JP4136052B2 - 光ファイバケーブル用の光ユニット - Google Patents

光ファイバケーブル用の光ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4136052B2
JP4136052B2 JP05811698A JP5811698A JP4136052B2 JP 4136052 B2 JP4136052 B2 JP 4136052B2 JP 05811698 A JP05811698 A JP 05811698A JP 5811698 A JP5811698 A JP 5811698A JP 4136052 B2 JP4136052 B2 JP 4136052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical unit
cable
sheath
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05811698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10260340A (ja
Inventor
ジヤン−ピエール・ボニセル
ピーター・エリツソン
オリビエ・タタ
マグニユス・ギユナルソン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9702790A external-priority patent/FR2760539B1/fr
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JPH10260340A publication Critical patent/JPH10260340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136052B2 publication Critical patent/JP4136052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外装中にまとめられた、および場合によっては外装の内部で一つまたは複数のリボン形として組み付けられた複数の光ファイバを含む、一般に遠距離通信において使用される光ファイバケーブル用の光ユニットに関する。本発明はより詳細には光ファイバを含むこのようなユニットの外装の材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような光ユニットを含むケーブルは、遠距離通信の分野において使用され、また特に、配線網の出発点に光ファイバの高密度マクロケーブルを形成するためにこれらのケーブルが複数本まとめられた、高度の分岐部を有する配線において使用される。
【0003】
図1と図2はそれぞれ、いわゆるUnitube(登録商標)構造(図1)およびいわゆる「ストランデッドルーズチューブ(stranded loose tube)」構造(図2)の周知のケーブルを断面図として示す。「ストランデッドルーズチューブ」構造の周知のケーブルは、例えば資料FR−A−2280911に記載されている。
【0004】
光ファイバケーブル10、20は、ケーブルの長軸と同じ長軸を有する管3の形の一つの外装中に(Unitube(登録商標)構造)、または誘電性材料中央補強エレメント1の周りに巻かれた複数の外装3中に(「ストランデッドルーズチューブ」構造)、自由に収納された束またはリボンの形で光ファイバ2を含む。光ユニット5は、一つの外装3と、これが含む一つまたは複数の光ファイバ2を含む。
【0005】
Unitube(登録商標)構造のケーブル10のユニット5の周囲、または「ストランデッドルーズチューブ」構造のケーブル20のユニット5のアセンブリの周囲には、例えば誘電性補強エレメントからなる機械的補強層6と絶縁材料からなる外部保護外装7とが相次いで配置されている。さらに、ケーブル20のユニット5の間の自由空間は、縦方向の気密を保証する充てん材料、例えば充てんゲル4によって充填されるか、またはこの気密を保証するために液体中で膨張するエレメントを含むことができる。
【0006】
光ファイバ2を収納するユニット5の一つまたは複数の外装3は、高密度ポリエチレン(PEHD)またはポリブチレンテレフタレート(PBT)などの硬質で剛性の材料によって周知の方法で作られる。これらの外装はまた、ポリブチレンテレフタレート/ポリカーボネート(PBT/PC)の二重層で構成することもできる。資料FR−2280911によれば、「ストランデッドルーズチューブ」構造の管の形状を持つ外装もまた、ポリエチレンまたはポリプロピレンで作ることができる。
【0007】
周知のケーブル10または20中の外装3を構成する材料のヤング率は一般に高く、20℃で2400〜2600MPa程度である。このような外装は、特に半径方向の圧縮応力に対する良好な機械的保護を光ファイバ2にもたらす。このヤング率が低すぎるときには、このような材料でできた管形の外装は、半径方向の圧縮に対する良好な抵抗をケーブルに保証するために十分な寸法の厚さを持たなければならない。この場合、外装3の厚さは比較的大きい(一般的に、「ストランデッドルーズチューブ」構造では0.5mm程度、Unitube(登録商標)構造では0.75mm)。したがって、得られるケーブル10、20は非常にかさばるか、または剛性であるか、もしくはこの両方であり、したがって取り扱いが困難である。
【0008】
この理由で、欧州特許出願EP−A−0769711は、一つまたは複数の光ファイバユニットの外装に柔軟で弾性の材料を使用することを提案している。この特許出願は特に、少なくとも一つの光ファイバが自由に収納されているプラスチック材料でできた管形の外装を含む、光ファイバ遠距離通信ケーブル用の光ユニットであって、前記の外装が厚さ0.5mmもしくはそれ以下であり、前記の材料のヤング率が20℃で1500MPa以下であり、またこの材料が流動限界のない応力/伸長曲線を有することを特徴とする、光ユニットを提唱している。このような材料によって、前述の従来の技術によるケーブルよりもはるかにかさばらず、さらに取り扱いが容易なケーブルを製造することができる。
【0009】
それに加えて、光ファイバを外装の中に閉じ込めることは、微小彎曲による減衰増加の問題を招く。機械的または熱的な原因による外部応力の影響によって、外装は、外装の内部で締め付けられる光ファイバに微小彎曲を生じないように変形できなければならない。
【0010】
またこのような光ユニットを含むケーブルの接続では、外装の切断という問題がある。外装の内部で締め付けられる光ファイバのために、切断は容易であって、破損の恐れのないことが必要である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、主として単一材料を含む、一つの外装中にまとめられた、場合によっては外装の内部で一つまたは複数のリボンの形に組み付けられた複数の光ファイバを含む、光ファイバケーブル用の光ユニットを提供することである。このようなケーブルの製造は簡単で、費用も安く、外装は改善された光学的性能、改善された機械的耐性、および光ファイバへの改善されたアクセス容易性を有する。
【0012】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明が対象とするものは、一つの外装の中にまとめられた、場合によっては外装の内部で一つまたは複数のリボン形として組み立てられた複数の光ファイバを含む、一般に遠距離通信において使用される光ファイバケーブル用の光ユニットであって、外装が摂氏約20度の温度において200MPa以下のヤング率と90単位以下のショアA硬度を示し、また摂氏約−40度の温度において2000MPa以下のヤング率を示すことを特徴とする、光ユニットである。
【0013】
ファイバは外装中にまとめられており、このことは、ファイバが外装中で自由である従来の技術の状況に対して、光ユニットの寸法で得する容積の点で特に有利である。したがって外装は、場合によっては外装の内部で一つまたは複数のリボンの形に組み付けられた光ファイバに非常に近い。こうして外装は、外装によってまとめられる光ファイバまたは光ファイバの一つまたは複数のリボンと接触することができ、この場合、実用面では接着剤のないことが好ましい。しかし外装はまた、光ファイバまたは光ファイバの一つまたは複数のリボンと、0.1mmまで接近可能な距離を置くことができる。
【0014】
本発明による光ユニットは、場合によっては、シリコーンベースまたはポリアルファオレフィンベースでありことが多い、一般には油を基にしたグリースを含む充てんゲルなどの充てん材料を含むことができる。
【0015】
テストによって、本発明による光ユニットの光学的性能は外装の構成材料の柔軟性と相関することを示すことができた。
【0016】
光学的性能の第一テストは、ユニットのファイバの自由状態におけるファイバの減衰値に対するファイバの減衰増加を測定することからなる。
【0017】
光学的性能の第二テストは、温度の変化に応じたユニットの光ファイバの減衰変化を測定することからなる。配線網におけるこのようなユニットを含む遠距離通信ケーブルが実際に受ける温度間隔をシミュレートするために、温度推移を摂氏−40度と摂氏+70度の範囲とした。
【0018】
一般に重合体であるさまざまな材料、特にポリ塩化ビニル(PVC)などの熱可塑性重合体、およびエラストマーについてテストを行った。
【0019】
それから、テストされたユニットの減衰値の、外装を構成するこれらの材料の一つ、および別々に測定されたこの材料のヤング率との相関を行った。ある減衰規準から、温度に応じたヤング率の二つの上限を定義することが可能となった。すなわち、摂氏約+20度の温度における200MPaおよび摂氏約−40度の温度における2000MPaである。
【0020】
こうして、本発明による光ユニットは、応力の作用を受けたとき変形して、外装の中にまとめられた光ファイバの微小彎曲による減衰効果を減少させることのできる柔軟性が得られるヤング率を有する外装を含む。
【0021】
また別のテストによって、本発明による光ユニットの外装の開放は容易であり、この容易性は外装を構成する材料の堅さと相関関係にあることが示された。
【0022】
こうして、前述と同じ材料について、切断器具を使用して外装を切断するテストを行った。光ユニットの外装の開放容易性と、個別に測定された外装の構成材料の堅さとの間に、一つの相関関係が確立された。外装の開放容易性規準から、外装の構成材料の堅さの上限を定義することができた。すなわち摂氏約+20度の温度において90単位のショアA堅さである。
【0023】
こうして、前述のテストによって実験的に確立された上限より低いヤング率と堅さを有する材料によって構成される外装が、本発明によるケーブルに、改善された光学的性能と光ケーブルへの改善されたアクセス容易性をもたらす。
【0024】
本発明による光ユニットは一般に、1550nmの波長で0.1dB/km前後の減衰変化を示す。
【0025】
本発明のその他の特徴と利点は、添付の対応する図面を参照して次の説明を読むことによってさらに明確になろう。
【0026】
【発明の実施の形態】
すべての図において、共通の要素には同じ参照番号を付けた。図3と図4の光ユニットは、図1と図2に示した光ユニット3の代わりに、図1と図2に示すような光ファイバケーブル中に挿入されるものとする。
【0027】
図1と図2は技術の現状に関連して示したものである。
【0028】
図3では、光ユニットは外装3a中にまとめられた複数の光ファイバを含む。一つの光ユニット5aは、光ファイバの非常に近くにはめ込まれたマイクロチューブ形式の外装3a中にまとめられた8本の光ファイバ2aによって表されている。当業者には知られている充てんゲルなどの充てん材料7が外装3aの内部の光ファイバ2aの周りに存在する。
【0029】
例として、光ユニット5aは下記の特性を有する。
【0030】
ケーブルの直径 :1.2(mm)
外装の厚さ :0.2(mm)
光ファイバの直径 :0.250(mm)
光ファイバの本数 :8
本発明の第一実施形態の対象である光ユニット1aは、Unitube(登録商標)構造、または「ストランデッドルーズチューブ」構造の遠距離通信ケーブルに使用され、特に、複数のこのようなケーブルのアセンブリが高密度の光ファイバからなるマクロケーブルを形成する、高度の分岐を有する配線網において使用される。
【0031】
本発明の第二実施形態では、図4において、光ファイバ2bがそれぞれ4本の光ファイバを有する二つのリボン9、11として組み付けられている。光ユニット5bは、図4の断面図の中に矩形の内部収納部12を有する外装3bを含む。二つのリボン9、11は矩形収納部12の内部に締めつけられて配置されている。
【0032】
リボン形に組み付けることによって、光ファイバの互いの位置決定が容易になり、特に前記の光ユニットを含むケーブルの接続作業の場合に有利である。単一のリボンのみならず複数のリボンも計画することができ、また各リボンは6本、8本、または12本の光ファイバを含むことができることに留意すべきである。さらにまた本発明の範囲内で、第一実施形態と第二実施形態とを組み合わせること、すなわち同じ光ユニットの中に個別の光ファイバと少なくとも一つの光ファイバリボンを組み合わせることも可能である。
【0033】
光ユニット5bは、例えば下記の特性を有する。
【0034】
ケーブルの直径 :2.0(mm)
収納部の長さと幅 :1.2×0.7(mm)
光ファイバの直径 :0.250(mm)
光ファイバの本数 :8
本発明による光ユニットを含むケーブルは、例えば押出し成形によって製造される。押出し機のヘッドに向かって、外装の構成材料と、場合によってはケーブルの充てん材料と、光ファイバまたは光ファイバリボンとが同時に集中する。一つまたは複数の光ユニットとケーブルの外装との間に存在する間隙を充てんするため、ケーブルを湿気から保護するため、または光ユニットの滑りを容易にするために、充てん材料は例えばゲルにする。
【0035】
本発明による光ユニットを含むケーブルはまた、外部保護層(外装、シースなど)のようないかなるエレメントも、または補強エレメント、すなわちFRP(英語でFiber Reinforced Plastic)、または熱可塑性または網状の有機マトリクスの中に包まれたグラスファイバまたはアラミドファイバなどの連続補強繊維を含むことができ、したがってこのことは当業者には周知である。
【0036】
本発明による光ユニットの外装は、例えば可塑化されたポリ塩化ビニルなどの熱可塑性物質といった重合体で構成される。エラストマーも同様に適合可能である。外装の材料は、摂氏約+20度の温度で200MPa以下のヤング率と90単位のショアA堅さを有し、摂氏約−40度の温度で2000MPa以下のヤング率を有する。
【0037】
図5には、光ユニット中に収納された光ファイバの、波長1550ナノメートルでの温度と減衰変化との関係を示す。光ファイバの基準減衰を摂氏+20度の温度でとる。
【0038】
光ユニットAは、可塑化されたポリ塩化ビニルでできた本発明による外装から構成されており、この材料の特性は次の通りである。
【0039】
− 20℃において78単位のショアA堅さ
− 20℃においてング率は20MPa
− −40℃におけるヤング率は1900MPa
光ユニットBの外装はポリプロピレンとエチレンの共重合体であり、摂氏約+20度の温度で1200MPaに近いヤング率と98単位以上のショアA硬さ(したがってショアAスケール外)を有し、摂氏約−40度の温度で3000MPaに近いヤング率を有する。
【0040】
光ユニットAの減衰変化は、摂氏−40度から+70度までの温度の推移幅全体にわたって0.10dB/km前後に決められた規準を満足する。これとは反対に、光ユニットBは、摂氏−5度と+70度の間に含まれる温度についてのみ、0.10dB/km前後に決められた規準を満足することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるUnitube(登録商標)構造のケーブルの部分概略断面図である。
【図2】従来の技術による「ストランデッドルーズチューブ」構造のケーブルの部分概略断面図である。
【図3】本発明の第一実施形態による光ユニットの極めて概略的な横断面図である。
【図4】本発明の第二実施形態による光ユニットの極めて概略的な横断面図である。
【図5】二つの光ユニット(うち一つは本発明の第一実施形態による光ユニット)中に収納されたファイバの減衰に対する温度の効果を比較したグラフである。
【符号の説明】
1 中央補強エレメント
2、2a 光ファイバ
3、5、5a、5b 光ユニット
3a、3b 外装
6 機械的補強層
7 外部保護外装
9、11 リボン
10 Unitube(登録商標)構造のケーブル
12 矩形の内部収納部
20 「ストランデッドルーズチューブ」構造のケーブル

Claims (9)

  1. 一つの外装(3a、3b)中にまとめられた複数の光ファイバ(2)を含む光ファイバケーブル(10、20)用の光ユニット(5a、5b)であって、外装が摂氏約20度の温度において200MPa以下のヤング率と90単位以下のショアA硬度を示し、また摂氏約−40度の温度において2000MPa以下のヤング率を示すことを特徴とする光ユニット(5a、5b)。
  2. 光ファイバが外装(3b)中に一つまたは複数のリボン(9、11)の形に組み付けられた、請求項1に記載の光ユニット。
  3. 外装が熱可塑性材料で作られた請求項1または2に記載の光ユニット。
  4. 外装が可塑化されたポリ塩化ビニルで作られた、請求項3に記載の光ユニット。
  5. 外装がエラストマーで作られた請求項1または2に記載の光ユニット。
  6. 光ファイバが外装から0〜0.1mmの距離をおいた、請求項1から5のいずれか一項に記載の光ユニット。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の光ユニットを含む、Unitube(登録商標)型構造のケーブル。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の光ユニットを少なくとも一つ含む、「ストランデッドルーズチューブ」型構造のケーブル。
  9. 請求項7または8に記載のケーブルの遠距離通信への適用。
JP05811698A 1997-03-10 1998-03-10 光ファイバケーブル用の光ユニット Expired - Fee Related JP4136052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9702790 1997-03-10
FR9702790A FR2760539B1 (fr) 1997-03-10 1997-03-10 Cable a fibres optiques logees dans un microtube
FR9709073 1997-07-17
FR9709073A FR2760540B1 (fr) 1997-03-10 1997-07-17 Cable a fibres optiques serrees dans une gaine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10260340A JPH10260340A (ja) 1998-09-29
JP4136052B2 true JP4136052B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=26233377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05811698A Expired - Fee Related JP4136052B2 (ja) 1997-03-10 1998-03-10 光ファイバケーブル用の光ユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6035087A (ja)
EP (1) EP0864896B8 (ja)
JP (1) JP4136052B2 (ja)
CN (1) CN1133087C (ja)
BR (1) BR9800864A (ja)
CA (1) CA2229333A1 (ja)
DE (1) DE69831438T2 (ja)
ES (1) ES2246524T3 (ja)
FR (1) FR2760540B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101768242B (zh) * 2010-02-10 2011-08-31 中国科学院长春应用化学研究所 一种高熔体强度聚丙烯熔体的制备方法
JP7487657B2 (ja) 2020-12-24 2024-05-21 Mcppイノベーション合同会社 多層延伸フィルム用プロピレン系樹脂組成物

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130894A (en) * 1998-03-09 2000-10-10 Broadcom Homenetworking, Inc. Off-line broadband network interface
US6239379B1 (en) * 1998-07-29 2001-05-29 Khamsin Technologies Llc Electrically optimized hybrid “last mile” telecommunications cable system
FR2782474B1 (fr) * 1998-08-19 2000-11-17 Lorraine Laminage Traverse d'un train arriere de vehicule automobile
FR2785994B1 (fr) * 1998-11-18 2001-03-16 Sagem Cable a fibres optiques maintenues dans une gaine
US6215931B1 (en) * 1999-01-26 2001-04-10 Alcatel Flexible thermoplastic polyolefin elastomers for buffering transmission elements in a telecommunications cable
US6404962B1 (en) * 1999-09-15 2002-06-11 Fitel Usa Corp. Groups of optical fibers closely bound by easily removable buffer encasements, and associated fiber optic cables
DE10010996A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Alcatel Sa Optisches Kabel
US6876799B2 (en) * 2001-05-09 2005-04-05 Alcatel Gel-swellable layers on fibers, fiber ribbons and buffer tubes
US6778745B2 (en) * 2001-08-23 2004-08-17 Fitel Usa Corp. Optical fiber cable apparatus having encased ribbon stack
US6654525B2 (en) 2001-10-10 2003-11-25 Alcatel Central strength member with reduced radial stiffness
GB0313018D0 (en) * 2002-08-10 2003-07-09 Emtelle Uk Ltd Signal transmitting cable
AU2007209831B2 (en) * 2002-08-10 2009-07-30 Emtelle Uk Limited Signal Transmitting Cable
KR100474726B1 (ko) * 2002-11-07 2005-03-11 삼성전자주식회사 가입자망 광섬유 케이블
FR2851686B1 (fr) * 2003-02-25 2006-03-03 Cit Alcatel Isolateur electrique
KR100492957B1 (ko) * 2003-02-25 2005-06-02 엘에스전선 주식회사 루즈 튜브형 광케이블
US7050688B2 (en) * 2003-07-18 2006-05-23 Corning Cable Systems Llc Fiber optic articles, assemblies, and cables having optical waveguides
US7621956B2 (en) * 2003-07-31 2009-11-24 Globus Medical, Inc. Prosthetic spinal disc replacement
DE60335747D1 (de) * 2003-08-28 2011-02-24 Prysmian Spa Optisches kabel und darin enthaltene optische einheit
KR20050051302A (ko) * 2003-11-27 2005-06-01 삼성전자주식회사 광섬유 케이블과 광섬유 케이블의 제작 방법
US7148797B2 (en) * 2004-07-23 2006-12-12 Innovalarm Corporation Enhanced fire, safety, security and health monitoring and alarm response method, system and device
US7272289B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-18 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
US8145026B2 (en) * 2007-11-09 2012-03-27 Draka Comteq, B.V. Reduced-size flat drop cable
US8467650B2 (en) * 2007-11-09 2013-06-18 Draka Comteq, B.V. High-fiber-density optical-fiber cable
WO2009062131A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Draka Comteq, B.V. Microbend- resistant optical fiber
US8031997B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-04 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter, easy-access loose tube cable
US8041167B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber loose tube cables
US8081853B2 (en) * 2007-11-09 2011-12-20 Draka Comteq, B.V. Single-fiber drop cables for MDU deployments
US8165439B2 (en) * 2007-11-09 2012-04-24 Draka Comteq, B.V. ADSS cables with high-performance optical fiber
US8041168B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter ribbon cables with high-performance optical fiber
US7570854B2 (en) * 2007-12-31 2009-08-04 Nexans Flat wide water swellable binder for optical fiber tubes
FR2929716B1 (fr) * 2008-04-04 2011-09-16 Draka Comteq France Sa Fibre optique a dispersion decalee.
FR2930997B1 (fr) 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
FR2931253B1 (fr) * 2008-05-16 2010-08-20 Draka Comteq France Sa Cable de telecommunication a fibres optiques
FR2932932B1 (fr) * 2008-06-23 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Systeme optique multiplexe en longueur d'ondes avec fibres optiques multimodes
FR2933779B1 (fr) 2008-07-08 2010-08-27 Draka Comteq France Fibres optiques multimodes
US7970247B2 (en) * 2008-09-12 2011-06-28 Draka Comteq B.V. Buffer tubes for mid-span storage
FR2938389B1 (fr) * 2008-11-07 2011-04-15 Draka Comteq France Systeme optique multimode
WO2010053356A2 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Draka Comteq B.V. Reduced-diameter optical fiber
EP2565997A3 (en) * 2008-11-12 2013-06-19 Draka Comteq B.V. Amplifying optical fiber and method of manufacturing.
FR2939246B1 (fr) * 2008-12-02 2010-12-24 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice et procede de fabrication
FR2939522B1 (fr) * 2008-12-08 2011-02-11 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice resistante aux radiations ionisantes
FR2939911B1 (fr) * 2008-12-12 2011-04-08 Draka Comteq France Fibre optique gainee, cable de telecommunication comportant plusieurs fibres optiques et procede de fabrication d'une telle fibre
NL1036343C2 (nl) * 2008-12-19 2010-06-22 Draka Comteq Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een optische voorvorm.
US8891923B2 (en) 2008-12-30 2014-11-18 Draka Comteq, B.V. Perforated water-blocking element
WO2010077132A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Draka Comteq B.V. Uvled apparatus for curing glass-fiber coatings
FR2940839B1 (fr) 2009-01-08 2012-09-14 Draka Comteq France Fibre optique multimodale a gradient d'indice, procedes de caracterisation et de fabrication d'une telle fibre
FR2941539B1 (fr) * 2009-01-23 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique monomode
FR2941540B1 (fr) * 2009-01-27 2011-05-06 Draka Comteq France Fibre optique monomode presentant une surface effective elargie
FR2941541B1 (fr) * 2009-01-27 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique monomode
US8489219B1 (en) 2009-01-30 2013-07-16 Draka Comteq B.V. Process for making loose buffer tubes having controlled excess fiber length and reduced post-extrusion shrinkage
US9360647B2 (en) * 2009-02-06 2016-06-07 Draka Comteq, B.V. Central-tube cable with high-conductivity conductors encapsulated with high-dielectric-strength insulation
FR2942571B1 (fr) * 2009-02-20 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique amplificatrice comprenant des nanostructures
FR2942551B1 (fr) * 2009-02-23 2011-07-15 Draka Comteq France Cable comportant des elements a extraire, procede d'extraction desdits elements et procede de fabrication associe
US8625945B1 (en) 2009-05-13 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-shrink reduced-diameter dry buffer tubes
US8625944B1 (en) 2009-05-13 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-shrink reduced-diameter buffer tubes
FR2946436B1 (fr) * 2009-06-05 2011-12-09 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
US20110026889A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Draka Comteq B.V. Tight-Buffered Optical Fiber Unit Having Improved Accessibility
FR2953605B1 (fr) * 2009-12-03 2011-12-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953029B1 (fr) 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
US9014525B2 (en) 2009-09-09 2015-04-21 Draka Comteq, B.V. Trench-assisted multimode optical fiber
FR2953606B1 (fr) * 2009-12-03 2012-04-27 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2957153B1 (fr) * 2010-03-02 2012-08-10 Draka Comteq France Fibre optique multimode a large bande passante et a faibles pertes par courbure
FR2953030B1 (fr) * 2009-11-25 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode a tres large bande passante avec une interface coeur-gaine optimisee
FR2949870B1 (fr) * 2009-09-09 2011-12-16 Draka Compteq France Fibre optique multimode presentant des pertes en courbure ameliorees
US8306380B2 (en) * 2009-09-14 2012-11-06 Draka Comteq, B.V. Methods and devices for cable insertion into latched-duct conduit
FR2950156B1 (fr) * 2009-09-17 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique multimode
FR2950443B1 (fr) * 2009-09-22 2011-11-18 Draka Comteq France Fibre optique pour la generation de frequence somme et son procede de fabrication
US8805143B2 (en) * 2009-10-19 2014-08-12 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber cable having high fiber count and high fiber density
EP2312359A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-20 Draka Comteq B.V. Optical-fiber cable having high fiber count and high fiber density
FR2952634B1 (fr) * 2009-11-13 2011-12-16 Draka Comteq France Fibre en silice dopee en terre rare a faible ouverture numerique
US9042693B2 (en) * 2010-01-20 2015-05-26 Draka Comteq, B.V. Water-soluble water-blocking element
DK2352047T3 (da) * 2010-02-01 2019-11-11 Draka Comteq Bv Ikke-nul dispersionsskiftet optisk fiber med et stort effektivt areal
EP3399357A1 (en) * 2010-02-01 2018-11-07 Draka Comteq B.V. Non-zero dispersion shifted optical fiber having a short cutoff wavelength
DK2369379T3 (en) * 2010-03-17 2015-06-08 Draka Comteq Bv Single-mode optical fiber having reduced bending losses
US8693830B2 (en) 2010-04-28 2014-04-08 Draka Comteq, B.V. Data-center cable
ES2587432T3 (es) 2010-05-03 2016-10-24 Draka Comteq B.V Cables de fibra óptica en haz
DK2388239T3 (da) 2010-05-20 2017-04-24 Draka Comteq Bv Hærdningsapparat, der anvender vinklede UV-LED'er
US8625947B1 (en) 2010-05-28 2014-01-07 Draka Comteq, B.V. Low-smoke and flame-retardant fiber optic cables
US8871311B2 (en) 2010-06-03 2014-10-28 Draka Comteq, B.V. Curing method employing UV sources that emit differing ranges of UV radiation
FR2962230B1 (fr) 2010-07-02 2012-07-27 Draka Comteq France Fibre optique monomode
US8682123B2 (en) 2010-07-15 2014-03-25 Draka Comteq, B.V. Adhesively coupled optical fibers and enclosing tape
DK2418183T3 (en) 2010-08-10 2018-11-12 Draka Comteq Bv Method of curing coated glass fibers which provides increased UVLED intensity
US8571369B2 (en) 2010-09-03 2013-10-29 Draka Comteq B.V. Optical-fiber module having improved accessibility
FR2966256B1 (fr) 2010-10-18 2012-11-16 Draka Comteq France Fibre optique multimode insensible aux pertes par
US8824845B1 (en) 2010-12-03 2014-09-02 Draka Comteq, B.V. Buffer tubes having reduced stress whitening
FR2971061B1 (fr) 2011-01-31 2013-02-08 Draka Comteq France Fibre optique a large bande passante et a faibles pertes par courbure
DK2482106T5 (da) 2011-01-31 2014-09-22 Draka Comteq Bv Multimode-fiber
PT2678728T (pt) * 2011-02-21 2018-07-05 Draka Comteq Bv Cabo de interligação de fibra ótica
EP2495589A1 (en) 2011-03-04 2012-09-05 Draka Comteq B.V. Rare earth doped amplifying optical fiber for compact devices and method of manufacturing thereof
EP2503368A1 (en) 2011-03-24 2012-09-26 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber with improved bend resistance
EP2506044A1 (en) 2011-03-29 2012-10-03 Draka Comteq B.V. Multimode optical fiber
EP2518546B1 (en) 2011-04-27 2018-06-20 Draka Comteq B.V. High-bandwidth, radiation-resistant multimode optical fiber
DK2527893T3 (da) 2011-05-27 2013-12-16 Draka Comteq Bv Optisk singlemode fiber
EP2533082B1 (en) 2011-06-09 2013-12-25 Draka Comteq BV Single mode optical fiber
DK2541292T3 (en) 2011-07-01 2014-12-01 Draka Comteq Bv A multimode optical fiber
EP2584340A1 (en) 2011-10-20 2013-04-24 Draka Comteq BV Hydrogen sensing fiber and hydrogen sensor
NL2007831C2 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Draka Comteq Bv Apparatus and method for carrying out a pcvd deposition process.
US8929701B2 (en) 2012-02-15 2015-01-06 Draka Comteq, B.V. Loose-tube optical-fiber cable
WO2013160714A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Draka Comteq Bv Hybrid single and multimode optical fiber for a home network
US9188754B1 (en) 2013-03-15 2015-11-17 Draka Comteq, B.V. Method for manufacturing an optical-fiber buffer tube
CN107076943B (zh) * 2014-09-25 2019-12-24 德拉克通信科技公司 具有可伸缩模块的光缆和用于制造模块的方法
US9903421B2 (en) 2014-12-08 2018-02-27 Cnh Industrial America Llc Air clutch cover
US9921381B2 (en) * 2016-02-03 2018-03-20 Ofs Fitel, Llc Loose-tube optical fiber cables
KR102468594B1 (ko) * 2017-07-07 2022-11-17 엘에스전선 주식회사 케이블용 개재 및 이를 구비한 해저 케이블
IT202100001742A1 (it) * 2021-01-28 2022-07-28 Prysmian Spa Unita’ di fibra ottica per installazioni mediante soffiaggio ad aria

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153332A (en) * 1974-07-30 1979-05-08 Industrie Pirelli Societa Per Azioni Sheathed optical fiber element and cable
IT1132798B (it) * 1980-09-29 1986-07-02 Pirelli Cavo ottico perfezionato
US4515435A (en) * 1982-08-10 1985-05-07 Cooper Industries, Inc. Thermally stabilized fiber optic cable
US4744631A (en) * 1985-01-31 1988-05-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Single mode optical fiber ribbon cable
DE3743334C1 (de) * 1987-12-21 1989-05-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches Kabel
US5229851A (en) * 1992-04-02 1993-07-20 Pirelli Cable Corporation Optical fiber cable with large number of ribbon units containing optical fibers and enclosed in tubes
US5457762A (en) * 1994-06-13 1995-10-10 Siecor Corporation Fiber optic ribbon
DE29502851U1 (de) * 1995-02-21 1995-03-30 Alcatel Kabel Ag Hohl- oder Bündelader
FR2740230B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-21 Alcatel Cable Unite optique pour cable de telecommunications a fibres optiques, et cable a fibres optiques comprenant une telle unite
FR2747201B1 (fr) * 1996-04-03 1998-06-26 Ruello Yves Cable a fibres optiques et moyens pour la mise en oeuvre de celui-ci
DE29619549U1 (de) * 1996-11-11 1997-01-02 Alsthom Cge Alcatel Hohl- oder Bündelader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101768242B (zh) * 2010-02-10 2011-08-31 中国科学院长春应用化学研究所 一种高熔体强度聚丙烯熔体的制备方法
JP7487657B2 (ja) 2020-12-24 2024-05-21 Mcppイノベーション合同会社 多層延伸フィルム用プロピレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0864896A1 (fr) 1998-09-16
JPH10260340A (ja) 1998-09-29
CN1193120A (zh) 1998-09-16
FR2760540A1 (fr) 1998-09-11
CN1133087C (zh) 2003-12-31
EP0864896B8 (fr) 2005-11-09
CA2229333A1 (fr) 1998-09-10
BR9800864A (pt) 2000-01-04
DE69831438T2 (de) 2006-06-14
US6035087A (en) 2000-03-07
ES2246524T3 (es) 2006-02-16
FR2760540B1 (fr) 1999-04-16
EP0864896B1 (fr) 2005-09-07
DE69831438D1 (de) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136052B2 (ja) 光ファイバケーブル用の光ユニット
US9494764B2 (en) Fiber optic distribution cables and structures therefor
US7272282B1 (en) Fiber optic cables and assemblies suitable for distribution
US4770489A (en) Ruggedized optical communication cable
US7346257B2 (en) Buffer tubes with improved flexibility
US5751880A (en) Optical unit for an optical fiber telecommunications cable, and an optical fiber cable including such a unit
US8059929B2 (en) Tools and methods for manufacturing fiber optic distribution cables
US11042000B2 (en) Optical cable for terrestrial networks
AU2011343582B2 (en) Rugged fiber optic cable
EP1417524A1 (en) Fiber optic cable with profiled group of optical fibers
JPH0253764B2 (ja)
US4997256A (en) Optical fiber adapted for air blown fiber installation
EP3023823B1 (en) Multitube seismic cable
EP1359448B1 (en) Loose tube optical ribbon cable
US4330173A (en) Conductor for optical cables
US20080145009A1 (en) Buffer tubes with improved flexibility
EP2016453B1 (en) Fiber optic distribution cables and structures therefor
WO2001084206A2 (en) Fiber optic cable
JPS62118313A (ja) 光ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees