JP4153429B2 - プレートパッケージを有するプレート熱交換器およびプレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法 - Google Patents

プレートパッケージを有するプレート熱交換器およびプレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4153429B2
JP4153429B2 JP2003558410A JP2003558410A JP4153429B2 JP 4153429 B2 JP4153429 B2 JP 4153429B2 JP 2003558410 A JP2003558410 A JP 2003558410A JP 2003558410 A JP2003558410 A JP 2003558410A JP 4153429 B2 JP4153429 B2 JP 4153429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat exchanger
pressure
plates
plate package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003558410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514576A (ja
Inventor
ラルフ ブロムグレン、
ヤーン グレーンウォール、
Original Assignee
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Publication of JP2005514576A publication Critical patent/JP2005514576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153429B2 publication Critical patent/JP4153429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/10Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes made by hydroforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/906Reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、互いに重ね合わされ、いくつかのポート穴を含む複数の熱交換プレートを有し、上記複数のプレートは、圧縮成形され、互いの間に第1の流体用の第1の流路と第2の流体用の第2の流路とを形成するようにいくつかの接続部によって互いに永久的に接続され、かつ、上記流体の少なくともが予め決められた最大動作圧力で上記各流路を通って流れることができるように構成されているプレート熱交換器用プレートパッケージに関する。また、本発明は、互いに重ね合わされ、いくつかのポート穴を含む複数の熱交換プレートを有し、上記複数のプレートは、圧縮成形され、互いの間に第1の流体用の第1の流路と第2の流体用の第2の流路とを形成するようにいくつかの接続部によって互いに永久的に接続され、かつ、上記流体の少なくともが予め決められた最大動作圧力で上記各流路を通って流れることができるように構成されているプレート熱交換器用プレートパッケージを製造する方法に関する。さらに、本発明は、プレートパッケージの使用およびプレート熱交換器に関する。
このようなプレートパッケージは、複数の様々な用途のプレート熱交換器に用いられる。プレートは、通常、ステンレス鋼で作られ、ろう付けによって互いに永久的に接続されている。ろう材料としては、通常、銅が用いられる。こうしたプレートパッケージおよびプレート熱交換器は、非常に高い膨張圧力を有しており、すなわち、このようなプレートパッケージおよびプレート熱交換器は、プレートパッケージが破損することなく、1つまたはいくつかの流路内の非常に高い内的圧力に耐えるようになっている。高い膨張圧力は、使用する材料の延性が高いこと、また、その材料が冷間加工によって高い降伏限界を実現できることによって達成される。膨張応力は、熱交換プレート、圧力プレート、およびフレームプレートの板厚を厚くすることによっても高くすることができる。
当然ながら、このようなプレートパッケージの強度を高くすることは非常に重要である。また、このようなプレートパッケージでは、隣接するプレートの間のいくつかの接続部における永久的な接続部に欠陥が生じたり、その接続部が場合によっては一部なくなったりすることがあるため、圧力疲労の品質にある程度のばらつきが生じる。プレートパッケージを熱交換器に使用している間、プレートパッケージは、最高の圧力が決まっているパルス状の圧力にさらされることがよくあり、そのパルス状の圧力は許容最高動作圧力を越えることはできない。これら高い圧力パルスは、上記のような欠陥のある接続部のところに、および、欠陥がある接続部の周りの接続部のところに、あるいは、何らかの理由で接続部が一部なくなっている領域の周りの接続部のところに高い応力を発生させる。高い応力は、勿論、たとえ接合部に欠陥がないとしても大きな荷重がかかる全ての領域に存在する。
このようなプレートパッケージを製造する間、その出荷前にプレートパッケージの圧力試験が今日行われている。このような圧力試験は、通常、圧力容器のコードや、動作条件、すなわち、試験圧力温度での強度に関連する指定温度における材料の強度に対応する最高動作圧力の1.3倍〜1.8倍に対応する試験圧力で行なわれる。プレートパッケージがこの圧力に耐える場合、品質は十分であるとみなされる。この試験圧力の大きさは、プレートパッケージの材料に、目に見えたり、または測定できたりするような塑性変形を生じさせない大きさである。
米国特許3458917号は、他の種類の熱交換器の製造方法を開示している。2枚のほぼ平面状のプレートが隣接して配置され、かつ、点状または線状の溶接接続部のところで互いに連結される。その後、隣接するプレート同士の間の空間に加圧された媒体を供給することによって、変形圧力が与えられる。変形圧力は、プレートが変形されて波形の形状が大きさである。このようにして、プレートの間に所望の流路が形成される。
本発明の目的は、高い疲労強度を有する、プレート熱交換器用プレートパッケージを提供することである。
この目的は、上記流路の少なくとも一つに、少なくとも局所的な内側の塑性変形を生じさせることによって得られた高い強度を有することを特徴とする、冒頭に定義したプレートパッケージによって達成される。
このように予め圧力をかけることによって、各プレートと各接続部との両方の応力が高くなり、いくつかの点または領域において材料の降伏限界を越えることができる。したがって、これらの点または領域では、圧力が通常の大きさまで再び下がった後に、これら点または領域の応力を低下させる塑性変形が生じる。このプレートパッケージを使用している間、これらの点または領域はより小さい荷重を受けることとなり、隣接する点または領域で、生じる荷重の体部分が吸収される。したがって、本発明にしたがって予め圧力をかけた後、プレートパッケージの荷重を受ける領域の大部分が圧縮応力の形態の、好ましい残留応力を得ることができる。プレートパッケージは、たとえば、高延性を有する銅やステンレス鋼を含むものであってもよく、これらの材料をプレートパッケージに用いる場合、最大荷重を受ける1つまたはいくつかの点でプレートパッケージの破壊が起こる前に、均衡する内的応力を有する所望の状態がプレートパッケージに得られる。
本発明にしたがって予め圧力をかけることによって、このように塑性変形を目的としているが、この変形は裸眼で認識できるほど大きいものである必要はない。しかし、プレートパッケージにそのように予め圧力をかけた後、塑性変形が起こったことを確認するために適切な分析機器によって塑性変形を調べることができる。予め圧力をかけた後に、接続部の周りの塑性変形を調べることによって、いくつかの接続部に欠陥があるか、あるいは、ある接合部がなくなっているかどうかを直接に確認するためにプレートパッケージを分析してもよい。塑性変形は、プレートに、および/またはプレート同士を互いに接続する材料に生じるものであってもよい。
この提案された、予め圧力をかけることによって、圧力サイクルにおけるプレートパッケージの寿命を延ばし、コストを抑えることができる。今日、すでに十分な寿命を有しているある種の製品に対しては、その代わりに、本発明によって、プレートパッケージが配置され、しばしば用いられる圧力プレートを不要にすることができる。
さらに、本発明にしたがって予め圧力をかけることによって、圧力疲労に起因する寿命のばらつきが小さくなる。プレートパッケージに対し固有の応力を均等化することで、プレートパッケージの使用中に生じるパルス状の圧力や応力ピークが均等化され、プレートパッケージのより広い部分にわたって分散するという利点が得られる。
本発明の実施態様によれば、この塑性変形は、プレートパッケージを内側から膨張させることで、すなわち、各プレートを互いにある方向に引っ張ることで起こされる。通常、この局所的な変形は、ポート穴の近くで表れる。ポート穴の周りの領域は、プレート熱交換器のプレートパッケージの重要な部分である。したがって、塑性変形がポート穴の中またはポート穴の近くで起こると有利である。隣接するプレートの接合部のうち少なくとも1つはポート穴の近くに位置し、したがって、有利な方法として、上記局所的な変形はこの接続部のところでおよび/またはこの接続部の中で起こされる。この変形は、接続部となる材料および/または各プレートの材料で生じうる。
他の実施態様によれば、この変形は、供給された媒体を、動作圧力を著しく越える処理圧力まで予め圧力をかけることで起こされる。このように予め圧力をかけることによれば、塑性変形を簡単かつ制御可能に生じさせることができる。
本発明の他の実施態様によれば、処理圧力は動作圧力よりも少なくとも2である係数だけ高い。処理圧力は、動作圧力よりも少なくとも3である係数だけ高いのが好ましく、少なくとも4である係数だけ高いのがより好ましい。
本発明の他の実施態様によれば、プレート同士はろう付けによって接続されている。
本発明の目的は、プレートパッケージが永久的に接続されるように、複数の上記プレートを、いくつかの接続部によって互いに取り付けるステップと、プレートパッケージの強度が増すように、プレートパッケージにおける少なくとも1ヶ所に、局所的な内側の塑性変形を引き起こすステップとを有することを特徴とする、冒頭に定義された方法によっても達成される。
この方法の有利な実施態様は、従属請求項11〜21に記載されている。
本発明の目的は、上記方法によって製造されたプレートパッケージの使用と、上記に記載されたプレートパッケージを含むプレート熱交換器によっても達成される。
本発明を、添付の図面を参照して、様々な実施形態の説明によってより詳細に説明する。
図1は、複数の熱交換プレート1含むプレートパッケージを有するプレート熱交換器を示している。このようなプレート1は、図2により詳しく示されている。プレート1は、延性を有する材料、好ましくはステンレス鋼で作られている。開示された本実施形態では、各プレート1は4つのポート穴2’、2’’を含んでいる。各プレート1は、主延長面pと、山および谷からなる波形部3とを含んでいる。波形部3は、プレート1を圧縮成形することにより得られたものである。開示された本実施形態では、山および谷は、矢はず模様となるように延びており、言い換えれば、プレート1の長手方向中心軸xに対して所定の角度だけ傾いている。
プレートパッケージ内のほぼ全てのプレート1は同一となっており、かつ、ポート穴2’、2’’はプレートパッケージを貫通して延びる4つのポート流路を形成している。しかしながら、複数のプレート1は、1枚おきのプレートの波形部3が第1の方向を向き他方の1枚おきのプレートが反対側を向くように互いに重ね合わされている。図2では、波形部3がプレート1上でどのように延びているかが実線によって示されている。回転した状態で隣接するプレートの波形部3は点線によって示されている。実線および点線は、見える方向に応じて山および/または谷を示している。プレート1をこのような順番で交互に重ね合せると、図2のプレート1の谷は、すぐ下にあるプレート1の山によって支持されることになる。このようにして、プレート同士の間に複数の支持点が得られる。また、ポート穴2’に最も近い領域は、波形部3の谷に対応する高さに位置しており(図4参照)、一方、ポート穴2’’に最も近い領域5は、波形部3の山に対応する高さに位置している。したがって、プレート1が1枚おきに180°回転させられ、プレート1が互いに重ね合せられると、図4に示すように、領域4はすぐ下にあるプレートの領域5に当たる。各プレート1は、また、傾斜した縁部領域6と、プレート1の主延長面pとほぼ平行な面内を縁部領域6の下部から外側に向かって延びるフランジ7とを有している。
プレートパッケージを製造する間、プレート1は上述のような交互の順序で重ね合わせられる。適切な金属または金属合金を含んだろう材料からなるフォリオまたはペーストがプレート同士の間に塗布される。本実施形態では、銅が用いられている。それらのプレート1は一緒された状態に保たれ、プレートパッケージは、ろう材料の融点まで適切な時間加熱される。プレート1同士は、次に互いに永久的に接続され、波形部3の山と谷との間の接続部10、10’、領域4と領域5との間であってポート穴2’、2’’の周りの接続部11、および、傾斜した縁部領域6の間の接続部12が形成される。
図3および図4から分かるように、接続されたプレートパッケージでは、隣接するプレート1の間に空間が形成されている。この空間は、2つのポート穴2’の間に1つの第1の流路15を形成し、また、2つの他のポート穴2’’の間に1つの第2の流路16を形成している。プレート1は、1つおきの各空間が第1の流路15と対応し、他の1つおきの空間が第2の空間16とに対応するように配置されている。第1の流路15は第1の媒体用として用いられ、第2の流路16は第2の媒体用として用いられる。プレートパッケージおよびプレート熱交換器は、第1の媒体および/または第2の媒体に対して最高動作圧力を許容するように構成されている。
プレートパッケージを上記のようにろう付けすると、流路15、16のうちの少なくとも一方は、動作圧力よりも著しく高い処理圧力の予めかけられた圧力を受ける。図1は、流路15、16のうちの一方に、上記のように予め圧力をかけるための装置を概略的に示している。このような装置を用いて、流路15、16の両方に対して予め圧力をかけてもよいことに留意されたい。後者の場合、予め圧力をかけることを、両方の流路に対し同時に行ってもよいし、連続して行ってもよい。
この装置は、パイプ連結部31を介して流路15、16の一方に接続されたポンプ30などを含んでいる。当該流路15、16の他方の端部は、当該流路15、16に対するパイプ連結部33上に設けられたカバー32などによって閉じられている。供給源35からの媒体が、ポンプ30によって、第1の流路15または第2の流路16の中に供給される。この媒体は、何らかの適切な気体または液体であってもよい。加えられた処理圧力の読み取りおよび/または記録を表示部材および/または記録部材によって行うことを可能にする圧力センサ36をパイプ連結部31に設けることが適切である。
処理圧力は、それが局所的な内側の塑性変形をプレートパッケージにおける少なくとも1ヶ所に生じさせるように選択される。この内側の塑性変形とは、プレート1および/またはいずれかのろう接続部10、10’、11、12での材料の変形のことをいう。このような内側の塑性変形は、裸眼で見えるものである必要はなく、何らかの適切な材料分析機器によって確認できるものであってもよい。
ポート穴2’、2’’の周りのろう接続部10’11は、それらの領域にプレートの波形とされた領域には存在する複数の支持点がないため特に重要である。したがって、ポート穴2’、2’’の近くの接続部10’およびプレートの材料にこのような塑性変形を生じさせることが望ましい。
処理圧力は、上記動作圧力を著しく越えていることが必要であり、たとえば、少なくとも2である係数を、好ましくは少なくとも3である係数を、特に少なくとも4である係数を越えている必要がある。このような処理圧力によって、材料の降伏限界を越えて塑性変形が始まる圧力が確保される。処理圧力は、このように最高動作圧力に依存する。処理圧力は、無名数においてたとえば、少なくとも20bar、少なくとも30bar、少なくとも40bar、または少なくとも50barであってもよい。最高動作圧力がこれよりも著しく高い所定の用途については、処理圧力を、規定されたレベルよりもずっと高くすればよい。
通常、プレートパッケージまたはプレート熱交換器は、使用前に圧力試験が行われる。この試験圧力は、最高動作圧力の約1.3〜1.8倍である。処理圧力はこのような試験圧力よりも著しく高いため、本発明では、従来技術による圧力試験を省略することが可能となる。しかしながら、動作圧力よりも高いが好適には処理圧力よりも低い、所定の試験圧力で加圧された媒体を供給することで圧力試験を行うこともできる。
図5は、所望の塑性変形を生じさせる、代わりの方法を示している。ピストン40が、パイプ連結部33を介してポート流路内に挿入される。保持部材41がパイプ連結部33の周りに取り付けられ、その後、たとえば油圧式または空圧式のシリンダ42によってピストン40に圧力がかけられる。この荷重は、最も外側の圧力プレート1’に作用し、プレート1は、供給された媒体が加圧された場合と同じように引き離される。
本発明は、開示された上記の実施形態に限らず、特許請求の範囲が意図する範囲内において変形し修正することができる。本発明は、プレートがろう接続部以外の方法、たとえば溶接で互いに永久的に接続されているプレートパッケージおよびプレート熱交換器に適用することもできる。プレートパッケージは、プレート1の間の空間が3つまたはいくつかの、別々の流路を形成するように構成されていてもよい。特に、そのようなプレートパッケージが、2つの流路の間にいわゆる隔壁を含んでいる場合、その隔壁に近いポート領域に大きな荷重が生じる。
本発明によるプレート熱交換器の概略的な側面図である。 本発明によるプレートパッケージ用の熱交換プレートを概略的に示す図である。 図2の熱交換プレートから構成されたプレートパッケージの概略的な断面図である。 図3のプレートパッケージのポート流路の周りの領域の概略的な断面図である。 代わりの方法によって製造されたプレート熱交換器の概略的な側面図である。

Claims (17)

  1. 互いに重ね合わされ、いくつかのポート穴(2'、2'')を含む複数の熱交換プレート(1)を有し、前記複数のプレート(1)は、圧縮成形され、互いの間に第1の流体用の第1の流路(15)と第2の流体用の第2の流路(16)とを形成するようにいくつかの接続部(10、10'、11、12)によって互いに永久的に接続され、かつ、前記流体の少なくとも一方が予め決められた最大動作圧力で前記各流路(15、16)を通って流れることができるように構成されているプレートパッケージを有するプレート熱交換器において、
    前記プレートパッケージの少なくとも局所的な内側の塑性変形を前記流路(15、16)の少なくとも一方に生じさせることによって得られた高い強度を有し、
    前記局所的な変形は、前記ポート穴(2 ' 、2 '' )の近くに表れ、
    隣接する前記プレート(1)の前記接続部(10、10 ' 、11、12)の少なくとも1つ(10 ' )は、前記ポート穴(2 ' 、2 '' )の近くに位置しており、前記局所的な変形は、前記接続部(10 ' )の所でおよび/または前記接続部(10 ' )の中で起こることを特徴とするプレート熱交換器
  2. 前記塑性変形は、前記プレートパッケージを内側から膨張させることによって起こされることを特徴とする、請求項1に記載のプレート熱交換器
  3. 前記変形は、供給された媒体(35)に、前記動作圧力よりも著しく高い処理圧力をかける(30)ことによって起こされることを特徴とする、請求項1または2に記載のプレート熱交換器
  4. 前記処理圧力は、前記動作圧力よりも少なくとも2である係数だけ高いことを特徴とする、請求項に記載のプレート熱交換器
  5. 前記処理圧力は、前記動作圧力よりも少なくとも3である係数だけ高いことを特徴とする、請求項に記載のプレート熱交換器
  6. 前記処理圧力は、前記動作圧力よりも少なくとも4である係数だけ高いことを特徴とする、請求項に記載のプレート熱交換器
  7. 前記複数のプレート(1)は、ろう付けによって互いに取り付けられていることを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載のプレート熱交換器
  8. 互いに重ね合わされ、いくつかのポート穴(2'、2'')を含む複数の熱交換プレート(1)を有し、前記複数のプレート(1)は、圧縮成形され、互いの間に第1の流体用の第1の流路(15)と第2の流体用の第2の流路(16)とを形成するようにいくつかの接続部(10、10'、11、12)によって互いに永久的に接続され、かつ、前記流体の少なくとも一方が予め決められた最大動作圧力で前記各流路(15、16)を通って流れることができるように構成されているプレート熱交換器用プレートパッケージを製造する方法において、
    前記プレートパッケージが永久的に接続されるように、前記複数のプレート(1)を、前記いくつかの接続部(10、10'、11、12)によって互いに取り付けるステップと、
    前記プレートパッケージの強度が増すように、前記プレートパッケージにおける少なくとも1ヶ所に、局所的な内側の塑性変形を引き起こすステップとを有し、
    前記局所的な変形は、前記ポート穴(2 ' 、2 '' )の近くに表れ、
    隣接する前記プレート(1)は、前記ポート穴(2 ' 、2 '' )の近くに位置する少なくとも1つの共通の接続部(10 ' )に沿って互いに取り付けられており、前記局所的な変形は、前記接続部(10 ' )の所でおよび/または前記接続部(10 ' )の中で起こることを特徴とする、プレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法。
  9. 前記塑性変形は、前記プレートパッケージを内側から膨張させることによって起こされることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  10. 前記変形は、前記プレート(1)同士を引き離す荷重をかけることによって起こされることを特徴とする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記変形は、前記動作圧力よりも著しく高い処理圧力まで加圧された媒体(35)を、前記流路(15、16)の少なくとも一方に供給することによって起こされることを特徴とする、請求項から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記媒体(35)を、前記動作圧力よりも少なくとも2である係数だけ高い処理圧力まで加圧することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記媒体(35)を、前記動作圧力よりも少なくとも3である係数だけ高い処理圧力まで加圧することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 前記媒体(35)を、前記動作圧力よりも少なくとも4である係数だけ高い処理圧力まで加圧することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  15. 前記荷重は、前記プレートパッケージ内のポート流路に挿入されたピストンによって与えられることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  16. 前記プレート(1)は、ろう付けによって互いに取り付けられていることを特徴とする、請求項から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記動作圧力よりも高いが前記処理圧力よりも低い、所定の試験圧力まで加圧された前記媒体を供給する連続的なステップを有することを特徴とする、請求項から16のいずれか1項に記載の方法。
JP2003558410A 2001-12-17 2002-12-13 プレートパッケージを有するプレート熱交換器およびプレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP4153429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0104254A SE520673C2 (sv) 2001-12-17 2001-12-17 Plattpaket, förfarande för dess tillverkning, användning av ett plattpaket, samt plattvärmeväxlare
PCT/SE2002/002325 WO2003058142A1 (en) 2001-12-17 2002-12-13 A plate package, method of manufacturing a plate package, use of a plate package and plate heat exchanger comprising a plate package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514576A JP2005514576A (ja) 2005-05-19
JP4153429B2 true JP4153429B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=20286356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558410A Expired - Fee Related JP4153429B2 (ja) 2001-12-17 2002-12-13 プレートパッケージを有するプレート熱交換器およびプレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7246436B2 (ja)
EP (1) EP1456593B1 (ja)
JP (1) JP4153429B2 (ja)
CN (1) CN1324291C (ja)
AT (1) ATE398271T1 (ja)
AU (1) AU2002362177A1 (ja)
DE (1) DE60227104D1 (ja)
ES (1) ES2307810T3 (ja)
PT (1) PT1456593E (ja)
SE (1) SE520673C2 (ja)
WO (1) WO2003058142A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE518475C2 (sv) * 2001-02-20 2002-10-15 Alfa Laval Ab Plattvärmeväxlare med sensoranordning
SE527509C2 (sv) * 2003-10-17 2006-03-28 Alfa Laval Corp Ab Lödd plattvärmeväxlare med plattor av i huvudsak rostfritt stål och förfarande för tillverkning av en sådan plattvärmeväxlare
SE527716C2 (sv) * 2004-04-08 2006-05-23 Swep Int Ab Plattvärmeväxlare
US8464635B1 (en) 2008-01-17 2013-06-18 Alkar-Rapidpak-Mp Equipment, Inc. Frying system
RU2456523C1 (ru) * 2008-04-04 2012-07-20 Альфа Лаваль Корпорейт Аб Пластинчатый теплообменник
US9103597B2 (en) 2008-04-04 2015-08-11 Alfa Laval Corporate Ab Plate heat exchanger
BRPI0822417A2 (pt) * 2008-04-04 2019-08-27 Alfa Laval Corp Ab trocador de calor de placas
SE533310C2 (sv) * 2008-11-12 2010-08-24 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlarplatta och värmeväxlare innefattande värmeväxlarplattor
US9341415B2 (en) 2008-12-17 2016-05-17 Swep International Ab Reinforced heat exchanger
EP2370771B1 (en) * 2008-12-17 2017-07-19 SWEP International AB Brazed heat exchanger
EP2202476B1 (en) 2008-12-29 2016-03-30 Alfa Laval Vicarb Method of manufacturing a welded plate heat exchanger
CN102308177B (zh) * 2009-02-04 2013-05-08 阿尔法拉瓦尔股份有限公司 板式换热器
JP5595064B2 (ja) * 2010-02-22 2014-09-24 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
SE534915C2 (sv) * 2010-06-18 2012-02-14 Alfa Laval Corp Ab Plattvärmeväxlare och metod för tillverkning av en plattvärmeväxlare
SE534918C2 (sv) 2010-06-24 2012-02-14 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlarplatta och plattvärmeväxlare
CN102052874A (zh) * 2011-01-13 2011-05-11 江苏宝得换热设备有限公司 高承压板式换热器
DK2485004T3 (en) * 2011-02-04 2016-07-25 Alfa Laval Corp Ab Heat exchange device and use of a device in a heat exchange device
RU2554706C2 (ru) 2011-04-18 2015-06-27 Мицубиси Электрик Корпорейшн Пластинчатый теплообменник и теплонасосное устройство
SI2730878T1 (sl) * 2012-11-07 2019-05-31 Alfa Laval Corporate Ab Paket plošč in postopek izdelave paketa plošč
JP5855611B2 (ja) * 2013-07-11 2016-02-09 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート熱交換器
EP3062949B2 (en) * 2013-10-29 2023-05-24 SWEP International AB A method of brazing a plate heat exchanger using scren printed brazing material
JP6118847B2 (ja) * 2015-07-03 2017-04-19 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
WO2017033306A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器
FR3050519B1 (fr) * 2016-04-25 2019-09-06 Novares France Echangeur thermique en matiere plastique et vehicule comprenant cet echangeur thermique
US20210018277A1 (en) * 2018-03-27 2021-01-21 Lg Electronics Inc. Plate-type heat exchanger and a method for manufacturing same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458917A (en) * 1966-01-03 1969-08-05 Mueller Co Paul Method of fabricating metal sheets with fluid passages
GB1500715A (en) * 1974-05-24 1978-02-08 Apv Co Ltd Plate heat exchangers
US4411310A (en) * 1978-04-07 1983-10-25 The Boeing Company Heat exchange apparatus having thin film flexible sheets
CN2057507U (zh) * 1989-10-07 1990-05-23 大连理工大学 喷淋式波面换热器
SE9000712L (sv) * 1990-02-28 1991-08-29 Alfa Laval Thermal Permanent sammanfogad plattvaermevaexlare
US5287918A (en) * 1990-06-06 1994-02-22 Rolls-Royce Plc Heat exchangers
US5505256A (en) * 1991-02-19 1996-04-09 Rolls-Royce Plc Heat exchangers and methods of manufacture thereof
GB9104155D0 (en) * 1991-02-27 1991-04-17 Rolls Royce Plc Heat exchanger
JPH05196386A (ja) * 1991-11-22 1993-08-06 Nippondenso Co Ltd 積層プレート式熱交換器
DE19800191A1 (de) * 1998-01-07 1999-09-16 Vasco Dilsen Nv Flachheizkörper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005514576A (ja) 2005-05-19
SE0104254L (sv) 2003-06-18
EP1456593B1 (en) 2008-06-11
SE0104254D0 (sv) 2001-12-17
CN1324291C (zh) 2007-07-04
ATE398271T1 (de) 2008-07-15
CN1605011A (zh) 2005-04-06
SE520673C2 (sv) 2003-08-12
AU2002362177A1 (en) 2003-07-24
PT1456593E (pt) 2008-07-25
ES2307810T3 (es) 2008-12-01
US7246436B2 (en) 2007-07-24
US20050178536A1 (en) 2005-08-18
EP1456593A1 (en) 2004-09-15
DE60227104D1 (de) 2008-07-24
WO2003058142A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153429B2 (ja) プレートパッケージを有するプレート熱交換器およびプレート熱交換器用プレートパッケージの製造方法
US9289847B2 (en) Method for manufacturing a module with a hollow region, preferably for fluid circulation
US7850061B2 (en) Method for making a component including fluid flow channels
RU2404396C2 (ru) Теплообменник пластинчатого типа и способ его изготовления
Nestell et al. ASME code considerations for the compact heat exchanger
US4678027A (en) Dual-walled coiled plate heat exchanger with vented interface
JP3863568B2 (ja) ベローズでライニングした接続パイプを有するプレート式熱交換器
US4528733A (en) Method of making tubular heat exchangers
US5090477A (en) Evaporator having integrally baffled tubes
JP4233317B2 (ja) 熱交換器用フィン付き管、熱交換器、熱交換器用フィン付き管の製造装置および熱交換器用フィン付き管の製造方法
US20140361495A1 (en) Static Gasket and Method of Construction Thereof
JP2006504926A (ja) 補強手段を備えた熱交換器
US20010025705A1 (en) Offset counterflow matrix fin for a counterflow plate-fin heat exchanger with crossflow headers
US5864112A (en) Welded plate heat exchanger and method for welding heat transfer plates to a plate heat exchanger
KR20140106519A (ko) 판형 열교환기 및 판형 열교환기 제조 방법
Martins et al. Mechanical stress analysis of various GPHE corrugated plates during the assembly and in working conditions
US20040049915A1 (en) Method for prestressing tubes of a heat exchanger with precise tailoring of the prestress
EP0888176B2 (en) Safety process for pressure equipment in contact with corrosive fluids
JP4029938B2 (ja) プレート式熱交換器およびプレート式熱交換器用支持装置
US20100092348A1 (en) Relatively thick-walled vacuum-resistant and pressure-resistant vessel
JP4409723B2 (ja) 高圧用熱交換器
JP2019510189A (ja) 成形部材間で管を液圧式に拡張することによる、熱交換器ブロックの全面的な結合部
RU2257304C2 (ru) Способ изготовления котла цистерны с подогревательной рубашкой
JP4337045B2 (ja) 液状ガスケット評価方法
KR100745076B1 (ko) 열교환기 튜브시트와 튜브 확관부위의 접촉강도 측정방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees