JP4125971B2 - 通気型フィルタシガレット及びその製造システム - Google Patents

通気型フィルタシガレット及びその製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP4125971B2
JP4125971B2 JP2003041552A JP2003041552A JP4125971B2 JP 4125971 B2 JP4125971 B2 JP 4125971B2 JP 2003041552 A JP2003041552 A JP 2003041552A JP 2003041552 A JP2003041552 A JP 2003041552A JP 4125971 B2 JP4125971 B2 JP 4125971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cigarette
paper
chip paper
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003041552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004248570A (ja
Inventor
定芳 松浦
悦朗 石川
真 垣内
智 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2003041552A priority Critical patent/JP4125971B2/ja
Publication of JP2004248570A publication Critical patent/JP2004248570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125971B2 publication Critical patent/JP4125971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通気型フィルタシガレット及びその製造システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、フィルタ吸口端から流出する煙成分量を低減するため、フィルタの外周に巻き付けられたチップペーパに多数の通気孔を開孔した通気型フィルタシガレットが普及している。このような通気型フィルタシガレットでは、煙草煙がフィルタを介して喫煙者の口腔内に導入される際、同時に通気孔からフィルタに空気が流入するため、煙成分量が希釈される。
【0003】
例えば特許第3194580号明細書には、通気型フィルタシガレットのフィルタ部に設けた通気孔からの空気流入量(フィルタベンチレーション)Vfのばらつきを小さくするため、通気孔の周囲のチップペーパとフィルタとの間に例えば升目状のエンボスを形成し、その凹凸により通気孔をフィルタから離間させることが提案されている。Vf値のばらつきは、フィルタとチップペーパとの密着性に起因し、その密着性の度合いに影響されると考えられているからである。
【0004】
また、特開平4−281779号公報には、フィルタ部を囲む先付け紙の吸口側とロッド側の2つの区域に穿孔帯を設けることが提案されている。ここでは、一方の吸口側穿孔帯から流入した空気が、フィルタと先付け紙との間に設けたみぞ付き管状押出し成形品のみぞを通って直接に喫煙者の口腔内に導入され、他方のロッド側穿孔帯から流入した空気が、フィルタ内部を通って煙草煙と共に喫煙者の口腔内に導入される。
【0005】
【特許文献1】
特許第3194580号明細書
【特許文献2】
特開平4−281779号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、喫煙の際のフィルタシガレットの持ち方などに起因して、そのフィルタからの希釈空気流入量(Vf値)が低下することを防止できる通気型フィルタシガレット及びその製造システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明に係る通気型フィルタシガレット(請求項1)は、煙草の刻みが巻紙によって巻かれた煙草巻と、この煙草巻の一端に隣接して配置された円筒状のフィルタと、フィルタの外周及び煙草巻の少なくとも一端部外周を覆い、フィルタ及び煙草巻を互いに接続するチップペーパと、フィルタ及びチップペーパの一方にフィルタの周方向に間隔を存して形成され、フィルタ内への空気流入量を決定する通気孔と、その途中に通気孔を含み且つ煙草巻の他端側に向けて開口した入口を有し、この入口からフィルタ内に通気孔を通じて空気を導入する空気導入経路とを備え、空気導入経路は、通気孔の直上流にフィルタの外側を囲んで形成された環状室、並びに、この環状室からフィルタの軸線方向に延びて入口に至る空気通路を更に有することを特徴とする。
【0008】
上述の通気型フィルタシガレットにおいては、フィルタと煙草巻の一端とを接続するチップペーパ及びフィルタの一方に通気孔を有していても、その途中に通気孔を含み且つこの通気孔から環状室及び空気通路を経て入口に至る空気導入経路が備えられ、そして、この空気導入経路の入口が煙草巻の他端側に向けて開口されていることから、喫煙時、フィルタシガレットが如何なる持ち方をされても、空気導入経路の入口、即ち、通気孔が塞がれることはなく、外気が空気通路及び環状室を通ってフィルタ内に流入する。従って、煙中のニコチン及びタールの量を規定するVf値の低下が防止される。
【0009】
ここで、チップペーパは、フィルタ及び煙草巻の一端部の外周に二重に巻き付けられた内側チップペーパ部及び外側チップペーパ部からなり、この内側チップペーパ部に通気孔が形成されており、この場合、空気導入経路は、内側チップペーパ部と外側チップペーパ部との間に環状室空気通路及び入口を形成するためのギャップを確保する第1ギャップ付与手段と、内側チップペーパ部とフィルタとの間に通気孔の直下流に位置し且つ通気孔を介して外側環状室に連通する内側環状室を形成するためのギャップを確保する第2ギャップ付与手段とを更に有しているのが好適である(請求項2)。なお、内外のチップペーパ部は、一体に連なっていてもよいし(請求項3)、別体であってもよい(請求項4)。
【0010】
また、フィルタがその外周に通気孔を形成した熱成形層を有している場合、空気導入経路は、チップペーパとフィルタとの間に環状室空気通路及び入口を形成するためのギャップを確保するギャップ付与手段を含むことができる(請求項5)。
【0011】
また、ギャップ付与手段は、チップペーパに部分的に形成されたエンボス面及び糊層の少なくとも一方を含むことが好適である(請求項6)。
また、通気孔がチップペーパに形成されている場合、空気導入経路は、チップペーパの外側を囲み、チップペーパとの間にて環状室空気通路及び入口を形成する硬質の吸口キャップを更に含むことができる(請求項7)。
【0012】
更に、本発明に係る通気型フィルタシガレットの製造システム(請求項8)は、煙草の刻みが巻紙によって巻かれた2本の煙草巻間に円筒状のフィルタを密着させたアセンブリを形成し、このアセンブリを巻付け部に供給する一方、巻付け部に請求項2の通気孔を有するチップペーパを供給し、巻付け部にてアセンブリにチップペーパを巻き付けてダブルフィルタシガレットを成形し、この後、ダブルフィルタシガレットを等分に切断して個々のフィルタシガレットを製造する製造システムにおいて、チップペーパの供給経路に設けられ、請求項2のギャップを確保すべく、チップペーパにエンボス面及び糊層の少なくとも一方を形成する付加装置を含むことを特徴とする。
【0013】
ここで、巻付け部は、1枚のチップペーパを二重に巻き付けるものであってもよいし(請求項9)、チップペーパをそれぞれ供給する2つの供給経路と、これらの供給経路から供給されるチップペーパを順次巻き付ける2つの巻付け部とを含むものであってもよい(請求項10)。
また、本発明に係る通気型フィルタシガレットの製造システム(請求項11)は、煙草の刻みが巻紙によって巻かれた2本の煙草巻間に請求項5の通気孔を有する円筒状のフィルタを密着させたアセンブリを形成し、このアセンブリを巻付け部に供給する一方、巻付け部にチップペーパを供給し、巻付け部にてアセンブリにチップペーパを巻き付けてダブルフィルタシガレットを成形し、この後、このダブルフィルタシガレットを等分に切断して個々のフィルタシガレットを製造する製造システムにおいて、チップペーパの供給経路に設けられ、請求項5のギャップを確保すべく、チップペーパにエンボス面及び糊層の少なくとも一方を形成する付加装置を含むことを特徴とする。
【0014】
上述の通気型フィルタシガレットの製造システムにおいては、それぞれ、チップペーパにエンボス面及び糊層の少なくとも一方を形成する付加装置が含まれるため、環状室及び空気通路を形成するギャップが確保され、請求項2〜5に係る通気型フィルタシガレットが容易に製造される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しつつ説明する。なお、各実施形態及び変形例における共通する部材及び部位には、同一の符号を付して重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1及び図2に示されるように、通気型フィルタシガレット10は、煙草巻12とこの煙草巻12の一端に隣接して配置された円筒状のフィルタ14とを有している。煙草巻12は、煙草の刻み16が巻紙18によって巻かれた円柱形状をなしている。フィルタ14も、セルロースジアセテート等の繊維濾過材からなる円柱形状をなし、その周囲に通気度の高い巻取紙20が巻かれている。但し、濾過材の外周面が熱成形により形成されたノンラップフィルタにあっては、巻取紙20を使用しない。
【0016】
フィルタ14の外周及び煙草巻12の一端部外周には、図3に示されるように、1枚のチップペーパ22が二重に巻き付けられ、これにより、フィルタ14と煙草巻12とが相互に結合されている。即ち、チップペーパ22は、通常の場合の約2倍の長さ、つまりフィルタ14(煙草巻12)の2周分の長さをもっている。ここで、このチップペーパ22のうち、巻取紙20及び巻紙18に接する部分を内側チップペーパ部としての内側領域24と呼び、外部に露出する部分を外側チップペーパ部としての外側領域26と呼ぶ。こうして、内側領域24及び外側領域26による二重円筒構造が形成されている。
【0017】
内側領域24には、巻取紙20に達する複数の通気孔28が円周方向に沿って例えば2列に開孔されている。また、内側領域24の内面には接着部材としての糊層30が形成され、これにより、内側領域24は糊層30を介してフィルタ14の巻取紙20に接着されている。糊層30は内側領域24とフィルタ14との間に内側環状室32を形成し、この内側環状室32に通気孔28の穿孔列が位置付けられている。即ち、通気孔28は、その一端開口が内側環状室32を介してフィルタ14の外周面をなす巻取紙20に臨んでいる。
【0018】
更に、外側領域26の内面には接着部材としての糊層34及びギャップ付与手段としての糊層36がそれぞれ形成されている。具体的には、図4に示されるように、糊層34は、外側領域26における吸口側の一端縁にて、その全周に延びる部分34aと、外側領域26の切断縁に位置した部分34bとを有する。一方、糊層36は、糊層34以外の領域にて、フィルタ14及び煙草巻12の周方向に一定の間隔を存して配置され、それら長手方向に外側領域26の煙草巻12側の他端縁まで延びている。
【0019】
つまり、図2から明らかなように、糊層34は、吸口側にて、外側領域26を内側領域24に接着させている。また、糊層36はストライプ状に配列されており、糊層36と糊層34の部分34aとの間には、内側環状室32に対応した外側環状室38が形成され、この外側環状室38に通気孔28の穿孔列が位置付けられている。更に、糊層34,36は互いに協働して内側領域24と外側領域26との間に一定の間隙を確保する一方、糊層36間にてフィルタ14の軸方向にストライプ状に延びる空気通路40が形成されている。これら空気通路40は、一方で外側環状室38にそれぞれ連通すると共に、他方で外側領域26の他端縁にて開口し、外気を導くための入口を形成している。即ち、通気孔28は、その他端開口が外側環状室38及び空気通路40を介して外部に連通している。
