JP4126376B2 - 遷移金属アセチリド化合物の製造方法 - Google Patents

遷移金属アセチリド化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4126376B2
JP4126376B2 JP2004026797A JP2004026797A JP4126376B2 JP 4126376 B2 JP4126376 B2 JP 4126376B2 JP 2004026797 A JP2004026797 A JP 2004026797A JP 2004026797 A JP2004026797 A JP 2004026797A JP 4126376 B2 JP4126376 B2 JP 4126376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
reaction solution
metal acetylide
acetylide
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004026797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219939A (ja
Inventor
信之 西
健太郎 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Original Assignee
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences filed Critical Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority to JP2004026797A priority Critical patent/JP4126376B2/ja
Priority to US10/944,037 priority patent/US7025945B2/en
Publication of JP2005219939A publication Critical patent/JP2005219939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126376B2 publication Critical patent/JP4126376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/02Iron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/04Nickel compounds

Description

本発明は、遷移金属アセチリド化合物の製造方法に関する。
近年、磁気記録媒体として、強磁性的性質を呈するγ−Feからなる酸化物ナノ粉末が注目されている。しかしながら、前記酸化物ナノ粉末の粒径を均一に揃えることは困難であり、さらに環境条件によっては前記酸化物ナノ粉末の組成が、強磁性的性質を呈するγ−Feから常磁性的性質を呈するα−Feに経時的に変化する場合が生じる。この結果、前記酸化物ナノ粉末を高密度磁気記録媒体として実用に供することは困難である。
このような観点より、遷移金属ナノ粉末の周囲を炭素層で被覆した炭素層被覆遷移金属ナノ構造体が提案されている。この構造体によれば、強磁性的性質を呈する遷移金属ナノ粉末は炭素層で被覆されているので、前記遷移金属ナノ粉末は、その強磁性的性質を保持したまま長時間安定的に存在することができるようになる。
しかしながら、前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体の製造法は今だ確立されておらず、粒径制御など点においてさまざまな問題がある。
本発明は、炭素層被覆遷移金属ナノ構造体の前駆体として機能させるナノ粉末及びその構成化合物を新しい方法で提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は、
M−C−M結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、MCなる一般式で表される遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末(M=Fe、Co又はNi)、また、M−C−M結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、MCなる一般式で表される遷移金属アセチリド化合物(M=Fe、Co又はNi)の製造方法に関する。
本発明は、
MCl(M=Fe、Co又はNi)なる一般式で表される無水塩化物を無水アセトニトリル溶媒中に溶解し、塩化物−アセトニトリル溶液を作製する工程と、
前記塩化物−アセトニトリル溶液中に、カルシウムカーバイド微粉末を、前記無水塩化物に対して当モル量又は1モル%〜30モル%少ない割合で添加し、分散させて、反応溶液を作製する工程と、
前記反応溶液を所定温度に加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させて、M−C−M(M=Fe、Co又はNi)結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、MC(M=Fe、Co又はNi)なる一般式で表される遷移金属アセチリド化合物を作製する工程と、
を具えることを特徴とする遷移金属アセチリド化合物の製造方法に係るものである
本発明にかかる遷移金属アセチリド化合物は、CaCあるいはMgCなどと類似の正方晶骨格構造を有し、遷移金属陽イオン(M2+)と炭素分子陰イオン(C 2−)とから構成される。前記炭素分子陰イオンは還元力が大変強く、例えば200℃以上の温度において、前記遷移金属陽イオンを中性に還元して金属原子とし、自らも中性の炭素ラジカル(Cラジカル)となる。前記金属原子は隣接する同じ金属原子と結合し、前記炭素ラジカルは隣接する同じ炭素ラジカルと結合するようになる。
したがって、上述した本発明にかかる遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末を、例えば200℃以上に加熱した場合において、金属原子の結合によって金属コアが形成されるとともに、炭素ラジカルの結合によって炭素シェル(炭素層)が形成され、目的とする炭素被覆遷移金属ナノ構造体を得ることができるようになる。
前記ナノ粉末は以下に詳述する製造方法に起因して粒径制御が容易となる。一方、前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体は、例えば前記ナノ粉末を収束電子ビームによって加熱することによって製造できるので、前記ナノ粉末の粒径制御の容易性を反映して、前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体の粒径制御も容易となる。
なお、前記ナノ粉末は、以下に示す製造方法に起因して、その粒径を5nm以下にまで小さくすることができる。
また、前記遷移金属アセチリド化合物は強磁性を呈する。そして、前記遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末においては、前記ナノ粉末が鉄アセチリド又はコバルトアセチリドから構成される場合において、単結晶ドメインの直径が5nm以下で超常磁性を示し、5nm〜300nmの範囲で室温磁石となる。また、前記ナノ粉末がニッケルアセチリドから構成される場合においては、10K以下の温度で強磁性を呈する。
したがって、このようなナノ粉末から構成される前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体も、前記ナノ粉末の特性をそのまま引き継いで、強磁性又は超磁性的性質を呈し、特に鉄アセチリド又はコバルトアセチリドからなるナノ粉末で構成されるナノ構造体は、単体で単磁区磁石として機能するようになる。この結果、前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体は、磁気記録媒体の構成材料として好適に用いることができる。
なお、本発明にかかる遷移金属アセチリド化合物から作製した前記炭素層被覆遷移金属ナノ構造体は、微細な粒子として存在するために、上述した磁気記録媒体の構成材料(記録素子単位)として用いることができる他、電子伝達ワイヤや複写機用磁気トナー、磁性流体、磁気共鳴像撮影におけるコントラスト増強剤などとして用いることができ、さらに希土類元素を含有させることにより、水素吸蔵ナノ粒子として使用することができる。
以上説明したように、本発明によれば、炭素層被覆遷移金属ナノ構造体の前駆体として機能すべくナノ粉末及びその構成化合物を提供することができる。
以下、本発明の詳細、並びにその他の特徴及び利点について、最良の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末を製造するために使用する装置の一例を示す構成図である。図1に示す製造装置10は、所定の反応溶液を保持するためのガラス容器11と、このガラス容器11の外周に設けられたステンレス製の耐圧容器12とを具えている。耐圧容器12の外周にはヒータ13が設けられ、ガラス容器11の底部には回転子14及び温度センサ15が配置されている。また、耐圧容器12にはガス導入排気口16及び圧力計17が設けられている。
本発明においては、最初に、MCl(M=Fe、Co又はNi)なる一般式で表される無水塩化物を準備し、これを図1に示すガラス容器11内の無水アセトニトリル溶媒中に溶解して、塩化物−アセトニトリル溶液を作製する。次いで、ガラス容器11内の前記塩化物−アセトニトリル溶液中に、カルシウムカーバイド微粉末を、前記無水塩化物に対して当モル量又は1モル%〜30モル%少ない割合で添加し、分散させて、反応溶液を作製する。
なお、前記カルシウムーカーバイド微粉末は、乳鉢などを用いて機械的に数μmあるいはそれ以下の粒度にまで微粉末化する。また、前記反応溶液は、ガラス容器11内で直接的に作製することなく、別に設けた容器中で予め作製した後にガラス容器11内に注入するようにすることもできる。
次いで、ヒータ13によって前記反応溶液を回転子14で撹拌しながら所定温度まで加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させる。このとき、ガラス容器11内には酸素及び水が極力混入しないようにすることが必要であり、このため、ガラス容器11内にはガス導入排気口16より不活性ガスを導入し、前述した加熱処理を不活性ガス雰囲気中で行うことが好ましい。
なお、前記加熱処理中における前記反応溶液の温度は温度センサ13でモニタリングするとともに、ガラス容器11内の圧力は圧力計17でモニタリングする。
所定の反応時間が経過した後、溶液を肉薄のポリエチレンビーカに移し、このビーカの壁面外部に磁石を配置し、ここに付着した黒色微粉末を集める。このようにして得た遷移金属アセチリド化合物の黒色微粉末を無水メタノール及び無水ジクロロメタンで十分に洗浄し、イオン種や残留カルシウムカーバイドを除去する。以上のような工程を経ることによって目的とする遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末を得ることができる。
なお、前記無水塩化物としてFeClを用い、FeCなる一般式の遷移金属アセチリド化合物のナノ粉末を製造する場合、前記加熱処理の温度は好ましくは75℃〜200℃に設定する。
また、前記無水塩化物としてCoClを用い、CoCなる一般式の遷移金属アセチリド化合物のナノ粉末を製造する場合、前記加熱処理の温度は好ましくは75℃〜200℃に設定する。この場合、得られたナノ粉末はさらに水洗することが好ましい。
さらに、前記無水塩化物としてNiClを用い、NiCなる一般式の遷移金属アセチリド化合物のナノ粉末を製造する場合、前記加熱処理の温度は好ましくは75℃〜160℃に設定する。
但し、上記いずれの場合においても、加熱温度を100℃以上にした場合、溶媒の縮合反応が起こり副生成物の生成度合いが増大する。また、前記加熱温度を150℃以上にした場合、得られるナノ粉末の粒径が、例えば10nmを越えて増大する場合がある。したがって、10nm以下の極微細なナノ粉末を得るためには、前記加熱温度をより好ましくは150℃以下とし、さらに副生成物の生成を抑制するためには、前記加熱温度を100℃以下とする。
上述した操作手順に従って、FeCナノ粉末、CoCナノ粉末及びNiCナノ粉末を得た。但し、加熱温度をいずれの場合も75℃〜120℃とし、加熱時間を48時間とした。
図2は、得られた各ナノ粉末の赤外吸収スペクトルを示すグラフである。図2から明らかなように、いずれのナノ粉末においてもピーク位置にずれはあるものの、C 2−イオンに関係したピーク(C=Cピーク)が観測され、さらに700cm−1以下の振動数領域に(M−C)伸縮振動が観測されることから、前記いずれのナノ粉末においてもM−C−M結合を有することが判明した。
図3は、CoCナノ粉末のX線吸収スペクトルを示すグラフである。図3から明らかなように、前記CoCナノ粉末はCo(NO6HOと同様のX線吸収スペクトルを有し、前記CoCナノ粉末中のCoは2価のイオンとして存在することが確認された。
以上、具体例を挙げながら発明の実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明してきたが、本発明は上記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末を製造するために使用する装置の一例を示す構成図である。 遷移金属アセチリド化合物からなるナノ粉末の赤外吸収スペクトルを示すグラフである。 CoCナノ粉末のX線吸収スペクトルを示すグラフである。
符号の説明
10 ナノ粉末の製造装置
11 ガラス容器
12 耐圧容器
13 ヒータ
14 回転子
15 温度センサ
16 ガス導入排気口
17 圧力計

Claims (7)

  1. MCl 2 (M=Fe、Co又はNi)なる一般式で表される無水塩化物を無水アセトニトリル溶媒中に溶解し、塩化物-アセトニトリル溶液を作製する工程と、
    前記塩化物-アセトニトリル溶液中に、カルシウムカーバイド微粉末を、前記無水塩化物に対して当モル量又は1モル%〜30モル%少ない割合で添加し、分散させて、反応溶液を作製する工程と、
    前記反応溶液を所定温度に加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させて、M-C 2 -M(M=Fe、Co又はNi)結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、MC 2 (M=Fe、Co又はNi)なる一般式で表される遷移金属アセチリド化合物を作製する工程と、
    を具えることを特徴とする遷移金属アセチリド化合物の製造方法
  2. 前記遷移金属アセチリド化合物は粉末状であることを特徴とする、請求項1記載の遷移金属アセチリド化合物の製造方法
  3. 前記遷移金属アセチリド化合物の粒径が10nm以下であることを特徴とする、請求項2記載の遷移金属アセチリド化合物の製造方法
  4. 前記無水塩化物はFeCl 2 であって、前記反応溶液を75℃〜200℃に加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させて、Fe-C 2 -Fe結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、FeC 2 なる一般式で表される鉄アセチリドを作製することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の遷移金属アセチリド化合物の製造方法。
  5. 前記無水塩化物はCoCl 2 であって、前記反応溶液を75℃〜200℃に加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させて、Co-C 2 -Co結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、CoC 2 なる一般式で表されるコバルトアセチリドを作製することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の遷移金属アセチリド化合物の製造方法。
  6. 粉末状の鉄アセチリド又はコバルトアセチリドは、単結晶ドメインの直径が5nm以下において超常磁性を示し、5nm〜300nmの範囲において室温磁石であることを特徴とする、請求項4又は5記載の遷移金属アセチリドの製造方法。
  7. 前記無水塩化物はNiCl 2 であって、前記反応溶液を75℃〜160℃に加熱し、前記反応溶液中で前記無水塩化物と前記カルシウムカーバイドとを化学的に反応させて、Ni-C 2 -Ni結合を有するとともに正方晶形骨格構造を呈し、NiC 2 なる一般式で表されるニッケルアセチリドを作製することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の遷移金属アセチリド化合物の製造方法。
JP2004026797A 2004-02-03 2004-02-03 遷移金属アセチリド化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP4126376B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026797A JP4126376B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 遷移金属アセチリド化合物の製造方法
US10/944,037 US7025945B2 (en) 2004-02-03 2004-09-20 Transition metal acetylide compound, nano-powder and method for producing a transition metal acetylide compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026797A JP4126376B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 遷移金属アセチリド化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219939A JP2005219939A (ja) 2005-08-18
JP4126376B2 true JP4126376B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=34805850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004026797A Expired - Lifetime JP4126376B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 遷移金属アセチリド化合物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7025945B2 (ja)
JP (1) JP4126376B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2905499C (en) 2013-03-15 2018-06-26 West Virginia University Research Corporation Process for pure carbon production, compositions, and methods thereof
WO2014149983A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Acetylene and diacetylene compounds of transition metals
KR20170078701A (ko) 2014-10-21 2017-07-07 웨스트 버지니아 유니버시티 리서치 코포레이션 탄소, 카바이드 전극 및 탄소 조성물의 생산을 위한 방법 및 장치
MX2018012885A (es) 2016-04-20 2019-07-04 Univ West Virginia Metodos, aparatos y electrodos para la conversion de carburo a carbono con compuestos quimicos de carburo nanoestructurados.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045074B2 (en) * 2002-01-23 2006-05-16 Okazaki National Research Institutes Magnetic cluster, magnetic recording medium, method for fabricating a magnetic cluster and method for fabricating a magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005219939A (ja) 2005-08-18
US7025945B2 (en) 2006-04-11
US20050171370A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bepari et al. Controlled synthesis of α-and γ-Fe2O3 nanoparticles via thermolysis of PVA gels and studies on α-Fe2O3 catalyzed styrene epoxidation
Zhao et al. Magnetic properties of CoFe2O4 ferrite doped with rare earth ion
Verma et al. Nearly monodispersed multifunctional NiCo2O4 spinel nanoparticles: magnetism, infrared transparency, and radiofrequency absorption
Gao et al. Biopolymer-assisted green synthesis of iron oxide nanoparticles and their magnetic properties
JP5445843B2 (ja) 磁性酸化鉄粒子、磁性体、および電波吸収体
JP4729045B2 (ja) 磁性または金属酸化物ナノ粒子の製造方法
US9552910B2 (en) Ferrite magnet with salt and manufacturing method of the same
Mansour et al. Enhanced magnetic and dielectric properties of doped Co–Zn ferrite nanoparticles by virtue of Cr3+ role
JP5688807B2 (ja) ポリマー被覆フェライト微粒子および製造方法
JP4860386B2 (ja) ニッケル−鉄合金ナノ粒子の製造方法
Bhatt et al. Synthesis of CoFe Prussian blue analogue/poly vinylidene fluoride nanocomposite material with improved thermal stability and ferroelectric properties
JPS6217362B2 (ja)
Basak et al. Hydrazine-assisted, low-temperature aerosol pyrolysis method to synthesize γ-Fe2O3
Gabal et al. Effect of Zn-substitution on the structural and magnetic properties of Mn–Zn ferrites synthesized from spent Zn–C batteries
JP4126376B2 (ja) 遷移金属アセチリド化合物の製造方法
Adireddy et al. Size-controlled synthesis of quasi-monodisperse transition-metal ferrite nanocrystals in fatty alcohol solutions
Zakaria et al. Molecular magnetic thin films made from Ni-Co Prussian blue analogue anchored on silicon wafers
JP4032121B2 (ja) 炭素層被覆遷移金属ナノ構造体の製造方法、炭素層被覆遷移金属ナノ構造体パターンの製造方法、炭素層被覆遷移金属ナノ構造体、及び炭素層被覆遷移金属ナノ構造体パターン
Uyama et al. Facile and low-temperature synthesis of γ-Fe2O3 nanoparticles with thermally stable ferrimagnetism for use in magnetic recording tapes
Ramos Ramón et al. Inducing Superparamagnetism and High Magnetization in Nickel Cobaltite (Ni x Co3–x O4) Spinel Nanoparticles by Controlling Ni Mole Fraction and Cation Distribution
Raoof et al. Synthesis and Characterization of Magnetite Nanoparticles and the Effect of [Fe (sac) 2 (H2O) 4]. 2H2O complex on its magnetic properties
JP2007039301A (ja) フェライト粉末の製造方法
TW200848182A (en) Nickel-iron-zinc alloy nano-grains
Kuciakowski et al. Thermal Decomposition Pathways of Zn x Fe3–x O4 Nanoparticles in Different Atmospheres
Panda et al. Intercalation of hexacyanoferrate (III) ions in layered double hydroxides: a novel precursor to form ferri-/antiferromagnetic exchange coupled oxides and monodisperse nanograin spinel ferrites

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term