JP4156674B2 - 加入に基づく移動局のアイドルモードセル選択方法 - Google Patents
加入に基づく移動局のアイドルモードセル選択方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4156674B2 JP4156674B2 JP53845498A JP53845498A JP4156674B2 JP 4156674 B2 JP4156674 B2 JP 4156674B2 JP 53845498 A JP53845498 A JP 53845498A JP 53845498 A JP53845498 A JP 53845498A JP 4156674 B2 JP4156674 B2 JP 4156674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cells
- information
- mobile communication
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000007248 cellular mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/08—Access security
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は無線通信システム(例えばセルラーシステム、衛星システム)に関するもので、候補となるサーバ(基地局など)が複数ある場合において無線トラヒックをより好ましいサーバに導くための技術に特に関係している。
今日の高度な無線通信ネットワークにおいては、(例えば加入者などの)エンドユーザのカテゴリー間の区別をする能力の必要性が増してきている。この必要性の増加は、例えば多数の商業的な理由によるものである。商業的な目的でエンドユーザの区別をする理由の一つの例としては、
あるサーバの管轄内にいるとき(例えば会社に設置されたサーバの管轄内にいるとき)にはエンドユーザのうちある選ばれたグループの人たち(たとえばその会社の従業員)はある程度のトラヒック容量を使うことが保証されるようにする、といった管理者の要望がある。このようなことを可能にするためには、他の加入者、すなわちその加入者のグループに属していない加入者は特定のサーバにおいてはトラヒックを発生しないようにすることが重要である。
もう一つの例は管理者のネットワークの限られた許可された部分だけのアクセスを提供するようにしたいという管理者の要望によるものである。許可されたサービスエリアというのは、一つ、あるいは複数の無線通信サーバ(基地局など)が受け持つ地理的な領域によって定義される。このような場合、移動局はサービスエリアの外にいる場合には無線通信システムに負荷をかけないようにすることが重要である。さらに、この場合には許可されたサービスエリアの外に出たことを加入者に注意することが重要である。これは移動局が知らせるべきものである。
さらに別な例としては、加入者がサービスを受ける、あるいは要求する場所に応じて異なる料金を提供できるようにするということも挙げられる。この場合、現在利用できるサービスエリアの中から、最も好ましいサービスエリアを選択するために、ユーザが所望するサービスエリアの情報を移動局が持つことが重要である。また、ユーザが要求したサービスのセットアップが終了したか否かを前もってユーザが知ることができるようにすることが重要である。
エンドユーザの区別をすることは望ましいことなのであるが、現在のGSM移動局のアイドルモードセルの選択・再選択手順では、選択された公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)内で加入エリアの考慮が全くされていない。よくても、GSMネットワーク管理者は伝統的な技術を使うことで次のようなことができる程度である。
1.ネットワークの一部(所定のセルのサブセット)のみに対して許可されたアクセスによって加入を限定すること
2.複数の加入者(即ち、加入者グループ)のアクセスをネットワークの一部のみに制限すること
3.加入者がアクセスしようとする場所、加入内容に応じて、特別な料金を設定して特別なサービスを許可すること
しかし、ネットワーク管理者がこのような機能・サービスを持つことを望むならば、それはネットワーク自身によって処理されなければならない。なぜなら、現在のGSM標準では移動局のアイドルモードセル選択中のサービスエリアの考慮については何ら規定がないからである。移動局はアイドルモードセル選択を行なう際に有効な加入エリアに関する情報を持っていない。その結果、加入の有無に関係なくPLMN内の全ての移動局は同じようにしてセル選択を行うようになる。
例えばネットワークの一部分だけにユーザのアクセスを制限するための従来手法では、移動局があるセルにキャンプオンし、サービスを受ける準備ができたときにユーザは発呼の初期化が可能になるというものである。ここで最初に移動局とネットワークとの間のシグナリングコネクションが確立することとなる。ネットワークは移動局の認証を行い、必要な加入制御を行う。加入サービスエリアのデータ(もしあれば)といったものに基づいて、ネットワークは発呼(callsetup)を受ける、あるいは拒否することができる。
もしそのユーザが利用可能なエリアでないためにネットワークがその発呼を拒否したり、あるいはもしそのセルがある別の加入者グループ専用のセルとなっている場合には、シグナリングコネクションは解放される。しかしながら、従来システムでは、そのユーザの同一セル内での再発呼を防止することはできない。そのような再発呼はもちろん再度拒否される。したがって従来システムを用いた上でエンドユーザの区別を行う機能を取り込むと、無線負荷やネットワーク資源の損失を招くことになる。
さらに、移動局が二つのセル、ここではセルA,Bとする、のカバーエリア内にいるとし、どちらのセルにキャンプオンするのがふさわしいのかという例を考えることで、従来手法でユーザのカバーエリアの制限を決定することを評価することができるであろう。移動局がセルA,Bのいずれかを選択する基準としてC1という値を計算し、セルAがキャンプオンするのに最もよいセルであると仮定する。もしユーザの加入に関するデータからセルBだけがそのユーザに許可されたセルである場合には、ユーザの呼の初期化はネットワークによって拒否される。(すなわちユーザはセルAから呼の初期化を試みるからである。)しかし、伝統的な手法では、ユーザやネットワークが移動局に他のセル(すなわちセルB)にキャンプオンするようにさせる機構が無い。従って、もし電波環境が変わらない(例えば移動局が移動しない)場合には、移動局はセルAに加わろうとし続け、それによってまた発生する発呼の試みは全て無駄となる。
ここで、従来技術上で「最良のエリア」、つまりそのシステム上である特定の加入者の移動局によって初期化された呼の処理の点で他のセルよりも望ましいものだといくつかのセルを指定すること、の実装に適応した例を考えてみよう。この例では、移動局はどちらかがよりキャンプオンするのが望ましい2つのセル(セルA,B)のカバーエリア内にいるものと仮定する。さらに、移動局はそれぞれのセルに対してC1の基準を計算し、セルAが最もよいセルであると判断すると仮定する。これにより移動局はセルAにキャンプオンすることとなる。
しかし、この加入者の加入データによるとセルBの方がセルAよりも望ましい(たとえば、この加入者はセルBは無料で利用できるがセルAはそうではないなど)と仮定する。この条件下では加入者の移動局はセルAではなくてセルBにキャンプオンすることが望ましい。しかしながら、無線状況が変わらない(ユーザが移動しないなど)限りにおいて、移動局はセルAに加わろうとし続け、このユーザの発呼は全て「高価な」セルで行われることとなる。従来技術においては移動局を強制的に別のセルにキャンプオンするようにすることはできない。
まとめると
1.限られた一部のPLMN(すなわち限られた一部のGSM無線ネットワーク)だけの利用が許可された加入者が、その許可されたエリア外にいる場合においても、移動局は無線・ネットワーク資源を消費してしまう。
2.PLMN全体について許可されたアクセスを有するが、所望のアクセスは、PLMNのごくかぎられた部分である加入者の為に、所望の部分に属する適切(suitable)な別のセルがあるにもかからわず、移動局がPLMNの所望の部分の外部のセルにおいて呼接続のセットアップを開始することができる。この「適切な」の定義についてはETSI刊行物のTSGSM03.22,v4.11.0を参照のこと。当該内容は引用により記載に代える。
3.たとえ特定の加入者グループだけがPLMNの一部の限定された領域でのアクセスを許可されていたとしても、現在はそのPLMN内の無線・ネットワーク資源を他の移動局(他の加入者の移動局)が消費することを防ぐことはできない。
従来システムではこれらの問題に対して十分な解決を得ることはできない。たとえば、国際特許出願第WO95/07010ではカバーエリアの重なっている領域にいる移動局が複数の利用できるドメインを切り替えることが可能な通信システムが開示されている。ドメインの選択はどのサービスが使用されるかに基づいてなされる。しかし、この文献では許可されたドメイン、拒否されるドメイン、キャンピングに好ましい各ドメインと、移動ネットワーク加入者の登録とをサービスに関わらず加入者識別子に基づいて区別する技術については開示していない。
米国特許第5627877号ではイントラネットトラヒックの需要を軽減するために加入者が移動したとき、加入者のデータをネットワーク間で適応的に再配置することを開示している。この特許公報では、加入者データに基づいて移動局がセル選択を行っているときに、許可されているサービスエリアかそうでないかを互いに区別して定義することによってネットワークトラヒックを軽減することの可能性については触れられていない(開示されていない)。
米国特許第5404580号では、特定の加入識別モジュールSIM(SubscriptionIdentificationModule)を用いることによってのみ動作する特別の移動電話(すなわち特別の移動体装置)の可能性を開示している。これはメモリユニットを無線電話自身に組み込むことによって効果がある。メモリユニットには加入に関するデータが書き込まれている。得られるサービスはメモリユニットと無線電話内に装着されたSIMカードとの組み合わせによって決まる。米国特許第5444764号では米国特許第5404580で与えられる機能のための特別な場合について開示している。この特別な場合には、この特別な無線電話の使用を有効なIMSIを持つSIMを持つ加入者に制限することの可能性を提供する。これらの有効なIMSIに関する情報は無線電話自身のメモリモジュール内にプログラムされている。
米国特許第5488386号では、このシステム内で移動局の加入者の移動をサービスする多階層セルラー無線機構を開示している。サービスしている移動局によって受信された電波の強度だけでなく、関連した無線チャネルの電波の強度は測定されている。それぞれの無線チャネルの信号強度と関連するセルの優先度の値によって移動局にとってもっともよいサービスを行っているかという点で決定される。このように、階層セル機構(HCS)が確立される。しかし、セル選択の過程において優先度を決定するパラメータは加入に関係なくすべての移動局についておなじである。
発明の概要
本発明の目的は、移動体通信ネットワーク内において特別のサービスエリアへの排他的なアクセスを選ばれた加入者だけに提供する装置、及び方法を提供することである。
また、本発明の目的は、管理者の通信ネットワークの一部だけに特定の加入者のアクセスを制限する装置及び方法を提供することでもある。
さらに本発明の目的は、加入者が許可されたエリア外に移動したときに、エリア外に出たことを加入者に知らせる装置及び方法を提供することである。
加えて本発明の目的は、サービスを要求、あるいは受ける場所によって異なる料金体系を設定する装置及び方法を管理者に提供することである。
もう一つの本発明の目的は、移動局が複数の利用可能なエリアの中から好ましいサービスエリアを選び、要求したサービスのセットアップが好ましいエリアの中で行われたかどうかをまえもって移動局のユーザが知ることができる、というような装置及び方法を提供することである。
前述のそして他の目的は、公衆陸上移動体ネットワークを含みセルに分けられた通信システムで使われる方法及び装置によって達成される。この発明の一つの態様では、移動通信装置は公衆陸上移動体ネットワークと通信する手段、および移動通信装置がセルの一つにキャンプオンすることが許可されるかどうかを決定する手段を含む。これはSIMといったどのセルにキャンプオンするのかについての情報を書き込まれたメモリデバイスを用いることによってある程度実現できるだろう。一つの具体例においては、蓄えられた情報はキャンプオンするセルのリストを含み、そこではリストの中の情報はキャンプオンするセルの優先度順に示せるように並べ替えられる。移動通信装置がセルの一つにキャンプオンすることが許可されるかどうかを決定する方法は、通信システムの中でセルの一つからブロードキャストされる無線制御チャネルから得られるセルに関する情報を受信するための手段を含んでいる。そのセルに関する情報は、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルかどうかを示している。
本発明の別の態様でみると、セルに関する情報は、許可されるアクセスが加入情報によって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部にそのセルが属することを示してもよい。セルはさらに標準的な”セル障害”(cell barred)信号をブロードキャストしてもよい。移動通信装置は、もし決定手段がそのセルがキャンプオンされると決定すれば、検出法に対応して、セル障害情報を無視するための方法を含むだろう。どのセルにキャンプオンするかどうかについての情報はSIMの中に書き込まれているだろう。
さらに本発明の別の態様をみると、移動体通信システムと通信手段は公衆陸上移動体ネットワークを含む。また少なくともセルの一つからセルに関する情報をブロードキャストされ、そのセルに関する情報は、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルかどうかを示している。
このシステムで使うための移動体通信装置は少なくともセルの一つからセルに関する情報を受信し、その移動体通信装置が少なくともセルの一つにキャンプオンすることが許可されるかどうかを決定することによって動作する。
さらに本発明の別の態様をみると、公衆陸上移動体ネットワークを含み、多数のセルに分割された通信システムで使われる移動体通信装置は公衆移動体ネットワークと通信するための無線手段を含む。そして、移動体通信装置があらかじめ決められたサービスエリア内でセルの使用を許可され、そして少なくとも一つの他の移動通信システムが許可されていないところで、セルがあらかじめ決められたサービスエリアの一部かどうか決定するための手段も含まれる。
セルがあらかじめ決められたサービスエリアの一部かどうかを決定する手段にはどのセルがあらかじめ決められたサービスエリアかどうかについての情報を蓄えるためのメモリデバイスが含まれるだろう。
さらに本発明の別の態様は移動体通信装置は、キャンプオンするための適切なセルのリストを決定するための手段、それからあらかじめ決められたサービスエリアの一部のセルの方をあらかじめ決められていないサービスエリアの一部のものよりも優先度を高くすることによって、適切なセルの中から選択する手段をさらに含むであろう。
さらに本発明の別の態様では、セルがあらかじめ決められたサービスエリアの一部かどうかを決定するための手段は通信システムでセルの一つからブロードキャストされている無線制御チャネルのセルに関する情報を受信するための手段が含まれるだろう。
さらに本発明の別の態様では、セルに分割された通信システムで使用する手段は、少なくともセルの一つからセルに関する情報をブロードキャストする事を含む。
通信システムを使う移動体通信装置において、セルに関する情報は少なくとも一つのセルから受信される。受信したセルに関する情報は少なくとも一つのセルがあらかじめ決められたサービスエリアの一部かどうかを決定するために使われる。そこでは移動体通信装置はあらかじめ決められたサービスエリア内ではセルの使用が許可され、少なくとも一つの他の移動体通信装置はそのあらかじめ決められたサービスエリア内ではセルの使用は許可されない。
セルに関する情報は個々のセルを単一に識別できるようなセル識別子であろう。この場合、少なくとも一つのセルがあらかじめ決められたサービスエリアの一部であるかどうかを決定するための受信したセルに関する情報を使う段階は、どのセルが予め決められたサービスエリアなのかについての蓄積された情報を取り出すことも含まれている。
別の具体例としては、セルに関する情報は一つまたは複数のセルを含むサービスエリアを識別するサービスエリア識別子でもあろう。この場合少なくとも一つのセルが予め決められたサービスエリアであるかどうかを決定するための受信したセルに関する情報を使う段階は予め決められたサービスエリアについての蓄積されている識別子を取り出すことが含まれているだろう。
さらに本発明の別の態様では、移動体通信装置は公衆陸上移動体ネットワークを含み及び多数のセルに分割された通信システムで使うものと規定されている。移動通信装置は一つまたは複数のセルからセルに関する情報を受信するための無線手段、移動体通信装置がアイドルモード処理をしている間にセルに関する情報からキャンプオンするべきセルを選択するという点である一つのセル、もしくは複数のセルに優先度を与えるべきかどうかを決定する手段を含む。
本発明の別の態様では、移動体通信装置がアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、ある一つのセル、もしくは複数のセルに優先度を与えるべきかどうかを決定する手段には、どのセルに優先度を与えるべきかについての情報が蓄えられたメモリデバイスが含まれる。
さらに本発明の別の態様では、移動体通信装置は、キャンプオンするのに適したセルのリストを決定し、移動体通信装置がアイドルモード処理の間に優先度を受けるべきセルに高い優先度を与えることによって適したセルの一つを選択するための手段を含むであろう。
さらに本発明の別の態様は、多くのセルに分割されている通信システムで使用する手段は、少なくとも一つのセルからブロードキャストする段階、通信システムにおいて使うための移動体通信装置において少なくとも一つのセルからセルに関する情報を受信する段階を実行すること、それから移動体通信装置のアイドルモード処理の間にセルに関する情報からキャンプオンするべきセルを選択するという点である一つのセル、もしくは複数のセルに優先度を与えるべきかどうかを決定するために受信したセルに関する情報を使うことが含まれる。セルに関する情報は対応するセルを識別するセル識別子であろう。この場合、移動体通信装置のアイドルモード処理の間にセルに関する情報からキャンプオンするべきセルを選択するという点である一つのセル、もしくは複数のセルに優先度を与えるべきかどうかを決定するために受信したセルに関する情報を使う段階は、移動体通信装置のアイドルモード処理の間にキャンプオンするべきセルを選択するという点でどのセルに優先度を与えるかについての蓄積された情報を取り出すことが含まれる。
あるいは、セルに関する情報は、一つもしくは複数のセルを含むサービスエリアの個々を識別するサービスエリア識別子であろう。この場合、移動体通信装置のアイドルモード処理の間にキャンプオンするべきセルを選択するという点で少なくとも一つのセルに優先度を与えるかを決定するために受信したセルに関する情報を使う段階は、移動体通信装置のアイドルモード処理の間にキャンプオンするべきセルを選択するという点で優先度を与えられるべきサービスエリアの、蓄積されたサービスエリア識別子を取り出すことが含まれる。
【図面の簡単な説明】
本発明の上述した、また別の目的及び利点は、以下の発明の詳細な説明を次の図面とともに読むことによって理解されるであろう。
図1はセルの中のいくつかがカバーエリアが重なっているようなセルラー通信ネットワークの一部を示しているブロック図である。
図2は本発明の様々な態様を実現するための要素を組み込んだ移動局のブロック図である。
図3は本発明の一つの態様に従って、加入者の好みのサービスエリアデータのを取り扱うために必要な、セルの選択・再選択処理に追加すべき処理を示したフローチャートである。
図4は本発明の一つの態様にしたがって排他的なセルアクセスを処理するために移動局のアイドルモードセル選択・再選択処理へ付加する処理を示したフローチャートである。
図5は本発明の一つの態様にしたがってネットワークの限られた部分で許可されたアクセスを処理するために移動局のアイドルモードセル選択・再選択処理に付加される処理を示したフローチャートである。
発明の詳細な説明
本発明の様々な特徴を、同様な部分は同一な参照数字によって示す図にしたがって説明する。
本発明の一つの態様によれば、移動局(MS)にあるSIMカードはMSのユーザがアクセスを許可されたPLMNの一部、あるいは複数の部分を特定する情報を含む。この情報は、MSがアイドルモードの時に、セルがキャンプオンに適しているか(すなわち、そのセルがセルが許可された部分に含まれるか否か)、又はキャンプオンに適していないか(すなわち、そのセルが許可されたPLMN部分の外であるか)を決定するときに使用される。
加入者のサービスエリアの情報をMSで利用できるようにすることによって、MSは特定のセルにキャンプオンすることが許されるかどうか(すなわちその加入者が得るサービスの目的のために)を評価することができる。さらに、これはネットワークと通信することなく(無線、ネットワーク資源を消費することなく)達成することができる。
本発明のもう一つの態様によると、加入者がアクセスを許されたPLMNの異なった部分はMS内のSIMカードに優先度順に並べられている。このリストのおかげでMSはいくつかのキャンプオンすべきセルの候補から選択することができる。その結果、キャンプオンするセルの決定は従来システムの方法と異なっている。たとえば、もしキャンプオンするのに適している二つのセルがみつかった場合、セルの周波数プランニングへの影響を避ける、あるいは最小にするならば、最も高い信号強度かどうかに関係なく、このリストにしたがって高い優先度を持つPLMNの部分に属するセルが選ばれる。
本発明のこの二つ目の態様の利点は加入者のサービスエリアの優先度情報をMSから利用できるようにすることによって、MSは利用できるセルの中から加入側から見る限り最も望ましいセルを選び、キャンプオンすることができる。さらにこれはネットワークとの通信を全く行うことなく(無線、ネットワーク資源を消費することなく)達成することができる。
発明の別の態様においては、セルの無線制御チャネル上でブロードキャストされる情報は、許可されたアクセスが加入データによって制御されるところのPLMNの一部に属しているセルであることを示すデータを含むことができる。即ち、選定された加入者のみがそのようなセルにアクセスすることを許可される。前述のように、SIMは、MSがPMLNからのサービスを受けることが許可されるようなPLMNの一部であることを示す情報を包含するようにプログラムされることができる。よって、この新しいブロードキャストされた情報は、セルがキャンプオンするのに適したものかどうかを決定するための新しいSIM情報と結合してMSによって利用される。
更に発明の別の態様において、実施に際し、既存の(従来の)MS(すなわち、新しい機能をサポートしていないMS)は、ここで述べられている新しいMSと共存することができる。よって、新しい機能をサポートしていない既存のMSが、許可されたアクセスが加入データによって制御されるセルにキャンプオンするのを防ぐために、既存の技術(既存の標準として定義されるETSI公報TSGSM03.22参照。当該内容は引用により記載に代える。)によってセルは障害を受ける。この場合、ここで述べられている新しい機能をサポートしているMSは、もし許可されたアクセスが加入データによって制御されるPLMNの一部にセルが属しているなら、”セル障害”情報を無視する。そして、これらのMSは、許可されているセルであると加入サービスエリアデータが示すようなセルにキャンプオンすることができる。
与えられたセルがアクセスを許可されたセルであることを明示する加入データを有する加入者のみにその利用が制限されることを示す情報をブロードキャストすることにより、加入者サービスを受ける目的でキャンプオンすることが許可されるかどうかをMSが評価することが可能となる。発明の他の態様によれば、この利益はネットワークと通信することなく(すなわち、いずれの無線及びネットワーク資源をも消費することがない。)達成することができる。
発明のさまざまな態様をこれから具体例を参照しつつ詳細に述べることにする。最初に図1によれば、サービスエリア一例はマイクロセル101、102及び103によって定義される。マイクロセル10はこのサービスエリアと重なる。MS(図1に不図示)が電源投入されると、C1基準(TSGSM05.08version4.18.2参照、当該内容は引用により記載に代える。)によりキャンプオンするのに最も適したセルを見つけることになる。セルはC1基準についてかなり制限された範囲を有するので、必ずしもサービスエリアの全てのセルではない。TSGSM05.08で定義されるC2基準は、数秒後に作動し、セル再選択を行う。
前記のセル選択と、セル再選択処理は、MSに挿入される個々のSIMに関係なく(すなわち加入データとは独立に)、全てのMSによってアイドルモードにおいて利用される。
図1にもどって、マイクロセル101、102及び103によって定義されるサービスエリアの一例が、個々の会社の従業者にとって最適のサービスエリアだと仮定する。発明のある態様によれば、それぞれの従業者に、このサービスエリアが最適なエリアであることを示す加入データとともに加入を受信させることでこれを達成することができる。すなわち、(従業者が使用するであろうMSのための)SIMカードは、それぞれ最適のサービスエリアを示す情報を蓄積するようにプログラムされている。
図2は、本発明の様々な態様を実施するための構成要素を包含する移動局201の概念図である。図示されている構成要素は、ここに述べられたPLMNアクセス情報を有するSIM105と、ここに明示された様々な技術によってPLMNアクセスを制御するプロセッサ103である。もちろん、当業者からすれば、PLMNの従来部分との相互作用の目的のために移動局201が多くの他の構成要素を包含することは当然の認識である。上記の例で述べた従業者のための最良のサービスエリアを実現するために、プロセッサ103は図3のフローチャートに示すような処理を実行することになるであろう。図3は、本発明の一態様に従った加入の最適サービスエリアデータ処理を包含するための、セル選択/再選択処理に必要な付加処理を図示するフローチャートである。
(すべてのMSによりアイドルモードで実行される)GSMシステムにおけるセル選択基準は、C1というパラメータに基づいている。従来技術にしたがい、MSは移動体システムのために定義されるすべての無線周波数(RF)チャネル(それぞれのセルについて一つのRF)を探し、受信したそれぞれのRFチャネル上のRF信号強度を計測する。そして、MSはそれぞれのRFチャネル上の受信レベルの平均を計算する。平均は、ある期間内に拡散したRFチャネルいくつかの計測サンプル値を基準にして求める。よって、各々のRFチャネル(すなわちそれぞれのセル)について、パラメータC1が評価される。パラメータC1は、数ある中で、ネットワークによって設定される平均受信レベルと最小信号強度を基準とする。そして、セルはC1の下降順に優先順位が付けられる。MSは単純に、そのリストの先頭のセルからキャンプオンすることになる。
本発明のある態様によれば、上記技術はサービスエリアセルの優位性を考慮するべく修正される。特に、それぞれのセルについてパラメータC1を評価し、どのセルが適切かを決定した後、まず、(SIM205内のデータによって決定される)加入者のサービスエリアに属するセルのすべてが、加入者のサービスエリアに属していないセルよりも
高位の優先度が与えられるようにセルの優先順位がつけられる(ステップ301)。
次に、各々のセルのカテゴリーにおいて(即ちサービスエリアに属するセルと、属しないセル)、セルはC1の下降順に優先順位が付けられる(ステップ303)。MS201は、キャンプオンするセルを見つけ登録するために、優位性の下降順にセルをチェックする(ステップ305)。ここに記載するまでもない周知技術に従い、セル選択/再選択処理が続いて行われる。
本発明の別の態様では、MSは、”品質保証パラメータ”として引用する新しいパラメータをここで更に導入することにより、ネットワーク内の無線周波数プランニングの妨害を避ける。
ここで品質保証パラメータは、他のどのセルよりも高いC1値のセルよりも、遥かに低いC1値を有するいずれかのセルにキャンプオンすることを妨げる役割を果たす。すなわち、品質保証パラメータは、セルについて決定されたC1の最大値と仮に”適当な”セルとして選ばれたもののC1値の間の最大限許容される差異を定義するものである。もし、差異が相当に大きければ、”適当な”セルは選択されないであろう。
新しい品質保証パラメータの値は、いくつもの手法によって得ることができる。例えば、それは、移動体システムのための標準において定義され、MS201に蓄積されるかもしれない。あるいは、それはセルに固有であり、かつネットワーク管理者によって決定されるかもしれない。この場合、品質保証パラメータはMSがアイドルモードで読み取れるように、各セル内にブロードキャストされるべきである。あるいは、品質保証パラメータはネットワークに固有であるかもしれず、その場合はネットワーク管理者によって決定される。ここで、パラメータ値は加入サービスエリアデータとともに蓄積され、MS201が加入サービスエリアデータとともに利用することができる。
ここで発明の別の態様を考慮して、ネットワーク管理者が会社の構内で無線ネットワークサービス範囲を提供すること及び、例えば、会社の従業者の数に基づいて見積もられるような最小限のトラヒック容量を保証することを欲していると仮定する。更に、その保証を得るために、ネットワーク管理者は会社の従業者だけが使用するための沢山のセルを提供する準備ができていると仮定する。その場合、例えば図1を再び参照すると、会社の構内はマクロセル12内に位置する専用マイクロセル121と122によってサービスされるかもしれない。一方で、マクロセル12はまたマイクロセル120、123、124のような他のマイクロセルを包含することが分る。従来のシステムの手法では”専用の”セル(即ちマイクロセル121と122)のカバーエリアへ入ってくる当該従業者以外の加入者が、それらのセルへキャンプオンして無線資源を消費することを排除する手段がないという問題が発生するので、会社の従業者のみによって利用されるために与えられたはずのトラヒック容量が使われてしまうことになる。
この問題は、特定の加入者グループによって使用されるMSが、ここでは”排他的アクセスセル”と呼び”許可された”そして、高位の優先度を有する専用セルを考慮する、本発明の態様によれば解決される。対照的に、システム内の残りのMS(即ち、他の加入者グループによって使用されるMS)は、これらのセルを”許可された”セルとして捉えることは決してできず、かつ、必然的にこれらのセルの使用もキャンプオンすることも決してできないであろう。
本発明のこの態様によれば、”排他的アクセスセル”(例えばマイクロセル121と122は、
これらのセルが、”許可された”と示す加入データを有するユーザのみにアクセスが制限される、排他的アクセスに係るセルであることを示す情報をブロードキャストする。この情報は、システム内のそれぞれのMSによって、キャンピングし登録するのに適したセルであるかどうかを決定するために利用される。
前記のように、実施に際して、既存の(従来の)MS(即ち新しい機能をサポートしていないMS)は、ここに述べられている新しいMSと共存することができることが分る。よって、新しい機能をサポートしていない既存のMSが、許可されたアクセスが加入データによって制御されるセルにキャンプオンすることを防ぐためには、セルは既存の技術(既存の標準として定義されるETSI公報TSGSM03.22参照。)によって妨害される。この場合、ここで述べられている新しい機能をサポートしているMSは、もしセルがブロードキャストした、許可されたアクセスが加入データによって制御されるPLMNの一部にセルが属していることを示す新しい情報を、セル障害情報の他に検出したなら、”セル障害”情報を無視する。そして、これらのMSは、許可されているセルであると加入サービスエリアデータが示すようなセルにキャンプオンすることができる。
既存の(従来の)MSに対し、排他的アクセスセルをサポートするために新しいソフトウェアまたはハードウェアが必要とされることはない。何故なら、周知技術に従って、セルが障害を受けている様に見えるからである。(セルから送信されるこの新しい”排他的アクセスセル”指示は、従来のMSには理解されないであろうし、必然的にこれらのMSによって無視されるであろう。)新しいMSでは、図4のフローチャートに図示されるような付加処理工程が、アイドルモードセル選択/再選択処理の一部として実行されるはずである。図4は特に、セルが”セル障害”情報を周知技術によって送信している時に、プロセッサー203によって実行されるステップを示す。”セル障害”の指示にもかかわらず、MS201はそのセルが他にキャンピングし登録するのに適したセルかどうかを決定する(決定ブロック401)。もし、適したセルでなければ、そのセルはさらなる考慮の対象から除外され、セル選択/再選択処理を続けるためのステップの処理に移行する(ステップ409)。
もし、セルが適したものであるなら、そのセルが排他的アクセスのためのセルかどうかを決定するための検証が実行される(決定ブロック403)。すなわち、MS201は、セルが新しい”排他的アクセスセル”指示を標準”セル障害”指示に加えてブロードキャストしているかどうかを決定する。もし、ブロードキャストしていないなら、そのセルは他の理由で障害を受けていることとなり、セル選択/再選択処理を続けるためのステップの処理に移行する(ステップ409)。
もしセルが排他的アクセスのためのものであるなら、このセルが加入者の許可されたサービスエリアに属するものかどうかを決定する(決定ブロック405)。このステップを実行するためには、プロセッサ203がSIM205に蓄積された加入者情報にアクセスし、SIM205から読み出された、許可されたサービスエリアを構成するようなセルかを識別する情報と、セル識別子を比較する。
もしこのセルが加入者の許可されたサービスエリアに属するならば、このセルが適したセルのリストに追加され(ステップ407)、セル選択/再選択処理を続けるためのステップの処理に移行する(ステップ409)。例えば、(キャンピング又は登録するための)セル選択は、従来技術によって実行することができるだろう。あるいは、適切なセルのリストは図3を参照して上記のようにアレンジすることができるかも知れない。後者の場合、加入サービス情報の一部は、最終的な適切なセルのリストに優先順位をつけるために利用されるであろう。
ここで、ネットワーク管理者がネットワークの限られた部分にのみアクセスする呼が許可される加入を提供することを欲するような、別の状況を考えてみる。例えば、図1のマクロセル14を考える。このマクロセル14はマイクロセル110、111、112、113、114、115、116を含んでいる。ここで、マイクロセル114、115、116で定義されるサービスエリアにアクセスすることのみが許可されている加入者が欲しいと仮定すると、従来システムでは、加入情報の機能として決定された許可されたエリアの外部からそれらのセルにキャンプオンすることを防ぐ手立てがないから実現できない。
この問題は、MSは、もしセルがSIM205に蓄積された加入サービスエリア情報によって設定された許可されたエリアの外であれば、そのセルに対し通常のキャンプオンを実行しないであろうところの、本発明の別の態様によって解決される。図5は、ネットワークの制限された部分での許可されたアクセスを有する加入の取り扱いのための、MSのアイドルモードセル選択/再選択処理に追加されるステップの一例を示すフローチャートである。特に、キャンピング/登録のために適切なセルを検出した後は、ユーザがネットワークの制限された部分にのみアクセスを有するか決定するために、MS201内のプロセッサ203はSIM205内の情報にアクセスする(決定ブロック501)。もし、そうでなければ、そのセルは適切なセルのリストに追加され(ステップ505)、セル選択/再選択処理を続けるためのステップの処理に移行する(ステップ507)。
もし、セルが加入者の許可されたサービスエリアに属しない場合(決定ブロック503の”No”の経路)は、そのセルはもはや適した候補とはみなされず、処理は直接セル選択/再選択処理へ移行する(ステップ507)。
ここで本発明の他の形態を考えると、セルがMS201のユーザが許可されたまたは最適のアクセス権利を有するサービスエリアに属するかどうかをMS201が決定するために、サービスエリアを定義する情報が明確にされなければならない。これについての二つの選択肢を以下に示す。
最初の選択肢では、サービスエリアをサービスエリア識別子によって定義することができる。サービスエリアを構成するセルにおいて、サービスエリア識別子がブロードキャストされる。例えば、それぞれのマイクロセル101、102、103(図1参照)は、同一のサービスエリア識別子をブロードキャストするであろう。そして、MS201はそれらのセルのいずれかもしくは全てのサービスエリア識別子を得て、SIM205に蓄積された加入者のサービスエリア情報(例えば、サービスエリアのリスト)と、このサービスエリア識別子を比較することができるであろう。この選択肢の利点は、無線ネットワークの変化による影響がより少ないことである。例えば、セルをサービスエリアに追加しても、MX201内の加入者のサービスエリア情報を更新する必要がない。さらに、加入者のサービスエリア情報を蓄積するために使用されるSIM205内のメモリの大きさは、サービスエリアの構成するセルの数と無関係である。
二つ目の選択肢においては、サービスエリアはセル識別子のリストによって定義される。この場合、単一のサービスエリアを構成するセルのために、特別にサービスエリア識別子がブロードキャストされることはない。例えば、各々のマイクロセル101、102、103(図1参照)は、たとえそれらが単一のサービスエリアを集合的に構成していたとしても、各々個々のセル識別子をブロードキャストするであろう。MS201はこれらの個々のセル識別子を受信し、それをサービスエリアセル識別子リスト(即ち、SIM205内に蓄積された加入者のサービスエリア情報)と比較する。この選択肢の利点は、セル識別子がセル内に既にブロードキャストされているので、サービスエリアに属するセル内に追加の識別情報をブロードキャストする必要がないということである。
上記技術は、SIM205に蓄積されている加入者のサービスエリア情報に依存する。SIM205にこの情報を提供する具体例にはいくつかの選択肢がある。一つの選択肢においては、SIM205が加入者に渡される以前に、加入者のサービスエリア情報を、ネットワーク管理者もしくはサービス提供者がSIMにあらかじめプログラムしておくだろう。このアプローチでは、情報がなんらかの理由で変更された場合、加入者はSIM205をネットワーク管理者またはサービス提供者に更新のために返却しなければならないことになる。しかしながら、このアプローチの利点は、ネットワーク実施への衝撃を減らし、おそらくはより安全になるという事実である。
別の具体例では、加入者のサービスエリア情報は、移動体ネットワーク内(例えば、加入者のホームロケーションレジスタもしくは、他のサービスノード内)のデータベースに蓄積されてもよい。加入者のサービスエリア情報が確立された後、もしくは、加入者のサービスエリア情報が変わった後に加入者のMS201がネットワーク登録を最初に実行する時、ネットワークはMS201に情報を送信するであろう。このアプローチの利点は、加入者のサービスエリア情報の変化が、管理者またはサービス提供者に簡単な手続きを要求するだけで、エンドユーザは何ら措置を講じなくてもよいという事実である。
上記技術は、MSのアイドルモード時の加入者サービスエリア情報の利用と関連する。MSがネットワークと通信状態の時、加入者のサービスエリア情報は、ネットワークによってハンドオーバー決定のために利用されえる。この方法により加入者情報を利用する技術は、トーマス・フライド等の名において、1997年6月10日付で出願された、米国特許出願第08/872,065号の”通信システムにおける適応階層セル構造”の出願に開示されている。
本発明は、個々の具体例に言及して述べられている。しかしながら、前記の発明の最良の具体例に示されていない特定の形態によっても、本発明を具体化できることは当業者の当然とするところである。この具体化は、発明の精神から逸脱することなく行うことができる。最良の具体例は、単なる例示であり、その内容に限定されるべきではない。発明の範囲は、前述の記載よりもむしろ、添付された請求の範囲によって与えられるものであり、請求の範囲に属する全てのバリエーション及び、等価物はそこに包含されることを意図されたものである。
Claims (23)
- 公衆陸上移動体ネットワークを含み、複数のセルに分割されている通信システムで使用するための移動通信装置であって、
公衆陸上移動体ネットワークと通信する無線手段と、
通信システム内の複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段とを備え、
通信システム内の複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることが許されるかどうかを決定した結果には、移動通信装置が通信システム内の別のセルにキャンプオンすることが許されるかどうかは示されず、
通信システム内の複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段は、
許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであるかどうかを示す、セルに関する情報を受信する手段と、
該セルに関する情報が、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであることを示すことを検出する検出手段と、
通信システムからセル障害情報を受信する受信手段と、
前記検出手段に応答して、前記決定手段がセルにキャンプオンしてもよいと決定した場合に前記セル障害情報を無視する手段と
を備えることを特徴とする移動通信装置。 - 請求項1に記載の移動通信装置であって、複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段が、どのセルにキャンプオンすることが可能かの情報を蓄積するためのメモリー装置を備えることを特徴とする移動通信装置。
- 請求項2に記載の移動通信装置であって、どのセルにキャンプオンすることが可能かの情報がキャンプオンされえるセルのリストを含み、リスト中の情報がセルへのキャンプオンの優先順位を示すように配列されていることを特徴とする移動通信装置。
- 請求項3に記載の移動通信装置であって、
複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段が更に、
通信システム内の少なくとも二つのセルにキャンプオンすることが可能であることを決定する手段と、
優先順位の最も高いものを少なくとも二つのセルの中から選択する為にメモリー装置内の情報を利用する手段と
を含むことを特徴とする移動通信装置。 - 請求項2に記載の移動通信装置であって、
複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段が更に、通信システム内の複数の中の1つのセルからブロードキャストされる無線制御チャネル上で、セルに関する情報を受信する手段を含み、
当該セルに関する情報が、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであるかどうかを示すものであることを特徴とする移動通信装置。 - 請求項1に記載の移動通信装置であって、
複数の中の1つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることを許されるかどうかを決定する決定手段が、どのセルがキャンプオンされるかの情報を包含する加入識別モジュールを備えることを特徴とする移動通信装置。 - 公衆陸上移動体ネットワークを含み、複数のセルに分割されている通信システムで使用するための移動通信装置であって、
公衆陸上移動体ネットワークと通信する無線手段と、
前記複数のセルのうちいずれかが、所定のサービスエリアの一部であるかを決定する決定手段とを備え、
前記決定手段は、
前記通信システム内の複数のセルのうちの一つからブロードキャストされる無線制御チャネル上の、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの前記所定のサービスエリアの一部のセルであるかどうかを示す、セルに関する情報を受信する手段と、
前記セルに関する情報が、前記所定のサービスエリアの一部のセルであることを示すことを検出する検出手段と、
前記通信システムからセル障害情報を受信する受信手段と、
前記検出手段に応答して、セルが前記所定のサービスエリアの一部である場合に、前記セル障害情報を無視する手段とを備え、
該移動通信装置は該所定のサービスエリア内でセルを利用することを許可される一方、通信システム内で使用される少なくとも一の他の移動通信装置は該所定のサービスエリア内でセルを使用することを許可されないことを特徴とする移動通信装置。 - 請求項7に記載の移動通信装置であって、前記複数のセルのうちいずれかが所定のサービスエリアの一部であるかを決定する手段が、どのセルが所定のサービスエリアの一部であるかについての情報を蓄積するためのメモリー装置を備えることを特徴とする移動通信装置。
- 請求項8に記載の移動通信装置であって、
キャンプオンされるのに適切なセルのリストを決定する手段と、
所定のサービスエリアの一部のセルを、所定のサービスエリアの一部でないセルよりも高い優先度を与えることにより、複数の適したセルのうちから一つのセルを選択する手段と
を備えることを特徴とする移動通信装置。 - 公衆陸上移動体ネットワークを含み、複数のセルに分割されている通信システムで使用する移動通信装置であって、
複数セルのうち一以上のセルから、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであるかどうかを示すセルに関する情報を受信する無線手段と、
移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、複数セルのうち一以上のセルが他の複数のセルに対し優先されるかどうかを、セルに関する情報から決定するための決定手段とを備え、
前記決定手段は、
前記セルに関する情報が、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであることを示すことを検出する検出手段と、
前記通信システムからセル障害情報を受信する受信手段と、
前記検出手段に応答して、前記決定手段が前記移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき前記一以上のセルが前記他の複数のセルに対し優先されてもよいと決定した場合に、前記セル障害情報を無視する手段と
を備えることを特徴とする移動通信装置。 - 請求項10に記載の移動通信装置であって、移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、複数セルのうち一以上のセルが他の複数のセルに対し優先されるかどうかを、セルに関する情報から決定するための手段が、どのセルが優先されるかについての情報を蓄積するためのメモリー装置を備えることを特徴とする移動通信装置。
- 請求項11に記載の移動通信装置であって、
キャンプオンされるのに適切なセルのリストを決定する手段と、
移動通信装置のアイドルモード処理の間に、優先されるセルを優先されないセルよりも高い優先度を与えることにより適切なセルの一つを選択する手段と
を更に備えることを特徴とする移動通信装置。 - 請求項12に記載の移動通信装置であって、前記複数セルのうち一以上のセルからセルに関する情報を受信する無線手段が、通信システム内の複数のセルのうちの一つからブロードキャストされる無線制御チャンネル上のセルに関する情報を受信する手段を備えることを特徴とする移動通信装置。
- 複数のセルに分割された移動通信システムであって、
公衆陸上移動通信ネットワークであって、該公衆陸上移動通信ネットワークでは、ある移動通信装置が所定のサービスエリア内のセルを使用することを許可される一方、少なくとも一つの他の移動通信装置が所定のサービスエリア内のセルを利用することが許可されない公衆陸上移動通信ネットワークと、
複数のセルのうち少なくとも一つのセルから、当該それぞれのセルが、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの前記所定のサービスエリアに属するかどうかを示す、セルに関する情報をブロードキャストする手段と、
少なくとも一つの移動通信装置とを備え、
該移動通信装置は、
前記セルに関する情報を、前記複数のセルのうちの少なくとも一つのセルから受信する手段と、
受信した前記セルに関する情報に対応して、前記複数のセルのうち少なくとも一つに前記移動通信装置がキャンプオンすることが許されるかどうかを決定する決定手段と、
前記セルに関する情報が、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属することを示すことを検出する検出手段と、
前記複数のセルのうち少なくとも一つからセル障害情報を受信する受信手段と、
前記検出手段に応答して、前記決定手段がセルにキャンプオンしてもよいと決定した場合に、前記セル障害情報を無視する手段と
を備えることを特徴とする移動通信システム。 - 請求項14に記載の移動通信システムであって、
複数のセルのうち少なくとも一つに移動通信装置がキャンプオンすることが許されるかどうかを決定する決定手段が、どのセルにキャンプオンすることが可能かについての情報を蓄積するためのメモリー装置を備えることを特徴とする移動通信システム。 - 複数のセルに分割された通信システムにおいて用いられる方法であって、
複数のセルのうち少なくとも一つのセルから、許可されたアクセスが加入データによって制御されるところの公衆陸上移動体ネットワークの一部に当該セルが属するかどうかを示すセルに関する情報をブロードキャストする工程と、
移動通信装置において、
複数のセルのうち少なくとも一つのセルから前記セルに関する情報を受信する工程と、
受信したセルに関する情報に応じて、複数のセルのうち少なくとも一つのセルに移動通信装置がキャンプオンすることが許可されるかどうかを決定する工程であって、
どのセルにキャンプオンすることが可能かについての蓄積された情報を取り出す工程を含む工程と、
前記セルに関する情報が、許可されたアクセスを加入データにより制御する前記公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであることを示すことを検出する工程と、
前記複数セルのうちの少なくとも一つからセル障害情報を受信する工程と、
セルにキャンプオンすることが可能であり、かつ、セルに関する情報が、許可されたアクセスを加入データにより制御する公衆陸上移動体ネットワークの一部にセルが属することを示す場合に、前記セル障害情報を無視する工程と
を備える工程と
を備えることを特徴とする方法。 - 複数のセルに分割された通信システムにおいて用いられる方法であって、
複数セルのうち少なくとも一つのセルからセルに関する情報をブロードキャストする工程と、
通信システムにおいて使用される移動通信装置において、
複数セルのうち少なくとも一つから、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの所定のサービスエリアの一部のセルであるかどうかを示す、セルに関する情報を受信する工程と
受信したセルに関する情報を、前記複数のセルのうち少なくとも一つのセルが前記所定のサービスエリアの一部であるかどうかを決定するために使用する工程とを備え、
前記決定するために使用する工程は、
受信した前記セルに関する情報が、前記所定のサービスエリアの一部のセルであることを示すことを検出する検出工程と、
前記通信システムからセル障害情報を受信する受信工程と、
前記検出に応答して、セルが前記所定のサービスエリアの一部である場合に、前記セル障害情報を無視する工程とを備え、
該移動通信装置は該所定のサービスエリア内のセルを使用することを許可される一方、通信システム内で使用される他の移動通信装置のうち少なくとも一つが所定のサービスエリア内のセルを利用することが許可されず、
前記セルに関する情報は、一致するセルを単一に識別するセル識別子であることを特徴とする
複数のセルに分割された通信システムにおいて用いられる方法。 - 請求項17に記載の方法であって、受信したセルに関する情報を、前記複数セルのうちの少なくとも一つのセルが所定のサービスエリアの一部であるかどうかを決定するために使用する工程が、どのセルが所定のサービスエリア内にあるかについての蓄積された情報を取り出す工程を備えることを特徴とする方法。
- 複数セルに分割された通信システムにおいて用いられる方法であって、
複数セルのうち少なくとも一つから、許可されたアクセスが加入データによって制御される公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであるかどうかを示すセルに関する情報をブロードキャストする工程と、
前記通信システムにおいて使用される移動通信装置において、
前記複数セルのうちの少なくとも一つから前記セルに関連する情報を受信する工程と、
前記移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、前記複数セルのうち一以上のセルが他の複数のセルに対し優先されるかどうかを、セルに関する情報を利用して決定する工程と、
前記セルに関する情報が、前記通信システムにおける前記複数のセルのうち一以上のセルが、許可されたアクセスを加入データにより制御する前記公衆陸上移動体ネットワークの一部に属するセルであることを示すことを検出する工程と、
前記複数セルのうちの少なくとも一つからセル障害情報を受信する工程と、
前記移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、前記一以上のセルが前記他の複数のセルに対し優先されてもよいと決定された場合に、前記セル障害情報を無視する工程と
を備えることを特徴とする方法。 - 請求項19に記載の方法であって、セルに関する情報が一致するセルを単一に識別するセル識別子であることを特徴とする方法。
- 請求項20に記載の方法であって、
前記移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、前記複数セルのうちの前記少なくとも一つのセルが他の複数のセルに対し優先されるかどうかを、セルに関する情報を利用して決定する前記工程が、
移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、どの複数セルが他の複数セルに優先されるかについての蓄積された情報を取り出す工程を備えることを特徴とする方法。 - 請求項19に記載の方法であって、セルに関する情報が、一以上のセルを有するサービスエリアを単一に識別するサービスエリア識別子であることを特徴とする方法。
- 請求項22に記載の方法であって、前記移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、前記複数セルのうちの前記少なくとも一つのセルが他の複数のセルに対し優先されるかどうかを、セルに関する情報を利用して決定する前記工程が、
移動通信装置のアイドルモード処理の間のキャンプオンされるセルの選択につき、どの複数セルが他の複数セルに優先されるかについての蓄積されたサービスエリア識別子を取り出す工程を備えることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US3999797P | 1997-03-07 | 1997-03-07 | |
US60/039,997 | 1997-03-07 | ||
US09/017,657 | 1998-02-03 | ||
US09/017,657 US6334052B1 (en) | 1997-03-07 | 1998-02-03 | Subscription-based mobile station idle mode cell selection |
PCT/SE1998/000403 WO1998039940A2 (en) | 1997-03-07 | 1998-03-06 | Subscription-based mobile station idle mode cell selection |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001513971A JP2001513971A (ja) | 2001-09-04 |
JP2001513971A5 JP2001513971A5 (ja) | 2005-02-10 |
JP4156674B2 true JP4156674B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=26690154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53845498A Expired - Lifetime JP4156674B2 (ja) | 1997-03-07 | 1998-03-06 | 加入に基づく移動局のアイドルモードセル選択方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6334052B1 (ja) |
EP (1) | EP0965244B3 (ja) |
JP (1) | JP4156674B2 (ja) |
KR (1) | KR100551148B1 (ja) |
CN (3) | CN1149883C (ja) |
AR (1) | AR011942A1 (ja) |
AU (1) | AU741961B2 (ja) |
BR (1) | BR9808196B1 (ja) |
DE (1) | DE69841844D1 (ja) |
EE (1) | EE9900394A (ja) |
HK (3) | HK1066140A1 (ja) |
MY (1) | MY121758A (ja) |
TR (1) | TR199902478T2 (ja) |
WO (1) | WO1998039940A2 (ja) |
Families Citing this family (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6230006B1 (en) | 1997-09-08 | 2001-05-08 | Acterna, Llc | Test system for remotely testing switches within a telecommunications network |
US7123628B1 (en) * | 1998-05-06 | 2006-10-17 | Lg Electronics Inc. | Communication system with improved medium access control sub-layer |
JP2000050335A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Nec Corp | 移動通信システム |
US7020441B2 (en) | 1998-09-03 | 2006-03-28 | Casabyte, Inc. | Test system for remotely testing switches within a telecommunications network |
SE519347C2 (sv) * | 1999-02-18 | 2003-02-18 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och nod för uppdatering av inforamation hos en abonnent tillhörande ett lokaliserat serviceområde |
FI112908B (fi) * | 1999-03-09 | 2004-01-30 | Nokia Corp | Menetelmät, verkko, verkkoelementti ja matkaviestin matkaviestinjärjestelmän soluun leiriytymiseksi |
US7003297B2 (en) | 1999-04-06 | 2006-02-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Partial support of mobility between radio access networks |
EP1166238B1 (de) | 1999-04-07 | 2003-09-10 | Swisscom Mobile AG | Verfahren und system zum bestellen, laden und verwenden von zutritts-tickets |
KR20010046636A (ko) * | 1999-11-13 | 2001-06-15 | 윤종용 | 이동통신 시스템의 효율적인 서비스품질 관리를 위한 호처리 방법 및 장치 |
KR100695828B1 (ko) * | 1999-11-26 | 2007-03-16 | 유티스타콤코리아 유한회사 | 비동기 이동통신 시스템에서 비동기 단말의 셀 선택방법 |
FI19992621A (fi) * | 1999-12-07 | 2001-06-08 | Nokia Networks Oy | Menetelmä informaation lähettämiseksi tietoliikenneverkossa |
EP1269771B1 (de) * | 2000-03-31 | 2009-05-13 | T-Mobile Deutschland GmbH | Verfahren und system zur punktuellen steuerung der netzauswahl in einem von mindestens zwei mobilkommunikationsnetzen versorgten gebiet |
FR2810837B1 (fr) * | 2000-06-21 | 2003-06-13 | Alexandre Moatti | Procede de verification du lieu d'utilisation d'un radiotelephone mobile, dispositif et application |
GB2369004A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Connecting to a PLMN having Localized Service Areas |
US7957721B2 (en) * | 2001-02-13 | 2011-06-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Coordinated subscriber access handling for shared network support |
EP1360860B1 (en) * | 2001-02-13 | 2010-06-16 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Partial support of mobility between radio access networks |
US7039413B2 (en) * | 2001-10-24 | 2006-05-02 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile station transfer control system, cell transfer control method, mobile station, cell transfer control method at mobile station, cell transfer control program, control apparatus, and allocating method of communication resources |
US6836670B2 (en) | 2002-05-09 | 2004-12-28 | Casabyte, Inc. | Method, apparatus and article to remotely associate wireless communications devices with subscriber identities and /or proxy wireless communications devices |
US7269414B2 (en) * | 2002-05-28 | 2007-09-11 | Motorola, Inc. | Dynamic mobile station configuration in wireless communications systems and methods therefor |
US7085570B2 (en) * | 2002-12-23 | 2006-08-01 | Nokia Corporation | Handover method, system and radio network controller |
DE10316063A1 (de) * | 2003-04-08 | 2004-10-28 | O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg | Kommunikationssystem für den Mobilfunk mit wenigstens einem in einem Gesamtgebiet befindlichen Teilnehmergebiet |
US7107010B2 (en) | 2003-04-16 | 2006-09-12 | Nokia Corporation | Short-range radio terminal adapted for data streaming and real time services |
US6961569B2 (en) * | 2003-05-07 | 2005-11-01 | Motorola Inc | Method for a radiotelephone to scan for higher priority public land mobile network |
US8577379B2 (en) * | 2003-09-25 | 2013-11-05 | Qualcomm Incorporated | Method of handling automatic call origination and system determination on multi-network mobile devices |
JP2005109722A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 無線通信装置および無線通信方法 |
US7194277B2 (en) * | 2003-11-10 | 2007-03-20 | M-Stack Limited | Apparatus and method for handling messages that relate to a cell other than the currently operating cell in universal mobile telecommunications system user equipment |
JP2005150793A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Nec Corp | 移動電話機および基地局選択方法 |
FR2863137B1 (fr) * | 2003-12-01 | 2006-04-14 | Antoine David | Solution de reservation de capacite a un groupe ferme d'utilisateurs sur un reseau de telephonie mobile ouvert au public |
US7460861B2 (en) * | 2003-12-17 | 2008-12-02 | Redknee Inc. | Real-time mobile conferencing solution |
CN100441026C (zh) * | 2003-12-26 | 2008-12-03 | 华为技术有限公司 | 一种在共享网络中进行网络选择的方法 |
WO2005079092A1 (en) * | 2004-02-11 | 2005-08-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and means for determining the preferred access network for serving a user equipment in an idle state |
CN100391299C (zh) * | 2004-03-19 | 2008-05-28 | 华为技术有限公司 | 一种建立业务连接的方法 |
GB2416269A (en) * | 2004-04-16 | 2006-01-18 | Nokia Corp | Cell selection and re-selection |
GB2413921B (en) * | 2004-05-05 | 2006-06-14 | Motorola Inc | Method and apparatus for controlling cell selection in a cellular communication system |
US7489930B2 (en) * | 2004-05-28 | 2009-02-10 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for multimode terminals |
GB0413534D0 (en) * | 2004-06-17 | 2004-07-21 | Siemens Ag | Cell selection |
SE528459C2 (sv) * | 2004-08-10 | 2006-11-14 | Teleasonera Ab | Användning av falska PLMN-identiteter för att begränsa antalet grannceller till en delmängd som är möjlig för cellåterval för en mobilstation |
KR20060014631A (ko) * | 2004-08-11 | 2006-02-16 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 목적 셀의 혼잡성을 고려한 셀선택/재선택 방법 및 시스템 |
CN101027920B (zh) * | 2004-09-24 | 2012-09-05 | 株式会社Ntt都科摩 | 无线控制装置、移动台以及移动通信方法 |
US7925265B2 (en) | 2004-10-14 | 2011-04-12 | Novatel Wireless, Inc. | Method and apparatus for routing voice traffic over a residential gateway |
EP1810439A4 (en) * | 2004-10-14 | 2010-08-18 | Novatel Wireless Inc | SYSTEM AND METHOD FOR ENABLING THAT A WIRELESS SETUP CAN ONLY ACCESS NETWORK SERVICES WITHIN A SPECIFIC PLACE |
ES2429089T3 (es) | 2004-10-14 | 2013-11-13 | Novatel Wireless, Inc | Sistema y método para limitar un dispositivo de comunicación inalámbrica a una zona geográfica especificada |
US7328010B2 (en) * | 2004-12-14 | 2008-02-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pub) | Method and apparatus for steering idle mobile stations |
FR2879883B1 (fr) * | 2004-12-17 | 2007-04-27 | Cit Alcatel | Procede pour ameliorer la gestion de la mobilite dans un systeme cellulaire de communications mobiles |
CN101080935B (zh) * | 2004-12-28 | 2011-01-05 | Lg电子株式会社 | 在无线接入系统中执行空闲模式 |
US20060246899A1 (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-02 | Research In Motion Limited | System and method for providing network advertisement information via a network advertisement broker (NAB) |
CN100429955C (zh) * | 2005-06-10 | 2008-10-29 | 中国移动通信集团公司 | 限制小区内的可视电话业务的处理方法 |
JP2006345406A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Ntt Docomo Inc | 携帯通信端末、記憶媒体 |
US8428584B2 (en) | 2005-07-01 | 2013-04-23 | Research In Motion Limited | System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device |
DE102005053783A1 (de) * | 2005-11-09 | 2007-05-10 | T-Mobile International Ag & Co. Kg | Verfahren zum Betreiben eines mobilen Kommunikationssystems und entsprechendes mobiles Kommunikationssystem |
DE102005055646B4 (de) * | 2005-11-22 | 2018-01-18 | O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg | Kommunikationssystem |
WO2007107121A1 (fr) | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procédé et appareil d'envoi de message et d'arrêt d'envoi de message à une station mobile en mode inactif |
EP1841255A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-03 | Carlos Alberto Pérez Lafuente | Method and system for monitoring a mobile station presence in a special area |
DE102006015988B4 (de) * | 2006-04-05 | 2012-01-12 | O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg | Kommunikationssystem |
CN101064959B (zh) | 2006-04-30 | 2014-02-26 | 华为技术有限公司 | 无线城域网中网络侧发起移动终端进入空闲模式的方法 |
EP1858278B1 (en) | 2006-05-19 | 2013-05-15 | Research In Motion Limited | System and method for facilitating accelerated network selection in a radio network enviroment |
US7778652B2 (en) * | 2006-06-29 | 2010-08-17 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for selectively modifying a portion of a radio access network via a homeland security alert system |
CN101106799B (zh) * | 2006-07-11 | 2011-07-20 | 华为技术有限公司 | 对空闲模式下的用户终端实现资源预留的方法及装置 |
US7792530B2 (en) * | 2006-07-11 | 2010-09-07 | Broadcom Corporation | Facilitating use of a restricted base tranceiver station |
KR100735664B1 (ko) * | 2006-08-18 | 2007-07-04 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 접근 등급 제한 리스트를 이용한서비스 상태 제공 장치 및 방법 |
CN101155346B (zh) * | 2006-09-27 | 2012-11-07 | 华为技术有限公司 | 多播广播系统中终端移动的方法和基站 |
EP2082603B1 (en) * | 2006-11-17 | 2018-06-06 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Transmission of special neighbor cell lists |
CN104244367B (zh) | 2006-11-22 | 2017-12-22 | 沃达方集团有限公司 | 电信网络和装置 |
GB0623321D0 (en) * | 2006-11-22 | 2007-01-03 | Vodafone Plc | Telecommunications networks and devices |
BRPI0720872A2 (pt) * | 2007-01-05 | 2014-03-04 | Ntt Docomo Inc | Equipamento de usuário e método usado em sistema de comunicação móvel. |
KR101321240B1 (ko) * | 2007-01-16 | 2013-12-19 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법 |
US8072953B2 (en) | 2007-04-24 | 2011-12-06 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction |
KR101160739B1 (ko) | 2007-04-30 | 2012-06-28 | 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 | 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스를 갖는 셀 재선택 및 핸드오버 |
CN101330722B (zh) | 2007-06-18 | 2012-10-17 | 华为技术有限公司 | 一种小区接入控制方法以及用户设备 |
JP4877096B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2012-02-15 | 日本電気株式会社 | 移動通信網における情報配信システムおよび情報配信サーバ |
WO2009025026A1 (ja) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Panasonic Corporation | 携帯端末装置、無線通信方法、及びプログラム |
US8346257B2 (en) * | 2007-09-26 | 2013-01-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Selecting a cell associated with a radio access technology |
US8588738B2 (en) | 2007-10-01 | 2013-11-19 | Qualcomm Incorporated | Mobile access in a diverse access point network |
US20090097452A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Qualcomm Incorporated | Femto cell synchronization and pilot search methodology |
EP2222120A4 (en) * | 2007-10-29 | 2017-04-19 | NTT DoCoMo, Inc. | Mobile communication system, home base station, and mobile station |
US9264976B2 (en) * | 2007-11-16 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Preamble design for a wireless signal |
US9215669B2 (en) | 2007-11-16 | 2015-12-15 | Qualcomm Incorporated | Preamble design for a wireless signal |
RU2481735C2 (ru) * | 2007-11-16 | 2013-05-10 | Квэлкомм Инкорпорейтед | Использование идентификаторов для установления связи |
US8918112B2 (en) | 2007-11-16 | 2014-12-23 | Qualcomm Incorporated | Preamble design for a wireless signal |
US9648493B2 (en) | 2007-11-16 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Using identifiers to establish communication |
EP2071878A1 (en) * | 2007-12-13 | 2009-06-17 | Lucent Technologies Inc. | A user terminal for connection to a picocell base station as well as a method of radio connection of a user terminal |
CN101472296B (zh) * | 2007-12-25 | 2012-03-21 | 华为技术有限公司 | 一种空闲模式初始化控制方法、终端及系统 |
US9801188B2 (en) | 2008-02-01 | 2017-10-24 | Qualcomm Incorporated | Backhaul signaling for interference avoidance |
US8189524B2 (en) * | 2008-05-09 | 2012-05-29 | Research In Motion Limited | Method for cell selection in a radio access network |
US8335188B1 (en) | 2008-05-19 | 2012-12-18 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for handoffs between public and private wireless networks |
US9094880B2 (en) * | 2008-06-19 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap |
US8989138B2 (en) | 2008-07-15 | 2015-03-24 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto nodes |
US8693436B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-04-08 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile station and camping-on method |
US8743858B2 (en) | 2008-07-15 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Wireless communication systems with femto cells |
EP2342885B1 (en) | 2008-10-02 | 2015-03-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Network nodes and methods for managing temporary users of a wireless communication network |
US8837426B2 (en) * | 2008-12-19 | 2014-09-16 | Htc Corporation | Method of handling cell selection for in a wireless communication system and related mobile device |
WO2010072035A1 (zh) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 华为终端有限公司 | 选择网络的方法、用户设备及系统 |
CN101772110B (zh) * | 2009-01-06 | 2015-01-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种家庭基站小区间的重选方法 |
EP2377339B1 (en) * | 2009-01-14 | 2012-08-22 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Distribution of access control information in a network |
CN101998574B (zh) * | 2009-08-14 | 2013-06-05 | 联芯科技有限公司 | 连接状态下服务小区阻塞时的处理方法及系统 |
CN101854620A (zh) * | 2010-04-30 | 2010-10-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种锁小区方法和用户识别卡 |
US8744480B2 (en) * | 2010-07-08 | 2014-06-03 | At&T Mobility Ii Llc | Selected restriction of wireless communication services |
JP5536617B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2014-07-02 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信システム及び移動端末 |
US20120276945A1 (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-01 | Nokia Siemens Networks Oy | Cell selection techniques for idle mode for wireless networks |
TWI531262B (zh) * | 2011-08-24 | 2016-04-21 | 宏碁股份有限公司 | 處理細胞選擇的方法及其通訊裝置 |
EP2811939B8 (en) | 2012-02-10 | 2017-11-15 | CVDevices, LLC | Products made of biological tissues for stents and methods of manufacturing |
US9106421B1 (en) | 2013-01-15 | 2015-08-11 | Sprint Spectrum L.P. | Securing communications over a first communication link with encryption managed by a second communication link |
AU2014214700B2 (en) | 2013-02-11 | 2018-01-18 | Cook Medical Technologies Llc | Expandable support frame and medical device |
US10034168B1 (en) | 2013-04-25 | 2018-07-24 | Sprint Spectrum L.P. | Authentication over a first communication link to authorize communications over a second communication link |
CN106031248B (zh) | 2014-03-03 | 2019-12-13 | 瑞典爱立信有限公司 | 一种对接入网络选择的方法及用户设备 |
US9210167B1 (en) | 2014-08-11 | 2015-12-08 | Afirma Consulting & Technologies, S.L. | Methods and systems to enable presence related services |
US9253639B1 (en) | 2014-08-11 | 2016-02-02 | Afirma Consulting & Technologies, S.L. | Methods and systems to enable presence related services |
JP6306086B2 (ja) * | 2016-05-19 | 2018-04-04 | ソフトバンク株式会社 | 通信端末及び通信プログラム |
WO2019010706A1 (zh) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 北京小米移动软件有限公司 | 小区驻留方法、装置及用户设备 |
US20230292201A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vehicle information for vehicle mounted relays |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69002242T2 (de) * | 1989-01-13 | 1993-11-04 | Citizen Watch Co Ltd | Sender-empfaenger-vorrichtung. |
GB2241133A (en) | 1990-02-14 | 1991-08-21 | Motorola Inc | Radiotelephone having removable memory means for storing radio user validation code |
US5251249A (en) | 1990-11-26 | 1993-10-05 | Northern Telecom Limited | Method of upgrading a cellular network |
US5175867A (en) | 1991-03-15 | 1992-12-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system |
GB2253968B (en) | 1991-03-22 | 1995-02-15 | Racal Vodafone Ltd | Cellular telecommunications networks and methods |
JPH05110507A (ja) | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Toshiba Corp | 移動無線通信装置 |
US5329573A (en) * | 1991-11-27 | 1994-07-12 | At&T Bell Laboratories | Arrangement for obtaining authentication key parameters in a cellular mobile telecommunications switching network |
US5353332A (en) | 1992-09-16 | 1994-10-04 | Ericsson Ge Mobile Communications Inc. | Method and apparatus for communication control in a radiotelephone system |
US5603081A (en) * | 1993-11-01 | 1997-02-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method for communicating in a wireless communication system |
US5444764A (en) | 1993-07-01 | 1995-08-22 | Motorola, Inc. | Method of providing a subscription lock to a radiotelephone system |
US5499386A (en) | 1993-07-09 | 1996-03-12 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Best server selection in layered cellular radio system |
EP0641137A3 (de) | 1993-08-27 | 1995-09-13 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung zum Beschränken des Zugriffs zu einem Mobilfunksystem. |
NL9301494A (nl) | 1993-08-31 | 1995-03-16 | Nederland Ptt | Stelsel voor mobiele communicatie, ingericht voor het selecteren van beschikbare communicatiedomeinen. |
FI97931C (fi) | 1994-05-13 | 1997-03-10 | Tecnomen Oy | Menetelmä tilaajan uudelleensijoittamiseksi puhepostijärjestelmässä |
WO1995035001A1 (de) * | 1994-06-10 | 1995-12-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum verbindungsaufbau zwischen einem anrufenden teilnehmer eines telekommunikationsnetzes und einem angerufenen mobilen zielteilnehmer eines mobilfunknetzes |
US5666649A (en) | 1994-09-01 | 1997-09-09 | Ericsson Inc. | Communications system having variable system performance capability |
US5818824A (en) * | 1995-05-04 | 1998-10-06 | Interwave Communications International, Ltd. | Private multiplexing cellular network |
US5842127A (en) * | 1995-07-31 | 1998-11-24 | Motorola, Inc. | Method for a mobile to register with one or more cell sites and method for paging the mobile |
US5699408A (en) * | 1995-08-07 | 1997-12-16 | Motorola, Inc. | International mobile station identification method and signaling system for cellular radiotelephones and systems |
US5999811A (en) * | 1996-02-16 | 1999-12-07 | Ericsson, Inc. | Mobile telephone for roaming using dual mode/band equipment including SIM cards |
US5915225A (en) * | 1996-03-28 | 1999-06-22 | Ericsson Inc. | Remotely retrieving SIM stored data over a connection-less communications link |
JP3233012B2 (ja) * | 1996-04-11 | 2001-11-26 | 株式会社日立製作所 | 移動通信システムにおけるレイヤとセルの選択方法 |
US5987318A (en) * | 1996-07-31 | 1999-11-16 | Ericsson Inc. | Call conference within a home zone |
US5884168A (en) * | 1996-08-30 | 1999-03-16 | Ericsson, Inc. | Multiple cellular systems with limited sim card information |
JPH10112883A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Hitachi Ltd | 無線通信交換システム、交換機、公開鍵管理装置、移動端末および移動端末認証方法 |
US6081731A (en) * | 1996-12-18 | 2000-06-27 | Ericsson Inc. | Selective carrier denial for mobile subscribers |
US5995834A (en) * | 1996-12-24 | 1999-11-30 | At&T Wireless Services, Inc. | Method for controlling channel re-selection from a selected control channel to an alternative control channel |
US5950130A (en) * | 1997-03-18 | 1999-09-07 | Sbc Technology Resources, Inc. | Mobile station with intelligent roaming and over-the-air programming features |
US6081697A (en) * | 1997-03-21 | 2000-06-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Multi-carrier radio system and radio transceiver implementation |
US5946612A (en) * | 1997-03-28 | 1999-08-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for performing local traffic measurements in a cellular telephone network |
-
1998
- 1998-02-03 US US09/017,657 patent/US6334052B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 JP JP53845498A patent/JP4156674B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 AU AU64276/98A patent/AU741961B2/en not_active Expired
- 1998-03-06 EE EEP199900394A patent/EE9900394A/xx unknown
- 1998-03-06 TR TR1999/02478T patent/TR199902478T2/xx unknown
- 1998-03-06 MY MYPI98000990A patent/MY121758A/en unknown
- 1998-03-06 CN CNB98804904XA patent/CN1149883C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 KR KR1019997008079A patent/KR100551148B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-03-06 CN CNB031223281A patent/CN1274171C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 CN CNB031223273A patent/CN100446597C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 EP EP98909909A patent/EP0965244B3/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-06 AR ARP980101031A patent/AR011942A1/es active IP Right Grant
- 1998-03-06 WO PCT/SE1998/000403 patent/WO1998039940A2/en active IP Right Grant
- 1998-03-06 BR BRPI9808196-9A patent/BR9808196B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-03-06 DE DE69841844T patent/DE69841844D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-11-24 HK HK04108929A patent/HK1066140A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-11-24 HK HK00107541A patent/HK1028517A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-11-24 HK HK04108928.6A patent/HK1066139A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9808196A (pt) | 2000-05-16 |
HK1066139A1 (en) | 2005-03-11 |
US6334052B1 (en) | 2001-12-25 |
HK1028517A1 (en) | 2001-02-16 |
EP0965244B1 (en) | 2010-08-18 |
CN1516510A (zh) | 2004-07-28 |
KR100551148B1 (ko) | 2006-02-10 |
EP0965244A2 (en) | 1999-12-22 |
CN1149883C (zh) | 2004-05-12 |
AU6427698A (en) | 1998-09-22 |
AU741961B2 (en) | 2001-12-13 |
CN1516509A (zh) | 2004-07-28 |
WO1998039940A3 (en) | 1998-12-23 |
DE69841844D1 (de) | 2010-09-30 |
AR011942A1 (es) | 2000-09-13 |
CN100446597C (zh) | 2008-12-24 |
BR9808196B1 (pt) | 2011-12-27 |
WO1998039940A2 (en) | 1998-09-11 |
EP0965244B3 (en) | 2012-02-01 |
KR20000075993A (ko) | 2000-12-26 |
MY121758A (en) | 2006-02-28 |
JP2001513971A (ja) | 2001-09-04 |
CN1255275A (zh) | 2000-05-31 |
HK1066140A1 (en) | 2005-03-11 |
CN1274171C (zh) | 2006-09-06 |
EE9900394A (et) | 2000-04-17 |
TR199902478T2 (xx) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4156674B2 (ja) | 加入に基づく移動局のアイドルモードセル選択方法 | |
US6094581A (en) | Tailored hierarchical cell structures in a communications system | |
US9125139B2 (en) | Mobile access in a diverse access point network | |
JP3807555B2 (ja) | 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択 | |
EP1021927B1 (en) | Localised special services in a mobile communications system | |
RU2479152C1 (ru) | Способ и устройство, предназначенные для поддержки услуги csg в беспроводной системе связи | |
CN101299870B (zh) | 接入私有基站的控制方法、系统及装置 | |
JP2010502144A (ja) | 好適なモバイルアクセスネットワークのリストの決定 | |
US11758459B2 (en) | Systems and methods for reducing slice access failures | |
WO2014153683A1 (en) | Paging in mobile networks using independent paging cells and access cells | |
IE69015B1 (en) | Cellular telecommunications networks and methods | |
KR100957387B1 (ko) | 확장 그룹-콜 서비스 제공 방법 | |
WO2006016841A1 (en) | Method and apparatus for cell reselection in a mobile communication network | |
CN107295588B (zh) | Csg小区的接入方法及宏基站 | |
US20110189993A1 (en) | Apparatus and method for registering temporary subscriber of small base station in wireless communication system | |
US20220303846A1 (en) | Communications device, infrastructure equipment, core network element and methods | |
US20240224168A1 (en) | Cell selection/reselection to bring user equipment back to home network | |
US8868033B1 (en) | Method and system for avoiding unauthorized wireless communication devices at a femtocell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061020 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |