JP4159116B2 - 暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機 - Google Patents

暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4159116B2
JP4159116B2 JP54206398A JP54206398A JP4159116B2 JP 4159116 B2 JP4159116 B2 JP 4159116B2 JP 54206398 A JP54206398 A JP 54206398A JP 54206398 A JP54206398 A JP 54206398A JP 4159116 B2 JP4159116 B2 JP 4159116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart card
receiver
decoder
broadcast
emm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54206398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518255A (ja
Inventor
メイラード,マイケル
ベナルドゥー,クリスチアン
Original Assignee
ナグラ トムソン ライセンシング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナグラ トムソン ライセンシング filed Critical ナグラ トムソン ライセンシング
Publication of JP2001518255A publication Critical patent/JP2001518255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159116B2 publication Critical patent/JP4159116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4097Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners
    • G06Q20/40975Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners using encryption therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators
    • G11C16/105Circuits or methods for updating contents of nonvolatile memory, especially with 'security' features to ensure reliable replacement, i.e. preventing that old data is lost before new data is reliably written
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44236Monitoring of piracy processes or activities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

産業上の利用分野
本発明は、放送・受信システムで暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、放送信号を受信し、暗号化する受信機/デコーダ、暗号化信号を放送する装置および暗号化信号を放送する方法に関するものである。
本発明は、特に他を排斥するものではないが、下記の好ましい特徴のいくつかあるいは全てを有する大量市場放送システムに関するものである。
背景技術
この放送システムは、情報放送システム、好ましくはラジオおよび/またはテレビジョン放送システムである
(この放送システムがケーブル伝送あるいは地上伝送に応用可能し得るけれども)この放送システムは衛星システムである
この放送システムは、好ましくは、データ/信号伝送のためのMPEG、より好ましくは、MPEG-2、圧縮システムを使用するディジタルシステムである。
このシステムでは双方向の放送も可能である
この放送システムはスマートカードを使用する
用語“スマートカード”は、ここでは広義で使用され、(そのように排他的ではないが)任意のマイクロプロセッサベースカードあるいは同様な機能および性能のオブジェクトを含んでいる。
発明の開示
第1の態様では、本発明は暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカードを提供し、スマートカードは、
前記信号を使用可能するかあるいは前記信号の暗号解読を制御するマイクロプロセッサと、
前記マイクロプロセッサに結合されたメモリとを備え、
前記マイクロプロセッサが、前記メモリのそれぞれの動的に作成されたゾーンによってこのような信号のそれぞれの放送供給者からの複数のこのような個別の暗号解読を可能にするかあるいは制御するように構成され、前記動的に作成されたゾーンの各々は、前記放送供給者の中のそれぞれの放送供給者に関連した暗号解読データを記憶するように配置されている。
スマートカードのゾーンの動的作成(および除去)は、例えば、放送局によって周期的に送信され、受信機/デコーダによって受信され、スマートカードに送られるEMMによって容易に、かつ迅速に変えられるスマートカードによって加入者に与えられた権利の為に使用される。
好ましくは、スマートカードは、前記放送供給者のそれぞれの放送供給者に関連した識別子および少なくとも1つの秘密暗号解読キーをさらに備え、前記識別子および前記キーあるいは各キーが、前記動的作成されたゾーンの中の1つに記憶され、この識別子に対応するIDを有する放送信号を暗号解読するように構成され、この暗号解読キーに対応する暗号化キーを使用して暗号化される。
スマートカードは、各ゾーンに対して記憶されたグループ識別子と、このグループ内部のグループ識別子を識別し、記憶されたグループ識別子に対応するIDを有する放送信号を暗号解読するように構成された他の識別子とをさらに備えている。
スマートカードは、それぞれの放送供給者のIDを含むメモリゾーンからなる第1のシリーズおよび動的に作成されたメモリゾーンからなる第2のシリーズを保持するように構成されてもよく、第2のシリーズに於けるメモリゾーンの各々は、放送供給者のIDを示すラベルを付けられ、この供給者からの受信放送信号の処理のために使用される前記暗号解読データを含むデータを含み、第2のシリーズにおける複数のメモリゾーンは、共通IDラベルを有し、かつこの放送供給者からの受信放送信号の処理に関する異なる種類のデータを含む。
好ましくは、このスマートカードは、前記第1のシリーズを形成するメモリゾーンを動的に作成するように構成される。この動的に作成されたメモリゾーンは連続的であってもよい。
好ましくは、スマートカードは、前記動的に作成されたゾーンの動的作成を制御するデータを記憶するように構成された管理メモリゾーンを備えている。
前記動的に作成されたゾーンの中の1つはスマートカードのユーザが暗号解読する権利を付与される放送供給者によって放送される特定の放送項目の選択を示す権利データを含んでも良く、且つ、スマートカードは、この供給者によって放送される項目を暗号解読する前記権利データを利用するように構成されている。
トランザクションメモリゾーンは、前記動的に作成されたゾーンに加えてスマートカードに規定されてもよく、このトランザクションメモリは、ユーザの制御の下でスマートカードで生成できるトランザクション出力信号に応じてのみスマートカードのユーザが暗号解読する権利を付与される放送供給者によって放送される項目に関する他の権利データを含んでいる。
スマートカードは、項目が前記トランザクション出力信号の出力に続いて放送される機会の数を計数するカウンタをさらに備え、スマートカードは、前記カウンタによって到達される計数値に応じてこの項目の暗号解読を制御するように構成される。
本発明の第2の態様は、前述のようなスマートカードと併用するための受信機/デコーダを提供し、受信機/デコーダは、スマートカード読み取り機を備え、加入者スマートカードの制御の下で放送暗号化信号を暗号解読するように構成されている。
この受信機/デコーダは、暗号化放送ビデオおよび/またはオーディオ信号を暗号解読し、対応するオーディオおよび/またはオーディオ出力を発生させるように構成されている。
好ましくは、受信機/デコーダは、前記暗号化放送信号を受信する比較的高い帯域幅入力ポートと、出力制御信号を放送送信機に送り返すように構成された比較的低い帯域幅出力ポートとを有する。
好ましくは、受信機/デコーダは、記憶された識別子を含み、対応する記憶された識別子を有するスマートカードとだけ作動するように構成されている。
第3の態様では、本発明は、受信機/デコーダに暗号化信号を放送する装置を提供し、この装置が、2又はそれ以上の種類の放送制御信号を発生する手段を備え、当該制御信号の各種類が、対応するIDを有する受信機/デコーダをこのような種類の制御信号に対して選択的に応答するようにした受信機/デコーダIDデータを含み、前記受信機/デコーダIDデータの1つあるいはそれ以上のグループの受信/デコーダの全てが、共通の種類の制御信号に応答するように構成されたグループIDデータを含み、前記装置には、入力情報に応じて異なるIDグループ間に個別の受信機/デコーダを動的に分配するように構成されているデータベース手段が装備されている。
データベース手段は、グループ間の受信機/デコーダの分配を変えるように受信機/デコーダから受信された信号に応答してもよい。
この装置は、前記入力情報に応じてグループ間の受信機/デコーダの分配を変える放送制御信号を放送するように構成されてもよい。
異なる種類の制御信号は放送暗号化データストリームの異なる部分の暗号解読を可能にしてもよい。
好ましくは、入力情報は支払い情報を含んでいる。この種類の制御信号は、異なる放送供給者からの暗号化放送信号を暗号解読するために加入操作を制御する種類を含んでいても良い。
この種類の制御信号は異なる時間フレームの放送暗号化データ信号を暗号解読する購入権を制御する種類も含んでもよい。
好ましくは、暗号化放送信号は、ビデオおよび/またはオーディオ信号であり、この装置は、前記暗号化データ信号を軌道上衛星に送信するように構成されてもよい。
各グループは256メンバーまで含んでもよい。
第4の態様では、本発明は、暗号化放送信号を受信する受信機/デコーダを提供し、受信機/デコーダは、グループIDを含み、前記グループIDに対応するIDを有するある種類の放送制御信号に応答し、受信機/デコーダは、他の制御信号に応じてそのグループIDを変えるように構成されている。
他の制御信号は放送信号を含み、前記放送信号および前記暗号化放送信号は前記受信機/デコーダによって受信されるように構成されている。
好ましくは、グループIDは、受信機/デコーダに取り外しできるように挿入されるスマートカードに記録される。前記暗号化放送信号はビデオおよび/またはオーディオ信号でもよい。
第5の態様では、本発明は、前述のように受信機/デコーダとともに前述のような装置を含むディジタルデータ信号を放送し、受信するシステムを提供する。
第6の態様では、本発明は、暗号化信号を受信機/デコーダに放送する方法を提供し、この方法は、2つあるいはそれ以上の放送制御信号の種類を発生する工程を含み、当該信号の序番各種類は、対応するIDを有する受信機/デコーダを選択的に当該制御信号の種類に応答しうる様にするための、受信機/デコーダIDデータを含み、入力情報に応じて異なるIDグループ間に個別の受信機/デコーダを動的に分配する。
入力情報は、好ましくは、支払い情報を含み、且つ前記受信機/デコーダをして、暗号化放送ビデオおよび/またはオーディオストリームの一部を選択的に暗号解読せしめうる制御信号を更に含んでいる。
第7の態様では、本発明は、暗号化信号を受信機/デコーダに放送する装置を提供し、この装置は、前記暗号化信号の暗号解読を制御するかあるいは可能にする制御信号を発生する手段と、制御信号を前記放送信号内部でそれぞれのプログラム伝送と関連付ける手段とを備え、関連付ける手段は、一連の同じプログラム伝送において各伝送を識別する信号を発生する手段を備えている。
好ましくは、この装置は、暗号解読できる前記一連の伝送数に対する制限を受信機/デコーダに設定する信号を発生する手段をさらに備えている。この装置は、前記制限を変えるように受信機/デコーダからの入力信号に応答してもよい。
好ましくは、この装置は、前記ビデオおよび/またはオーディオストリームを軌道上衛星に送信するように構成されている。
第8の態様において、本発明は、放送信号をペイ・パー・ビュー(PPV)モードで受信し、かつ暗号解読する受信機/デコーダを提供し、当該受信機/デコーダは、前記放送信号内部で特定のプログラム伝送の暗号解読を可能にするかあるいは制御する制御信号を検出する手段を含み、前記制御信号が一連の同一プログラムの伝送における各伝送を識別する情報を含むことと、前記検出手段に結合され、暗号解読されうる前記一連の伝送数を制限する制限手段とを備えている。
好ましくは、制限手段は、前記シリーズ内の伝送の各連続視聴に応じて記憶された制限値に向けて増減されるように構成されるカウンタを備えている。
又、当該制限手段は、受信放送信号に応じて前記制限値を調整する手段をさらに備えている。
好ましくは、制限手段は、前記一連内部の伝送の各連続視聴に応じて記憶された制限値の方へ増減されるように構成されたカウンタを備えている。受信機/デコーダは、好ましくは、受信放送信号に応じて前記制限値を調整する手段を備えている。
好ましくは、制限手段は、受信機/デコーダに取り外しできるように挿入されたスマートカードを備えている。
第9の態様において、本発明は、暗号化放送信号を受信し、暗号解読する受信機/デコーダを提供し、この受信機/デコーダは、
スマートカードと、
スマートカードに結合され、かつスマートカードからの出力に応じて前記信号を暗号解読するように構成されているプロセッサと、
受信機/デコーダの記憶IDを含むメモリ手段と、
前記記憶臆されたIDとスマートカード読み取り器によって読み取られたスマートカードのIDとを比較する手段と、
比較に応じて前記信号の暗号解読を可能にするかあるいは不可能にする手段とを備えている。
可能化手段は前記スマートカードを使用可能あるいは使用禁止にするように構成されてもよい。
プロセッサは、受信機/デコーダとスマートカードとの間のハンドシェークに応じて前記スマートカードを使用可能にするように構成されてもよい。
受信機/デコーダは、放送ビデオおよび/またはオーディオ信号を受信し、暗号解読するように構成されてもよい。
第10の態様において、本発明は、前述のように受信機/デコーダで使用するためのスマートカードを提供し、前記スマートカードは、スマートカードが操作できるそれぞれの受信機/デコーダのIDのリストを含むメモリと、スマートカードが前記リストされた受信機/デコーダの各々で操作できるかどうかに関する表示とを含む。
第11の態様において、本発明は、前述のような受信機/デコーダと前述のようなスマートカードとの組み合わせを提供し、前記受信機/デコーダは、前記スマートカードのメモリにリストされた各受信機/デコーダのIDを読み取る手段と、スマートカードが受信機/デコーダと併用されてもよいかどうかを決定するそれに関連した表示とをさらに備えている。
第12の態様において、本発明は、暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカードを提供し、このスマートカードは、
前記信号の暗号解読を可能にするかあるいは制御するマイクロプロセッサと、
前記マイクロプロセッサに結合されたメモリとを備え、
前記マイクロプロセッサは、前記メモリのそれぞれのゾーンによってこのような信号のそれぞれの放送供給者からの複数のこのような信号の個別の暗号解読を可能にするかあるいは制御するように構成され、前記ゾーンの各々が前記放送供給者の中のそれぞれの放送供給者に関連した暗号解読データを記憶するように構成され、前記暗号解読データは、それぞれの放送供給者によってスマートカードに割り当てられた優先順位レベルを含み、この放送供給者によって放送された優先順位レベルに関連した信号の暗号解読を可能にする。
この優先順位のレベルは、放送供給者によって放送された制御信号によってスマートカードに割り当てられてもよい。
第13の態様において、本発明は、暗号化放送信号を受信機/デコーダに放送する装置を提供し、前記受信機/デコーダはそれに割り当てられたそれぞれの優先順位を有し、この装置は、
前記放送信号の暗号解読を制御するかあるいは可能にする制御信号を発生する手段であって、前記制御信号の各々は対応するアドレスを有する受信機/デコーダによって暗号解読を選択的に可能にするアドレス部を有することと、
そのそれぞれの優先順位レベルに従って前記制御信号で受信機/デコーダを選択的にアドレス指定する手段とを備えている。
この装置は、放送信号のそれぞれの放送供給者に関連した第1のセットを構成する制御信号およびそれぞれに関連した第2のセットを構成する制御信号を発生する手段をさらに備えてもよく、第2のセットにおける制御信号が受信機/デコーダによる暗号解読をゲートで制御するように構成されたスイッチング部を有し、前記第2のセットの制御信号は前記アドレス部を有する。
この装置は選択された地理的な位置で選択されたプログラムの暗号解読を停止するように構成されてもよい。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の好ましい実施例によるディジタルテレビジョンシステムの全アーキテクチャを示している。
図2は、ディジタルテレビジョンシステムの条件付アクセスシステムのアーキテクチャを示している。
図3は、条件付アクセスシステムで使用された権利付与管理メッセージの構造を示している。
図4は、本発明の好ましい実施例による加入者許可システム(SAS)のハードウェアの概略図である。
図5は、SASのアーキテクチャの概略図である。
図6は、SASの一部を形成する加入者技術管理サーバの概略図である。
図7は、SASによって実行されるような加入の自動更新のための手順の流れ図である。
図8は、自動更新手順で使用されたグループ加入ビットマップの概略図である。
図9は、自動更新手順で使用されたEMMの構造を示している。
図10は、EMMの構造を詳細に示している。
図11は、通信サーバを通して直接コマンドを受信するために使用される場合の注文集中化サーバの概略図である。
図12は、本発明の一実施例を示す図2の一部を概略的に示している。
図13は、コールバックをリクエストするように加入者許可システムからのコマンドを受信するために使用される場合の注文集中化サーバの概略図である。
図14は、通信サーバの概略図である。
図15は、EMM放出サイクル速度がPPVイベントのタイミングにより変更される方法を示している。
図16は、EMMを放出するために使用されるメッセージ放出器の概略図である。
図17は、メッセージ放出器内部のEMMの記憶の方法を示す概略図である。
図18は、スマートカードの概略図である。
図19は、スマートカードのメモリゾーンの配置の概略図である。
図20は、PPVイベント説明の概略図である。
発明を実施する為の最良の態様
本発明の好ましい特徴は、次に単に例として添付図面を参照して述べられる。
本発明によるディジタルテレビジョン放送・受信システム1000の概略が図1に示されている。本発明は、圧縮ディジタル信号を送信するために既知のMPEG-2を使用する主に従来のディジタルテレビジョンシステム2000を含んでいる。より詳細には、放送センターのMPEG-2圧縮器2002は、ディジタル信号ストリーム(一般的にはビデオ信号のストリーム)を受信する。この圧縮器2002は、リンケージ2006によってマルチプレクサ・スクランブラ2004に接続されている。マルチプレクサ2004は、複数の他の入力信号を受信し、1つあるいはそれ以上のトランスポートストリームを組み立て、テレコムリンクを含む様々な形式をとることができるリンケージ2010を介して放送センターの送信機2008に圧縮ディジタル信号を送信する。送信機2008は、電磁信号が電子的に処理され、従来はエンドユーザによって所有されるかあるいは賃貸された皿形の地上受信機2018に概念的なダウンリンク2016を介して放送する。受信機2018によって受信された信号は、エンドユーザによって所有されるかあるいは賃貸された複合受信機/デコーダ2020に送信され、エンドユーザのテレビジョンセット2022に接続されている。この受信機/デコーダ2020は、圧縮MPEG-2信号をテレビジョンセット2022のためのテレビジョン信号に復号化する。
条件付アクセスシステム3000は、マルチプレクサ2004および受信機/デコーダ2020に接続され、一部は放送センターに、一部はデコーダに置かれている。条件付アクセスシステム3000は、エンドユーザが1つあるいはそれ以上の放送供給者からのディジタルテレビジョン放送にアクセスすることを可能にする。商業オファー(すなわち、放送供給者によって販売された1つあるいはいくつかのテレビジョンプログラム)に関するメッセージを解読できるスマートカードは受信機/デコーダ2020に挿入できる。デコーダ2020およびスマートカードを使用して、エンドユーザは、加入モードあるいはペイ・パー・ビューモードのいずれかのイベントを購入できる。
マルチプレクサ2004および受信機/デコーダ2020にも接続され、さらに一部は放送センターに置かれ、一部はデコーダに置かれている対話式システム4000によって、エンドユーザはモデムバックチャネル4002を介して様々なアプリケーションと対話できる。
条件付アクセスシステム3000は、次により詳細に述べられる。
図2を参照するに、概略において、条件付アクセスシステム3000は、加入者許可システム(SAS)3002を含んでいる。SAS3002は、それぞれのTCP-IPリンケージ3006(その代わりに他のリンケージのタイプが使用できるけれども)によって1つあるいはそれ以上の加入者管理システム(SMS)3004に接続される。1つのSMSは各々の放送供給者に対するものである。その代わりに、1つのSMSは2つの放送供給者間に共有することができるか、あるいは1つの供給者は2つのSMS等を使用できる。
「マザー」スマートカードを利用する暗号化装置3008の形の第1の暗号化装置は、リンケージ3012によってSASに接続されている。また、マザースマートカード3016を利用する暗号化装置3014の形の第2の暗号化装置はリンケージ3018によってマルチプレクサ2004に接続されている。受信機/デコーダ2020は「ドーター」スマートカード3020を受け取る。受信機/デコーダ2020は、モデムバックチャネル4002を介して通信サーバ3022によってSAS3002に直接接続される。SASは、要求に応じてドータースマートカードに加入権を送信する。
このスマートカードは1つあるいはそれ以上の商業オペレータの秘密を含む。「マザー」スマートカードは異なる種類のメッセージを暗号化し、「ドーター」スマートカードは、このスマートカードがメッセージを解読する権利を有するならば、メッセージを解読する。
第1および第2の暗号化装置3008および3014は、ラックと、EEPROM上に記憶されたソフトウェアを有するVMEカードと、20枚までの電子カードおよび各電子カードに対してそれぞれECMを暗号化するカード(カード3016)と、EMMを暗号化するカード(カード3010)の1枚のスマートカード3010および3016とを含む。
ディジタルテレビジョンシステムの条件付アクセスシステム3000の動作は、次にテレビジョンシステム2000および条件付アクセスシステム3000の様々な構成要素を参照してより詳細に述べられる。
マルチプレクサ・スクランブラ
図1および図2に参照すると、放送センターにおいて、ディジタルビデオ信号は、MPEG-2圧縮器2002を使用して、最初に圧縮される(あるいはビットレート減少される)。この圧縮信号は、次に他の圧縮データのような他のデータで多重化されるためにリンケージ2006を介してマルチプレクサ・スクランブラ2004に伝送される。
このスクランブラは、スクランブル処理で使用され、マルチプレクサ2004においてMPEG-2ストリームに含まれた制御語を生成する。この制御語は、内部で生成され、ユーザの統合受信機/デコーダ2020がプログラムを暗号解読することを可能にする。
いかにプログラムが商品化されるかを示すアクセス基準はMPEG-2ストリームにも付加される。このプログラムは、多数の「加入」モードの中の1つおよび/または多数の「ペイ・パー・ビュー」(PPV)モードあるいはイベントの中の1つのいずれかで商品化されてもよい。
加入モードでは、エンドユーザは、1つあるいはそれ以上の商業オファー、すなわち「ブーケ」(bouquet)を申し込むので、これらのブーケ内部のあらゆるチャネルを見る権利を得る。
好ましい実施例では、960までの商業オファーはチャネルのブーケから選択されてもよい。ペイ・ビュー・ビューモードでは、エンドユーザには、望むようなイベントを購入する機能が提供される。これは、イベントを前もってプレブックすることあるいはイベントが放送されるや否や購入することのいずれかによって行うことができる。好ましい実施例では、全てのユーザが加入モードあるいはPPVモードで見ても見なくても、全てのユーザは加入者であるが、もちろん、PPV視聴者は必ずしも加入者である必要がない。
制御語およびアクセス基準の両方は、権利付与制御メッセージ(ECM)を形成するために使用される。すなわちこれは1つのスクランブルプログラムとの関連で送信されるメッセージである。すなわちこのメッセージは、放送プログラムの(プログラムのデスクランブルを可能にする)制御語およびアクセス基準を含む。アクセス基準および制御語は、リンケージ3018を介して第2の暗号化装置3014に伝送される。この装置では、ECMは生成され、暗号化され、マルチプレクサ・スクランブラ2004上に伝送される。
データストリームにおける放送供給者によって放送される各サービスは多数の別個の構成要素を含んでいる。すなわち、例えば、テレビジョンプログラムは、ビデオ構成要素、オーディオ構成要素、サブタイトル構成要素等を含んでいる。サービスのこれらの構成要素の各々は、トランスポンダ2014にその後に放送するために個別にスクランブルされ、暗号化される。サービスの各スクランブルされた構成要素に関しては、別個のECMが要求される。
プログラム送信
マルチプレクサ2004は、SAS3002からの暗号化EMMと、第2の暗号化装置3014からの暗号化ECMと圧縮器2002からの圧縮プログラムとを含む電気信号を受信する。マルチプレクサ2004は、プログラムをスクランブルし、スクランブルされたプログラム、暗号化EMMおよび暗号化ECMを電気信号として放送センターの送信機2008にリンケージ2010を介して送信する。送信機2008は、アップリンク2012を介して衛星トランスポンダ2014の方へ電磁信号を送信する。
プログラム受信
衛星トランスポンダ2014は、送信機2008によって送信された電磁信号を受信し、処理し、ダウンリンク2016を介して、従来はエンドユーザによって所有されるかあるいは賃貸された皿形の地上受信機2018上に送信する。受信機2018によって受信された信号は、エンドユーザによって所有されるかあるいは賃貸された統合受信機/デコーダ2020に送信され、エンドユーザのテレビジョンセット2022に接続される。この受信機/デコーダ2020は、暗号化EMMおよび暗号化ECMを有するスクランブルされたプログラムを得るために信号を多重分離する。
プログラムがスクランブルされない場合、すなわち、ECMがMPEG-2ストリームとともに全く送信されない場合、受信機/デコーダ2020は、データを分解し、この信号をテレビジョンセット2022に送信するためのビデオ信号に変換する。
プログラムがスクランブルされる場合、受信機/デコーダ2020は、対応するECMをMPEG-2ストリームから抽出し、ECMをエンドユーザの「ドーター」スマートカード3020に送る。これは、受信機/デコーダ2020のハウジングにうまくはまる。ドータースマートカード3020は、エンドユーザがECMを暗号解読し、プログラムにアクセスする権利を有するかどうかを制御する。有していない場合、負の状態は、受信機/デコーダ2020に送られ、プログラムが暗号解読できないことを示す。エンドユーザが権利を有する場合、ECMは暗号解読され、制御語が抽出される。次に、デコーダ2020は、この制御語を使用してプログラムを暗号解読できる。MPEG-2ストリームは、伸長され、テレビジョンセット2022に前方送信するためのビデオ信号に変換される。
加入者管理システム(SMS)
加入者管理システム(SMS)3004は、特にエンドユーザファイル、商業オファー(例えば、料金およびプロモーション)、加入、PPV詳細、エンドユーザ消費および許可に関するデータの全てを管理するデータベース3024を含んでいる。SMSは、物理的にSASから遠隔であってもよい。
各SMS3004は、エンドユーザに送信される権利付与管理メッセージ(EMM)の変更あるいは形成を意味するメッセージをそれぞれのリンケージ3006を介してSAS3002に送信する。
SMS3004は、EMMの変更およびEMMの形成を意味せず、(製品を注文する場合、エンドユーザに付与された許可あるいはエンドユーザが請求される額に関する)エンドユーザの状態の変化のみを意味するメッセージをSAS3002にも送信する。
後述されるように、SAS3002は、(一般的にはコールバック情報あるいは課金情報のような情報を要求する)メッセージをSMS3004に送信するので、2つの間の通信が双方向であることは明らかである。
エンタイトルメントマネージメントメッセージ(EMM)
EMMは、(1つのスクランブルされたプログラムだけ、あるいは同じ商業オファーの一部である場合にはスクランブルされたプログラムのセットに専用であるECMと対比して)個人エンドユーザ(加入者)、あるいはエンドユーザのグループに専用のメッセージである。各グループには所定数のエンドユーザが含まれる。
グループとしてのこの構成はバンド幅を最適化することを目指している。
すなわち、1つのグループへのアクセスは多数のエンドユーザへの到達を可能にできる。
様々な特定のタイプのEMMは、本発明を実施する際に使用される。個人EMMは個人加入者に専用であり、一般的にはペイ・パー・ビューサービスと共に使用される。
すなわち、これらは、このグループのグループ識別子および加入者の位置を含む。いわゆる「グループ」加入EMMは、例えば、256人の個人ユーザのグループに専用であり、一般的にはいくつかの加入サービスの管理に使用される。
EMMは、グループ識別子および加入者のグループビットマップを有する。聴衆EMMは、全聴衆に専用であり、例えば、ある種の無料サービスを提供するために特定のオペレータによって使用されてもよい。
「聴衆」は、同じオペレータ識別子(OPI)を搭載するスマートカードを有する全体の加入者である。最後に、「ユニーク」EMMはスマートカードのユニーク識別子に向けられる。典型的なEMMの構造は、次に図3を参照して述べられる。基本的には、一連のディジタルデータビットとして実現されるEMMは、ヘッダ3060と、ユニークEMM3062と、シグネチャ3064とを含む。次に、ヘッダ3060は、タイプが個人、グループ、聴衆あるいは若干の他のタイプであるかどうかを識別するタイプ識別子3066と、EMMの長さを示す長さ識別子3068と、EMMのための任意のアドレス3070と、オペレータ識別子3072と、キー識別子3074とを含む。ユニークEMM3062は、もちろんそのタイプに従って大いに変わる。最後に、一般的には8バイトの長さであるシグネチャ3064は、EMMの残りのデータの破損に対して多数のチェックを行う。
加入者許可システム(SAS)
SMS3004によって生成されたメッセージは、リンケージ3006を介して加入者許可システム(SAS)3002に送られ、この加入者許可システム(SAS)3002は、次にSMS3004によって生成されたメッセージの受信を肯定応答するメッセージを生成し、これらの肯定応答をSMS3004に送る。
図4に示されるように、ハードウェアレベルで、SASは、既知の方法で、データおよびコマンド入力のための1つあるいはそれ以上のキーボード3052に接続されたメインフレームコンピュータ3050(好ましい実施例では、DECマシン)と、出力情報の表示のための1つあるいはそれ以上の表示装置(VDU)3054と、データ記憶手段3056とを備えている。ハードウェアにある程度の冗長性が与えられてもよい。
ソフトウェアレベルで、SASは、好ましい実施例では、標準オープンVMSオペレーティングシステム、すなわちそのアーキテクチャが次に図5を参照して概説で述べられる一連のソフトウェアで実行する。すなわち、ソフトウェアがその代わりにハードウェアで実現できることが理解される。
概説において、SASは、加入モードのための権利を与え、毎月この権利を自動的に更新する加入チェーン領域3100と、PPVイベントのための権利を与えるペイ・パー・ビューチェーン領域3200と、加入・PPVチェーン領域によって形成されたEMMをマルチプレクサ・スクランブラ2004に送るので、EMMを有するMPEGストリームを供給するEMMインジェクタ3300とを備えている。
ユーザのパーソナルコンピュータにコンピュータソフトウェアをダウンロードする場合のペイ・パー・ファイル(PPF)権利のような他の権利が付与されるべきである場合、他の同様な領域も装備される。
SAS3002の1つの機能は、加入モードで商業オファーとして利用されるかあるいは異なる商品化のモード(プレブックモード、インパルスモード)によるPPVイベントとして販売されるテレビジョンプログラムへのアクセス権を管理することにある。これらの権利およびSMS3004から受信された情報により、SAS3002は、加入者のためのEMMを生成する。
加入チェーン領域3100は、コマンドインタフェース(CI)3102と、加入者技術管理(STM)サーバ3104と、メッセージ生成器(MG)3106と、暗号化装置3008とを備えている。PPVチェーン領域3200は、許可サーバ(AS)3202と、エンドユーザの関連詳細を記憶するリレーショナルデータベース3204と、データベースのためのローカルブラックリストデータベース3205と、データベースのためのデータベースサーバ3206と、注文集中化サーバ(OCS)3207と、プログラム放送器のためのサーバ(SPB)3208と、その機能が加入チェーン領域のための機能と基本的に同じであるので、さらに少しも詳述されないメッセージ生成器(MG)3210と、暗号化装置3008とを備えている。
EMMインジェクタ3300は、複数のメッセージ放出器3302、3304、3306および3308およびソフトウェアマルチプレクサ(SMUX)3310および3312を備えている。好ましい実施例では、メッセージ生成器3210のための他の2つのME3306および3308とともにメッセージ生成器3106のための2つのME3302および3304がある。ME3302および3306は、SMUX3310に接続されるのに対して、ME3304および3308はSMUX3312に接続される。
SASの3つの主要構成要素(加入チェーン領域、PPVチェーン領域およびEMMインジェクタ)の各々は、次により詳細に考察される。
加入チェーン領域
最初に加入チェーン領域3100を考察すると、コマンドインタフェース3102は、主にSMS3004からSTMサーバ3104ならびにOCS3206に、およびOCSからSMSにメッセージを急送するためのものである。コマンドインタフェースは、SMSからの入力として直接コマンドあるいはコマンドを含むバッチファイルをとる。コマンドインタフェースは、STMサーバからくるメッセージで構文分析を実行し、エラーがメッセージで生じる場合、正確なメッセージを放出できる(範囲外のパラメータ、見つからないパラメータ等)。コマンドインタフェースは、一連のコマンドを再生できるようにトレースファイル3110におけるテキスト形式の入力コマンドおよび再生ファイル3112における2進形式の入力コマンドもトレースする。トレースは使用禁止され、ファイルのサイズは制限される。
STMサーバ3104の詳細は、次に特に図6を参照して述べられる。効果的にはSTMサーバは加入チェーン領域の主エンジンであり、無料権利を管理する目的、新規の加入者の作成、および現在の加入者の更新を有する。
図で示されるように、コマンドは、コマンドがSTMサーバに送られるフォーマットとは異なるフォーマットであるが、メッセージ生成器3106に渡される。
各コマンドに関しては、STMサーバは、関連コマンドが効果的に処理され、MGに送られる場合だけ肯定応答メッセージをCIに送信するように構成されている。
STMは、加入者の全ての関連パラメータ(スマートカード番号、商業オファー、状態、グループおよびグループの位置等)が記憶される加入者データベース3120を含む。このデータベースは、データベースの内容に対してCI3102によって送信されたコマンドの意味チェックを実行し、コマンドが有効である場合、データベースを更新する。
STMサーバは、STMサーバとMGとの間のファーストインファーストアウト(FIFO)バッファ3122ならびにバックアップディスクFIFO3124をさらに管理する。FIFOの目的は、MGが任意の理由のためにしばらく応答できない場合、CIからのコマンドの流れを平均化することにある。FIFOは、再開始される場合、STMサーバはそのFIFOを空にする(すなわち、MGに送信する)ように構成されているので、STMサーバあるいはMGがクラッシュした場合、コマンドが全く失われないことも確実にすることができる。FIFOはファイルとして実現される。
STMサーバは、更新およびオペレータによって要求されるならば、無料権利を自動的に生成する自動更新サーバ3126をその中心部に含む。これに関連して、新規の権利の生成がSMSで開始されることが理解されるけれども、更新の生成は、初めて権利の生成を含むものとみなすことができる。明らかになるように、2つはおよそ同じコマンドおよびEMMによって処理できる。
重要な機能は、SMSからSASに送られることが必要であるコマンドの数を著しく減らすことができるので(SMSおよびSASが異なる位置にあり、異なるオペレータによって操作されてもよいことを覚えておく)、SASから離れたSTMおよびSMS3004において(既知システムにおいて)よりもむしろSAS内部の自動更新サーバを有することは特に重要な機能である。
実際、SMSから要求された2つの主コマンドは、新規の加入が開始されるべきであり、現在の加入が停止されるべき(例えば、未払いの場合)である単なるコマンドである。SMSとSASとの間のコマンド交換を最少にすることによって、2つの間のリンケージ3006におけるコマンド転送の障害の可能性が減少される。さらに、SMSの設計は、条件付アクセスシステム3000の機能を一般に考慮する必要がない。
自動更新は図7の流れ図に示されたように進行する。バンド幅を減らすために、全更新の中の非常に高いパーセンテージが標準である場合、更新は加入者のグループにおいて進行する。
すなわち、好ましい実施例では、グループ毎に256人の個人加入者がある。流れ図は、開始ステップ3130で開始し、毎月の更新機能の作動が行われるステップ3132に進む(もちろん、他の回数でも可能であることが理解されるけれども)。毎月の頻度で、権利は、エンドユーザに現在の月および次の月の全ての間に与えられ、その時点で権利が、更新されない場合は、終了する。
ステップ3134で、加入者データベース3120は、特定の個人のための権利が更新されるべきであるかどうかを決定するために各グループおよびこのグループ内部の各個人に関してアクセスされる。
ステップ3136で、グループ加入ビットマップは、図8に示されるように加入者データベースの内容により設定される。このビットマップは、グループ識別子(この場合、グループ1-「G1」)3138および256の個人加入者ゾーン3140を含んでいる。ビットマップの個別のビットは、特定の加入者が更新される権利を有するべきであるか否かにより1あるいは0にセットされる。典型的な2進データのセットはこの図に示されている。
ステップ3142で、グループ加入ビットマップを含む適当なコマンドは、メッセージ生成器3106に送られる。ステップ3143で、メッセージ生成器は、特定の加入EMMが有効でない日付をスマートカードを表示するように陳腐化日付を設定する。すなわち、一般的には、この日付は、次の月の末日として設定される。
ステップ3144で、メッセージ生成器は、コマンドから適当なグループ加入EMMを発生し、暗号化装置3008にEMMを暗号化するように求め、それから、暗号化EMMは、ステップ3146で、EMMをMPEG-2データストリームに入れるEMMインジェクタ3300に送られる。
ステップ3148は、前述の手順が各グループおよび毎グループに対して繰り返されることを示している。
実際、図7を参照して前述された流れ図は、特に加入の更新に関するものである。STMも同様に無料聴衆権利および新規加入者を管理する。
特定のテレビジョンプログラムあるいはこのようなプログラムのグループに役に立つ無料聴衆権利の場合、これらは、コマンドをメッセージ生成器に出し、所与の日数(あるいは週数)の陳腐化日付を有する適当な聴衆EMM(全聴衆に対して)を発生するSTMによって利用される。MGは、STMコマンドに基づいて正確な陳腐化日付を計算する。
新規加入者の場合、これらは2つの工程で処理される。まず第一に、買物の際に、受信機/デコーダ2020におけるスマートカード(所望ならば、オペレータによって)は、所与の期間(一般的には2、3日)加入者無料権を与える。これは、関連陳腐化日付を含む加入者のためのビットマップを生成することによって実行される。
次に、加入者は、完了された事務手続きを、加入者を(SMSで)管理するオペレータに渡す。一旦事務手続きが処理されると、SMSは、この特定の加入者のための開始コマンドをSASに供給する。開始コマンドのSASによる受信の際、STMは、MGに命令し、ユニークアドレスを新規加入者(特定のグループ番号およびグループ内部の位置を有する)に割り当て、(更新のために使用されたより普通の「グループ」加入EMMとは対照的に)特別のいわゆる「商業オファー」加入EMMを生成し、次の月の月末まで、特定の加入者に権利を与える。
この時点から、加入者の更新は前述のように自動的に生じ得る。この2つの工程処理によって、SMSが停止コマンドを発するまで、新規加入者権利を付与することができる。
商業オファー加入EMMが新規加入者および現在の加入者の再アクティベーションのために使用されることに注目すべきである。グループ加入EMMは更新目的および停止目的のために使用される。
図9を参照すると、前述の手順によって生成された典型的なユニーク加入EMM(すなわち、ヘッダおよびシグネチャを無視する)は、下記の主要な部分、すなわち、一般的には256ビットの加入(あるいは加入者のグループ)ビットマップ3152と、EMMの暗号化のための128ビットの管理暗号化キー3154と、放送プログラムにアクセスするためにスマートカード3020が制御語を暗号解読できる64ビットの各利用暗号化キー3156と、スマートカードがEMMを無視する日付を表示する16ビットの陳腐化日付3158とを含んでいる。
実際、好ましい実施例では、3つの利用キーが備えられ、1つのキーが今月のためにセットされ、1つのキーが来月のためにセットされ、1つのキーがシステム障害の場合の再開目的のためのものである。
より詳細には、グループ加入ユニークEMMは、管理暗号化キー3154を除いて上記の構成要素の全てを有する。商業オファー加入ユニークEMM(個人加入者のためのものである)は、全加入者のグループビットマップ3152の代わりにグループにおける位置が続くグループIDを含み、それから関連陳腐化日付3158が続く管理暗号化キー3154および3つの利用キー3156を含んでいる。
メッセージ生成器3106は、STMサーバによって発されたコマンドをメッセージ放出器3302に送るためのEMMに変換するのに役立つ。図5を参照すると、まず第一に、MGは、ユニークEMMを発生し、これを管理キーおよび利用キーに関して暗号化する暗号化装置3008に送る。CUは、EMMのシグネチャ3064(図3を参照)を完了し、EMMをヘッダ3060が付加されるMGに返送する。したがって、メッセージ放出器に送られたEMMは全EMMである。メッセージ生成器も、放送開始・中止時間およびEMMの放出速度を決定し、これらをEMMとともに適当な指令としてメッセージ放出器に送る。MGだけが所与のEMMを1回発生する。すなわち、それは周期的送信を実行するMEである。
再度、図5を参照すると、メッセージ生成器は、関連EMMの存続期間、それを記憶するそれ自体のEMMデータベース3160を含む。一旦その放出持続期間が満了すると、関連EMMが削除される。データベースは、MGとMEとの間の整合性を確実にするために使用されるので、例えば、エンドユーザが資格を一時的に取り上げられる場合、MEは更新を送信し続けない。この点では、MGは関連演算を計算し、これをMEに送信する。
EMMの生成の際に、MGはユニーク識別子をEMMに割り当てる。MGはEMMをMEに送る場合、MGもEMM IDを送る。これは、MGおよびMEの両方で特定のEMMの識別を可能にする。
さらに、加入チェーン領域に関しては、メッセージ生成器は、暗号化EMMを記憶する2つのFIFO3162および3164を含み、このFIFOはEMMインジェクタ3300における関連メッセージ放出器3302および3304の各々のためのものである。加入チェーン領域およびEMMインジェクタは、かなりの距離を隔てて離れてもよいので、たとえ2つの間のリンク3166および3168が故障するとしても、FIFOの使用はEMM送信において完全な連続性を可能にすることができる。同様なFIFOはペイ・パー・ビューチェーン領域に備えられる。
特にメッセージ発生器および一般に条件付アクセスシステムの1つの特定の機能は、空間を節約するパラメータ長および識別子を混合することによってユニークEMM3062の長さを減少する方法に関するものである。これは、次に、典型的なEMM(実際、最も簡単なEMMであるPPV EMM)を示す図10を参照して述べられる。長さの減少は、Pid(パケットあるいは「パラメータ」識別子)3170で生じる。
これは、2つの部分、すなわち実際のID3172およびパケットのための長さパラメータ3174(次のパケットの開始が識別することができるために必要である)を含む。全Pidは、ちょうど1バイトの情報で示される。すなわち、4ビットはIDのために用意され、4ビットが長さのために用意される。4ビットは真の2進法で長さを規定するには十分でないので、ビットと実際の長さとの間の異なる相応関係が使用され、この相応関係は、メッセージ生成器における記憶領域3178に記憶されたルックアップテーブルに示されている(図5を参照)。相応関係は、一般的には下記の通りである。
0000= 0
0001= 1
0010= 2
0011= 3
0100= 4
0101= 5
0110= 6
0111= 7
1000= 8
1001= 9
1010= 10
1011= 11
1100= 12
1101= 16
1110= 24
1111= 32
長さパラメータはパケットの実際の長さに正比例していないことが分かる。この関係は部分的には線形よりもむしろより方形のようである。これにより、より大きな範囲のパケットの長さが提供される。
ペイ・パー・ビューチェーン領域
ペイ・パー・ビューチェーン領域3200に関しては、図5をより詳細に参照すると、許可サーバ3202は、PPV製品を購入するために通信サーバ3022に接続する各加入者についての情報を要求する注文集中化サーバ3207をそのクライアントとして有する。
加入者がAS3202から識別されるならば、トランザクションのセットが行われる。加入者が注文を許可された場合、ASは請求書を作成し、それをOCSに送る。さもなければ、ASは注文が許可されないという信号をOCSに送出する。
少なくとも1つのトランザクションが許可された場合、ASがデータベースサーバ(DBAS)3206を介してエンドユーザデータベース3204を更新することは、このトランザクションのセットの終了時だけである。これにより、データベースアクセス数が最適化される。
ASが購入を許可する基準は、DBAS処理を通してアクセスされるデータベースに記憶される。1つの実施例では、データベースはSTMによってアクセスされるデータベースと同じである。
消費者プロフィールに応じて、許可は否定されてもよい(PPV_Forbidden,Casino_Forbidden...)。これらの種類の基準は、SMS3004のためにSTM3104によって更新される。
購入のために許可された限界などを(クレジットカード、自動支払い、1日あたりの許可トークン購入数のいずれかによる)他のパラメータがチェックされる。
クレジットカードで支払いの場合、カードの番号は、ローカルブラックリストデータベース3205に記憶されたローカルブラックリストを基準にしてチェックされる。
検証の全てが成功した場合、ASは、
1.請求書を生成し、この請求書を完全なものにし、それをファイルに記憶するOCSに送る。このファイルは、後で、処理(顧客の実際の課金)のためにSMSに送られる;および
2.主に新規の購入限界を設定するためにデータベースを更新する。
この「OKならば請求書をチェックし生成する」機構は、加入者が単一接続中に要求できる各コマンドのために適用する(単一セッションの例えば5つの映画を注文することができる)。
ASは、SMSによって保持される情報量と比較して、加入者に関する減少された情報量を有することに注目するべきである。例えば、ASは、加入者の名前あるいはアドレスを保持しない。一方では、ASは、加入者のスマートカード番号、加入者の消費者カテゴリー(それで、異なるオファーは異なる加入者に対して行うことができる)、例えば、加入者がクレジットで購入できるか、あるいは加入者が資格を一時的に取り上げられるかあるいは加入者のスマートカードが盗まれたかどうかなどを示す様々なフラグを保持する。減少された情報量の使用は、特定の加入者要求を許可するのにかかる時間量を減少させるのに役立つことができる。
DBAS3206の主目的は、アクセスを平行させることによってASから見たデータベース性能を増加させることにある(それで、実際、唯一のDBASを有する配置を定義することはあまり意味がない)。ASパラメータは、どれくらいの数のDBASを接続すべきであるかを決定する。所与のDBASは1つのASに接続されてもよい。
OCS2307は、主にPPVコマンドを処理する。OCS2307は、いくつかのモードで作動する。
まず第一に、OCS2307は、製品リフレッシュメント(例えば、請求書がSMSによって既に記憶されているならば、請求書はOCSによって生成されない)、スマートカード3020におけるウォレットの更新、およびセッションキャンセル/更新のような、SMSによって出されたコマンドを処理するように作動する。
手順における様々なステップは、
1.関連加入者を(AS3202を使用して)識別すること;
2.有効の場合、適当なEMMを送るためにメッセージ発生器に対する適切なコマンドを生成する。コマンドは、
製品コマンド、
ウォレットの更新、
セッション削除
であってもよい。
課金はSMSから既に識別されるので、これらの操作は課金情報の作成を意味しないことに注目すべきである。これらの操作は「無料製品」購入に適合される。
第二に、OCSは、通信サーバ3022を通して加入者から受信されたコマンドを処理する。これらは、受信機/デコーダ2020に接続されたモデムを介して、あるいは電話4001を介する音声起動によって、あるいは使用可能な場合、ミニテル(MINITEL)、プレステル(PRESTEL)、または同様なシステムを介するキー起動によってのいずれかで受信されてもよい。
第三に、OCSはSMSによって発されたコールバックリクエストを処理する。これらの最後の2つの動作モードは次により詳細に述べられる。
前述の第2の種類のモードでは、OCSは、通信サーバ3022を通してエンドユーザ(加入者)から直接受信されたコマンドを処理することが示される。これらは、製品注文(例えば、特定のPPVイベントのためのものである)、加入者によって要求された加入変更、および親コードのリセット(親コードは、親が所定のプログラムあるいはプログラムのクラスへのアクセス権利を制限できるコードである)を含む。
これらのコマンドが処理される方法は、次に図11を参照してより詳細に述べられる。
加入者による製品注文は下記のステップを含んでいる。
1.CS3022を通して電話をかけ、特定の製品を注文する電話のかけ手をASによって識別する。
2.ASを再び使用して、電話のかけ手の要求妥当性をチェックすること(注文が受信機/デコーダ2020を使用して行われる場合、これはスマートカード3020細部を検証することによって実行される)。
3.購入の価格を確認する。
4.価格が電話のかけ手のクレジット制限等を超えないことをチェックする。
5.ASからの部分請求書を受け取る。
6.完成された請求書を形成するために付加欄を請求書に記入する。
7.後処理のために完成された請求書を課金情報記憶ファイル3212に追加する。
8.対応するコマンドをPPVメッセージ発生器3210に送り、関連EMMを生成する。
消費者が受信機/デコーダ2020(さらなるこの詳細は後述される)を使用して製品注文をした場合、EMMは、モデムライン4002で送信されるかあるいは放送されるかのいずれかである。これの1つの例外は、モデム接続になんらかの障害がある場合である(消費者が受信機/デコーダを使用して注文をする場合)。すなわち、この場合、EMMは大気を介して放送される。
加入者によって要求された加入変更は下記を含む。
1.電話のかけ手を(ASを使用して)識別すること
2.情報をコマンドインタフェースに送る;次に、CIはこの情報をSMSに転送する;および
3.CIを通して、次に、OCSは、(変更が可能であるならば、変更のコストに関して)SMSからの回答を受信する。
変更が受信機/デコーダを使用して要求されるならば、OCSは、SMSの確認を発生する。さもなければ、例えば、電話あるいはミニテル(MINITEL)の場合、加入者は、確認のためにプロンプトされ、この回答は、OCSおよびCIを介してSMSに送られる。
親コードのリセットは下記を含む。
1.電話のかけ手を(ASを使用して)識別すること。および
2.コマンドをMGに送り、適当なリセットパスワードを含む適当なEMMを発生する。
親コードのリセットの場合、コードをリセットするコマンドは、受信機/デコーダから生じることが許可されない安全理由のためである。SMS、電話およびミニテル等だけがこのようなコマンドを生じ得る。したがって、この特定の場合、EMMは、決して電話回線でなく、大気でのみ放送される。
通信サーバがSAS、および特にOCSに直接接続されているので、ユーザがSAS、および特にOCSおよびASへ直接アクセスすることができることがOCSの異なる動作モードの前述の例から理解される。この重要な特徴は、ユーザがユーザのコマンドをSASに通信する時間を減らすことに関している。
この特徴は、図12をさらに参照して示されている。この図から、エンドユーザのセット・トップ・ボックス、および特に受信機/デコーダ2020は、SAS3002に関連した通信サーバ3022と直接通信する機能を有する。SAS3004を通るエンドユーザからSAS3002の通信サーバ3022への接続の代わりに、この接続は直接SAS3002に対するものである。
実際、直接述べられているように、2つの直接接続が備えられる。
第1の直接接続は、エンドユーザが一連の音声コマンドあるいはコード番号をなお入力しなければならないが、SMS3004を介する通信と比較して時間が節約される電話4001および適切な電話回線を介する音声リンク(および/または使用可能である場合、ミニテルあるいは同様な接続)によるものである。
第2の直接接続は、受信機/デコーダ2020からのものであり、データの入力は、自分自身のドータースマートカード3020を挿入するエンドユーザによって自動的に実行されるので、かかる時間およびこの入力を行う際のエラーの可能性を減らす関連データを入力しなければならないジョブからエンドユーザを解放する。
上記の論議から生じる他の重要な機能は、結果として生じるEMMが、選択された製品のエンドユーザによって観察し始めるためにエンドユーザに送信されるのにかかる時間を減らすことに関する。
広義の用語において、図12を参照すると、この機能は、再度、SAS3002に関連した通信サーバ3002と直接通信する機能をエンドユーザの受信機/デコーダ2020を与えることによって実行される。
前述のように、複合受信機/デコーダ2020は、モデムバックチャネル4002によって通信サーバ3022に直接接続されるので、デコーダ2020からのコマンドは、SAS3022によって処理され、(EMMを含む)メッセージが生成され、それからバックチャネル4002を通してデコーダ2020に直接送り返される。プロトコルは、CS3022と受信機/デコーダ2020との間の通信に使用されるので(後述される)CSは、関連EMMの受信肯定応答を受信し、それによってこの手順に確実性を加える。
したがって、例えば、プレブックモードの場合、SAS3002は、エンドユーザからスマートカード・デコーダ2020を介してそのモデムおよび電話回線4002を介してメッセージを受信し、特定のイベント/製品へのアクセスを要求し、適当なEMMを電話回線4002およびモデムを介してデコーダ2020に戻す。このモデムおよびデコーダは、セット・トップ・ボックス(STB)に一緒に置かれることが好ましい。
したがって、これは、エンドユーザがイベント/製品を見ることができるようにマルチプレクサ・スクランブラ2004、アップリンク2012、衛星2014およびデータリンク2016を介してMPEG-2データストリーム2002におけるEMMを送信する必要なく達成される。これは時間およびバンド幅に関してかなり節約できる。加入者が自分の買物のために支払うや否や、EMMは受信機/デコーダ2020に到達する実際上の確実性がもたらされる。
前述のOCS3207の第3のタイプの動作モードにおいて、OCSはSASによって出されたコールバックリクエストを処理する。これは図13に関して示される。典型的なコールバックリクエストは、SASが受信機/デコーダに要求する情報とともに、SASを受信機/デコーダ2020がモデムバックチャネル4002を介してコールバックすることを確実にする目的を有する。
コマンドインタフェース3102によって命令されるように、加入チェーンメッセージ発生器3106は、コールバックEMMを生成し、受信機/デコーダ202に送信する。
このEMMはセキュリティの理由で暗号化装置3008によって暗号化される。受信機/デコーダが明確に要請されないで、コールバックを単独で起動し、実行すべきである時間/日付をEMMは含んでもよい。すなわち、EMMはまた、一般的には、端末がダイヤルしなければならない電話番号、失敗した呼び出しの後の他の試みの数および2つの呼び出しの間の遅れを含んでもよい。
EMMを受信する場合、あるいは特定の時間-日付で、受信機/デコーダは通信サーバ3022に接続する。OCS3207は、AS3202を使用して電話のかけ手を最初に識別し、スマートカードオペレータおよび加入者詳細のような所定の詳細を検証する。
次に、OCSは、様々な暗号化情報(例えば、関連セッション数、いつセッションが観察されるか、何回加入者が再びセッションを見るために許可されるか、セッションが観察される方法、残りのトークン数、プレブックセッション数等)を送信するようにスマートカード3020に要求する。この情報は、再び暗号化装置3008を使用して、PPVチェーンメッセージ生成器3210によって暗号解読される。
OCSは、後で処理し、SMS3004に送るためにこの情報をコールバック情報記憶ファイル3214に追加する。この情報はセキュリティ理由のために暗号化される。全手順は、スマートカードから読み取られる以上の何物でもなくなるまで繰り返される。
コールバック機構の1つの特定の好ましい機能は、スマートカードを読み取る前(前述のようにAS3202を使用して電話のかけ手の識別直後)、受信機/デコーダが海賊版あるいはコンピュータシミュレーションよりもむしろ本当に本物であるかのチェックがSAS3002によって行われることである。このようなチェックは下記のように実行される。SASは、受信機/デコーダによって受信され、暗号化され、それからSASに戻される乱数を生成する。SASはこの数を暗号解読する。暗号解読が成功し、元の乱数が引き出されるならば、受信機/デコーダが本物であると決定され、手順が続く。さもなければ、手順が中止される。
コールバック中に生じる得る他の機能は、スマートカードのもはや使用されていないセッションの削除あるいはウォレットの充てんである(これは後で、「スマートカード」というタイトルの節の下で後述される)。
さらに、ペイ・パー・ビューチェーン領域3200に関して、通信サーバ3022の説明が次に行われる。ハードウェアレベルで、これらは、DECの4つの並列プロセッサマシンを備えている。ソフトウェアアーキテクチャレベルで、図14を参照すると、多数の点で通信サーバは通常のものである。従来の設計からの1つの特別の逸脱は、サーバが受信機/デコーダ2020および従来の電話4001、多分ミニテルあるいは同様なシステムをも有する音声通信の両方に役立つという事実から生じる。
送る際に、2つの注文集中化サーバ3207が(「OCS1」および「OCS2」のように)図14に示されることが注目される。当然、任意の所望の数が与えられてもよい。
通信サーバは、2つの主サーバ(「CS1」および「CS2」)ならびに多数のフロンタルサーバ(「フロンタル1」および「フロンタル2」)を含む。すなわち、2つのフロンタルサーバが図に示されているが、一般的には、主サーバ毎に10あるいは12が備えられてもよい。
確かに、2つの主サーバCS1およびCS2および2つのフロンタルサーバ、フロンタル1およびフロンタル2が示されているけれども、任意の数を使用できる。何らかの冗長性は通常望ましい。
CS1およびCS2は、高レベルTCP/IPリンク3230を介してOCS1およびOCS2に結合されるのに対して、CS1およびCS2は、他のTCP/IPリンクを介してフロンタル1およびフロンタル2に結合されている。
図示されるように、CS1およびCS2は、「SENDOR」(送信)、「RECVR」(受信)、「VTX」(ミニテル、プレステル等)、「VOX」(音声通信)、および「TRM」(受信機/デコーダとの通信)のためのサーバを備えている。これらは、フロンタルサーバへの信号の通信のために「BUS」に結合されている。
CS1およびCS2は、X25公衆ネットワーク共通プロトコルを使用してそのモデムバックチャネル4002を介して受信機/デコーダ2020と直接通信する。通信サーバ3022と受信機/デコーダ3020との間の比較的低いレベルのプロトコルは、1つの好ましい実施例では、V42標準国際CCITTプロトコルに基づいている。このV42標準国際CCITTプロトコルは、エラー検出機構およびデータ再伝送機構を有することによって信頼性をもたらし、再伝送の完全性をチェックするためにチェックサムルーチンを使用する。エスケープ機構も、不許可文字の伝送を防止するために備えられる。
一方、音声電話通信は、各々が、高速「T2」(E1)標準電話通信システムのISDN回線を介して接続部3234からローカル電話ネットワークへの約30の同時音声接続を続けることができるフロンタル通信サーバを介して実行される。
通信サーバのソフトウェア部の3つの特定の機能(もちろん、その代わりにハードウェアで十分実現できる)は、まず第一に受信機/デコーダから受信された比較的低いレベルのプロトコル情報をOCSへの比較的高いレベルのプロトコル情報に変換することにあり、第二に、行われた同時接続の数を減じるかあるいは制御することにあり、第三に、混合せずにいくつかの同時チャネルを備えることにある。この最後の点では、通信サーバは実際、通信チェーン中に使用される、所与のセッションID(識別子)によって規定されている特定のチャネルにおける対話に関してマルチプレクサの形式の役割を演じる。
最後に、ペイ・パー・ビューチェーン領域3200に関しては、再び、図5を参照すると、プログラム放送のためのサーバ(SPB)3208は、1つあるいはそれ以上のプログラム放送器3250(一般的には、SASから離れて置かれる)に結合され、プログラム情報を受け取る。SPBは、PPVイベント(セッション)に対応する情報を他の使用のためにフィルタリング出力する。
特に重要な機能は、フィルタリングプログラムイベント情報がSPBによってMGに送られることであり、このMGは同様に指令(制御コマンド)をMEに送信し、EMMの周期的放出の速度を所与の状況で変える。すなわち、これは、関連セッション識別子を有する全てのEMMを検出し、このようなEMMに割り当てられたサイクル速度を変えるMEによって行われる。
この機能は特定のEMMに対するバンド幅の動的割り当てとみなすことができる。周期的EMM放出は、EMMインジェクタに関連して下記の節でより詳細に検討される。
サイクル速度が変えられる状況は、次に図15を参照して述べられる。この図15は、特定のPPVプログラムイベント前からイベントの終了までの短い期間(約10分)、いかにサイクル速度3252が、これらの時間にPPVイベントに対する予想される余分のユーザ要求を満たすために30分毎に約1回の遅いサイクル速度から30秒〜1分毎に約1回の速いサイクル速度に上昇されるかを示している。このように、バンド幅は予想されるユーザ要求により動的に割り当てることができる。これは全バンド幅要求を減らすことを助けることができる。
他のEMMのサイクル速度は変更することもできる。例えば、加入EMMのサイクル速度は、適切なビットレート指令を送信するマルチプレクサ・スクランブラ2004によって変更できる。
EMMインジェクタ
EMMインジェクタ3300に関しては、EMMインジェクタの一部を形成し、メッセージ生成器のための出力手段としての役目を果たすメッセージ放出器3302〜3308の詳細は、次に図16を参照して述べられる。その機能は、EMMを処理し、これをそれぞれのリンク3314および3316を介してソフトウェアマルチプレクサ3310および3312に、それからハードウェアマルチプレクサ・スクランブラ2004に周期的に(カルーセルの方法で)送ることにある。応答において、ソフトウェアマルチプレクサ・スクランブラ2004は、グローバルビットレート指令を生成し、EMMの全サイクリング速度を制御する。そうするために、MEは、サイクル時間、EMMのサイズ等のような様々なパラメータを考慮する。この図において、EMM_XおよびEMM_Yは、演算子XおよびYに対するグループEMMであるのに対して、EMM_Zは、演算子Xあるいは演算子Yのいずれかに対する他のEMMである。
更なる説明はメッセージ放出器の中の典型的なメッセージ放出器に対して進める。すなわち、残りのMEが同様に作動することが理解される。MEは、MGからの指令の制御の下で、EMMがPPV EMMであるならば、最も著しい送信開始・停止時間および放出速度、ならびにセッション数を操作する。放出速度に関して、好ましい実施例では、関連指令は、非常に速いから非常に遅いまでの5つの値の中から1つを処理してもよい。数値が指令で特定されるのではなく、むしろMEが、指令をSASの関連部分によって供給される実際の数値にマッピングする。好ましい実施例では、5つの放出速度は下記の通りである。
1.非常に速い -毎30秒
2.速い -毎分
3.中間 -毎15分
4.遅い -毎30分
5.非常に遅い -毎30分
MEは、第1および第2のデータベース3320および3322を有する。第1のデータベースは、その放送日付をまだ達成していないこれらのEMMのためのものである。すなわち、これらは一連の年代順ファイルをデータベースに記憶されている。第2のデータベースは、中間放送用EMMのためのものである。
システムクラッシュの場合、MEは、関連記憶ファイルを再読み出し、正しい放送を実行する能力を有するように構成されている。データベースに記憶された全てのファイルは、MEが入来指令とMEに既に送信されたEMMとの間の整合性を保持することを望む場合、MGからの要求と同時に更新される。実際放送されているEMMはランダムアクセスメモリ3324にも記憶される。
メッセージ生成器におけるFIFO3162および3164およびメッセージ放出器におけるデータベース3320および3322の組み合わせは、これらの2つの間のリンク3166が一時的に遮断される場合、2つがスタンドアロンで作動できることを意味する。
ソフトウェアマルチプレクサ(SMUX)3310および3312は、MEとハードウェアマルチプレクサ2004との間にインタフェースを与える。好ましい実施例では、一般に1つのSMUXと接続することができるMEの数には制限がないけれども、ソフトウェアマルチプレクサ(SMUX)3310および3312の各々はMEの中の2つからEMMを受信する。SMUXは、EMMを集中し、それからこのEMMをEMMの種類に従って適切なハードウェアマルチプレクサに送る。ハードウェアマルチプレクサは異なる種類のEMMを受け入れ、これらをMPEG-2ストリームの異なる位置に配置するためにこれは必要である。SMUXもハードウェアマルチプレクサからのグローバルビットレート指令をMEに転送する。
MEの1つの特定の重要な機能は、MEがランダム順序でEMMを放出することにある。このための理由は下記の通りである。メッセージ放出器は、マルチプレクサに放出することを検出するかあるいは制御する能力を全く有しない。したがって、メッセージ放出器は連続して受信機/デコーダ2020によって受信され、復号化されるべき2つのEMMを送信できる可能性がある。
このような状況では、さらに、EMMが十分分離されない場合、受信機/デコーダおよびスマートカードがEMMの中の二番目を検出し、適切に復号化できない可能性がある。周期的にEMMをランダム順序に放出することでこの問題は解決できる。
ランダム化が実行される方法は、次に図17に関して述べられる。好ましい実施例では、必要なソフトウェアロジックはADAコンピュータ言語で実行される。ランダム化の特別の重要な部分は、データベース3320および3322(バックアップ目的のために使用される)およびRAM3324へのEMMの正しい記憶である。
特定のサイクル速度およびオペレータに関しては、EMMは、列3330(例えば、AからZに進む)および列3332における数(0からNまで進む)によって2次元アレイに記憶される。第3の次元は、サイクル速度3334によって追加されるので、サイクル速度と同じ数の2次元アレイがある。好ましい実施例では、256列があり、一般的には各列には200あるいは300のEMMがある。すなわち、5サイクル速度がある。アレイの最終次元は異なるオペレータの存在によって追加される。つまりオペレータと同じ数の3次元アレイがある。この方法でのデータの記憶は、MGが特定のEMMを削除したい場合、迅速な検索を可能にできる。
EMMの記憶は、「ハッシュ」アルゴリズム(特に、「一方向ハッシュ関数」として既知である)により行われる。これはモジュロ方式で操作するので、連続列は、列におけるより高い数が使用される前に満たされ、各列におけるEMMの数は、概ね一定のままである。この例は256の列があるものとみなされる。MGが識別子(ID)1を有するEMMをMEに送信する場合、列「1」は、このEMMに割り当てられ、列3330において最初の数3332を受け入れる。
ID2を有するEMMは列「2」に割り当てられ、列256まで同様に割り当てられる。ID257を有するEMMは、(モジュロ機能に基づいて)列「1」に再度割り当てられ、第1の列における第2の数を受け入れ、以下同様にする。
例えば、特定のEMMの削除がMGによって要求される場合、特定のEMMの検索は上記の逆のことによって行われる。ハッシュアルゴリズムは、列を得るために列における数がその後に検出されるEMM IDに適用される。
実際のランダム化は、EMMがメッセージ放出器のハードウェアおよび/またはソフトウェアで実行されるランダム化手段3340を使用して周期的にRAM3324から検索される。検索はランダムであり、再びハッシュアルゴリズムに基づいている。
まず第一に、乱数(上記の例においては最初は1〜256の範囲にある)は列における特定の数を生じるように選択される。第二に、他の乱数は列において特定の数を生じるように選択される。他の乱数は、所与の列におけるEMMの全数によりEMMの全数により選択される。所与のEMMが選択され、放送されると、ハッシュ関数を再び使用してRAM3324における第2の同一の記憶領域に移動される。
したがって、第1の領域は、EMMが放送されると、サイズが、一旦全列が使用されると、これが削除される程度まで減少する。一旦第1の記憶領域が完全に空になると、第1の記憶領域は、新しいEMM放送の循環前に第2の記憶領域と取り替えられ、またその逆も行われる。
上記のように、EMMの2サイクルあるいは3サイクルの後、統計的には、連続して送信される同じエンドユーザに対して望まれる任意の2つのEMMの可能性は無視できる。
EMMが記憶されている一定の間隔で、コンピュータ3050は、記憶装置におけるバイト数を計算し、これから、マルチプレクサおよびソフトウェアマルチプレクサからのグローバルビットレート指令を与えた放出のビットレートを計算する。
バックアップデータベース3320および3322に対する参照は上記で行われた。実際、好ましい実施例では、RAM3324の中にあるもののバックアップバージョンを保持するシーケンシャルファイルメモリがある。メッセージ放出器の故障およびその後の再始動の場合、あるいはより一般的にはMEが如何なる理由でも再始動される場合、それを介して記憶されたEMMがRAMにアップロードされるリンクがRAMとデータベースとの間に形成される。このように、故障の場合、EMMを失う危険を取り除くことができる。
列が一般的には所与のオペレータに対応し、列における数がセッション数に対応する場合、PPV EMMの同様な記憶は、加入EMMに関しては前述の記憶装置に生じる。
スマートカード
ドーター、すなわち「加入者」のスマートカード3020は、図18に概略的に示され、使用中受信機/デコーダ2020のカードリーダーの対応する接点のアレイに接続される接点の標準アレイ120に結合される入出力バスを有するモトローラ6805マイクロプロセッサのような8ビットマイクロプロセッサ110を備え、カードリーダーは従来の設計のものである。マイクロプロセッサ110には、好ましくはマスクROM130、RAM140およびEEPROM150に対するバス接続部も装備されている。
スマートカードは、スマートカードの所定の物理的パラメータ、チップ上の接点の位置および外部システム(および特に受信機/デコーダ2020)とスマートカードとの間での所定の通信をそれぞれ決定するので、ここではさらに説明されないISO7816-1、7816-2および7816-3の標準プロトコルに従う。マイクロプロセッサ110の1つの機能は、次に述べられるようにスマートカードのメモリを管理することにある。
EEPROM150は、所定の動的に作成されるオペレータゾーン154、155、156および次に図19を参照して述べられる動的に作成されたデータゾーンを含んでいる。
図19を参照すると、EEPROM150は、スマートカード3020の製造者によって設定される固定加入者スマートカード識別子を含む8バイトの固定「カードID」(すなわち製造者)ゾーン151を備えている。
スマートカードがリセットされる場合、マイクロプロセッサ110は、受信機/デコーダ2020に信号を出す。この信号は、スマートカードによって使用される条件付アクセスシステムの識別子およびカードIDを含むスマートカードに記憶されたデータから発生されたデータを含む。この信号は、スマートカードが受信機/デコーダ2020によって使用された条件付アクセスシステムとコ適合性があるかを検査するために記憶信号をその後に使用する受信機/デコーダ2020によって記憶される。
EEPROM150は、擬似乱数を発生するプログラムを含む固定「乱数発生器」ゾーン152も含んでいる。このような乱数は、スマートカード3020によって発生されたトランザクション出力信号をさまさまざまに変化させるために使用され、放送器に送り返される。
乱数発生器ゾーン152の下に144バイトの固定「管理」ゾーン153が装備される。固定管理ゾーン153は、後述されるようにゾーン154、155、156...の動的作成(および除去)においてROM130のプログラムによって利用される特定のオペレータゾーンである。
固定管理ゾーン153は、ゾーンを作成あるいは取り除くスマートカードの権利に関するデータを含んでいる。
ゾーンを動的に作成し、取り除くためのプログラムは、SAS3002によって送信され、受信機/デコーダ2020によって受信され、加入者スマートカード3020に送られる特定のゾーン作成(あるいは除去)EMMに応答する。EMMを作成するために、オペレータは管理ゾーンに専用の特定キーを必要とする。これは一人のオペレータが他のオペレータに関するゾーンを削除することを防止する。
管理ゾーン153の下には、オペレータ1、2....Nのそれぞれに対する一連の「オペレータID」ゾーン154、155、156がある。通常、少なくとも1つのオペレータIDゾーンは、エンドユーザがこのオペレータによって放送されるプログラムを暗号解読することができるように加入者スマートカード3020のEEPROMにプリロードされる。しかしながら、他のオペレータIDゾーンは、その後に述べられるように、エンドユーザ(加入者)によって自分のスマートカード3020を介して発生されたトランザクション出力信号に応じて管理ゾーン153を使用してその後に動的に作成できる。
各オペレータゾーン154、155、156は、スマートカード3020が属するグループの識別子およびグループ内部のスマートカードの位置を含んでいる。このデータは、スマートカードが(そのグループにおける他のスマートカードとともに)このグループのアクセスを有する(がグループにおけるスマートカードの位置でない)放送「グループ」加入EMMならびにグループ内部のこのスマートカードにのみアドレス指定される「個人」(あるいは商業オファー加入)EMMに応答することを可能にする。各々のこのようなグループの256のメンバースマートカードがある可能性があるので、この機能はEMMを放送するのに必要なバンド幅を著しく減少させる。
「グループ」加入EMMを放送するのに必要なバンド幅をさらに減らすために、スマートカード3020および他のドータースマートカードのEEPROMにおける各オペレータゾーン154、155、156、および全ての同様なゾーンにおけるグループデータは、例えば、グループのメンバーの削除によって作成された任意の穴を満たすように各グループにおけるその位置を特定のスマートカードができるように連続して更新される。この穴は、STMサーバ3104においてこのような穴のリストがある場合、SAS3002によって満たされる。
このように、断片化が減少され、各グループのメンバーシップは、256人のメンバーの最大にあるいはその近くに保持される。
各オペレータゾーン154、155、156は、EEPROM150に記憶された1つあるいはそれ以上の「オペレータデータオブジェクト」に関連している。図19に示されるように、一連の動的に作成された「オペレータデータ」オブジェクト157〜165はオペレータIDゾーンの下に置かれる。これらのオブジェクトの各々は下記のa)、b)、c)でラベル付けされる。
a)図19の左側部に示されるように関連オペレータ1,2,3...Nに対応する「識別子」1,2,3...N
b)オブジェクトのタイプを示す「ID」
c)図19の各関連オペレータオブジェクトの右側部に示されるようにデータのために用意された「データ」ゾーン。オペレータ1のデータオブジェクトにおけるデータのタイプの下記の説明が全て他のオペレータのデータオブジェクトにも適用可能であるように各オペレータは同様なデータオブジェクトのセットに関連することを理解すべきである。さらに、データオブジェクトは、EEPROMの隣接する物理的領域に置かれ、その順序は重要でない。
データオブジェクトの削除は、スマートカードに穴166を形成する、すなわち、削除されたオブジェクトが予め占有されるバイト数は直ちに占有されない。
このように「自由された」バイト数、すなわち「穴」は下記でラベル付される。
a)「識別子」0、および
b)バイトがオブジェクトを自由に受け取ることができることを示す「ID」
作成された次のデータオブジェクトは、識別子0によって識別されるような穴を満たす。このように、EEPROM150の限られたメモリ容量(4キロバイト)は有効に利用される。
次に、各オペレータに関連するデータのセットに向けると、データオブジェクトの例が次に述べられる。
データオブジェクト157は、受信機/デコーダ2020によって受信された暗号化EMMを暗号解読するために使用されるEMMキーを含んでいる。このEMMキーはデータオブジェクト157に永久記憶されている。このデータオブジェクト157は、スマートカード3020の配布前に作成されてもよいし、および/または(前述のように)新しいオペレータゾーンを作成する場合、動的に作成されてもよい。
データオブジェクト159は、エンドユーザが加入した特定のプログラムの「ブーケ」を暗号解読することができるように関連オペレータ(この場合、オペレータ1)によって送信される。新しいECMキーは、(この場合)オペレータ1からの放送を見るエンドユーザの全権利を更新するグループ加入(更新)EMMとともに、一般的には毎月送信される。
別々のEMMキーおよびECMキーの使用は、見る権利が異なる方法で(この実施例では、加入によりおよび個別的に(ペイ・パー・ビュー))購入することを可能にし、セキュリティも増加する。このペイ・パー・ビュー(PPV)モードはその後に述べられている。
新しいECMキーは周期的に送られるので、例えば、受信機/デコーダをスイッチオフするかあるいはクロックをリセットし、受信機/デコーダ2020のタイマが無効できるように古いECMキーの満了を防止することによってユーザが古いECMキーを使用することを防止することが重要である。したがって、オペレータゾーン154は、ECMキーの陳腐化日付を含む領域(一般的には2バイトのサイズを有する)を含んでいる。スマートカード3020は、この日付と受信ECMに含まれる現日付とを比較し、現日付が陳腐化日付よりも後である場合、暗号解読を防止するように構成されている。陳腐化日付は、前述のようにEMMを介して送信される。
データオブジェクト161は、加入者が加入した放送オペレータのプログラムの正確な表示である64ビット加入ビットマップを含む。あらゆるビットは、プログラムを示し、プログラムが加入されている場合、「1」をセットし、プログラムが加入されていない場合、「0」をセットする。
データオブジェクト163は、例えば、無料プリビューあるいは他の宣伝に応じて当面の放送を見る権利を買うためにPPVモードで消費者によって使用することができる多数のトークンを含んでいる。データオブジェクト163は、消費者に対するクレジットを可能にするために例えば負の値をセットされてもよい限界値も含む。トークンは、例えば、クレジットによって、およびモデムバックチャネル4002を介して、あるいは例えばクレジットカードと組み合わせて音声サーバを使用することによって購入することができる。特定のイベントは1つのトークンあるいは多数のトークンとして代金を請求できる。
データオブジェクト165は、図20のテーブル167に関して示されるように、PPVイベントの記述を含んでいる。
PPVイベント記述167は、視聴セッションを識別する「セッションID」168(プログラムおよび放送の時間や日付に対応する)と、いかに視聴権が購入されるかを示す「セッションモード」169(例えば、プレブックモードにおいて)と、「セッションインデックス」170と、「セッションビュー」171とを含んでいる。
プログラムをPPVモードで受信することに関して、受信機デコーダ2020は、プログラムがPPVモードで販売されたプログラムであるかどうかを決定する。そうであるならば、デコーダ2020は、プログラムのためのセッションIDがそれに記憶されているかどうかをPPVイベント記述167に記憶された項目を使用してチェックする。セッションIDがそこに記憶されているならば、制御語がECMから抽出される。
セッションIDがそこに記憶されていない場合、特定のアプリケーションによって、受信機/デコーダ2020は、エンドユーザがECMから読み取られるように約25トークンのコストでセッションを見るかあるいはイベントを購入するために通信サーバ3022に接続する権利を有することを示すメッセージをエンドユーザに表示する。
トークンを使用して、エンドユーザが(遠隔コントローラ2026によって(図2を参照))「イエス」と答えるならば、デコーダ2020は、ECMをスマートカードに送信し、スマートカードは、25トークンだけスマートカード3020のウォレットを減らし、PPVイベント記述167におけるセッションID168、セッションモード169、セッションインデックス170およびセッションビュー171を書き込み、ECMから制御語を抽出し、この制御語を暗号解読する。
「プレブック」モードでは、EMMはスマートカード3020に送られるので、スマートカードは、EMMを使用してPPVイベント記述167におけるセッションID168、セッションモード169、セッションインデックス170およびセッションビュー171を書き込む。
セッションインデックス170は、一方の放送と他方の放送とを区別するようにセットできる。この機能は、許可が放送のサブセットに対して、例えば、5つの放送の中の3回を与えることを可能にする。PPVイベント記述167に記憶された現セッションインデックス170とは異なるセッションインデックスを有するECMがスマートカードに送られるや否や、セッションビュー171の数は1だけ減らされる。セッションビューがゼロに達する場合、スマートカードは、現セッションインデックスに対して異なるセッションインデックスを有するECMを暗号解読することを拒否する。
セッションビューの初期値は、放送供給者が、関連するイベントを規定することを望む方法によってだけ決まる。すなわち、それぞれのイベントに対するセッションビューは任意の値をとってもよい。
スマートカードのマイクロプロセッサ110は、何時特定のプログラムの視聴数に対する制限に達したかを検出するために計数および比較プログラムを実行する。
PPVイベント記述167におけるセッションID168、セッションモード169、セッションインデックス170およびセッションビュー171は、前述のように「コールバック」手順を使用してスマートカードから抽出されてもよい。
各受信機/デコーダ2020は、この受信機/デコーダを独自に識別するかあるいはその製造者を識別するかのいずれかを行うことができるか、あるいは受信機/デコーダが特定の個人スマートカード、同じ製造者あるいは対応する製造者によって作られた特定の種類のスマートカード、この種の受信機/デコーダと排他的に併用することを目的としている任意の他の種類のスマートカードとだけ作動できるように他の方法で受信機/デコーダを分類できる識別子を含む。このように、1放送供給者によって消費者に供給された受信機/デコーダ2020は、非許可ドータースマートカード3020の使用から守られる。
さらに、またスマートカードと受信機の間にあるこの最初の「ハンドシェーク」の代わりに、スマートカード3020のEEPROMは、スマートカードが機能を果たすことができる受信機/デコーダ2020のカテゴリーを記述するフィールドあるいはビットマップを含むことができた。これらは、スマートカード3020の製造中あるいは特定のEMMによってのいずれかで特定できた。
スマートカード3020に記憶されたビットマップは、各々にスマートカードが使用されてもよいように対応する受信機/デコーダIDで識別される80までの受信機/デコーダのリストを一般的に含んでいる。各受信機/デコーダに関連するのは、スマートカードが受信機/デコーダと併用できるか否かを示すレベル「1」あるいは「0」である。受信機/デコーダのメモリ2024のプログラムは、スマートカードに記憶されたビットマップにおける受信機/デコーダの識別子を検索する。識別子が検出されるならば、識別子に関連した値は「1」であり、それからスマートカードは使用可能にされる。検出されないならば、スマートカードは受信機/デコーダとともに機能を果たさない。
さらに、一般的には、オペレータ間の合意のために、特定の受信機/デコーダにおける他のスマートカードの使用を許可することが望まれる場合、特定のEMMはトランスポンダ2014を介してそのビットマップを変えるためにこれらのスマートカードに送られる。
各放送供給者は、ある種の所定の判定基準により自分の加入者を区別できる。例えば、多数の加入者は「VIP」として分類できる。したがって、各放送供給者は自分の加入者を複数のサブセットに分類でき、各サブセットは任意の加入者数を含む。
特定の加入者が属するサブセットはSMS3004にセットされる。次に、SAS3002は、加入者がスマートカードのEEPROMの約154の関連オペレータデータゾーンの中に属するサブセットに関する情報(一般的には1バイトの長さ)を書き込む加入者に送信する。次に、イベントが放送供給者によって放送されると、一般的には256ビットのECMは、イベントとともに送信され、加入者のサブセットのどれがイベントを見ることができるかを示している。オペレータゾーンに記憶された情報により、加入者がECMによって決定されるようにがイベントを見る権利を有していない場合、プログラム視聴が否定される。
この機能は、例えば、特定のプログラム、特に、特定の地理的な地域で行われるスポーツ競技種目に関するプログラムの送信中特定の地理的な地域での所与のオペレータのスマートカードの全てをスイッチオフするために使用されてもよい。このように、フットボールクラブおよび他のスポーツ団体は、その場所以外の放送権を販売できると同時に地方のスポーツのサポーターがテレビでこの競技種目を見ることを防止する。このように、地方のサポーターは、チケットを買い、スポーツ競技種目に参加するように勧められる。
ゾーン151〜172に関連した機能の各々は、ゾーンの動的作成とは無関係の別個の発明とみなされる。
本発明は、単に例として述べられ、詳細の変更は本発明の範囲内で行うことができる。
説明に開示された各特徴、および(妥当である場合)請求の範囲および図面は、別々にあるいは任意の適切な組み合わせで提供されてもよい。
前述の好ましい実施例では、本発明のある種の特徴はコンピュータソフトウェアを使用して実現された。しかしながら、もちろん、これらの特徴のいずれかはハードウェアを使用して実現されてもよいことは当業者に明らかである。さらに、ハードウェア、コンピュータソフトウェア等によって実行された機能は、電気信号等であるいは電気信号を使用して実行されることは容易に理解される。
相互参照は、我々の同時係属出願に対して行われ、全ては、同じ出願日を有し、名称が「信号発生および放送(代理人参照番号PC/ASB/19707)」、「暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機(代理人参照番号PC/ASB/19708)」、「放送・受信システムおよびそのための条件付アクセスシステム(代理人参照番号PC/ASB/19710)」、「受信機/デコーダを介して送信機からコンピュータにコンピュータファイルのダウンロード(代理人参照番号PC/ASB/19711)」、「テレビジョンプログラムおよび他のデータの送信および受信(代理人参照番号PC/ASB/19712)」、「データのダウンロード(代理人参照番号PC/ASB/19713)」、「コンピュータメモリ構成(代理人参照番号PC/ASB/19714)」、「テレビジョンあるいはラジオ制御システム生成(代理人参照番号PC/ASB/19715)」、「送信データストリームからのデータセクションの抽出(代理人参照番号PC/ASB/19716)」、「アクセス制御システム(代理人参照番号PC/ASB/19717)」、「データ処理システム(代理人参照番号PC/ASB/19718)」、および「放送・受信システム、およびそのための受信機/デコーダおよび遠隔コントローラ(代理人参照番号PC/ASB/19720)」である。これらの文書の開示は参照してここに組み込まれている。出願のリストは本出願を含んでいる。
本発明の更に別の具体例として、次のように構成することができる。請求の範囲第1項の発明において、スマートカードが、第1のシリーズのメモリゾーンを動的に作成するように構成されている。
又、前記動的に作成されたメモリゾーンが連続的であることを特徴とする。
更に、前記動的に作成されたゾーンの動的作成を制御するデータを記憶するように構成された管理メモリゾーンをさらに備えている。
請求の範囲第8項の発明において、
受信機/デコーダが暗号化放送ビデオおよび/またはオーディオ信号を暗号解読し、かつ対応するビデオおよび/またはオーディオ出力を発生するように構成されている。
又、前記受信機/デコーダが前記暗号化放送信号を受信する比較的高いバンド幅入力ポートと、前記出力制御信号を放送送信機に送り返すように構成された比較的低いバンド幅出力ポートとを有する。
更に、前記受信機/デコーダが、記憶された識別子を含み、かつ対応する記憶された識別子を有するスマートカードとだけ作動するように構成されている。
請求の範囲第9項の発明において、
入力情報が支払い情報を含むことを特徴とする。
又、制御信号の種類が、異なる時間フレームに於ける放送暗号化データ信号を暗号解読する権利の購入を制御する種類を含むことを特徴とする。
又、前記暗号化放送信号がビデオ信号および/またはオーディオ信号であることを特徴とする。
又、前記グループが256人までのメンバーを有する。
更に、前記装置が前記暗号化データ信号を軌道を回っている衛星に送信されるように構成されている。
請求の範囲第14項の発明において、
暗号化放送信号がビデオ信号および/またはオーディオ信号である。
又、請求項9〜13のいずれに記載の装置を備えているディジタルデータ信号を放送し、かつ受信するシステムである。
請求の範囲第19項の発明において、
装置が、受信機/デコーダからの入力信号に応じて制限を変更する。
又、前記装置が、ビデオおよび/またはオーディオストリームを軌道を回っている衛星に送信するように構成されている。
請求の範囲第21項の発明において、
受信放送信号に応じて制限値を調整する手段をさらに備えている。
又、制限手段は、受信機/デコーダに取り外しできるように挿入されるスマートカードである。
請求の範囲第23項の発明において、
受信機/デコーダが、ビデオおよびまたはオーディオ信号を受信し、かつ暗号解読するように構成されている。
又、スマートカードが、作動できるそれぞれの受信機/デコーダのIDのリストを含むメモリと、前記スマートカードが前記リストされた受信機/デコーダの各々と作動できるかどうかについての表示とを含むものである。
請求の範囲第29項の発明において、装置が、選択された地理的な位置における選択プログラムの暗号解読を中止するように構成されたものである。

Claims (8)

  1. 暗号化された放送信号を受信する受信機と併用されるスマートカードであって、
    前記スマートカードは、
    前記暗号化された放送信号の暗号解読を制御する為のマイクロプロセッサと、
    前記マイクロプロセッサに結合されたメモリとを備え、
    前記マイクロプロセッサは、前記メモリ内に於ける個々の動的に生成されたメモリゾーンに含まれるデータによって、個々の放送供給者から受信した複数の前記暗号化された放送信号を個別に暗号解読することを制御する様に構成されており、且つ前記動的に生成されたメモリゾーンのそれぞれは、前記放送供給者の個々の1つと関連した暗号解読用データを記憶する様に構成されており、
    更に、前記スマートカードは、メモリ管理ゾーンを含んでおり、前記メモリ管理ゾーンは、前記動的に生成されたメモリゾーンに関する動的な生成或は動的な除去を制御する為の前記スマートカード権利に関連するデータを記憶する事を特徴とするスマートカード
  2. 前記スマートカードは、更に、複数の放送供給者の中のそれぞれの放送供給者と関連する識別子及び少なくとも1つの秘密暗号解読キーを備え、前記識別子及び前記秘密暗号解読キーは、前記動的に生成されたメモリゾーンの1つに格納されていると共に、前記識別子に対応する識別子を有し、前記暗号解読キーと対応する暗号化キーを使用して暗号化された放送信号を暗号解読する様に構成されている事を特徴とする請求項1に記載のスマートカード。
  3. 前記スマートカードは、更に、それぞれのメモリゾーンに関して、記憶されたグループ識別子と、それ自身を前記グループ内で識別すると共に、前記記憶されたグループ識別子に対応する識別子を有する放送信号を暗号解読する様に構成されている別の識別子とを含んでいる事を特徴とする請求項2に記載のスマートカード。
  4. 前記メモリ内に於ける前記動的に生成されたメモリゾーンは連続的である事を特徴とする請求項1乃至の何れかに記載のスマートカード。
  5. 上記請求項1乃至の何れかに記載のスマートカードと前記スマートカードと共に使用される為の受信機/デコーダとの組み合わせ装置であって、前記受信機/デコーダは、スマートカード読取り器を含んでおり、かつ前記スマートカードの制御の下で放送された暗号化信号を暗号解読する様に構成されている事を特徴とする組み合わせ装置。
  6. 前記受信機/デコーダは、暗号化放送ビデオ信号及び/又はオーディオ信号を暗号解読し、対応するビデオ及び/又はオーディオ出力を発生する様に構成されている事を特徴とする請求項に記載の組み合わせ装置。
  7. 前記受信機/デコーダは、前記暗号化放送信号を受信するための比較的広い帯域幅の入力ポートと、出力制御信号を放送送信機に送り返すための比較的狭い帯域幅の出力ポートとを備えている事を特徴とする請求項又はに記載の組み合わせ回路。
  8. 前記受信機/デコーダは、記憶された識別子を含んでおり、且つ、対応する記憶された識別子を有するスマートカードとのみ作動する様に構成されている事を特徴とする請求項乃至の何れかに記載の組み合わせ装置。
JP54206398A 1997-03-21 1997-04-25 暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機 Expired - Lifetime JP4159116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97400650 1997-03-21
EP97400650.4 1997-03-21
PCT/EP1997/002107 WO1998043425A1 (en) 1997-03-21 1997-04-25 Smartcard for use with a receiver of encrypted broadcast signals, and receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518255A JP2001518255A (ja) 2001-10-09
JP4159116B2 true JP4159116B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=26070202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54206398A Expired - Lifetime JP4159116B2 (ja) 1997-03-21 1997-04-25 暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機

Country Status (21)

Country Link
US (2) US6466671B1 (ja)
EP (2) EP1282315A3 (ja)
JP (1) JP4159116B2 (ja)
KR (1) KR100629413B1 (ja)
CN (2) CN100380967C (ja)
AT (1) ATE232670T1 (ja)
AU (1) AU741114B2 (ja)
BR (1) BR9714591A (ja)
CA (1) CA2284014A1 (ja)
DE (1) DE69719084T2 (ja)
DK (1) DK0968607T3 (ja)
ES (1) ES2194196T3 (ja)
HK (1) HK1024806A1 (ja)
HU (1) HUP0001487A2 (ja)
IL (1) IL131946A0 (ja)
NO (1) NO323019B1 (ja)
NZ (1) NZ500195A (ja)
PL (1) PL335580A1 (ja)
TR (2) TR200001214T2 (ja)
WO (1) WO1998043425A1 (ja)
ZA (1) ZA973604B (ja)

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272223B1 (en) * 1997-10-28 2001-08-07 Rolf Carlson System for supplying screened random numbers for use in recreational gaming in a casino or over the internet
US7260834B1 (en) 1999-10-26 2007-08-21 Legal Igaming, Inc. Cryptography and certificate authorities in gaming machines
US7690043B2 (en) 1994-12-19 2010-03-30 Legal Igaming, Inc. System and method for connecting gaming devices to a network for remote play
US7113523B1 (en) * 1997-06-11 2006-09-26 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
JP3791720B2 (ja) * 1997-06-11 2006-06-28 ソニー株式会社 伝送装置及び伝送方法
US6970564B1 (en) * 1998-07-13 2005-11-29 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
DE19905628A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Empfänger zum Empfang eines Rundfunksignal mit verschlüsselten Inhalten
US6957330B1 (en) * 1999-03-01 2005-10-18 Storage Technology Corporation Method and system for secure information handling
US7353194B1 (en) * 1999-03-02 2008-04-01 Alticor Investments, Inc. System and method for managing recurring orders in a computer network
JP2003524815A (ja) 1999-03-02 2003-08-19 クイックスター インヴェストメンツ,インコーポレイテッド 会員資格購入機会を含むマーケテイング・システム内の電子商取引
US6697489B1 (en) 1999-03-30 2004-02-24 Sony Corporation Method and apparatus for securing control words
US7730300B2 (en) 1999-03-30 2010-06-01 Sony Corporation Method and apparatus for protecting the transfer of data
EP1067720A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Method and apparatus for transmitting and receiving messages, in particular in broadcast transmissions
EP1067771A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Communications method and apparatus
US7885899B1 (en) * 2000-02-08 2011-02-08 Ipass Inc. System and method for secure network purchasing
US6810525B1 (en) * 1999-08-17 2004-10-26 General Instrument Corporation Impulse pay per use method and system for data and multimedia services
US7039614B1 (en) 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
DE10001097A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Scm Microsystems Gmbh Elektronisches Zahlungssystem für Dienste, Software und multimediale Inhalte
US6701528B1 (en) * 2000-01-26 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Virtual video on demand using multiple encrypted video segments
JP4485639B2 (ja) * 2000-03-03 2010-06-23 パナソニック株式会社 放送情報受信装置および放送情報受信方法
US6813716B1 (en) * 2000-04-24 2004-11-02 At&T Corp. Secure calling card and authentication process
AU6083101A (en) * 2000-05-09 2001-11-20 Cadmus Technology Ltd Electronic user pays product and/or service controller
US8082572B1 (en) 2000-06-08 2011-12-20 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmitting, receiving, and utilizing audio/visual signals and other information
US7457414B1 (en) 2000-07-21 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys
US7203311B1 (en) * 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs in a hard-paired receiver and storage device
US8140859B1 (en) 2000-07-21 2012-03-20 The Directv Group, Inc. Secure storage and replay of media programs using a hard-paired receiver and storage device
DE10037630B4 (de) * 2000-08-02 2008-02-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Adressierung von Endgeräten
US7171565B1 (en) * 2000-10-10 2007-01-30 International Business Machines Corporation Method and system for producing wise cards
US6839436B1 (en) * 2000-10-16 2005-01-04 Lucent Technologies Inc. Method for providing long-lived broadcast encrypton
DE10055243A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-23 Siemens Ag Verfahren zur benutzerbezogenen Abrechnung von übertragenen Fernseh-, Video-, Radio- oder Spielprogrammen in einem zugriffsbeschränkten System und System zur Durchführung des Verfahrens
US20020112241A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Cocchi Ronald P. Internet service provider callback for satellite systems
US20020146125A1 (en) * 2001-03-14 2002-10-10 Ahmet Eskicioglu CA system for broadcast DTV using multiple keys for different service providers and service areas
FR2824940B1 (fr) * 2001-05-15 2004-09-17 Gemplus Card Int Dispositif et procede de gestion de donnees de type multimedia
US7386129B2 (en) * 2001-05-30 2008-06-10 Digeo, Inc. System and method for multimedia content simulcast
US7093277B2 (en) 2001-05-30 2006-08-15 Digeo, Inc. System and method for improved multi-stream multimedia transmission and processing
US7336787B2 (en) 2001-06-06 2008-02-26 Sony Corporation Critical packet partial encryption
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
FR2825877B1 (fr) * 2001-06-12 2003-09-19 Canal Plus Technologies Procede de controle d'acces a un programme crypte
MXPA03011685A (es) * 2001-06-29 2004-03-19 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para permitir el tiempo de vision no confirmado con television direccionable de paga.
US8024752B2 (en) 2001-06-29 2011-09-20 Thomson Licensing Method and apparatus for permitting unconfirmed viewing time with addressable pay TV
US7463737B2 (en) * 2001-08-15 2008-12-09 Digeo, Inc. System and method for conditional access key encryption
US7039955B2 (en) 2001-09-14 2006-05-02 The Directv Group, Inc. Embedded blacklisting for digital broadcast system security
EP1436943B1 (en) 2001-09-21 2016-11-02 The DIRECTV Group, Inc. Method and apparatus for controlling paired operation of a conditional access module and an integrated receiver and decoder
US7409562B2 (en) 2001-09-21 2008-08-05 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing
US7400728B2 (en) * 2001-10-19 2008-07-15 Smardtv Sa Conditional access system and copy protection
US20030088768A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 International Business Machines Corporation Transmitting a broadcast via the internet within a limited distribution base of listeners
FR2833446B1 (fr) * 2001-12-12 2004-04-09 Viaccess Sa Protocole de controle du mode d'acces a des donnees transmises en mode point a point ou point multi-point
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
FR2835378B1 (fr) * 2002-01-28 2004-12-24 Viaccess Sa Protocole de commande a distance d'une action locale de generation d'un message d'ordre
US7305555B2 (en) * 2002-03-27 2007-12-04 General Instrument Corporation Smart card mating protocol
FR2841714B1 (fr) * 2002-06-26 2005-03-04 Viaccess Sa Protocole d'adaptation du degre d'interactivite entre equipements informatiques interlocuteurs soumis a un dialogue interactif
JP4461351B2 (ja) * 2002-08-15 2010-05-12 ソニー株式会社 非接触式icカード
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US10102713B2 (en) 2002-10-09 2018-10-16 Zynga Inc. System and method for connecting gaming devices to a network for remote play
US20040093614A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Atsunori Sakurai Conditional access system and receiver
WO2004042995A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Sony Electronics, Inc. Mechanism for protecting the transfer of digital content
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
US7724907B2 (en) 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content
US20040151315A1 (en) * 2002-11-06 2004-08-05 Kim Hee Jean Streaming media security system and method
US7000241B2 (en) 2002-11-21 2006-02-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing conditional access information overhead while ensuring conditional access information reception in multi-tuner receivers
EP1427208A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-09 Canal + Technologies Messaging over mobile phone network for digital multimedia network
US8645988B2 (en) 2002-12-13 2014-02-04 Sony Corporation Content personalization for digital content
US8667525B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Sony Corporation Targeted advertisement selection from a digital stream
FR2850228B1 (fr) 2003-01-17 2006-01-27 Soft Technology Procede pour garantir l'integrite d'au moins un logiciel transmis a un module de chiffrement/dechiffrement et supports d'enregistrement pour mettre en oeuvre le procede
EP1447976B1 (en) * 2003-02-12 2019-06-19 Irdeto B.V. Method of controlling descrambling of a plurality of program transport streams, receiver system and portable secure device
EP1463309A1 (fr) * 2003-03-26 2004-09-29 THOMSON Licensing S.A. Traitement d'un format de flux de données pour la réception audiovisuelle mobile
US20040193871A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Broadcom Corporation System and method for transmitting data using selective partial encryption
US8782687B2 (en) * 2003-04-30 2014-07-15 At&T Intellectual Property I, Lp Multi-platform digital television
TW200511860A (en) * 2003-05-14 2005-03-16 Nagracard Sa Duration computing method in a security module
TW200509637A (en) * 2003-07-14 2005-03-01 Nagravision Sa Method to create and manage a local network
EP1661391A1 (en) * 2003-08-13 2006-05-31 Thomson Licensing Pre-processing of descrambling data to reduce channel-change time
CA2479234A1 (en) * 2003-08-27 2005-02-27 Tet Hin Yeap System and method for secure broadcast
EP1513040B1 (en) * 2003-09-03 2006-12-20 France Telecom System and method for distributing content access data
AU2003304654A1 (en) * 2003-10-16 2005-05-26 Stmicroelectronics Limited Security integrated circuit
US20050097046A1 (en) 2003-10-30 2005-05-05 Singfield Joy S. Wireless electronic check deposit scanning and cashing machine with web-based online account cash management computer application system
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US7623662B2 (en) * 2003-11-03 2009-11-24 Sony Corporation Default encryption and decryption
US7568111B2 (en) * 2003-11-11 2009-07-28 Nokia Corporation System and method for using DRM to control conditional access to DVB content
EP1545130A1 (fr) * 2003-12-16 2005-06-22 Nagravision S.A. Procédé de mise à jour de droits d'accès à des données à accès conditionel
US7594109B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital content distribution system
US7801303B2 (en) 2004-03-01 2010-09-21 The Directv Group, Inc. Video on demand in a broadcast network
US20070165854A1 (en) * 2004-03-31 2007-07-19 Akio Higashi Secure system, secure device, terminal apparatus, method and program therefor
EP1607821A1 (fr) * 2004-06-17 2005-12-21 Nagracard S.A. Méthode de mise à jour sécurisée de logiciel dans un mobile de sécurité
US7460668B2 (en) * 2004-07-21 2008-12-02 Divx, Inc. Optimized secure media playback control
US7543317B2 (en) 2004-08-17 2009-06-02 The Directv Group, Inc. Service activation of set-top box functionality using broadcast conditional access system
JP4717398B2 (ja) * 2004-09-10 2011-07-06 キヤノン株式会社 データ処理装置の制御方法
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
KR100784688B1 (ko) * 2005-01-26 2007-12-12 한국전자통신연구원 독립 인증 수단을 가지는 콘텐츠 실행 디바이스 콘텐츠 실행 방법 및 콘텐츠 재배포 방법
WO2006080814A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Contents execution device equipped with independent authentication means and contents re-distribution method
FR2882208B1 (fr) * 2005-02-14 2007-05-11 Viaccess Sa Procede et systeme de reception d'un signal multimedia, entite cryptographique pour ce procede de reception et systeme, procede et boite noire pour la fabrication de l'entite cryptographique
US20060194603A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Rudelic John C Architecture partitioning of a nonvolatile memory
US8031870B2 (en) * 2005-03-24 2011-10-04 Kt Corporation Conditional access system for each transmitter in single frequency network, and a method thereof
KR100717681B1 (ko) * 2005-03-24 2007-05-11 주식회사 케이티프리텔 단일 주파수망에서의 암호화된 방송신호 송출 시스템 및 그방법
US7661146B2 (en) * 2005-07-01 2010-02-09 Privamed, Inc. Method and system for providing a secure multi-user portable database
US9325944B2 (en) 2005-08-11 2016-04-26 The Directv Group, Inc. Secure delivery of program content via a removable storage medium
CN100525434C (zh) * 2005-12-31 2009-08-05 华为技术有限公司 一种在数字电视条件接收系统中对用户授权的方法
FR2896654B1 (fr) * 2006-01-25 2008-09-26 Sagem Comm Procede d'identification d'un operateur autorise au sein d'un decodeur de television numerique
US20070180538A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 General Instrument Corporation Method and apparatus for limiting the ability of a user device to replay content
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
US7515710B2 (en) 2006-03-14 2009-04-07 Divx, Inc. Federated digital rights management scheme including trusted systems
US8095466B2 (en) 2006-05-15 2012-01-10 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at content servers in pay delivery systems
US8001565B2 (en) 2006-05-15 2011-08-16 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at receivers in pay delivery systems
US8996421B2 (en) 2006-05-15 2015-03-31 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at broadcast headends in pay delivery systems
US7992175B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
US8775319B2 (en) 2006-05-15 2014-07-08 The Directv Group, Inc. Secure content transfer systems and methods to operate the same
EP1857953B1 (fr) * 2006-05-16 2008-12-03 EM Microelectronic-Marin SA Procédé d'authentification et d'échange sécurisé de données entre une puce personnalisée et un serveur dédicacé, et ensemble pour la mise en oeuvre du procédé
US9178693B2 (en) 2006-08-04 2015-11-03 The Directv Group, Inc. Distributed media-protection systems and methods to operate the same
US9225761B2 (en) 2006-08-04 2015-12-29 The Directv Group, Inc. Distributed media-aggregation systems and methods to operate the same
DE102006048980B4 (de) * 2006-10-17 2013-04-25 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Anordnung und Verfahren zur Bereitstellung von Daten
US8708227B1 (en) 2006-10-31 2014-04-29 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of checks
US8351677B1 (en) 2006-10-31 2013-01-08 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of checks
US7873200B1 (en) 2006-10-31 2011-01-18 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of checks
US8799147B1 (en) 2006-10-31 2014-08-05 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of negotiable instruments with non-payee institutions
JP2008135981A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toshiba Corp 情報処理装置
US8959033B1 (en) 2007-03-15 2015-02-17 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for verification of remotely deposited checks
US10380559B1 (en) 2007-03-15 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for check representment prevention
US8098601B2 (en) * 2007-03-23 2012-01-17 Research In Motion Limited Slow adaptation of modulation and coding for packet transmission
EP2150050B1 (en) * 2007-04-20 2014-07-30 Nippon Hoso Kyokai Scramble key management unit, scramble key management information transmitting unit, method for scramble key output management, scramble key management program, license information management unit, license management information transmitting unit, method for license information output management, and license information man
US8433127B1 (en) 2007-05-10 2013-04-30 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for real-time validation of check image quality
US8538124B1 (en) 2007-05-10 2013-09-17 United Services Auto Association (USAA) Systems and methods for real-time validation of check image quality
KR100902999B1 (ko) * 2007-09-21 2009-06-15 에스케이 텔레콤주식회사 유에스아이엠 언록 환경에서 기기 변경에 따른 방송용 칩정보에 대한 유지 방법 및 시스템
US9058512B1 (en) 2007-09-28 2015-06-16 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for digital signature detection
US9898778B1 (en) 2007-10-23 2018-02-20 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for obtaining an image of a check to be deposited
US9892454B1 (en) 2007-10-23 2018-02-13 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for obtaining an image of a check to be deposited
US9159101B1 (en) 2007-10-23 2015-10-13 United Services Automobile Association (Usaa) Image processing
US8358826B1 (en) 2007-10-23 2013-01-22 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for receiving and orienting an image of one or more checks
US8320657B1 (en) 2007-10-31 2012-11-27 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods to use a digital camera to remotely deposit a negotiable instrument
US8290237B1 (en) 2007-10-31 2012-10-16 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods to use a digital camera to remotely deposit a negotiable instrument
US7900822B1 (en) 2007-11-06 2011-03-08 United Services Automobile Association (Usaa) Systems, methods, and apparatus for receiving images of one or more checks
US8997161B2 (en) 2008-01-02 2015-03-31 Sonic Ip, Inc. Application enhancement tracks
CN100562098C (zh) * 2008-01-03 2009-11-18 济南市泰信电子有限责任公司 数字电视条件接收系统及其处理流程
US10380562B1 (en) 2008-02-07 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for mobile deposit of negotiable instruments
EP2107807A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-07 Irdeto Access B.V. Conditional access system and smartcard for use in conditional access system
EP2124439A1 (fr) * 2008-05-21 2009-11-25 Nagravision S.A. Méthode d'allocation et de gestion d'abbonements de réception de produits télédiffusés
EP2129116A1 (fr) 2008-05-29 2009-12-02 Nagravision S.A. Unité et méthode de traitement sécurisé de données audio/vidéo à accès contrôlé
US8351678B1 (en) 2008-06-11 2013-01-08 United Services Automobile Association (Usaa) Duplicate check detection
CN101610120B (zh) * 2008-06-17 2013-05-15 纳格拉影像股份有限公司 分配和管理对接收广播产品的订购的方法
US8422758B1 (en) 2008-09-02 2013-04-16 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods of check re-presentment deterrent
US10504185B1 (en) 2008-09-08 2019-12-10 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for live video financial deposit
EP2345247A1 (fr) * 2008-10-02 2011-07-20 France Telecom Procédé pour vérifier l'accès à un contenu, terminal, module d'accès et dispositif fournisseur de guide électronique de services associés
US8391599B1 (en) 2008-10-17 2013-03-05 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for adaptive binarization of an image
US8510303B2 (en) 2009-01-07 2013-08-13 Divx, Llc Singular, collective and automated creation of a media guide for online content
US8452689B1 (en) 2009-02-18 2013-05-28 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods of check detection
US10956728B1 (en) 2009-03-04 2021-03-23 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods of check processing with background removal
WO2010119453A2 (en) * 2009-04-13 2010-10-21 Centre For Development Of Telematics (C-Dot) Interoperability of set top box through smart card
US8542921B1 (en) 2009-07-27 2013-09-24 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of negotiable instrument using brightness correction
DE102009037353A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Deutsche Telekom Ag Verteilung von Medieninhalten mit inhärenter nutzerorientierter Berechtigungsüberprüfung
US9779392B1 (en) 2009-08-19 2017-10-03 United Services Automobile Association (Usaa) Apparatuses, methods and systems for a publishing and subscribing platform of depositing negotiable instruments
US8977571B1 (en) 2009-08-21 2015-03-10 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for image monitoring of check during mobile deposit
US8699779B1 (en) 2009-08-28 2014-04-15 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for alignment of check during mobile deposit
US20110137803A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Symbol Technologies, Inc. Secure electronic receipt systems and methods
JP5723888B2 (ja) 2009-12-04 2015-05-27 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 基本ビットストリーム暗号材料伝送システムおよび方法
US8782417B2 (en) 2009-12-17 2014-07-15 Nagravision S.A. Method and processing unit for secure processing of access controlled audio/video data
EP2337347A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-22 Nagravision S.A. Method and processing unit for secure processing of access controlled audio/video data
US9129340B1 (en) 2010-06-08 2015-09-08 United Services Automobile Association (Usaa) Apparatuses, methods and systems for remote deposit capture with enhanced image detection
KR101605822B1 (ko) * 2010-12-10 2016-04-01 한국전자통신연구원 원격 자격처리모듈 통합처리 장치
US9247312B2 (en) 2011-01-05 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding source media in matroska container files for adaptive bitrate streaming using hypertext transfer protocol
EP2566157A1 (en) 2011-09-02 2013-03-06 Nagravision S.A. Method to optimize reception of entitlement management messages in a Pay-TV system
FR2974475B1 (fr) * 2011-04-19 2015-06-05 Viaccess Sa Procede de protection d'un contenu multimedia enregistre
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US10380565B1 (en) 2012-01-05 2019-08-13 United Services Automobile Association (Usaa) System and method for storefront bank deposits
US9165332B2 (en) 2012-01-27 2015-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Application licensing using multiple forms of licensing
US10552810B1 (en) 2012-12-19 2020-02-04 United Services Automobile Association (Usaa) System and method for remote deposit of financial instruments
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
US9313510B2 (en) 2012-12-31 2016-04-12 Sonic Ip, Inc. Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth
US9906785B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata
US10397292B2 (en) 2013-03-15 2019-08-27 Divx, Llc Systems, methods, and media for delivery of content
EP2802152B1 (en) 2013-05-07 2017-07-05 Nagravision S.A. Method for secure processing a stream of encrypted digital audio / video data
US9247317B2 (en) 2013-05-30 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Content streaming with client device trick play index
US9094737B2 (en) 2013-05-30 2015-07-28 Sonic Ip, Inc. Network video streaming with trick play based on separate trick play files
US9967305B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Divx, Llc Systems, methods, and media for streaming media content
US11138578B1 (en) 2013-09-09 2021-10-05 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for remote deposit of currency
US9286514B1 (en) 2013-10-17 2016-03-15 United Services Automobile Association (Usaa) Character count determination for a digital image
US9866878B2 (en) 2014-04-05 2018-01-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers
US10402790B1 (en) 2015-05-28 2019-09-03 United Services Automobile Association (Usaa) Composing a focused document image from multiple image captures or portions of multiple image captures
US10498795B2 (en) 2017-02-17 2019-12-03 Divx, Llc Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming
EP3606318B1 (en) 2017-03-31 2022-08-31 Fuji Corporation Component mounter and mounting head
US11456920B2 (en) * 2018-02-23 2022-09-27 Ricoh Company, Ltd. Mechanisms for cloud-based configuration and management of network devices using network mediators implemented in the network devices
US11444830B2 (en) * 2018-02-23 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Mechanisms for cloud-based configuration and management of network devices using network mediators implemented separately from the network devices
US11030752B1 (en) 2018-04-27 2021-06-08 United Services Automobile Association (Usaa) System, computing device, and method for document detection
US11900755B1 (en) 2020-11-30 2024-02-13 United Services Automobile Association (Usaa) System, computing device, and method for document detection and deposit processing
US11606242B1 (en) 2022-03-10 2023-03-14 Ricoh Company, Ltd. Coordinated monitoring of legacy output devices
US11894973B2 (en) 2022-03-10 2024-02-06 Ricoh Company, Ltd. Assigning and prioritizing mediation servers for monitoring legacy devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU559311B2 (en) * 1984-02-15 1987-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pay tv charge/time data display
ES2169054T3 (es) * 1986-04-18 2002-07-01 Nagra Plus Sa Sistema de television de pago.
US5237610A (en) * 1990-02-01 1993-08-17 Scientific-Atlanta, Inc. Independent external security module for a digitally upgradeable television signal decoder
US5164663A (en) * 1990-12-05 1992-11-17 Hewlett-Packard Company Active distributed programmable line termination for in-circuit automatic test receivers
US5309516A (en) * 1990-12-07 1994-05-03 Hitachi, Ltd. Group cipher communication method and group cipher communication system
US5396558A (en) * 1992-09-18 1995-03-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for settlement of accounts by IC cards
EP0912059A3 (en) * 1992-12-09 1999-05-19 Discovery Communications, Inc. Terminal with multiple audio and video
CA2155537A1 (en) * 1993-02-16 1994-09-01 Robert J. Ii Beyers System and method for remotely selecting subscribers and controlling messages to subscribers in a cable television sysem
US5608446A (en) * 1994-03-31 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for combining high bandwidth and low bandwidth data transfer
MY125706A (en) * 1994-08-19 2006-08-30 Thomson Consumer Electronics High speed signal processing smart card

Also Published As

Publication number Publication date
KR100629413B1 (ko) 2006-09-27
NO994530D0 (no) 1999-09-17
US7043020B2 (en) 2006-05-09
US20020129249A1 (en) 2002-09-12
EP1282315A3 (en) 2004-09-01
WO1998043425A1 (en) 1998-10-01
HUP0001487A2 (hu) 2000-09-28
IL131946A0 (en) 2001-03-19
KR20000076398A (ko) 2000-12-26
TR200001214T2 (tr) 2000-08-21
NO323019B1 (no) 2006-12-27
EP1282315A2 (en) 2003-02-05
CN1192620C (zh) 2005-03-09
TR199902273T2 (xx) 2000-01-21
DE69719084D1 (de) 2003-03-20
DE69719084T2 (de) 2003-12-11
ES2194196T3 (es) 2003-11-16
DK0968607T3 (da) 2003-06-10
AU2770397A (en) 1998-10-20
HK1024806A1 (en) 2000-10-20
CN1254474A (zh) 2000-05-24
EP0968607A1 (en) 2000-01-05
PL335580A1 (en) 2000-05-08
CA2284014A1 (en) 1998-10-01
JP2001518255A (ja) 2001-10-09
AU741114B2 (en) 2001-11-22
ZA973604B (en) 1998-03-23
BR9714591A (pt) 2002-09-17
NO994530L (no) 1999-11-19
ATE232670T1 (de) 2003-02-15
CN1642267A (zh) 2005-07-20
US6466671B1 (en) 2002-10-15
CN100380967C (zh) 2008-04-09
NZ500195A (en) 2002-09-27
EP0968607B1 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159116B2 (ja) 暗号化放送信号の受信機と併用するためのスマートカード、および受信機
JP4079282B2 (ja) 放送・受信システム、およびそのための条件付アクセスシステム
EP0968609B1 (en) Signal generation and broadcasting
KR20060066173A (ko) 방송 및 수신 시스템, 및 수신기
AU760416B2 (en) Smartcard for use with a receiver of encrypted broadcast signals, and receiver
AU773927B2 (en) Broadcast and reception system, and receiver therefor
KR20000076400A (ko) 방송 및 수신 시스템, 및 그를 위한 조건부 액세스 시스템
AU1552802A (en) Signal generation and broadcasting
MXPA99008541A (en) Smartcard for use with a receiver of encrypted broadcast signals, and receiver
MXPA99008539A (en) Broadcast and reception system, and conditional access system therefor
MXPA99008544A (en) Signal generation and broadcasting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term