【0020】
このように、図4に示すパターンにて、複数の通気孔28がその長手方向に沿って2列に開孔され、糊層30,34,36がそれぞれ塗布されているチップペーパ22を図3に示されているように二重巻することにより、図1及び図2に示されるように、空気通路40の入口から空気通路40、外側環状室38、通気孔28、内側環状室32及び巻取紙20を介してフィルタ14内に空気を導く空気導入経路を構成する二重円筒構造が形成される。
【0021】
以上のように本実施形態によれば、二重巻されたチップペーパ22の内側領域24と外側領域26との間に通気孔28に連通する外側環状室38及び空気通路40が確保されているため、通気型フィルタシガレット10の喫煙時に、如何なる持ち方をされても、通気孔28が塞がれることはなく、空気通路40を通って外気を通気孔28に流入させることができる。また、内側領域24と外側領域26との間の吸口側には、円周方向の全周に亘って糊層34の部分34aが介在しているので、喫煙時に如何なる咥え方をされても、通気孔28への外気の流入が阻害されることはない。その結果、通気型フィルタシガレット10の持ち方や咥え方などの喫煙態様の如何に拘らず、Vf値の低下が防止されることになり、煙中のニコチン及びタールの量を一定に保持して、パッケージの表示値からの逸脱を防止できる。
【0022】
次に、幾つかの変形例について、図5〜図7を用いて説明する。
図5に示されるように、第1の変形例に係るチップペーパ22aは、第1の実施形態の糊層36の代わりに、外側領域26にストライプ状に配列されたエンボス凸部42aがギャップ付与手段として形成されている。これらエンボス凸部42aは、糊層34が塗布された側に突出している。
【0023】
また、図6に示されるように、第2の変形例に係るチップペーパ22bは、第1の変形例のエンボス凸部42aの代わりに、格子状に配置されたエンボス凸部42bがギャップ付与手段として外側領域26に形成されている。これらエンボス凸部42bは、糊層30の塗布面側に突出している。
また、図7に示されるように、第3の変形例に係るチップペーパ22cは、第2の変形例のエンボス凸部42bの代わりに、内側領域24に格子状に配置されたエンボス凸部42cがギャップ付与手段として形成されている。これらエンボス凸部42cは、糊層30の塗布面と反対面側に突出しているか、或いは両面側に交互に突出している。
【0024】
このため、第1〜第3の変形例におけるエンボス凸部42a、42b、42cは、それぞれ第1の実施形態の糊層36と同様に機能する。即ち、チップペーパ22a、22b、22cが二重巻される際に、エンボス凸部42aは煙草巻12側の内側領域24と外側領域26との間にストライプ状に介在して、これらの間に一定の間隙を維持すると共に、ストライプ状の空気通路40を形成する。また、エンボス凸部42b、42cは内側領域24と外側領域26との間に格子状に介在して、これらの間に一定の間隙を確保すると共に、格子状の空気通路40を形成する。
【0025】
(第2の実施形態)
本実施形態に係る図8の通気型フィルタシガレット10は、第1の実施形態の場合と略同様の構成をなしているが、第1の実施形態の1枚のチップペーパ22が二重に巻き付けられているのに対し、2枚のチップペーパが順次巻き付けられて二重になっている点で異なる。ここで、2枚のチップペーパの内側チップペーパ部をインナチップペーパ44と呼び、外側チップペーパ部をアウタチップペーパ46と呼ぶ。
【0026】
また、図9(a)に示されるように、インナチップペーパ44には、図4の内側領域24と同様のパターンで、複数の通気孔28が開孔され、周辺部に糊層30が塗布されている。また、図9(b)に示されるように、アウタチップペーパ46には、図4の外側領域26と同様のパターンで、糊層34、36がそれぞれ塗布されている。
【0027】
即ち、インナチップペーパ44及びアウタチップペーパ46は、図4のチップペーパ22の内側領域24及び外側領域26を分割したものに他ならない。そして、このようなインナチップペーパ44及びアウタチップペーパ46を順次巻き付けることにより、図2と同様な二重円筒構造が形成される。
以上のように本実施形態によっても、第1の実施形態の場合と同様の効果を奏することができる。
【0028】
なお、本実施形態でも、第1の実施形態の場合の第1〜第3の変形例にそれぞれ対応する第4〜第6の変形例が可能であり、これらの変形例を図10(a)、(b)〜図12(a)、(b)にそれぞれ示す。第4〜第6の変形例に係るインナチップペーパ44a〜44c及びアウタチップペーパ46a〜46cは、それぞれ図5〜図7に示されるチップペーパ22a〜22cの内側領域24及び外側領域26を分割したものであり、第1〜第3の変形例と同様の作用・効果を奏する。
【0029】
(第3の実施形態)
本実施形態に係る図13の通気型フィルタシガレット10は、巻取紙が不要なノンラップフィルタを用いたもので、通気孔28が、フィルタ14の外周囲に形成する熱成形層48に開孔されている点に特徴がある。
即ち、図13に示されるように、フィルタ14は、円柱形状の繊維濾過材の外表面を熱で固めて融着させた熱成形層48を有し、この熱成形層48には、複数の通気孔28が円周方向に沿って例えば2列に開孔されている。また、熱成形層48及び巻紙18の外周には、糊層34,36を介在させてチップペーパ50が一重に巻き付けられ、これにより、フィルタ14と煙草巻12とが相互に結合されている。
【0030】
図14(a)に示されるように、チップペーパ50には、図9(b)のアウタチップペーパ46と同様に、糊層34,36が塗布されている。そして、このようなチップペーパ50をフィルタ14、即ち熱成形層48の周囲に巻き付けることにより、熱成形層48とチップペーパ50との間に接着部材及びギャップ付与手段としての糊層34,36が介在し、通気孔28の穿孔列が位置付けられる環状室52が形成され、この環状室52から外部に通じる空気通路40が形成される。
【0031】
以上のように本実施形態によれば、空気通路40の入口から空気通路40、環状室52、通気孔28を介してフィルタ14内に空気を導く空気導入経路を構成する円筒構造が形成され、第1の実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、本実施形態では、ノンラップフィルタを用い、フィルタ14の周囲の熱成形層48に通気孔28が開孔されているノンラップフィルタの場合について説明したが、この代わりに、フィルタ14の周囲に低通気性材料からなる巻取紙が巻き付けられ、この巻取紙に通気孔28が開孔されていてもよい。この場合も、同様の作用効果を奏する。
【0032】
また、本実施形態でも、第2の実施形態の場合の第4及び第5の変形例にそれぞれ対応する第7及び第8の変形例が可能であり、これら変形例を図14(b)、(c)にそれぞれ示す。第7及び第8の変形例に係るチップペーパ50a、50bは、図10(b)及び図11(b)に示されるアウタチップペーパ46a、46bとそれぞれ同じ構造を有しているため、第4及び第5の変形例と略同様の作用・効果を奏する。
【0033】
(第4の実施形態)
本実施形態に係る図15の通気型フィルタシガレット10は、通常の通気型フィルタシガレットに吸口キャップを取り付けたものである。
即ち、図15に示されるように、通気度の高い巻取紙20で巻かれたフィルタ14及び煙草巻12の外周には、チップペーパ54が巻き付けられ、且つ接着されており、これによりフィルタ14と煙草巻12とが相互に結合される。このチップペーパ54には、巻取紙20に達する複数の通気孔28が円周方向に沿って例えば2列に開孔されている。
【0034】
また、チップペーパ54の外周には、チップペーパ54よりも硬質で且つ難燃焼性の材料からなる略円筒形状の吸口キャップ56が接着して取り付けられている。そして、チップペーパ54と吸口キャップ56との間には、煙草巻12側に間隙が確保され、この間隙は円周方向の全周に亘って介在している。この間隙は通気孔28の穿孔列が位置付けられる環状室58、及びこの環状室58から外部に通じる空気通路40を形成している。
【0035】
以上のように本実施形態によれば、空気通路40の入口から空気通路40、環状室58、通気孔28を介してフィルタ14内に空気を導く空気導入経路を構成する二重円筒構造が形成され、第1の実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、本実施形態の第9の変形例を図16に示す。この第9の変形例に係る吸口キャップ56aは、図15の吸口キャップ56よりも煙草巻12の先端部側に長く延び、煙草巻12の先端に達している。この場合、本実施形態の効果に加え、吸口キャップ56aが煙草巻12の先端まで長く延びている分、喫煙の際の副流煙が少なくなり、灰の飛散が防止されると共に、フィルタシガレットが可燃物上に落下してもその可燃物の延焼が防止される、いわゆる低着火性が付与される等の効果を奏することができる。
【0036】
以上、本発明の第1〜第4の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10について述べてきたが、これら各種の通気型フィルタシガレット10を製造するそれぞれの装置について次に説明する。なお、共通する製造工程については、重複説明を省略する。
【0037】
(第5の実施形態)
本実施形態に係る製造システム60は、第1の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10を製造するものである。
図17に示されるように、製造システム60は、水平方向に延びるドラム列62を備え、図17でみてドラム列62の最右端の搬送ドラム62aは、シガレットロッド製造機(図示しない)側から、シガレットロッドの供給を受ける受取りドラムとして構成されている。シガレットロッドの搬送過程にて、搬送ドラム62aの下流の搬送ドラム62bは、そのロータリナイフ64aにより、シガレットロッドを切断して2本の煙草巻12に分割する。
【0038】
また、ドラム列62の上方の一対のホッパ66からは、フィルタロッドが取り出される。これらフィルタロッドは、ドラム列62と同様なドラム列68を備えた搬送過程にてフィルタプラグに切断され、このフィルタプラグは、ドラム列62上にて2本の煙草巻12間に配置され、煙草巻/プラグアセンブリが形成される。
【0039】
一方、チップペーパロール70からはペーパウエブPが所定の供給経路に沿って繰り出され、この供給経路には、ペーパウエブPに通気孔を開孔する開孔機72、ペーパウエブPの裏面に糊を塗布する糊塗布機74が、チップペーパロール70側から順に配置されている。
具体的には、開孔機72は、例えばレーザ照射を用いて、図4に示されるように、内側領域24となる予定の部分に複数の通気孔28をペーパウエブPの長手方向に沿い2列にして開孔する。糊塗布機74は、図4に示されるように、内側領域24及び外側領域26となる予定の部分に、接着部材としての糊層30,34及びギャップ付与手段としての糊層36を塗布する。従って、ここでの糊塗布機74は、接着部材及びギャップ付与手段の両方を形成する付加装置として機能する。
【0040】
ペーパウエブPの供給経路の終端には、受取りドラム62cが配置され、この受取りドラム62cは、刃付きドラム64bを備えている。そして、受取りドラム62cに供給されたペーパウエブPは、この受取りドラム62c上にて刃付きドラム64bにより切断される。こうして、図18に示されるチップペーパ片82が得られる。このチップペーパ片82は、その幅が図4のチップペーパ22の2枚分からなり、その長さは、内側領域24及び外側領域26が連続した2周分の長さとなる。
【0041】
また、受取りドラム62cの直下には、巻付け部としてのローリングセクション76が配置されている。このローリングセクション76にて、チップペーパ片82は、内側領域24となる一端縁から煙草巻/プラグアセンブリの中央部に付着され、ローリングセクション76上を煙草巻/プラグアセンブリが転動する際、煙草巻/プラグアセンブリに二重に巻き付けられる。こうして、2本の煙草巻12とフィルタプラグとがチップペーパ片82により相互に結合されたダブルフィルタシガレットが成形される。
【0042】
また、ローリングセクション76の下流にもドラム列62が延びており、このドラム列62はダブルフィルタシガレットを搬送する。この搬送経路にて、ダブルフィルタシガレットは、搬送ドラム62d上にてロータリナイフ64cにより中央から等分に切断される。こうして、図1及び図2に示されるような通気型フィルタシガレット10が2本形成される。
【0043】
この後、2本の通気型フィルタシガレット10は、ドラム列62上にて互いに離間する方向に移動される。そして、図17でみて最左側の終端の搬送ドラム62eから整列コンベア78に供給される。この整列コンベア78上にて、2本の通気型フィルタシガレット10の向きが揃えられた後、これらの通気型フィルタシガレット10は包装機(図示しない)に向けて移送される。
【0044】
なお、第1の実施形態のチップペーパ22の代わりに、図5〜図7に示される第1〜第3の変形例に係るチップペーパ22a、22b、22cのいずれかを用いる場合には、図19に示されるように、開孔機72と糊塗布機74との間にギャップ付与手段を形成する付加装置としてのエンボス加工機80を設けることが必要となる。このエンボス加工機80にて、ペーパウエブPにエンボス加工が施され、エンボス面が形成される。具体的には、ペーパウエブPの外側領域26又は内側領域24となる予定の部分に、例えば一対のエンボスローラによって型付けされ、図5〜図7に示されるエンボス凸部42a、42b、42cが形成される。
【0045】
但し、エンボス加工機80の設置位置は、開孔機72の後段に限定されるものではなく、前段であってもよい。また、予めエンボス加工されたペーパウエブPがチップペーパロール70から供給される場合には、エンボス加工機80の設置は不要となる。
【0046】
(第6の実施形態)
本実施形態に係る図20の製造システム60は、第2の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10を製造するものであり、図17の製造システム60と略同様の構造をなしている。但し、ペーパウエブの供給経路は2系列設けられている。
【0047】
即ち、図20に示されるように、一方の供給経路は、インナチップペーパ44のペーパウエブP1を供給するチップペーパロール70a、開孔機72a及び糊塗布機74aを含んでいる。そして、チップペーパロール70aから繰り出されたペーパウエブP1は、開孔機72及び糊塗布機74aを通過した後、受取りドラム62f上にて刃付きドラム64dにより切断され、図21(a)に示されるように、図9(a)のインナチップペーパ44の2個分のチップペーパ片84aが得られる。
【0048】
他方の供給経路は、アウタチップペーパ46のペーパウエブP2を供給するチップペーパロール70b及び糊塗布機74bを含んでいる。そして、チップペーパロール70bから繰り出されたペーパウエブP2は、糊塗布機74bを通過した後、受取りドラム62g上にて刃付きドラム64eにより切断されて、図21(b)に示されるように、図9(b)のアウタチップペーパ46の2個分のチップペーパ片84bが得られる。
【0049】
ここで、刃付きドラム64d、64eは、第5の実施形態の刃付きドラム64bとは異なり、ペーパウエブP1、P2を通常の1周分の長さのチップペーパ片84a,84bに切断する。そして、これらチップペーパ片84a,84bは、それぞれ巻付け部としてのローリングセクション76a,76bに供給される。先ずチップペーパ片84aが、煙草巻/プラグアセンブリの中央部に巻き付けられ、この後、チップペーパ片84a上にチップペーパ片84bが巻き付けられる。こうして、チップペーパが二重に巻き付けられたダブルフィルタシガレットが成形される。
【0050】
なお、第2の実施形態のアウタチップペーパ46の代わりに、図10(b)及び図11(b)のアウタチップペーパ46a、46bのいずれかを用いる場合には、図20に示される糊塗布機74bの前段にエンボス加工機を設けることが必要となる。このエンボス加工機にて、図10(b)及び図11(b)に示されるようなエンボス凸部42a、42bがペーパウエブP2に形成される。
【0051】
また、図12(a)のインナチップペーパ44cを用いる場合には、図20の開孔機72aの前段又は後段にエンボス加工機を設けることが必要となり、このエンボス加工機にて、図12(a)に示されるエンボス凸部42cがペーパウエブP1に形成される。
但し、何れの場合であっても、予めエンボス加工されたペーパウエブP1、P2がチップペーパロール70a、70bから供給される場合には、エンボス加工機を設ける必要はない。
【0052】
(第7の実施形態)
本実施形態に係る製造システムは、第3の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10を製造するものであり、図17の製造システム60と同様の構造をなしているため、図17を流用して説明する。但し、図17における開孔機72は不要である。また、ホッパ66内のフィルタロッドは、その熱成形層48に予め通気孔が形成されている。
【0053】
即ち、フィルタロッド製造機(図示せず)は、円柱形状の繊維濾過材の外表面を熱で固めて熱成形層48を形成し、この熱成形層48に通気孔28を形成する。このようにして、通気孔28を有するフィルタロッドが成形され、これらフィルタロッドは、ホッパ66に搬送され、蓄えられる。
また、チップペーパロール70から繰り出されたペーパウエブPには、糊塗布機74にて、糊層30、34,36が図14(a)に示されるパターンに塗布され、この後、このペーパウエブPは、1周分の長さのチップペーパ片に切断される。
【0054】
(第8の実施形態)
本実施形態に係る製造システム60は、第4の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10を製造するものである。この製造システムは、図20のインナチップペーパ44の供給経路と同様のチップペーパ54の供給経路を備えている一方、アウタチップペーパ46の供給経路の代わりに、図示は省略するが、硬質で且つ難燃焼性の材料からなる略円筒形状の吸口キャップ56の供給経路が設けられている。
【0055】
このため、通気孔28が開孔されているチップペーパ54が巻き付けられた通気型フィルタシガレットに、吸口キャップ56が接着して取り付けられる。こうして、吸口キャップ付きの通気型フィルタシガレット10が形成される。
以上のように第5〜第8の実施形態に係る製造システム60によれば、それぞれ、第1〜第4の実施形態に係る通気型フィルタシガレット10、即ち、煙中のニコチン及びタールの量を規定するVf値の低下を防止した通気型フィルタシガレット10を容易に製造できる。
【0056】
なお、第1〜第8の実施形態においては、プレインフィルタを用いた通気型フィルタシガレットの場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばデュアルフィルタを用いたものにも適用可能である。
また、各添付図面に表示した通気型フィルタシガレットは、発明の特徴を説明するため、その構成部分の大きさを誇張して描いており、各構成部分の寸法は、実際のものと大きく異なっている。従って、本発明は、図示された通気型フィルタシガレットの各構成部分の寸法に何ら制約されるものではない。
【0057】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る通気型フィルタシガレット(請求項1〜7)によれば、喫煙時に如何なる持ち方をされても、環状室空気通路及び入口、即ち、通気孔が塞がれることはなく、外気が入口から空気通路、外側環状室及び通気孔、又は、通気孔から更に内側環状室を通ってフィルタ内に流入することが可能であるため、煙中のニコチン及びタールの量を規定するVf値の低下を防止できる。従って、喫煙態様の如何に拘らず、煙中のニコチン及びタールの量がパッケージの表示値から逸脱することを防止できる。
【0058】
また、本発明に係る通気型フィルタシガレットの製造システム(請求項8〜11)によれば、煙中のニコチン及びタールの量を規定するVf値の低下が防止される通気型フィルタシガレットを容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る通気型フィルタシガレットを示す概略斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る通気型フィルタシガレットを示す概略断面図である。
【図3】図1の通気型フィルタシガレットのチップペーパの二重巻の様子を模式的に示す図である。
【図4】図3のチップペーパの展開図である。
【図5】第1の実施形態の第1の変形例に係るチップペーパの展開図である。
【図6】第1の実施形態の第2の変形例に係るチップペーパの展開図である。
【図7】第1の実施形態の第3の変形例に係るチップペーパの展開図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る通気型フィルタシガレットのインナチップペーパ及びアウタチップペーパの巻の様子を模式的に示す図である。
【図9】(a)、(b)はそれぞれ図8のインナチップペーパ及びアウタチップペーパの展開図である。
【図10】(a)、(b)はそれぞれ第2の実施形態の第4の変形例に係るインナチップペーパ及びアウタチップペーパの展開図である。
【図11】(a)、(b)はそれぞれ第2の実施形態の第5の変形例に係るインナチップペーパ及びアウタチップペーパの展開図である。
【図12】(a)、(b)はそれぞれ第2の実施形態の第6の変形例に係るインナチップペーパ及びアウタチップペーパの展開図である。
【図13】本発明の第3の実施形態に係る通気型フィルタシガレットを示す概略断面図である。
【図14】(a)は図13のチップペーパの展開図であり、(b)、(c)はそれぞれ第3の実施形態の第7及び第8の変形例に係るチップペーパの展開図である。
【図15】本発明の第4の実施形態に係る通気型フィルタシガレットを示す概略断面図である。
【図16】第4の実施形態の第9の変形例に係る通気型フィルタシガレットを示す概略断面図である。
【図17】本発明の第5の実施形態に係る通気型フィルタシガレットの製造システムを示す概略図である。
【図18】チップペーパ片を示す展開図である。
【図19】第5の実施形態の変形例に係る通気型フィルタシガレットの製造システムの一部を示す概略図である。
【図20】本発明の第6の実施形態に係る通気型フィルタシガレットの製造システムの一部を示す概略図である。
【図21】(a)、(b)はそれぞれチップペーパ片の展開図である。
【符号の説明】
10 第1〜第4の実施形態に係る通気型フィルタシガレット
12 煙草巻
14 フィルタ
16 煙草の刻み
18 巻紙
20 巻取紙
22,50,54 チップペーパ
24 チップペーパの内側領域(内側チップペーパ部)
26 チップペーパの外側領域(外側チップペーパ部)
28 通気孔
30 糊層(第1ギャップ付与手段)
34,36 糊層(第2ギャップ付与手段)
32 内側環状室
38 外側環状室
40 空気通路
42a、42b、42c エンボス凸部(ギャップ付与手段)
44 インナチップペーパ(内側チップペーパ部)
46 アウタチップペーパ(外側チップペーパ部)
48 熱成形層
52,58 環状室
56,56a 吸口キャップ
60 第6〜第10の実施形態に係る通気型フィルタシガレットの製造システム
62,68 ドラム列
72,72a,72b,90 開孔機
74,74a,74b,88 糊塗布機
76,76a,…,76c ローリングセクション
80 エンボス加工機
82,84a,84b チップペーパ片

Claims (11)

  1. 煙草の刻みが巻紙によって巻かれた煙草巻と、
    前記煙草巻の一端に隣接して配置された円筒状のフィルタと、
    前記フィルタの外周及び前記煙草巻の少なくとも一端部外周を覆い、前記フィルタ及び前記煙草巻を互いに接続するチップペーパと、
    前記フィルタ及び前記チップペーパの一方に前記フィルタの周方向に間隔を存して形成され、前記フィルタ内への空気流入量を決定する通気孔と、
    その途中に前記通気孔を含み且つ前記煙草巻の他端側に向けて開口した入口を有し、前記入口から前記通気孔を通じて前記フィルタ内に空気を導入する空気導入経路と
    を備え、
    前記空気導入経路は、
    前記通気孔の直上流に前記フィルタの外側を囲んで形成された環状室、並びに、前記環状室から前記フィルタの軸線方向に延びて前記入口に空気通路を更に有する
    ことを特徴とする通気型フィルタシガレット。
  2. 前記チップペーパは、
    前記フィルタ及び前記煙草巻の一端部の外周に二重に巻き付けられた内側及び外側チップペーパ部からなり
    前記内側チップペーパ部に前記通気孔が形成されており、
    前記空気導入経路は、
    前記内側チップペーパ部と前記外側チップペーパ部との間に前記環状室としての外側環状室、前記空気通路及び前記入口を形成するためのギャップを確保する第1ギャップ付与手段と、前記内側チップペーパ部と前記フィルタとの間に前記通気孔の直下流に位置し且つ前記通気孔を介して前記外側環状室に連通する内側環状室を形成するためのギャップを確保する第2ギャップ付与手段とを更に有することを特徴とする請求項1に記載の通気型フィルタシガレット。
  3. 前記内外のチップペーパ部は、一体に連なっていることを特徴とする請求項2に記載の通気型フィルタシガレット。
  4. 前記内外のチップペーパ部は、別体であることを特徴とする請求項2に記載の通気型フィルタシガレット。
  5. 前記フィルタは、その外周に前記通気孔を形成した熱成形層を有し、
    前記空気導入経路は、前記チップペーパと前記フィルタとの間にギャップを確保し、前記環状室前記空気通路及び前記入口を形成するギャップ付与手段を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の通気型フィルタシガレット。
  6. 前記ギャップ付与手段は、
    前記チップペーパに部分的に形成されたエンボス面及び糊層の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項2〜5の何れかに記載の通気型フィルタシガレット。
  7. 前記通気孔は前記チップペーパに形成され、
    前記空気導入経路は、前記チップペーパの外側を囲み、前記チップペーパとの間にて前記環状室前記空気通路及び前記入口を形成する硬質の吸口キャップを含むことを特徴とする請求項1に記載の通気型フィルタシガレット。
  8. 煙草の刻みが巻紙によって巻かれた2本の煙草巻間に円筒状のフィルタを密着させたアセンブリを形成し、このアセンブリを巻付け部に供給する一方、前記巻付け部に請求項2の前記通気孔を有するチップペーパを供給し、前記巻付け部にて前記アセンブリに前記チップペーパを巻き付けてダブルフィルタシガレットを成形し、この後、前記ダブルフィルタシガレットを等分に切断して個々のフィルタシガレットを製造する製造システムにおいて、
    前記チップペーパの供給経路に設けられ、請求項2の前記ギャップを確保すべく、前記チップペーパにエンボス面及び糊層の少なくとも一方を形成する付加装置を含むことを特徴とする通気型フィルタシガレットの製造システム。
  9. 前記巻付け部は、1枚のチップペーパを二重に巻き付けることを特徴とする請求項8に記載の通気型フィルタシガレットの製造システム。
  10. 前記チップペーパをそれぞれ供給する2つの供給経路と、前記供給経路から供給されるチップペーパを順次巻き付ける2つの巻付け部とを含むことを特徴とする請求項8に記載の通気型フィルタシガレットの製造システム。
  11. 煙草の刻みが巻紙によって巻かれた2本の煙草巻間に請求項5の前記通気孔を有する円筒状のフィルタを密着させたアセンブリを形成し、このアセンブリを巻付け部に供給する一方、前記巻付け部にチップペーパを供給し、前記巻付け部にて前記アセンブリに前記チップペーパを巻き付けてダブルフィルタシガレットを成形し、この後、前記ダブルフィルタシガレットを等分に切断して個々のフィルタシガレットを製造する製造システムにおいて、
    前記チップペーパの供給経路に設けられ、請求項5の前記ギャップを確保すべく、前記チップペーパにエンボス面及び糊層の少なくとも一方を形成する付加装置を含むことを特徴とする通気型フィルタシガレットの製造システム。
JP2003041552A 2003-02-19 2003-02-19 通気型フィルタシガレット及びその製造システム Expired - Fee Related JP4125971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041552A JP4125971B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 通気型フィルタシガレット及びその製造システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041552A JP4125971B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 通気型フィルタシガレット及びその製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004248570A JP2004248570A (ja) 2004-09-09
JP4125971B2 true JP4125971B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=33025103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041552A Expired - Fee Related JP4125971B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 通気型フィルタシガレット及びその製造システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125971B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629445B2 (en) 2011-02-21 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic appliance
WO2017122291A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 日本たばこ産業株式会社 チップペーパーおよびフィルター付き喫煙物品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1688052A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-09 Philip Morris Products S.A. Smoking article with ventilation tube
GB0813459D0 (en) 2008-07-23 2008-08-27 British American Tobacco Co Ventilating sheath for smoking article
GB0821803D0 (en) * 2008-12-01 2009-01-07 British American Tobacco Co Smoking article filter
GB201112466D0 (en) * 2011-07-20 2011-08-31 British American Tobacco Co Smoking article
JP2017093297A (ja) * 2014-03-25 2017-06-01 日本たばこ産業株式会社 燃焼型喫煙物品
EP3897232A1 (en) * 2018-12-21 2021-10-27 JT International S.A. Embossed tipping paper and method of manufacturing smoking article with embossed tipping paper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629445B2 (en) 2011-02-21 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic appliance
WO2017122291A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 日本たばこ産業株式会社 チップペーパーおよびフィルター付き喫煙物品
JPWO2017122291A1 (ja) * 2016-01-13 2018-12-13 日本たばこ産業株式会社 チップペーパーおよびフィルター付き喫煙物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004248570A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2520878C2 (ru) Фильтр для курительного изделия
EP2190311B1 (en) Smoking article with modified smoke delivery
US4583560A (en) Tobacco smoke filter
JP5857127B2 (ja) 喫煙品
JP5883291B2 (ja) 喫煙品用フィルター
CN108135256B (zh) 多部件气溶胶形成制品
US20130118510A1 (en) Method for Manufacturing Smoking Articles and Smoking Articles
JP5307810B2 (ja) フィルターおよび紙巻きタバコ用フィルターの製造方法
EP1400181A1 (en) Filter assembly for cigarette and method for manufacturing the same
JP2015500011A (ja) 第1及び第2の空気流路を含む換気マウスピースを備えた喫煙物品
JP4125971B2 (ja) 通気型フィルタシガレット及びその製造システム
RU2573966C2 (ru) Вентилируемое курительное изделие
NO157042B (no) RŸkfilterelement og filterelementstav omfattende flere elementer.
US4723561A (en) Smoking articles
TW201436721A (zh) 附有過濾器之香煙及其製造方法
KR20200119252A (ko) 에어로졸 발생 물품용 래핑지 패턴
WO2014155568A1 (ja) フィルタシガレット及びその製造方法
GB2105172A (en) Improvements relating to cigarettes
EP3769632A1 (en) Elongated smoking article
JPH0568226B2 (ja)
JP2016523569A (ja) 窓部を有する喫煙物品ラッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4125971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees