JP4137070B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4137070B2 JP4137070B2 JP2005080215A JP2005080215A JP4137070B2 JP 4137070 B2 JP4137070 B2 JP 4137070B2 JP 2005080215 A JP2005080215 A JP 2005080215A JP 2005080215 A JP2005080215 A JP 2005080215A JP 4137070 B2 JP4137070 B2 JP 4137070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fpc
- connector
- contacts
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、FPC,FFC又は剛性の基板等の接続対象物と接続するコネクタに関し、詳しく述べると、複数列に配設されているコンタクトが接続対象物と確実に接続するコネクタに関する。 The present invention relates to a connector that connects to an object to be connected such as an FPC, FFC, or a rigid substrate. More specifically, the present invention relates to a connector that contacts arranged in a plurality of rows reliably connect to an object to be connected.
従来のFPC用コネクタについて説明する(例えば、特許文献1参照。)。 A conventional FPC connector will be described (see, for example, Patent Document 1).
図3は、2枚のFPC70,80がまだFPC用コネクタ21に嵌合していない状態を示す断面図であり、図4は、嵌合した状態を示す断面図である。
3 is a cross-sectional view showing a state in which the two
FPC用コネクタ21は、ハウジング(インシュレータ)30と、第1コンタクト(上側コンタクト)40と、第2コンタクト(下側コンタクト)50と、アクチュエータ60とを有する。
The
ハウジング30は、略直方体形状に構成され、その前面に2つのFPC挿入口31,32が設けられ、その上面に開口部33が設けられている。
The
第1コンタクト40は、アクチュエータ60を回転可能に支持する支持部41と、第1FPC70の導電パターン(図示せず)と接触するばね部42と、第2FPC80を押圧する突部43と、ハウジング30の孔34に圧入される圧入部44とを有する。
The
支持部41の先端部41aは、鉤形に形成されている。
The
ばね部42の先端には、接触部42aが上下方向へ弾性変形可能に形成されている。
A
第1コンタクト40の接触部42aは、アクチュエータ60と上下方向で対向する。FPC挿入口31に挿入された第1FPC70は、アクチュエータ60と接触部42aの間に位置する。
The
ばね部42には、突部43が接触部42aと一体に形成されている。
On the
第2コンタクト50は、第2FPC80の導体パターン(図示せず)と接触するばね部51と、ハウジング30の孔35に圧入される圧入部52とを有する。
The
ばね部51の先端には、接触部51aが上下方向へ弾性変形可能に形成されている。
A
第2コンタクト50の接触部51aは、突部43と上下方向で対向する。FPC挿入口32に挿入された第2FPC80は、突部43と接触部51aの間に位置する。
The
アクチュエータ60には、長手方向に沿って溝62が形成され、溝62が第1コンタクト40の支持部41の先端部41aに回転可能に支持されている。
A
第1FPC70と第2FPC80のコネクタ21への装着について説明する。
The mounting of the first FPC 70 and the second FPC 80 to the
まず、アクチュエータ60の溝62を支持部41の先端部41aに係合させる。
First, the
次に、第1FPC70と第2FPC80を、それぞれFPC挿入口31,32に挿入する。この結果、第1FPC70と接触部42aと第2FPC80と接触部51aとが、上下方向に交互に配置される。このとき、第1FPC70の導体パターンは、第1コンタクト40の接触部42aに接触する。また、第2FPC80の導体パターンは、第2コンタクト50の接触部51aに接触する。
Next, the first FPC 70 and the second FPC 80 are inserted into the
その後、アクチュエータ60の溝62と支持部41の先端部41aとの接点を回転中心として、アクチュエータ60を反時計方向へ回転させる。すると、アクチュエータ60の平面押圧部61は、第1FPC70を押圧して下方に押し下げる。
Thereafter, the
この結果、第1コンタクト40の接触部42aは、ばね部42の弾性力により第1FPC70の導体パターンに押し付けられる。
As a result, the
このとき、ばね部42が下方へ変位し、突部43は第2FPC80を押し下げる。
At this time, the
この結果、第2コンタクト50の接触部51aは、ばね部42の突部43により第2FPC80の導体パターンに押し付けられる。
As a result, the
このとき、ハウジング30の開口部33は、アクチュエータ60により閉じられる。
At this time, the opening 33 of the
前記従来のFPC用コネクタでは、2枚のFPCとハウジングに2列に配設されているコンタクトとが、1個のアクチュエータにより接離される。したがって、このコネクタには、操作部材が1個のアクチュエータのみであるという利点が存在する反面、接離を確実に行い難いという欠点が存在する。 In the conventional FPC connector, two FPCs and contacts arranged in two rows on the housing are connected and separated by one actuator. Therefore, this connector has an advantage that only one actuator is used as an operation member, but has a disadvantage that it is difficult to reliably perform contact and separation.
そこで、本発明は、前記従来のFPC用コネクタの欠点を改良し、FPC等の接続対象物とハウジングに複数列に配設されているコンタクトとを確実に接離することができるコネクタを提供しようとするものである。 Accordingly, the present invention provides a connector that improves the drawbacks of the conventional FPC connector and can reliably connect and disconnect a connection object such as an FPC and contacts arranged in a plurality of rows on the housing. It is what.
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
接続対象物と接続するコネクタにおいて、前記コネクタは、前記接続対象物と接続する複数のコンタクトと、前記各コンタクトを保持するハウジングと、前記接続対象物との接続位置と非接続位置の間で回転可能に前記ハウジングに保持されている複数の操作部材とを有し、前記各操作部材は、カム部と回転軸とを有し、前記各コンタクトは、前記接続対象物と接続する接点を備える弾性変形可能な一側梁と、前記一側梁と対向し、かつ、前記各操作部材の回転軸と係合する凹部を備える他側梁とを有し、前記各コンタクトの接点は、前記接続対象物との嵌合離脱方向において、複数列配設され、前記各操作部材は、前記複数列の各コンタクトの接点に対応し、列毎に前記各コンタクトの接点と前記接続対象物とを接離し、前記複数の操作部材は、第1操作部材と第2操作部材とからなり、前記第1操作部材は凹部を有し、前記接続対象物が前記コネクタと嵌合したとき、前記凹部は前記第2操作部材と重なるコネクタ。 In the connector to be connected to the connection object, the connector rotates between a plurality of contacts to be connected to the connection object, a housing for holding each contact, and a connection position and a non-connection position of the connection object. A plurality of operation members held by the housing, each operation member having a cam portion and a rotation shaft, and each contact having a contact point connected to the connection object. A deformable one side beam, and another side beam that is opposed to the one side beam and includes a concave portion that engages with a rotation shaft of each operation member, and the contact of each contact is the connection object A plurality of rows are arranged in a fitting / removing direction with respect to an object, and each of the operation members corresponds to a contact of each contact of the plurality of rows, and contacts and separates the contact of each contact and the connection object for each row. The plurality of operation units Comprises a first operating member and the second operating member, having said first operating member recesses, when the connection object is fitted with the connector, the recess overlapping the second operating member connector .
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。 As is apparent from the description of the specification, the present invention has the following effects.
1.複数の操作部材は、それぞれ複数列の各コンタクトの接点に対応し、列毎に各コンタクトの接点と接続対象物とを確実に接続することができる。 1. The plurality of operation members respectively correspond to the contacts of the contacts in a plurality of rows, and the contacts of the contacts and the connection object can be reliably connected for each row.
2.コネクタは、複数のコンタクトと、ハウジングと、複数の操作部材とから構成されるので、部品点数が少なく、構造が簡素で、しかも、コストが安価である。 2. Since the connector includes a plurality of contacts, a housing, and a plurality of operation members, the number of parts is small, the structure is simple, and the cost is low.
3.各操作部材の回転軸は、ハウジングに保持され、また、各コンタクトの凹部に係合して支持されるので、各操作部材は、安定して回転することができる。 3. Since the rotation shaft of each operation member is held by the housing and engaged with and supported by the concave portion of each contact, each operation member can rotate stably.
本発明の一実施例のコネクタについて説明する。 A connector according to an embodiment of the present invention will be described.
本発明の実施例1のFPC用コネクタについて図1と図2を参照して説明する。
The FPC connector according to
図1(A)は、FPC11がコネクタ1に嵌合する前の状態において、主としてインシュレータ(ハウジング)2に保持されている第1列の第1コンタクト3と、インシュレータ2に軸4aが保持されている第1アクチュエータ(第1操作部材)4とを示す断面図である。
FIG. 1A shows the
各第1コンタクト3は、ベース部3aと、弾性変形可能な下側梁3bと、下側梁3bと対向する上側梁3cと、固定用端子部3dとから略U字形状に一体に構成される。
Each
各下側梁3bの先端には、接点3b1が突出するように形成される。各上側梁3cの先端には、凹部3c1が形成される。
A contact 3b1 is formed at the tip of each
第1アクチュエータ4に設けられている軸4aは、各第1コンタクト3の凹部3c1に係合する。
A
図1(B)は、FPC11がコネクタ1に嵌合する前の状態において、主としてインシュレータ2に保持されている第2列の第2コンタクト5と、インシュレータ2に軸6aが保持されている第2アクチュエータ(第2操作部材)6とを示す断面図である。
FIG. 1B shows a second row of
各第2コンタクト5は、ベース部5aと、弾性変形可能な下側梁5bと、下側梁5bと対向する上側梁5cと、固定用端子部5dとから略U字形状に一体に構成される。
Each
各下側梁5bの先端には、接点5b1が突出するように形成される。各上側梁5cの先端には、凹部5c1が形成される。
A contact 5b1 is formed at the tip of each
第2アクチュエータ6に設けられている軸6aは、各第2コンタクト5の凹部5c1に係合する。
A
各第1コンタクト3の接点3b1と各第2コンタクト5の接点5b1とは、インシュレータ2において千鳥状に配列されている。
The
FPC11とコネクタ1との嵌合について説明する。
The fitting between the
まず、図1の状態において、FPC11をコネクタ1に挿入する。
First, in the state of FIG. 1, the
次に、図1(B)の状態において、第2アクチュエータ6を軸6aを回転中心として約90°左回転すると、第2アクチュエータ6は図2(B)の状態に至る。この状態では、第2アクチュエータ6のカム部6bは、FPC11を下方に押圧しているので、FPC11の導電パターン(図示せず)は、各第2コンタクト5の接点5b1に接続する。ただし、FPC11の厚さは、実際よりも過大に記載されている。このとき、各第2コンタクト5の凹部5c1は、第2アクチュエータ6の軸6aを支持する軸受の役割を営む。
Next, in the state of FIG. 1B, when the
続いて、図1(A)の状態において、第1アクチュエータ4を軸4aを回転中心として約90°左回転すると、第1アクチュエータ4は図2(A)の状態に至る。この状態では、第1アクチュエータ4のカム部4bは、FPC11を下方に押圧しているので、FPC11の導電パターン(図示せず)は、各第1コンタクト3の接点3b1に接続する。ただし、FPC11の厚さは、実際よりも過大に記載されている。このとき、各第1コンタクト3の凹部3c1は、第1アクチュエータ4の軸4aを支持する軸受の役割を営む。
Subsequently, in the state of FIG. 1A, when the first actuator 4 is rotated about 90 ° to the left about the
このようにして、第1列の各第1コンタクト3と第2列の各第2コンタクト5は、FPC11の導電パターンに接続するので、FPC11は、コネクタ1と嵌合する。この際、第1アクチュエータ4は凹部4cを有するので、FPC11がコネクタ1と嵌合したとき、凹部4cは第2アクチュエータ6と重なる。
In this manner, each
本実施例1においては、コンタクト列は2列で、アクチュエータは2個であるが、コンタクト列を3列以上、アクチュエータを3個以上に増設することは、設計上随意である。 In the first embodiment, the number of contact rows is two and the number of actuators is two. However, the addition of three or more contact rows and three or more actuators is optional in design.
1 コネクタ(FPC用コネクタ)
2 インシュレータ(ハウジング)
3 第1コンタクト
3a ベース部
3b 下側梁
3b1 接点
3c 上側梁
3c1 凹部
3d 固定用端子部
4 第1アクチュエータ(第1操作部材)
4a 軸
4b カム部
5 第2コンタクト
5a ベース部
5b 下側梁
5b1 接点
5c 上側梁
5c1 凹部
5d 固定用端子部
6 第2アクチュエータ(第2操作部材)
6a 軸
6b カム部
11 FPC
1 Connector (FPC connector)
2 Insulator (housing)
3
Claims (1)
前記コネクタは、前記接続対象物と接続する複数のコンタクトと、前記各コンタクトを保持するハウジングと、前記接続対象物との接続位置と非接続位置の間で回転可能に前記ハウジングに保持されている複数の操作部材とを有し、
前記各操作部材は、カム部と回転軸とを有し、
前記各コンタクトは、前記接続対象物と接続する接点を備える弾性変形可能な一側梁と、前記一側梁と対向し、かつ、前記各操作部材の回転軸と係合する凹部を備える他側梁とを有し、
前記各コンタクトの接点は、前記接続対象物との嵌合離脱方向において、複数列配設され、
前記各操作部材は、前記複数列の各コンタクトの接点に対応し、列毎に前記各コンタクトの接点と前記接続対象物とを接離し、
前記複数の操作部材は、第1操作部材と第2操作部材とからなり、
前記第1操作部材は凹部を有し、前記接続対象物が前記コネクタと嵌合したとき、前記凹部は前記第2操作部材と重なることを特徴とするコネクタ。 In the connector that connects to the connection object,
The connector is held in the housing so as to be rotatable between a plurality of contacts connected to the connection object, a housing holding the contacts, and a connection position and a non-connection position of the connection object. A plurality of operating members;
Each operating member has a cam portion and a rotation shaft,
Each contact includes an elastically deformable one side beam provided with a contact point connected to the connection object, and the other side provided with a recess facing the one side beam and engaging with the rotation shaft of each operation member. With beams,
The contacts of each contact are arranged in a plurality of rows in the fitting / removal direction with the connection object,
Each operating member corresponds to the contact of each contact of the plurality of rows, and contacts and separates the contact of each contact and the connection object for each row,
The plurality of operation members include a first operation member and a second operation member ,
The first operating member has a concave portion, and the concave portion overlaps with the second operating member when the connection object is fitted to the connector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080215A JP4137070B2 (en) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080215A JP4137070B2 (en) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261063A JP2006261063A (en) | 2006-09-28 |
JP4137070B2 true JP4137070B2 (en) | 2008-08-20 |
Family
ID=37100045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005080215A Expired - Fee Related JP4137070B2 (en) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4137070B2 (en) |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005080215A patent/JP4137070B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006261063A (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5090506B2 (en) | connector | |
CN100435421C (en) | Connector having an actuator which is stably operable | |
JP4783081B2 (en) | Electrical connector | |
TWI275218B (en) | Electrical connector for flat cable | |
KR100739916B1 (en) | Connector in which a stress applied upon connection is received by a contact | |
JP4847569B2 (en) | connector | |
JP4303736B2 (en) | Electrical connector | |
KR101495785B1 (en) | Electric connector | |
JP2006127814A (en) | Connector | |
JP5746953B2 (en) | connector | |
JP2007250400A (en) | Connector for flexible board | |
KR20090123784A (en) | Electric connector for flat conductor | |
KR100424843B1 (en) | FPC/FFC connector | |
JP4090059B2 (en) | connector | |
WO2012172984A1 (en) | Connector | |
JP4798277B2 (en) | connector | |
JP2007073296A (en) | Alignment contact group and electrical connector for flexible board | |
JP4637137B2 (en) | Electrical connector | |
JP4137070B2 (en) | connector | |
JP4800404B2 (en) | Electrical connector | |
JP3689849B2 (en) | connector | |
JP4315331B2 (en) | Electrical connector | |
JP2004127558A (en) | Connector | |
JP4721466B2 (en) | Manufacturing method of electrical connector for flat cable | |
JP2002093504A (en) | Fpc connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |