JP4138945B2 - Navigation system - Google Patents
Navigation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4138945B2 JP4138945B2 JP16049198A JP16049198A JP4138945B2 JP 4138945 B2 JP4138945 B2 JP 4138945B2 JP 16049198 A JP16049198 A JP 16049198A JP 16049198 A JP16049198 A JP 16049198A JP 4138945 B2 JP4138945 B2 JP 4138945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- broadcast
- station
- broadcast station
- channel selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はFM多重放送受信装置に関し、特にDGPSデータ放送を受信することができるFM多重放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、FM多重放送受信装置を利用したDGPSデータの放送サービスが開始され、ナビゲーションシステムにおいてもその利用が試みられている。ここにDGPSとは、Differential Global Positioning Systemの略である。このシステムは、正確な位置が知られている場所においてGPS衛星から電波を受信し、測位を行ない、その誤差を決定し、同じ地域で同じ測位システムの利用者に決定したその誤差または補正係数を送信することによって、測位システムの精度や信頼性を向上、確保するシステムである。
【0003】
また、VICS(ビークルインフォメーション&コミュニケーションシステム)のデータをFM放送により受信する技術が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、DGPSデータの放送局とVICSデータの放送局とは異なり、データサービスの周波数も異なる。したがって、1つのチューナでDGPSデータとVICSデータとを同時に受信することができない。そこで、VICSデータを受信し、一定時間毎(1〜2分毎)にDGPSデータの放送局に周波数を変更し、DGPSデータの受信後に元のVICSデータの放送局に周波数を戻すという手法を用いることとなる。
【0005】
このとき、多量のVICSデータがあり、VICSデータの受信を開始してからDGPSデータの放送局に周波数を変更するまでの間に、すべてのVICSデータを受信できないときには、VICSデータの利用ができないという問題点がある。
【0006】
これは、FM多重放送受信機では周波数を変更するときに受信データバッファをすべてクリアしてしまうからである。すなわち、周波数の異なる放送局では放送内容が異なるが、同じデータフォーマットで放送が行なわれるため、受信データバッファをクリアしなければ前の周波数で受信していたデータと新しい周波数で受信したデータとが混合し、パケットの誤った接続をしてしまうからである。
【0007】
この発明は上述の問題点を解決するためになされたものであり、DGPSデータ放送を受信することができるFM多重放送受信装置において、データの受信をより適切に行なうことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、DGPSデータ放送を受信することができるFM多重放送受信装置は、番組の内容を記憶するための、複数の領域に分割されたメモリと、所望の放送局を選局する選局手段と、選局された放送局が放送するデータの中から所望のものを選択して受信することができる受信手段と、受信手段が選択するデータを選局手段が選局する放送局に応じて変更する変更手段と、選局手段により新たな放送局が選局されたときに、その放送局に応じてメモリの所望の領域を消去する消去手段とを備える。
【0009】
この発明によると、選局された放送局が放送するデータの中から所望のものが選択して受信され、その選択するデータは選局手段が選局する放送局に応じて変更される。また、選局手段により新たな放送局が選局されたときに、放送局に応じてメモリの所望の領域が消去される。これにより、データの受信をより適切に行なうことができるFM多重放送受信装置を提供することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の形態の1つにおけるナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。図を参照して、ナビゲーションシステムは大きくは、車両に搭載され衛星からの信号を利用することにより車両の現在位置を特定し、目的地までの経路の誘導を行なうナビゲーション装置200と、ナビゲーション装置200に接続されるFM多重放送受信装置100とから構成される。
【0011】
FM多重放送受信装置100にはFMチューナ300が接続され、FMチューナ300にはFMアンテナ400が接続されている。FM多重放送受信装置100は、ナビゲーション装置200との間で通信を行なう通信処理部108と、ナビゲーション装置200から送られるコマンドを処理するコマンド処理部102と、FMチューナ300からデータを受信し編集するデータ受信・編集部104と、FMチューナ300を制御するチューナ制御部106とを含んでいる。
【0012】
通信処理部108はナビゲーション装置200から周波数変更における制御命令(コマンド)を含むFM選局処理通知を受信する。一方、通信処理部108はナビゲーション装置200に対しFM局の選局処理に関する応答(FM選局処理応答)を行なう。
【0013】
図2は、図1におけるデータ受信・編集部104の構成を示すブロック図である。図を参照して、データ受信・編集部104は、データ管理テーブル110と、複数の領域に分割された受信データ格納バッファ112とを含んでいる。
【0014】
データ管理テーブル110は、FM多重放送のデータパケットを受信データ格納バッファ112のどのアドレスに記憶させるかを決定するためのテーブルである。FM多重放送のデータパケットには、サービス識別、データグループ番号(番組番号)およびパケット番号が付加されており、これらの番号に基づいてパケットを並べ、1つのデータを構成する必要がある。
【0015】
データ管理テーブル110は、サービス識別および番組番号に基づいて、受信データ格納バッファ112のアドレスを決定する。DGPSのデータパケットは、サービス識別「13」、番組番号「3」と決められている。また、DGPSのデータは2つのパケットにより伝送される。受信データ格納バッファ112の中のハッチングで示されたDGPSデータ領域112a,112bがDGPSのデータを記憶する部分となる。
【0016】
図3は、図1のナビゲーション装置200の具体的な構成を示すブロック図である。
【0017】
図を参照して、ナビゲーション装置200は、装置の全体を制御するCPU212と、衛星からの信号を入力して車両の現在位置を認識するGPS202と、プログラムなどを記憶するROM204と、データ処理のための変数などを記憶するRAM206と、LCDなどにより構成されるディスプレイ208と、地図データなどを格納したCD−ROM210と、ジョイスティックやボタンなどのデバイスにより構成される入力装置214と、音声データなどを出力するスピーカ218と、FM多重放送受信装置100との間で通信を行なうための外部インターフェイス216とを含んでいる。
【0018】
FM多重放送受信装置100から外部インターフェイス216を介してDGPSのデータおよびVICSのデータがナビゲーション装置200には入力される。これにより、交通状況に基づいた正確な車両の誘導をナビゲーション装置200は行なうことができる。
【0019】
図4は図3のRAM206に記憶されるデータの一部を示す図である。図を参照して、RAM206には、FM多重放送受信装置100における現在の受信周波数と、その1つ前の受信周波数(現在より1つ前に受信していた放送局の周波数)と、次に受信を行なう予定の受信周波数とが領域230に記憶される。このデータにより、ナビゲーション装置200は現在選局されている放送局および新たに選局される放送局を認識することができ、この認識結果に基づいてFM多重放送受信装置100の受信状態を決定するコマンドを送信することができる。
【0020】
図5は、DGPSデータ放送を行なう放送局が送信するデータフレームと、その中におけるDGPSデータのデータパケットの位置を説明するための図である。図を参照して、データの1フレームは272ブロックから構成される。1ブロックが1つのパケットに対応する。データフレーム内の最初の2つのブロック(2つのパケット)がDGPSのデータの伝送に利用される。
【0021】
また、1つのパケットの先頭にはプリフィクス(BIC)が付与され、その後にデータパケット(実データ部)と、CRCコードと、パリティコードとが付加される。
【0022】
図6は、図5に示されるDGPSデータが含まれるパケットの構成を説明するための図である。図を参照して、プリフィクス(BIC)は16ビットのデータから構成される。その後に、データパケットなどを含む実データ部が続く。プリフィクスは先頭から、サービス識別と、復号識別と、情報終了フラグと、更新フラグと、番組番号(データグループ番号)と、パケット番号とを含む。前述のとおり、DGPSデータを送信するパケットにおいてはサービス識別は「13」であり、番組番号(データグループ番号)は「3」とされる。また、DGPSのデータは2つのパケットで送信されるため、そのパケット番号は「1」または「2」となる。
【0023】
図7は、図1におけるFM多重放送受信装置100とナビゲーション装置200との間で行なわれる通信のシーケンスを説明するための図である。
【0024】
図を参照して、まずナビゲーション装置200からFM多重放送受信装置100に対して、FM選局処理通知が送られる。このFM選局処理通知はその通知のID(44H)にデータやパラメータを付加したものである。このFM選局処理通知に対し、FM多重放送受信装置100は、ナビゲーション装置200に対してFM選局処理応答を出力する。これは、ID(44H)にデータやパラメータを付加したものである。このような通知と応答が繰返し行なわれることにより、ナビゲーション装置200はFM多重放送受信装置100に対して選局を要求したり、メモリのクリアの方法を指示することができる。
【0025】
図8は、図7におけるFM選局処理通知のデータの構成を示す図である。図を参照して、FM選局処理通知は1バイトのID(44H)に、2バイトのデータと2バイトのパラメータBとが付加されたものである。
【0026】
図9は図8のパラメータBの詳細を説明するための図である。図を参照して、パラメータBは合計2バイトからなるが、その1バイトは選局処理方法を伝達するために充てられ、1バイトはFM周波数を設定するための値を伝送するために用いられる。
【0027】
図10は、図9の選局処理方法のデータの詳細を説明するための図である。選局処理方法は1バイトのデータ(8ビット)から構成される。下位から0〜3ビット目のビットの状態により、その選局処理方法がVICS放送局の選局処理であるか、FM多重局の選局処理であるか、指定された周波数に基づく選局処理であるか、指定された周波数においてVICSの自動選局をオンとする処理であるかが決定される。
【0028】
4ビット目は、FM多重局を選局する処理において、周波数をアップ方向に変化させるか、ダウン方向に変化させるかを決定するビットである。
【0029】
5ビット目は、選局時の処理を指定するためのビットであり、7ビット目が“1”であるときのみ有効なビットである。このビットが“1”であれば、新たな周波数を選局するときに受信データ格納バッファ112のDGPSデータを格納している領域112a,112b(図2参照)のみを消去する。一方、当該ビットが“0”であれば、受信データ格納バッファ112のデータは何も消去しない。
【0030】
6ビット目は、DGPSデータの受信に対応するか否かを設定するためのビットである。このビットが“0”であれば、受信するパケットのすべてを受信データ格納バッファ112に取込む。一方、このビットが“1”であれば、受信されるデータパケットのうちDGPSデータが格納されたデータパケットのみの受信を行なう。これは、具体的には図5に示されるデータフレームのうち、ブロック1,2のみ受信データ格納バッファ112のDGPSデータ領域112a,112bに記憶させ、他のブロック3〜272のデータパケットは受信データ格納バッファ112には格納しない処理である。
【0031】
7ビット目はテーブル処理ビットとして用いられる。このビットが“0”であれば新たな放送局が選局されたときに受信データ格納バッファ112の内容をすべて消去する。一方、このビットが“1”であれば、受信データ格納バッファ112のすべてのデータの消去は行なわない。すなわち、7ビット目が“1”であるときに、5ビット目が“1”であればDGPSデータ領域112a,112bのみが消去される。一方、7ビット目が“1”である場合において5ビット目が“0”であるときは、受信データ格納バッファ112内のすべてのデータは保持される。
【0032】
図11は図10における7〜5ビット目の状態とコマンドとの関係を示した図である。図を参照して、7〜5ビット目が「001」または「000」である状態をコマンド1と呼ぶ。同様に「111」である場合をコマンド2と呼び、「101」である場合をコマンド3と呼ぶ。
【0033】
図12はコマンド1〜3とそのコマンドに対応したFM多重放送受信装置100の動作の関係を示す図である。
【0034】
図12を参照して、コマンド1がナビゲーション装置200からFM多重放送受信装置100に送信された場合には、受信データ格納バッファ112はすべてクリアされる。また、周波数の変更を行なった後に受信される受信データは、すべて受信データ格納バッファ112に格納される。これはナビゲーションシステムの状態としては通常の選局処理を意味する。
【0035】
一方、コマンド2が送信された場合においては、FM多重放送受信装置100のコマンド処理部102は受信データ格納バッファ112のDGPSデータ領域112a,112bのみを消去する。また、周波数変更を行なった後にはDGPSデータのみ受信し、格納を行なう。これは、ナビゲーションシステムの状態としては受信局をDGPS局に変更するときである。
【0036】
コマンド3が送信された場合には、コマンド処理部102により受信データ格納バッファ112内のDGPSデータ格納領域112a,112bのみ消去される。また、周波数変更後はすべての受信データを受信データ格納バッファ112に格納する。これは選局された放送局がDGPSの送信を行なう局から他の局へ変更になったときに用いられるコマンドである。
【0037】
図13は、図9のFM周波数設定値の内容を説明するための図である。これは、図10に示される選局処理方法の下位4ビットが「0011」または「0100」のときのみ有効となる。FM周波数設定値は00h〜FFhのいずれかの値である。FM周波数設定値は、{(指定周波数)−76.1}×10の値をAとして算出し、Aを16進数に変換し、その値に75hを加算することで求められる。このFM周波数設定値を用いることで、ナビゲーション装置200はFM多重放送受信装置100に対し受信を行なう放送局を設定することができる。
【0038】
図14は図7のFM選局処理応答の構成を示す図である。図を参照して、FM選局処理応答は、1バイトからなるID(44h)と、2バイトのデータと、1バイトのパラメータAとから構成される。
【0039】
図15は、パラメータAの内容を示す図である。図を参照して、パラメータAは1バイトからなるステータス情報を含む。ステータス情報が「30h」である場合は正常状態(パラメータBの指定が正しいとき)を示し、「80h」の場合は異常(パラメータBの指定が正しくないとき)を示す。
【0040】
図16はナビゲーション装置200のCPU212が実行する周波数の切換処理を示すフローチャートである。このフローチャートはFM多重放送受信装置100が受信している放送局の周波数を切換えるときに実行される。具体的には、ステップS1において図4に示されるRAM206の内容が読出され、次の受信周波数はDGPS局のものであるかが判定される。YESであれば、コマンド2がFM選局処理通知において設定され、FM多重放送受信装置100に伝送される。
【0041】
一方、ステップS1でNOであれば、ステップS5で現在の受信周波数はDGPS局の周波数かが判定される。YESであれば、ステップS7で次の受信周波数と現在から1つ前の受信周波数とが同一であるかが判定され、YESであればステップS9でコマンド3が含まれるFM選局処理通知がFM多重放送受信装置100に送信される。
【0042】
また、ステップS5またはS7のいずれかでNOであれば、ステップS11でコマンド1がFM選局処理通知において設定され、FM多重放送受信装置100へ送信される。
【0043】
図16に示されるフローチャートにより、図17〜図19に示される処理が実行される。
【0044】
図17を参照して、状態(1)においてFM多重放送受信装置100でVICSの放送局であるA局が受信されている状態を想定する。ここで、ナビゲーション装置200を介してDGPS局であるC局の選局が行なわれる場合には、ナビゲーション装置200からコマンド2が送信される(図16のS1でYES)。これにより、受信データ格納バッファ112の中のDGPSデータ領域112a,112bのみが消去される。また、その後の受信においてはDGPSデータのみが受信データ格納バッファ112に格納される。
【0045】
状態(2)において、再びVICS局であるA局に周波数の切換えが行なわれる場合には、ナビゲーション装置200からコマンド3が送信される(図16のS7でYES)。これにより、FM多重放送受信装置100は受信データ格納バッファ112内のDGPSデータ領域112a,112bのみを消去する。その後の受信データはすべて受信データ格納バッファ112に格納される。
【0046】
このような処理により、コマンド2および3によって受信データ格納バッファ112内のすべてのデータが消去されることなく、状態(1)から状態(3)へ移行させることができるため、状態(1)で受信されていたVICSのデータパケットを状態(3)で利用することができる。これにより、多量のVICSデータが送信されている間にDGPSデータの受信が行なわれた場合でも、VICSデータの効率的な利用が可能となる。
【0047】
また、図18を参照して、VICS局であるA局または一般のFM多重放送局であるB局の受信が行なわれている状態(1)において、DGPS局であるC局に切換えが行なわれるときは、コマンド2が送信される(図16のS1でYES)。
次に、受信局がDGPS局であるC局から一般のFM多重放送局であるD局へ切換えられ たときには、コマンド1が送信される(図16のS7でNO)。このコマンド1によって、受信データ格納バッファ112の内容はすべてクリアされ、それ以降に受信されたデータはすべて受信データ格納バッファ112に格納される。これにより、一般のFM多重放送を受信することができる。
【0048】
次に図19を参照して、VICS局であるA局の受信が行なわれている状態において、一般のFM多重放送局であるB局が選局されたときには、コマンド1が送信される(図16のS5でNO)。また、一般のFM多重放送局であるB局の受信が行なわれている状態(2)において、VICS局であるA局が選局されたときには、コマンド1が再び送信される(図16のS5でNO)。
【0049】
このような処理を行なうことで、DGPSのデータとは関係ないデータを受信するときには、従来の一般のFM多重放送受信装置と同じように受信される放送局が変わるごとに受信データ格納バッファ112の内容を消去させることができる。
【0050】
図20は、FM多重放送受信装置100内のコマンド処理部102が行なうコマンドの処理方法を示すフローチャートである。コマンド処理部102はナビゲーション装置200からFM選局処理通知が送られてきたときに、そのパラメータB内の選局処理方法の上位3ビット(図10における7〜5ビット目)を参照する。ステップS51でこれらのビットのうちテーブル処理ビット(7ビット目)は“0”であるかが判定される。YESであれば、ステップS53で受信データ格納バッファ112の内容をすべて消去する。次に、ステップS55でFM多重データの受信を行なう。
【0051】
ステップS57でDGPS対応ビット(6ビット目)は“1”であるかを判定し、NOであれば、ステップS59ですべての受信データを受信データ格納バッファ112に格納する。その後、ステップS61でそのデータをナビゲーション装置200へ送信する。
【0052】
一方、ステップS57でYESであれば、データフレーム中のDGPSデータが格納されたパケットのみ受信データ格納バッファ112に格納し、ステップS61に移る。
【0053】
また、ステップS51でNOであれば、ステップS63で選局時の処理ビット(5ビット目)が“1”であるか判定される。YESであれば、受信データ格納バッファ112中のDGPSデータ領域112a,112bのみ削除し、ステップS55へ移る。
【0054】
一方、ステップS63でNOであれば、ステップS69で受信データ格納バッファ112のデータは何も削除せずに、ステップS55へ移る。
【0055】
図20に示される処理により、FM多重放送受信装置100においては、ナビゲーション装置200から送られてきたコマンド1〜3のそれぞれに対応させて受信データ格納バッファ112などを制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1つにおけるナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1のデータ受信・編集部104の構成を示すブロック図である。
【図3】図1のナビゲーション装置200の構成を示すブロック図である。
【図4】図3のRAM206の構成を示すブロック図である。
【図5】DGPSデータの送信方法を説明するための図である。
【図6】DGPSデータの構成を示す図である。
【図7】ナビゲーション装置200とFM多重放送受信装置100との間で行なわれる通信のシーケンスを示す図である。
【図8】FM選局処理通知の構成を示す図である。
【図9】図8のパラメータBの詳細を示す図である。
【図10】図9の選局処理方法の詳細を示す図である。
【図11】図10の7ビット目〜5ビット目の状態とそれに対応するコマンドとの関係を示す図である。
【図12】コマンド1〜3とそれに対応する処理を説明するための図である。
【図13】図9のFM周波数設定値を説明するための図である。
【図14】FM選局処理応答の構成を示す図である。
【図15】図14のパラメータAの詳細を示す図である。
【図16】ナビゲーション装置200が実行する周波数の切換処理を示すフローチャートである。
【図17】周波数の切換処理を説明するための第1の図である。
【図18】周波数の切換処理を説明するための第2の図である。
【図19】周波数の切換処理を説明するための第3の図である。
【図20】FM多重放送受信装置100のコマンド処理部102が実行する処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 FM多重放送受信装置
102 コマンド処理部
104 データ受信・編集部
106 チューナ制御部
108 通信処理部
110 データ管理テーブル
112 受信データ格納バッファ
200 ナビゲーション装置
212 CPU
300 FMチューナ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an FM multiplex broadcast receiver, and more particularly to an FM multiplex broadcast receiver capable of receiving a DGPS data broadcast.
[0002]
[Prior art]
Recently, a DGPS data broadcast service using an FM multiplex broadcast receiver has been started, and its use has been attempted in a navigation system. Here, DGPS is an abbreviation for Differential Global Positioning System. This system receives radio waves from GPS satellites at locations where the exact position is known, performs positioning, determines the error, and uses the error or correction factor determined by the same positioning system user in the same region. It is a system that improves and secures the accuracy and reliability of the positioning system by transmitting.
[0003]
A technique for receiving VICS (vehicle information & communication system) data by FM broadcasting is also known.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, unlike the DGPS data broadcasting station and the VICS data broadcasting station, the frequency of the data service is also different. Therefore, DGPS data and VICS data cannot be received simultaneously by one tuner. Therefore, a method is used in which the VICS data is received, the frequency is changed to the DGPS data broadcasting station at regular intervals (every 1 to 2 minutes), and the frequency is returned to the original VICS data broadcasting station after the DGPS data is received. It will be.
[0005]
At this time, if there is a large amount of VICS data and all the VICS data cannot be received after the start of reception of the VICS data until the frequency is changed to the DGPS data broadcasting station, the VICS data cannot be used. There is a problem.
[0006]
This is because the FM multiplex broadcast receiver clears all received data buffers when changing the frequency. In other words, although broadcast contents are different in broadcasting stations with different frequencies, broadcasting is performed in the same data format. Therefore, if the reception data buffer is not cleared, the data received at the previous frequency and the data received at the new frequency This is because the packets are mixed and erroneously connected.
[0007]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to more appropriately receive data in an FM multiplex broadcast receiving apparatus capable of receiving a DGPS data broadcast.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an FM multiplex broadcast receiving apparatus capable of receiving a DGPS data broadcast includes: a memory divided into a plurality of areas for storing program contents; Channel selecting means for selecting a broadcasting station, receiving means for selecting and receiving desired data from data broadcast by the selected broadcast station, and selecting data selected by the receiving means Changing means for changing according to the broadcasting station selected by the means, and erasing means for erasing a desired area of the memory according to the broadcasting station when a new broadcasting station is selected by the tuning means. Prepare.
[0009]
According to the present invention, desired data is selected and received from data broadcast by the selected broadcast station, and the selected data is changed according to the broadcast station selected by the channel selection means. Further, when a new broadcast station is selected by the channel selection means, a desired area of the memory is erased according to the broadcast station. As a result, it is possible to provide an FM multiplex broadcast receiving apparatus that can receive data more appropriately.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation system according to one embodiment of the present invention. Referring to the figure, the navigation system is roughly equipped with a
[0011]
An
[0012]
The
[0013]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the data receiving /
[0014]
The data management table 110 is a table for determining which address of the reception
[0015]
The data management table 110 determines the address of the received
[0016]
FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of the
[0017]
Referring to the figure, a
[0018]
DGPS data and VICS data are input from the FM multiplex
[0019]
FIG. 4 is a diagram showing a part of data stored in the
[0020]
FIG. 5 is a diagram for explaining a data frame transmitted by a broadcasting station that performs DGPS data broadcasting and a position of a data packet of DGPS data in the data frame. Referring to the figure, one frame of data is composed of 272 blocks. One block corresponds to one packet. The first two blocks (two packets) in the data frame are used for transmission of DGPS data.
[0021]
A prefix (BIC) is added to the head of one packet, and then a data packet (actual data part), a CRC code, and a parity code are added.
[0022]
FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of a packet including the DGPS data shown in FIG. Referring to the figure, the prefix (BIC) is composed of 16-bit data. This is followed by an actual data part including a data packet. The prefix includes service identification, decoding identification, information end flag, update flag, program number (data group number), and packet number from the beginning. As described above, in the packet for transmitting DGPS data, the service identification is “13”, and the program number (data group number) is “3”. Further, since the DGPS data is transmitted in two packets, the packet number is “1” or “2”.
[0023]
FIG. 7 is a diagram for explaining a communication sequence performed between FM multiplex
[0024]
Referring to the figure, first, an FM channel selection processing notification is sent from
[0025]
FIG. 8 is a diagram showing the data structure of the FM channel selection process notification in FIG. Referring to the figure, the FM channel selection process notification is made by adding 2-byte data and 2-byte parameter B to 1-byte ID (44H).
[0026]
FIG. 9 is a diagram for explaining the details of the parameter B in FIG. Referring to the figure, parameter B consists of a total of 2 bytes, 1 byte of which is used to transmit the channel selection processing method, and 1 byte is used to transmit a value for setting the FM frequency. .
[0027]
FIG. 10 is a diagram for explaining details of data of the channel selection processing method of FIG. The channel selection processing method is composed of 1-byte data (8 bits). Depending on the state of the 0th to 3rd bits from the lower order, the channel selection processing method is the channel selection processing of the VICS broadcast station, the channel selection processing of the FM multiplex station, or the channel selection processing based on the designated frequency Or a process for turning on automatic tuning of VICS at a specified frequency.
[0028]
The fourth bit is a bit for determining whether to change the frequency in the up direction or the down direction in the process of selecting the FM multiplex station.
[0029]
The fifth bit is a bit for designating the processing at the time of channel selection, and is a valid bit only when the seventh bit is “1”. If this bit is “1”, only the areas 112a and 112b (see FIG. 2) storing the DGPS data in the received
[0030]
The sixth bit is a bit for setting whether or not reception of DGPS data is supported. If this bit is “0”, all received packets are taken into the received
[0031]
The seventh bit is used as a table processing bit. If this bit is “0”, the contents of the received
[0032]
FIG. 11 shows the relationship between the state of the seventh to fifth bits in FIG. 10 and the command. Referring to the figure, a state in which the seventh to fifth bits are “001” or “000” is called a
[0033]
FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the
[0034]
Referring to FIG. 12, when
[0035]
On the other hand, when the
[0036]
When the
[0037]
FIG. 13 is a diagram for explaining the contents of the FM frequency set value of FIG. This is effective only when the lower 4 bits of the channel selection processing method shown in FIG. 10 are “0011” or “0100”. The FM frequency setting value is one of 00h to FFh. The FM frequency set value is obtained by calculating a value of {(designated frequency) −76.1} × 10 as A, converting A into a hexadecimal number, and adding 75h to the value. By using this FM frequency setting value, the
[0038]
FIG. 14 is a diagram showing the configuration of the FM channel selection process response of FIG. Referring to the figure, the FM channel selection processing response is composed of 1-byte ID (44h), 2-byte data, and 1-byte parameter A.
[0039]
FIG. 15 is a diagram showing the contents of the parameter A. Referring to the figure, parameter A includes status information consisting of 1 byte. When the status information is “30h”, it indicates a normal state (when the specification of the parameter B is correct), and when it is “80h”, it indicates an abnormality (when the specification of the parameter B is incorrect).
[0040]
FIG. 16 is a flowchart showing frequency switching processing executed by the CPU 212 of the
[0041]
On the other hand, if NO in step S1, it is determined in step S5 whether the current reception frequency is the frequency of the DGPS station. If YES, it is determined in step S7 whether the next reception frequency is the same as the previous reception frequency from the present, and if YES, an FM channel selection process
[0042]
If NO in either step S5 or S7,
[0043]
The processing shown in FIGS. 17 to 19 is executed according to the flowchart shown in FIG.
[0044]
Referring to FIG. 17, a state is assumed in which station A, which is a VICS broadcast station, is received by FM multiplex
[0045]
In the state (2), when the frequency is switched again to the A station which is the VICS station, the
[0046]
By such processing, it is possible to shift from the state (1) to the state (3) without erasing all the data in the reception
[0047]
Referring to FIG. 18, in the state (1) in which the A station which is the VICS station or the B station which is a general FM multiplex broadcasting station is being received, the station is switched to the C station which is the DGPS station. If so,
Next, when the receiving station is switched from station C, which is a DGPS station, to station D, which is a general FM multiplex broadcasting station,
[0048]
Next, referring to FIG. 19, command B is transmitted when station B, which is a general FM multiplex broadcast station, is selected in the state where station A, which is a VICS station, is being received (FIG. 19). 16 S5 NO). Further, in the state (2) in which reception is performed by the B station which is a general FM multiplex broadcasting station, when the A station which is the VICS station is selected, the
[0049]
By performing such processing, when receiving data unrelated to the DGPS data, the received
[0050]
FIG. 20 is a flowchart showing a command processing method performed by the command processing unit 102 in the FM multiplex
[0051]
In step S57, it is determined whether the DGPS bit (sixth bit) is “1”. If NO, all received data is stored in the received
[0052]
On the other hand, if “YES” in the step S57, only the packet storing the DGPS data in the data frame is stored in the reception
[0053]
If NO in step S51, it is determined in step S63 whether the processing bit (5th bit) at the time of channel selection is “1”. If YES, only the DGPS data areas 112a and 112b in the received
[0054]
On the other hand, if “NO” in the step S63, the process proceeds to a step S55 without deleting any data in the received
[0055]
By the processing shown in FIG. 20, the FM multiplex
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation system according to one embodiment of the present invention.
2 is a block diagram showing a configuration of a data receiving /
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the
4 is a block diagram showing a configuration of a
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of transmitting DGPS data.
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of DGPS data.
7 is a diagram showing a sequence of communication performed between the
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of an FM channel selection process notification.
FIG. 9 is a diagram showing details of parameter B in FIG. 8;
10 is a diagram showing details of the channel selection processing method of FIG. 9;
11 is a diagram illustrating a relationship between a state of the seventh bit to the fifth bit in FIG. 10 and a corresponding command. FIG.
FIG. 12 is a diagram for explaining
13 is a diagram for explaining an FM frequency set value in FIG. 9; FIG.
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of an FM channel selection process response.
FIG. 15 is a diagram showing details of parameter A in FIG. 14;
FIG. 16 is a flowchart showing frequency switching processing executed by the
FIG. 17 is a first diagram for explaining a frequency switching process;
FIG. 18 is a second diagram for explaining the frequency switching process;
FIG. 19 is a third diagram for explaining the frequency switching process;
FIG. 20 is a flowchart showing processing executed by the command processing unit 102 of the FM multiplex
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
300 FM tuner
Claims (6)
前記FM多重放送受信装置は、
番組の内容を記憶するための、複数の領域に分割された、前記DPGSデータが格納される領域と前記情報データが格納される領域とが予め定められている第1のメモリと、
所望の放送局を選局する選局手段と、
前記DGPSデータを放送する放送局が放送するデータの中からDGPSデータを選択して前記第1のメモリの前記DPGSデータが格納される領域に記憶し、前記情報データを放送する放送局が放送する情報データを前記第1のメモリの前記情報データが格納される領域に記憶する受信手段と、
前記受信手段が選択して記憶するデータを前記選局手段が選局する放送局に応じて変更する変更手段とを備え、
前記ナビゲーション装置は、
前記選局手段により新たな放送局が選局される際に、当該新たな放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局であるか否かを判断する第1の判断手段と、
前記新たな放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局である場合に、第1の選局処理通知を前記FM多重放送受信装置へ送信する送信手段とを備え、
前記FM多重放送受信装置は、
前記第1の選局処理通知に応じて前記第1のメモリの情報データを保持しつつ前記第1のメモリからDGPSデータのみを消去する第1の消去手段をさらに備える、ナビゲーションシステム。 A navigation system comprising an FM multiplex broadcast receiver capable of receiving DGPS data comprising a predetermined number of packets and information data comprising a plurality of packets larger than the DGPS data, and a navigation device,
The FM multiplex broadcast receiving apparatus includes:
A first memory for storing the contents of a program, in which an area for storing the DPGS data and an area for storing the information data are divided into a plurality of areas;
Channel selection means for selecting a desired broadcast station;
The DGPS data is selected from the data broadcast by the broadcast station that broadcasts the DGPS data , stored in the area where the DPGS data is stored in the first memory , and the broadcast station that broadcasts the information data broadcasts. Receiving means for storing information data in an area of the first memory in which the information data is stored ;
Changing means for changing the data selected and stored by the receiving means according to the broadcasting station selected by the channel selection means,
The navigation device
A first determination means for determining whether the new broadcast station is a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast when a new broadcast station is selected by the channel selection means;
When the new broadcast station is a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast, the transmission station includes a transmission unit that transmits a first channel selection process notification to the FM multiplex broadcast receiver,
The FM multiplex broadcast receiving apparatus includes:
A navigation system further comprising first erasure means for erasing only DGPS data from the first memory while retaining the information data of the first memory in response to the first channel selection processing notification.
前記新たな放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局でない場合に、現在選局されている放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局であるか否かを判断する第2の判断手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記現在選局されている放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局でない場合に、第2の選局処理通知を前記FM多重放送受信装置へ送信し、
前記FM多重放送受信装置は、
前記第2の選局処理通知に応じて前記第1のメモリから全てのデータを消去する第2の消去手段をさらに備える、請求項1または2に記載のナビゲーションシステム。The navigation device
A second determining means for determining whether or not the currently selected broadcast station is a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast when the new broadcast station is not a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast; Prepared,
The transmitting means transmits a second channel selection processing notification to the FM multiplex broadcast receiving device when the currently selected broadcasting station is not a broadcasting station that transmits a DGPS data broadcast,
The FM multiplex broadcast receiving apparatus includes:
The navigation system according to claim 1, further comprising a second erasing unit that erases all data from the first memory in response to the second channel selection processing notification.
前記現在選局されている放送局と、当該放送局の1つ前に選局されていた放送局とを記憶する第2のメモリと、
前記新たな放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局でない場合に、前記新たな放送局が前記1つ前に選局されていた放送局であるか否かを判断する第3の判断手段とをさらに備え、
前記送信手段は、
前記現在選局されている放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局であり、かつ、前記新たな放送局が前記1つ前の放送局である場合に、第3の選局処理通知を前記FM多重放送受信装置へ送信し、
前記現在選局されている放送局がDGPSデータ放送を送信する放送局であり、かつ、前記新たな放送局が前記1つ前の放送局でない場合に、前記第2の選局処理通知を前記FM多重放送受信装置へ送信し、
前記FM多重放送受信装置は、
前記第3の選局処理通知に応じて前記第1のメモリの情報データを保持しつつ前記第1のメモリからDGPSデータのみを消去する第3の消去手段をさらに備える、請求項3または4に記載のナビゲーションシステム。The navigation device
A second memory for storing the currently selected broadcast station and the broadcast station that was selected immediately before the broadcast station;
Third determination means for determining whether or not the new broadcast station is the broadcast station that was previously selected when the new broadcast station is not a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast; Further comprising
The transmission means includes
When the currently selected broadcast station is a broadcast station that transmits DGPS data broadcast and the new broadcast station is the previous broadcast station, a third channel selection processing notification is sent Send to FM multiplex broadcast receiver,
When the currently selected broadcast station is a broadcast station that transmits a DGPS data broadcast, and the new broadcast station is not the previous broadcast station, the second channel selection processing notification is sent Send to FM multiplex broadcast receiver,
The FM multiplex broadcast receiving apparatus includes:
5. The apparatus according to claim 3, further comprising third erasing means for erasing only DGPS data from the first memory while retaining the information data of the first memory in response to the third channel selection processing notification. The described navigation system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16049198A JP4138945B2 (en) | 1998-06-09 | 1998-06-09 | Navigation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16049198A JP4138945B2 (en) | 1998-06-09 | 1998-06-09 | Navigation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11355165A JPH11355165A (en) | 1999-12-24 |
JP4138945B2 true JP4138945B2 (en) | 2008-08-27 |
Family
ID=15716098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16049198A Expired - Fee Related JP4138945B2 (en) | 1998-06-09 | 1998-06-09 | Navigation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4138945B2 (en) |
-
1998
- 1998-06-09 JP JP16049198A patent/JP4138945B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11355165A (en) | 1999-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6427117B1 (en) | Navigation method, navigation system, and information communications apparatus used in the navigation system | |
US7739037B2 (en) | Map update system, navigation apparatus and providing apparatus | |
US20030135858A1 (en) | Vehicle receiver and vehicle-mounted system | |
JP2001082967A (en) | Method for requesting and processing traffic information | |
KR0179058B1 (en) | Navigation system | |
JP2004503129A (en) | Method for transmitting information by broadcast transmitter, method for receiving information radiated by broadcast transmitter, method for controlling radio broadcast receiver, and broadcast receiver | |
KR20080007477A (en) | Providing road information including vertex data for a link and using the same | |
US5181208A (en) | Computation-conserving traffic data transmission method and apparatus | |
US6006076A (en) | Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device | |
JP4138945B2 (en) | Navigation system | |
JP3798732B2 (en) | Navigation device, data distribution system, and data distribution method | |
US5995517A (en) | Multiplexed digital signal receiving device capable of miniaturizing the configuration of a signal receiving portion | |
JP3271869B2 (en) | Car radio receiver | |
KR19980074989A (en) | Ioen information storage processing method of car audio for RDS broadcasting reception | |
JP3194932B2 (en) | FM receiver | |
CN102187584A (en) | Antenna input adaptor device, communications system, portable electronic communications apparatus and method of communicating a radio frequency signal | |
JP2005337807A (en) | Navigation device | |
JPH11331717A (en) | Television receiver | |
JP2006339734A (en) | Broadcast receiver | |
JP3561124B2 (en) | FM multiplex broadcast data receiving method | |
JPH01154629A (en) | Receiver | |
JPH03500102A (en) | Method and broadcast receiver for evaluating traffic information received encoded in digital form during data telegrams | |
KR100576529B1 (en) | Method and Receiver for Geographic Selection of Digitally Encoded Messages | |
JPH0319528A (en) | Radio receiver having decoder for radio data signal | |
JP3967334B2 (en) | Mobile digital broadcast receiving system, information center, and mobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050607 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060207 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071220 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |