JP4149670B2 - 管内ガス給湿機、およびガスに給湿するシステム - Google Patents

管内ガス給湿機、およびガスに給湿するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4149670B2
JP4149670B2 JP2000546674A JP2000546674A JP4149670B2 JP 4149670 B2 JP4149670 B2 JP 4149670B2 JP 2000546674 A JP2000546674 A JP 2000546674A JP 2000546674 A JP2000546674 A JP 2000546674A JP 4149670 B2 JP4149670 B2 JP 4149670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
housing
humidifier
humidification
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000546674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513613A (ja
Inventor
ファン ウジェーヌ ジュニア デ
Original Assignee
ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティ filed Critical ジョンズ ホプキンズ ユニヴァーシティ
Publication of JP2002513613A publication Critical patent/JP2002513613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149670B2 publication Critical patent/JP4149670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00821Methods or devices for eye surgery using laser for coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00863Retina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00781Apparatus for modifying intraocular pressure, e.g. for glaucoma treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、管内空気給湿機およびこのような給湿機を使用するシステムに関し、特に、管内給湿機、ならびに医学処置および技法に関連してこの給湿機を使用するシステムに関し、さらに詳細には、眼および眼科手術(たとえば、網膜裂孔手術や網膜剥離手術)を伴う医学処置および技法に関する。
【0002】
発明の背景
網膜裂孔は、眼の中心を充填している硝子体状の透明なゲル様物質が網膜から索引され、それによって網膜に裂孔または穴を残したときに起こり得る。裂孔原性網膜剥離は、網膜破損、すなわち眼の網膜の裂孔または穴が処置されない場合に起こり得る。網膜破損では、硝子体からの流体がこの破損から明らかに滲出し、網膜の下に蓄積する。剥離の程度は、網膜下の流体の体積と、関連する網膜の面積とによって測定される。網膜剥離の症状には、飛蚊症、フラッシュ、暗幕、または見えない領域の存在、視力低下、および変視症が含まれる。
【0003】
強膜折込、空気網膜固定術、冷凍凝固法(すなわち冷凍)、およびレーザーまたはキセノン・アーク光源を使用した光凝固法を含め、網膜剥離を治療するために多くの技法が使用されている。網膜剥離を治療するために、これらの技法は単独で使用してもよく、または互いに組み合わせて使用してもよい。たとえば、強膜折込および光凝固法の組合せを使用することができる。 近傍の剥離をほとんどあるいはまったく伴わない他の網膜裂孔は、光凝固法または冷凍凝固法を使用して治療することができる。
【0004】
レーザーを使用する際の光凝固法では、網膜破損が1列または複数列の複数のレーザー・バーンまたはレーザー・ヒート・スポットで囲まれる。このようなレーザー・ヒート・スポットまたはレーザー・バーンは瘢痕を形成し、それによって流体が網膜を通過して網膜の下に溜まるのが防止される。光凝固法では、光凝固を行う際にガスが眼内に存在するように、眼内から吸引された硝子体の流体がこのガスと交換される。通常このガスは、眼に注入される前に濾過し殺菌することのできる、タンク内の空気である。
【0005】
しかし、このような眼への空気注入は深刻な問題を起こす恐れがある。たとえば注入された空気によって、患者の眼の水晶体が曇り乾燥し、手術処置が複雑になり、患者を負傷させる可能性のある状態が形成されることが多い。
【0006】
したがって、眼科手術処置中に患者の眼にガス、特に空気を注入するための、改良された装置、システム、および方法を有することが望ましい。眼の水晶体が実質的に澄んだ潤いのある状態のままである、手術中に患者の眼に空気またはその他のガスを注入するための改良された装置、システム、および方法を有することが特に望ましい。
【0007】
発明の概要
本発明者らは、眼が極めて澄んだ潤いのある状態のままで、手術処置中に患者の眼に空気またはその他のガスを注入できるようにする、新規の装置および方法を作製した。
【0008】
特に、本発明は、給湿機装置およびそのような給湿機を使用するシステム、特に網膜裂孔手術および/または網膜剥離手術などの眼科手術で使用できるように構成されたシステムを提供する。本発明は、眼科手術処置中に空気に給湿し空気を注入するための関連方法および、網膜裂孔または網膜剥離を治療する方法も提供する。
【0009】
本発明の方法は一般に、通常は眼科手術処置中に、給湿機装置を提供し、給湿機装置を介してガスに給湿し(すなわちガスに水分を加え)、給湿されたガスを患者の眼に注入することを含む。この給湿機装置は通常管内装置であり、すなわちガス供給源と患者の眼との間のガス流路内に位置する。
【0010】
本発明の好ましい給湿機装置は一般に、ハウジング、およびハウジング内に配設された給湿部を含む。ハウジングは、ハウジングの内部と流体連通する入口および出口の連結部またはポートを備える。給湿部は、入口連結部を介してハウジングに進入した空気が給湿部を通過し、次いで出口連結部を通過し、それによって流れる空気に給湿するようにハウジング内に位置する。
【0011】
給湿部は好ましくは、水和できる(たとえば殺菌された塩類溶液などの液体を最初に充填した)材料(好ましくはハイドロスコープ様材料)を含み、ガスが給湿部を通過する際にガスに対して水分を選択的に放出する。好ましくは、この材料は静菌材料でもある。あるいは、給湿部は殺菌剤またはその他の薬剤で処理される。一般的には、給湿部は、内部を流れるガスに効率的に給湿できるようにする任意の種類の容器である。また一般的には、ハイドロスコープ様材料には、セルロース、吸収合成材料、段ボール紙を含む紙などを含むがこれらに限られない、当技術分野で知られているいくつかの材料の任意のものが含まれる。また給湿部は、入口連結部と出口連結部との間で空気を通過できるようにする円筒を含め、様々な構成および形状を有することができる。特定の態様では、給湿部は、波形の吸収材料が所望の量の液体を吸収した後で所望の形状および完全性を有する空気流の通過を維持するように構成された段ボール紙またはその他の吸収材料の同心状層から成る円筒である。このような好ましい円筒設計は、空気が円筒状給湿部の長軸に沿って流れることができるように構成するのが適切である。
【0012】
装置ハウジングは、給湿された空気にさらされながら構造の完全性を維持することを含め、意図された使用に適した、当技術分野で知られている多くの材料のうちの任意のもので適切に構成することができる。特にハウジングは、剛性のあるポリプロピレン、ポリエチレンなどのプラスチック材料で構成される。好ましい態様では、ハウジングはビジュアル・ポートを含むか、あるいは医師またはその他の装置ユーザがハウジング内の給湿部のハイドロスコープ様材料の状態を観察できるようにする透明なプラスチック材料で少なくとも部分的に構成される。
【0013】
本発明の一局面において、装置ハウジングは、給湿部が配設されたワンピース構造を形成するように構成される。本発明の他の局面では、ハウジングは、給湿機が使用できるように組み立てられたときに、単一の構造が形成されるように互いに取外し可能にしっかりと固定される2つ以上の部材を有するように構成される。
【0014】
本発明の装置の給湿システムは、流れるガス(特に空気)の供給源および前述の管内給湿機と連通するのが適切である。このようなシステムは、空気を給湿機を通過する前に濾過しておく空気フィルタをさらに含むことができる。より特定の態様では、フィルタまたはシステムは、空気を殺菌する機能をさらに含む。システムは通常、システムを形成する様々な構成要素を相互接続する配管を含む。システム内を流れ、患者の眼に適切に注入される空気の供給源は、市販の加圧空気タンクなどでよい。
【0015】
本発明の他の局面および態様について以下に論じる。
【0016】
詳細な説明
次に、同じ参照符号が同じ部分を指している様々な図を参照する。図1は、たとえば網膜剥離手術処置中に眼2に空気が注入される本発明による空気に給湿するための好ましいシステム10を示している。図のシステムは眼に空気を注入するシステムであるが、本発明のシステムはこのような用途に限らない。このような給湿システムを他の医学処置、特に眼の後部セグメントおよび/または生体水晶体(phakic)流体/ガス交換を伴う他の手術処置、特にガスの長時間の注入を伴う手術処置と共に使用することは本発明の範囲内である。
【0017】
システム10は、ガス供給源12、フィルタ14、管内給湿機20、および相互接続配管16を含む。ガス供給源12(たとえば加圧空気タンク)からのガスは相互接続配管16を介してフィルタ14に連通され、濾過されたガスは相互接続配管を介して管内給湿機20に連通される。濾過され給湿されたガスは次いで、相互接続配管16を介して手術器具、たとえば眼に空気を注入する網膜剥離手術で使用されるガス流入器具4またはカニューレに連通される。
【0018】
一般に上記のものほど好ましくないが、本発明の装置はフィルタ要素14を省略することができる。このような構成では、ガス供給源12からのガスは、相互接続配管16によって直接給湿機20に送られる。
【0019】
図の態様のガス供給源12は圧力タンクであるが、ガス供給源は、圧力調整ガス供給システムを含め、ガスを貯蔵し供給管に分配する多くの手段のうちのどれでもよい。あるいは、ガス供給源12は、ガス供給システムが位置している施設または構造のガス供給システムでもよい。たとえば、ガス供給源は、病院またはその他の医療施設内の圧縮空気システムでよい。例示的な用途では、ガス供給源12は、濾過された乾燥空気の供給源であり、特に殺菌され濾過された乾燥空気の供給源である。供給されるガスには空気、六フッ化イオウ、ペルフルオロプロパン、および眼に注入できる当業者に知られているその他のガスが含まれる。通常ガスは、眼を負傷させずに眼の形状を維持するのに十分な圧力、たとえば約0mmHg〜100mmHg、特に約20mmHg〜40mmHgの圧力で供給される。
【0020】
フィルタ14は、ミクロンおよびサブミクロン範囲の粒状物質および細菌などの感染性物質を除去するためにガスを濾過する。フィルタ14はまた、ガスまたは空気をフィルタを通過する際に殺菌するように構成することが好ましい。例示的な態様では、フィルタ14はミリポア(Millipore Corporation)で製造されたMILLEX-GSである。
【0021】
図2ないし図3にさらに示すように、管内給湿機20は、入口連結部26aおよび出口連結部26b、ならびに内部に配設された給湿要素24を有するハウジング22を含む。図2に示すように、ハウジング22は好ましくは、ユーザが給湿要素24の状態を観察できるように半透明または透明である領域28を少なくとも含む。あるいは、給湿要素24を観察できるようにハウジング全体、またはハウジングの実質的な部分(ハウジング表面積の60%、70%、80%、または90%以上)を半透明または透明な材料で構成してもよい。
【0022】
図2に示す一態様では、ハウジング22は、給湿要素24が配設されたワンピース構造を形成している。図3に示す第2の態様では、ハウジング22は、組み立てられたときに図2に示すような単一のハウジングを形成するように、互いに取外し可能にしっかりと固定される2つのサブセクション30a、30bを含む。図の態様では、サブセクション30a、30bをねじ込み可能にしっかりと固定するために、一方のサブセクション30aが雄ねじ連結部32aを含み、他方のセクションが雌ねじ連結部32bを含んでいる。しかし、サブセクション30a、30bは他の連結手段、たとえば圧入などで構成することができる。好ましくは、サブセクション30a、30bは、ガスが給湿要素24を通って流れ、ハウジング22から逃げないようにも構成される。
【0023】
ハウジングの入口連結部26aおよび出口連結部26bは、多くの適切な連結部のうちのどれか、たとえば、雄/雌ルア・ロック連結部や差込み配管連結部(たとえば、スピゴット(spigot)上に差し込まれた配管)でよい。入口連結部26aおよび出口連結部26bは、給湿要素内に保持されている水分を流れるガスに対して放出するのに最も適した状態で、ガスまたは気体が給湿要素24を通って流れるように配置される。一態様では、給湿機10を通過するガスが円筒状給湿要素24の長軸に沿って流れるように、入口連結部26aが一方のエンド・キャップ34内に配設され、出口連結部26bが他方のエンド・キャップ内に配設される。代替態様では、端部連結部27a、27bが、図2に破線で示すようにハウジング22のシェル上で径方向に向かい合っている。
【0024】
ハウジング22は、様々な材料で適切に構成される。たとえば、プラスチック、好ましくはポリプロピレンや高密度ポリエチレンなど、剛性のある材料が適切である。押出しテフロン・ハウジングなどのようにポリフルオロカーボン類を使用することもできる。ステンレススチールまたはその他の金属を使用することもできる。ただし、これらはコスト上の理由でそれほど好ましくはないと思われる。通常、ハウジング22は、後で使用できるように製造業者から遠隔施設(たとえば病院)に殺菌状態で出荷できる1つまたは複数の材料で構成される。
【0025】
図2ないし図3は、ハウジング22を、半球状エンド・キャップ(図2)または頭端を切断した円錐状のエンド・キャップ(図3)を有する概ね円筒状の構造を有するハウジングとして示しているが、ハウジングは多くの幾何構成または幾何形状あるいは形状の組合せのうちのどれでもよく、図のハウジングに制限されない。たとえばハウジング22は、L字形管内給湿機を形成するように、互いにある角度に接合された円筒状部材を使用して構成することができる。ハウジング22の厚さおよびその他の細部は、意図された用途の湿度、圧力、および流量条件と、外力および/または外部環境条件(たとえば、インサイチュー殺菌や衝撃負荷)とに基づいて確立される。
【0026】
図4Aに示す本発明の他の局面では、ハウジング22は、ガス流を給湿要素24を通過させハウジングから流出させる1つまたは複数の内部バッフル36を含むことができる。このような構成では、入口連結部26aおよび出口連結部26bをそれぞれ異なる向きを有するように位置決めすることができる。たとえば、一方の連結部がエンド・キャップ34であり、他方の連結部がハウジングのシェル内にある(たとえば互いに直交する)ように位置決めすることができる。あるいは、ガスが給湿要素を2回以上通過するように、ハウジング22が1つまたは複数のバッフル36を含み、給湿要素24が2つ以上のサブセクション25a、25bを備える。図4Bに示すように、このような設計では、入口連結部26aおよび出口連結部26bを同じエンド・キャップ34内に配設することができる。
【0027】
給湿要素24は、好ましくは水和することができ、流れるガスとの良好な水分交換特性を示す材料を含んでいる。給湿要素24は、それ自体を所望の構成(たとえば、円筒状)に維持し、ガスが給湿要素を通って流れ、水和された材料から水分を吸収することができるように支持構造または支持機能も含んでいる。このため、給湿要素は、上記の機能を実行する1つまたは複数の要素を含むことができる。
【0028】
図5に示す例示的な態様では、給湿要素24は、ハウジング22および給湿要素24を通るガス流の方向に実質的に平行な複数の同心状層40を含んでいる。各同心状層40は、平滑な表面を有する普通紙サブレイヤ40と、好ましくは、当業者に知られているいくつかの方式のうちのいずれかを使用してサブレイヤ40に取り付けられた段ボール紙サブレイヤ42とを含む。より特定の態様では、普通紙サブレイヤ40および段ボール紙サブレイヤ42は連続シートとして形成され、このシートが、図5に示す複数の同心状層40を形成するように共通軸の周りに巻かれる。
【0029】
段ボール紙サブレイヤは、このように形成されると、給湿要素の全長に沿って延び要素の両端で開放する複数の通路46を画定する。この波形はまた、流路46が開放されたままになり、給湿要素24が基本的にその構成を維持するように水和されたときに十分な構造剛性を維持する。このように、ガスは、流路46を通って給湿要素24の全長に沿って流れ、段ボール紙サブレイヤ42および普通紙層40の両方の水和された周囲の紙から水分を吸収することができる。
【0030】
給湿要素24は、様々な他の材料で構成することもできる。たとえば、給湿要素24は、好ましくは、実質的に互いに平行に延びる複数の尾根および谷を有するように一面が構成された、可撓性のプラスチック・フォーム材料のシートで作ることができる。これらの尾根および谷は、たとえば、鋸歯パターンや、方形パルス型パターンや、正弦パターンを形成することができる。このシートは次いで、尾根および谷が協働して複数の流路を形成するように共通軸に沿ってシート自体の周りに適切に巻かれる。
【0031】
一般には、給湿要素24は、内部を流れるガスに効率的に給湿できるようにする任意の種類の容器でよい。また、図3は好ましい円筒形状を示しているが、給湿要素24は、ハウジング22の特定の構成に適切な様々な他の構成で形成することができる。たとえば、給湿要素は六角形または八角形でよい。要素の厚さなど給湿要素24の他の物理的特性は、流量および圧力の損失を最小限に抑え、水分の交換に利用できる領域を最大にし、使用する必要のある水和レベルおよびハウジングの物理構成を確立するように決定される。
【0032】
他の態様では、給湿要素24は、流れるガスが給湿されているときに感染などの可能性を最小限に抑えるように殺菌剤またはその他の薬剤を用いて処理される。
【0033】
本発明の装置およびその構成要素の適切な寸法は、広範囲であり、当業者なら本発明の開示に基づいて容易に決定することができる。一般に、この装置は、眼科手術処置中に管内給湿機として使用できるような形状および長さを有すべきである。しかしながら、適切な寸法には以下のものが含まれる。ハウジング22の使用可能な長さ(図1の長さlh)は約25mm〜約50mmが適切であり、それに対応して、給湿要素24の適切な長さ(図3の長さlf)は約20mm〜約45mmである。ハウジング22の適切な直径(図1の直径dh)は約10〜25mmであり、給湿要素24の適切な直径(図3の直径df)は約9mm〜約20mmである。また、ハウジング22の厚さは2mm以上でよく、特に約2mm〜約4mmの範囲でよい。
【0034】
本発明の給湿機20およびシステム10の使用法は、レーザー光凝固法によって網膜裂孔または網膜剥離を治療する方法に関する以下の考察から、図6A〜Cを参照することによってさらに理解することができる。図6A〜Cには示されていない本発明の管内給湿機20およびシステム10の特定の構成要素または要素については図1〜3および図5を参照されたい。
【0035】
網膜裂孔または網膜剥離を治療する際、ユーザ(たとえば、医師)は、管内給湿機20および給湿システム10を使用できるように準備する。したがって、医師は管内給湿機20をその殺菌包装から取り外し、給湿機内の給湿要素24に食塩水などの液体が充填されるか、あるいは給湿要素24がそのような液体で水和される。より特定の態様では、給湿要素は、飽和するのに十分な量の液体で水和される。
【0036】
代替方法によって、給湿要素24に液体を充填するか、あるいは給湿要素24をそのような液体で水和することができる。一技法では、所定量の液体を含む注射器または他のそのような器具のノズルを入口連結部26aまたは出口連結部26bに挿入し、給湿要素24上に液体を噴射する。噴射すべき液体の量および噴射速度は好ましくは、液体がこぼれずに給湿要素24を水和し、より好ましくは飽和させるような値に決定される。
【0037】
あるいは、装置を分解することも、あるいは上述したガス流路入口/出口に流体を挿入することもなしに装置に流体を添加することができ、たとえば、装置の取外し可能な開口部などを通して流体を導入することができる。具体的には、注射器のノズルをハウジングのシェルまたはエンド・キャップ34の取外し可能なポートまたはグロメット41を通過させることができる。当業者に知られているように、取外し可能なグロメットは、注射器のノズルを引きぬいたときに現われる。例示的な態様では、10mlの食塩水を段ボール紙給湿要素上に噴射したときに要素が飽和した。
【0038】
特にマルチピース・ハウジング(図3参照)に適用することのできる要素24を水和する他の技法では、給湿要素24をハウジング内から取り外せるようにハウジング22がねじ付き連結部32aによって分解される。次いで、取り外された給湿要素24が水和されるまで給湿要素24を液体槽、たとえば、食塩水内に配置するかあるいは浸漬させることによって、給湿要素24を水和する。あるいは、注射器を使用して液体を直接給湿要素24上に直接噴射して給湿要素24を水和する。上記で示したように、給湿要素24(すなわち、要素を備える水和可能な材料)は飽和させることが好ましい。要素を水和した後、給湿要素24を一方のハウジング部30aに再設置し、ハウジング部30a、30bをねじで連結し、互いに再固定してハウジング20を再形成する。要素24を他の手順によって充填または水和することもできる。
【0039】
管内給湿機20を使用できるように準備した後、システムの他の構成要素と相互接続する。たとえば、入口連結部26aにある雌雄ルア・ロックは、相互接続配管16に取り付けられた雄ルア・ロックを受容し、給湿機20とフィルタ14またはガス供給源12のいずれかとの間の流体接続を確立する。同様に、出口連結部26bにある雄ルア・ロックを、出口連結部26bと相互接続された相互接続配管16上に設けられた雌ルア・ロックに挿入し、給湿機と、眼2に挿入されるカニューレ102との間の流体接続を確立する。
【0040】
レーザーを使用する光凝固法を使用して網膜裂孔または網膜剥離を治療する際には、切断/吸引器具100、カニューレ102、および光伝達器具104が、それぞれの一端が眼内に存在するように強膜に挿入される。光伝達器具104は、レーザー(図示せず)からの光を網膜上の特定の位置に向けることができるように構成される。切断/吸引器具は、その一端が網膜裂孔の近傍に位置するように配設される。
【0041】
最初、硝子体状のゲル、特に網膜裂孔を牽引するすべての成分を切断/吸引器具100によって除去または吸引する。硝子体状のゲルが吸引されるとき、平衡食塩水(BSS)などの流体をカニューレ102を通じて連続的に注入することによって眼内体積が維持される。あらゆる網膜下流体も網膜裂孔を通して吸引される。その後、硝子体状流体を吸引し、カニューレ102を通過する空気など給湿された気体と交換する。本発明の方法では、交換されるガスまたは空気を前述の管内給湿機20および給湿システム10によって給湿する。
【0042】
次いで、光伝達器具104からのレーザー光に裂孔の周りの網膜を繰り返し曝露し、網膜裂孔の周りの網膜上に複数のヒート・スポットを形成する。特に、医師は、複数列の複数のそのようなヒート・スポットが網膜裂孔を囲むように光伝達器具104を操作する。このように、レーザーを用いて網膜裂孔を光凝固させ、熱癒着外傷を生じさせる。ヒート・スポットは、流体が網膜を通過して網膜の下に溜まるのを防止する瘢痕も形成する。
【0043】
その後、網膜列孔の周りの網膜をレーザー光に曝露しながら注入された眼内がガスまたは空気が、六フッ化イオウやペルフルオロプロパンなどより長く持続するガスと全て交換される。このガスにより、治療脈絡膜網膜瘢痕が形成されるのに適切なタンポナーデ時間が確保される。好ましくは、より長く持続する注入されるガスは、本発明の管内給湿機20およびシステムを使用して給湿される。治療手順の「眼内」部分が完了した後、挿入した器具およびカニューレを眼から取り外し、使用済みの管内給湿機20を通常の慣習に従って処分する。
【0044】
治療処置の間、特に給湿されたガスを眼に注入する際、医師は、ハウジング22の透明領域28を通じて視覚的に観察することによって、給湿要素24または給湿機を交換すべきであるかどうかを判定する。たとえば、医師は、このような判定を下す手段として、透明領域28を通じて給湿要素24を視覚的に観察し、要素が完全に乾燥したように見えるかどうかを確認する。給湿要素24がもはや十分に水和されておらず、したがって、もはや給湿機能を実行できないことが判定された場合、使用済みの管内給湿機を、新たに充填または水和された管内給湿機と交換する。
【0045】
現場の無菌状態を容易に維持するために、好ましい処置は、液体が適切に充填された新しい給湿機と使用済みの要素を交換することである。この処置によって、医師は、給湿された空気を補給するのに必要な時間を最小限に抑えるように給湿機を準備しておくこともできる。しかし、給湿要素上または給湿要素内に追加の液体を噴射するか、あるいは前述のように要素を液体槽に再浸漬させることによって、使用中の管内給湿機20の給湿要素24を再充填することも本発明の範囲内である。
【0046】
本発明は、殺菌状態で包装された相互接続配管を含むかあるいは含まない組立て済み構成の管内給湿機20を備える装置キットも含む。あるいは、給湿要素24およびハウジング22を後で医師によって組み立てられるように殺菌包装して供給することもできる。好ましくは、管内給湿機20は組立て済み状態で提供される。
【0047】
特定の用語を使用して本発明の好ましい態様について説明したが、このような説明は例示のためのみのものであり、特許請求の範囲の精神または範囲から逸脱せずに変更および変形を加えられることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る給湿システムの概略図である。
【図2】 図2は、本発明に係る管内給湿機の側面図である。
【図3】 図3は、本発明に係る管内給湿機の分解図である。
【図4】 図4Aおよび4Bは、本発明に係る代替管内給湿機の断面側面図である。
【図5】 図5は、線5-5に沿った図3の給湿要素の断面図である。
【図6】 図6A〜Cは、本発明の給湿システムを使用しながら網膜裂孔修復処置を受けている眼の概略断面図である。

Claims (8)

  1. ハウジングの内部と連通しており、かつガスが通過する入口連結部および出口連結部を有するハウジング;
    ハウジング内に配設されており、内部全体に液体を放出可能に保持できる材料を含む給湿部であって、
    入口連結部を通って進入したガスが給湿部に流れ込み、それにより、材料内に放出可能に保持された液体の少なくとも一部によって流れるガス給湿され、給湿されたガスが出口連結部を介してハウジングから出るようにハウジング内に配設されている給湿部を有する
    給湿されたガスを眼に注入するための管内給湿機。
  2. ハウジングが、互いに取外し可能にしっかりと固定された第1および第2の部分を含む、請求項1記載の管内給湿機。
  3. ハウジングの一部が、給湿部を視覚的に観察できるようにビジュアル・ポートを有するように構成される、請求項1記載の管内給湿機。
  4. 給湿部の材料が、セルロースおよび吸収合成材料から成る群より選択される、請求項1記載の管内給湿機。
  5. 給湿部が、ガス通路が設けられた円筒状部材である、請求項1記載の管内給湿機。
  6. ガス通路が長手方向に延びており、給湿部が、入口連結部からのガスが円筒の一端に与えられ、円筒の他端から出たガスが出口連結部に流れるようにハウジング内に配設されている、請求項5記載の管内給湿機。
  7. 給湿機が無菌形態で包装される、請求項5記載の管内給湿機。
  8. ハウジングの内部と流体連通しており、かつガスが通過する入口連結部および出口連結部を有するハウジング、
    ハウジング内に配設されており、内部に、液体を放出可能に保持できる材料を含む給湿部であって、ガスが通過し、それによって流れるガスが材料内に保持された液体の少なくとも一部によって給湿されるようにハウジング内に配設され給湿部
    を含む管内給湿機と
    それと相互接続されたガス供給源と
    を有する、眼に注入するためのガス給湿するシステム。
JP2000546674A 1998-05-07 1999-05-05 管内ガス給湿機、およびガスに給湿するシステム Expired - Fee Related JP4149670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/074,960 1998-05-07
US09/074,960 US5997498A (en) 1998-05-07 1998-05-07 Inline air humidifier, a system for humidifying air and methods related thereto
PCT/US1999/009777 WO1999056637A1 (en) 1998-05-07 1999-05-05 In-line air humidifier, a system for humidifying air and methods related thereto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513613A JP2002513613A (ja) 2002-05-14
JP4149670B2 true JP4149670B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=22122676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000546674A Expired - Fee Related JP4149670B2 (ja) 1998-05-07 1999-05-05 管内ガス給湿機、およびガスに給湿するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5997498A (ja)
EP (1) EP1082060A4 (ja)
JP (1) JP4149670B2 (ja)
AU (1) AU759193B2 (ja)
CA (1) CA2331837C (ja)
WO (1) WO1999056637A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171553A (ja) * 2009-05-18 2015-10-01 ドーズ メディカル コーポレーションDose Medical Corporation 薬剤溶出眼内インプラント

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997498A (en) 1998-05-07 1999-12-07 Johns Hopkins University Inline air humidifier, a system for humidifying air and methods related thereto
US6290690B1 (en) * 1999-06-21 2001-09-18 Alcon Manufacturing, Ltd. Simultaneous injection and aspiration of viscous fluids in a surgical system
US6551291B1 (en) * 1999-08-04 2003-04-22 Johns Hopkins University Non-traumatic infusion cannula and treatment methods using same
WO2001049183A1 (en) 2000-01-03 2001-07-12 Johns Hopkins University Intraoperative microsurgical ultrasonic device and methods
US7077848B1 (en) 2000-03-11 2006-07-18 John Hopkins University Sutureless occular surgical methods and instruments for use in such methods
US7431710B2 (en) 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
US7811253B2 (en) 2004-12-09 2010-10-12 Applied Medical Resources Corporation Insufflation gas warmer and humidifier
US20080233053A1 (en) * 2005-02-07 2008-09-25 Pharmalight Inc. Method and Device for Ophthalmic Administration of Active Pharmaceutical Ingredients
CN101557769B (zh) * 2005-04-13 2011-09-07 瓦伦斯联合股份有限公司 发热的晶状体囊切开术工具和系统
US8080127B2 (en) * 2007-04-15 2011-12-20 Graftech International Holdings Inc. Carbon foam evaporator
US10206813B2 (en) 2009-05-18 2019-02-19 Dose Medical Corporation Implants with controlled drug delivery features and methods of using same
US9668915B2 (en) 2010-11-24 2017-06-06 Dose Medical Corporation Drug eluting ocular implant
CA2876077C (en) 2012-06-12 2021-01-26 Altaviz, Llc Intraocular gas injector
AU2014207245B2 (en) * 2013-01-15 2018-12-06 Heriot Eyecare Pty. Ltd. Method and device for treating retinal detachment
US10517759B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Glaukos Corporation Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment
JP6655610B2 (ja) 2014-05-29 2020-02-26 グローコス コーポレーション 制御された薬物送達機能を備えるインプラント及びそれを使用する方法
WO2017040853A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Glaukos Corporation Drug delivery implants with bi-directional delivery capacity
US11564833B2 (en) 2015-09-25 2023-01-31 Glaukos Corporation Punctal implants with controlled drug delivery features and methods of using same
EP3442479A1 (en) 2016-04-20 2019-02-20 Harold Alexander Heitzmann Bioresorbable ocular drug delivery device
US11224537B2 (en) 2018-10-19 2022-01-18 Alcon Inc. Intraocular gas injector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929584A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-05 Draegerwerk Ag Feuchtigkeitsaustauscher in einrichtungen fuer die atmung
DE2929615C2 (de) * 1979-07-21 1982-10-07 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Feuchtigkeitsaustauscher in Einrichtungen für die Atmung
DE2929706C2 (de) * 1979-07-21 1982-09-30 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Atemluftanfeuchter und -erwärmer für Beatmungseinrichtungen
US4550713A (en) * 1983-03-10 1985-11-05 Hyman Frederic E Dr Method and apparatus for opposing deformity, displacement, and expulsion of the ocular tissues during open eye surgery
US4670006A (en) * 1984-10-16 1987-06-02 Sinnett Kevin B Fluid and air infusion device
US4955372A (en) * 1985-07-16 1990-09-11 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for pulmonary and cardiovascular conditioning of racehorses and competition animals
SE467195B (sv) * 1989-02-13 1992-06-15 Gibeck Respiration Ab Andningsanordning foer trakeotomerade personer
US5733572A (en) * 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
SE503089C2 (sv) * 1991-09-20 1996-03-25 Gibeck Respiration Ab Anordning för anslutning av en patient till en respirator innefattande en fuktvärmeväxlare samt användning av en fuktvärmeväxlare i denna anordning
SE469925B (sv) * 1992-02-21 1993-10-11 Gibeck Respiration Ab Filteranordning för anslutning till en persons andningsorgan innefattande ett hölje som innesluter ett fukt-värmeväxlande material och ett bakterieupptagande filter, som består av ett veckat, luftgenomträngligt material
SE9303044L (sv) * 1993-09-17 1994-10-24 Gibeck Respiration Ab Anordning vid fukt-värmeväxlare
US5687714A (en) * 1995-10-10 1997-11-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Self-cleaning endotracheal tube apparatus
US5651783A (en) * 1995-12-20 1997-07-29 Reynard; Michael Fiber optic sleeve for surgical instruments
US5997498A (en) 1998-05-07 1999-12-07 Johns Hopkins University Inline air humidifier, a system for humidifying air and methods related thereto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171553A (ja) * 2009-05-18 2015-10-01 ドーズ メディカル コーポレーションDose Medical Corporation 薬剤溶出眼内インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999056637A1 (en) 1999-11-11
CA2331837A1 (en) 1999-11-11
US5997498A (en) 1999-12-07
US20020151872A1 (en) 2002-10-17
AU759193B2 (en) 2003-04-10
AU4070699A (en) 1999-11-23
CA2331837C (en) 2009-12-15
JP2002513613A (ja) 2002-05-14
US6726666B2 (en) 2004-04-27
EP1082060A4 (en) 2006-03-22
EP1082060A1 (en) 2001-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149670B2 (ja) 管内ガス給湿機、およびガスに給湿するシステム
TWI767911B (zh) 負壓傷口敷料管理系統
US20050251105A1 (en) System and method for removing cataract or other cells in an eye using water jet and suction
US5599330A (en) Surgical wicking device
WO2001010494A1 (en) Non-traumatic infusion cannula and treatment methods using same
US6306120B1 (en) Applicator and method for delivery of mitomycin to eye tissues during glaucoma filtering surgery
CA2541508C (en) Low resistance irrigation system and apparatus
JPH04504514A (ja) 眼球潅流用の方法および装置
CN107920921A (zh) 用于离子电渗系统的耳塞组件
SE446062B (sv) Konstgjord organenhet och steriliseringsforfarande derfor
US5919158A (en) Method and apparatus for preventing and clearing condensation on the lens during a fluid-gas exchange portion of a pars plana vitrectomy
US6695821B1 (en) Surgical infusion tool with flow diffuser
US20060079832A1 (en) Coaxial tubing system for phacoemulsification handpieces
CA2556597A1 (en) Nozzle
CN215899747U (zh) 带温控装置的腹腔镜穿刺套管
CN112805050B (zh) 用于腹腔镜检查用气体加湿装置的储水器
CN213465303U (zh) 一种腔镜烟雾引流装置
CN107374722B (zh) 手术烟雾吸引装置
CN113082344A (zh) 一种双脉冲清洗管
JPS5915643Y2 (ja) 血液等の吸引用エクステンシヨンチュ−ブ
CN219089894U (zh) 角膜给药装置
RU216560U1 (ru) Устройство для вакуум-терапии ран с использованием попеременного отрицательного давления
CN219109680U (zh) 一种过滤型腹腔镜穿刺器
RU2163109C2 (ru) Устройство для лечения глаз
KR200488755Y1 (ko) 코 세척기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees