JP4162605B2 - ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法 - Google Patents

ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162605B2
JP4162605B2 JP2004014590A JP2004014590A JP4162605B2 JP 4162605 B2 JP4162605 B2 JP 4162605B2 JP 2004014590 A JP2004014590 A JP 2004014590A JP 2004014590 A JP2004014590 A JP 2004014590A JP 4162605 B2 JP4162605 B2 JP 4162605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
opening
holographic
light
holographic medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004014590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005025916A (ja
Inventor
近律 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JP2005025916A publication Critical patent/JP2005025916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162605B2 publication Critical patent/JP4162605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、ホログラフィックロムシステムを整合する装置及びその方法に関し、更に詳しくは、データパターンをホログラフィック媒体に記録する前にデータマスク及びディスク(すなわち、ホログラフィック媒体)の整合がずれることを防止するために、ホログラフィックロムシステムを整合して記録及び再生の際のエラーを減らすための装置及びその方法に関する。
従来、ホログラフィックメモリシステムは、一般的にページ単位で格納している傾向にある。SLM(空間光変調器;spatial light modulator)のような入力装置は、ページと呼ばれる2次元アレイの形態のデータを提供し、CCDカメラのような探知アレイは、このようなデータを読み込む。他の技術として、ページ単位の手法の代わりに、ビット単位で格納するような方式がある。しかし、かかる全システムは、メモリをいっぱいに満たすために、多量の個々のホログラムに関する記録を必要とする欠点がある。メガビットの大きさのアレイを用いる典型的なページ単位のシステムは、100GB以上の容量を満たすために、数百万個のページを記録する必要がある。ミリ秒程度のホログラムに対して露出する場合も、1つの100GBメモリを満たすにかかる総記録時間は、1時間はかからなくても、少なくとも40〜50分程度はかかる。これにより、図1のような他の形態の従来のホログラフィックロムシステムが開発されており、100GB程度の容量のディスク生成にかかる時間は、1分以下に減らし、恐らく数秒程度減らすかも知らない。
図1の従来のホログラフィックロムシステムは、光源10、シャッタ12、ミラー14、28、34、40、λ/2板(HWP;Half Wave Plate)16、24、36、空間フィルタ18、30、42、レンズ20、44、ポラライズドビームスプリッタ(PBS;Polarized Beam Splitter)22、偏光器26、38、円錐形のミラー32、データマスク46、及びホログラフィック媒体48を含む。
光源10は、一定の波長、例えば、532nmの波長を有するレーザ源で、ホログラフィックに必要なレーザ光を発生させる。レーザ光は、1つのタイプの直線偏光として、例えば、P偏光又はS偏光であり、これはシャッタ12を経由してミラー14に提供され、ホログラフィック媒体48上にデータを記録するときに、シャッタ12は、レーザ光を通過させるように開放される。ミラー14は、レーザ光をHWP16に提供する。HWP16は、レーザ光の偏光をθ(好ましくは45°)だけ回転させ、この回転偏光を有しているレーザ光は、空間フィルタ18に提供され、空間フィルタ18は、回転偏光を有しているレーザ光に含まれているノイズを除去する。その後、回転偏光を有しているレーザ光は、レーザ光の大きさを予め定められた大きさまで拡大するためにレンズ20に提供される。その後、この拡大レーザ光は、PBS22に提供される。
PBS22は、屈折率が相異する2種類以上の物質を繰返して蒸着した構造で、S1経路に沿って1つのタイプの偏光、例えば、水平偏光、すなわち、S偏光のレーザ光を通過させ、S2経路に沿って他のタイプの偏光、例えば、垂直偏光、すなわち、P偏光のレーザ光を反射させる役割を行なう。これにより、PBS22は、拡大されたレーザ光を通過したレーザ光(以下、参照光と称する)と、反射されたレーザ光(以下、信号光と称する)に分けられ、信号光と参照光の偏光はそれぞれ異なることになる。
信号光、例えば、S偏光の信号光は、ミラー34によって反射される。その後、反射された信号光は、HWP36及び偏光器38を順次経由してミラー40に伝達される。HWP36が信号光の偏光をθ´だけ回転させることができ、偏光器38は、P偏光の信号光のみを通過させるため、HWP36及び偏光器38は、θ´を変化させていくと共にミラー40に到達するP偏光の信号光の量を調節することができる。その後、P偏光の信号光は、ミラー40によって空間フィルタ42に反射され、空間フィルタ42は、信号光の不完全な偏光成分を除去し、P偏光の成分のみを透過せしめる。その後、完全な偏光又は純化された偏光を有している信号光がレンズ44に提供され、これは信号光を予め定められた大きさに拡大するためである。その後、拡大された信号光がデータマスク46を経由してホログラフィック媒体48上に投影される。記録のためのデータパターンを提供するデータマスク46は、入力装置、例えば、空間変調器として機能する。
その間、参照光は、HWP24及び偏光器26を順次経由して、ミラー28に提供される。HWP24が参照光の偏光をθ″だけ回転させることができ、偏光器26はP偏光の信号光のみを通過させるため、HWP24及び偏光器26は、θ″を変化させていくと共にミラー28に到達するP偏光の参照光の量を調節することができる。これにより、参照光の偏光が信号光の偏光と同様になる。その後、P偏光の参照光は、ミラー28によって空間フィルタに反射され、空間フィルタ30は、参照光の不完全な偏光成分を除去し、P偏光の成分のみを透過せしめる。その後、完全な偏光又は純化された偏光を有している参照光がホルダ(図示せず)によって固定された円錐形のミラー32に投影される。ここで、円錐形のミラー32は、円形底面を有する円錐形で、円錐面と円形底面がなす角、すなわち、予め定められた底角を有している。円錐形ミラー32は、参照光をホログラフィック媒体48に向かうように反射させる。ホログラフィック媒体48に入射される参照光の入射角は、円錐形のミラー32の底角によって決定される。
図2は、ホログラフィックロムにデータを記録するための方法の詳細図である。図2によると、ホログラフィック媒体48は、データパターンを記録するためのディスク状の物質である。データマスク46も、ホログラフィック媒体48と同様の大きさのディスク状であり、ホログラフィック媒体48に格納されるデータパターンを提供する。データマスク46を垂直に入射する平面波、すなわち、信号光で照射し、図2に示す反射系において反対側から入射される参照光を用いると、干渉縞がホログラフィック媒体48に記録される。円錐形の光の形状がディスクの全面において一定の径方向角度を有するように選択され、再生の際にディスクが回転する間、ホログラム媒体は、局部的に一定の角度を有している狭い平面波によって読み込まれる。また、角多重化(angular multiplexing)は、他の底角を有している円錐形のミラー32として実現される。
しかし、データマスク46の中心46aとホログラフィック媒体48の中心48aが整合されない場合、すなわち、図3にようにデータマスク46とホログラフィック媒体48が同軸に配列されない場合、データパターンは、ホログラフィック媒体48との整合がずれるトラック48cに沿って記録される。その後、再生のとき、記録トラック48cがトラック48bとマッチングされないため、再生時にデータパターンを復元することは困難になる。これにより、データマスク46及びホログラフィック媒体48の整合は、データパターンが記録される前に行なわなければならない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、データパターンをホログラフィック媒体に記録する前に、データマスクとホログラフィック媒体が整合されているか否かを探知することにより、ホログラフィックロムシステムを整合させる装置及びその方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明による一態様では、入射レーザ光を供給する光供給装置と、前記入射レーザ光を受信して集束レーザ光を生成する伝達装置と、ホログラフィック媒体を備え、前記集束レーザ光を開口部を介して受信した後、前記受信レーザ光を前記開口部に反射させる反射装置であって、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量は、前記ホログラフィック媒体が前記開口部に整合されているか否かによって変化するようにされており、且つ前記開口部を通過する前記反射レーザ光が前記伝達装置に戻った後、前記伝達装置によって復帰レーザ光に変換される、反射装置と、前記開口部と前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記復帰レーザ光の量を検査する探知装置とを含むことを特徴とするホログラフィック装置を提供する。
本発明による別態様では、入射レーザ光を供給する光供給装置と、開口部に前記入射レーザ光を集光させて集束レーザ光を生成するレンズと、その中に含まれているデータをホログラフィック媒体に記録するために用いられるデータマスクであって、前記集束レーザ光を通して伝達する前記開口部をその中心部に備えているデータマスクと、前記ホログラフィック媒体に結合され、前記データマスクによって伝達された前記レーザ光を反射させる反射ミラーとを含み、前記データマスクと前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記開口部を通過する前記反射レーザ光が、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量を検査する探知装置に提供されることを特徴とするホログラフィック装置を提供する。
本発明による更に他の態様では、(a)入射レーザ光を提供するステップと、(b)ホログラフィック媒体上にデータを記録するために用いられるデータマスクの中心部に位置する開口部を介して前記入射レーザ光を伝達するステップと、(c)前記ホログラフィック媒体に結合された反射ミラーによって前記伝達入射レーザ光を反射させるステップと、(d)前記開口部を介して前記反射レーザ光を伝達するステップと、(e)前記データマスクと前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量を探知するステップとを含むことを特徴とするホログラフィック方法を提供する。
本発明によるホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法は、データマスクに含まれたデータをホログラフィック媒体に記録する前に、データマスクとホログラフィック媒体を整合することにより、再生時にエラーを減らして、正確かつ明確なホログラフィックデータを復元することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図4は、本発明の好適な実施の形態により、データマスクを用いて、ホログラフィック媒体にデータを記録する前に、データマスクをホログラフィック媒体に整合させるための装置を示す。図4の装置は、光源100、シャッタ102、HWP104、偏光器105、空間フィルタ106、PBS108、QWP110、レンズ112、データマスク114、ホログラフィック媒体116、半球状のミラー118、ホログラフィック媒体116の中心の開口部117に半球状のミラー118をクランプするためのクランプ120、スピンドルモータ122、検出器124、及び制御器126を含む。
光源100は、一定の波長、例えば、532nmの波長を有するレーザ源で、ホログラフィックに必要なレーザ光を発生させる。レーザ光は、1つのタイプの直線偏光、例えば、P偏光又はS偏光であり、シャッタ102を経由してHWP104に提供される。ホログラフィック媒体116とデータマスク114を整列させるときに、シャッタ102は、レーザ光を通過させるために開放される。HWP104は、レーザ光の偏光をθ(好ましくは、45°)だけ回転させ、回転された偏光を有しているレーザ光は、例えば、S偏光のレーザ光のみを通過させる偏光器105に提供される。通過されたS偏光のレーザ光は、空間フィルタ106に提供され、空間フィルタ106は、透過されたS偏光のレーザ光に含まれたノイズを除去する。
その後、S偏光のレーザ光がPBS108に提供され、PBS108は、例えば、水平偏光、すなわち、S偏光のレーザ光を通過させ、例えば、垂直偏光、すなわち、P偏光のレーザ光を反射させる役割を行なう。S偏光のレーザ光がPBS108に提供されるため、レーザ光はPBSを通過させる。その後、この通過されたレーザ光がQWP110に提供される。通常、QWPは、円形偏光を直線偏光に変換させること、及び反対に直線偏光を円形偏光に変換させることができる独特の性質を有し得る。詳細には、S偏光の光(または、P偏光の光)がQWPを通過すると、円形偏光になり、再度QWPを通過すると、円形偏光がP偏光の光(または、S偏光の光)に変換される。
これにより、QWP110は、入力されたS偏光のレーザ光を円形偏光のレーザ光に変換し、これはレンズ112に入射される。データマスク114がレンズ112の焦点距離に位置するため、レンズ112は、ピンホール115に円形偏光されたレーザ光を集光させる。ここで、ピンホール115は、データマスク114の中心部に位置し、例えば、5μmの大きさである。よって、レンズ112は、円形偏光されたレーザ光をピンホール115及び開口部117を介して半球状のミラー118に伝達する。ここで、開口部117は、ホログラフィック媒体116の中央ホール領域である。半球状のミラー118は、クランプ120と一体にまたは別個に、クランプ120の窪み上に形成され得る。クランプ120は、ホログラフィック媒体116の中心を半球状のミラー118の中心に整合させるために、例えば、開口部117に挿入され、ホログラフィック媒体116は、クランプ120に連結されたスピンドルモータ122によって回転される。
図5−Aに示すように、データマスク114とホログラフィック媒体116が適切に整合されると、ピンホール115の中心は、半球状のミラー118の表面を含む表面の仮想球の中心に該当する。すなわち、データマスク114のピンホール115の中心は、実質的に半球状のミラー118の焦点と一致する。従って、半球状のミラー118は、円形偏光のレーザ光を、ピンホール115の中心を経由して、レンズ112に再び戻るように反射させ、このとき、反射された円形偏光のレーザ光は、ピンホール115の中心に集光される。これにより、ピンホール115を通過する円形偏光のレーザ光の量は最大値になる。
その後、レンズ112は、反射された円形偏光のレーザ光をQWP110に提供する。その後、QWP110は、反射された円形偏光のレーザ光をP偏光のレーザ光に変換し、P偏光のレーザ光をPBS108に提供する。P偏光のレーザ光がPBS108の性質によって反射されるため、検出器124は、P偏光のレーザ光を検出する。検出器で検出したP偏光のレーザ光の量は、半球状のミラー118の助けによりホログラフィック媒体116の中心がピンホール115に適切に整合されたときに、最大値になる。
これに反して、図5−Bに示すように、データマスク114とホログラフィック媒体116が適切に整合されないと、ピンホール115の中心は半球状のミラー118の表面を含む表面の仮想球の中心に該当しない。従って、半球状のミラー118によって反射された円形偏光のレーザ光が、ピンホール115の中心を経由して、レンズ112に完全に戻ることはできない。従って、ピンホール115を通過する反射された円形偏光のレーザ光の量が最大値より少なくなる。これにより、検出器124によって検出された、反射された円形偏光のレーザ光の量は、同様に最大値より少なくなり、これは、データマスク114とホログラフィック媒体116が適切に整合されていないことを意味する。その後、反射された円形偏光のレーザ光の量が、最大値近くの予め定められた値であるしきい値より少なくなる場合、検出器124はアクチュエータ(図示せず)を制御する制御器126に整合されないことを表す信号を送る。その後、アクチュエータは、データマスク114またはホログラフィック媒体116の位置を調整して、データマスク114とホログラフィック媒体116を整合させる。その後、この整合されたデータマスク114とホログラフィック媒体116は、ホログラフィック媒体116上にデータを記録するために、例えば、図1のホログラフィックロムシステムに適用され得る。
図4の装置で、光源100がS偏光である場合、シャッタ102、HWP104、偏光器105、及び空間フィルタ106は省略することができる。しかし、シャッタ102、HWP104、偏光器105、及び空間フィルタ106は、更に正確かつ明確な結果を得るために用いられる。
上記において、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明の請求範囲を逸脱することなく、当事業者は種々の改変をなし得るであろう。
従来の典型的なホログラフィックロムシステムを示す図。 ホログラフィックロムを記録するための従来の方法の詳細図。 ホログラフィック媒体とデータマスクの整合がずれる場合を示す図。 本発明の一実施の形態によりホログラフィック媒体をデータマスクに整合させる装置を示す図。 ホログラフィック媒体及びデータマスクが整合されている場合の光経路を例示する図。 ホログラフィック媒体及びデータマスクが整合されていない場合の光経路を例示する図。
符号の説明
100 光源
102 シャッタ
104 HWP(λ/2板)
106 空間フィルタ
108 ポラライズドビームスプリッタ(PBS)
110 QWP(λ/4板)
112 レンズ
114 データマスク
115 データマスクの中心ホール
116 ホログラフィック媒体
117 ディスクの開口部
118 半球状のミラー
120 クランプ
122 スピンドルモータ
124 検出器
126 制御器

Claims (9)

  1. 入射レーザ光を供給する光供給装置と、
    前記入射レーザ光を受信して集束レーザ光を生成する伝達装置と、
    ホログラフィック媒体を備え、前記集束レーザ光を開口部を介して受信した後、前記受信レーザ光を前記開口部に反射させる反射装置であって、その中心に前記開口部が位置するデータマスクを含み、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量は、前記ホログラフィック媒体が前記開口部に整合されているか否かによって変化するようにされており、且つ前記開口部を通過する前記反射レーザ光が前記伝達装置に戻った後、前記伝達装置によって復帰レーザ光に変換される、反射装置と、
    前記開口部と前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記復帰レーザ光の量を検査する探知装置とを含むことを特徴とするホログラフィック装置。
  2. 前記反射装置は
    記ホログラフィック媒体と結合され、前記受信レーザ光を前記開口部に反射させて前記ホログラフィック媒体を前記データマスクに整合させる反射ミラーを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のホログラフィック装置。
  3. 整合を終了した後、前記データマスクは、前記ホログラフィック媒体上にデータを記録するために用いられることを特徴とする請求項2に記載のホログラフィック装置。
  4. 前記反射ミラーは、半球状のミラーであり、前記データマスクの前記開口部の中心が前記半球状のミラーの焦点と概ね一致することを特徴とする請求項2に記載のホログラフィック装置。
  5. 前記伝達装置は、
    前記入射レーザ光を通過させるポラライズドビームスプリッタ(PBS;polarized beam splitter)と、
    前記入射レーザ光を第1平行レーザ光に変換させるλ/4板(QWP;quarter wave plate)と、
    前記開口部に前記第1平行レーザ光を集光させて前記集束レーザ光を生成するレンズとを含み、
    前記開口部を通過する前記反射レーザ光が前記反射装置によって前記レンズに提供され、前記レンズは前記反射レーザ光を第2平行レーザ光に変換するようにされており、
    前記QWPは、前記第2平行レーザ光を、前記PBSによって前記探知装置に向かうように反射される前記復帰レーザ光に変換することを特徴とする請求項1に記載のホログラフィック装置。
  6. 前記開口部は、前記レンズの焦点距離に位置することを特徴とする請求項5に記載のホログラフィック装置。
  7. 前記光供給装置は、
    ソースレーザ光を発生させる光源と、
    前記ソースレーザ光から直線偏光の前記入射レーザ光を生成するフィルタ装置とを含むことを特徴とする請求項1に記載のホログラフィック装置。
  8. 入射レーザ光を供給する光供給装置と、
    開口部に前記入射レーザ光を集光させて集束レーザ光を生成するレンズと、
    その中に含まれているデータをホログラフィック媒体に記録するために用いられるデータマスクであって、前記集束レーザ光を通して伝達する前記開口部をその中心部に備えている、データマスクと、
    前記ホログラフィック媒体に結合され、前記データマスクによって伝達された前記レーザ光を反射させる反射ミラーとを含み、
    前記データマスクと前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記開口部を通過する前記反射レーザ光が、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量を検査する探知装置に提供されることを特徴とするホログラフィック装置。
  9. (a)入射レーザ光を提供するステップと、
    (b)ホログラフィック媒体上にデータを記録するために用いられるデータマスクの中心部に位置する開口部を介して前記入射レーザ光を伝達するステップと、
    (c)前記ホログラフィック媒体に結合された反射ミラーによって前記伝達入射レーザ光を反射させるステップと、
    (d)前記開口部を介して前記反射レーザ光を伝達するステップと、
    (e)前記データマスクと前記ホログラフィック媒体が整合されているか否かを決定するために、前記開口部を通過する前記反射レーザ光の量を探知するステップとを含むことを特徴とするホログラフィック方法。
JP2004014590A 2003-06-30 2004-01-22 ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4162605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030043179A KR100555950B1 (ko) 2003-06-30 2003-06-30 홀로그래픽 롬의 얼라인 측정장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005025916A JP2005025916A (ja) 2005-01-27
JP4162605B2 true JP4162605B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=33432439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014590A Expired - Fee Related JP4162605B2 (ja) 2003-06-30 2004-01-22 ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6958805B2 (ja)
EP (1) EP1494224B1 (ja)
JP (1) JP4162605B2 (ja)
KR (1) KR100555950B1 (ja)
CN (1) CN100414620C (ja)
DE (1) DE602004012352T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555939B1 (ko) * 2003-06-30 2006-03-03 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 시스템용 디스크 정렬장치 및 그 방법
WO2005066948A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sony Corporation 光ディスク装置
US7466411B2 (en) * 2005-05-26 2008-12-16 Inphase Technologies, Inc. Replacement and alignment of laser
US7898924B2 (en) * 2006-09-07 2011-03-01 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for calibrating a holographic storage device
US20080090396A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light exposure apparatus and method for making semiconductor device formed using the same
CN110082268B (zh) * 2019-04-25 2022-06-14 国家能源投资集团有限责任公司 冷却塔测雾系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631416A (en) * 1983-12-19 1986-12-23 Hewlett-Packard Company Wafer/mask alignment system using diffraction gratings
JPH0622193B2 (ja) * 1986-06-02 1994-03-23 キヤノン株式会社 露光装置
US4790612A (en) * 1986-09-15 1988-12-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for copying holographic disks
JP3707812B2 (ja) * 1994-09-27 2005-10-19 ソニー株式会社 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
US5684593A (en) * 1996-04-25 1997-11-04 Hughes Electronics Easy to align interferometric reference reflectors
JPH1011793A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Sony Corp 光学ピックアップ及び光ディスク装置
US7092134B1 (en) * 1999-06-11 2006-08-15 Woo-Sung Han Method and apparatus for recording a hologram from a mask pattern by the use of total internal reflection holography and hologram manufactured by the method
JP3641199B2 (ja) * 2000-09-29 2005-04-20 株式会社東芝 三次元光記録媒体用情報記録装置
JP3773414B2 (ja) * 2000-11-28 2006-05-10 本田技研工業株式会社 光学部品の光軸検出方法
US6721076B2 (en) * 2001-08-03 2004-04-13 Inphase Technologies, Inc. System and method for reflective holographic storage with associated multiplexing techniques
KR100555789B1 (ko) * 2003-04-30 2006-03-03 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 롬 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1494224A3 (en) 2006-01-25
JP2005025916A (ja) 2005-01-27
KR20050003052A (ko) 2005-01-10
CN100414620C (zh) 2008-08-27
US6958805B2 (en) 2005-10-25
KR100555950B1 (ko) 2006-03-03
DE602004012352T2 (de) 2009-03-26
CN1577181A (zh) 2005-02-09
EP1494224A2 (en) 2005-01-05
EP1494224B1 (en) 2008-03-12
DE602004012352D1 (de) 2008-04-24
US20040263815A1 (en) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060067179A1 (en) Optical information recording device and optical information reproduction device
US7333251B2 (en) Holographic data recording apparatus and method
JP3970258B2 (ja) ホログラフィックデジタルデータ格納システムにおいてトラッキング及びフォーカシングサーボを制御するための装置及びその方法
US7193953B2 (en) Holographic recording and reconstructing apparatus and mask for use therein
JP4162605B2 (ja) ホログラフィックロムシステムを整合するための装置及びその方法
EP1473713B1 (en) Holographic ROM system
JP4043428B2 (ja) ホログラフィックromシステムの環形プリズム
TWI330837B (en) System for recording and reproducing holographic storage which has tracking servo projection
JP3956101B2 (ja) ホログラム用光学ユニット及びその光軸調整方法
EP1607982A2 (en) Holographic data recording apparatus and method
KR100619052B1 (ko) 홀로그램 메모리 매체, 그 기록장치 및 재생장치
JP2005292766A (ja) ホログラムメモリ媒体および記録装置、再生装置
KR100657677B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
KR100657665B1 (ko) 나이프 에지를 이용한 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보장치
KR100682137B1 (ko) 홀로그래픽 롬 디스크의 기준광 포커스 서보 장치
KR100657722B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置
KR20090080334A (ko) 홀로그래픽 정보 저장매체와, 이를 이용한 홀로그래픽 정보기록/재생 장치 및 방법
KR19980073038A (ko) 편광조리개를 구비한 dvd용 광픽업장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees