JP4144521B2 - Tire theft detection device - Google Patents
Tire theft detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4144521B2 JP4144521B2 JP2003421322A JP2003421322A JP4144521B2 JP 4144521 B2 JP4144521 B2 JP 4144521B2 JP 2003421322 A JP2003421322 A JP 2003421322A JP 2003421322 A JP2003421322 A JP 2003421322A JP 4144521 B2 JP4144521 B2 JP 4144521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- signal
- reference value
- rssi signal
- data signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0422—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
- B60C23/0433—Radio signals
- B60C23/0435—Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
- B60C23/0437—Means for detecting electromagnetic field changes not being part of the signal transmission per se, e.g. strength, direction, propagation or masking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0415—Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
- B60C23/0416—Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0422—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
- B60C23/0433—Radio signals
- B60C23/0435—Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
- B60C23/0444—Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤの盗難を検知するタイヤ盗難検知装置に関する。 The present invention relates to a tire theft detection device that detects tire theft.
車両に関する犯罪として、タイヤの盗難がある。この犯罪は、駐車中に、車体からディスクホイールが取り外されることによってなされるものである。 One example of a vehicle crime is theft of tires. This crime is caused by removing the disc wheel from the vehicle body during parking.
上記犯罪に対処するため、車両にタイヤの盗難を検知できる装置を装備させることが望ましい。しかしながら、これまでに、タイヤの盗難を検知するための装置は提案されておらず、上記犯罪に対処するまでには至っていない。 In order to deal with the crime, it is desirable to equip the vehicle with a device capable of detecting tire theft. However, until now, no device for detecting theft of tires has been proposed, and the crime has not been dealt with.
本発明は、上記点に鑑み、タイヤの盗難を検知することができるタイヤ盗難検知装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a tire theft detection device capable of detecting tire theft in view of the above points.
本発明者は、タイヤの盗難を検知するため、直接式タイヤ空気圧監視装置に着目した。 The present inventor paid attention to a direct tire pressure monitoring device in order to detect tire theft.
直接式タイヤ空気圧監視装置は、車両の各タイヤ内に組み込まれた空気圧力センサにより、タイヤ内の空気圧力をタイヤごとに測定して、車体側に設置された受信機に無線で送信し、受信機において、送信データに含まれる空気圧力センサの識別番号(センサ固有に付与されたセンサID)により、送信データを送信している空気圧力センサを識別して、タイヤ内の空気圧力を監視するものである。 The direct tire pressure monitoring device measures the air pressure in the tire for each tire using an air pressure sensor built into each tire of the vehicle, wirelessly transmits it to a receiver installed on the vehicle body side, and receives it. In this machine, the air pressure sensor transmitting the transmission data is identified by the identification number of the air pressure sensor included in the transmission data (sensor ID given to the sensor), and the air pressure in the tire is monitored. It is.
すなわち、上記タイヤ空気圧監視装置の構成要素を、タイヤの盗難の検知のために用いるようにすれば、部品の共有化を図ることができる。このため、タイヤの盗難検知のための新たな部品を必要とせず、部品点数を増加させなくてもタイヤの盗難を検知することができる装置を提供できると考えられる。 That is, if the components of the tire pressure monitoring device are used for detection of tire theft, parts can be shared. For this reason, it is thought that the apparatus which can detect theft of a tire can be provided, without requiring new parts for theft detection of a tire, without increasing the number of parts.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、タイヤ(5)を含む車輪に備えられ、タイヤ(5)に関するデータ信号を送信する送信部(1)と、データ信号を受信し、そのデータ信号から受信強度を抽出する受信部(7)と、受信部(7)から入力される前記データ信号の受信強度の変化に基づき、タイヤ(5)の盗難を検出する制御部(8)とを備えて構成されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, in the first aspect of the present invention, a transmission unit (1) that is provided in a wheel including the tire (5), transmits a data signal related to the tire (5), and receives the data signal, A receiving unit (7) that extracts the reception intensity from the data signal, and a control unit (8) that detects theft of the tire (5) based on a change in the reception intensity of the data signal input from the receiving unit (7). It is characterized by comprising.
このように、送信部(1)から送信されるデータ信号の受信強度の変化を検出することにより、タイヤ(5)が盗難されたか否かを判定することができる。したがって、この判定により、タイヤ(5)の盗難を検知することができる。 Thus, it is possible to determine whether or not the tire (5) has been stolen by detecting a change in the reception intensity of the data signal transmitted from the transmission unit (1). Therefore, the theft of the tire (5) can be detected by this determination.
そして、制御部(8)は、第1のタイミングで取得した受信強度と、第1のタイミングよりも後の第2のタイミングで取得した受信強度との差を、第1のタイミングと第2のタイミングとの時間差で割ることによって得られる微分値を求め、微分値に基づき、タイヤ(5)が盗難されたか否かを判定するようになっていることを特徴としている。 Then , the control unit (8) determines the difference between the reception intensity acquired at the first timing and the reception intensity acquired at the second timing after the first timing as the first timing and the second timing. A differential value obtained by dividing by the time difference from the timing is obtained, and based on the differential value, it is determined whether or not the tire (5) has been stolen.
このように、受信強度の微分値を求め、その微分値を用いることでタイヤ(5)が盗難されたか否かを判定することができる。このように微分値を求めているのは、受信強度の時間変化をより的確に検出するためであり、これによりタイヤ(5)が盗難されたことを検知することができる。 Thus, it is possible to determine whether or not the tire (5) has been stolen by obtaining the differential value of the received intensity and using the differential value. The reason why the differential value is obtained in this way is to detect the change in the reception intensity with time more accurately, thereby detecting that the tire (5) has been stolen.
請求項2に記載の発明では、制御部(8)は、受信強度が第1の基準値よりも小さく、かつ、微分値が第2の基準値と、第2の基準値よりも小さい第3の基準値との間にある場合、タイヤ(5)が盗難されたと判定するようになっていることを特徴としている。 In the second aspect of the present invention, the control unit (8) has a third reception strength smaller than the first reference value and a differential value smaller than the second reference value and the second reference value. The tire (5) is judged to have been stolen when it is between the reference value.
このようにして、受信強度に対して第1の基準値、受信強度の微分値に対して第2および第3の基準値を設定することにより、より的確なタイヤ(5)の盗難を検出することができる。 In this way, the more accurate theft of the tire (5) is detected by setting the first reference value for the received intensity and the second and third reference values for the derivative of the received intensity. be able to.
請求項3に記載の発明では、制御部(8)は、受信強度が第1の基準値よりも小さく、かつ、微分値が第2の基準値よりも大きい場合、送信部(1)が故障した(送信停止)と判定するようになっていることを特徴としている。 In the invention according to claim 3 , when the reception intensity is smaller than the first reference value and the differential value is larger than the second reference value, the control section (8) fails in the transmission section (1). It is characterized in that it is determined that (transmission stopped).
このように、送信部(1)の故障も検出することができる。すなわち、送信部(1)が故障したことによって突然データ信号が送信されなくなると、受信部(7)に入力される受信強度が突然低下することになる。このような場合、制御部(8)で求められる受信強度の微分値は鋭いピークとなるため、このピークが第2の基準値を超える場合には、送信部(1)が故障したと判定することができる。これにより、タイヤ(1)の盗難以外による受信強度の低下を送信部(1)の故障であると判定することができる。 Thus, the failure of the transmission unit (1) can also be detected. That is, if the data signal is not transmitted suddenly due to the failure of the transmission unit (1), the reception intensity input to the reception unit (7) suddenly decreases. In such a case, since the differential value of the received intensity obtained by the control unit (8) has a sharp peak, if this peak exceeds the second reference value, it is determined that the transmission unit (1) has failed. be able to. Thereby, it is possible to determine that a decrease in reception intensity due to other than theft of the tire (1) is a failure of the transmission unit (1).
請求項4に記載の発明では、タイヤ(5)内に組み込まれ、タイヤ(5)内の空気圧力を測定して無線によりデータ信号を所定時間ごとに送信する送信部(1)と、車体(6)側に設置され、データ信号を受信し、このデータ信号を空気圧力信号とRSSI信号とに分離する受信部(7)と、受信部(7)から入力される空気圧力信号に基づいてタイヤ(5)の空気圧力を監視する制御部(8)とを備えたタイヤ盗難検知装置であって、制御部(8)は、今回取得したRSSI信号の強度と前回取得したRSSI信号の強度との差を所定時間で割ることにより、RSSI信号の強度の微分値を求め、RSSI信号の強度が第1の基準値よりも小さく、かつ、微分値が、第2の基準値と、第2の基準値よりも小さい第3の基準値との間にある場合、タイヤ(5)が盗難されたと判定するようになっていることを特徴としている。
In the invention according to
このように、送信部(1)から送信されるデータ信号の強度、すなわち、RSSI信号の強度をモニタすることにより、タイヤ(5)の盗難を検知することができる。また、このタイヤ盗難検知装置は、タイヤ(5)の空気圧力の監視もできる装置と共通の構成要素を用いているため、車体(6)にタイヤ(5)の盗難検知のためのみの部品を増やすことなくタイヤ盗難を検知することが可能である。 Thus, the theft of the tire (5) can be detected by monitoring the strength of the data signal transmitted from the transmission unit (1), that is, the strength of the RSSI signal. In addition, since this tire theft detection device uses the same components as the device that can also monitor the air pressure of the tire (5), the vehicle body (6) has only components for detecting the theft of the tire (5). It is possible to detect tire theft without increasing it.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤ盗難防止装置が適用されたタイヤ監視システムのブロック構成図である。また、図2はタイヤ盗難検知装置を搭載した車両の概略図である。このタイヤ監視システムは、タイヤ空気圧を監視する機能と、タイヤ盗難を検出する機能を有するものであり、共通の構成要素において、タイヤの空気圧監視およびタイヤ盗難検出を行うことができるものである。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a tire monitoring system to which a tire theft prevention device according to an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a schematic view of a vehicle equipped with a tire theft detection device. This tire monitoring system has a function of monitoring tire pressure and a function of detecting tire theft, and can perform tire pressure monitoring and tire theft detection using common components.
本実施形態におけるタイヤ監視システムは、送信部1と、タイヤ監視ECU2と、イグニッションスイッチ3と、セキュリティ部4とを備えて構成されている。
The tire monitoring system in the present embodiment includes a transmission unit 1, a
送信部1は、図2に示すように、車輪に備えられた各タイヤ5内部に設置され、タイヤ5内の空気圧力を測定し、その空気圧力値をデータ信号として送信するものであり、電池と、空気圧力センサと、制御回路と、送信アンテナとを備えて構成されている。この送信部1では、ピエゾ素子で構成される空気圧力センサによって、タイヤ5内の空気圧力値が測定され、その空気圧力値および送信部1に割り振られたID(例えば、A、B、C、D)がデータ信号として制御回路に設定された所定時間(例えば30秒)ごとに送信アンテナから送信されるようになっている。
タイヤ監視ECU2は、車体6に設置され、送信部1からのデータ信号を受信し、このデータ信号に含まれるIDによりタイヤ5を識別して、タイヤ5が盗難されたか否かを判定する機能を有するものである。このようなタイヤ監視ECU2は、受信部7と、制御部8とを備えて構成されている。なお、このタイヤ監視ECU2は、バッテリー等により給電されることで、常時稼働できるようになっている。
受信部7は、送信部1からのデータ信号を受信アンテナにて受信すると稼働し、受信アンテナから入力されるデータ信号から、IDと空気圧力値を示す空気圧力信号とを得るものである。また、受信されるデータ信号の強度がRSSI信号として得られる。そして、これらID、空気圧力信号およびRSSI信号は、受信部7から制御部8に出力される。
As shown in FIG. 2, the transmitter 1 is installed inside each
The tire monitoring ECU 2 is installed in the vehicle body 6, receives a data signal from the transmission unit 1, identifies the
The receiving unit 7 operates when a data signal from the transmitting unit 1 is received by the receiving antenna, and obtains an ID and an air pressure signal indicating an air pressure value from the data signal input from the receiving antenna. Further, the strength of the received data signal is obtained as an RSSI signal. These ID, air pressure signal, and RSSI signal are output from the receiving unit 7 to the
上記IDおよび空気圧力信号は、タイヤ5の空気圧力を監視するために用いられる。すなわち、IDおよび空気圧力信号が制御部8に入力されると、空気圧力信号に含まれるIDから、そのIDに対応したタイヤ5内の空気圧力値が、制御部8に設定された基準値と比較され、基準値以下の場合にはタイヤ5の空気圧力が低下したと判定され、図示しない表示装置にてその旨が表示される。
The ID and air pressure signal are used to monitor the air pressure of the
また、RSSI信号は、送信部1の送信アンテナとタイヤ盗難ECU2の受信部7の受信アンテナとの間の距離に応じて変化するものであり、距離が大きいほどRSSI信号は小さくなり、距離が小さいほどRSSI信号は大きくなるようになっている。
The RSSI signal changes according to the distance between the transmission antenna of the transmission unit 1 and the reception antenna of the reception unit 7 of the
制御部8は、受信部7から入力されるRSSI信号とその時間変化(微分値)をモニタすることで、タイヤ5の盗難または送信部1の故障を検出する機能を有するものであり、メモリやCPU等を備えて構成されている。メモリには、各タイヤ5のIDが記憶され、制御部8に入力されるRSSI信号がどのタイヤ5のものであるのかを識別できるようになっている。なお、微分値は、RSSI信号の強度(VpおよびVr)と、それらVpとVrとの差を時間間隔Δtで割る(−(Vr−Vp)/Δt)ことにより求められ、絶対値として得られる。
The
駐車中においては、RSSI信号およびRSSI信号の微分値は一定になっている。図3は、駐車中のRSSI信号およびRSSI信号の微分値を時間に対してプロットした図である。この図のように、駐車中であって車体6にタイヤ5が装備された状態では、タイヤ5に装備された送信部1の送信アンテナとタイヤ監視ECU2の受信部7の受信アンテナとの距離は一定なので、RSSI信号は一定になっており、その微分値も0になっている。
During parking, the RSSI signal and the differential value of the RSSI signal are constant. FIG. 3 is a diagram in which the RSSI signal during parking and the differential value of the RSSI signal are plotted against time. As shown in this figure, when the vehicle is parked and the vehicle body 6 is equipped with the
制御部8は、上記RSSI信号とRSSI信号の微分値とに基づいて、タイヤ5の盗難または送信部1の故障を判定するようになっている。具体的には、RSSI信号とRSSI信号の微分値とに対してそれぞれ基準値を設定することにより、上記判定を可能にしている。
The
まず、RSSI信号に対して第1の基準値が設定されている。このようにRSSI信号に対して第1の基準値が設定されているのは、送信部1から送信されるデータ信号の強度が必ずしも一定ではなく、ばらつきが生じるため、第1の基準値を設定してRSSI信号が十分小さくなったことを判定するためである。したがって、RSSI信号がこの第1の基準値よりも小さくなると、タイヤ5が車体8から取り外されて持ち去られたか、または送信部1が故障したことを検出することができる。
First, a first reference value is set for the RSSI signal. The reason why the first reference value is set for the RSSI signal in this way is that the strength of the data signal transmitted from the transmission unit 1 is not necessarily constant and varies, so the first reference value is set. This is to determine that the RSSI signal has become sufficiently small. Therefore, when the RSSI signal becomes smaller than the first reference value, it can be detected that the
ただし、RSSI信号をモニタするだけでは、上記のように、タイヤ5が持ち去られたのか、それとも送信部1の故障なのかが判定できない。そこで、RSSI信号の時間変化、すなわち微分値を求めることで、タイヤ5の盗難か送信部1の故障かを判定する。
However, simply monitoring the RSSI signal cannot determine whether the
具体的には、送信部1が故障した場合、送信部1から突然データ信号が送信されなくなるので、RSSI信号は突然低下することになり、その時間変化も鋭いピークとなる。このピークを検出するために、第2の基準値が設定されている。したがって、RSSI信号が第1の基準値よりも小さく、かつ、RSSI信号の微分値が第2の基準値を超える場合には、送信部1が故障したと判定できる。 Specifically, when the transmission unit 1 fails, the data signal is not suddenly transmitted from the transmission unit 1, so the RSSI signal suddenly decreases, and its time change also has a sharp peak. In order to detect this peak, a second reference value is set. Therefore, when the RSSI signal is smaller than the first reference value and the differential value of the RSSI signal exceeds the second reference value, it can be determined that the transmitter 1 has failed.
また、タイヤ5が盗難される場合には、タイヤ5が車体8から取り外され、持ち去られる。このような場合、上記送信部1の故障のように突然RSSI信号は低下しないが、除々に低下していくこととなる。このため、RSSI信号の微分値も変化することになるので、この変化を検出するために第2の基準値よりも小さい第3の基準値が設定されている。しかしながら、このようにタイヤ5が盗難される場合には、送信部1が故障した場合のようにRSSI信号は突然低下することはないため、RSSI信号の微分値は第2の基準値を超えることはない。
When the
したがって、RSSI信号が第1の基準値よりも小さく、かつ、RSSI信号の微分値が第3の基準値よりも大きく第2の基準値よりも小さい場合、タイヤ5が盗難されたと判定できる。
Therefore, when the RSSI signal is smaller than the first reference value and the differential value of the RSSI signal is larger than the third reference value and smaller than the second reference value, it can be determined that the
そして、タイヤ5の盗難、または、送信部1の故障が判定された場合には、それぞれ盗難信号、または、故障信号が制御部8からセキュリティ部4に出力されるようになっている。
When the theft of the
イグニッションスイッチ3は、車両のエンジンの始動または停止を制御するためのスイッチであり、イグニッションスイッチ3のオンまたはオフの信号が上記タイヤ監視ECU2の制御部8に入力されるようになっている。このイグニッションスイッチ3のオフ信号が制御部8に入力された状態、すなわち駐車中の状態において、タイヤ盗難検知が行われるようになっている。
The ignition switch 3 is a switch for controlling start or stop of the engine of the vehicle, and an ON / OFF signal of the ignition switch 3 is input to the
セキュリティ部4は、制御部8から入力される盗難信号または故障信号に基づき、タイヤ盗難または送信部1の故障があったことを報知する周知のものである。このセキュリティ部4は、例えばブザー、フラッシュランプ点灯などの報知手段や、電波を発信して、携帯電話等にタイヤ盗難または送信部1の故障があったことを知らせる手段等を有している。
The
次に、上記制御部8が行うタイヤ盗難検知処理について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。この処理は、制御部8のメモリに記録されているプログラム、すなわち、タイヤ盗難を検知するためのタイヤ盗難検知プログラムにより実行されるものである。
Next, the tire theft detection process performed by the
また、このタイヤ盗難検知プログラムは、駐車している状態で実行されるものである。すなわち、イグニッションスイッチ3から制御部8にイグニッションスイッチオフ(IG OFF)の信号が入力されると、上記タイヤ盗難検知プログラムが実行されるようになっている。
The tire theft detection program is executed in a parked state. That is, when an ignition switch off (IG OFF) signal is input from the ignition switch 3 to the
さらに、制御部8に入力されるRSSI信号に含まれるIDが識別されることにより、それぞれのタイヤ5についてタイヤ盗難検知プログラムが実行されるようになっている。
Further, the tire theft detection program is executed for each
まず、ステップ100では、前回取得したRSSI信号がVpとされる。すなわち、送信部1から所定時間(本実施形態ではΔtとする)ごとにタイヤ監視ECU2の制御部8に入力されるRSSI信号において、このプログラムが実行されたときの最新のRSSI信号がVpとされる。
First, in step 100, the RSSI signal acquired last time is set to Vp. That is, in the RSSI signal input from the transmission unit 1 to the
ステップ110では、最新のRSSI信号が取得される。具体的には、送信部1から送信されるデータ信号が受信アンテナにて受信され、そのデータ信号が受信部7にて空気圧力信号とRSSI信号とに分離され、制御部8に出力される。そして、そのRSSI信号が制御部8に内蔵されたメモリに格納されることにより、RSSI信号が取得される。「最新の」とは、今回取得されたRSSI信号のことを指す。
In step 110, the latest RSSI signal is obtained. Specifically, the data signal transmitted from the transmission unit 1 is received by the reception antenna, and the data signal is separated into the air pressure signal and the RSSI signal by the reception unit 7 and output to the
ステップ120では、最新のRSSI信号がVrとされる。つまり、ステップ110で取得された最新のRSSI信号をVrとする。 In step 120, the latest RSSI signal is set to Vr. That is, the latest RSSI signal acquired in step 110 is set to Vr.
ステップ130では、RSSI信号の時間変化(微分値)が求められる。具体的には、ステップ100、120で設定されたVpおよびVrと、それらVpとVrとの時間間隔ΔtからRSSI信号の微分値(=−(Vr−Vp)/Δt)が求められる。 In step 130, the time change (differential value) of the RSSI signal is obtained. Specifically, the differential value (= − (Vr−Vp) / Δt) of the RSSI signal is obtained from Vp and Vr set in steps 100 and 120 and the time interval Δt between these Vp and Vr.
ステップ140では、送信部1が故障したか否かが判定される。すなわち、RSSI信号とその微分値において、RSSI信号が第1の基準値よりも小さいか否か、かつ、RSSI信号の微分値が第2の基準値よりも大きいか否かが判定される。
In
図5は、送信部1が故障したときのRSSI信号とその微分値を示した図である。この図に示すように、送信部1が故障すると、突然、送信部1からデータ信号が送信されなくなる。したがって、そのデータ信号を受信するタイヤ監視ECU2では、モニタしていたデータ信号のRSSI信号が突然低下すると共に、RSSI信号の微分値が鋭いピークとなる。
FIG. 5 is a diagram showing an RSSI signal and its differential value when the transmitter 1 fails. As shown in this figure, when the transmission unit 1 fails, the data signal is not transmitted from the transmission unit 1 suddenly. Therefore, in the
すなわち、RSSI信号が第1の基準値よりも小さく、かつ、RSSI信号の微分値が第2の基準値よりも大きい場合には、送信部1が故障したと判定してステップ150に進み、それ以外の場合には送信部1は故障していないと判定してステップ160に進む。 That is, when the RSSI signal is smaller than the first reference value and the differential value of the RSSI signal is larger than the second reference value, it is determined that the transmitter 1 has failed and the process proceeds to step 150. Otherwise, it is determined that the transmitter 1 has not failed and the process proceeds to step 160.
ステップ150では、送信部1が故障したことが報知される。具体的には、ステップ140にて送信部1が故障したと判定されると、制御部8から送信部1が故障した旨の故障信号がセキュリティ部4に送信される。このとき、どのタイヤ5に装備された送信部1が故障したのかがわかるように、ID情報が含まれた故障信号がセキュリティ部4に送信されるようになっている。
In
そして、その故障信号を受けたセキュリティ部4は、タイヤ5に装備された送信部1が故障したことを報知する。例えば、ブザーを鳴らす、フラッシュランプを点灯する等によりドライバに知らせる方法や、無線通信手段を用いてドライバの携帯電話に知らせる方法等により、送信部1が故障した旨が知らされる。このとき、故障信号に含まれるIDから、どのタイヤ5に組み付けられた送信部1が故障したのかを指定して報知することが可能になっている。こうして、タイヤ盗難検知処理が終了する。
And the
ステップ160では、タイヤ5が盗難されたか否かが判定される。すなわち、RSSI信号とその微分値において、RSSI信号が第1の基準値よりも小さいか否か、かつ、RSSI信号の微分値が第3の基準値よりも大きく第2の基準値よりも小さいか否かが判定される。
In
図6は、タイヤ5が盗難されたときのRSSI信号とその微分値を時間に対してプロットした図である。この図に示すように、タイヤ5が盗難されると、送信部1から送信されるデータ信号のRSSI信号が少しずつ低下していく。したがって、時間と共に変化するRSSI信号の微分値にピークが現れる。
FIG. 6 is a diagram in which the RSSI signal and its differential value when the
そして、RSSI信号が第1の基準値よりも小さく、かつ、RSSI信号の微分値が第3の基準値よりも大きく第2の基準値よりも小さい場合には、タイヤ5が盗難されたと判定してステップ170に進み、それ以外の場合にはタイヤ5は盗難されていないと判定してステップ100に戻る。
When the RSSI signal is smaller than the first reference value and the differential value of the RSSI signal is larger than the third reference value and smaller than the second reference value, it is determined that the
なお、この場合には、ステップ100にて最新のRSSI信号が前回のRSSI信号(Vp)とされ、ステップ110にて所定時間後に最新のRSSI信号が取得される。そして、ステップ110以降のステップにより、送信部1が故障したか否か、タイヤ5が盗難されたか否かが繰り返し判定されることとなる。
In this case, the latest RSSI signal is made the previous RSSI signal (Vp) in step 100, and the latest RSSI signal is acquired after a predetermined time in step 110. Then, in steps after step 110, it is repeatedly determined whether the transmission unit 1 has failed or whether the
ステップ170では、タイヤ5が盗難されたことが報知される。すなわち、制御部8からタイヤ5が盗難された旨の盗難信号がセキュリティ部4に送信される。このとき、どのタイヤ5が盗難されたのかがわかるように、ID情報が含まれた盗難信号がセキュリティ部4に送信されるようになっている。
In
そして、その盗難信号を受けたセキュリティ部4は、タイヤ5が盗難されたことを報知する。具体的には、ステップ150と同様に、例えば、ブザー、フラッシュランプを点灯する方法や、ドライバの携帯電話に知らせる方法等により、タイヤ5が盗難された旨が知らされる。このとき、盗難信号に含まれるIDから、どのタイヤ5が盗難されたのかを指定して報知することが可能になっている。こうして、タイヤ盗難検知処理が終了する。
And the
このようにして、タイヤ5が盗難されたか否かを検出することができ、さらには送信部1が故障したか否かも検出することができる。
In this way, it is possible to detect whether or not the
上記タイヤ盗難検知装置では、周知のタイヤ空気圧監視装置を用いて、タイヤ5が盗難されたか否かを検知することを特徴としている。すなわち、タイヤ5に装備された送信部1から送信されるデータ信号のRSSI信号をモニタし、そのRSSI信号の時間変化をモニタすることによってタイヤ5が盗難されたか否かを検出することができる。このような検出方法をとっているため、タイヤ5の盗難ではない、送信部1の故障をも検出することができる。
The tire theft detection device is characterized by detecting whether or not the
上記タイヤ盗難検知装置では、既に車両に装備されたタイヤ空気圧監視装置に基づいて構成されているので、タイヤ5の盗難を検知するための新たな装置を必要としない。このため、車両に装備する追加部品やそのスペースを確保することなく、タイヤ5の盗難を検知することができる。
Since the tire theft detection device is configured based on the tire pressure monitoring device already installed in the vehicle, a new device for detecting the theft of the
(他の実施形態)
第1実施形態では、送信部1はデータ信号を一方的に送信しているが、タイヤ監視ECU2に内蔵された双方向システムによりタイヤ監視ECU2からデータ信号を要求する信号を送信することもできる。
(Other embodiments)
In the first embodiment, the transmission unit 1 transmits the data signal unilaterally, but the
なお、送信部1から送信される所定時間ごとのデータ信号では、データ点数が少なく、詳細なRSSI信号を取得することができない。このため、タイヤ監視ECU2で受信されるRSSI信号に基づいてRSSI信号の強度が低下したときには、タイヤ監視ECU2から送信部1に信号を送信してデータ信号を送信させることでRSSI信号のデータ点数を増やすことができる。 In addition, the data signal for every predetermined time transmitted from the transmission part 1 has few data points, and cannot acquire a detailed RSSI signal. For this reason, when the intensity | strength of an RSSI signal falls based on the RSSI signal received by tire monitoring ECU2, a signal is transmitted to the transmission part 1 from tire monitoring ECU2, and the data score of an RSSI signal is transmitted. Can be increased.
このように、RSSI信号のデータ点を増やすことで、より詳細なRSSI信号の微分値が得られるので、より的確なタイヤ5の盗難または送信部1の故障を検知することが可能となる。
Thus, since the more detailed differential value of the RSSI signal can be obtained by increasing the data points of the RSSI signal, it is possible to detect the more accurate theft of the
第1実施形態では、送信部1から送られてくるデータ信号に基づいて前回RSSI信号(Vp)を取得したときを第1のタイミング、今回RSSI信号(Vr)を取得したときを第2のタイミングとし、これら第1、第2のタイミングの時間間隔をデータ信号の受信間隔と一致させている。そして、第1のタイミングと第2のタイミングそれぞれで取得したRSSI信号の差を求め、受信間隔で割ることにより、上記微分値を求めるようにしている。 In the first embodiment, the first timing is obtained when the previous RSSI signal (Vp) is acquired based on the data signal transmitted from the transmission unit 1, and the second timing is obtained when the current RSSI signal (Vr) is obtained. The time interval between these first and second timings is made to coincide with the data signal reception interval. And the difference of the RSSI signal acquired at each of the first timing and the second timing is obtained, and the differential value is obtained by dividing by the reception interval.
しかしながら、第1、第2のタイミングは、必ずしも前回と今回RSSI信号(Vp、Vr)を取得したときとする必要はない。すなわち、タイヤ監視ECU2にてデータ信号を受信するたびに上記微分値を求める必要はなく、その受信間隔の長さに応じて微分値を求める間隔を変更しても良い。例えば、前々回RSSI信号を取得したときを第1のタイミング、今回RSSI信号を取得したときを第2のタイミングとするなど、データ信号を複数回受信するたびに上記微分値を求めるようにしても良い。
However, the first and second timings are not necessarily the time when the previous and current RSSI signals (Vp, Vr) are acquired. That is, it is not necessary to obtain the differential value every time the
また、RSSI信号の強度の変化は、第1実施形態の微分値に限るものではない。すなわち、前回取得したRSSI信号と今回取得したRSSI信号との差や比等を求めることによっても、RSSI信号の強度の変化を検出することが可能である。 Moreover, the change in the intensity of the RSSI signal is not limited to the differential value of the first embodiment. That is, it is also possible to detect a change in the intensity of the RSSI signal by obtaining the difference or ratio between the RSSI signal acquired last time and the RSSI signal acquired this time.
上記第1実施形態では、図1に示す構成において、タイヤ空気圧の監視およびタイヤ盗難検出を実行するものであるが、同じ構成要素を用いなくてもよい。例えば、送信部1をタイヤ空気圧監視およびタイヤ盗難検出のための共通の構成要素とし、タイヤ空気圧の監視のための制御部とタイヤ盗難検出のための制御部とをそれぞれ用意するようにしてもいい。また、タイヤ盗難検出のためだけの構成要素を、タイヤ空気圧監視のための装置とは別に用意することも可能である。 In the first embodiment, the tire air pressure monitoring and the tire theft detection are executed in the configuration shown in FIG. 1, but the same components may not be used. For example, the transmission unit 1 may be a common component for tire pressure monitoring and tire theft detection, and a control unit for tire pressure monitoring and a control unit for tire theft detection may be prepared respectively. . It is also possible to prepare components only for tire theft detection separately from a device for monitoring tire pressure.
なお、各図中に示したステップは、各種処理を実行する手段に対応するものである。 The steps shown in each figure correspond to means for executing various processes.
1…送信部、2…タイヤ監視ECU、3…イグニッションスイッチ、
4…セキュリティ部、5…タイヤ、6…車体、7…受信部、8…制御部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transmission part, 2 ... Tire monitoring ECU, 3 ... Ignition switch,
4 ... security part, 5 ... tire, 6 ... vehicle body, 7 ... receiving part, 8 ... control part.
Claims (4)
前記データ信号を受信し、そのデータ信号から受信強度を抽出する受信部(7)と、
前記受信部(7)から入力される前記データ信号の受信強度の変化に基づき、前記タイヤ(5)の盗難を検出する制御部(8)とを備えて構成され、
前記制御部(8)は、第1のタイミングで取得した受信強度と、前記第1のタイミングよりも後の第2のタイミングで取得した受信強度との差を、前記第1のタイミングと前記第2のタイミングとの時間差で割ることによって得られる微分値を求め、前記微分値に基づき、前記タイヤ(5)が盗難されたか否かを判定するようになっていることを特徴とするタイヤ盗難検知装置。 A transmission unit (1) that is provided on a wheel including the tire (5) and transmits a data signal related to the tire (5);
A receiving unit (7) for receiving the data signal and extracting a reception intensity from the data signal;
A controller (8) configured to detect theft of the tire (5) based on a change in reception intensity of the data signal input from the receiver (7) ;
The control unit (8) determines the difference between the reception strength acquired at the first timing and the reception strength acquired at the second timing after the first timing, and the first timing and the first timing. 2. A tire theft detection characterized in that a differential value obtained by dividing by a time difference from the timing of 2 is obtained, and based on the differential value, it is determined whether or not the tire (5) has been stolen. apparatus.
車体(6)側に設置され、前記データ信号を受信し、このデータ信号を空気圧力信号とRSSI信号とに分離する受信部(7)と、
前記受信部(7)から入力される前記空気圧力信号に基づいて前記タイヤ(5)の空気圧力を監視する制御部(8)とを備えたタイヤ盗難検知装置であって、
前記制御部(8)は、
今回取得したRSSI信号の強度と前回取得したRSSI信号の強度との差を前記所定時間で割ることにより、前記RSSI信号の強度の微分値を求め、
前記RSSI信号の強度が前記第1の基準値よりも小さく、かつ、前記微分値が、前記第2の基準値と、前記第2の基準値よりも小さい第3の基準値との間にある場合、前記タイヤ(5)が盗難されたと判定するようになっていることを特徴とするタイヤ盗難検知装置。 A transmission unit (1) that is incorporated in the tire (5), measures the air pressure in the tire (5), and wirelessly transmits a data signal every predetermined time;
A receiver (7) installed on the vehicle body (6) side for receiving the data signal and separating the data signal into an air pressure signal and an RSSI signal;
A tire theft detection device comprising a control unit (8) for monitoring the air pressure of the tire (5) based on the air pressure signal input from the receiving unit (7),
The control unit (8)
By dividing the difference between the strength of the RSSI signal acquired this time and the strength of the RSSI signal acquired last time by the predetermined time, a differential value of the strength of the RSSI signal is obtained.
The strength of the RSSI signal is smaller than the first reference value, and the differential value is between the second reference value and a third reference value smaller than the second reference value. If the tire (5), wherein the to filter unpleasant theft detection device that is adapted to determined to be stolen.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421322A JP4144521B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Tire theft detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421322A JP4144521B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Tire theft detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005178522A JP2005178522A (en) | 2005-07-07 |
JP4144521B2 true JP4144521B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=34782582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003421322A Expired - Fee Related JP4144521B2 (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Tire theft detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4144521B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9738254B2 (en) | 2012-12-13 | 2017-08-22 | Denso Corporation | Tire theft alarm system |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007191047A (en) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Mitsubishi Motors Corp | Tire air pressure monitoring system |
JP2007245981A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Anti-theft system, and its radio receiving unit |
JP6389451B2 (en) * | 2015-09-15 | 2018-09-12 | 東芝テック株式会社 | Wireless communication apparatus and program |
US10131320B2 (en) * | 2016-09-27 | 2018-11-20 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle wheel anti-theft system and method |
CN110799361B (en) * | 2017-06-13 | 2022-03-22 | 株式会社普利司通 | Tire mounting position detection system, tire mounting position detection method, and tire mounting position detection program |
JP2019099061A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 株式会社ブリヂストン | Tire theft prevention system, vehicle control device and vehicle control method |
JP7057227B2 (en) * | 2018-06-07 | 2022-04-19 | 株式会社ブリヂストン | Tire mounting position detection system, tire mounting position detection method and tire mounting position detection program |
JP7365109B2 (en) | 2018-08-28 | 2023-10-19 | 株式会社ブリヂストン | Tire mounting state detection system, tire mounting state detection method, and tire mounting state detection program |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003421322A patent/JP4144521B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9738254B2 (en) | 2012-12-13 | 2017-08-22 | Denso Corporation | Tire theft alarm system |
DE112013005977B4 (en) | 2012-12-13 | 2020-01-16 | Denso Corporation | Tire theft alarm system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005178522A (en) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7705714B2 (en) | Wheel position detecting device that performs dedicated local communication for each wheel and tire air pressure detecting device including the same | |
US7253726B2 (en) | Tire condition monitoring apparatus, transmitter, and receiver | |
KR101067462B1 (en) | Method and apparatus for determining identifiable tire position location in a tire pressure monitoring system | |
US9950578B2 (en) | Tire air pressure detection device | |
US11198336B2 (en) | Transmission and receiving arrangement for a tire pressure detection device | |
US20060195233A1 (en) | Vehicle wheel information processing device and method therefor | |
CN105856983B (en) | Tyre pressure sensor unit, tire pressure annunciator and vehicle | |
US20050264405A1 (en) | Tire pressure-monitoring apparatus | |
US20060283241A1 (en) | Apparatus and method for detecting a tire deformation of a vehicle tire | |
WO2010122610A1 (en) | Device for monitoring tire air pressure | |
JPH07507513A (en) | Air pressure monitoring device for pneumatic tires for vehicles | |
JP2005138826A (en) | Method and system for reporting theft and towing of vehicle | |
US9669801B2 (en) | Systems and methods for detecting wheel assembly tampering | |
US9555674B2 (en) | Vehicle wheel information acquiring device | |
CN104228491A (en) | Matching method, equipment and system of tire pressure monitoring system | |
JP4144521B2 (en) | Tire theft detection device | |
US10343468B2 (en) | Method for monitoring tire states and/or sensor states and a monitoring system therefor | |
US20080082220A1 (en) | Vehicle stationary/moving determination apparatus | |
JP2020131911A (en) | Tire air pressure monitoring system | |
JP4186962B2 (en) | Wheel position detecting device and tire air pressure detecting device having the same | |
CN105818617A (en) | Tire-pressure monitoring device | |
US11390125B2 (en) | Wheel registration apparatus and tire pressure monitoring system including the same | |
WO2018066397A1 (en) | Tire air pressure detection system, vehicle body side device, and tire side device | |
JP3951947B2 (en) | Tire pressure detector | |
JP2012233846A (en) | Receiver of tire air pressure monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4144521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |