JP4143964B2 - Dispensing container - Google Patents
Dispensing container Download PDFInfo
- Publication number
- JP4143964B2 JP4143964B2 JP2002381510A JP2002381510A JP4143964B2 JP 4143964 B2 JP4143964 B2 JP 4143964B2 JP 2002381510 A JP2002381510 A JP 2002381510A JP 2002381510 A JP2002381510 A JP 2002381510A JP 4143964 B2 JP4143964 B2 JP 4143964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- outer layer
- pressing
- trunk
- inner layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Tubes (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器内部へ外気を侵入させることなく、内容液の注出が可能な注出容器に関し、特に、定形に成形された外層と、この外層に剥離可能に積層した内層とから構成される、スクイズ変形可能な一般にデラミボトルと称されるブロー成形容器本体を有する注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
特許文献1には、外層の内側に内層を剥離可能に積層し、上部に内容液の注出口を形成する口筒部を設け、外層の一部に、外層と内層との間に外気を導入する通気口を開設した、スクイズ変形可能な容器本体を有する注出容器についての記載があり、通気口を内容液の吐出口よりも開口面積の小さい小孔により構成して、従来必要であった逆止弁を省いても、外層と内層の間に存在する空気を外部に逃すことなく加圧して注出操作ができ、コスト低減できるとしている。
【0003】
また、特許文献2にはスクイズタイプの容器ではないが、ブロー成形の際、底部底面にブロー割り金型のピンチオフ部により偏平に押し潰されて形成された底シール部の外層と内層を開口して通気口を形成した容器についての記載がある。
【0004】
【特許文献1】
特願2001−146260号公報
【特許文献2】
特願2002−36344号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1記載の従来技術にあっては、従来必要であった逆止弁を省いても、外層と内層の間に存在する空気を外部に逃すことなく加圧して注出操作ができるとしているが、通気口を内容液の吐出口よりも開口面積の小さい小孔により構成しているので、外層への小孔の形成に時間と手間を要すると共に、スクイズ後の外層と内層の間への外気の導入速度が小さく、外層の原形への復帰に時間を要し、内容液の粘度あるいは残量によっては小孔からの空気の漏れのため、スクイズによる注出操作をスムーズに実施できないという、問題を有する。
【0006】
そこで、本発明は、上記した従来技術における不安を解消すべく創案されたもので、底シール部を逆止弁機能を有する通気口として利用することを技術的課題として、構造の簡素化、製造工程の簡略化等による、一般にデラミボトルと称される容器本体を有したスクイズタイプの注出容器の製造コスト低減を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記技術的課題を解決するための本発明のうち、請求項1記載の発明は、
スクイズ変形可能で復元自在な可撓性を有する外層の内側に、萎み変形自在な内層を剥離可能に積層し、上部に口筒部を設け、底部底面にブロー割り金型のピンチオフ部により偏平に押し潰されて形成された底シール部の外層と内層とを剥離して外層と内層との層間に外気を導入する通気口を開設したブロー成形された有底筒状の容器本体を有すること、
容器本体内への内容液の逆流および外気の流入を阻止し、口筒部を開閉する第1逆止弁を有すること、
容器本体の胴部に対向位置する一対の胴部パーティングラインの形成部分近傍での胴部の押圧による通気口の閉鎖可能に、胴部の胴部パーティングライン形成位置方向に内容液注出のための押圧領域を設定すること、
にある。
【0008】
本願発明者は、底部底面にブロー割り金型のピンチオフ部により偏平に押し潰されて形成された底シール部の外層と内層との間に外気を導入する通気口を開設した注出容器について各種試験を実施した結果、容器本体の胴部に対向位置する一対の胴部パーティングラインの形成部分近傍で、胴部を押圧することにより通気口に逆止弁を付設しなくても、外層と内層の層間に存在する空気を外部に逃すことなく加圧してスクイズによる注出操作をスムーズに実施できることを発見し本発明に至った。
【0009】
上記した発見の作用効果は概容下記のように説明される。
すなわち、一対の胴部パーティングラインの形成部分近傍で胴部を押圧すると、胴部パーティングライン方向位置において、底部の底周壁が持ち上がり状に変形するが、一方で胴部パーティングラインに直角な方向位置では底周壁が下降状に変形する。この胴部パーティングラインに直角な方向位置での底周壁の下降状の変形により、底シール部の特に先端部分には底部パーティングラインに直角な方向に押圧力が作用して、この先端部分で外層と内層を剥離して形成された通気口が閉じ、逆止弁としての機能(以下第2逆止弁機能と記す。)が発揮され、口筒部を開閉する第1逆止弁の作用効果と併せてスクイズによる注出操作がスムーズに達成される。
【0010】
請求項1記載の構成は上記のような作用効果を基に創出されたものであり、容器本体の胴部に対向位置する一対の胴部パーティングラインの形成部分での胴部の押圧による通気口の閉鎖可能に、胴部パーティングライン形成位置方向に内容液注出のための押圧領域を設定することにより、使用者がこの押圧領域を押圧すると、通気口が閉じ第2逆止弁機能が発揮され、外層と内層の層間に密閉された空気により、内層内部に収納された内容液の圧力が上昇し第1逆止弁が開き内容液がスムーズに注出される。
【0011】
また、注出操作を終了して押圧状態を解除すると、底シール部の先端部分に作用していた底部パーティングラインに直角な方向への押圧力が解除され、外層と内層を剥離して形成された通気口が開き、第1逆止弁の作用機能により内容液の注出が止まり、内層内部への内容液の逆流および外気の流入が止められると共に、通気口から外気が外層と内層の層間に進入して、外層が元の形状に復元する。この際内層は減容変形した状態を保持したままであるので、外層と内層の剥離がさらに進行する。
【0012】
第1逆止弁の逆止機能により、内部容体内への外気の流入がないので、内層内部に空気溜りができる恐れがなく、このため注出容器をどのような姿勢で使用しても、簡単にすばやく注出することができ、また空気による内容物の分解、酸化劣化等の問題も防ぐことができる。
【0013】
請求項2記載の発明の手段は請求項1記載の発明において、胴部に凹部を形成し押圧領域とすること、にある。
【0014】
請求項2記載の上記構成により、使用者が凹部により胴部パーティングライン位置方向の押圧領域を明確に認識できると共に、凹部のため押圧操作を容易に実施することができる。
【0015】
なお、押圧領域となる凹部の胴部における高さ範囲は、第2逆止弁機能が有効に作用する範囲を考慮して、容器の全体形状、外層の剛性、内容液の粘度等の条件によって適宜設定することができる。通常底部直上の位置から上方に向けて、押圧による通気口を閉じる作用効果は徐々に小さくなる。
【0016】
請求項3記載の発明の手段は、請求項1記載の発明において、胴部を切欠き部を有する外装筒で外装し、この切欠部を押圧領域とすること、にある。
【0017】
請求項3記載の上記構成により、胴部の外装された部分では押圧ができず、押圧部位が押圧領域となる切欠部に限定され、使用時に確実にパーティングライン形成部近傍を押圧するので、第2逆止弁機能を確実に作用させることができ、注出操作をスムーズに実施できる。
【0018】
請求項4記載の発明の手段は、請求項1記載の発明において、容器本体を楕円筒状とし、胴部のパーティングラインの形成位置を楕円短軸方向とし、胴部の扁平部を押圧領域とすること、にある。
【0019】
請求項4記載の上記構成により、楕円筒状の胴部を有するスクイズタイプの容器では、通常使用者はその掴持あるいは押圧のし易さから楕円筒状胴部の短軸方向、すなわち扁平な部分を押圧して使用するので、第2逆止弁機能を作用させながらスムーズな注出操作を達成することができる。
【0020】
請求項5記載の発明の手段は、請求項1、2、3または4記載の発明において押圧領域を表示して示すこと、にある。
【0021】
請求項5記載の上記構成により、たとえば押圧領域への印刷、ラベルの貼付等の手段により押圧領域を明確に示すことにより、使用者が確実に押圧領域を押圧するので、凹部、切欠部、楕円筒の扁平部等の形状的な押圧領域設定手段と相俟って第2逆止弁機能を作用させながらのスムーズな注出操作をより確実に達成することができる。なお、容器の使用目的によっては表示単独で押圧領域設定の手段とすることもできる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照にしながら説明する。
図1〜図5は本発明の注出容器の第1実施例を示すものであり、有底円筒状の容器本体1と注出キャップ体21から構成され、図1〜図2は容器本体1を、図3は容器本体1の口筒部6に注出キャップ体21を螺合組付けした状態を示す。
【0023】
容器本体1はダイレクトブロー成形方法により成形された壜体であり、高密度ポリエチレン製樹脂からなる外層2と、高密度ポリエチレン製樹脂との相溶性が小さいナイロン製樹脂からなる内層3とを積層した構成であり、外層2は復元自在な可撓性を有し、内層3は肉薄であり内圧の減少により、内方に萎み変形自在に、減容変形する。
【0024】
容器本体1は円筒状の胴部4を有し、上方には肩部5を介して口筒部6が立設されており、底部7は中央部が凹んでおり、その周縁に起立姿勢における接地部となる底周壁8を有し、底部4底面の底部パーティングラインPL2上にブロー割り金型のピンチオフ部により偏平に押し潰されて形成された底シール部11が突条状に形成されている。
【0025】
胴部4の胴部パーティングラインPL1方向位置には円筒状の一部を平坦にするようにして凹部17を形成し押圧領域16を設定する構成としている。
【0026】
底部4底面に形成された底シール部11はその断面をみると内層3を両側からサンドイッチ状に外層2で挟んだ状態であるが、外層2を形成する高密度ポリエチレン製樹脂と、内層3を形成するナイロン製樹脂の相溶性が小さいので、両層は剥離可能な状態であり、容器本体1の成形後、予め底部7に何らかの力を加えることにより容易に外層2と内層3を剥離させ、外層2と内層3の層間の13に外気を導入するための通気口14が形成される。(図5(a)参照)
【0027】
ここで、上記胴部4に形成された凹部17を両側から押圧すると(図4中の白抜き矢印で示された押圧方向P)、胴部パーティングラインPL1方向に位置する底周壁8が持ち上がり状に変形する(図4中の白抜き矢印up参照)一方で、胴部パーティングラインPL1に直角な方向位置では底周壁8が下降状に変形する(図4中の白抜き矢印down参照)。
【0028】
上記胴部パーティングラインPL1に直角な方向位置での底周壁8の下降状の変形により、底シール部11が底周壁8近傍の位置で下降状に変形し(図5(a)中の白抜き矢印down参照)、その結果底シール部11の特に先端部分において、底部パーティングラインPL2に直角な方向に押圧力が作用し(図5(a)中の黒矢印参照)、この先端部分で外層2と内層3を剥離して形成された通気口14が閉じ(図5(b)参照)、第2逆止弁機能が発揮される。
【0029】
注出キャップ体20は図3に示すように、中央部に開口部23を設けた頂壁を有し、内周面に容器本体1の口筒部6と螺合するための螺条を刻設した、有頂円筒体のキャップ本体21と、このキャップ本体21の頂壁上面に、開口部23を内部に位置して起立連接した注出筒27とを有し、この注出筒27の先端の注出口22から内容液が外部に注出され、注出口22をカバーキャップ29で蓋をしている。
【0030】
注出キャップ体20は螺合により容器本体1の口筒部6に組付けつけられ、キャップ本体21の頂壁の下面に垂下設したシール筒片28と、頂壁の下面がそれぞれ容器本体1の口筒部6の内周面上端と上端面に密着して気密性が保持される。
【0031】
また、開口部23に第1逆止弁25を設置、この第1逆止弁25は、常時には開口部23を閉鎖して、外部の空気の進入を止める逆止機能と、容器本体1をスクイズして内容液を注出する際には、内圧により開き、開口部23を開放する機能を有する。
【0032】
次に上記第1実施例による注出容器の使用状態について説明する。
前記のように構成された注出容器においては容器本体1をスクイズすると、底シール部11の通気口14が閉じ、第2逆止弁機能が発揮され、外層2と内層3の層間13に密閉された空気の圧力が上昇し、内層3内に収容されている内容液の圧力が上昇して、第1逆止弁25を開き、注出キャップ体20の先端の注出口22より外部に注出され、内層3は内容液が減少した分だけ萎み状に減容変形する。
【0033】
その後容器本体1のスクイズを止め、押し圧を解除すると、底シール部11の通気口14が開き第2逆止弁機能の作用が解除され、外気を層間13に導入しながら、外層2は弾性回復力により元の形に復元すると共に、内層3内の圧力が外気圧に戻り、第1逆止弁25が閉じ内容液の注出が止まる。ここで、内層3は萎み状の減容変形した形状を保持したままであり、図1(a)中の2点鎖線で例示されるように外層2と内層3との剥離が進行する。
【0034】
図6は本発明の注出容器の第2実施例を示す平面図(a)と側面図(b)である。他の構成は第1実施例と同様であるが、第1実施例が凹部17で押圧領域を16を設定している替わりに、胴部4の適宜設定された高さ範囲を切欠き部19を有した外装筒18で外装し、この切欠き部19を胴部4の胴部パーティングラインPL1方向位置に配置して押圧領域16を設定している。
【0035】
ここで、外装筒18を比較的肉厚にしておけば、切欠き部19以外の部分でのスクイズ操作は不能と成るので、使用時には必ず押圧領域16を押圧することになる。
【0036】
図7は本発明の注出容器の第3実施例を示す平面図であり、他の構成は第1実施例と同様であるが、胴部4が楕円筒状であり、第1実施例が凹部17で押圧領域を16を設定している替わりに、胴部パーティングラインPL1の形成位置を楕円の短軸方向位置とすることにより、胴部4の扁平部を押圧領域に設定している。
【0037】
ここで、楕円筒状の胴部4を有するスクイズタイプの注出容器では、通常使用者はその掴持あるいは押圧のし易さから楕円筒状胴部4の短軸方向、すなわち扁平な部分を押圧して使用するので、第2逆止弁機能を作用させながらスムーズな注出操作を達成することができる。
【0038】
なお、前述した第1〜第3実施例は容器本体1の胴部4の形状のみにより押圧領域16を設定したものであるが、併せて胴部4の押圧領域16を示す説明文、記号、図形等を印刷あるいはラベルの貼付等で表示することにより、使用者が押圧領域16を確実に押圧するので、第2逆止弁機能を作用させながらのスムーズな注出操作をより確実に達成できる注出容器とすることができる。
【0039】
【発明の効果】
本発明は、上記した構成になっているので、以下に示す効果を奏する。
請求項1記載の発明にあっては、胴部パーティングライン位置方向に内容液注出のための押圧領域を設定することにより、底シール部を逆止弁機能を有する通気口として利用することが可能となり、構造の簡素化、製造工程の簡略化等ができ、一般にデラミボトルと称されるスクイズタイプの注出容器の製造コスト低減が可能となる。
【0040】
請求項2記載の発明にあっては、使用者が容器のパーティングライン位置方向の押圧領域を明確に認識できると共に、凹部のため押圧操作を容易に実施することができる。
【0041】
請求項3記載の発明にあっては、胴部の外装された部分では押圧ができず、押圧部位が押圧領域となる切欠部に限定され、使用時に確実に胴部パーティングライン形成部近傍を押圧するので、底シール部の通気口の逆止弁機能を確実に作用させることができ、注出操作をスムーズに実施できる。
【0042】
請求項4記載の発明にあっては、楕円筒状の胴部を有するスクイズタイプの容器では、通常使用者はその掴持あるいは押圧のし易さから楕円筒状胴部の短軸方向、すなわち扁平な部分を押圧して使用するので、底シール部の通気口の逆止弁機能を作用させることができ、注出操作をスムーズに実施できる。
【0043】
請求項5記載の発明にあっては、特に形状による押圧領域の設定と、表示を併用することにより、使用者がより確実に押圧領域を押圧するので、底シール部の通気口の逆止弁機能をより確実に作用させて、注出操作をスムーズに実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の容器本体を示す、半縦断側面図(a)と底面図(b)。
【図2】図1に示した容器本体の平面図。
【図3】本発明の第1実施例を示す、要部拡大半縦断側面図。
【図4】図1に示した容器本体の下部を斜視図で示す、説明図。
【図5】図4中のA−A線に沿って切断し、底シール部を要部拡大縦断面図で示す、説明図
【図6】本発明の第2実施例の容器本体を示す、平面図(a)および側面図。
【図7】本発明の第3実施例の容器本体を示す、平面図。
【符号の説明】
1 ; 容器本体
2 ; 外層
3 ; 内層
4 ; 胴部
5 ; 肩部
6 ; 口筒部
7 ; 底部
8 ; 底周壁
11; 底シール部
13; 層間
14; 通気口
16; 押圧領域
17; 凹部
18; 外装筒
19; 切欠き部
20; 注出キャップ体
21; キャップ本体
22; 注出口
23; 開口部
25; 第1逆止弁
27; 注出筒
28; シール筒片
29; カバーキャップ
P; 押圧方向
PL1; 胴部パーティングライン
PL2; 底部パーティングライン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a dispensing container capable of dispensing a content liquid without allowing outside air to enter the container, and in particular, includes an outer layer formed into a fixed shape and an inner layer that is peelably laminated on the outer layer. The present invention relates to a dispensing container having a blow-molded container body generally referred to as a delamination bottle that can be squeezed.
[0002]
[Prior art]
In
[0003]
In
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application No. 2001-146260 [Patent Document 2]
Japanese Patent Application No. 2002-36344
[Problems to be solved by the invention]
However, in the prior art described in
[0006]
Therefore, the present invention was devised to eliminate the anxiety in the prior art described above, and the use of the bottom seal portion as a vent having a check valve function as a technical problem simplifies and manufactures the structure. The purpose is to reduce the manufacturing cost of a squeeze-type dispensing container having a container body generally called a delami bottle by simplifying the process.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
Of the present invention for solving the above technical problem, the invention according to
A squeeze-deformable and flexible outer layer has a flexible inner layer that can be peeled and layered in a peelable manner, a top tube is provided on the bottom, and the bottom surface is flattened by the pinch-off part of the blow split mold. A blow-molded bottomed cylindrical container body having a vent opening for introducing the outside air between the outer layer and the inner layer by peeling the outer layer and the inner layer of the bottom seal portion formed by crushing ,
Having a first check valve that prevents backflow of the content liquid into the container body and inflow of outside air and opens and closes the mouth tube portion;
The liquid is poured in the direction of the body parting line formation position of the body part so that the vent can be closed by pressing the body part near the formation part of the pair of body parting lines facing the body part of the container body. Setting the pressing area for,
It is in.
[0008]
The inventor of the present application has various kinds of pouring containers in which a vent opening for introducing outside air is provided between the outer layer and the inner layer of the bottom seal portion formed by being flattened by a pinch-off portion of a blow split mold on the bottom surface of the bottom portion. As a result of carrying out the test, the outer layer and the outer layer were formed without pressing a check valve on the vent by pressing the torso in the vicinity of the forming part of the pair of torso parting lines facing the torso of the container body. It was discovered that the air existing between the inner layers was pressurized without escaping to the outside, and the dispensing operation by squeeze could be carried out smoothly, leading to the present invention.
[0009]
The effects of the above discovery are outlined as follows.
That is, when the body part is pressed in the vicinity of the formation part of the pair of body parting lines, the bottom peripheral wall of the bottom part is lifted and deformed at a position in the body parting line direction, but at right angles to the body parting line. At a certain position, the bottom peripheral wall is deformed downward. Due to the downward deformation of the bottom peripheral wall at a position perpendicular to the body parting line, a pressing force acts in the direction perpendicular to the bottom parting line, particularly at the tip of the bottom seal part. The vent formed by separating the outer layer from the inner layer is closed, and the function of the check valve (hereinafter referred to as the second check valve function) is exhibited, and the first check valve that opens and closes the mouth tube portion Together with the action effect, the dispensing operation by squeeze is achieved smoothly.
[0010]
The structure according to
[0011]
Moreover, when the pushing operation is finished and the pressing state is released, the pressing force in the direction perpendicular to the bottom parting line that has acted on the tip portion of the bottom seal portion is released, and the outer layer and the inner layer are separated from each other. The vent is opened, and the operation of the first check valve stops the discharge of the content liquid, the back flow of the content liquid and the inflow of the outside air into the inner layer are stopped, and the outside air flows between the outer layer and the inner layer from the vent. Entering between the layers, the outer layer is restored to its original shape. At this time, since the inner layer remains in the reduced volume deformed state, the separation between the outer layer and the inner layer further proceeds.
[0012]
Due to the non-return function of the first check valve, there is no inflow of outside air into the internal container, so there is no risk of air trapping inside the inner layer, so no matter how the dispensing container is used, It can be poured out easily and quickly, and problems such as decomposition of contents and oxidative deterioration due to air can be prevented.
[0013]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a concave portion is formed in the body portion to form a pressing area.
[0014]
According to the above configuration of the second aspect, the user can clearly recognize the pressing area in the body parting line position direction by the concave portion, and can easily perform the pressing operation because of the concave portion.
[0015]
Note that the height range of the body portion of the recess serving as the pressing region depends on conditions such as the overall shape of the container, the rigidity of the outer layer, and the viscosity of the content liquid, taking into consideration the range in which the second check valve function acts effectively. It can be set appropriately. Usually, the effect of closing the vent hole by pressing gradually decreases from the position directly above the bottom to the upper side.
[0016]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the body is externally covered with an outer cylinder having a notch, and the notch is used as a pressing region.
[0017]
According to the above-described configuration of
[0018]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the container body is an elliptical cylinder, the parting line forming position of the trunk is in the elliptical short axis direction, and the flat part of the trunk is a pressing region. To be.
[0019]
In the squeeze-type container having an elliptical cylindrical body, the user usually has a short axis direction of the elliptical cylindrical body, that is, a flat shape because of the ease of gripping or pressing. Since the portion is pressed and used, a smooth dispensing operation can be achieved while the second check valve function is acting.
[0020]
The means of the invention described in
[0021]
According to the above-described configuration according to
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 5 show a first embodiment of a dispensing container according to the present invention, which comprises a bottomed
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
At the position of the
[0026]
The
[0027]
Here, when the
[0028]
Due to the downward deformation of the bottom
[0029]
As shown in FIG. 3, the dispensing
[0030]
The dispensing
[0031]
In addition, a first check valve 25 is provided in the
[0032]
Next, the usage state of the dispensing container according to the first embodiment will be described.
In the pouring container configured as described above, when the
[0033]
Thereafter, when the squeeze of the
[0034]
FIG. 6 is a plan view (a) and a side view (b) showing a second embodiment of the dispensing container of the present invention. Other configurations are the same as those of the first embodiment, but instead of the first embodiment in which the
[0035]
Here, if the
[0036]
FIG. 7 is a plan view showing a third embodiment of the dispensing container of the present invention, and the other configuration is the same as that of the first embodiment, but the
[0037]
Here, in a squeeze-type pouring container having an elliptical
[0038]
In addition, although the 1st-3rd Example mentioned above sets the press area |
[0039]
【The invention's effect】
Since the present invention has the above-described configuration, the following effects can be obtained.
In the first aspect of the invention, the bottom seal portion is used as a vent having a check valve function by setting a pressing region for extracting the content liquid in the position of the body parting line. Therefore, the structure can be simplified, the manufacturing process can be simplified, and the manufacturing cost of a squeeze-type dispensing container generally called a delami bottle can be reduced.
[0040]
In the invention according to the second aspect, the user can clearly recognize the pressing area in the direction of the parting line position of the container and can easily perform the pressing operation because of the recess.
[0041]
In the invention of
[0042]
In the invention of
[0043]
In the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIGS. 1A and 1B are a half vertical side view and a bottom view, respectively, showing a container body according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the container main body shown in FIG.
FIG. 3 is an enlarged half vertical sectional side view of a main part showing a first embodiment of the present invention.
4 is an explanatory view showing a lower part of the container body shown in FIG. 1 in a perspective view. FIG.
FIG. 5 is an explanatory view cut along the line AA in FIG. 4 and showing the bottom seal part in an enlarged vertical sectional view of the main part. FIG. 6 shows the container body of the second embodiment of the present invention. The top view (a) and side view.
FIG. 7 is a plan view showing a container body according to a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381510A JP4143964B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Dispensing container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381510A JP4143964B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Dispensing container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004210345A JP2004210345A (en) | 2004-07-29 |
JP4143964B2 true JP4143964B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=32817405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002381510A Expired - Lifetime JP4143964B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Dispensing container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4143964B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017065765A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5445931B2 (en) * | 2009-09-30 | 2014-03-19 | 株式会社吉野工業所 | Synthetic resin blow molding housing |
JP6125873B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-05-10 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
US9815610B2 (en) | 2013-12-27 | 2017-11-14 | Kao Corporation | Squeeze container |
JP6547242B2 (en) * | 2014-06-02 | 2019-07-24 | キョーラク株式会社 | container |
JP6385259B2 (en) * | 2014-11-28 | 2018-09-05 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
JP6396191B2 (en) * | 2014-11-28 | 2018-09-26 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002381510A patent/JP4143964B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017065765A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004210345A (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4228362B2 (en) | Plastic container | |
US6446847B1 (en) | Flexible container having integrally formed resealable spout | |
US6457613B1 (en) | Container equipped with protective seal | |
WO1999033712A1 (en) | Plug and amorphous container using the plug | |
EP1547939B1 (en) | Fill-out container | |
JP4143964B2 (en) | Dispensing container | |
JP3497736B2 (en) | Delamination container | |
JP4281265B2 (en) | Pouring cap | |
US20040011827A1 (en) | Pressure dispensing cap for liquid container | |
JP4045533B2 (en) | Dripping container | |
US8770450B2 (en) | Cylindrical spout for disposable cartons | |
JP4462475B2 (en) | Pouch nozzle | |
JP4465919B2 (en) | Body | |
JP5477700B2 (en) | Dispensing container | |
JP4001367B2 (en) | Dispensing container | |
JP3979625B2 (en) | Dispensing container | |
US8087571B2 (en) | Pouring package and pouring member formed from a wall extending over an opening | |
JP2003321074A (en) | Feeding container | |
JPH10245050A (en) | Push out container | |
JP4051411B2 (en) | Plastic container | |
JP2004231270A (en) | Synthetic resin container | |
JP4407878B2 (en) | Extrusion container lid | |
JPH11124156A (en) | Out combined body | |
CN217497137U (en) | Bottle cap with tearing pull ring and bottle | |
KR20070100853A (en) | Structure of heterogeneous substance receiving device and method of inserting heterogeneous substance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4143964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |