JP4140200B2 - Portable information reader - Google Patents
Portable information reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP4140200B2 JP4140200B2 JP2001040063A JP2001040063A JP4140200B2 JP 4140200 B2 JP4140200 B2 JP 4140200B2 JP 2001040063 A JP2001040063 A JP 2001040063A JP 2001040063 A JP2001040063 A JP 2001040063A JP 4140200 B2 JP4140200 B2 JP 4140200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- lower case
- peripheral wall
- upper case
- slope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばバーコード等の情報を読み取る機能を備えた携帯型情報読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の携帯型情報読取装置は、容器状をなす上ケースと容器状をなす下ケースを接合させて構成された箱状のケースを備えている。このケースにおける上ケースと下ケースの接合部分の具体的構成の一例を、図5に示す。この図5に示すように、下ケース1の周壁部2の接合端面部3には、突条部3aが上方に向けて突設されている。上ケース4の周壁部5の接合端面部6には、上記突条部3aが嵌合する溝部6aが設けられている。そして、下ケース1の突条部3aを上ケース4の溝部6aに嵌合することにより、上ケース4と下ケース1を接合している。これにより、上ケース4と下ケース1の接合部分に、いわゆるダブル溝が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来構成において、ケース(上ケース4)の上面に水がかかると、その水はと下ケース1の接合部分に付着することがある。この場合、図5に示すように、水7は、上ケース4の周壁部5の接合端面部6と、下ケース1の周壁部2の接合端面部3とが当接する接合面に沿って付着して溜まるようになる。すると、この溜まった水7は、やがて、上記接合端面部3と上記接合端面部6の接合面の隙間、並びに、突条部3aと溝部6aとの間の隙間を通って、ケースの内部に浸入することがあった。
【0004】
そこで、本発明の目的は、上ケースと下ケースの接合部分から水が内部に浸入することを防止できる携帯型情報読取装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明によれば、下ケースの周壁部の接合端面部に突条部を突設すると共に、上ケースの周壁部の接合端面部に突条部が嵌合するように溝部を設け、そして、下ケースの周壁部の接合端部の外側の縁部に斜めにカットされるように斜面部を設けたので、上ケースの上面に水がかかっても、その水は、斜面部に案内されて下方へ流れ落ちるから、上ケースと下ケースの接合面に水が溜まることがなくなる。従って、上ケースと下ケースの接合部分から水が内部に浸入することを防止できる。
【0006】
請求項2の発明によれば、上ケースの周壁部の接合端部の外側の縁部に斜めにカットされるように斜面部を設けたので、上ケースの上面にかかった水は、上ケース及び下ケースの斜面部に案内されて下方へ流れ落ちるから、上ケースと下ケースの接合面に溜まることがなくなる。また、携帯型情報読取装置を上下逆に使用して、その下ケースの上面に水がかかったような場合も、上ケースと下ケースの接合面に水が溜まることがなくなる。
【0007】
請求項3の発明によれば、下ケースの周壁部の外側側面に、上端が斜面部に連続する排水用溝を設けたので、上ケースの上面にかかった水は、斜面部及び排水用溝に案内されて下方へより一層流れ落ち易くなる。このため、上ケースと下ケースの接合面に水がより一層溜まらなくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を携帯型バーコード読取装置に適用した第1の実施例について、図1及び図2を参照しながら説明する。図2(a)、(b)、(c)は、本実施例の携帯型バーコード読取装置11の全体構成を示す三面図である。この図2に示すように、携帯型バーコード読取装置11のケース12の形状は、薄形の矩形箱状である。このケース12の上面には、例えばLCDからなるディスプレイ13と、各種の操作キーからなるキー部14と、読取動作の正常完了を示すためのLED15とが配設されている。
【0009】
上記ケース12の下面における図2(a)及び(b)中の左端部には、読取口(図示しない)が設けられている。また、ケース12の内部には、照明用LED、CCDセンサ、レンズ、ミラー、制御回路、電池(いずれも図示しない)等が配設されている。上記照明用LEDから発光された照明光は、レンズ及び読取口を介して外部のバーコードへ照射される。そして、バーコードで反射した反射光は、読取口及びレンズ等を介してCCDセンサにより受光されるように構成されている。
【0010】
また、上記制御回路は、上記携帯型バーコード読取装置11の運転動作を制御するものであり、CCDセンサにより受光された受光信号を信号処理すると共に、読取処理(デコード処理)を実行する機能を備えている。この場合、読取結果等のデータは、制御回路の内部のメモリに記憶されると共に、上記携帯型バーコード読取装置11が図示しないホスト装置(パソコン等)に接続ケーブル等を介して接続されたときに、上記ホスト装置へ送信されるように構成されている。
【0011】
尚、上記読取結果等のデータを、携帯型バーコード読取装置11からホスト装置へ無線通信手段(PHSや携帯電話、光通信等)によって送信するように構成しても良い。この場合、無線通信手段をケース12内に配設しても良いし、外付けするように構成しても良い。
【0012】
さて、上記ケース12は、下面が開口した浅底の矩形容器状をなす上ケース16と、上面が開口した浅底の矩形容器状をなす下ケース17を接合させて構成されている。ここで、上ケース16と下ケース17の接合部分の具体的構成を、図1に示す。この図1に示すように、下ケース17の周壁部20の接合端面部21には、突条部21aが上方に向けて突設されている。この突条部21aは、下ケース17の周壁部20の全周にわたって形成されている。
【0013】
また、上ケース16の周壁部18の接合端面部19には、上記突条部21aが嵌合する溝部19aが設けられている。この溝部19aは、上ケース16の周壁部18の全周にわたって形成されている。上記構成の場合、下ケース17の突条部21aを上ケース16の溝部19aに嵌合することにより、上ケース16と下ケース17を接合している。これにより、上ケース16と下ケース17の接合部分が、いわゆるダブル溝を構成している。尚、上ケース16と下ケース17は、例えばねじ止めにより固着されている。
【0014】
ここで、図1に示すように、下ケース17の周壁部20の接合端部である接合端面部21の外側の縁部には、斜面部21bが斜めにカットされるように設けられている。この斜面部21bは、図2に示すように、下ケース17の周壁部20の全周にわたって形成されている。また、斜面部21bと上ケース16の接合端面部19とがなす角度α(即ち、カットの角度)は、例えば45度となるように構成されている。尚、上記角度αを、例えば45度よりも大きく設定しても良いし、45度よりも小さく設定しても良く、実験等を実行することにより、水が流れ易くなる適切な角度に設定すれば良い。
【0015】
このような構成の本実施例においては、下ケース17の周壁部20の接合端面部21に突条部21aを突設すると共に、上ケース16の周壁部18の接合端面部19に溝部19aを設け、そして、下ケース17の周壁部20の接合端部の外側の縁部に、斜面部21bを設けた。この構成の場合、上ケース16の上面に水がかかると、その水は、下ケース17の斜面部21aに案内されて下方へ流れ落ちるから、従来構成(図5参照)とは異なり、上ケース16と下ケース17の接合面に水が付着して溜まることがなくなる。従って、上ケース16と下ケース17の接合部分から水が内部に浸入することを確実に防止できる。
【0016】
尚、上記実施例では、下ケース17の斜面部21bを、下ケース17の周壁部20の接合端面部21における突条部21aの根元部から斜めに形成するように構成したが、これに代えて、上記接合端面部21における突条部21aの根元部から少し外方へずらした位置から斜めに形成するように構成しても良い。
【0017】
また、上記実施例では、下ケース17に突条部21aを設けると共に、上ケース16に溝部19aを設けるように構成したが、これに限られるものではなく、下ケースに溝部を設けると共に、上ケースに突条部19aを設けるように構成してもよい。そして、この構成の場合も、下ケースの接合端面部に、第1の実施例と同様にして、斜面部を設ける構成とすれば良い。更に、上記実施例においては、下ケース17の斜面部21bを平面形状としたが、これに代えて、丸みを帯びた形状(曲面形状)としても良い。
【0018】
更にまた、上記実施例では、読取口をケース11(下ケース17)の下面部の一端部に配設するように構成したが、これに限られるものではなく、読取口をケース11の側面部(例えば図2(a)及び(b)中の左端側の側面部)に配設するように構成しても良い。この構成の場合には、読取口を、上ケース16と下ケース17の両方の側壁部にまたがるように配設することになるから、読取口と両ケース16、17の側壁部との間をゴムパッキング等でシールするように構成することが好ましい。
【0019】
図3は、本発明の第2の実施例を示す図である。尚、第1の実施例と同一部分には、同一符号を付している。この第2の実施例では、上ケース16の周壁部18の接合端部である接合端面部19の外側の縁部に、斜面部19bを斜めにカットするように設けた。この斜面部19bのカット角度(斜面部19bと下ケース17の接合端面部21とがなす角度)は、第1の実施例の下ケース17の斜面部21bのカット角度と同じである。尚、上記2つの斜面部19b、21bのカット角度を異ならせるように構成しても良い。
【0020】
そして、上述した以外の第2の実施例の構成は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。従って、第2の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第2の実施例では、上ケース16の周壁部18の接合端部の外側の縁部に斜面部19bを設けたので、上ケース16の上面にかかった水は、上ケース16及び下ケース17の各斜面部19b及び21bに案内されて下方へ流れ落ちるから、上ケース16と下ケース17の接合面に水が溜まることがなくなる。また、携帯型バーコード読取装置1を上下逆の形態で使用して、その下ケース17の上面に水がかかったような場合も、上述したようにして水が流れ落ちるから、水が上ケース16と下ケース17の接合面に溜まることがなくなる。
【0021】
図4は、本発明の第3の実施例を示す図である。尚、第1の実施例と同一部分には、同一符号を付している。この第3の実施例では、図4(a)、(b)に示すように、下ケース17の周壁部20の外側側面20aに、上端が斜面部21に連続する排水用溝20bを複数個設けるように構成した。本実施例の場合、下ケース17の周壁部20の長手方向の外側側面20aには、図示するように、例えば3個の排水用溝20bを設け、短手方向の外側側面20aには、図示しないが、例えば2個の排水用溝20bを設けた。これ以外の第3の実施例の構成は、第1の実施例の構成と同じ構成となっている。
【0022】
従って、第3の実施例においても、第1の実施例とほぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第3の実施例では、下ケース17の周壁部20の外側側面20aに、上端が斜面部21aに連続する排水用溝20bを設けたので、上ケース16の上面にかかった水は、斜面部21a及び排水用溝20bに案内されて下方へ流れ落ち易くなる。従って、上ケース16と下ケース17の接合面により一層溜まらなくなる。
【0023】
尚、上記各実施例では、本発明を、携帯型バーコード読取装置11の全体の形状が真っ直ぐな矩形箱状のものに適用したが、これに限られるものではなく、例えば、携帯型バーコード読取装置の読取口が斜め下方に指向するように、携帯型バーコード読取装置の読取口側の端部部分(先端部分)を斜め下方に向けて折り曲げたような形状の構成に適用しても良い。
【0024】
また、上記各実施例では、本発明を、情報としてバーコードを読み取る携帯型バーコード読取装置11に適用したが、これに限られるものではなく、例えば2次元コード等を読み取る携帯型情報読取装置に適用しても良い。更にまた、上記各実施例において、上ケース16及び下ケース17の外側の表面に、撥水性を持たせるような処理を施すように構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すものであり、上ケースと下ケースの接合部分の縦断側面図
【図2】図(a)は携帯型バーコード読取装置の上面図、(b)は携帯型バーコード読取装置の正面図、(c)は携帯型バーコード読取装置の側面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す図1相当図
【図4】本発明の第3の実施例を示すものであり、(a)は携帯型バーコード読取装置の正面図、(b)は携帯型バーコード読取装置の部分下面図
【図5】従来構成を示す図1相当図
【符号の説明】
11は携帯型バーコード読取装置(携帯型情報読取装置)、12はケース、13はディスプレイ、16は上ケース、17は下ケース、18は周壁部、19は接合端面部、19aは溝部、19bは斜面部、20は周壁部、20bは排水用溝、21は接合端面部、21aは突条部、21bは斜面部を示す。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable information reader having a function of reading information such as a barcode.
[0002]
[Prior art]
This type of portable information reading apparatus includes a box-shaped case configured by joining a container-shaped upper case and a container-shaped lower case. An example of a specific configuration of the joint portion between the upper case and the lower case in this case is shown in FIG. As shown in FIG. 5, a
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the above conventional configuration, when water is applied to the upper surface of the case (upper case 4), the water may adhere to the joint portion of the
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a portable information reading device that can prevent water from entering the inside from a joint portion between an upper case and a lower case.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, the protruding portion is provided on the joining end surface portion of the peripheral wall portion of the lower case, and the groove portion is provided so that the protruding portion is fitted to the connecting end surface portion of the peripheral wall portion of the upper case. And since the slope part was provided so that the outer edge part of the joint end part of the peripheral wall part of the lower case was cut obliquely, even if water splashes on the upper surface of the upper case, the water will remain on the slope part Since it is guided and flows downward, water does not accumulate on the joint surface of the upper case and the lower case. Accordingly, it is possible to prevent water from entering the inside from the joint portion between the upper case and the lower case.
[0006]
According to the second aspect of the present invention, since the slope portion is provided so as to be obliquely cut at the outer edge of the joining end portion of the peripheral wall portion of the upper case, the water applied to the upper surface of the upper case And since it is guided by the slope of the lower case and flows down, it does not accumulate on the joint surface of the upper case and the lower case. Further, even when the portable information reader is used upside down and water is splashed on the upper surface of the lower case, water does not collect on the joint surface of the upper case and the lower case.
[0007]
According to the invention of
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A first embodiment in which the present invention is applied to a portable barcode reader will be described below with reference to FIGS. 2A, 2B, and 2C are three views showing the overall configuration of the portable barcode reader 11 of this embodiment. As shown in FIG. 2, the shape of the
[0009]
A reading port (not shown) is provided at the left end in FIGS. 2A and 2B on the lower surface of the
[0010]
The control circuit controls the operation of the portable barcode reader 11 and has a function of performing a reading process (decoding process) while processing a light reception signal received by the CCD sensor. I have. In this case, data such as a reading result is stored in a memory inside the control circuit, and the portable barcode reader 11 is connected to a host device (such as a personal computer) (not shown) via a connection cable or the like. In addition, it is configured to be transmitted to the host device.
[0011]
The data such as the reading result may be transmitted from the portable barcode reader 11 to the host device by wireless communication means (PHS, mobile phone, optical communication, etc.). In this case, the wireless communication means may be disposed in the
[0012]
The
[0013]
Further, the joint
[0014]
Here, as shown in FIG. 1, a
[0015]
In the present embodiment having such a configuration, the protruding
[0016]
In addition, in the said Example, although it comprised so that the
[0017]
In the above embodiment, the
[0018]
Furthermore, in the above embodiment, the reading port is arranged at one end of the lower surface portion of the case 11 (lower case 17). However, the present invention is not limited to this, and the reading port is arranged on the side surface of the case 11. (For example, you may comprise so that it may arrange | position in the side part of the left end side in FIG. 2 (a) and (b)). In the case of this configuration, the reading port is disposed so as to straddle both the side walls of the
[0019]
FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. In the second embodiment, the
[0020]
The configurations of the second embodiment other than those described above are the same as the configurations of the first embodiment. Therefore, in the second embodiment, substantially the same operational effects as in the first embodiment can be obtained. In particular, in the second embodiment, since the
[0021]
FIG. 4 is a diagram showing a third embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals. In the third embodiment, as shown in FIGS. 4A and 4B, a plurality of
[0022]
Accordingly, in the third embodiment, substantially the same operational effects as in the first embodiment can be obtained. In particular, in the third embodiment, since the
[0023]
In each of the above embodiments, the present invention is applied to a rectangular box shape in which the overall shape of the portable barcode reader 11 is straight. However, the present invention is not limited to this. Even if it is applied to a configuration in which the end portion (tip portion) on the reading port side of the portable barcode reader is bent obliquely downward so that the reading port of the reading device is directed obliquely downward good.
[0024]
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the portable barcode reader 11 that reads a barcode as information. However, the present invention is not limited to this. For example, a portable information reader that reads a two-dimensional code or the like. You may apply to. Furthermore, in each of the above embodiments, the outer surfaces of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, and is a longitudinal side view of a joint portion between an upper case and a lower case. FIG. 2 (a) is a top view of a portable barcode reader; b) is a front view of the portable barcode reader, and FIG. 3C is a side view of the portable barcode reader. FIG. 3 is a view corresponding to FIG. 1 showing a second embodiment of the invention. FIG. 5A is a front view of a portable barcode reader, and FIG. 5B is a partial bottom view of the portable barcode reader. FIG. Equivalent figure [Explanation of symbols]
11 is a portable barcode reader (portable information reader), 12 is a case, 13 is a display, 16 is an upper case, 17 is a lower case, 18 is a peripheral wall, 19 is a joint end surface, 19a is a groove, 19b Is a slope portion, 20 is a peripheral wall portion, 20b is a drainage groove, 21 is a joining end surface portion, 21a is a ridge portion, and 21b is a slope portion.
Claims (3)
前記下ケースの周壁部の接合端面部に突設された突条部と、
前記上ケースの周壁部の接合端面部に前記突条部が嵌合するように設けられた溝部と、
前記下ケースの周壁部の接合端部の外側の縁部に斜めにカットされるように設けられた斜面部とを備えたことを特徴とする携帯型情報読取装置。In a portable information reader comprising a case constructed by joining an upper case and a lower case,
A ridge protruding from the joint end surface of the peripheral wall of the lower case;
A groove portion provided so that the protruding portion is fitted to the joint end surface portion of the peripheral wall portion of the upper case;
A portable information reading apparatus comprising: a slope portion provided so as to be obliquely cut at an outer edge portion of the joint end portion of the peripheral wall portion of the lower case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001040063A JP4140200B2 (en) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Portable information reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001040063A JP4140200B2 (en) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Portable information reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002245400A JP2002245400A (en) | 2002-08-30 |
JP4140200B2 true JP4140200B2 (en) | 2008-08-27 |
Family
ID=18902739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001040063A Expired - Fee Related JP4140200B2 (en) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Portable information reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4140200B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5175879B2 (en) * | 2010-02-24 | 2013-04-03 | 日本特殊陶業株式会社 | Plug cap |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000307266A (en) * | 1999-04-19 | 2000-11-02 | Keyence Corp | Fixing structure of electric cable for optical information reader |
-
2001
- 2001-02-16 JP JP2001040063A patent/JP4140200B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002245400A (en) | 2002-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101647029A (en) | Obtain the apparatus and method of fingerprint | |
JP6225470B2 (en) | Stationary information code reader | |
US8957849B2 (en) | Optical scrolling module and optical control module | |
JP4389911B2 (en) | Fingerprint image input device | |
JPH09326004A (en) | Data symbol reader | |
JP4140200B2 (en) | Portable information reader | |
US6734996B1 (en) | Scanning apparatus capable of automatically powering on | |
EP1093290A4 (en) | Image read/write integral head, and image processor equipped with the same | |
JP4950966B2 (en) | Drainage equipment | |
US10839193B1 (en) | Curved fingerprint recognizing device | |
JP6512244B2 (en) | Stationary information code reader | |
KR20010000442A (en) | a sencer used in light mouse | |
US6912300B1 (en) | Irregular pattern reader | |
JP2004086553A (en) | Optical element and reader | |
JP7204336B2 (en) | mobile terminal | |
JP2002140151A (en) | Portable information equipment | |
KR20010051243A (en) | Portable terminal unit | |
JP3115159U (en) | Contact-type image sensor module with fingerprint scanning function | |
JP2020057177A (en) | Electronic device | |
JP3785990B2 (en) | Optical information reader | |
CN218497204U (en) | CPO silicon optical engine | |
KR20000058634A (en) | Two dimensional bar codes perceiving mouse and method for contacting to internet by using the mouse | |
JP2000298699A (en) | Symbol reader | |
JP2004086552A (en) | Optical element and reading device | |
JP5967325B1 (en) | Stationary information code reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |