JP4143003B2 - 平板瓦の葺き構造 - Google Patents

平板瓦の葺き構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4143003B2
JP4143003B2 JP2003299171A JP2003299171A JP4143003B2 JP 4143003 B2 JP4143003 B2 JP 4143003B2 JP 2003299171 A JP2003299171 A JP 2003299171A JP 2003299171 A JP2003299171 A JP 2003299171A JP 4143003 B2 JP4143003 B2 JP 4143003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat roof
roof tile
flat
locking piece
connecting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003299171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005068778A (ja
Inventor
健文 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KMEW Co Ltd
Original Assignee
Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd filed Critical Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority to JP2003299171A priority Critical patent/JP4143003B2/ja
Publication of JP2005068778A publication Critical patent/JP2005068778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143003B2 publication Critical patent/JP4143003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/36Devices for sealing the spaces or joints between roof-covering elements
    • E04D1/365Sealing strips between lateral sides of roof-covering elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

この出願の発明は、平板瓦を水切り用連結材を介在させて葺き重ねる、平板瓦の葺き構造に関するものである。
従来、平板瓦について、水切り用連結材を用いることにより、左右に隣接する平板瓦間の防水性を確保した上で、各平板瓦の曝露率を向上させた葺き構造が知られており(たとえば特許文献1参照)、この葺き構造によって、平板瓦の曝露率を50%以下から70%以上へと大幅に改善することができ、施工性の向上ならびに屋根下地への負担軽減が可能になっている。
特開2002−242373号公報
しかしながら、上記のとおりに優れた葺き構造にあっても、平板瓦の固定がその棟側端部にて行われるものとなっているため、強風により平板瓦の軒側端部が煽られてバタツキ等の生じる恐れが考えられる。
そこで、以上のとおりの事情に鑑み、この出願の発明は、防水性、曝露率および施工性を向上できるだけでなく、耐風性をも向上させることのできる、新しい平板瓦の葺き構造を提供することを課題としている。
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、水切り用連結材の軒側端部を下段の平板瓦の棟側端部に重ね合わせて固定し、この水切り用連結材が上段の平板瓦の側端部突合せ部分の裏側に位置するように平板瓦を棟側に向かって重ね葺く平板瓦の葺き構造であって、水切り用連結材の軒側端部に係止片が設けられており、この係止片により上段の平板瓦の軒側端部を係止し、係止片は、垂直立設された立上げ部と、立上げ部の上端から棟方向に折曲げ延設された折返し部とから構成され、立上げ片の下部に水抜き穴を設けたことを特徴としている。
この出願の発明によれば、水切り用連結材の介在により平板瓦の防水性、曝露率および施工性を向上できることはもちろんのこと、さらにその水切り用連結材先端に設けた係止片の存在により平板瓦の耐風性をも向上させることができるようになる。
加えて、係止片を設けても防水性を損ねることなく優れた耐風性を実現することができる。
図1は、この出願の発明の一実施形態を示したものである。
この図1の実施形態では、まず、水切り用連結材(2)は、平板瓦(1)の縦方向幅と略同一な長さ寸法を有する短冊板状のものとなっており、その板本体(21)の表面には、長手方向に沿っての水切り用の凸条部(22)が複数設けられ、また板本体(21)の軒側端部には、係止片(23)が設けられてもいる。この係止片(23)は、板本体(21)の軒側端部、より具体的には先端縁部、から垂直立設された立上げ部(231)と、立上げ部(231)の上端から棟方向に折曲げ延設された折返し部(232)とから構成されている。
そして、この水切り用連結材(2)を適宜位置に介在させて、各平板瓦(1)を棟側に向けて重ね葺く。
より具体的には、水切り用連結材(2)の板本体(21)の軒側端部を下段の平板瓦(1)の棟側端部上に重ね合わせ、その平板瓦(1)とともに固定ネジ(3)により屋根下地材(図示なし)にネジ固定させるようにして、且つ、水切り用連結材(2)の板本体(21)全体を上段の左右に隣接する平板瓦(1)の側端部同士の突合せ目地部分の裏側に位置させるようにして、各平板瓦(1)を棟側に向けて葺き重ねていく。
このときさらに、水切り用連結材(2)の上記係止片(23)にて、上段の平板瓦(1)の軒側端部を係止させる。
より具体的には、水切り用連結材(2)の板本体(21)は平板瓦(1)の突合せ部分裏側に位置するので、その板本体(21)上に載る突合せ部分の先端部が係止片(23)の立上げ部(231)および折返し部(232)にて引っ掛けられる。言い換えると、上段の平板瓦(1)は、その突合せ部分の先端部を係止片(23)に引っ掛けて水切り用連結材(2)上に載置されるのである。
これにより、平板瓦(1)は、強風が吹いたとしても係止片(23)での先端部係止によってバタツキが効果的に抑制され、優れた耐風性の重ね葺きが実現されることとなる。
ここで、以上のとおりの係止片(23)を具備させた場合においても水切り用連結材(2)の防水性能を一層十分に確保すべく、水切り用連結材(2)の係止片(23)に水抜き穴(233)を設ける。
より具体的には、上記のとおり水切り用連結材(2)の板本体(21)表面には水切り用の凸条部(22)が設けられており、平板瓦(1)間から漏れ入ってきた雨水は、凸条部(22)間に形成される水切り溝部(24)を軒方向に流れて、下段の平板瓦(1)表面に流れ出すのであるが、板本体(21)の先端部には上記係止片(23)が設けられている。したがって、この係止片(23)が雨水を堰き止めることのないように、立上げ部(231)の下部に水抜き穴(233)を一つまたは複数設ける。
これにより、雨水は水抜き穴(233)を通って下段の平板瓦(1)上にスムーズに流れ出ることとなり、十分な防水性とともに優れた耐風性が実現されることとなる。
もちろん、この出願の発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、細部については様々な態様が可能である。
以上詳しく説明した通り、この出願の発明によって、従来どおりの優れた防水性、曝露率および施工性を実現するとともに、優れた防水性をも実現することのできる、新しい平板瓦の葺き構造が提供される。
この出願の発明の一実施形態を示した斜視図である。 この出願の発明の一実施形態を示した別の斜視図である。
符号の説明
1 平板瓦
2 水切り用連結材
21 板本体
22 凸条部
23 係止片
231 立上げ部
232 折返し部
233 水抜き穴
24 水切り溝部
3 固定ネジ

Claims (1)

  1. 水切り用連結材の軒側端部を下段の平板瓦の棟側端部に重ね合わせて固定し、この水切り用連結材が上段の平板瓦の側端部突合せ部分の裏側に位置するように平板瓦を棟側に向かって重ね葺く平板瓦の葺き構造であって、水切り用連結材の軒側端部に係止片が設けられており、この係止片により上段の平板瓦の軒側端部を係止し、係止片は、垂直立設された立上げ部と、立上げ部の上端から棟方向に折曲げ延設された折返し部とから構成され、立上げ片の下部に水抜き穴を設けたことを特徴とする平板瓦の葺き構造。
JP2003299171A 2003-08-22 2003-08-22 平板瓦の葺き構造 Expired - Fee Related JP4143003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299171A JP4143003B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 平板瓦の葺き構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299171A JP4143003B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 平板瓦の葺き構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005068778A JP2005068778A (ja) 2005-03-17
JP4143003B2 true JP4143003B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34404461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299171A Expired - Fee Related JP4143003B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 平板瓦の葺き構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143003B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD740103S1 (en) 2013-02-25 2015-10-06 Frank Qiang Fu Roofing tile hanger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005068778A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020073776A (ja) 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法
JP3763576B1 (ja) 平板スレート瓦改修用金属屋根材
JP2019027124A (ja) 縦葺屋根構造及び縦葺材
JP4143003B2 (ja) 平板瓦の葺き構造
EA025763B1 (ru) Профильный лист и конструкция стыка между профильными листами
JP6338266B2 (ja) ケラバ水切りおよびケラバ水切りの取り付け構造
JP4358139B2 (ja) 横葺き屋根の施工方法
JP7004445B2 (ja) 縦葺屋根構造及び縦葺材
JP2005002615A (ja) 屋根のケラバ構造及びケラバ水切り材
JP2574205B2 (ja) 縦葺き屋根の接続構造
JP6126721B2 (ja) 横葺屋根材
JP2716616B2 (ja) 屋根瓦と該屋根瓦を用いた建物の屋根
JP2018168591A (ja) 水切り部材及び折板屋根
JP2007046455A (ja) 屋根材
JPH0425462Y2 (ja)
JP3185418U (ja) 横葺屋根材
JPS5810823Y2 (ja) 軒先水切板
JP2007046254A (ja) 金属製谷瓦
JP2636184B2 (ja) 軒先構造
JP5388547B2 (ja) 水溜まり解消屋根構造と防水紙と唐草材および屋根材
JP4759602B2 (ja) 横葺き外装材及び横葺き外装構造
JPH0234328Y2 (ja)
JP4078607B2 (ja) 金属瓦を施工した屋根の軒先構造
JP2546760Y2 (ja) 横葺屋根板と横接合構造
JP6115992B2 (ja) 外装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees