JP4141949B2 - 生物組織層を有する血管内代用物 - Google Patents

生物組織層を有する血管内代用物 Download PDF

Info

Publication number
JP4141949B2
JP4141949B2 JP2003513395A JP2003513395A JP4141949B2 JP 4141949 B2 JP4141949 B2 JP 4141949B2 JP 2003513395 A JP2003513395 A JP 2003513395A JP 2003513395 A JP2003513395 A JP 2003513395A JP 4141949 B2 JP4141949 B2 JP 4141949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological tissue
blood vessel
support member
tissue layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003513395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535240A (ja
JP2004535240A5 (ja
Inventor
サラック,ティミュア,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Clinic Foundation
Original Assignee
Cleveland Clinic Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleveland Clinic Foundation filed Critical Cleveland Clinic Foundation
Publication of JP2004535240A publication Critical patent/JP2004535240A/ja
Publication of JP2004535240A5 publication Critical patent/JP2004535240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141949B2 publication Critical patent/JP4141949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/507Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/005Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/062Apparatus for the production of blood vessels made from natural tissue or with layers of living cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、血管内代用物及び血管内代用物作成方法に関する。
心臓血管(cardiovascular)代用物を患者の血管内に移植する外科処置は、多くの血管障害の治療においてよく使われる。例えば、一般的なタイプの心臓血管代用物として、動脈瘤部位の血管壁を強化するために、又は血管の閉塞箇所を開通するために使用される血管内(endovascular)代用物がある。
典型的な血管内代用物としては、繊維製又はPTFE製の屈曲性管状部材が挙げられ、縫合によって固定されたり、ステントという名前で知られる1個以上の支持構造によって担持されたりする。一般に各ステントは同ステントの放射状の拡張を許容できる十分な弾性を有し、かつ放射状の扁平変形や破裂を阻止できる十分な強度を有する材料から形成される。このようなステントは、典型的にステンレススチール、チタン、ニチノール、又は適当なプラスチックから形成される。
心臓血管代用物分野における共通の課題は、代用物の開口率を上げることである。心臓血管代用物表面における血栓形成や血小板沈着は、その代用物の開口率を低下させる。例えば、ある血管内代用物内部における血栓形成や血小板沈着は、その血管内代用物によって定められる導通箇所を閉塞することがある。
公知の心臓血管代用物表面における血栓形成・血小板沈着には多くの因子が原因として与っている。その内もっとも一般的な要因は血管内代用物の導通箇所内面を形成する一つの材料、又は複数の材料に依存する。典型的には、血栓形成・血小板沈着は血管内代用物を形成する一つの材料又は複数の材料が患者の体に対して外来性である場合、その血管内代用物の導通箇所の閉塞を開始する。血栓は血管内代用物の導通箇所内面に形成され始め、導通箇所内面の周囲に環状に延びる。最終的にこの血栓は血管内代用物によって定められる導通箇所を流れる血流を極度に制限することでき、かつ治療せずに放置するならば、導通箇所を完全に閉塞することできる。
さらに、血栓形成・血小板沈着は心臓血管代用物内面における不規則性(凹凸)のために生じることがある。この不規則性は心臓血管代用物を支持するのに用いられる内側ステントの構造によって形成されたり、代用物として用いられる屈曲性部材の内面によって形成されたりすることもある。
本発明は心臓血管の1本の血管又はその他の部分を移植するための装置である。血管は血流を導くための導通箇所を定める内面を有する。本装置は内面と外面を有する拡張性支持部材を備える。この拡張性支持部材の外面は血管の内面と嵌合し、密着するためのものである。生物組織層は支持部材の内面に付着する。この生物組織層は、血管の内面に対し一体化して連続的に延びる切れ目のない内向き面を有する。このために、血液が導通箇所を流れるに際し、血栓形成・血小板沈着に対する抵抗性を備える。
本発明の一態様によれば、生物組織層は腹膜、胸膜及び心膜から成るグループから選択される。
本発明のさらなる一態様によれば、血管用の移植片が提供される。血管は血流を導くための導通箇所を定める内面を有する。本移植片は、血管の内面に対し一体化して連続的に延びる切れ目のない内向き面を有する。この内向き面は、血液が導通箇所を流れるに際し、血栓形成・血小板沈着に対する抵抗性を備える。
本発明の別の態様によれば、生物組織層は漿膜から成る内張りであって、関連筋膜から成る外張りによって支持される内張りを含む。この関連筋膜から成る外張りは、漿膜から成る内張りに対する構造的支持体の役割を果たす。
本発明はまた、血管挿入用移植片の作成方法を提供する。血管は、血流を導くための導通箇所を定める内面を有する。本発明の方法によれば、内面と外面を有する拡張性支持部材を提供する。支持部材の外面は血管の内面に嵌合し密着するためのものである。生物組織層であって、血管の内面に対し一体化して連続的に延びる切れ目のない内向き面を有し、そのために、血液が導通箇所を流れるに際し、血栓形成・血小板沈着に対する抵抗性を備える生物組織も提供する。この生物組織層は所望の形に成形される。この生物組織層は支持部材の内面に付着する。
本発明のさらなる別の態様においては、血管内挿入用のパッチの調製方法が提供される。血管は、血流を導くための導通箇所を定める内面を有する。本方法によれば、関連筋膜から成る外張りによって支持され、漿膜から成る内張りを備える生物組織層が採取される。この漿膜から成る内張りは、血管の内面に対し一体化して連続的に延びる切れ目のない内向き面を有し、そのために、血液が導通箇所を流れるに際し、血栓形成・血小板沈着に対する抵抗性を備える。この生物組織層は所望の形に成形される。この生物組織層は無菌の生物培養液中に封入され、真空パック容器内に保存される。
本発明の前記及びその他の特質は、本発明に関わる当業者には、下記の説明を付属の図面を参照しながら読むことによって明らかになる。
図1は本発明に従って構築された装置10の斜視図である。装置10は血管12(図5)を移植するための心臓血管移植片である。本装置10は生物組織層14、拡張性支持部材16、又はステントを含む。
生物組織層14は内張り18と外張り20とを含む(図2及び3)。内張り18は漿膜であり、外張り20は漿膜と関連する筋膜である。生物組織14は自原性組織である。別態様として、死体組織又は異種組織を使用してもよい。一つの実施態様によれば、生物組織層14は腹膜から採取される。別態様として、生物組織は心膜又は胸膜から採取されてもよい。生物組織層14に対する別態様として、腹膜、胸膜、又は心膜の特徴を模倣する人工組織層を用いてもよい。この人工組織は、ヒト角質化細胞(ケラチノサイト)のような組織細胞から育成される、コラーゲン支柱によって構築されてもよい。この人工組織はまた基底膜を含んでいてもよい。基底膜は筋膜性の裏打ち、又は他の公知の人工的裏打ちであってもよい。
生物組織14は、適当なサイズの複数のシートとして採取される。この生物組織14の採取には従来の技術が用いられる。この生物組織14のシートは、アルコール、グルタールアルデヒド、及び/又は他の生物溶液によって固定又は保存される。固定後、この生物組織14は、所望の形・サイズに裁断又は切断される。生物組織14は、固定時に若干縮むことがある。従って、生物組織14は、所望の形・サイズに裁断される前に固定されるべきである。好ましくは、生物組織14は四角形に裁断される。裁断後、生物組織は生物溶液に浸してもよい。
拡張性支持部材16は管状であり、第一端22(図2)から、第二端24に向かって軸方向に延びる。図1に示す拡張性支持部材16は、複数の支持梁26及び複数の軸方向に延びる支持棒27を含む網目構造である。
各支持梁26は全体としてS字形をしている。各支持梁26の波長は隣接支持梁の波長と同一であるか、又はほとんど同一である。円周方向に隣接する二つの支持梁26は互いに180゜位相がずれている。接続バー28(図1)は、各支持梁26のピーク30を隣接支持梁の関連する谷間32(図1)に接続する。各支持梁26の振幅(又は高さ)は、ある整数個の支持梁がこの拡張性支持部材16の円周を形成するように設計されている。
軸方向に延長する支持棒27はそれぞれ軸Aに平行に延びる。支持棒27は、拡張性支持部材16をさらに支持するものである。本装置10の一実施態様は、拡張性支持部材16の円周において等分に隔てられる8本の支持棒27を含む。図1に示す実施態様では、各隣接支持棒27の間に2個の支持梁26が配置される。
拡張性支持部材16はまた、複数のアイレット29を含むが、その内の4個が図1に示される。各アイレット29は支持棒27の一つから延びる。図1に示すアイレット29は円形であるが、他の形態を用いてもよい。このアイレット29は、生物組織層14を外方支持部材16に縫合するための手段を提供する。
拡張性支持部材16は、ニチノールのような拡張可能な金属から形成される。別態様として、拡張性支持はダクロン(登録商標)のような繊維層、又はポリエチレンテレフタレート(PTFE)のようなプラスチック材料から形成されてもよい。
拡張性支持部材16は外面34及び内面36を有する(図2)。外面は全体として円筒形であり、軸Aに沿って軸方向に延びる。内面36も全体として円筒形であり、外面34と同軸方向に延びる。
別態様として、拡張性支持部材16は拡張可能であって、内面と外面、それぞれ36と34を定めるものであれば、公知のいずれのステント構造を含んでいてもよい。本装置10は円形断面を持つ円筒形として図示されているが、本装置の断面形は、別態様として、楕円形でも、多角形でも、又は円錐形であってもよい。
図4a−4fは、本発明の装置10を作成する方法を示す。方法は、図4aにおいて、心棒38と、あらかじめ固定され、四角形に裁断された、生物組織14から成る1枚のシートから始まる。心棒38はガラスから形成される。図4aに示す心棒38は円筒形であり、円形断面の外面40を有する。別態様として、心棒38は円錐形であってもよい。心棒38の外面40の円周は生物組織14の幅に等しい。生物組織14の幅は第一側面42と第二側面44の間の距離と定義される。図4aは、心棒38の周囲を包み込む、又は心棒の周囲に巻かれる生物組織14を図示する。
図4bは、心棒38を完全に包み込んだ生物組織14を図示する。心棒38を完全に包み込んだ場合、生物組織14の第一側面42は、同生物組織14の第二側面44と重なり合うというよりむしろ、第二側面に突き当たる。軸方向に延びる継ぎ目46は、第一側面42と第二側面44とが出会う位置に定められる。継ぎ目46は生物組織14の軸長に沿って延びる。生物組織14の軸長は、第一軸端58と第二軸端60の間の距離と定義される。
第一側面42は第二側面44に突き当たるのであるが、その出会いは、生物組織14の内張り18内面50(図1−3)によって定められる、装置10の内面48(図1−3)が滑らかで、連続的で、かつ切れ目がないようにするやり方で行われる。装置10の内面48には、もしも生物組織14が重なり合わせられたならば生じたであろう、出っ張り又は凹凸が無いので、継ぎ目46における血栓形成・血小板沈着に対して抵抗性が生じる。生物組織14の第一及び第二側面42と44とを相互に突き合わせることによって得られるもう一つの利点は、装置10の、滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない内面48は、装置を通過する流れに渦を引き起こさせない。
図4cにおいて、生物組織14の第一側面42は、縫合52によって、同生物組織14の第二側面44に付着する。縫合52は、内側放射状に生物組織14を貫き、かつ、第一及び第二側面42と44に隣接する領域の間に全体として円周状に延びる。縫合52が所定の場所に縫い留められている間、生物組織14は心棒38上に留まる。一層の生物性糊54を、生物組織14の外面56において縫い目46の上に塗布してもよい。生物性糊54は、装置10の内面48が滑らかで、連続的で、かつ、切れ目のない状態を確保するのに役立つ。生物性糊54はまた縫い目46を完全に封印して、縫い目46を通じて生じる漏洩の防止を助ける。
図4dは、拡張性支持部材16が生物組織14の上に被せられているところを示す。拡張性支持部材16は生物組織14の外側支持体を形成する。拡張性支持部材16は、装置10の、放射状において最も外側の成分を形成する。装置10の、放射状において最も内側の成分は、生物組織層14の漿膜性内張り18によって形成される。
拡張性支持部材16を生物組織14に被せるには、拡張性支持部材16を拡張する。拡張性支持部材16を拡張するに当たっては、例えば、拡張支持部材の加熱や、バルーン拡張等、公知のどのような方法を用いてもよい。心棒18、及び心棒38上に保持される生物組織14は、図4dに示すように、拡張性支持部材16の第一端22の中に挿入される。拡張性支持部材16と心棒38とは、相互に相対的に移動され、最終的に生物組織14の等量が拡張性支持部材16の第一及び第二端22と24の両端から軸方向に外側に延びるようにする。
それから拡張性支持部材16を縮小させ、最終的に拡張性支持部材16の内面36が生物組織14の外面56の全周に渡って等しく生物組織14の外面56に嵌合するように仕向ける。次に生物組織14を拡張性支持部材16に付着させる。生物組織14を拡張性支持部材16に付着させるには縫合(図示せず)を用いるのが、好ましい。各縫合は生物組織14を貫通して延び、縫合の一部は拡張性支持部材16のアイレット29の内の一つを通る。次に縫合糸は、拡張性支持部材16の外側で、それぞれのアイレット29の周囲に結ばれる。縫合は、生物組織14を拡張性支持部材16の内面36に付着保持する。縫合は十分に小さいので、血流と縫合との相互作用による渦血流は生じない。別態様として、生物組織14の外面56は、生物性糊を用いて拡張性支持部材16の内面36に糊付けされてもよい。生物組織14を拡張性支持部材16に付着するのに生物性糊を使用する場合には、支持梁26及び支持棒27は生物組織14に接着されるのに十分なほど大きい表面積を有していなければならない。
生物組織14を拡張性支持部材16に付着させた後、図4eに示すように、生物組織14の第一及び第二軸端58と60をそれぞれ拡張性支持部材16の第一及び第二端22と24の上に折り返す。生物組織14の第一軸端58を引き延ばし、拡張性支持部材16の第一端22の上に折り返し、第一折り返し部62を形成する。次にこの第一折り返し部62を、縫合(図示せず)を用いて拡張性支持部材16の外面34に付着させる。生物組織14の第二軸端60を引き延ばし、拡張性支持部材16の第二端24の上に折り返し、第二折り返し部64を形成する。この第二折り返し部64も、縫合(図示せず)を用いて拡張性支持部材16に付着させる。
心棒38を含む装置10は、患者に移植する時期となるまで、無菌環境に保存される。装置10は生物溶液に沈めて、無菌の真空パック容器(図示せず)に保存することが、好ましい。別態様として、心棒38は装置を保存する前に装置10から取り外してもよい。図4fは、心棒38が装置10から外されているところを示す。心棒38が装置10の内側から簡単に取り外すことができるよう、心棒38と装置10とは生物溶液又は固定液中に入れるのが、好ましい。この溶液は心棒38と生物組織14を十分に潤滑するから、生物組織14を破いたり傷めたりすることなく装置10から心棒を取り外すことが可能になる。その結果、装置10の内面48は滑らかで、連続的で、かつ切れ目がないままの状態を保つ。別態様として、装置10を拡張して、心棒38をその拡張した装置10から取り外すようにしてもよい。
図5は、本発明の装置10が血管12に移植されたところを示す。血管12は外面66と内面68を含む。血管12の内面68は、血流を導くための導通箇所を形成する。装置10は、公知の方法を用いて血管12に配送・設置される。一旦装置10が血管12の所望の位置に設置されたならば、拡張性支持部材16は、従来技術で知られるように、バルーン(図示せず)、又は自己拡張によって拡張される。拡張性支持部材16が拡張すると、装置10の第一端70が血管12と嵌合し、第一折り返し部62と血管12の内面68の間に締まり嵌めが形成される。同様にして、装置10の第二端72は血管12に嵌合し、第二折り返し部64と血管12の内面68の間に締まり嵌めが形成される。締まり嵌めはまた、第一及び第二端70と72の間に延びる装置10の軸長に沿って、拡張性支持部材16と血管12の内面68の間にも形成される。拡張性支持部材16と血管12の間に形成される締まり嵌めに加え、拡張性支持部材16を血管12に固定するために、さらに縫合を用いることも可能である。
前述のようにして、装置10が血管12の内面68に嵌合・密着すると、漿膜から成る内張り18が、第一及び第二折り返し部62と64における最外側面を形成することになる。内張り18は正常な組織治癒様式に従って血管12の内面68に接着して、炎症性組織の内部増殖を阻止する。その結果、第一及び第二折り返し部62と64における内張り18の漿膜と、血管12の内面68との間における接着により、狭窄再発や閉塞が阻止される。さらに第一及び第二折り返し部62と64における内張り18の漿膜と、血管12の内面68との間における治癒性接着は、筋膜性裏打ち20と血管12の内面68の間における接着よりも速やかに形成される。
血管12に移植された場合、生物組織14の内面50によって形成される導通箇所は、血管12の内面68と一体的に連続する。血管12の内面68と、生物組織14の内面50の間の移行部は滑らかなので、血栓形成や血小板沈着は抵抗され、血流は装置10を通過する際に制限を受けない。拡張性支持部材16は、装置10を通過する血流によってもたらされる内圧に対して十分な補強を実現し、かつまた血管の放射状の扁平変形に対しても抵抗する。
図6は、本発明に従って構築された装置10aの第二実施態様の長軸方向断面図である。図1−3の構造と類似する、図6に示す実施態様の構造は、同じ参照番号に付属記号”a”を付けて表す。装置10aは、図6の実施態様の生物組織層14aがただ一層の漿膜18aしか含まないことを除いては、図1−3の装置10と同一である。
この生物組織層14aはただ漿膜層18aのみを含むように採取される。漿膜層18aのみを採取する方法は公知である。
装置10aの集合体は、図4a−4fに示す装置10の集合体と同一である。所望の形に裁断されると、生物組織層14aは第一及び第二側面、それぞれ42aと42b、第一及び第二軸端、それぞれ58aと60aを含む。
組み立てられた装置は、第一及び第二側面42aと44aを突き合わせることによって形成される継ぎ目46aを含む。組み立てられた装置10aはまた、第一及び第二折り返し部62aと64aを含む。第一折り返し部62aは、生物組織層14aの第一軸端58aを拡張性支持部材16aの第一端22a上に折り返すことによって形成される。第二折り返し部64aは、生物組織層14aの第二軸端60aを拡張性支持部材16aの第二端24a上に折り返すことによって形成される。
組み立てられた装置10aの内面48aは、漿膜層18aの内面50aによって定められる。装置10aの内面48aは滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。装置10aの、この滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない内面48aは、血栓形成・血小板沈着に対して抵抗する。
図7は、本発明の第3実施態様に従って構築された装置10bの長軸断面図である。図1−3の構造と類似する、図7に示す実施態様の構造は、同じ参照番号に付属記号”b”を付けて表す。
図7に示す装置10bは、生物組織層14bと拡張性支持部材16bを含む。生物組織層14bは、漿膜性裏打ち18bと、関連する筋膜性裏打ち20bを含む。拡張性支持部材16bは、図1に示したものと同様の構造を持つ。生物組織層14bは装置10bの最内側成分を形成する。
生物組織層14bは、生物組織14bの第一及び第二側面42bと44bとを継ぎ目46bにおいて突き合わせることによって、管状部分に形成される。好ましくは、第一及び第二側面42bと44bとは継ぎ目46bにおいて縫い合わされ、生物性糊(図示せず)を生物組織14bの外面56bに塗布する。
生物組織層14bの外面56bは、拡張性支持部材16bの内面36bに付着される。拡張支持部材16bは、等量の生物組織14bが拡張支持部材16bの第一及び第二末端22bと24bからはみ出すように、生物組織14bの上に被せられる。生物組織14bの第一及び第二軸端58bと60bを、図1−3の実施態様と関連して前述したように、拡張支持部材16bの上に折り返すことをせずに、生物組織14bの第一及び第二軸端58bと60bは、拡張性支持部材16bの第一及び第二端22bと24bを越えて軸方向に延長させる。従って、装置10bを組み立てるに際しては、図4eに示した工程は省略される。
患者の血管に移植されると、組織14bの第一及び第二軸端58bと60bは、拡張支持部材16の拡張によって血管の内面に嵌合し密着する。生物組織14bの第一及び第二軸端58bと60bは、拡張支持部材16bの第一及び第二端22bと24bを越えて延びているために、生物組織の第一及び第二軸端を血管の内面に直接縫合することが可能になる。
図8は、本発明に従って構築された装置10cの第4実施態様の長軸断面図である。図7の構造と類似する、図8に示す実施態様の構造は、同じ参照番号で、付属記号”b”を付属記号”c”に代えて表す。装置10cは、図8の実施態様の生物組織層14cがただ一層の漿膜18cしか含まないことを除いては、図7の装置10bと同一である。
装置10cの集合体は装置10bの集合体と同一である。所望の形に裁断されると、生物組織層14cは第一及び第二側面、それぞれ42cと44c、及び第一及び第二軸端、それぞれ58cと60cを含む。
組み立てられた装置は、第一及び第二側面42cと44cを突き合わせることによって形成される継ぎ目46cを含む。組み立てられた装置10cの内面48cは、漿膜層18cの内面50cによって定められる。装置10cの内面48cは滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。装置10cの、この滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない内面48cは、血栓形成・血小板沈着に対して抵抗する。
図9は、本発明に従って構築された装置10dの第5実施態様の長軸断面図である。図7の構造と類似する、図9に示す実施態様の構造は、同じ参照番号で、付属記号”b”を付属記号”d”に代えて表す。
図9の装置10cも心臓血管移植片を含む。装置10dは、漿膜から成る内張り18d、及び漿膜と関連する筋膜から成る外張り20dを含む生物組織層14dを含む。生物組織層14dは四角形で、第一及び第二側面、それぞれ42dと44d、及び第一及び第二軸端、それぞれ58dと60dを含む。漿膜から成る内張り18dは内面50dを含む。筋膜から成る外張り20dは外面56dを含む。
図9に示す装置10dは円筒形であり、生物組織層14dによって形成される。生物組織層14dの第一及び第二側面42dと44dとは突き合わされ、一緒に固定されて継ぎ目46dを定める。縫合52dが、縫い目46dにおいて、第一及び第二側面42dと44dを互いに付着させる。一層の生物性糊(図示せず)を、縫い目46dの上において、外張り20dの外面56dに塗布する。この生物性糊は縫い目46dを完全に封印し、縫い目を通じての漏洩防止を助ける。
装置10dを形成するためには、図4aから4cに描かれ、図1−3の装置10に関連して詳細に論じられた工程がそのままなぞられる。図4cに示す工程の後、装置10dは、患者に移植される時期となるまで、無菌環境に保存される。心棒は、患者への移植前に装置から取り外される。
外張り20dの外面56dが装置10dの最外側成分を形成する。漿膜から成る内張り18dの内面50dが、装置10dの最内側成分を形成する。内張り18dの内面50dは滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。その結果、装置10dの内面48dは滑らかで、連続的で、かつ切れ目が無く、血栓形成・血小板沈着に対して抵抗する。
患者に外科的に移植されるに際し、装置10dは縫合によって付着される。例えば、血管内で使用される場合、装置10dは血管の内面に縫合される。その結果、内張り18dの連続的で切れ目の無い内面50dは血管の内面と一体的に連続する。
装置10dは支持構造を含まないから、本装置は付着する血管の形に適応し、又は血管の形に一致する。従って、もしも血管の内面が楕円形の断面を持つ場合でも、装置10dは、血管の内側に付着すると、楕円形断面を持つことになる。
図10は、本発明に従って構築された装置10eの第6実施態様の長軸断面図である。図9の構造と類似する、図10に示す実施態様の構造は、同じ参照番号で、付属記号”d”を付属記号”e”に代えて表す。装置10eは、図10の実施態様の生物組織層14eがただ一層の漿膜18eしか含まないことを除いては、図9の装置10dと同一である。
装置10eの集合体は、装置10dの集合体と同一である。所望の形に裁断されると、生物組織層14eは第一及び第二側面、それぞれ42eと44e、及び第一及び第二軸端、それぞれ58eと60eを含む。
組み立てられた装置は、第一及び第二側面42eと44eを突き合わせることによって形成される継ぎ目46eを含む。組み立てられた装置10eの内面48eは漿膜層18eの内面50eによって定められる。装置10eの内面48eは滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。装置10eの、この滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない内面48eは、血栓形成・血小板沈着に対して抵抗する。
図11は、本発明に従って構築された装置100の第7実施態様の斜視図を示す。図11の装置100は、人体の心臓血管における血管又はその他の膜の一部を修復するためのパッチである。
パッチ100は、生物組織層102と外方支持部材104を含む。生物組織層102は、漿膜性の裏打ち106及び関連筋膜性の裏打ち108を含む。漿膜性の裏打ち106は、生物組織102の内面(図示せず)を形成し、関連筋膜108は生物組織102の外面110を形成する。この生物組織層102は四角形として図示されているが、所望のいずれの形態でもよい。
外方支持部材104は生物組織102と同じ形を有しているが、サイズはやや小さい。外方支持部材104は、血管の内面又は外面のような曲面にフィットするよう、図11に示すように、曲線状断面を有していてもよい。
図11の外方支持部材104は四角形であり、外枠112と内方支持梁114を含む。外枠112は外方支持部材104の形を定め、かつ生物組織102の辺縁近くを補強する。外方支持部材104の内方支持梁114は、生物組織102の内側部分の補強を実行する。生物組織102を外方支持部材104に付着する際に、縫合糸(図示せず)を通してもよいアイレット118が設けられる。
生物組織102の外面110は外方支持部材104に付着する。生物組織102は外方部材104に縫合されるのが、好ましい。生物組織102の辺縁部は外方支持部材104の外側に延びる。別態様として、生物組織102の辺縁部は外方支持部材104の外枠112の上に折り返されてもよい。
血管に移植される際、パッチ100の外方支持部材104の外面116は、動脈瘤又は血管の傷んだ部分の上に設置される。外方支持部材104のサイズは動脈瘤又は血管の傷害部分よりも十分に大きく、外方支持部材104の外枠112が血管内面の健常部に接触するようになっているのが、好ましい。次に生物組織102の外側辺縁が血管内面に、好ましくは、縫合によって付着している。別態様として、パッチ100は血管の外面に設置してもよく、又は心臓血管の別の膜の上に用いてもよい。
図12は、本発明に従って構築された装置100aから成る第8実施態様の図である。図11の構造と類似する、図12に示す実施態様の構造は、同じ参照番号で、付属記号”a”を付けて表す。
図12の装置100aも、人体の心臓血管における血管又はその他の膜の一部を修復するためのパッチである。本パッチ100aは生物組織層102aを含む。図12のパッチ100aは、図11に図示されている外方支持部材104のような支持構造を含まない。
生物組織層102aは、漿膜性裏打ち106a、及び関連する筋膜性裏打ち108aを含む。漿膜性裏打ち106aは生物組織102aの内面(図示せず)を形成し、関連筋膜108aは生物組織102aの外面110aを形成する。生物組織102aの内面は滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。この生物組織層102aは四角形として図示されているが、所望のいずれの形態でもよい。
血管に移植される際、生物組織層102aの関連筋膜108aの外面110aは動脈瘤又は血管の傷んだ部分の上に設置される。次に生物組織102aが血管内面に、好ましくは、縫合によって付着する。パッチ100aは構造的支持体を含んでいないので、パッチ100aは付着する血管又は膜の形に容易に適合するので、パッチ100aと血管又は膜の間には十分な接触領域が確保される。別態様として、パッチ100aは血管の外面に設置してもよく、又は心臓血管の別の膜の上に使用してもよい。
図13は、本発明に従って構築された装置100bから成る第9実施態様の斜視図である。図12の構造と類似する、図13に示す実施態様の構造は、同じ参照番号で、付属記号”a”を付属記号”b”に代えて表す。装置100bは、図13の実施態様の生物組織層102bがただ一層の漿膜106bしか含まないことを除いては、図12の装置100aと同一である。
生物組織102bの外面110bは漿膜層106bの外面によって形成される。生物組織の内面(図示せず)は漿膜層106bの内面によって形成され、滑らかで、連続的で、かつ切れ目がない。
本発明の前述の記載から、当業者なら、改良点、変更点、及び修正点を理解できる。例えば、前述の実施態様のどれにでも、生物組織層の特徴を模倣した人工組織層を用いることがある。従来技術の範囲内にあるこのような改良点、変更点及び修正点は、付属の特許請求項によって保護されていることが意図されている。
図1は本発明に従って構築された装置の斜視図である。 図2は図1の直線2−2に沿って得られた図である。 図3は図2の直線3−3に沿って得られた図である。 図4a−4fは図1の装置の作成方法を図示したものである。 図5は血管内に移植された図1の装置を示す断面図である。 図6は本発明に従って構築された装置の第2実施態様の長軸断面図である。 図7は本発明に従って構築された装置の第3実施態様の長軸断面図である。 図8は本発明に従って構築された装置の第4実施態様の長軸断面図である。 図9は本発明に従って構築された装置の第5実施態様の長軸断面図である。 図10は本発明に従って構築された装置の第6実施態様の長軸断面図である。 図11は本発明に従って構築された装置の第7実施態様の斜視図である。 図12は本発明に従って構築された装置の第8実施態様の斜視図である。 図13は本発明に従って構築された装置の第9実施態様の斜視図である。

Claims (2)

  1. 血流を導くための導通箇所を定める内面を有している血管を移植するための装置であって、
    内面と外面を有する拡張性支持部材と、
    前記支持部材の前記内面に付着する生物組織層と、
    を含み、
    前記外面は前記血管の前記内面に嵌合及び密着するためのものであり、
    前記生物組織層は、血液が導通箇所を通過して流れる際に血栓形成及び血小板沈着に対する抵抗性を与えるため、前記血管の内面と一体化して連続的に延びる切れ目のない内向き面を有し、
    前記生物組織層は、腹膜組織及び胸膜組織から成るグループから選択される、
    ことを特徴とする装置。
  2. 血管のための移植片であって、
    前記血管は、血流を導くための導通箇所を定める内面を有し、
    前記移植片は、切れ目のない内向き面を有する生物組織層を含み、
    前記切れ目のない内向き面は、血液が導通箇所を通過して流れる際に血栓形成及び血小板沈着に対する抵抗性を与えるため、前記血管の内面と一体化して連続的に延びるためのものであり、
    前記生物組織層は、腹膜及び胸膜から成るグループから選択される、
    ことを特徴とする前記移植片。
JP2003513395A 2001-07-19 2002-06-24 生物組織層を有する血管内代用物 Expired - Fee Related JP4141949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/908,764 US6579307B2 (en) 2001-07-19 2001-07-19 Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue
PCT/US2002/020037 WO2003007781A2 (en) 2001-07-19 2002-06-24 Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue
US10/409,884 US7137947B2 (en) 2001-07-19 2003-04-09 Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004535240A JP2004535240A (ja) 2004-11-25
JP2004535240A5 JP2004535240A5 (ja) 2005-11-17
JP4141949B2 true JP4141949B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=41818929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513395A Expired - Fee Related JP4141949B2 (ja) 2001-07-19 2002-06-24 生物組織層を有する血管内代用物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6579307B2 (ja)
EP (2) EP1406558B1 (ja)
JP (1) JP4141949B2 (ja)
AU (1) AU2002315435B2 (ja)
BR (1) BR0211257A (ja)
CA (3) CA2454172C (ja)
WO (2) WO2003007781A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254627B1 (en) * 1997-09-23 2001-07-03 Diseno Y Desarrollo Medico S.A. De C.V. Non-thrombogenic stent jacket
US7628803B2 (en) * 2001-02-05 2009-12-08 Cook Incorporated Implantable vascular device
US6579307B2 (en) * 2001-07-19 2003-06-17 The Cleveland Clinic Foundation Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue
US7547322B2 (en) * 2001-07-19 2009-06-16 The Cleveland Clinic Foundation Prosthetic valve and method for making same
EP1451299A4 (en) * 2001-12-11 2008-03-05 Cytograft Tissue Engineering I CELL AGENTS MADE BY TISSUE ENGINEERING, METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US11890181B2 (en) 2002-07-22 2024-02-06 Tmt Systems, Inc. Percutaneous endovascular apparatus for repair of aneurysms and arterial blockages
BR0313489A (pt) 2002-08-15 2005-07-05 Gmp Cardiac Care Inc Dispositivo-enxerto com trilhos
US7175652B2 (en) * 2002-08-20 2007-02-13 Cook Incorporated Stent graft with improved proximal end
US7550004B2 (en) * 2002-08-20 2009-06-23 Cook Biotech Incorporated Endoluminal device with extracellular matrix material and methods
US7637942B2 (en) * 2002-11-05 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US9271825B2 (en) * 2003-02-06 2016-03-01 Mike Arkusz Pulsating stent graft
US7377937B2 (en) * 2003-04-22 2008-05-27 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft assembly with elution openings
EP1689328A4 (en) * 2003-11-20 2010-12-01 Merit Medical Systems Inc DIFFERENTIAL COVER AND COATING PROCESS
US7497872B2 (en) * 2004-03-08 2009-03-03 Cook Incorporated Retainer for a stent-graft
WO2006004679A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 The Cleveland Clinic Foundation Prosthetic cardiac valve and method for making same
EP1773243A1 (en) * 2004-06-29 2007-04-18 The Cleveland Clinic Foundation Prosthetic valve and method for making same
CA2592773C (en) * 2005-01-05 2011-04-26 The Cleveland Clinic Foundation Method for fixing tissue
CA2608357A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 Alveolus, Inc. Drainage stent and associated method
US7670369B2 (en) * 2005-10-13 2010-03-02 Cook Incorporated Endoluminal prosthesis
GB2453075A (en) * 2006-02-03 2009-03-25 Design & Performance Cyprus Ltd Expandable stent with ring sections and perforated longitudinal strut
US20100189712A1 (en) * 2006-11-17 2010-07-29 Cytograft Tissue Engineering, Inc. Preparation And Use Of Cell-Synthesized Threads
US20080255593A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Pascal St-Germain Prosthetic repair patch with suture retaining structure
JP2011507657A (ja) * 2007-12-26 2011-03-10 メッド・インスティテュート・インコーポレイテッド ステントおよびステントを作製する方法
US8163004B2 (en) * 2008-02-18 2012-04-24 Aga Medical Corporation Stent graft for reinforcement of vascular abnormalities and associated method
US20100082113A1 (en) * 2008-04-29 2010-04-01 Peter Gingras Tissue repair implant
WO2010005753A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 Cytograft Tissue Engineering, Inc. Arterial implants
WO2010050073A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 デンタルサポート株式会社 再生医療に利用する生体組織などの低酸素滅菌・保存・運搬・管理用システム
JP5693475B2 (ja) * 2009-03-04 2015-04-01 ペイタント・ソリューションズ・インコーポレイテッドPeytant Solutions, Inc. 羊膜組織を含む材料で修飾されたステント及び対応する方法
EP2756853B1 (en) * 2009-09-02 2017-10-18 Lifecell Corporation Vascular grafts derived from acellular tissue matrices
EP2811939B8 (en) 2012-02-10 2017-11-15 CVDevices, LLC Products made of biological tissues for stents and methods of manufacturing
JP6010836B2 (ja) * 2013-01-24 2016-10-19 株式会社グッドマン ステント及びステント付き人工弁
WO2014124356A2 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Cook Medical Technologies Llc Expandable support frame and medical device
FR3033494B1 (fr) * 2015-03-10 2017-03-24 Carmat Endoprothese tissulaire et procede pour sa realisation
CN108245278B (zh) * 2016-12-28 2020-12-18 先健科技(深圳)有限公司 覆膜支架

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755593A (en) * 1985-07-24 1988-07-05 Lauren Mark D Novel biomaterial of cross-linked peritoneal tissue
US5192311A (en) * 1988-04-25 1993-03-09 Angeion Corporation Medical implant and method of making
US4969896A (en) * 1989-02-01 1990-11-13 Interpore International Vascular graft prosthesis and method of making the same
BR9206005A (pt) * 1991-05-16 1994-08-02 Mures Cardiovascular Research Válvula cardíaca, processo para formar uma válvula cardiaca artificial, tecido flexível para a formação de uma válvula cardíaca, e, conjunto para formar membranas trapezoidais de pericárdio para a formação de uma válvula cardiaca
US5489297A (en) * 1992-01-27 1996-02-06 Duran; Carlos M. G. Bioprosthetic heart valve with absorbable stent
US5429144A (en) * 1992-10-30 1995-07-04 Wilk; Peter J. Coronary artery by-pass method
US5713950A (en) 1993-11-01 1998-02-03 Cox; James L. Method of replacing heart valves using flexible tubes
DE69419877T2 (de) 1993-11-04 1999-12-16 Bard Inc C R Ortsfeste Gefässprothese
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
US6475232B1 (en) * 1996-12-10 2002-11-05 Purdue Research Foundation Stent with reduced thrombogenicity
DE69527141T2 (de) * 1994-04-29 2002-11-07 Scimed Life Systems Inc Stent mit kollagen
US5562727A (en) * 1994-10-07 1996-10-08 Aeroquip Corporation Intraluminal graft and method for insertion thereof
US5556414A (en) * 1995-03-08 1996-09-17 Wayne State University Composite intraluminal graft
US6124523A (en) * 1995-03-10 2000-09-26 Impra, Inc. Encapsulated stent
US5667523A (en) * 1995-04-28 1997-09-16 Impra, Inc. Dual supported intraluminal graft
WO1997009006A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Emory University Endovascular support device and method of use
US5865723A (en) 1995-12-29 1999-02-02 Ramus Medical Technologies Method and apparatus for forming vascular prostheses
CA2273250C (en) * 1996-12-10 2008-01-29 Cook Biotech, Inc. Stent grafts containing purified submucosa
CA2273077C (en) * 1996-12-10 2007-11-20 Cook Biotech, Inc. Tubular grafts from purified submucosa
US6077217A (en) 1997-06-25 2000-06-20 Ramus Medical Technologies, Inc. System and method for assembling graft structures
US6468300B1 (en) * 1997-09-23 2002-10-22 Diseno Y Desarrollo Medico, S.A. De C.V. Stent covered heterologous tissue
EP1032328A1 (en) * 1997-11-25 2000-09-06 Triad Vascular Systems Inc. Layered endovascular graft
US20020123789A1 (en) * 1998-12-04 2002-09-05 Francis Ralph T. Stent cover
AU1709599A (en) 1998-12-04 2000-06-26 Bio-Vascular, Inc. Stent cover
US6358275B1 (en) * 1999-10-04 2002-03-19 Sulzer Carbomedics Inc. Tissue-derived vascular grafts and methods for making the same
US7195641B2 (en) * 1999-11-19 2007-03-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Valvular prostheses having metal or pseudometallic construction and methods of manufacture
US6245100B1 (en) * 2000-02-01 2001-06-12 Cordis Corporation Method for making a self-expanding stent-graft
US20030070683A1 (en) * 2000-03-04 2003-04-17 Deem Mark E. Methods and devices for use in performing pulmonary procedures
CA2403276C (en) * 2000-05-04 2009-10-20 Oregon Health Sciences University Endovascular stent graft
US6579307B2 (en) * 2001-07-19 2003-06-17 The Cleveland Clinic Foundation Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue
DE10203885A1 (de) * 2002-01-31 2003-10-09 Tesa Ag Verpackungs-Klebeband
US7351256B2 (en) * 2002-05-10 2008-04-01 Cordis Corporation Frame based unidirectional flow prosthetic implant

Also Published As

Publication number Publication date
US20030018378A1 (en) 2003-01-23
EP1406558A4 (en) 2009-09-02
WO2003007781A3 (en) 2003-05-01
CA2454172A1 (en) 2003-01-30
CA2635123A1 (en) 2003-01-30
CA2635123C (en) 2011-04-19
BR0211257A (pt) 2004-07-27
JP2004535240A (ja) 2004-11-25
CA2520553A1 (en) 2004-10-28
WO2003007781A2 (en) 2003-01-30
EP1406558A2 (en) 2004-04-14
US7137947B2 (en) 2006-11-21
US6579307B2 (en) 2003-06-17
WO2004091365B1 (en) 2005-09-15
AU2002315435B2 (en) 2004-11-25
US20030195608A1 (en) 2003-10-16
CA2454172C (en) 2008-09-16
EP1610725A2 (en) 2006-01-04
WO2004091365A2 (en) 2004-10-28
EP1406558B1 (en) 2014-03-05
EP1610725A4 (en) 2010-03-10
WO2004091365A3 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141949B2 (ja) 生物組織層を有する血管内代用物
AU2002315435A1 (en) Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue
AU720362B2 (en) Method and apparatus for forming vascular prostheses
JP4499163B2 (ja) 組織固定法
AU2005260008B2 (en) Prosthetic cardiac valve and method for making same
EP1237509B1 (en) Implantable prosthetic valve
US7377938B2 (en) Prosthetic cardiac value and method for making same
US6494904B1 (en) Method and apparatus for forming vascular prostheses
WO1997024081A9 (en) Method and apparatus for forming vascular prostheses
BRPI0211257B1 (pt) Aparelho para enxerto de um vaso sanguíneo, enxerto para um vaso sanguíneo, e, método para formação de um enxerto para inserção em um vaso sanguíneo

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4141949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees