JP4152648B2 - 対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法 - Google Patents

対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4152648B2
JP4152648B2 JP2002062461A JP2002062461A JP4152648B2 JP 4152648 B2 JP4152648 B2 JP 4152648B2 JP 2002062461 A JP2002062461 A JP 2002062461A JP 2002062461 A JP2002062461 A JP 2002062461A JP 4152648 B2 JP4152648 B2 JP 4152648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mesh
model
network
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002062461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002329216A (ja
Inventor
カオス ミヒャエル
ヘネムト アンヤ
ペカール ウラジミール
ヴェーゼ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2002329216A publication Critical patent/JP2002329216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152648B2 publication Critical patent/JP4152648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/149Segmentation; Edge detection involving deformable models, e.g. active contour models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モデルの表面上のネットワーク点を相互接続するメッシュのネットワークで表面が形成される変形可能なモデルを利用して、対象物のスライスを表示する少なくとも一つの二次元画像から対象物に含まれる三次元構造をセグメント化する方法に関わる。本発明は、このような方法を実行する画像処理装置、及び、この目的に適切なコンピュータプログラムに更に関わる。
【0002】
【従来の技術】
この種類の方法は、1996年に雑誌:Mdeical Image Analysis,1(2):pp.91-108から発行された、McInerney外による文献“Deformable models in medical image analysis:a survey”から公知である。引用文献どおりに変形可能なモデルは、形状及び位置が内部エネルギー及び外部エネルギーの影響下で変化され得る弾性表面として表わされ得る。内部エネルギーは、モデルの形状(セグメント化されるべき構造に関する先行医学知識に基づいて形成され得る)を可能な限りよく保つ機能を担う。しかし外部エネルギーは、モデルの表面を対象物のエッジの方向に動かす。外部エネルギーは、三次元画像、つまり、構造を含む対象物の三次元表示であるデータセットから導き出される。メッシュは、モデルの表面上の3つの隣接するネットワーク点によってコーナー点が定められた三角形として成形されることが好ましい。
【0003】
公知の方法によると、構造点は、セグメント化されるべき構造の表面、つまり、画像中の三角形の表面に対して垂直方向に延在する探索線の方向に探索され、このとき表面は画像データの著しい勾配によって通常特徴付けられる。モデルの表面を限定するネットワークのメッシュのためにこのような構造点を決定した後、モデルのネットワーク点は見つけられた構造点に基づいて新たに計算され、つまり、ネットワーク点は、内部エネルギー及び外部エネルギーの重み付けされた和が新しく見つけられるネットワーク点に対して最小値となるよう計算される。この方法によると、ネットワーク点の位置は、探索中に見つけられる直接的に隣接する構造点によってだけでなく全ての他の構造点によっても影響を与えられる。その後、この方法は、新しく計算されたネットワーク点を利用して何回か(反復的に)繰り返される。モデルは、反復毎に変形され、最後の反復後にモデルがとり得る形状は実際の対象物でセグメント化されるべき構造として考えることができる。
【0004】
この公知の方法では、対象物の三次元画像は必要条件である。医用検査中、このような画像は、(X線)コンピュータ断層撮影法を手段として、又は、MR(=磁気共鳴)方法を手段として生成される。三次元画像のためのデータ捕捉は、比較的長い期間を要し、コンピュータ断層撮影の場合には放射線に対する対象物の著しい露光を伴う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、三次元構造のセグメント化に少数の二次元画像だけを必要とし、より少ない数の二次元画像が三次元画像よりもより速く(且つ、適用可能であれば、より少ない放射線負荷で)捕捉され得る前述の種類の方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的は、モデルの表面上のネットワーク点を相互接続するメッシュのネットワークによって表面が形成される変形可能なモデルを利用して、対象物のスライスを表示する少なくとも1つの二次元画像から対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法を手段とする本発明によって実現され、この方法は、
a)画像を交差するメッシュを決定する段階と、
b)段階a)において決定された各メッシュに対して、メッシュを横切り且つ画像中に延在する探索線の方向に構造の表面上に位置する夫々の構造点を探索する段階と、
c)探索された構造点に基づいてモデルのネットワーク点を新たに計算する段階と、
d)新しく計算されたネットワーク点に基づいて段階a)乃至段階c)を何回か繰り返す段階とを有する。
【0007】
本発明によると、構造を探索する方向の探索線は、メッシュの表面に対して垂直でなく画像(つまり、画像面)に延在する。構造点は、モデルの全てのメッシュについて探索されず、画像を交差するメッシュについてだけ探索される。それにも関わらず、このようにして探索された比較的少ない構造点は、より少数の構造点の近傍に位置するネットワーク点だけでなく全てのネットワーク点の再計算に十分である。セグメンテーションの質が三次元画像に基づいて見つけられるセグメンテーションの質に匹敵することが分かる。比較的少数の構造点だけを探索する必要があるため、セグメンテーションは、公知の方法よりも必要とする計算時間ははるかに少ない。
【0008】
請求項2は、メッシュに対して垂直に延在する線(つまり、3つの隣接するネットワーク点によって画成される三角形に対する法線)が画像面に投影され、従って探索方向を限定する請求項1記載の方法の好ましいバージョンを記載する。しかしながら、他の探索方向、例えば、画像の勾配の方向も原則として可能である。
【0009】
請求項3記載のバージョンでは、構造点が探索される方向の探索線の域が限定されている。この限定は、一方で探索の持続時間を減少させ、他方でノイズに対して頑丈(robust)にさせる。請求項4は、この探索域の好ましい位置を記載する。
【0010】
請求項5は、本発明による方法を実施するのに適切な画像処理装置を記載し、請求項6はこのような画像処理装置に好適なコンピュータプログラムを記載する。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明は、図面を参照して以下に詳細に説明される。
【0012】
図1に示す画像処理装置は、メモリ2と共に画像処理及び制御プロセッサ1を含み、メモリ2は、セグメント化されるべき構造の変形可能なモデルを中に記憶し、検査されるべき対象物の一つ以上の二次元画像を記憶することができる。画像処理及び制御プロセッサは、バスシステム3を介して撮像装置(図示せず)、例えば、MR装置或いはCT装置に接続されてもよい。画像処理及び制御プロセッサによってセグメント化される構造は、モニタ4に表示され得る。ユーザは、キーボード5或いは図1に示さない他の入力手段を通じて画像処理プロセッサにアクセスすることができる。
【0013】
図2は、コンピュータプログラムのフローチャートを示し、このコンピュータプログラムに基づいて画像処理装置は構造をセグメント化する。段階100における初期化後、段階101ではセグメント化されるべき構造のモデルM、並びに、このような構造を含む対象物のスライスを表示する一つ以上の画像がロードされる。
【0014】
図3は、変形可能なモデルM、この場合、大腿骨の上端にある大腿骨の頭(大腿骨頭)を示す。当然のことながら、他の構造、例えば、脊柱の椎骨或いは臓器、例えば、心臓も変形可能なモデルを用いてセグメント化され得る。対象物の表面は、モデルの表面上の3つの隣接するネットワーク点を三角形のメッシュが毎回互いに接続させるネットワークによって形成される。
【0015】
表面は、三角形に細分化されたモデルの代わりに、ネットワークのメッシュが三角形でなく、3つ以外の幾つかのネットワーク点を多角形の形状に互いにリンクさせる多角形構造によって限定されてもよい。
【0016】
図3は、図面に対して垂直に延在し、他の解剖学的特徴に加えてセグメント化されるべき構造を含む対象物のスライスを表示する2つの二次元画像I及びIの面を示す。本例においてこの構造は、2つの互いに垂直な画像によってセグメント化される。しかしながら、これら画像は、異なる向きのスライス、例えば、平行スライスを表示してもよい。これら画像が構造の解剖学的な詳細を可能な限り多く再現することだけが重要である。2つの二次元画像の代わりに3つの二次元画像が使用されるとき、通常、より良いセグメンテーションが実現される。一般的にセグメンテーションの質は損なわれるが、セグメンテーションのために1つの二次元画像だけを利用することが原則として可能である。
【0017】
更に、段階101では、画像面によって限定される断面中のモデルの断面が画像I及びI中の構造の輪郭に可能な限り対応するよう、一方で画像I及びI、他方でモデルMが互いに対して方向付けられる。本発明による方法の残りの処理は、この反復的な選択より自動的に実行される。
【0018】
段階102では、モデルの表面を限定するネットワークのどのメッシュが画像I又はIの面と交差するか、つまり、どのメッシュが画像面の両側に位置するネットワーク点を互いに接続させるかが決定される。これは、図4に示され、同図では、図面に対して垂直方向に延在する画像面は参照番号Iによって称され、三角形T・・・Tはモデルの幾つかの三角形メッシュを表示する。メッシュT及びTの全てのコーナー点は、画像面Iの上に位置し、メッシュTの全てのコーナー点は画像面Iの下に位置する。しかしながら、メッシュTのコーナー点は、メッシュTのコーナー点と同様に画像の両側に位置する。
【0019】
次の段階103では、関連するメッシュの近傍に位置する画像中の構造点が画像面を交差する全てのメッシュに対して決定される。これに関して図5を参照するに、同図では図面に対して垂直な画像面I及び図面に対して垂直な三角形の面が示される。従って、画像面Iより上のコーナー点x1m、及び、三角形の画像面Iの下のコーナー点x3mだけが認識される。三角形は、90°以外の角で画像面と交差する。その結果、三角形の中心x’imに対する法線も角を成して単一の点で画像面を通る。従って、画像中で構造点を探索することは、画像面Iに延在し、方向が画像面Iにおける法線nの投影方向に対応する線nの方向に実施される(法線の投影及び法線n自体は画像面Iに対して垂直に延在する面にある)。
【0020】
探索線nの始点は、三角形が画像面Iと交差する、線hの中心xieである。ここで、図面が画像面に対して平行に延在する図6に示すように、点xieの周りだけの限定された域においてだけ線n上で探索が実施される。従って計算時間が短縮され、探索される構造Sの点として比較的長い距離(つまり、探索域の反対側)に位置する点が識別されることが回避される。
【0021】
以下の式、
【0022】
【数1】
Figure 0004152648
は、段階103の探索中に見つけられる構造の点xisに対して成り立つ。
【0023】
既に説明した通り、xieは探索域及び交差線hの中心であり、nは探索線の方向を特徴付ける長さ1のベクトルであり、δは探索線上で互いに続く2つの点の間の距離に対応する尺度係数であり、jは関数
【0024】
【数2】
Figure 0004152648
が最小となるjの整数値である。ここでDは適切に選択された定数であり、関数F(x)は関係
【0025】
【数3】
Figure 0004152648
に従って計算される。
【0026】
ここでg(x)は画像の勾配又は位置xにおける画像中の輝度値である。F(x)は、ベクトルnとg(x)とのスカラー積に対応するため、画像の勾配が探索方向に延在するとき、つまり、探索方向が構造Sのインタフェースに対して垂直方向に延在するとき(図6参照)(画像又は輝度値がこのインタフェースで変化すると仮定して)特に大きくなる。式(2)の関数F(x)の符号は、この項が本願記載のインタフェースの場合には正となるよう選択される。Dの値は、始点xieの最も近くに位置する構造の点が優先され、方法がより安定することを確実にする。Dが0に等しい場合、長い距離のところに位置する構造点、及び、近くに位置する構造点は同じ優先度を持ち、セグメンテーションに関して探索域の長さが決定的な要素となる。
【0027】
段階102において決定された全ての三角形に対して構造点xisが見つけられた後、変形可能なモデルの表面は見つけられた構造点に適合される(段階104及び105)。ネットワーク点(つまり、三角形のコーナー点)の位置は、いわゆるエネルギー関数
【0028】
【数4】
Figure 0004152648
が最小値となるようにして変化される。ここでは、Eextは見つけられた構造の点の方にネットワークを引っ張る外部エネルギーであり、Eintはネットワークの変形に対向する傾向がある内部エネルギーである。外部エネルギーEextは関係
【0029】
【数5】
Figure 0004152648
に従って計算され、このとき加算は全ての三角形に対して行われる。ここでx’imは三角形の中心の座標であり、g(xis)は構造点xisにおける画像の勾配であり、wは重み付け係数であり、この重み付け係数を用いて外部エネルギーに対する構造点の効果が関係
【0030】
【数6】
Figure 0004152648
に従って重み付けされる。
【0031】
式(6)どおりに重み付けは、アコレードの第2の項が(関連のある三角形がどの画像面とも交差していないため)出ない、或いは、(見つけられた構造の点が不十分な程度にだけ構造の特徴を含むため)負である全ての三角形に対して零である。これら全ての三角形(これら三角形に対して可能性として決定される構造点)は、従って、外部エネルギーに寄与しない。他の三角形は、
【0032】
【数7】
Figure 0004152648
となる寄与をし、この寄与は、見つけられる構造点xisの構造特徴がより著しくなると大きくなる。更に、寄与は、三角形の中心から構造点の方に指すベクトルに対する構造点における勾配の方向にも依存し、これら方向が平行或いは反平行であるとき最大となる。
【0033】
内部エネルギーEintは関係
【0034】
【数8】
Figure 0004152648
に従って計算される。
【0035】
ここでsはスケーリング係数、Rは回転マトリクス、及びΔijは変形されていないモデルMにおけるネットワーク点xと隣接するネットワーク点xとの間の距離である。初めてループが完成したとき、s=1であり、Rは単位マトリクス(unity matrix)に対応する(つまり、対角要素が1の値を有し、全ての他のマトリクス要素が0の値を有する)。
【0036】
式(7)によると、モデルの全てのKのネットワーク点に対して加算は行われ、このとき周囲のネットワーク点xjmからの距離を決定することが毎回必要となる。
【0037】
従って、段階104では、新しい座標ximがモデルに対して計算され、つまり、式(4)乃至(7)に従って決定されたエネルギーが最小値となるようにして計算される(式(5)における三角形の中心x’imは関連する三角形のコーナー点ximから導出され得ることに注意する)。エネルギーEが最小値となる座標ximの決定は、実際には、3K式で式の線形系を解くことであり、このときKはモデルのネットワーク点の数である。
【0038】
その後、ネットワーク点の新しく計算された座標ximに基づき、更新された値xim及びxjmで式(7)に従うエネルギー関数が最小値となるスケーリング係数s、又は、回転Rが決定される。段階104及び105の順序は入れ替えられ得る。ループが始めて完成すると、s及びRの値の計算が省略され、s及びRはループが更に完成されるときにだけ新たに計算される。段階104及び105の2つの段階は、同時に実施されてもよい。式の線形系は、3K+4に4つの式で拡大される。
【0039】
その後、ループ102・・・105が、段階104及び105中で決定される値に基づいて再び完成される。モデルのこの変更のため、前は画像面を交差しなかった幾つかの三角形が今では画像面を交差し、或いはその逆となり得る。ループ102・・・105が何回か完成され割り込み(interrupt)基準が満たされた後(例えば、ネットワーク点の位置が殆ど変化しない)、又は、決まった数の完成(例えば、30乃至50)、多数の変形後に得られるモデルは段階106において記憶されモニタ上に表示される。この変形されたモデルは、対象物の二次元画像に含まれる三次元構造のセグメンテーション、本例では大腿骨頭のセグメンテーションを表示する。これにより本発明による方法の実行が完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施するのに好適な画像処理装置を示す図である。
【図2】本発明による方法の実行を示すフローチャートである。
【図3】モデル及び2つの画像の相対的な位置を示す図である。
【図4】モデルの一部及び一つの画像の面を示す図である。
【図5】画像面と交差する三角形の側面図である。
【図6】画像面と交差する三角形の平面図である。
【符号の説明】
1 画像処理及び制御プロセッサ
2 メモリ
3 バスシステム
4 モニタ
5 キーボード
100、101、102、103、104、105、106、107 本発明による方法を実行するステップ

Claims (5)

  1. モデルの表面上のネットワーク点を相互接続するメッシュのネットワークによって表面が形成される変形可能なモデルを利用して、対象物のスライスを表示する少なくとも1つの二次元画像から上記対象物に含まれる三次元構造をセグメント化する画像処理装置であって、上記画像処理装置は、
    上記モデルの表面上のネットワーク点を相互接続するメッシュのネットワークによって表面が形成される変形可能なモデルを記憶し、対象物のスライスを表示する少なくとも1つの二次元画像を記憶するメモリと、
    セグメント化された構造を表示する画像表示ユニットと、
    上記対象物に含まれる三次元構造をセグメント化する画像処理手段とを有し、上記セグメント化は、
    a)上記画像を交差する上記メッシュを決定する機能と、
    b)上記機能a)において決定された上記各メッシュに対して、上記メッシュを横切り且つ上記画像に延在する探索線の方向に上記構造の上記表面に位置する夫々の構造点を探索する機能と、
    c)上記探索された構造点に基づいて上記モデルのネットワーク点を新たに計算する機能と、
    d)上記新しく計算されたネットワーク点に基づいて上記機能a)乃至機能c)を何回か繰り返す機能とを有する画像処理装置。
  2. 上記探索線の方向は、上記画像の面への上記メッシュに対して垂直な線の投影に対応する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 上記構造点の探索は、上記メッシュと上記画像の面との交線に対して対称的に位置する上記探索線の域に限定される請求項1記載の画像処理装置。
  4. 上記探索線は上記メッシュと上記画像の面との交線の中心を通って延在する請求項1記載の画像処理装置。
  5. モデルの表面上のネットワーク点を相互接続するメッシュのネットワークによって表面が形成される変形可能なモデルを利用して、対象物のスライスを表示する少なくとも1つの二次元画像から上記対象物に含まれる三次元構造をセグメント化する請求項1記載の画像処理装置用のコンピュータプログラムであって、
    a)上記画像を交差するメッシュを決定する段階と、
    b)上記段階a)において決定された上記各メッシュに対して、上記メッシュを横切り且つ上記画像に延在する探索線の方向に上記構造の上記表面に位置する夫々の構造点を探索する段階と、
    c)上記探索された構造点に基づいて上記モデルの上記ネットワーク点を新たに計算する段階と、
    d)上記新しく計算されたネットワーク点に基づいて上記段階a)乃至c)を何回か繰り返す段階とを含むコンピュータプログラム。
JP2002062461A 2001-03-09 2002-03-07 対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法 Expired - Lifetime JP4152648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10111661A DE10111661A1 (de) 2001-03-09 2001-03-09 Verfahren zum Segmentieren einer in einem Objekt enthaltenen dreidimensionalen Struktur, insbesondere für die medizinische Bildanalyse
DE10111661.6 2001-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329216A JP2002329216A (ja) 2002-11-15
JP4152648B2 true JP4152648B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=7677055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062461A Expired - Lifetime JP4152648B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-07 対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7167172B2 (ja)
EP (1) EP1251462B8 (ja)
JP (1) JP4152648B2 (ja)
DE (2) DE10111661A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575157B2 (ja) * 2002-07-19 2010-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ メッシュ適応による多数の対象又は複合的な対象の同時セグメンテーション
EP1437685A3 (de) * 2003-01-13 2004-07-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Verfahren zum Segmentieren einer dreidimensionalen Struktur
WO2004111937A1 (en) 2003-06-13 2004-12-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh 3d image segmentation
JP2006527619A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 時系列イメージにおけるイメージセグメンテーション
US7796790B2 (en) * 2003-10-17 2010-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Manual tools for model based image segmentation
FI20035205A0 (fi) * 2003-11-12 2003-11-12 Valtion Teknillinen Menetelmä lyhyen- ja pitkänakselin sydänkuvien yhdistämiseen sydämen kvantifioinnissa
DE10357206B4 (de) * 2003-12-08 2005-11-03 Siemens Ag Verfahren und Bildbearbeitungssystem zur Segmentierung von Schnittbilddaten
DE10357205A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-14 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von Ergebnis-Bildern eines Untersuchungsobjekts
JP4337987B2 (ja) * 2004-08-02 2009-09-30 国立大学法人京都大学 情報処理装置およびプログラム
JP5130529B2 (ja) * 2005-08-01 2013-01-30 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 情報処理装置およびプログラム
US8073252B2 (en) * 2006-06-09 2011-12-06 Siemens Corporation Sparse volume segmentation for 3D scans
EP2041721B1 (en) * 2006-07-05 2016-09-07 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Prediction of cardiac shape by a motion model
US8098909B2 (en) 2007-08-31 2012-01-17 Computerized Medical Systems, Inc. Method and apparatus for efficient three-dimensional contouring of medical images
KR101367284B1 (ko) * 2008-01-28 2014-02-26 삼성전자주식회사 시점 변화에 따른 영상 복원 방법 및 장치
US8265356B2 (en) * 2008-01-30 2012-09-11 Computerized Medical Systems, Inc. Method and apparatus for efficient automated re-contouring of four-dimensional medical imagery using surface displacement fields
WO2010035196A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anatomy-defined automated cpr generation
US8428688B2 (en) * 2008-11-10 2013-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Automatic femur segmentation and condyle line detection in 3D MR scans for alignment of high resolution MR
US8218869B2 (en) * 2009-03-29 2012-07-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Image segmentation using spatial random walks
CN102460509B (zh) * 2009-06-24 2015-01-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于图像信息建立结构的轮廓
US8218870B2 (en) * 2010-02-18 2012-07-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for segmenting images with intensity-based label propagation and probabilistic of level sets
JP5610129B2 (ja) * 2010-03-26 2014-10-22 富士通株式会社 3次元テンプレート変形方法、装置及びプログラム
DE212011100130U1 (de) 2010-08-05 2013-06-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Auf gleicher Ebene und interaktiv stattfindende Oberflächennetz-Anpassung
JP5721225B2 (ja) 2011-07-01 2015-05-20 富士通株式会社 形状データ生成方法、プログラム及び装置
US8867806B2 (en) 2011-08-01 2014-10-21 Impac Medical Systems, Inc. Method and apparatus for correction of errors in surfaces
JP5850380B2 (ja) 2012-07-23 2016-02-03 富士通株式会社 形状データ生成方法及び装置
EP2876609B1 (en) 2012-07-23 2017-12-13 Fujitsu Limited Shape data generating program, shape data generating method, and shape data generating device
WO2014030262A1 (ja) 2012-08-24 2014-02-27 富士通株式会社 形状データ生成プログラム、形状データ生成方法及び形状データ生成装置
WO2015139937A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Koninklijke Philips N.V. Image processing apparatus and method for segmenting a region of interest
US11694412B2 (en) 2015-12-02 2023-07-04 Koninklijke Philips N.V. Ultrasonic cardiac assessment of hearts with medial axis curvature and transverse eccentricity
US11030779B2 (en) * 2016-05-24 2021-06-08 Koninklijke Philips N.V. Depth-enhanced tomosynthesis reconstruction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000498A1 (en) * 1995-06-16 1997-01-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Apparatus and method for dynamic modeling of an object
US6106466A (en) * 1997-04-24 2000-08-22 University Of Washington Automated delineation of heart contours from images using reconstruction-based modeling
US6201543B1 (en) * 1997-12-17 2001-03-13 Siemens Corporate Research, Inc. Framework for segmentation of cylindrical structures using two dimensional hybrid models
US6546117B1 (en) * 1999-06-10 2003-04-08 University Of Washington Video object segmentation using active contour modelling with global relaxation

Also Published As

Publication number Publication date
DE10111661A1 (de) 2002-09-12
JP2002329216A (ja) 2002-11-15
EP1251462A2 (de) 2002-10-23
EP1251462B8 (de) 2007-10-10
DE50209893D1 (de) 2007-05-24
EP1251462A3 (de) 2003-06-18
US7167172B2 (en) 2007-01-23
US20030020714A1 (en) 2003-01-30
EP1251462B1 (de) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152648B2 (ja) 対象物に含まれる三次元画像をセグメント化する方法
JP4584575B2 (ja) 3d画像に表示される3dサーフェイスとインタラクトする画像処理方法
US8135189B2 (en) System and method for organ segmentation using surface patch classification in 2D and 3D images
US7643663B2 (en) Volume measurement in 3D datasets
JP4575157B2 (ja) メッシュ適応による多数の対象又は複合的な対象の同時セグメンテーション
WO2003090173A2 (en) Segmentation of 3d medical structures using robust ray propagation
US20090202150A1 (en) Variable resolution model based image segmentation
CA2617227C (en) Deformable model for segmenting patient contours versus support structures in medical images
JP5194138B2 (ja) 画像診断支援装置およびその動作方法、並びに画像診断支援プログラム
JP2009515635A (ja) 三次元画像における所定の構造の描画方法
CN107516314B (zh) 医学图像超体素分割方法和装置
JP4087517B2 (ja) 領域抽出方法
Zhukov et al. Dynamic deformable models for 3D MRI heart segmentation
US10922853B2 (en) Reformatting while taking the anatomy of an object to be examined into consideration
WO2009101577A2 (en) Interactive selection of a region of interest and segmentation of image data
JP5122650B2 (ja) 経路近傍レンダリング
CN111445479A (zh) 医学图像中感兴趣区域的分割方法及装置
US20090115796A1 (en) Priori information encoding for manual adaptation of geometric models
RU2505860C2 (ru) Одновременная основанная на модели сегментация объектов, удовлетворяющих заранее заданным пространственным соотношениям
EP2332123B1 (en) Anatomy-defined automated cpr generation
Mlejnek et al. Interactive thickness visualization of articular cartilage
JP2022546303A (ja) 管状フィーチャのセグメント化
JP6620172B2 (ja) 画像データをハンドリングするためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term