207)トレース情報管理サーバ111は、ステップ206で取得した該マッピング情報を用いて、該トレース情報を、統一トレース情報に変換する。   (Step 207) The trace information management server 111 uses the mapping information acquired in step 206 to convert the trace information into unified trace information.

(ステップ208)トレース情報管理サーバ111は、ステップ205およびステップ207において計算された該トレース情報もしくは該統一トレース情報が、統一トレース情報の形式に適合しているかを検証する。統一トレース情報の形式に適合していなかった場合、トレース情報として登録することができないため、ステップ211のデータ不受理の処理を行う。   (Step 208) The trace information management server 111 verifies whether the trace information or the unified trace information calculated in Steps 205 and 207 conforms to the format of the unified trace information. If it does not conform to the format of the unified trace information, it cannot be registered as trace information, so the data non-acceptance process in step 211 is performed.

(ステップ209)ステップ208において、該トレース情報および該統一トレース情報が、統一トレース情報の形式に適合していた場合、トレース情報管理サーバ111は、統一トレース情報管理データベース112に、該統一トレース情報を格納する。格納するデータには通し番号を与えることにより、同じIDを扱うトレース情報であっても、別のトレース情報として登録できるようにする。   (Step 209) In step 208, when the trace information and the unified trace information conform to the format of the unified trace information, the trace information management server 111 stores the unified trace information in the unified trace information management database 112. Store. By giving a serial number to the data to be stored, even trace information that handles the same ID can be registered as different trace information.

(ステップ211)ステップ203およびステップ208において、統一トレース情報管理データベースに登録できないと判定された該トレース情報は、今回のプロセスではデータを受理することができないものとし、適切な処理を行う。   (Step 211) The trace information determined not to be registered in the unified trace information management database in Step 203 and Step 208 cannot be received in the current process and is appropriately processed.

(ステップ212)ステップ209の正常処理、ステップ211の不受理処理の結果を、該登録依頼者に対して通知する。   (Step 212) The registration requester is notified of the results of the normal processing at Step 209 and the rejection processing at Step 211.

以上の共通ステップにより、トレース情報管理システム110は、トレース情報登録システム130から依頼されたトレース情報を、統一トレース情報管理システム112に登録することができる。   Through the above common steps, the trace information management system 110 can register the trace information requested by the trace information registration system 130 in the unified trace information management system 112.

ここで登録される統一トレース情報データ項目について、図3を用いて説明する。   The unified trace information data items registered here will be described with reference to FIG.

図3は、統一トレース情報データベース112で構築される情報を示している。   FIG. 3 shows information constructed in the unified trace information database 112.

統一トレース情報は、データベース112に格納される項目301(ID、USER、TIME、PLACE、CODE、ROLE、NEXT)から構成され、ID3011は追跡対象である物品を特定する識別子、USER3012はトレース情報管理システム全体で一意となる会員識別子、TIME3013はこのレコードがトレース情報管理サーバに登録された時間もしくは該トレース情報が作成された時間など、トレース情報管理システムで決められたルールで記述された時間情報、PLACE3014は該レコードを登録した企業の識別子もしくは実際に該レコード内のID3011が存在する場所を示すデータなど、トレース情報管理システムで決められたルールで記述された場所情報、CODE3015は物品の詳細情報を指し示すコード、例えばJANコードのコード体系に沿った商品情報番号、ROLE3016は該レコードが登録される際のステータス情報、例えば発送、荷受、検品、在庫、など該レコードの業務情報について記述するカラム、NEXT3017はID3011の移動先を指し示すコードで、ID3011を発送した取引先の会員識別子やID3011が示す物品の保管先やID3011の使用を中止することに関する情報、など該レコードと次の統一トレース情報との関連を示す情報、を示している。   The unified trace information is composed of items 301 (ID, USER, TIME, PLACE, CODE, ROLE, and NEXT) stored in the database 112, ID 3011 is an identifier for identifying an article to be tracked, and USER 3012 is a trace information management system. A member identifier that is unique as a whole, TIME 3013 is time information described in rules determined by the trace information management system, such as the time when this record is registered in the trace information management server or the time when the trace information is created, and PLACE 3014 Is the location information described in the rules determined by the trace information management system, such as the identifier of the company that registered the record or the data indicating the location where the ID 3011 actually exists in the record, and CODE 3015 indicates the detailed information of the article. A code indicating a product information number in accordance with a code system of a JAN code, ROLE 3016 is a status information when the record is registered, for example, a column describing business information of the record such as shipping, receiving, inspection, inventory, NEXT 3017 Is a code indicating the destination of the ID 3011, and the relationship between the record and the next unified trace information, such as the member identifier of the business partner who sent the ID 3011, the storage location of the item indicated by the ID 3011, and information on the stop of use of the ID 3011 Indicates information.

ここで、NEXT3017に利用される使用中止のコードは、ID3011の再利用を想定した場合のコードである。使用中止の際、NEXT3017に使用中止のコードが設定された統一トレース情報を登録することで、該レコード以降に登場する該ID3011が出現する統一トレース情報は、再利用されたID3011であることが判別できる。   Here, the use cancellation code used for the NEXT 3017 is a code when the reuse of the ID 3011 is assumed. When the use is canceled, by registering the unified trace information in which the use stop code is set in NEXT 3017, it is determined that the unified trace information in which the ID 3011 appearing after the record appears is the reused ID 3011. it can.

次に、統一トレース情報管理データベース112に格納された統一トレース情報を検索する処理フローについて、図9を用いて説明する。   Next, a processing flow for searching for unified trace information stored in the unified trace information management database 112 will be described with reference to FIG.

(ステップ901)トレース情報管理サーバ111が、トレース情報検索端末133から送信されたトレース情報検索依頼を受信する。この際、受信データには、本システム上でユーザを確認できる情報と、検索条件が含まれている。   (Step 901) The trace information management server 111 receives the trace information search request transmitted from the trace information search terminal 133. At this time, the received data includes information for confirming the user on this system and a search condition.

(ステップ902)トレース情報管理サーバ111は、該トレース情報検索依頼を解析する。この際、検索依頼からユーザを確認できる情報と検索条件を抽出する。   (Step 902) The trace information management server 111 analyzes the trace information search request. At this time, information and search conditions that can identify the user are extracted from the search request.

(ステップ903)トレース情報管理サーバ111は、ステップ902で得られたユーザ情報と検索条件から、検索に対するユーザの権限が存在するかを検証する。該ユーザに検索の権限が存在しない場合、検索を許可せずに、ステップ911のデータ不受理の処理を行う。   (Step 903) The trace information management server 111 verifies from the user information obtained in step 902 and the search condition whether the user has authority for the search. If the user does not have the authority to search, the data rejection process in step 911 is performed without permitting the search.

(ステップ904)トレース情報管理サーバ111は、ステップ902で抽出した検索条件により、統一トレース情報管理データベース112に格納された統一トレース情報を検索する。複数の統一トレース情報が該当した場合、検索結果として複数のレコードを返答する場合もある。   (Step 904) The trace information management server 111 searches the unified trace information stored in the unified trace information management database 112 based on the search condition extracted in step 902. When a plurality of unified trace information is applicable, a plurality of records may be returned as a search result.

(ステップ905)ステップ902で得られたユーザ情報を利用し、マッピング情報管理データベース113から、統一トレース情報の変換情報を取得する。   (Step 905) Using the user information obtained in Step 902, the conversion information of the unified trace information is acquired from the mapping information management database 113.

(ステップ906)ステップ905で得られた変換情報を用いて、ステップ904で検索して得られた該統一トレース情報を、該ユーザ情報に適した形式に変換する。適した形式とは、該ユーザが利用する業界辞書や標準コード、足りない属性情報を、該統一トレース情報に与えたものであり、該トレース情報検索端末133での閲覧に応じて形式を変換する。   (Step 906) Using the conversion information obtained in Step 905, the unified trace information obtained by searching in Step 904 is converted into a format suitable for the user information. The suitable format is the unified trace information given to the unified dictionary with industry dictionary, standard code, and missing attribute information used by the user, and the format is converted according to the browsing on the trace information search terminal 133. .

(ステップ911)トレース情報管理サーバ111は、ステップ906で得られた、適した形式に変換された該統一トレース情報や、ステップ911で得られたデータ不受理処理の結果を、該トレース情報検索端末133に送信する。   (Step 911) The trace information management server 111 uses the unified trace information converted into a suitable format obtained in step 906 and the result of the data rejection process obtained in step 911 as the trace information search terminal. To 133.

以下では、食品分野、医薬分野における流通情報の追跡において、トレース情報を登録する手順、検索する手順、変換するデータについて説明する。   In the following, a description will be given of a procedure for registering trace information, a procedure for searching, and data to be converted in tracking distribution information in the food and pharmaceutical fields.

以下、第1の実施の形態として、食品の流通情報を追跡するために、トレース情報を蓄積するトレース情報管理システムについて説明する。   Hereinafter, as a first embodiment, a trace information management system for accumulating trace information for tracking food distribution information will be described.

食品流通の分野において、トレース情報登録システム130aは食材メーカ、トレース情報登録システム130bは食品加工メーカ、トレース情報検索端末133は加工食品を消費する消費者が想定される。   In the field of food distribution, it is assumed that the trace information registration system 130a is a food manufacturer, the trace information registration system 130b is a food processing manufacturer, and the trace information search terminal 133 is a consumer who consumes processed food.

基本的なデータ処理フローに関しては、上記した処理フローを利用する。   Regarding the basic data processing flow, the above-described processing flow is used.

図4は、本実施例において食品加工メーカのトレース情報登録システム130bを利用して登録されるトレース情報のデータ項目を示している。   FIG. 4 shows data items of trace information registered using the trace information registration system 130b of the food processing manufacturer in this embodiment.

トレース情報400は、トレース情報登録システム131aが設定するデータフォーマット、例えばCSV(Comma Separated Value)形式、XML(Extensible Markup Language)形式で、トレース情報管理システム110に送信される。トレース情報400には、統一トレース情報管理データベース112に登録される食品に関連づいたID401、食材加工メーカを示すユーザID402、トレース情報400の送信時間403、食材加工メーカ内でのID401の所在を示す場所コード404、例えばDUNS(the Data Universal Numbering System)による標準企業コードを利用したもの、JANコードなどID401が示す食材の製品種別を示す製品コード405、食品加工メーカが自社で利用している共通業務コード406、商品の発送先や自社倉庫間での移動先として指定する移動先コード407、などの情報が含まれている。トレース情報400は、食品加工メーカの業務システム131bにおいて取得できるもので、トレース情報登録システム131aで生成するものとする。   The trace information 400 is transmitted to the trace information management system 110 in a data format set by the trace information registration system 131a, for example, CSV (Comma Separated Value) format or XML (Extensible Markup Language) format. The trace information 400 indicates the ID 401 associated with the food registered in the unified trace information management database 112, the user ID 402 indicating the food processing manufacturer, the transmission time 403 of the trace information 400, and the location of the ID 401 within the food processing manufacturer. Location code 404, for example, using a standard company code by DUNS (the Data Universal Numbering System), product code 405 indicating the product type of food indicated by ID 401, such as JAN code, common work used by food processing manufacturers in-house Information such as a code 406 and a destination code 407 designated as a destination for shipping the product and a destination between warehouses is included. The trace information 400 can be acquired by the business system 131b of the food processing manufacturer, and is generated by the trace information registration system 131a.

図7は、トレース情報400をトレース情報管理システム110に登録する画面イメージである。トレース情報登録画面700は、トレース情報登録701かトレース情報検索702を選択する機能と、登録情報選択機能703、情報確認ボタン708、情報送信ボタン709、キャンセルボタン710に大別される。さらに、登録情報選択機能703は、取引先選択機能706とその取引先リスト707、取引情報ファイル選択の入力ボックス704とファイル選択ボタン705、などからなる。   FIG. 7 is a screen image for registering the trace information 400 in the trace information management system 110. The trace information registration screen 700 is roughly divided into a function for selecting the trace information registration 701 or the trace information search 702, a registration information selection function 703, an information confirmation button 708, an information transmission button 709, and a cancel button 710. Further, the registration information selection function 703 includes a supplier selection function 706 and its supplier list 707, an input box 704 for selecting a transaction information file, a file selection button 705, and the like.

トレース情報登録端末132bの利用者は、取引先選択機能706を用いて、取引先となる食品会社、この図ではA食品を選択し、ファイル選択ボタン705を用いて、登録するトレース情報400を選択する。この際、トレース情報400は、事前にファイルとして用意してあってもよいし、登録するトレース情報400を選択する時点で業務システム131aが出力してもよい。   The user of the trace information registration terminal 132b uses the supplier selection function 706 to select a food company as a supplier, A food in this figure, and selects the trace information 400 to be registered using the file selection button 705. To do. At this time, the trace information 400 may be prepared as a file in advance, or may be output by the business system 131a when selecting the trace information 400 to be registered.

トレース情報管理システム110は、図2の手順により該トレース情報400を統一トレース情報管理データベース112に登録する。本実施例におけるステップ203〜ステップ207の処理について、図5、図6を用いて説明する。   The trace information management system 110 registers the trace information 400 in the unified trace information management database 112 by the procedure shown in FIG. The processing of step 203 to step 207 in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図5は、マッピング情報管理テーブル113に格納された、トレース情報400の変換を行うためのマッピングテーブルを選択する際に利用される情報である。本実施例では、トレース情報登録時に、取引先選択機能706を用いて決定された取引先情報を、マッピングテーブル選択の判定基準とする。つまり、取引先が決定すれば、該トレース情報400のフォーマットが一意に定まる。   FIG. 5 is information used when selecting a mapping table for converting the trace information 400 stored in the mapping information management table 113. In this embodiment, at the time of registering trace information, the supplier information determined using the supplier selection function 706 is used as a determination criterion for mapping table selection. That is, once the business partner is determined, the format of the trace information 400 is uniquely determined.

(ステップ203)トレース情報管理サーバ111は、トレース情報400と共に受信した、取引先選択機能706によって選択された取引先を確認する。   (Step 203) The trace information management server 111 confirms the business partner selected by the business partner selection function 706 received together with the trace information 400.

(ステップ204、205)トレース情報管理サーバ111は、ステップ203で確認した取引先を用いて、適用可能なマッピングテーブルを検索する。本実施例では、A食品を選択したため、判定基準501としてA食品を用いて、利用するマッピングテーブル502としてマッピングテーブル1が指定されていることを確認する。図6はマッピングテーブル1の実現形態のひとつであり、統一トレース情報と、トレース情報400との間で、項目の変換を行うために必要な情報を提供している。   (Steps 204 and 205) The trace information management server 111 searches for applicable mapping tables using the business partners confirmed in Step 203. In this embodiment, since the A food is selected, it is confirmed that the A food is used as the determination criterion 501 and the mapping table 1 is designated as the mapping table 502 to be used. FIG. 6 shows one embodiment of the mapping table 1 and provides information necessary for converting items between the unified trace information and the trace information 400.

(ステップ206)トレース情報管理サーバ111は、マッピング情報管理データベース113から、図6で示したマッピングテーブル1を取得する。   (Step 206) The trace information management server 111 acquires the mapping table 1 shown in FIG. 6 from the mapping information management database 113.

(ステップ207、208)トレース情報管理サーバ111は、項目のマッピング601〜607を利用して、受信したトレース情報400を統一トレース情報の形式に変換する。また、統一トレース情報の定義と、変換後のトレース情報400のデータ形式が整合していることを確認する。統一トレース情報に変換したことを確認して、図2の手順に従って統一トレース情報管理データベース112に格納する。   (Steps 207 and 208) The trace information management server 111 converts the received trace information 400 into a unified trace information format by using the item mapping 601 to 607. Further, it is confirmed that the definition of the unified trace information and the data format of the converted trace information 400 are consistent. After confirming the conversion to the unified trace information, it is stored in the unified trace information management database 112 according to the procedure of FIG.

以上の手順により、食品加工メーカのトレース情報登録システム130bは、トレース情報400を、統一トレース情報管理データベース112に登録することができる。   By the above procedure, the trace information registration system 130b of the food processing manufacturer can register the trace information 400 in the unified trace information management database 112.

次に、トレース情報検索端末133を用いて、統一トレース情報登録システム110に登録されたトレース情報を検索する方法について説明する。   Next, a method for searching for trace information registered in the unified trace information registration system 110 using the trace information search terminal 133 will be described.

図8は、トレース情報管理システム110にトレース情報の検索を依頼する画面イメージである。トレース情報検索画面800は、トレース情報登録801、トレース情報検索802を選択する機能と、検索条件指定機能803、検索条件送信ボタン806、キャンセルボタン807に大別される。さらに、検索条件指定機能803は、検索条件リスト804、条件詳細を指定する入力ボックス805の対からなる。   FIG. 8 is a screen image for requesting the trace information management system 110 to search for trace information. The trace information search screen 800 is roughly divided into a function for selecting a trace information registration 801 and a trace information search 802, a search condition specifying function 803, a search condition transmission button 806, and a cancel button 807. Further, the search condition specifying function 803 includes a search condition list 804 and an input box 805 for specifying condition details.

トレース情報検索端末133の利用者は、検索条件リスト804から検索条件を選択し、その条件詳細を入力ボックス805に入力する。例えば、利用者が購入した食品に、数字やバーコード、ICタグの形式で付帯しているID401を視認もしくは読み取り、入力する。   The user of the trace information search terminal 133 selects a search condition from the search condition list 804 and inputs the details of the condition in the input box 805. For example, the ID 401 attached to the food purchased by the user in the form of numbers, barcodes, and IC tags is visually recognized or read and input.

トレース情報管理システム110は、図9の手順により統一トレース情報データベース112を検索する。本実施例のように、ID401で検索することで複数の統一トレース情報が検索され、それらの情報をテーブル形式、エクセル形式、リスト形式など、一覧にして画面表示を行う。   The trace information management system 110 searches the unified trace information database 112 by the procedure of FIG. As in the present embodiment, a plurality of unified trace information is searched by searching with the ID 401, and the information is displayed as a list in a table format, an Excel format, a list format, or the like.

以上が、食品の流通情報を追跡するためのトレース情報の蓄積と、その利用に関する実施の形態である。   The above is an embodiment relating to the accumulation and use of trace information for tracking food distribution information.

以下、第2の実施の形態として、医薬品の流通情報を追跡するために、トレース情報を蓄積するシステムについて説明する。   In the following, as a second embodiment, a system for accumulating trace information in order to track distribution information of pharmaceuticals will be described.

医薬品流通分野において、トレース情報登録システム130aは薬剤メーカ、トレース情報登録システム130bは医薬卸業者、トレース情報検索端末133は病院や各企業業務担当者が想定される。   In the pharmaceutical distribution field, it is assumed that the trace information registration system 130a is a drug manufacturer, the trace information registration system 130b is a pharmaceutical wholesaler, and the trace information search terminal 133 is a hospital or a person in charge of each business.

基本的なデータ処理フローに関しては、上記した処理フローを利用する。   Regarding the basic data processing flow, the above-described processing flow is used.

図10は、本実施例において薬剤メーカのトレース情報登録システム130aを利用して登録されるトレース情報のデータ形式を示している。   FIG. 10 shows a data format of trace information registered using the trace information registration system 130a of the drug manufacturer in this embodiment.

本実施例においては、送信されるトレース情報400の形式として、医薬業界で利用されているデータフォーマットに準じているものとする。データフィールド1011〜1017はそれぞれ、トレース情報400の送信時間、トレース情報400の送信者、EDIにおける業務ステータス、トレース情報400の受信者、送付する医薬品の製品コード、送付する医薬品に関連づいているID、送付する医薬品の所在を示す場所コード、を示す。   In the present embodiment, it is assumed that the format of the trace information 400 to be transmitted conforms to a data format used in the pharmaceutical industry. The data fields 1011 to 1017 respectively include the transmission time of the trace information 400, the sender of the trace information 400, the business status in EDI, the receiver of the trace information 400, the product code of the medicine to be sent, and the ID associated with the medicine to be sent. Indicates a location code indicating the location of the medicine to be sent.

トレース情報管理システム110は、図2の手順により該トレース情報400を統一トレース情報管理データベース112に登録する。本実施例におけるステップ203〜ステップ207の処理について、図11、図12を用いて説明する。   The trace information management system 110 registers the trace information 400 in the unified trace information management database 112 by the procedure shown in FIG. The processing from step 203 to step 207 in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図11は、マッピング情報管理テーブル113に格納された、トレース情報400の変換を行うためのマッピングテーブルを選択する際に利用される情報である。本実施例では、医薬業界で利用されているVANのデータフォーマットに準じている場合について説明する。   FIG. 11 is information used when selecting a mapping table for converting the trace information 400 stored in the mapping information management table 113. In this embodiment, a case where the data conforms to the VAN data format used in the pharmaceutical industry will be described.

(ステップ203)トレース情報管理サーバ111は、トレース情報400の全体データ長などから、VANのデータフォーマットを利用した形式であることを確認する。   (Step 203) The trace information management server 111 confirms that the format uses the VAN data format from the total data length of the trace information 400 and the like.

(ステップ204、205)トレース情報管理サーバ111は、ステップ203で確認したVAN形式の情報を用いて、適用可能なマッピングテーブルを検索する。本実施例では、VAN形式でトレース情報400を受信したため、判定基準1101として医薬業界VANを用いて、利用するマッピングテーブル1102としてマッピングテーブルaが指定されていることを確認する。図12はマッピングテーブルaの実現形態のひとつであり、統一トレース情報と、トレース情報400との間で、項目の変換を行うために必要な情報を提供している。   (Steps 204 and 205) The trace information management server 111 searches for applicable mapping tables using the information in the VAN format confirmed in Step 203. In this embodiment, since the trace information 400 is received in the VAN format, it is confirmed that the mapping table a is designated as the mapping table 1102 to be used by using the pharmaceutical industry VAN as the determination criterion 1101. FIG. 12 shows one embodiment of the mapping table a, which provides information necessary for converting items between the unified trace information and the trace information 400.

(ステップ206)トレース情報管理サーバ111は、マッピング情報管理データベース113から、図12で示したマッピングテーブルaを取得する。   (Step 206) The trace information management server 111 acquires the mapping table a shown in FIG. 12 from the mapping information management database 113.

(ステップ207、208)トレース情報管理サーバ111は、項目のマッピング情報1200を利用して、受信したトレース情報400を統一トレース情報の形式に変換する。また、統一トレース情報の定義と、変換後のトレース情報400のデータ形式が整合していることを確認する。統一トレース情報に変換したことを確認して、図2の手順に従い統一トレース情報管理データベース112に格納する。   (Steps 207 and 208) The trace information management server 111 uses the item mapping information 1200 to convert the received trace information 400 into a unified trace information format. Further, it is confirmed that the definition of the unified trace information and the data format of the converted trace information 400 are consistent. After confirming the conversion to the unified trace information, it is stored in the unified trace information management database 112 according to the procedure of FIG.

以上の手順により、薬剤メーカのトレース情報登録システム130aは、トレース情報400を、統一トレース情報管理データベース112に登録することができる。   By the above procedure, the trace information registration system 130a of the drug manufacturer can register the trace information 400 in the unified trace information management database 112.

第2の実施の形態において、マッピングテーブルを選択する基準として、VAN形式によるデータか否かという判断をしているが、業界標準のEDIデータ形式であってもよいし、薬剤メーカで合意がとれたデータフォーマットを利用してもよい。   In the second embodiment, as a criterion for selecting the mapping table, it is determined whether or not the data is in the VAN format. However, the industry standard EDI data format may be used, and the drug manufacturer agrees. Other data formats may be used.

本発明は、コンピュータを用いて、物品の流通状況を適格に把握でき、流通産業などにおいて、物品の管理に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can appropriately grasp the distribution status of articles using a computer, and can be used for managing articles in the distribution industry.

本実施の形態におけるトレース情報管理システムの全体構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the trace information management system in this Embodiment. 統一トレース情報に変換する処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow converted into unified trace information. 統一トレース情報のデータ項目の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data item of unified trace information. 第1の実施例において食品加工メーカが登録するトレース情報のデータ項目の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data item of the trace information which a food processing maker registers in a 1st Example. 第1の実施例において統一トレース情報に変換するマッピングテーブルを選択するためのリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist for selecting the mapping table converted into unified trace information in a 1st Example. 第1の実施例におけるマッピングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mapping table in a 1st Example. 第1の実施例においてトレース情報を登録する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which registers trace information in a 1st Example. 第1の実施例においてトレース情報を検索する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which searches trace information in 1st Example. 統一トレース情報を検索する処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow which searches unified trace information. 第2の実施例において薬剤メーカが登録するトレース情報のデータ項目の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data item of the trace information which a chemical | medical agent manufacturer registers in a 2nd Example. 第2の実施例において統一トレース情報に変換するマッピングテーブルを選択するためのリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list | wrist for selecting the mapping table converted into unified trace information in a 2nd Example. 第2の実施例におけるマッピングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mapping table in a 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

110…トレース情報管理システム、111…トレース情報管理サーバ、112…統一トレース情報管理データベース、113…マッピング情報管理データベース、130…トレース情報登録システム、131…既存業務システム、132…トレース情報登録端末、133…トレース情報検索端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Trace information management system, 111 ... Trace information management server, 112 ... Unified trace information management database, 113 ... Mapping information management database, 130 ... Trace information registration system, 131 ... Existing business system, 132 ... Trace information registration terminal, 133 ... Trace information search terminal

Claims (8)

ネットワークを介して、物品の流通もしくは製造過程を示すトレース情報を発信する複数の情報発信装置と接続され、前記ネットワークを介して受信する2以上のデータ形式の前記トレース情報を統一的なデータ形式の統一トレース情報に変換するトレース情報変換システムにおいて、
前記情報発信装置のぞれぞれは、前記物品の流通もしくは製造過程の拠点それぞれに設置され、
情報発信装置に応じて定められ、前記クライアント装置から送信されるトレースデータを前記統一トレースデータに変換する変換方法を、予め記憶する記憶手段と、
前記ネットワークと接続して、前記2以上のデータ形式のトレース情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信されたトレース情報に前記情報発信装置の拠点から次に前記物品が渡される取引先を示す取引先情報が含まれているかを判定する判定手段と、
前記判定手段で前記取引先情報が含まれていると判断された場合、前記受信手段で受信されたトレース情報から、前記取引先情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出された取引先情報に対応する変換方法を前記記憶手段から検索する検索手段と、
前記検索手段で検索された変換方法に従って、前記受信手段で受信されたトレース情報を前記統一トレース情報に変換する変換手段と、
前記変換手段で変換された前記統一トレース情報を登録する登録手段とを有することを特徴とするトレース情報変換システム。
The trace information of two or more data formats received via the network is connected to a plurality of information transmission devices that transmit the trace information indicating the distribution or manufacturing process of the articles via the network. In the trace information conversion system that converts to unified trace information,
Each of the information transmitting devices is installed at each base of the distribution or manufacturing process of the article,
Storage means for storing in advance a conversion method that is determined according to the information transmission device and converts the trace data transmitted from the client device into the unified trace data;
Receiving means for connecting to the network and receiving trace information of the two or more data formats;
Determining means for determining whether the trace information received by the receiving means includes supplier information indicating a supplier to whom the article is next delivered from a base of the information transmitting device;
If it is determined that includes the client information by the determination unit, from the trace information received by the receiving means, an extraction means for extracting the client information,
Search means for searching the storage means for a conversion method corresponding to the supplier information extracted by the extraction means;
According to the conversion method searched by the search means, conversion means for converting the trace information received by the receiving means into the unified trace information;
A trace information conversion system comprising: registration means for registering the unified trace information converted by the conversion means.
請求項1に記載のトレース情報変換システムにおいて、
前記判定手段は、当該判定の結果、前記取引先情報が含まれていないと判定した場合、前記トレース情報に対する不受理処理を実行することを特徴とするトレース情報変換システム。
The trace information conversion system according to claim 1,
If the determination means determines that the supplier information is not included as a result of the determination, the determination means executes a non-acceptance process for the trace information.
請求項1に記載のトレース情報変換システムにおいて、
さらに、変換された前記統一トレース情報が予め定められた形式に整合するかを確認する整合性確認手段を有することを特徴とするトレース情報変換システム。
The trace information conversion system according to claim 1,
Furthermore, the trace information conversion system characterized by having a consistency confirmation means which confirms whether the converted said unified trace information matches with a predetermined format .
請求項3に記載のトレース情報変換システムにおいて、
前記整合性確認手段は、整合しないと判断した場合には、前記変化された統一トレースデータに対する不受理処理を実行することを特徴とするトレース情報変換システム。
In the trace information conversion system according to claim 3,
The trace information conversion system according to claim 1, wherein when it is determined that the consistency does not match, the consistency confirmation unit executes a non-acceptance process on the changed unified trace data .
ネットワークを介して、物品の流通もしくは製造過程を示すトレース情報を発信する複数の情報発信装置と接続され、前記ネットワークを介して受信する2以上のデータ形式の前記トレース情報を統一的なデータ形式の統一トレース情報に変換するトレース情報変換システムを用いたトレース情報変換方法において、
前記情報発信装置のぞれぞれは、前記物品の流通もしくは製造過程の拠点それぞれに設置され、
情報発信装置に応じて定められ、前記クライアント装置から送信されるトレースデータを前記統一トレースデータに変換する変換方法を、予め記憶装置に記憶し、
前記ネットワークと接続した受信装置を用いて、前記2以上のデータ形式のトレース情報を受信し、
前記受信手段で受信されたトレース情報に前記情報発信装置の拠点から次に前記物品が渡される取引先を示す取引先情報が含まれているかを判定し、
前記判定で前記取引先情報が含まれていると判断された場合、前記受信装置で受信されたトレース情報から、前記取引先情報を抽出し、
抽出された取引先情報に対応する変換方法を前記記憶装置から検索し、
検索された変換方法に従って、前記受信装置で受信されたトレース情報を前記統一トレース情報に変換し、
変換された前記統一トレース情報を登録装置に登録することを特徴とするトレース情報変換方法。
The trace information of two or more data formats received via the network is connected to a plurality of information transmission devices that transmit the trace information indicating the distribution or manufacturing process of the articles via the network. In a trace information conversion method using a trace information conversion system for converting to unified trace information,
Each of the information transmitting devices is installed at each base of the distribution or manufacturing process of the article,
A conversion method that is determined according to the information transmission device and converts the trace data transmitted from the client device into the unified trace data is stored in a storage device in advance.
Using the receiving device connected to the network, receiving the trace information of the two or more data formats,
Determine then the article from the station of the information transmission apparatus to the received trace information contains client information indicating a partner passed by the receiving unit,
When it is determined that the supplier information is included in the determination , the supplier information is extracted from the trace information received by the receiving device,
Search the storage device for a conversion method corresponding to the extracted supplier information,
According to the converted conversion method, the trace information received by the receiving device is converted into the unified trace information,
A trace information conversion method comprising: registering the converted unified trace information in a registration device.
請求項5に記載のトレース情報変換方法において、
前記判定の結果、前記取引先情報が含まれていないと判定した場合、前記トレース情報に対する不受理処理を実行することを特徴とするトレース情報変換方法。
In the trace information conversion method according to claim 5,
As a result of the determination, if it is determined that the supplier information is not included, a non-acceptance process for the trace information is executed .
請求項5に記載のトレース情報変換方法において、
さらに、変換された前記統一トレース情報が予め定められた形式に整合するかを確認することを特徴とするトレース情報変換方法。
In the trace information conversion method according to claim 5,
Furthermore, it is confirmed whether the converted said unified trace information matches with a predetermined format, The trace information conversion method characterized by the above-mentioned .
請求項7に記載のトレース情報変換方法において、
前記整合性の確認において、整合しないと判断した場合には、前記変化された統一トレースデータに対する不受理処理を実行することを特徴とするトレース情報変換方法。
In the trace information conversion method according to claim 7,
A trace information conversion method characterized in that, in the confirmation of consistency, if it is determined that there is no consistency, a non-acceptance process is performed on the changed unified trace data .
JP2003403966A 2003-12-03 2003-12-03 Trace information conversion system Expired - Fee Related JP4175248B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403966A JP4175248B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 Trace information conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403966A JP4175248B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 Trace information conversion system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162403A JP2005162403A (en) 2005-06-23
JP4175248B2 true JP4175248B2 (en) 2008-11-05

Family

ID=34727074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403966A Expired - Fee Related JP4175248B2 (en) 2003-12-03 2003-12-03 Trace information conversion system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175248B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774631B2 (en) * 2001-05-31 2011-09-14 株式会社Ihi Fresh food management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005162403A (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464873B2 (en) Method of managing expiration dated product inventories
JP4525074B2 (en) Product identification information management system
CN1955998B (en) For the system and method for visualizing auto-id data
JP5201905B2 (en) Product information display system
JP5656574B2 (en) Recommendation information transmitter
JP6424311B2 (en) Supply chain management apparatus and method, system and program therefor
JP2009075644A (en) Product life cycle information management system and method
JP2006236172A (en) Inventory control system and inventory control method
US20070038675A1 (en) Process control system and process control method
JP4175248B2 (en) Trace information conversion system
JP2008130069A (en) Business model of integrated information system using shared information database and basic business system
EP1806691A1 (en) System and Method of Inventory Management
JP2010241580A (en) Configuration information complementing traceability system
JPH08137961A (en) Processing system and its managing method for information on product
JP2004307095A (en) Article management system
JP2008269407A (en) Order reception support system
JP2003127036A (en) Production control system, work shop in cell production system, production control server, production control method, and production control program
JP2015168544A (en) Delivery management system, delivery management method, and delivery management program
JP4836669B2 (en) Factory identification information management system and factory identification information management method
JP7160112B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7105457B2 (en) DISTRIBUTION INVENTORY INFORMATION PROVISION SYSTEM, METHOD AND PROGRAM
JP7195025B1 (en) Loan management system, management server, management terminal, and work management system
JP7178745B1 (en) Loan management system, management server, and management terminal
US20060041334A1 (en) Toxic chemical substrate management systems and methods
JP7195024B1 (en) Loan management system, management server, and management terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees