JP4153380B2 - Document creation apparatus and document creation processing program - Google Patents

Document creation apparatus and document creation processing program Download PDF

Info

Publication number
JP4153380B2
JP4153380B2 JP2003271214A JP2003271214A JP4153380B2 JP 4153380 B2 JP4153380 B2 JP 4153380B2 JP 2003271214 A JP2003271214 A JP 2003271214A JP 2003271214 A JP2003271214 A JP 2003271214A JP 4153380 B2 JP4153380 B2 JP 4153380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
icon
character string
character
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003271214A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005032021A (en
Inventor
省一 小野
Original Assignee
有限会社ラルゴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ラルゴ filed Critical 有限会社ラルゴ
Priority to JP2003271214A priority Critical patent/JP4153380B2/en
Publication of JP2005032021A publication Critical patent/JP2005032021A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4153380B2 publication Critical patent/JP4153380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、ワードプロセッサ(以下、「ワープロ」と略称する)機能を具備したパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と略称する)などの文書作成装置およびワープロソフトウェアなどの文書作成処理のプログラムに関するものである。   The present invention relates to a document creation apparatus such as a personal computer (hereinafter abbreviated as “PC”) having a word processor (hereinafter abbreviated as “word processor”) function and a program for document creation processing such as word processor software. .

従来のパソコンにインストールされているワープロのアプリケーションソフトウェアには、ある部分の文章に他の部分の文章の文字列をコピーする機能がある。コピー元の文字列をコピー先の指定位置にコピーする場合には、マウス又はキーボードのカーソルキーの操作でコピー先の部分からコピー元の部分にカーソルを移動して、コピーしたい文字列の先頭位置にカーソルを合わせて左クリックした後、その文字列の最終位置までドラッグするか、又は、キーボードのシフトキーを押下した状態でマウスをその文字列の最終位置で左クリックして、コピーする範囲を指定する。この結果、通常はその指定した文字列の範囲の表示が反転する。次に、マウスを右クリックするか、あるいは、画面上部のツールバーの編集を選択して左クリックすると、画面上に「切り取り」、「コピー」、「貼り付け」その他のメニュー画面のツールバーが表示される。次に、マウスの左クリックによって「コピー」のメニューを選択し、マウス又はカーソルキーの操作でコピー先の部分にカーソルを移動した後、マウスの右クリックによって再び画面上に「切り取り」、「コピー」、「貼り付け」その他のメニュー画面を表示させ、マウスの左クリックによって「貼り付け」のメニューを選択すると、複写したい部分に複写する文字列が挿入されて表示される(非特許文献1参照)。   A word processor application software installed in a conventional personal computer has a function of copying a character string of a text in another part to a text in a part. When copying the copy source character string to the specified position of the copy destination, move the cursor from the copy destination part to the copy source part by operating the cursor key of the mouse or keyboard, and start position of the character string you want to copy Move the cursor to and left-click, then drag to the final position of the character string, or hold down the keyboard shift key and left-click the mouse at the final position of the character string to specify the range to copy. To do. As a result, the display of the specified character string range is usually reversed. Next, right-click on the mouse, or select Edit on the toolbar at the top of the screen and left-click to display “Cut”, “Copy”, “Paste” and other menu screen toolbars on the screen. The Next, select the “Copy” menu by left-clicking the mouse, move the cursor to the copy destination by operating the mouse or cursor keys, and then “Cut” and “Copy” again on the screen by right-clicking the mouse. ”,“ Paste ”and other menu screens are displayed, and when the“ Paste ”menu is selected by left-clicking the mouse, a character string to be copied is inserted and displayed at the portion to be copied (see Non-Patent Document 1). ).

また、従来のパソコンにインストールされているワープロのアプリケーションソフトウェアには、よく使う言葉を効率よく入力するために単語登録の機能が具備されている。ある文字列を単語登録する場合には、上記したコピー機能の場合と同様に、登録したい文字列の範囲をマウスのドラッグ操作などで指定して、画面の上側又は下側のツールバーから単語登録のメニューを選択して、その文字列および読みを辞書メモリに登録する。単語登録された後は、文字列の読みが入力されて変換キーが押下された場合に、その読みに対応する文字列が登録されていれば、その登録されている文字列を辞書メモリから読み出してアイコンとしてツールバーに表示することができる(非特許文献1参照)。   Further, word processor application software installed in a conventional personal computer has a word registration function for efficiently inputting frequently used words. When registering a character string as a word, as with the copy function described above, specify the range of the character string you want to register by dragging the mouse, etc., and register the word from the toolbar on the top or bottom of the screen. A menu is selected and its character string and reading are registered in the dictionary memory. After a word is registered, when a character string reading is input and the conversion key is pressed, if the character string corresponding to the reading is registered, the registered character string is read from the dictionary memory. Can be displayed as an icon on the toolbar (see Non-Patent Document 1).

文書作成装置又はそれに関連する装置の発明で、平成12年12月21日に特許出願されたコピー機能に関する提案がある。この提案においては、文書および該文書の編集操作情報を表示する表示手段と、前記編集操作情報を記憶する記憶手段と、前記編集操作情報から一の編集操作を指定する指定手段と、前記文書を該一の編集操作で編集された直後の文書に戻す編集手段と、前記文書の新たな編集操作を行うと前記一の編集操作の次に該新たな編集操作の情報を登録手段とを備えること記載されている。さらに、前記編集操作は、文字列の移動、コピー、追加、置換、削除であると記載されている。発明の実施の形態において、コピーは、文字列のコピー操作を行う編集操作であり、コピー元文字列の場所、コピー文字列等が詳細リスト32に記憶される。貼り付けは、コピー操作でコピーした文字列を貼り付ける操作を行う編集操作であり、直前のコピー操作を行った位置等が詳細リスト32に記憶されると記載されている。この提案によれば、画面に表示される編集操作の履歴を用いて、効率よく文書の編集をすることできるという効果が得られると記載されている(特許文献1参照)。   There is a proposal relating to a copy function for which the patent application was filed on December 21, 2000 for the invention of a document creation apparatus or a related apparatus. In this proposal, a display unit that displays a document and editing operation information of the document, a storage unit that stores the editing operation information, a specifying unit that specifies one editing operation from the editing operation information, and the document Editing means for returning to a document immediately after being edited by the one editing operation, and registration means for registering information on the new editing operation after the one editing operation when the new editing operation is performed on the document. Are listed. Further, the editing operation is described as moving, copying, adding, replacing, and deleting a character string. In the embodiment of the invention, copying is an editing operation for copying a character string, and the location of the copy source character string, the copy character string, and the like are stored in the detailed list 32. The pasting is an editing operation for pasting a character string copied by a copy operation, and the position where the last copy operation was performed is described as being stored in the detailed list 32. According to this proposal, it is described that it is possible to effectively edit a document using the history of editing operations displayed on the screen (see Patent Document 1).

また、文書作成装置又はそれに関連する装置の発明で、平成8年4月24日に特許出願された単語登録および辞書メモリについての提案がある。この提案においては、文字データを入力する入力部と、前記文字データを単語変換して日本語文を作成する日本語変換処理部と、文字データの変換単語候補を登録する日本語辞書と、作成された日本語文および変換単語候補を表示する出力部と、を備える文書作成装置において、単語抽出に用いる既成の文書データを蓄える文書ファイルと、前記文書ファイルから文書データを読み込む文書データ読み込み部と、前記文書データを逐次に走査して、カタカナ、英数字、記号の文字種別からなる単語を認識する文字種認識部と、前記単語の品詞ならびに出現頻度を認識して、摘出単語保存部に前記単語を登録する品詞認識部と、前記出現頻度閾値に達する前記単語を前記日本語変換辞書に登録する摘出単語登録部と、を備えることが記載されている。発明の実施の形態において、出現頻度が閾値以上になった単語を日本語変換辞書7に登録すると記載されている。また、図面の図1および図4には、日本語変換辞書7を含む第1および第2の実施例の構成が記載されている(特許文献2参照)。
特開2002−189716号公報(段落番号「0005」、「0008」、「0034」) 特開平9−293070号公報(段落番号「0009」、「0012」、図1、図4) 富永敦子、小泉茜 著 「(株)毎日コミュニケーションズ」出版 「速効!Word2002総合版」2003年4月25日初版第1刷発行(第80および81ページ、第60および61ページ)
There is also a word registration and dictionary memory proposal filed on April 24, 1996 in the invention of a document creation device or a device related thereto. In this proposal, an input unit for inputting character data, a Japanese conversion processing unit for converting the character data into words to create a Japanese sentence, a Japanese dictionary for registering conversion word candidates for the character data are created. An output unit that displays a Japanese sentence and a conversion word candidate, a document file that stores ready-made document data used for word extraction, a document data reading unit that reads document data from the document file, and Sequential scanning of document data, character type recognition unit for recognizing words consisting of katakana, alphanumeric characters, and symbol character types, part of speech and appearance frequency of the word, and registering the word in the extracted word storage unit A part-of-speech recognition unit to perform, and an extracted word registration unit that registers the word that reaches the appearance frequency threshold in the Japanese translation dictionary. That. In the embodiment of the invention, it is described that a word whose appearance frequency is equal to or higher than a threshold is registered in the Japanese conversion dictionary 7. Further, FIGS. 1 and 4 of the drawings show the configurations of the first and second embodiments including the Japanese translation dictionary 7 (see Patent Document 2).
JP 2002-189716 A (paragraph numbers “0005”, “0008”, “0034”) JP-A-9-293070 (paragraph numbers “0009” and “0012”, FIGS. 1 and 4) Tominaga Atsuko, Koizumi Atsushi "Mainichi Communications Co., Ltd." Publishing "Established! Word 2002 Comprehensive Edition" April 25, 2003 First edition first edition issued (pages 80 and 81, pages 60 and 61)

解決しようとする第1の問題点は、数10ページのように作成文書が長い場合において、コピー先のページとコピー元のページとが離れていると、コピー先のページからコピー元のページにスクロールするので、挿入したい部分のページ番号および行番号を憶えておく必要があるということである。しかしながら、文書の内容には直接関係のない無味乾燥なページ番号および行番号は忘れやすいので、結局は紙にメモするという煩雑な作業を伴うことになる。この改善策として、「ウインドウ」と称する画面分割の機能を用いて、表示画面を上下又は左右に分割して、作成中の文書の異なる部分を独立して編集することが行われるが、文書作成画面が小さくなってしまう上、ウインドウ画面を開いたり閉じたりする煩雑な操作を伴うことになり、文書作成の効率が低下する結果となる。この第1の問題点については、上記特許文献1および非特許文献1に記載された内容からは解決することができない。また、2003年7月6日現在において市販されているパソコンなどの文書作成装置および文書作成処理のプログラムにおいても、この第1の問題点は未だ解決されていない。   The first problem to be solved is that if the created document is long as in several tens of pages and the copy destination page and the copy source page are separated from each other, the copy destination page is changed to the copy source page. Since it scrolls, you need to remember the page number and line number of the part you want to insert. However, since it is easy to forget the tasteless dry page number and line number that are not directly related to the contents of the document, it eventually involves a complicated operation of making a note on paper. As an improvement measure, a screen division function called “window” is used to divide the display screen vertically or horizontally and edit different parts of the document being created independently. As a result, the screen becomes small and a complicated operation for opening and closing the window screen is involved, resulting in a decrease in the efficiency of document creation. This first problem cannot be solved from the contents described in Patent Document 1 and Non-Patent Document 1. In addition, the first problem has not been solved in the document creation apparatus such as a personal computer and the program for document creation processing that are commercially available as of July 6, 2003.

また、解決しようとする第2の問題点は、異なる種類の文書に共通の文字列と各文書に特有な文字列を登録した場合において、ある種類の文書を作成中において、入力した文字に対して変換キーを操作した際に、その文書に使用しない他の文書の変換候補がすべて表示されることである。例えば、「はん」の読みで「ハングライダー」、「半導体」、「ハンドル」、「範囲」、「ハンドスキャナ」などの文字列が登録されている場合には、ハンドスキャナに関する文書を作成中に「はん」と入力して変換キーを操作すると、前回作成した文書の文字列を先頭にこれらすべての文字列が変換候補としてツールバーに表示される。このため、作成中の文書に対応する文字列を選択する操作が必要になる。さらに、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない文字列については、辞書メモリの容量を節約するために、その文書の作成が完了した際に登録を削除する場合も少なくない。この場合には、その文書で登録した文字列を辞書メモリから検索して1つひとつ削除する必要があり、煩雑な操作を伴うことになる。この第2の問題点については、上記特許文献2および非特許文献1に記載された内容からは解決することができない。また、2003年7月6日現在において市販されているパソコンなどの文書作成装置および文書作成処理のプログラムにおいても、この第2の問題点は未だ解決されていない。   In addition, the second problem to be solved is that, when a character string common to different types of documents and a character string specific to each document are registered, while creating a certain type of document, When the conversion key is operated, all conversion candidates of other documents not used for the document are displayed. For example, if a character string such as “Hangrider”, “Semiconductor”, “Handle”, “Range”, “Hand Scanner” is registered in the reading of “Han”, a document relating to the hand scanner is being created. When “han” is input to and the conversion key is operated, all the character strings are displayed on the toolbar as conversion candidates starting with the character string of the previously created document. For this reason, an operation for selecting a character string corresponding to the document being created is required. In addition, for a character string that is registered once in a document that is created only once and is not used thereafter, the registration is often deleted when the document creation is completed in order to save the capacity of the dictionary memory. Absent. In this case, it is necessary to retrieve the character strings registered in the document from the dictionary memory and delete them one by one, which is complicated. This second problem cannot be solved from the contents described in Patent Document 2 and Non-Patent Document 1. Further, the second problem has not been solved in the document creation apparatus such as a personal computer and the document creation processing program that are commercially available as of July 6, 2003.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が現在位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速に元の現在位置に戻ることが可能な文書作成装置および文書作成処理のプログラムを得るものである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a first object is to perform the copy processing or the search processing even when the position of the cursor image is moved to a position different from the current position. A document creation apparatus and a document creation processing program capable of quickly returning to the original current position by an extremely simple operation are obtained.

また、第2の目的は、辞書メモリに登録した文字列の中で、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすること、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することが可能な文書作成装置および文書作成処理のプログラムを得るものである。   The second purpose is to prevent registered characters that are not related to the document being created from being displayed in the character string registered in the dictionary memory, and to register words in the document that is created only once. Obtains a document creation apparatus and a document creation processing program that can be easily deleted without searching for registered characters that are not used.

本発明は、作成する文書の文字、数字、記号などの文字列を操作に応じて入力するキーボードと、前記キーボードによって入力された文字列によって作成される文書を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された文書の一部又は全部を表示するとともに、表示された文書の位置を示すカーソル画像および文書編集用のメニューアイコンを表示する表示部と、前記表示部に作成中の文書が表示されている状態において、前記カーソル画像の位置を操作に応じて移動し、前記文書編集用のメニューアイコンを操作に応じて指定し、その指定によって前記表示部に表示されたメニューアイコン中のホームアイコン又はコピーアイコン又は貼り付けアイコンを操作に応じて選択するマウスと、CPUであって、前記マウスによって前記ホームアイコンが選択されたときは前記カーソル画像の位置を前記記憶手段に記憶し、前記コピーアイコンが選択されたときは前記表示部に表示された文書における文字列の範囲が指定されているか否かを判別し、範囲が指定されている場合には、再度前記ホームアイコンが選択され、さらに前記貼り付けアイコンが選択されたときは、その指定された範囲の文字列を前記記憶手段に記憶した位置にコピーし、範囲が指定されていない場合には、前記コピーアイコンに付加して文字列検索アイコンを表示し、その文字列検索アイコンにおける入力エリアに文字列が入力されたときは、前記記憶手段に記憶されている文書において入力された文字列を検索し、検索された文字列の位置に前記カーソル画像を移動し、前記表示部に表示された文書における文字列の範囲が指定された場合に、再度前記ホームアイコンが選択され、さらに前記貼り付けアイコンが選択されたときは、その指定された範囲の文字列を前記記憶手段に記憶した位置にコピーする、CPUと、を備えたことを特徴とする。   The present invention provides a keyboard for inputting a character string such as letters, numbers, and symbols of a document to be created according to an operation, a storage unit for storing a document created by the character string input by the keyboard, and the storage unit The display unit displays a part or all of the document stored in the screen, displays a cursor image indicating the position of the displayed document and a menu icon for editing the document, and the document being created is displayed on the display unit. The position of the cursor image is moved according to the operation, the menu icon for document editing is designated according to the operation, and the home icon or the menu icon displayed on the display unit by the designation is displayed. A mouse that selects a copy icon or a paste icon according to an operation, and a CPU, wherein the home icon is selected by the mouse. When the button is selected, the position of the cursor image is stored in the storage means. When the copy icon is selected, it is determined whether a character string range in the document displayed on the display unit is designated. If the range is designated, the home icon is selected again, and when the paste icon is further selected, the character string in the designated range is stored at the position stored in the storage means. When the range is not specified, a character string search icon is displayed in addition to the copy icon. When a character string is input in the input area of the character string search icon, the storage means stores A character string input in a stored document is searched, the cursor image is moved to the position of the searched character string, and a sentence in the document displayed on the display unit is displayed. When the range of the column is designated, the home icon is selected again, and when the paste icon is further selected, the character string in the designated range is copied to the position stored in the storage means. And a CPU.

この場合において、前記CPUは、前記文字列検索アイコンに入力された文字列の前若しくは後又は前後にあらかじめ指定された特定の記号が付加されている場合には、入力された文字列および記号の字数でその文字列を含む文字列を検索するように構成してもよい。   In this case, when a specific symbol designated in advance is added before, after, or before or after the character string input to the character string search icon, the CPU adds the character string and the symbol input. You may comprise so that the character string containing the character string may be searched by the number of characters.

この場合において、第2の表示制御手段は、記憶手段に位置データが記憶されている場合と位置データが記憶されていない場合とによってホームアイコンを異なる態様(例えば、異なる表示色)で表示するように構成してもよい。   In this case, the second display control means displays the home icon in different modes (for example, different display colors) depending on whether the position data is stored in the storage means or not stored. You may comprise.

あるいは、この場合において、記憶手段は、操作手段からの第2の操作信号と第3の操作信号又は他の操作信号(例えば、シフトキー操作による操作信号)との組み合わせによって1つ以上の文字が選択された状態で操作手段からの第2の操作信号に応じて表示された第2の指令選択画像において操作手段からの第1の操作信号に応じたアイコン選択手段によってコピーアイコンが選択されたときは当該選択された文字のデータを記憶し、第4の表示制御手段は、記憶手段に選択された文字のデータおよび位置データが記憶されている状態において操作手段からの第1の操作信号に応じたアイコン選択手段によってホームアイコンが選択されたときは記憶手段に記憶されている位置データに基づく指定位置に記憶手段に記憶されている文字のデータを挿入するように構成してもよい。   Alternatively, in this case, the storage unit selects one or more characters by a combination of the second operation signal from the operation unit and the third operation signal or another operation signal (for example, an operation signal by a shift key operation). When a copy icon is selected by the icon selection unit corresponding to the first operation signal from the operation unit in the second command selection image displayed in response to the second operation signal from the operation unit The selected character data is stored, and the fourth display control means responds to the first operation signal from the operation means in a state where the selected character data and position data are stored in the storage means. When the home icon is selected by the icon selection means, the character stored in the storage means at the designated position based on the position data stored in the storage means. It may be configured to insert over data.

あるいは、この場合において、第3の表示制御手段は、記憶手段に位置データが記憶され且つ選択された文字のデータが記憶されていない状態において操作手段からの第1の操作信号又は第2の操作信号に応じて表示された第2の指令選択画像において操作手段からの第1の操作信号に応じたアイコン選択手段によってコピーアイコンが選択されたときは作成中の文書に存在する文字の位置を検索する文字検索画像を表示するように構成してもよい。   Alternatively, in this case, the third display control means may perform the first operation signal or the second operation from the operation means in a state where the position data is stored in the storage means and the selected character data is not stored. When the copy icon is selected by the icon selection means corresponding to the first operation signal from the operation means in the second command selection image displayed according to the signal, the position of the character existing in the document being created is searched. The character search image to be displayed may be displayed.

あるいは、この場合において、共通辞書エリアおよび個別辞書エリアを有する辞書メモリをさらに備え、前記CPUは、前記キーボードによって変換指令が入力されたときは前記辞書メモリを参照して入力されたカナ文字を漢字に変換し、前記キーボードによって登録指令が入力されたときは作成中の文書の文書識別情報を登録した個別辞書エリアが前記辞書メモリに存在するか否かを判別し、個別辞書エリアが存在する場合にはその個別辞書エリアに登録指令に係る漢字を登録し、個別辞書エリアが存在しない場合には新たな個別辞書エリアを用意して登録指令に係る漢字を作成中の文書の文書識別情報とともに登録するような構成にしてもよい。
Alternatively, in this case, it further includes a dictionary memory having a common dictionary area and an individual dictionary area, and when the conversion command is input by the keyboard, the CPU refers to the kana character input with reference to the dictionary memory as a kanji character. When a registration command is input from the keyboard, it is determined whether or not an individual dictionary area in which document identification information of a document being created is registered exists in the dictionary memory. Registers the kanji related to the registration command in the individual dictionary area, and if there is no individual dictionary area, prepares a new individual dictionary area and registers the kanji related to the registration command together with the document identification information of the document being created You may make it the structure which does.

この場合において、記憶制御手段は、文書識別情報とともに入力された削除指令に応じて当該文書識別情報に対応する第1の記憶領域に登録されているすべての文字のデータを消去するように構成してもよい。   In this case, the storage control means is configured to delete all character data registered in the first storage area corresponding to the document identification information in response to the delete command input together with the document identification information. May be.

あるいは、この場合において、記憶制御手段は、文書識別情報とともに入力された転送指令に応じて当該文書識別情報に対応する第1の記憶領域に登録されている文字のデータを個別に又は一括して第2の記憶領域に転送するように構成してもよい。   Alternatively, in this case, the storage control means individually or collectively collects the character data registered in the first storage area corresponding to the document identification information according to the transfer command input together with the document identification information. You may comprise so that it may transfer to a 2nd storage area.

また、本発明は、入力操作に応じて文書を作成する文書作成処理のプログラムであって、 所定の操作手段(実施例において、図1のマウス4に相当する)における押圧操作(実施例において、マウスのクリックに相当する)又は平面上を移動するスライド操作(実施例において、マウスのドラッグに相当する)に応じて操作信号を発生する第1のステップと、所定の表示手段(実施例において、図1の表示部8に相当する)の画面において作成中の文書に表示されているカーソル画像の位置が操作手段からの操作信号によって指定されたときは当該指定位置(実施例において、ホーム位置に相当する)の位置データを所定の記憶手段(実施例において、図1のRAM6に相当する)に記憶する第2のステップと、作成中の文書において指定位置以外の位置にカーソル画像が表示された状態で操作手段からの操作信号によって画面の所定の画像(実施例において、図18のツールバー85のホームアイコンに相当する)が指定されたときは記憶手段に記憶されている位置データに基づく指定位置にカーソル画像を移動する第3のステップと、を実行することを特徴とする。第1ないし第3のステップは、実施例において、CPU1の機能に相当する。   Further, the present invention is a document creation processing program for creating a document in response to an input operation, and a pressing operation (in the embodiment, corresponding to the mouse 4 in FIG. 1) in a predetermined operation means. A first step of generating an operation signal in response to a slide operation (corresponding to mouse dragging in the embodiment) or a slide operation moving on a plane (corresponding to mouse click) or a predetermined display means (in the embodiment, When the position of the cursor image displayed on the document being created on the screen of the display unit 8 in FIG. 1 is designated by an operation signal from the operation means, the designated position (in the embodiment, the home position). The second step of storing the position data in a predetermined storage means (corresponding to the RAM 6 in FIG. 1 in the embodiment), and designation in the document being created When a predetermined image on the screen (corresponding to the home icon of the toolbar 85 in FIG. 18) is designated by an operation signal from the operation means in a state where the cursor image is displayed at a position other than the position, the storage means And a third step of moving the cursor image to a designated position based on the position data stored in The first to third steps correspond to the function of the CPU 1 in the embodiment.

また、本発明は、入力操作に応じて文書を作成する文書作成処理のプログラムであって、作成中の文書の文書識別情報によって分類される複数の第1の記憶領域(実施例において、図3の個別辞書エリア92に相当する)並びに作成中の文書および他の文書に共通の第2の記憶領域(実施例において、図3の共通辞書エリア91に相当する)を有する辞書メモリに対して、選択された文字の登録要求の指令が入力されたときは第1の記憶領域又は第2の記憶領のいずれか一方を選択する選択画像を所定の表示手段(実施例において、図1の表示部8に相当する)に表示する第1のステップと、選択画像において第1の記憶領域が選択されたときは辞書メモリにおいて作成中の文書の文書識別情報に対応する第1の記憶領域に選択された文字のデータを登録する第2のステップと、文書の作成中において辞書メモリに登録されている文字の読み出し指令があったときは当該文書の文書識別情報に対応する第1の記憶領域および第2の記憶領域を検索する第3のステップと、を実行することを特徴とする。第1ないし第3のステップは、実施例において、CPU1の機能に相当する。   The present invention is also a document creation processing program for creating a document in response to an input operation, and includes a plurality of first storage areas classified according to document identification information of a document being created (in the embodiment, FIG. 3). A dictionary memory having a second storage area (corresponding to the common dictionary area 91 of FIG. 3 in the embodiment) common to the document being created and other documents. When a command for requesting registration of the selected character is inputted, a selection image for selecting either the first storage area or the second storage area is displayed on a predetermined display means (in the embodiment, the display section shown in FIG. 1). And when the first storage area is selected in the selected image, it is selected as the first storage area corresponding to the document identification information of the document being created in the dictionary memory. Character A second step of registering data, and when there is an instruction to read out characters registered in the dictionary memory during the creation of the document, the first storage area corresponding to the document identification information of the document and the second storage And a third step of searching the storage area. The first to third steps correspond to the function of the CPU 1 in the embodiment.

本発明の文書作成装置は、作成中の文書の位置を指定位置として記憶させて、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が指定位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にその指定位置に戻ることが可能になるという利点がある。   The document creation apparatus of the present invention stores the position of the document being created as a designated position, and even when the position of the cursor image is moved to a position different from the designated position for copy processing or search processing, it is extremely simple. There is an advantage that it is possible to quickly return to the designated position by the operation.

また、本発明の文書作成装置は、辞書メモリに登録した文字の中で、作成中の文書に個別に使用する登録文字および異なる種類の文書に共通の登録文字のみを変換候補として表示させ、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすること、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することが可能になるという利点がある。   In addition, the document creation apparatus of the present invention displays only the registered characters that are individually used for the document being created and the registered characters that are common to different types of documents among the characters registered in the dictionary memory, and creates them as conversion candidates. It is possible not to display registered characters that are not related to the document inside, and to register words in a document that is created only once, and then easily delete registered characters that are not used without searching. There is an advantage of becoming.

また、本発明の文書作成処理のプログラムは、作成中の文書の位置を指定位置として記憶させて、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が指定位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にその指定位置に戻ることが可能になるという利点がある。   Further, the document creation processing program of the present invention stores the position of the document being created as the designated position, and even when the position of the cursor image is moved to a position different from the designated position for copy processing or search processing. There is an advantage that it is possible to quickly return to the designated position by an extremely simple operation.

また、本発明の文書作成処理のプログラムは、辞書メモリに登録した文字の中で、作成中の文書に個別に使用する登録文字および異なる種類の文書に共通の登録文字のみを変換候補として表示させ、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすること、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することが可能になるという利点がある。   The document creation processing program according to the present invention displays only registered characters used individually for the document being created and registered characters common to different types of documents as conversion candidates among characters registered in the dictionary memory. Do not display registered characters that are not related to the document you are creating, and register words in a document that is created only once, and then delete registered characters that you will not use without searching. There is an advantage that becomes possible.

本発明は、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が指定位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にその指定位置に戻ることを可能にする目的を、現在のカーソル画像の位置を操作に応じて指定位置として記憶し、所定の画像を操作に応じて指定することによって指定位置に戻ることを実現した。   An object of the present invention is to make it possible to quickly return to a specified position by an extremely simple operation even when the position of the cursor image is moved to a position different from the specified position for copy processing or search processing. The position of the cursor image is stored as a designated position in accordance with the operation, and a predetermined image is designated in accordance with the operation to return to the designated position.

また、本発明は、辞書メモリに登録した文字列の中で、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすること、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することを可能にする目的を、作成中の文書に個別に使用する登録文字と、異なる種類の文書に共通の登録文字とを、辞書メモリの別の記憶領域に登録することによって実現した。 In addition, the present invention prevents display of registered characters that are not related to the document being created from the character strings registered in the dictionary memory, and registers words in a document that is created only once, and then uses it In order to make it possible to easily delete registered characters that do not need to be searched, the registered characters that are used individually for the document being created and the registered characters that are common to different types of documents are stored in the dictionary memory. Realized by registering in another storage area.

以下、本発明の文書作成装置の実施例について、パソコンを例に採って説明する。図1は、文書作成装置を実現するパソコンの構成を示すブロック図である。すなわち、図1のパソコンには文書作成処理のプログラムがインストールされている。図1において、CPU1は、システムバス2を介して、キーボード3、マウス4、ROM5、RAM6、通信I/F(インタフェース)7、表示部8、辞書メモリ9、ディスクドライバ10に接続されており、これら各部との間でコマンドおよびデータの授受を行って、この装置全体を制御する。   Hereinafter, embodiments of the document creation apparatus of the present invention will be described by taking a personal computer as an example. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal computer that realizes a document creation apparatus. That is, a document creation processing program is installed in the personal computer of FIG. In FIG. 1, a CPU 1 is connected to a keyboard 3, a mouse 4, a ROM 5, a RAM 6, a communication I / F (interface) 7, a display unit 8, a dictionary memory 9, and a disk driver 10 via a system bus 2. Commands and data are exchanged with these units to control the entire apparatus.

キーボード3は、文字、数字および記号(以下、共通して「文字」という)を入力する複数のキー、入力された文字を変換する変換キー、表示部8における画面のカーソル画像の位置を移動するカーソルキー、およびその他のキーで構成されている。マウス4は、マウスパッドなどの平面上を移動するスライド操作に応じて、表示部8における画面のポインタ画像を移動し、左クリックによってポインタ画像の位置にカーソル画像を移動し、画面の上部や下部に表示されているツールバーのアイコンを指定し、右クリックによって作成中の文書に重ねてツールバーを表示し、左クリックおよびスライド操作からなるドラッグによって1つの文字又は連続した複数の文字の範囲を指定して、その指定範囲の文字を反転表示する。   The keyboard 3 moves a plurality of keys for inputting characters, numbers, and symbols (hereinafter commonly referred to as “characters”), a conversion key for converting the input characters, and a position of a cursor image on the display unit 8. It consists of cursor keys and other keys. The mouse 4 moves the pointer image on the screen in the display unit 8 in response to a slide operation that moves on a plane such as a mouse pad, and moves the cursor image to the position of the pointer image by left-clicking. Specify the toolbar icon displayed in, right-click to display the toolbar over the document being created, and specify one character or a range of consecutive characters by dragging with left-click and slide operation. The characters in the specified range are highlighted.

ROM5は、CPU1によって実行される文書作成処理のプログラムやその他のアプリケーションプログラムを記憶しているとともに、各プログラムの起動時の初期データ、例えば、RAM6のフラグやレジスタの初期データを記憶している。RAM6は、CPU1のワークエリアであり、後述するように、記憶するデータに対応する各種のエリア、フラグ、レジスタなどで構成されている。RAM6の詳細な構成については後述する。   The ROM 5 stores a document creation processing program executed by the CPU 1 and other application programs, and also stores initial data when each program is started, for example, a flag of the RAM 6 and initial data of a register. The RAM 6 is a work area of the CPU 1 and includes various areas, flags, registers, and the like corresponding to stored data, as will be described later. The detailed configuration of the RAM 6 will be described later.

表示部8は、文書作成画面において、キーボード3から入力される文字を表示するとともに、文書作成画面の上部および下部に固定ツールバーを表示する。「固定」とは、操作の有無にかかわらず常時表示されているという意味である。上部の固定ツールバーには、例えば、ファイル、編集、表示、挿入、書式、ツール、罫線などの複数のアイコンを表示する。また、下部の固定ツールバーには、入力文字種、変換モード、文字パレット、メニューなどの複数のアイコンを表示する。さらに、マウス4の左クリックによって上部又は下部の固定ツールバーの任意のアイコンを選択できる。アイコンが選択されると、そのアイコンに関連するツールバーを文書画面に重ねて表示する。   The display unit 8 displays characters input from the keyboard 3 on the document creation screen, and displays fixed toolbars at the upper and lower portions of the document creation screen. “Fixed” means that it is always displayed regardless of whether or not there is an operation. For example, a plurality of icons such as file, edit, display, insert, format, tool, and ruled line are displayed on the upper fixed toolbar. A plurality of icons such as an input character type, a conversion mode, a character palette, and a menu are displayed on the lower fixed toolbar. Furthermore, any icon of the upper or lower fixed toolbar can be selected by left-clicking the mouse 4. When an icon is selected, a toolbar related to the icon is displayed over the document screen.

辞書メモリ9は、標準の漢字、英字、ギリシャ文字、記号などがあらかじめ記憶されている辞書エリアのほかに、ユーザによって登録が可能な辞書エリアが設けられている。辞書メモリ9の詳細については後述する。ディスクドライバ10は、ハードディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、FD(フレキシブルディスク)などの記憶媒体を駆動することができる。通信I/F(インタフェース)7は、インターネットなどのネットワークに接続して、データの送受信やプログラムのダウンロードを行うことができる。   The dictionary memory 9 is provided with a dictionary area that can be registered by the user, in addition to a dictionary area in which standard Chinese characters, English characters, Greek characters, symbols, and the like are stored in advance. Details of the dictionary memory 9 will be described later. The disk driver 10 can drive a storage medium such as a hard disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, or FD (flexible disk). A communication I / F (interface) 7 can be connected to a network such as the Internet to transmit / receive data and download programs.

図2は、RAM6のメモリマップを示す図である。作成文書エリアは、作成中の文書データをストアするワークエリアであり、操作に応じて文字データの追加、削除、変更を行う。指定範囲エリアは、マウス4のドラッグによる指定範囲の文字をストアするエリアであり、指定範囲の始点位置および終点位置をストアするエリアとフラグLFとで構成される。ホームエリアは、マウス4の右クリックによって現在のカーソル画像の位置をホーム位置としてストアするエリアであり、そのホーム位置をストアするエリアとフラグHFとで構成されている。ホーム位置は本発明の特徴であり、その詳細については後述する。コピーエリアは、コピーする文字の範囲をストアするエリアである。その他、複数のフラグCF、DF、EF、SF、TFが設けられている。各フラグの用途については後述する。レジスタNAおよびNBは、文書の名称や番号などで構成された各文書固有の文書識別情報をストアする。変数n、レジスタNおよびMAXは、辞書メモリ9に対する登録や検索に用いる。それぞれの用途については後述する。   FIG. 2 is a diagram showing a memory map of the RAM 6. The created document area is a work area for storing document data being created, and adds, deletes, and changes character data according to operations. The designated range area is an area for storing characters in the designated range by dragging the mouse 4, and is composed of an area for storing the start point position and end point position of the designated range and a flag LF. The home area is an area for storing the current position of the cursor image as a home position by right-clicking the mouse 4, and is configured by an area for storing the home position and a flag HF. The home position is a feature of the present invention, and details thereof will be described later. The copy area is an area for storing a range of characters to be copied. In addition, a plurality of flags CF, DF, EF, SF, and TF are provided. The use of each flag will be described later. The registers NA and NB store document identification information unique to each document, which is composed of document names and numbers. The variable n, the register N, and MAX are used for registration and search for the dictionary memory 9. Each application will be described later.

図3は、辞書メモリ9の構成を示すメモリマップを示す図である。辞書メモリ9は、共通辞書エリア91および複数の個別辞書エリア92で構成されている。共通辞書エリア91は、あらかじめ記憶されている標準の辞書データと、ユーザによって登録できる辞書データとで構成されている。一方、個別辞書エリア91は本発明の特徴であり、各個別辞書エリアごとに文書識別情報93およびと辞書データ94のエリアがある。新たな文書作成で辞書登録を行うごとに個別辞書エリアの数も増加する。   FIG. 3 is a diagram showing a memory map showing the configuration of the dictionary memory 9. The dictionary memory 9 includes a common dictionary area 91 and a plurality of individual dictionary areas 92. The common dictionary area 91 includes standard dictionary data stored in advance and dictionary data that can be registered by the user. On the other hand, the individual dictionary area 91 is a feature of the present invention, and there is an area for document identification information 93 and dictionary data 94 for each individual dictionary area. The number of individual dictionary areas increases each time a dictionary is registered for creating a new document.

次に、実施例1における文書作成処理の動作について、CPU1のフローチャートおよび表示部8の画面の図を参照して説明する。作成する文書は、新たな文書のフォーマット又は以前に作成した文書若しくは以前に作成途中であった文書であれ、通常は、ハードディスク、CD−RW、FDなどの記憶媒体に保存されているので、ディスクドライバ10を介して、作成する文書を図2に示したRAM6の作成文書エリアに転送して、文書作成処理を実行する。   Next, the operation of the document creation process in the first embodiment will be described with reference to the flowchart of the CPU 1 and the screen of the display unit 8. The document to be created is a new document format or a previously created document or a previously created document, and is usually stored in a storage medium such as a hard disk, CD-RW, or FD. The document to be created is transferred to the created document area of the RAM 6 shown in FIG. 2 via the driver 10 and the document creation process is executed.

図4は、文書作成処理のフローチャートである。まず、イニシャライズ処理を行う(ステップSA1)。イニシャライズ処理においては、表示部8に文書作成画面を表示する。図17は、表示部7の文書作成画面の例を示す図である。画面の中央の大部分の範囲は文字入力画面81であり、画面の上部に固定ツールバー82を表示する。固定ツールバー82は、ファイルアイコン82a、編集アイコン82b、表示アイコン82c、およびその他のアイコンで構成されている。また、マウス4の移動操作に応じて画面中の位置が移動し、文字入力画面81の位置と固定ツールバー82とでは形状が変化するポインタ画像83を表示する。さらに、文字入力の始点位置を表すカーソル画像84を表示する。初期画面においては、カーソル画像84はマウス4の左クリックによって表示するか、又は、文字入力画面81の1行目の左隅に表示する。 FIG. 4 is a flowchart of the document creation process. First, initialization processing is performed (step SA1). In the initialization process, a document creation screen is displayed on the display unit 8. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a document creation screen on the display unit 7. A large area at the center of the screen is a character input screen 81, and a fixed toolbar 82 is displayed at the top of the screen. The fixed toolbar 82 includes a file icon 82a, an edit icon 82b, a display icon 82c, and other icons. Further, the position in the screen is moved according to the movement operation of the mouse 4, and a pointer image 83 whose shape changes between the position of the character input screen 81 and the fixed toolbar 82 is displayed. Further, a cursor image 84 representing the start point position of character input is displayed. On the initial screen, the cursor image 84 is displayed by left-clicking the mouse 4 or displayed at the left corner of the first line of the character input screen 81.

イニシャライズ処理の後は、ユーザの操作に応じた処理を実行する。すなわち、キーボード操作がされたか否かを判別し(ステップSA2)、キーボード操作がされたときはキーボード処理を実行する(ステップSA3)。また、マウス操作がされたか否かを判別し(ステップSA4)、マウス操作がされたときはマウス処理を実行する(ステップSA5)。また、ディスクドライバ10による記憶媒体の読み出し処理又は書き込み処理や、通信I/F10による通信処理などのような、その他の処理を必要に応じて実行する(ステップSA6)。そして、文書作成処理の終了を示すフラグEFが1(終了)であるか否かを判別し(ステップSA7)、EFが0である場合にはステップSA2に移行して、ユーザの操作に応じた処理を繰り返し実行する。EFが1である場合には、EFを0にリセットして(ステップSA8)、メインルーチン(図示せず)に戻る。 After the initialization process, a process corresponding to the user operation is executed. That is, it is determined whether or not a keyboard operation has been performed (step SA2). When a keyboard operation has been performed, keyboard processing is executed (step SA3). Further, it is determined whether or not a mouse operation has been performed (step SA4). When a mouse operation has been performed, mouse processing is executed (step SA5). Further, other processes such as a storage medium reading process or a writing process by the disk driver 10 and a communication process by the communication I / F 10 are executed as necessary (step SA6). Then, it is determined whether or not the flag EF indicating the end of the document creation process is 1 (end) (step SA7). If EF is 0, the process proceeds to step SA2 to respond to the user's operation. Repeat the process. If EF is 1, EF is reset to 0 (step SA8), and the process returns to the main routine (not shown).

図5は、図4の文書作成処理におけるステップSA3のキーボード処理のフローチャートである。この処理では、キー操作に応じた処理を実行する。カーソルキーが操作されたか否かを判別し(ステップSB1)、カーソルキーが操作されたときは、カーソル画像の位置をキー操作に応じて移動する(ステップSB2)。文字キー(数字キーおよび記号キーを含む)が操作されたか否かを判別し(ステップSB3)、いずれかの文字キーが操作されたときは、その入力文字を表示部8の画面におけるカーソル画像の位置に表示して(ステップSB4)、カーソル画像を次の位置に移動する(ステップSB5)。変換キーが操作されたか否かを判別し(ステップSB6)、変換キーが操作されたときは、変換処理を実行する(ステップSB7)。また、他のキー操作に応じた処理を行い(ステップSB8)、図4の文書作成処理に戻る。   FIG. 5 is a flowchart of the keyboard process of step SA3 in the document creation process of FIG. In this process, a process corresponding to the key operation is executed. It is determined whether or not the cursor key has been operated (step SB1). When the cursor key is operated, the position of the cursor image is moved according to the key operation (step SB2). It is determined whether or not a character key (including a numeric key and a symbol key) has been operated (step SB3). When any of the character keys is operated, the input character is displayed on the cursor image on the screen of the display unit 8. The position is displayed (step SB4), and the cursor image is moved to the next position (step SB5). It is determined whether or not the conversion key has been operated (step SB6). When the conversion key has been operated, conversion processing is executed (step SB7). Further, processing corresponding to another key operation is performed (step SB8), and the process returns to the document creation processing of FIG.

図6は、図4の文書作成処理におけるステップSA5のマウス処理のフローチャートである。この処理ではマウス4の操作に応じた処理を行う。まず、マウス4のスライド操作によって移動操作がされたか否かを判別し(ステップSC1)、移動操作がされたときは、表示部8の画面におけるポインタ画像の位置を移動する(ステップSC2)。マウス4が右クリックされたか否かを判別し(ステップSC3)、右クリックされたときは、編集ツールバーを表示する(ステップSC4)。マウス4が左クリックされたか否かを判別し(ステップSC5)、左クリックされたときは、そのときのポインタ画像83は固定ツールバー82にあるか否かを判別する(ステップSC6)。固定ツールバー82にある場合には、さらに編集アイコン82bにあるか否かを判別する(ステップSC7)。編集アイコン82bにある場合には、編集ツールバーを表示する(ステップSC4)。   FIG. 6 is a flowchart of the mouse process in step SA5 in the document creation process of FIG. In this process, a process corresponding to the operation of the mouse 4 is performed. First, it is determined whether or not a moving operation has been performed by a sliding operation of the mouse 4 (step SC1). If a moving operation has been performed, the position of the pointer image on the screen of the display unit 8 is moved (step SC2). It is determined whether or not the mouse 4 has been right-clicked (step SC3). If the mouse 4 has been right-clicked, an editing toolbar is displayed (step SC4). It is determined whether or not the mouse 4 has been left-clicked (step SC5). If the mouse 4 has been left-clicked, it is determined whether or not the pointer image 83 at that time is on the fixed toolbar 82 (step SC6). If it is in the fixed toolbar 82, it is further determined whether or not it is in the edit icon 82b (step SC7). If it is in the edit icon 82b, an edit toolbar is displayed (step SC4).

図18は、表示部8の画面に表示した編集ツールバー85を示す図である。文字入力画面81で右クリックがされた場合には、そのときのポインタ画像の位置に編集ツールバー85(図の右側)を表示する。一方、固定ツールバー82の編集アイコン82bで左クリックされた場合には、編集アイコン82bの下側に編集ツールバー85(図の左側)を表示する。いずれの場合にも編集ツールバー85を構成する複数のアイコンはほぼ同じである。図19は、編集ツールバー85を構成する複数のアイコンを示す図である。すなわち、切り取りアイコン、コピーアイコン、貼り付けアイコン、ホームアイコン、辞書登録アイコン、その他のアイコン群を編集ツールバー85に表示する。   FIG. 18 is a diagram showing the editing toolbar 85 displayed on the screen of the display unit 8. When a right click is performed on the character input screen 81, an editing toolbar 85 (right side in the figure) is displayed at the position of the pointer image at that time. On the other hand, when left-clicking on the edit icon 82b of the fixed toolbar 82, the edit toolbar 85 (left side in the figure) is displayed below the edit icon 82b. In any case, the plurality of icons constituting the editing toolbar 85 are substantially the same. FIG. 19 is a diagram showing a plurality of icons constituting the editing toolbar 85. That is, a cut icon, a copy icon, a paste icon, a home icon, a dictionary registration icon, and other icons are displayed on the editing toolbar 85.

図6のマウス処理のステップSC7において、左クリックされたときのポインタ画像83の位置が固定ツールバー82の編集アイコンでなく他のアイコンにある場合には、他のアイコンに対応する処理を行う(ステップSC8)。ステップSC6において、左クリックされたときのポインタ画像83の位置が固定ツールバー82にない場合には、ポイント画像83は編集ツールバー85にあるか否かを判別する(ステップSC9)。編集ツールバー85にある場合、すなわち、図19に示した切り取りアイコン、コピーアイコン、貼り付けアイコン、ホームアイコン、辞書登録アイコン、その他のアイコンのいずれかにポインタ画像がある場合には、そのアイコンに対応する編集処理を実行する(ステップSC10)。   In step SC7 of the mouse processing in FIG. 6, when the position of the pointer image 83 when left-clicked is not in the editing icon of the fixed toolbar 82 but in another icon, processing corresponding to the other icon is performed (step SC8). In step SC6, if the position of the pointer image 83 when left-clicked is not in the fixed toolbar 82, it is determined whether or not the point image 83 is in the editing toolbar 85 (step SC9). If it is in the editing toolbar 85, that is, if there is a pointer image in any of the cut icon, copy icon, paste icon, home icon, dictionary registration icon, and other icons shown in FIG. The editing process is executed (step SC10).

ステップSC9において、ポイント画像83が編集ツールバー85にない場合、すなわち、マウス4が左クリックされたときにポインタ画像が文書入力画面81の位置にある場合には、ポインタ画像の位置にカーソル画像を移動する(ステップSC11)。次に、図2に示した指定範囲エリアのフラグLFが1であるか否かを判別し(ステップSC12)、LFが1である場合には、後述する範囲指定によって文字が反転表示されている状態である。この場合には、その反転表示を通常表示に変更する(ステップSC13)。   In step SC9, when the point image 83 is not on the editing toolbar 85, that is, when the pointer image is at the position of the document input screen 81 when the mouse 4 is left-clicked, the cursor image is moved to the position of the pointer image. (Step SC11). Next, it is determined whether or not the flag LF of the designated range area shown in FIG. 2 is 1 (step SC12). If LF is 1, the character is highlighted by the range designation described later. State. In this case, the reverse display is changed to the normal display (step SC13).

マウス4の操作には、左クリックとともに移動操作をするドラッグがある。そこで、マウス操作が移動操作、右クリック、および左クリックでもない場合には、ドラッグがされたか否かを判別し(ステップSC14)、ドラッグがされた場合には範囲指定処理を行う(ステップSC15)。そのほかに、終了操作がされたか否かを判別し(ステップSC16)、終了操作がされたときは、フラグEFを1にセットして(ステップSC17)、図4の文書作成処理に戻る。   The operation of the mouse 4 includes a drag that performs a movement operation with a left click. Therefore, if the mouse operation is neither a move operation, a right click, nor a left click, it is determined whether or not a drag has been performed (step SC14). If a drag has been performed, a range designation process is performed (step SC15). . In addition, it is determined whether or not an end operation has been performed (step SC16). If an end operation has been performed, the flag EF is set to 1 (step SC17), and the process returns to the document creation process of FIG.

図7は、図6のマウス処理におけるステップSC15の範囲指定処理のフローチャートである。この処理では、指定された範囲の始点位置を図2に示した指定範囲エリアの始点位置のエリアにストアし(ステップSD1)、指定された範囲の終点位置を図2に示した指定範囲エリアの終点位置のエリアにストアする(ステップSD2)。次に、始点位置から終点位置までの文字を反転表示して(ステップSC3)、フラグLFを1にセットする(ステップSD4)。そして、図6のマウス処理に戻る。   FIG. 7 is a flowchart of the range designation process in step SC15 in the mouse process of FIG. In this processing, the start point position of the specified range is stored in the start point position area of the specified range area shown in FIG. 2 (step SD1), and the end point position of the specified range is stored in the specified range area shown in FIG. Store in the end point area (step SD2). Next, the characters from the start point position to the end point position are highlighted (step SC3), and the flag LF is set to 1 (step SD4). Then, the process returns to the mouse processing in FIG.

図8は、図6のマウス処理におけるステップSC10の編集処理のフローチャートである。この処理では、マウス4が左クリックされたときのポインタ画像が、図19に示した編集ツールバー85のどのアイコンに位置しているかを判別する(ステップSE1)。ポインタ画像が切り取りアイコンにあるか否かを判別し(ステップSE2)、このアイコンにある場合には切り取り処理を実行する(ステップSE3)。ポインタ画像がコピーアイコンにあるか否かを判別し(ステップSE4)、このアイコンにある場合にはコピー処理を実行する(ステップSE5)。ポインタ画像が貼り付けアイコンにあるか否かを判別し(ステップSE6)、このアイコンにある場合には貼り付け処理を実行する(ステップSE7)。ポインタ画像がホームアイコンにあるか否かを判別し(ステップSE8)、このアイコンにある場合にはホーム処理を実行する(ステップSE9)。ポインタ画像が辞書登録アイコンにあるか否かを判別し(ステップSE10)、このアイコンにある場合には辞書登録処理を実行する(ステップSE11)。ポインタ画像がその他のアイコンにある場合には、その他の編集処理を実行する(ステップSE12)。   FIG. 8 is a flowchart of the editing process of step SC10 in the mouse process of FIG. In this process, it is determined to which icon of the editing toolbar 85 shown in FIG. 19 the pointer image when the mouse 4 is left-clicked is located (step SE1). It is determined whether or not the pointer image is on the cut icon (step SE2). If the pointer image is on the cut icon, a cut process is executed (step SE3). It is determined whether or not the pointer image is on the copy icon (step SE4). If the pointer image is on the icon, copy processing is executed (step SE5). It is determined whether or not the pointer image is on the paste icon (step SE6). If the pointer image is on the icon, paste processing is executed (step SE7). It is determined whether or not the pointer image is on the home icon (step SE8). If the pointer image is on the icon, home processing is executed (step SE9). It is determined whether or not the pointer image is on the dictionary registration icon (step SE10). If the pointer image is on the icon, dictionary registration processing is executed (step SE11). If the pointer image is on another icon, other editing processing is executed (step SE12).

図9は、図8の編集処理におけるステップSE3の切り取り処理のフローチャートである。まず、フラグLFが1であるか否かを判別する(ステップSF1)。LFが0である場合には、まだ削除対象となる範囲指定がされていないので、このフローチャートを終了して編集処理に戻る。この場合に、範囲指定がされていない旨のエラー表示をしてもよい。LFが1である場合には、始点位置から終点位置の文字をRAM6の作成文書エリアから削除する(ステップSF2)。次に、RAM6の始点位置をクリアし(ステップSF3)、終点位置をクリアし(ステップSF4)、フラグLFを0にリセットする(ステップSF5)。また、画面の反転表示された文字をクリアする(ステップSF6)。そして、図8の編集処理に戻る。   FIG. 9 is a flowchart of the cutting process in step SE3 in the editing process of FIG. First, it is determined whether or not the flag LF is 1 (step SF1). If LF is 0, the range to be deleted has not yet been specified, so this flowchart ends and the process returns to the editing process. In this case, an error display indicating that the range is not specified may be displayed. If LF is 1, the characters from the start position to the end position are deleted from the created document area of the RAM 6 (step SF2). Next, the start point position of the RAM 6 is cleared (step SF3), the end point position is cleared (step SF4), and the flag LF is reset to 0 (step SF5). In addition, the highlighted characters on the screen are cleared (step SF6). Then, the process returns to the editing process of FIG.

図10は、図8の編集処理におけるステップSE5のコピー処理のフローチャートである。まず、フラグLFが1であるか否かを判別する(ステップSG1)。LFが1である場合には、コピー対象となる範囲指定がされているので、フラグCFを1にセットして(ステップSG2)、このフローチャートを終了して編集処理に戻る。LFが0である場合には、まだコピー対象となる範囲指定がされていないので、検索ツールバーを表示する(ステップSG3)。図20は、表示部8の画面に表示した検索ツールバー86を示す図である。検索ツールバー86には、コピー対象となる文字を検索するための文字入力エリア、検索方向(現在位置から上へ若しくは下へ、又は、文書全体)を選択するエリア、次を検索アイコン、キャンセルアイコンを表示する。   FIG. 10 is a flowchart of the copy process in step SE5 in the edit process of FIG. First, it is determined whether or not the flag LF is 1 (step SG1). When LF is 1, since the range to be copied is designated, the flag CF is set to 1 (step SG2), this flowchart is terminated, and the process returns to the editing process. If LF is 0, the search tool bar is displayed because the range to be copied has not yet been specified (step SG3). FIG. 20 is a diagram showing the search toolbar 86 displayed on the screen of the display unit 8. The search toolbar 86 includes a character input area for searching for characters to be copied, an area for selecting a search direction (up or down from the current position, or the entire document), a search icon, and a cancel icon for the next. indicate.

図10のフローチャートにおいて、文字入力がされたか否かを判別し(ステップSG4)、文字入力がされたときは、入力文字を文字入力エリアに表示する(ステップSG5)。この場合において、コピー対象となる文字列のすべてが分からない場合には、図20に示すように、記号「?」や「#」などによって不明の文字を入力することができる。この例では、不明な2文字から始まる「光信号」の文字列を検索する場合の入力文字を示している。入力文字を表示した後は、フラグSFを1にセットする(ステップSG6)。また、検索方向が選択されたか否かを判別し(ステップSG7)、検索方向が選択されたときは、その選択方向をストアするとともに選択方向を表示する(ステップSG8)。 In the flowchart of FIG. 10, it is determined whether or not a character is input (step SG4). When a character is input, the input character is displayed in the character input area (step SG5). In this case, if not all of the character string to be copied is known, as shown in FIG. 20, an unknown character can be input with a symbol “?” Or “#”. In this example, an input character when searching for a character string of “optical signal” starting from two unknown characters is shown. After displaying the input character, the flag SF is set to 1 (step SG6). Further, it is determined whether or not a search direction has been selected (step SG7). When the search direction is selected, the selection direction is stored and the selection direction is displayed (step SG8).

検索ツールバー86において、次を検索アイコンがクリックされたか否かを判別し(ステップSG9)、このアイコンがクリックされない場合には、キャンセルアイコンがクリックされたか否かを判別する(ステップSG10)。このアイコンがクリックされない場合には、ステップSG4に移行して、文字入力の有無を判別する。キャンセルアイコンがクリックされたときは、フラグSFを0にリセットして(ステップSG11)、図8の編集処理に戻る。ステップSG9において次を検索アイコンがクリックされたときは、SFが1であるか否かを判別する(ステップSG14)。SFが0である場合には、まだ検索対象の文字が入力されていないので、エラー表示をして(ステップSG13)、ステップSG4に移行して、文字入力の有無を判別する。SFが1である場合には、検索処理を実行する(ステップSG14)。検索処理が終了したときは、SFが0であるか否かを判別し(ステップSG15)、SFが1である場合には、さらなる検索を行うので、ステップSG4に移行して、文字入力の有無を判別する。ステップSG15においてSFが0である場合には、図8の編集処理に戻る。   In the search toolbar 86, it is determined whether or not the next search icon is clicked (step SG9). If this icon is not clicked, it is determined whether or not the cancel icon is clicked (step SG10). If this icon is not clicked, the process proceeds to step SG4 to determine whether or not a character is input. When the cancel icon is clicked, the flag SF is reset to 0 (step SG11), and the process returns to the editing process of FIG. When the next search icon is clicked in step SG9, it is determined whether or not SF is 1 (step SG14). If SF is 0, the character to be searched has not been input yet, so an error is displayed (step SG13), and the process proceeds to step SG4 to determine the presence or absence of character input. If SF is 1, search processing is executed (step SG14). When the search process is completed, it is determined whether or not SF is 0 (step SG15). If SF is 1, since further search is performed, the process proceeds to step SG4 and whether or not there is character input. Is determined. If SF is 0 in step SG15, the process returns to the editing process of FIG.

図11は、図10のコピー処理におけるステップSG14の検索処理のフローチャートである。まず、検索対象となる文字は画面に表示されているか否かを判別する(ステップSG21)。検索文字が画面に表示されていない場合には、選択されている検索方向に応じて画面のスクロールを行う(ステップSG22)。このスクロールによって、検索文字は画面の1行目に達したか否かを判別する(ステップSG23)。検索文字が画面の1行目に達していない場合には、スクロールが終了したか否かを判別し(ステップSG24)、終了していない場合には、ステップSG22のスクロールを続行するが、スクロールが終了したときは、検索対象の文字が存在しないので、エラー表示を行って(ステップSG25)、図8の編集処理に戻る。   FIG. 11 is a flowchart of the search process of step SG14 in the copy process of FIG. First, it is determined whether or not the character to be searched is displayed on the screen (step SG21). If the search character is not displayed on the screen, the screen is scrolled according to the selected search direction (step SG22). By this scrolling, it is determined whether or not the search character has reached the first line of the screen (step SG23). If the search character has not reached the first line of the screen, it is determined whether or not the scrolling has ended (step SG24). If the search character has not ended, the scrolling of step SG22 is continued. When the search is completed, there is no character to be searched, so an error is displayed (step SG25), and the process returns to the editing process of FIG.

ステップSG23において検索文字が画面の1行目に達したとき、又は、ステップSG21において検索文字が画面に表示されている場合には、その検索文字位置にカーソル画像を移動する(ステップSG26)。次に、フラグSFを0にリセットして(ステップSG27)、検索ツールバー86の表示をクリアする(ステップSG28)。そして、図8の編集処理に戻る。この後は、ユーザによるマウス4のドラッグで、検索した文字がコピー対象として範囲指定されることになる。   When the search character reaches the first line of the screen in step SG23, or when the search character is displayed on the screen in step SG21, the cursor image is moved to the search character position (step SG26). Next, the flag SF is reset to 0 (step SG27), and the display of the search toolbar 86 is cleared (step SG28). Then, the process returns to the editing process of FIG. Thereafter, the range of the character to be searched is designated as a copy target by dragging the mouse 4 by the user.

図12は、図8の編集処理におけるステップSE7の貼り付け処理のフローチャートである。まず、CFが1であるか否かを判別する(ステップSH1)。CFが0である場合には、まだコピー処理がなされていない状態で貼り付けアイコンが選択されたので、このフローチャートを終了する。CFが1である場合には、図2に示したRAM6の指定範囲エリアにおいて、始点位置から終点位置までの文字をカーソル画像位置に対応する作成文字エリアに挿入する(ステップSH2)。この結果、表示部8の画面にもその文字が貼り付けされる。次に、RAM6の指定位置をクリアし(ステップSH3)、終点位置をクリアし(ステップSH4)、フラグCFを0にリセットする(ステップSH5)。そして、図8の編集処理に戻る。   FIG. 12 is a flowchart of the pasting process in step SE7 in the editing process of FIG. First, it is determined whether or not CF is 1 (step SH1). If CF is 0, the paste icon has been selected in a state where copy processing has not yet been performed, and thus this flowchart ends. If CF is 1, the characters from the start point position to the end point position are inserted into the created character area corresponding to the cursor image position in the designated range area of the RAM 6 shown in FIG. 2 (step SH2). As a result, the character is also pasted on the screen of the display unit 8. Next, the designated position in the RAM 6 is cleared (step SH3), the end point position is cleared (step SH4), and the flag CF is reset to 0 (step SH5). Then, the process returns to the editing process of FIG.

図13は、図8の編集処理におけるステップSE9のホーム処理のフローチャートである。まず、フラグHFが1であるか否かを判別する(ステップSJ1)。HFが0である場合には、カーソル画像の位置をホーム位置としてRAM6のホーム位置エリアにストアし(ステップSJ2)、HFを1にセットする(ステップSJ3)。そして、図8の編集処理に戻る。   FIG. 13 is a flowchart of the home process in step SE9 in the editing process of FIG. First, it is determined whether or not the flag HF is 1 (step SJ1). When HF is 0, the position of the cursor image is stored as a home position in the home position area of the RAM 6 (step SJ2), and HF is set to 1 (step SJ3). Then, the process returns to the editing process of FIG.

ステップSJ1においてHFが1である場合には、カーソル画像の位置はホーム位置であるか否かを判別する(ステップSJ4)。カーソル画像の位置がホーム位置である場合には、図8の編集処理に戻る。カーソル画像の位置がホーム位置でない場合には、カーソル画像の位置する行とホーム位置の行との差分を算出する(ステップSJ5)。次に、カーソル画像の位置を移動し、必要ならば画面のスクロールを行う(ステップSJ6)。そして、差分が0になったか否かを判別する(ステップSJ7)。すなわち、カーソル画像の位置とホーム位置とが同じ行になったか否かを判別する。差分が0になったときは、カーソル画像をホーム位置に移動する(ステップSJ8)。この結果、カーソル画像の位置とホーム位置とが同じ行の同じ位置になる。次に、HFを0にリセットして(ステップSJ9)、図8の編集処理に戻る。   If HF is 1 in step SJ1, it is determined whether or not the position of the cursor image is the home position (step SJ4). If the position of the cursor image is the home position, the process returns to the editing process in FIG. If the position of the cursor image is not the home position, the difference between the line where the cursor image is located and the line at the home position is calculated (step SJ5). Next, the position of the cursor image is moved, and if necessary, the screen is scrolled (step SJ6). And it is discriminate | determined whether the difference became 0 (step SJ7). That is, it is determined whether or not the position of the cursor image and the home position are on the same line. When the difference becomes 0, the cursor image is moved to the home position (step SJ8). As a result, the position of the cursor image and the home position are the same position on the same line. Next, HF is reset to 0 (step SJ9), and the process returns to the editing process of FIG.

図14および図15は、図8の編集処理におけるステップSE11の辞書登録処理のフローチャートである。図14において、まず、LFが1であるか否かを判別する(ステップSK1)。LFが0である場合には登録する文字の範囲指定がされていないので、図8の編集処理に戻る。この場合において、登録する文字の範囲指定がされていない旨のエラー表示をしてもよい。LFが1である場合には、表示部8に登録選択画面を表示する。図21は、登録選択画面87を示す図である。図21に示すように、登録選択画面87には、個別辞書アイコン、共通辞書アイコン、OKアイコン、キャンセルアイコンを表示する。そして、いずれかのアイコンが選択されたときは、そのアイコンに対応する処理を行う。   14 and 15 are flowcharts of the dictionary registration process in step SE11 in the editing process of FIG. In FIG. 14, first, it is determined whether or not LF is 1 (step SK1). If LF is 0, the range of characters to be registered is not specified, and the process returns to the editing process of FIG. In this case, an error display indicating that the range of characters to be registered is not specified may be displayed. When LF is 1, a registration selection screen is displayed on the display unit 8. FIG. 21 is a diagram showing a registration selection screen 87. As shown in FIG. 21, an individual dictionary icon, a common dictionary icon, an OK icon, and a cancel icon are displayed on the registration selection screen 87. When any icon is selected, processing corresponding to the icon is performed.

個別辞書アイコンが選択されたか否かを判別し(ステップSK3)、このアイコンが選択されたときはフラグDFを1にセットする(ステップSK4)。共通辞書アイコンが選択されたか否かを判別し(ステップSK5)、このアイコンが選択されたときはフラグDFを0にセットする(ステップSK6)。OKアイコンが選択されたか否かを判別し(ステップSK7)、このアイコンが選択されたときは登録画面を表示する(ステップSK8)。登録画面(図示せず)には、登録文字を表示するエリア、読みを入力するエリア、登録アイコン、およびキャンセルアイコンを表示する。そして、図2に示した指定範囲の始点位置から終点位置までの文字を、登録画面の登録文字を表示するエリアに表示する(ステップSK9)。   It is determined whether or not an individual dictionary icon has been selected (step SK3). When this icon is selected, the flag DF is set to 1 (step SK4). It is determined whether or not the common dictionary icon has been selected (step SK5). When this icon is selected, the flag DF is set to 0 (step SK6). It is determined whether or not an OK icon has been selected (step SK7), and when this icon is selected, a registration screen is displayed (step SK8). On a registration screen (not shown), an area for displaying registered characters, an area for inputting readings, a registration icon, and a cancel icon are displayed. Then, characters from the start point position to the end point position of the designated range shown in FIG. 2 are displayed in the registration character display area on the registration screen (step SK9).

次に、読みの文字の入力がされたか否かを判別し(ステップSK10)、入力されたときは登録アイコンがクリックされたか否かを判別する(ステップSK11)。読みの文字の入力がされない場合、又は、登録アイコンがクリックされない場合には、キャンセルアイコンがクリックされたか否かを判別する(ステップSK12)。キャンセルアイコンがクリックされたときは、登録画面をクリアして(ステップSK13)、ステップSK3に移行して、登録選択画面87でのアイコン選択を待つ。   Next, it is determined whether or not a reading character has been input (step SK10), and if it has been input, it is determined whether or not a registration icon has been clicked (step SK11). When the reading character is not input or when the registration icon is not clicked, it is determined whether or not the cancel icon is clicked (step SK12). When the cancel icon is clicked, the registration screen is cleared (step SK13), the process proceeds to step SK3, and the icon selection on the registration selection screen 87 is awaited.

ステップSK7において、OKクリックがされない場合には、キャンセルアイコンがクリックされたか否かを判別する(ステップSK14)。キャンセルアイコンがクリックされたときは、始点位置をクリアし(ステップSK15)、終点位置をクリアし(ステップSK16)、LFを0にリセットする(ステップSK17)。そして、図8の編集処理に戻る。   In step SK7, if the OK click is not performed, it is determined whether or not the cancel icon is clicked (step SK14). When the cancel icon is clicked, the start point position is cleared (step SK15), the end point position is cleared (step SK16), and LF is reset to 0 (step SK17). Then, the process returns to the editing process of FIG.

ステップSK11において、登録アイコンがクリックされたときは、図15のフローチャートにおいて、フラグDFが1であるか否かを判別する(ステップSK18)。DFが1である場合には、作成中の文書の文書識別情報をレジスタNAにストアする(ステップSK19)。次に、変数nを1にセットして(ステップSK20)、ステップSK21からステップSK24までのループ処理において、nをインクリメントしながら登録すべき個別辞書エリアを捜す。   When the registration icon is clicked in step SK11, it is determined whether or not the flag DF is 1 in the flowchart of FIG. 15 (step SK18). If DF is 1, the document identification information of the document being created is stored in the register NA (step SK19). Next, the variable n is set to 1 (step SK20), and an individual dictionary area to be registered is searched for while incrementing n in the loop processing from step SK21 to step SK24.

すなわち、個別辞書エリア(n)の文書識別情報をレジスタNBにストアして(ステップSK21)、NAとNBとの文書識別情報が一致するか否かを判別する(ステップSK22)。両者の文書識別情報が一致しない場合には、nの値をインクリメントして(ステップSK23)、nの値がレジスタMAXの値より大きくなったか否かを判別する(ステップSK24)。MAXの値には、個別辞書エリアのエリア数がストアされている。nの値がレジスタMAXの値以下である場合には、ステップSK21に移行してループ処理を続行する。 That is, the document identification information of the individual dictionary area (n) is stored in the register NB (step SK21), and it is determined whether or not the document identification information of NA and NB match (step SK22). If the document identification information is not the same, the value of n is incremented (step SK23), and it is determined whether or not the value of n is larger than the value of the register MAX (step SK24). The number of individual dictionary areas is stored in the MAX value. If the value of n is less than or equal to the value of the register MAX, the process proceeds to step SK21 and loop processing is continued.

ステップSK24において、nの値がレジスタMAXの値より大きくなった場合には、作成中の文書の文書識別情報に対応する個別辞書エリアがまだ用意されていない場合である。この場合には、新たな個別辞書エリア(n)を創設する(ステップSK25)。さらに、NAの文書識別情報をその個別辞書エリア(n)に設定し、MAXの値をnの値に更新する(ステップSK26)。   If the value of n becomes larger than the value of the register MAX in step SK24, the individual dictionary area corresponding to the document identification information of the document being created is not yet prepared. In this case, a new individual dictionary area (n) is created (step SK25). Further, NA document identification information is set in the individual dictionary area (n), and the value of MAX is updated to the value of n (step SK26).

ステップSK26の後、又は、ステップSK22においてNAとNBとの文書識別情報が一致した場合、すなわち、作成中の文書に対応する個別辞書エリアを捜し当てた場合には、個別辞書エリア(n)に始点位置から終点位置までの文字と読みを登録する(ステップSK27)。一方、ステップSK1においてDFが0である場合には、共通辞書エリアに始点位置から終点位置までの文字と読みを登録する(ステップSK28)。ステップSK27又はステップSK28において辞書登録をした後は、図14に移行して、位置始点をクリアし(ステップSK15)、終点位置をクリアし(ステップSK16)、LFを0にリセットする(ステップSK17)。そして、図8の編集処理に戻る。 After step SK26 or when the document identification information of NA and NB match in step SK22, that is, when an individual dictionary area corresponding to the document being created is found, the individual dictionary area (n) is entered. Characters and readings from the start position to the end position are registered (step SK27). On the other hand, if DF is 0 in step SK1, characters and readings from the start position to the end position are registered in the common dictionary area (step SK28). After dictionary registration in step SK27 or SK28, the process proceeds to FIG. 14, where the position start point is cleared (step SK15), the end point position is cleared (step SK16), and LF is reset to 0 (step SK17). . Then, the process returns to the editing process of FIG.

図16は、図5のキーボード処理における変換処理のフローチャートである。この処理では、フラグTFが0であるか否かを判別する(ステップSL1)。TFが0である場合には、作成中の文書の文書識別情報をレジスタNAにストアする(ステップSL2)。次に、変数nを1にセットして(ステップSL3)、ステップSL4からステップSL7までのループ処理において、nをインクリメントしながら検索対象となる個別辞書エリアを捜す。   FIG. 16 is a flowchart of the conversion process in the keyboard process of FIG. In this process, it is determined whether or not the flag TF is 0 (step SL1). If TF is 0, the document identification information of the document being created is stored in the register NA (step SL2). Next, the variable n is set to 1 (step SL3), and the individual dictionary area to be searched is searched for while incrementing n in the loop processing from step SL4 to step SL7.

すなわち、個別辞書エリア(n)の文書識別情報をレジスタNBにストアして(ステップSL4)、NAとNBとの文書識別情報が一致するか否かを判別する(ステップSL5)。両者の文書識別情報が一致しない場合には、nの値をインクリメントして(ステップSL6)、nの値がレジスタMAXの値より大きくなったか否かを判別する(ステップSL7)。MAXの値には個別辞書エリアのエリア数がストアされているので、nの値がレジスタMAXの値以下である場合には、ステップSL4に移行してループ処理を続行する。 That is, the document identification information of the individual dictionary area (n) is stored in the register NB (step SL4), and it is determined whether or not the document identification information of NA and NB match (step SL5). If the document identification information of the two do not match, the value of n is incremented (step SL6), and it is determined whether or not the value of n is larger than the value of the register MAX (step SL7). Since the number of individual dictionary areas is stored as the value of MAX, when the value of n is less than or equal to the value of the register MAX, the process proceeds to step SL4 and loop processing is continued.

ステップSL5において、NAとNBとの文書識別情報が一致した場合、すなわち、作成中の文書に対応する個別辞書エリアを捜し当てた場合には、フラグTFを1にセットして(ステップSL8)、レジスタNにnの値をストアする(ステップSL9)。この後、又は、ステップSL1においてTFが1である場合には、個別辞書エリア(N)を検索する(ステップSL10)。ステップSL7において、nの値がレジスタMAXの値より大きくなった場合には、作成中の文書の文書識別情報に対応する個別辞書エリアがない場合である。この場合には、共通辞書エリアを検索する(ステップSL11)。なお、ステップSL10において個別辞書エリア(N)を検索した後も、ステップSL11に移行して共通辞書エリアを検索する。   In step SL5, if the document identification information of NA and NB match, that is, if an individual dictionary area corresponding to the document being created is found, the flag TF is set to 1 (step SL8), The value of n is stored in the register N (step SL9). After this, or when TF is 1 in step SL1, the individual dictionary area (N) is searched (step SL10). In step SL7, when the value of n becomes larger than the value of the register MAX, there is no individual dictionary area corresponding to the document identification information of the document being created. In this case, the common dictionary area is searched (step SL11). Even after the individual dictionary area (N) is searched in step SL10, the process moves to step SL11 to search the common dictionary area.

次に、文字を検索したか否かを判別し(ステップSL12)、検索したときは文字選択ツールバーを表示する(ステップSL13)。文字選択ツールバー(図示せず)には、キーボード3から入力された「読み」の文字に対する変換候補の文字およびキャンセルアイコンを表示する。そして、マウス4又はキーボード3の操作によって文字選択がされたか否かを判別し(ステップSL14)、選択されたときは、入力文字を選択文字に変更する(ステップSL15)。この後、文字選択ツールバーの表示をクリアして(ステップSL16)、図5のキーボード処理に戻る。ステップSL14において、文字選択がされない場合には、キャンセルアイコンが選択されたか否かを判別し(ステップSL17)、このアイコンが選択されたときは、文字選択ツールバーの表示をクリアして(ステップSL16)、図5のキーボード処理に戻る。   Next, it is determined whether or not a character has been searched (step SL12). When the character is searched, a character selection toolbar is displayed (step SL13). In a character selection toolbar (not shown), a conversion candidate character and a cancel icon for the “read” character input from the keyboard 3 are displayed. Then, it is determined whether or not a character has been selected by operating the mouse 4 or the keyboard 3 (step SL14). If selected, the input character is changed to the selected character (step SL15). Thereafter, the display of the character selection toolbar is cleared (step SL16), and the process returns to the keyboard processing of FIG. If no character is selected in step SL14, it is determined whether or not a cancel icon has been selected (step SL17). If this icon is selected, the display of the character selection toolbar is cleared (step SL16). Returning to the keyboard processing of FIG.

ステップSL12において、文字が検出できない場合には、他の個別辞書エリアを検索する(ステップSL18)。そして、文字を検索したか否かを判別し(ステップSL19)、検索したときはステップSL13に移行して文字選択ツールバーを表示する。ステップSL19において、文字が検出できない場合には、入力文字をカタカナに変換して(ステップSL20)、図5のキーボード処理に戻る。   In step SL12, if a character cannot be detected, another individual dictionary area is searched (step SL18). Then, it is determined whether or not a character has been searched (step SL19). When a character is searched, the process proceeds to step SL13 to display a character selection toolbar. In step SL19, if a character cannot be detected, the input character is converted into katakana (step SL20), and the process returns to the keyboard processing in FIG.

以上のように、上記実施例1の文書作成装置によれば、マウス4は、クリック又はドラッグに応じて操作信号を発生する。RAM6は、表示部8の画面において作成中の文書に表示されているカーソル画像の位置がマウス4からの操作信号によって指定されたときは、その指定位置のホーム位置のデータを記憶する。CPU1は、作成中の文書において指定位置以外の位置にカーソル画像が表示された状態でマウス4からの操作信号によって画面の編集ツールバーのホームアイコンが指定されたときは、RAM6に記憶されているホーム位置のデータに基づく指定位置にカーソル画像を移動する。したがって、作成中の文書の位置を指定位置として記憶させて、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が指定位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にその指定位置に戻ることが可能になる。   As described above, according to the document creation apparatus of the first embodiment, the mouse 4 generates an operation signal in response to clicking or dragging. When the position of the cursor image displayed on the document being created on the screen of the display unit 8 is designated by the operation signal from the mouse 4, the RAM 6 stores data of the home position at the designated position. When the home icon of the editing toolbar of the screen is designated by the operation signal from the mouse 4 with the cursor image being displayed at a position other than the designated position in the document being created, the CPU 1 stores the home stored in the RAM 6. The cursor image is moved to the specified position based on the position data. Therefore, even if the position of the cursor image is moved to a position different from the specified position for copy processing or search processing, the position of the document being created is stored as the specified position, and the specified position can be quickly specified by an extremely simple operation. It becomes possible to return to the position.

さらに詳細には、実施例1の文書作成装置は以下のような構成となる。すなわち、マウス4は、左クリックに応じて第1の操作信号を発生し、右クリックに応じて第2の操作信号を発生し、平面上を移動するスライド操作に応じて移動距離および移動方向を示す第3の操作信号を発生する。CPU1は、マウス4からの第3の操作信号の移動距離および移動方向に応じて表示部8の画面を移動するポインタ画像を表示し、マウス4からの第1の操作信号に応じてポインタ画像の現在位置に対応する位置にカーソル画像を表示し、画面に表示されている固定ツールバーの編集アイコンにポインタ画像が移動された状態においてマウス4からの第1の操作信号に応じて、又は、マウス4からの第2の操作信号に応じて複写指定のコピーアイコンおよび位置指定のホームアイコンを含む複数のアイコンからなる編集ツールバーを表示し、マウス4からの第1の操作信号に応じてポインタ画像の現在位置に対応する編集ツールバーにおける任意のアイコンを選択する。RAM6は、マウス4からの第1の操作信号に応じたCPU1によってホームアイコンが選択されたときは、カーソル位置を指定位置として、その指定位置の位置データを記憶する。さらに、CPU1は、カーソル画像が指定位置以外の位置に表示されている状態において、マウス4からの第1の操作信号に応じてホームアイコンを選択したときは、RAM6に記憶されている位置データに基づく指定位置に、カーソル画像を移動してその指定位置を含む範囲を表示部8の画面に表示する。   More specifically, the document creation apparatus according to the first embodiment has the following configuration. That is, the mouse 4 generates a first operation signal in response to a left click, generates a second operation signal in response to a right click, and sets a movement distance and a movement direction in accordance with a slide operation that moves on a plane. A third operation signal shown is generated. The CPU 1 displays a pointer image that moves the screen of the display unit 8 according to the moving distance and moving direction of the third operation signal from the mouse 4, and displays the pointer image according to the first operation signal from the mouse 4. A cursor image is displayed at a position corresponding to the current position, and in response to the first operation signal from the mouse 4 in a state where the pointer image is moved to the edit icon of the fixed toolbar displayed on the screen, or the mouse 4 An editing toolbar including a plurality of icons including a copy icon for copy designation and a home icon for position designation is displayed in response to the second operation signal from the mouse, and the current pointer image is displayed in response to the first operation signal from the mouse 4. Select any icon in the editing toolbar that corresponds to the position. When the home icon is selected by the CPU 1 according to the first operation signal from the mouse 4, the RAM 6 stores the position data of the designated position with the cursor position as the designated position. Furthermore, when the CPU 1 selects the home icon according to the first operation signal from the mouse 4 in a state where the cursor image is displayed at a position other than the designated position, the CPU 1 stores the position data stored in the RAM 6. The cursor image is moved to the designated position based on it, and a range including the designated position is displayed on the screen of the display unit 8.

この場合において、図10および図11のフローチャートに記載したように、CPU1は、RAM6に位置データが記憶され且つ選択された文字のデータが記憶されていない状態において、マウス4からの左クリック又は右クリックに応じて表示された編集ツールバーにおいて、マウス4からの左クリックに応じてコピーアイコンが選択されたときは、作成中の文書に存在する文字の位置を検索する文字検索画面87を表示する。したがって、コピー対象の一部又は近傍の文字しか分かっていない場合で、且つ、その位置が分からない場合でも、文字検索画面87においてコピー対象の一部の文字を入力することで、コピー対象のすべての文字が表示されている部分を容易に見つけて、ホームアイコンをクリックすることにより、コピー対象のすべての文字をコピー先に貼り付けることができる。   In this case, as described in the flowcharts of FIGS. 10 and 11, the CPU 1 performs the left click or right click from the mouse 4 in a state where the position data is stored in the RAM 6 and the selected character data is not stored. When the copy icon is selected in response to a left click from the mouse 4 on the editing toolbar displayed in response to the click, a character search screen 87 for searching for the position of the character existing in the document being created is displayed. Therefore, even when only a part of the character to be copied or a nearby character is known and the position is not known, it is possible to input all the characters to be copied by inputting a part of the character to be copied on the character search screen 87. By easily finding the portion where the character is displayed and clicking the home icon, all characters to be copied can be pasted to the copy destination.

あるいは、実施例1の変形例として、RAM6は、マウス4からの左クリックとドラッグ又はシフトキー操作との組み合わせによって1つ以上の文字が選択された状態で、マウス4からの右クリックに応じて表示された編集ツールバー85において、マウス4からの左クリックに応じてコピーアイコンが選択されたときは、選択された文字のデータを記憶し、CPU1は、RAM6に選択された文字のデータおよび位置データが記憶されている状態において、マウス4からの左クリックに応じてホームアイコンが選択されたときは、RAM6に記憶されている位置データに基づく指定位置に、RAM6に記憶されている文字のデータを挿入するように構成してもよい。この構成によれば、コピー処理のためにカーソル画像の位置がコピー元の部分に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にそのコピー先の指定位置に戻ることが可能になる。   Alternatively, as a modification of the first embodiment, the RAM 6 is displayed in response to a right click from the mouse 4 in a state where one or more characters are selected by a combination of a left click from the mouse 4 and a drag or shift key operation. When the copy icon is selected in response to the left click from the mouse 4 on the edited toolbar 85, the selected character data is stored, and the CPU 1 stores the selected character data and position data in the RAM 6. When the home icon is selected in response to a left click from the mouse 4 in the stored state, the character data stored in the RAM 6 is inserted into the designated position based on the position data stored in the RAM 6. You may comprise. According to this configuration, even when the position of the cursor image moves to the copy source portion for copy processing, it is possible to quickly return to the designated position of the copy destination by an extremely simple operation.

あるいは、実施例1の他の変形例として、CPU1は、RAM6に位置データが記憶されている場合と、位置データが記憶されていない場合とによって、ホームアイコンを異なる表示色で表示するように構成してもよい。この構成によれば、ホーム位置を設定する場合とホーム位置に戻る場合とを明確に表示するので、ユーザの誤動作を防止することができる。   Alternatively, as another modification of the first embodiment, the CPU 1 is configured to display the home icon in different display colors depending on whether the position data is stored in the RAM 6 or when the position data is not stored. May be. According to this configuration, since the case where the home position is set and the case where the home position is returned is clearly displayed, it is possible to prevent the user from malfunctioning.

また、上記実施例1の文書作成装置によれば、辞書メモリ9は、作成中の文書の文書識別情報によって分類される複数の記憶領域からなる個別辞書エリア92並びに作成中の文書および他の文書に共通の共通辞書エリア91を有する。CPU1は、選択された文字に対して登録要求の指令が入力されたときは、個別辞書エリア92又は共通辞書エリア91のいずれか一方を選択する登録選択画面を表示部8に表示し、その登録選択画面において個別辞書エリア92が選択されたときは、辞書メモリ9において作成中の文書の文書識別情報に対応する個別辞書エリア92選択された文字のデータを登録し、文書の作成中において辞書メモリ9に登録されている文字の読み出し指令があったときは、その文書の文書識別情報に対応する個別辞書エリア92および共通辞書エリア91を検索する。したがって、辞書メモリに登録した文字列の中で、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすることを可能にする。とともに、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することを可能にする   Further, according to the document creation apparatus of the first embodiment, the dictionary memory 9 includes the individual dictionary area 92 composed of a plurality of storage areas classified by the document identification information of the document being created, the document being created, and other documents. Have a common dictionary area 91. When a registration request command is input for the selected character, the CPU 1 displays a registration selection screen for selecting either the individual dictionary area 92 or the common dictionary area 91 on the display unit 8, and the registration is performed. When the individual dictionary area 92 is selected on the selection screen, the character data selected in the individual dictionary area 92 corresponding to the document identification information of the document being created in the dictionary memory 9 is registered, and the dictionary memory is created during document creation. When there is an instruction to read out the characters registered in 9, the individual dictionary area 92 and the common dictionary area 91 corresponding to the document identification information of the document are searched. Therefore, it is possible to prevent registered characters not related to the document being created from being displayed in the character string registered in the dictionary memory. In addition, it is possible to register words in a document that is created only once, and then easily delete registered characters that are not used without searching.

このように、文書識別情報に対応する個別辞書エリアの結果、CPU1は、文書識別情報とともに入力された削除指令に応じて、その文書識別情報に対応する個別辞書エリアに登録されているすべての文字のデータを消去するように構成できる。したがって、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することを可能にする。   As described above, as a result of the individual dictionary area corresponding to the document identification information, the CPU 1 determines that all characters registered in the individual dictionary area corresponding to the document identification information in response to the deletion command input together with the document identification information. Can be configured to erase the data. Therefore, it is possible to register words in a document that is created only once, and then easily delete registered characters that are not used without searching.

あるいはまた、個別辞書エリア92と共通辞書エリア91とを分離した結果、CPU1は、文書識別情報とともに入力された転送指令に応じて、その文書識別情報に対応する個別辞書エリア92に登録されている文字のデータを、個別に又は一括して共通辞書エリア91に転送するように構成できる。したがって、辞書メモリ9の内容を自在に編集できる。   Alternatively, as a result of separating the individual dictionary area 92 and the common dictionary area 91, the CPU 1 is registered in the individual dictionary area 92 corresponding to the document identification information in accordance with the transfer command input together with the document identification information. Character data can be transferred individually or collectively to the common dictionary area 91. Therefore, the contents of the dictionary memory 9 can be freely edited.

なお、上記実施例1においては、ROM5にあらかじめ記憶されている文書編集処理のプログラムをCPU1が実行する装置の発明について説明したが、書き換え可能な不揮発性のROMやハードディスクを内部に有するパソコンに、ディスクドライバ10を介してインストールされた文書編集処理のプログラム、あるいは、通信I/F7を介してインターネットなどのネットワークからダウンロードされた文書編集処理のプログラムをインストールして、CPU1が実行する構成も可能である。この場合には、プログラムの発明を実現する。   In the first embodiment, the invention of the device in which the CPU 1 executes a document editing process program stored in advance in the ROM 5 has been described. However, in a personal computer having a rewritable nonvolatile ROM or hard disk inside, A configuration is also possible in which the CPU 1 executes a document editing processing program installed via the disk driver 10 or a document editing processing program downloaded from a network such as the Internet via the communication I / F 7. is there. In this case, the invention of the program is realized.

すなわち、その文書編集処理のプログラムは、所定の操作手段における押圧操作又は平面上を移動するスライド操作に応じて操作信号を発生する第1のステップと、所定の表示手段の画面において作成中の文書に表示されているカーソル画像の位置が前記操作手段からの操作信号によって指定されたときは当該指定位置の位置データを所定の記憶手段に記憶する第2のステップと、前記作成中の文書において前記指定位置以外の位置にカーソル画像が表示された状態で前記操作手段からの操作信号によって前記画面の所定の画像が指定されたときは前記記憶手段に記憶されている位置データに基づく指定位置に前記カーソル画像を移動する第3のステップと、を実行する。   That is, the document editing processing program includes a first step of generating an operation signal in response to a pressing operation on a predetermined operation unit or a slide operation moving on a plane, and a document being created on the screen of the predetermined display unit When the position of the cursor image displayed on the screen is designated by an operation signal from the operation means, a second step of storing the position data of the designated position in a predetermined storage means; and When a predetermined image on the screen is designated by an operation signal from the operation means in a state where the cursor image is displayed at a position other than the designated position, the position is determined based on the position data stored in the storage means. And a third step of moving the cursor image.

また、その文書編集処理のプログラムは、作成中の文書の文書識別情報によって分類される複数の第1の記憶領域並びに作成中の文書および他の文書に共通の第2の記憶領域を有する辞書メモリに対して、選択された文字の登録要求の指令が入力されたときは前記第1の記憶領域又は前記第2の記憶領のいずれか一方を選択する選択画像を所定の表示手段に表示する第1のステップと、前記選択画像において前記第1の記憶領域が選択されたときは前記辞書メモリにおいて前記作成中の文書の文書識別情報に対応する前記第1の記憶領域に前記選択された文字のデータを登録する第2のステップと、文書の作成中において前記辞書メモリに登録されている文字の読み出し指令があったときは当該文書の文書識別情報に対応する第1の記憶領域および前記第2の記憶領域を検索する第3のステップと、
を実行する。
The document editing processing program includes a plurality of first storage areas classified by document identification information of a document being created, and a dictionary memory having a second storage area common to the document being created and other documents. On the other hand, when a command for requesting registration of the selected character is input, a selection image for selecting either the first storage area or the second storage area is displayed on a predetermined display means. 1 and when the first storage area is selected in the selected image, the dictionary memory stores the selected character in the first storage area corresponding to the document identification information of the document being created. A second step of registering data, and a first storage area corresponding to the document identification information of the document when there is a command to read out characters registered in the dictionary memory during document creation A third step of retrieving pre said second storage area,
Execute.

なお、上記実施例1においては、操作手段としてマウスを例に採って本発明を説明したが、操作手段としてはマウスに限定するものではない。可視光線や赤外線などを利用したポインティングデバイスを用いてもよい。あるいは、表示部の画面にタッチセンサを設けて、棒状のポインティングデバイスを用いて、接触によって画面の位置を指定する構成にしてもよい。また、上記実施例1においては、文書作成装置をパソコンによって実現する構成にしたが、本発明の適用範囲はパソコンによる文書作成装置に限定するものではない。文書作成専用のワードプロセッサのような装置、あるいは、パソコンよりも高機能のコンピュータシステム、小型軽量の情報携帯端末、その他、文書を作成し編集する機能を有する装置のすべてにも適用することができる。   In the first embodiment, the present invention has been described by taking a mouse as an example of an operation unit. However, the operation unit is not limited to a mouse. A pointing device using visible light, infrared light, or the like may be used. Alternatively, a touch sensor may be provided on the screen of the display unit, and the position of the screen may be designated by contact using a stick-shaped pointing device. In the first embodiment, the document creation apparatus is implemented by a personal computer. However, the scope of application of the present invention is not limited to a document creation apparatus using a personal computer. The present invention can also be applied to a device such as a word processor dedicated to document creation, a computer system having a higher function than a personal computer, a small and light information portable terminal, and other devices having a function for creating and editing a document.

作成中の文書の位置を指定位置として記憶させて、コピー処理や検索処理などのためにカーソル画像の位置が指定位置と異なる位置に移動した場合でも、極めて簡単な操作によって迅速にその指定位置に戻ることが可能になるので、文書を作成し編集する機能を有する装置のすべてにおいて、文書作成作業を効率よく行うことができる。さらに、辞書メモリに登録した文字の中で、作成中の文書に個別に使用する登録文字および異なる種類の文書に共通の登録文字のみを変換候補として表示させ、作成中の文書に関係のない登録文字は表示させないようにすること、および、一度だけ作成する文書において単語登録し、その後は使用することのない登録文字を検索せずに簡単に削除することが可能になるので、文書作成および編集のために辞書メモリを有する装置のすべてにおいて、デバイス資源を有効に活用することができる。     Even if the position of the cursor image is moved to a position different from the specified position for copy processing or search processing by storing the position of the document being created as the specified position, it can be quickly moved to the specified position by an extremely simple operation. Since it is possible to return, it is possible to efficiently perform the document creation work in all the devices having the function of creating and editing the document. Furthermore, among the characters registered in the dictionary memory, only the registered characters that are used individually for the document being created and the registered characters that are common to different types of documents are displayed as conversion candidates, and the registration is not related to the document being created. Since it is possible not to display characters, and to register words in a document that is created only once, and then delete registered characters that are not used without searching, it is possible to create and edit documents Therefore, the device resources can be effectively utilized in all the apparatuses having the dictionary memory for the purpose.

文書作成装置を実現するパソコンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the personal computer which implement | achieves a document preparation apparatus. RAMのメモリマップを示す図である。It is a figure which shows the memory map of RAM. 辞書メモリの構成を示すメモリマップを示す図である。It is a figure which shows the memory map which shows the structure of a dictionary memory. 文書作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a document creation process. 図4におけるキーボード処理のフローチャートである。It is a flowchart of the keyboard process in FIG. 図4におけるマウス処理のフローチャートである。It is a flowchart of the mouse process in FIG. 図6における範囲指定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the range designation | designated process in FIG. 図6における編集処理のフローチャートである。7 is a flowchart of editing processing in FIG. 6. 図8における切り取り処理のフローチャートである。It is a flowchart of the cutting process in FIG. 図8におけるコピー処理のフローチャートである。9 is a flowchart of copy processing in FIG. 8. 図10における検索処理のフローチャートである。It is a flowchart of the search process in FIG. 図8における貼り付け処理のフローチャートである。It is a flowchart of the sticking process in FIG. 図8におけるホーム処理のフローチャートである。It is a flowchart of the home process in FIG. 図8における辞書登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the dictionary registration process in FIG. 図14に続く辞書登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the dictionary registration process following FIG. 図5における変換処理のフローチャートであるIt is a flowchart of the conversion process in FIG. 表示部の文書作成画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the document preparation screen of a display part. 表示部の画面に表示した編集ツールバーを示す図であるIt is a figure which shows the edit toolbar displayed on the screen of a display part. 編集ツールバーを構成する複数のアイコンを示す図である。It is a figure which shows the some icon which comprises an edit toolbar. 表示部の画面に表示した検索ツールバーを示す図である。It is a figure which shows the search toolbar displayed on the screen of a display part. 登録選択画面を示す図である。It is a figure which shows a registration selection screen.

1 CPU
2 システムバス
3 キーボード
4 マウス
5 ROM
6 RAM
7 通信インタフェース
8 表示部
9 辞書メモリ
10 ディスクドライバ
1 CPU
2 System bus 3 Keyboard 4 Mouse 5 ROM
6 RAM
7 Communication interface 8 Display unit 9 Dictionary memory 10 Disk driver

Claims (3)

作成する文書の文字、数字、記号などの文字列を操作に応じて入力するキーボードと、
前記キーボードによって入力された文字列によって作成される文書を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された文書の一部又は全部を表示するとともに、表示された文書の位置を示すカーソル画像および文書編集用のメニューアイコンを表示する表示部と、
前記表示部に作成中の文書が表示されている状態において、前記カーソル画像の位置を操作に応じて移動し、前記文書編集用のメニューアイコンを操作に応じて指定し、その指定によって前記表示部に表示されたメニューアイコン中のホームアイコン又はコピーアイコン又は貼り付けアイコンを操作に応じて選択するマウスと、
CPUであって、
前記マウスによって前記ホームアイコンが選択されたときは前記カーソル画像の位置を前記記憶手段に記憶し、前記コピーアイコンが選択されたときは前記表示部に表示された文書における文字列の範囲が指定されているか否かを判別し、
範囲が指定されている場合には、再度前記ホームアイコンが選択され、さらに前記貼り付けアイコンが選択されたときは、その指定された範囲の文字列を前記記憶手段に記憶した位置にコピーし、
範囲が指定されていない場合には、前記コピーアイコンに付加して文字列検索アイコンを表示し、その文字列検索アイコンにおける入力エリアに文字列が入力されたときは、前記記憶手段に記憶されている文書において入力された文字列を検索し、検索された文字列の位置に前記カーソル画像を移動し、前記表示部に表示された文書における文字列の範囲が指定された場合に、再度前記ホームアイコンが選択され、さらに前記貼り付けアイコンが選択されたときは、その指定された範囲の文字列を前記記憶手段に記憶した位置にコピーする、CPUと、
を備えた文書作成装置。
A keyboard for entering text, numbers, symbols, etc. of the document to be created according to the operation,
Storage means for storing a document created by a character string input by the keyboard;
A display unit for displaying a part or all of the document stored in the storage unit and displaying a cursor image indicating a position of the displayed document and a menu icon for editing the document;
In a state in which the document being created is displayed on the display unit, the cursor image is moved in accordance with an operation, and the document editing menu icon is designated in accordance with the operation. A mouse that selects a home icon, a copy icon, or a paste icon in a menu icon displayed in accordance with an operation;
CPU,
When the home icon is selected by the mouse, the position of the cursor image is stored in the storage means, and when the copy icon is selected, the range of the character string in the document displayed on the display unit is designated. Whether or not
When the range is designated, the home icon is selected again, and when the paste icon is further selected, the character string of the designated range is copied to the position stored in the storage means,
When a range is not specified, a character string search icon is displayed in addition to the copy icon. When a character string is input in the input area of the character string search icon, the character string search icon is stored in the storage means. When a character string input in a document is searched, the cursor image is moved to the position of the searched character string, and the range of the character string in the document displayed on the display unit is designated, the home When an icon is selected and the paste icon is further selected, the CPU copies the character string in the designated range to the position stored in the storage means; and
Document creation device with
前記CPUは、前記文字列検索アイコンに入力された文字列の前若しくは後又は前後にあらかじめ指定された特定の記号が付加されている場合には、入力された文字列および記号の字数でその文字列を含む文字列を検索することを特徴とする請求項1に記載の文書作成装置。   When a specific symbol specified in advance is added to the character string search icon before, after, or before or after the input character string, the CPU uses the input character string and the number of characters of the symbol. The document creation apparatus according to claim 1, wherein a character string including a string is searched. 共通辞書エリアおよび個別辞書エリアを有する辞書メモリをさらに備え、
前記CPUは、前記キーボードによって変換指令が入力されたときは前記辞書メモリを参照して入力されたカナ文字を漢字に変換し、前記キーボードによって登録指令が入力されたときは作成中の文書の文書識別情報を登録した個別辞書エリアが前記辞書メモリに存在するか否かを判別し、個別辞書エリアが存在する場合にはその個別辞書エリアに登録指令に係る漢字を登録し、個別辞書エリアが存在しない場合には新たな個別辞書エリアを用意して登録指令に係る漢字を作成中の文書の文書識別情報とともに登録することを特徴とする請求項1に記載の文書作成装置。
A dictionary memory having a common dictionary area and an individual dictionary area;
The CPU converts a kana character input with reference to the dictionary memory into a kanji character when a conversion command is input by the keyboard, and a document of a document being created when a registration command is input by the keyboard It is determined whether or not the individual dictionary area in which the identification information is registered exists in the dictionary memory. If the individual dictionary area exists, the kanji related to the registration command is registered in the individual dictionary area, and the individual dictionary area exists. If not, a new individual dictionary area is prepared, and the Chinese character related to the registration command is registered together with the document identification information of the document being created.
JP2003271214A 2003-07-07 2003-07-07 Document creation apparatus and document creation processing program Expired - Fee Related JP4153380B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271214A JP4153380B2 (en) 2003-07-07 2003-07-07 Document creation apparatus and document creation processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271214A JP4153380B2 (en) 2003-07-07 2003-07-07 Document creation apparatus and document creation processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005032021A JP2005032021A (en) 2005-02-03
JP4153380B2 true JP4153380B2 (en) 2008-09-24

Family

ID=34209158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271214A Expired - Fee Related JP4153380B2 (en) 2003-07-07 2003-07-07 Document creation apparatus and document creation processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153380B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0604094D0 (en) * 2006-03-01 2006-04-12 Ibm Methods, apparatus and computer programs for navigating within a user interface
JP2014099052A (en) 2012-11-14 2014-05-29 International Business Maschines Corporation Apparatus for editing text, data processing method and program
JP6296127B2 (en) * 2016-09-16 2018-03-20 カシオ計算機株式会社 Display control apparatus and program
JP7363069B2 (en) 2019-03-20 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005032021A (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005174026A (en) Information processor, its control method, and program
EP1662403A1 (en) Information processing method, information processing program, information processing device, and remote controller
JP2000123114A (en) Handwritten character input device and storage medium
JP2006259919A (en) Device for supporting input of character string
JP4153380B2 (en) Document creation apparatus and document creation processing program
JP2005196250A (en) Information input support device and information input support method
JP2003186870A (en) Document display method, document display device, program, and recording medium
JPH0630107B2 (en) Document processor
JP4416644B2 (en) Character processing apparatus with prediction function, method, recording medium, and program
JP5407572B2 (en) PROGRAMMABLE DISPLAY, DOCUMENT DISPLAY METHOD, PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME, KEYWORD POSITION INFORMATION CREATION METHOD, PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP2005316706A (en) Software development support tool, application software, software and recording medium
JP4241642B2 (en) Information display method, information display device, and information display program
JP2001222533A (en) Information retrieving device
JPH1063656A (en) Document preparing device
JP4660344B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, document processing program, and computer-readable recording medium recording the document processing program
JP4248549B2 (en) Machine translation editing apparatus, machine translation editing program, and machine translation editing method
JPH1011448A (en) Personal information processor
JP5342737B2 (en) Character processing device, character processing method and program, and information processing system using character processing device
JP2005292985A (en) Character input method, program using the method, character input device and information processor
JP5880168B2 (en) Input support program, input support apparatus, and input support method
JPH08297659A (en) Character string conversion processing system
JPH04148370A (en) Document processor
JPH06332899A (en) Document reader
JP2002351706A (en) Method/program for presenting binary file and recording medium
JP2013058086A (en) Text input supporting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031010

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080311

LAPF Cancellation because of no payment of deferring patent or registration fees
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321