JP4117244B2 - Waste plastic oil processing equipment - Google Patents
Waste plastic oil processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4117244B2 JP4117244B2 JP2003409122A JP2003409122A JP4117244B2 JP 4117244 B2 JP4117244 B2 JP 4117244B2 JP 2003409122 A JP2003409122 A JP 2003409122A JP 2003409122 A JP2003409122 A JP 2003409122A JP 4117244 B2 JP4117244 B2 JP 4117244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- waste plastic
- gas
- pyrolysis furnace
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
Description
本発明は、廃プラスチックから再生油を得るための処理を行う廃プラスチック油化処理装置に関し、さらに詳しくは、廃プラスチックを連続的に供給できるようにして効率良く再生油を生産できるようにした廃プラスチック油化処理装置に関するものである。 The present invention relates to a waste plastic oil converting apparatus that performs a process for obtaining recycled oil from waste plastic, and more specifically, waste that enables the supply of waste plastic continuously to efficiently produce recycled oil. The present invention relates to a plastic oil processing apparatus.
従来、プラスチックのリサイクル処理装置の一形式として、熱可塑性プラスチック製の容器やショッピングバッグ等の廃プラスチックから良質な軽質油を工業的に生成・固収する廃プラスチック油化処理装置が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as one type of plastic recycling apparatus, there is known a waste plastic oil converting apparatus that industrially generates and collects high-quality light oil from waste plastic such as thermoplastic containers and shopping bags. .
この廃プラスチック油化処理装置としては、例えば、廃プラスチックを熱分解して分解ガスを生成する熱分解炉と、該熱分解炉で生成された分解ガスを軽質油留分ガスに分解する触媒反応槽と、該触媒反応槽で生成された軽質油留分ガスを液化させて再生油を得るコンデンサとを有し、廃プラスチックを熱分解炉で熱分解した後、この熱分解により生成された分解ガスを触媒反応槽において触媒と接触させて軽質油留分ガスに分解し、この軽質油留分ガスをコンデンサで液化させて再生油を得ていた。 Examples of the waste plastic oil converting apparatus include a pyrolysis furnace that thermally decomposes waste plastic to generate a cracked gas, and a catalytic reaction that decomposes the cracked gas generated in the pyrolysis furnace into a light oil fraction gas. A tank and a condenser for liquefying the light oil distillate gas generated in the catalytic reaction tank to obtain regenerated oil. After the waste plastic is pyrolyzed in a pyrolysis furnace, the decomposition generated by this pyrolysis The gas was brought into contact with the catalyst in the catalytic reaction tank and decomposed into light oil fraction gas, and this light oil fraction gas was liquefied with a condenser to obtain regenerated oil.
そして、熱分解炉に廃プラスチックを供給するには、熱分解炉の容量に応じて所定量づつ投入して供給していた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上述した従来の廃プラスチック油化処理装置においては、一連の油化処理が終了する毎に廃プラスチックを供給するバッチ式であるので、油化処理の効率が悪いという問題があった。 However, the conventional waste plastic oil processing apparatus described above has a problem that the efficiency of the oil processing is poor because it is a batch system that supplies waste plastic every time a series of oil processing is completed.
本発明は、以上の問題点を解決し、効率良く油化処理を行なえる廃プラスチック油化処理装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-described problems and to provide a waste plastic oil processing apparatus capable of efficiently performing oil processing.
本発明者らは、上記問題点を解決するために鋭意検討し、押出機を用いて溶融状態の廃プラスチックを連続供給することにより、極めて効率良く油化処理することを見出した。さらに、押出機を用いた場合、熱分解炉で発生した分解ガスが押出機に流入する恐れがあり、この分解ガスの流入を防止するには、押出機と熱分解炉とを連結する連結管を、押出機の出口から立ち上げることにより防止できることを見出し、本発明を完成させたものである。 The present inventors have intensively studied to solve the above-mentioned problems, and have found that oily treatment can be performed extremely efficiently by continuously supplying molten waste plastic using an extruder. Furthermore, when an extruder is used, the cracked gas generated in the pyrolysis furnace may flow into the extruder. To prevent the cracked gas from flowing in, a connecting pipe connecting the extruder and the pyrolysis furnace is used. Has been found to be able to be prevented by starting from the outlet of the extruder, and the present invention has been completed.
すなわち、本発明による廃プラスチック油化処理装置は、廃プラスチックを熱分解して分解ガスを生成する熱分解炉と、該熱分解炉で生成された分解ガスを軽質油留分ガスに分解する触媒反応槽と、該触媒反応槽で生成された軽質油留分ガスを液化させて再生油を得るコンデンサとを有する廃プラスチック油化処理装置であって、前記熱分解炉に溶融廃プラスチックを連続的に供給する押出機が設けられ、該溶融廃プラスチックを供給するために押出機と熱分解炉とを連結した連結管が、押出機の出口から上方へ立上がった後熱分解炉に連結されていることを特徴として構成されている。 That is, the waste plastic oil treatment apparatus according to the present invention includes a pyrolysis furnace that pyrolyzes waste plastic to generate cracked gas, and a catalyst that cracks the cracked gas generated in the pyrolysis furnace into light oil fraction gas. A waste plastic oil treatment apparatus comprising a reaction tank and a condenser for liquefying light oil fraction gas generated in the catalyst reaction tank to obtain regenerated oil, wherein molten waste plastic is continuously fed into the pyrolysis furnace. And a connecting pipe connecting the extruder and the pyrolysis furnace is connected to the pyrolysis furnace after rising upward from the outlet of the extruder. It is configured as a feature.
本発明による廃プラスチック油化処理装置においては、押出機が廃プラスチックを溶融した状態で熱分解炉に供給するので、チップ状の廃プラスチックを供給するのに比べ、熱分解炉における熱分解を効率良く行なうことができる。また、押出機は廃プラスチックを連続的に熱分解炉に供給するので、油化処理装置を停止させることなく連続して油化処理することができ、効率良く油化処理を行なうことができる。さらに、押出機と熱分解炉とを連結する連結管が立上がった後熱分解炉に連結されているので、連結管の立上がった部位における溶融廃プラスチックが、熱分解炉で発生した分解ガスが押出機に流入するのを防止している。 In the waste plastic oil processing apparatus according to the present invention, the extruder supplies the waste plastic in a molten state to the pyrolysis furnace, so that the thermal decomposition in the pyrolysis furnace is more efficient than the supply of chip-like waste plastic. Can be done well. Further, since the extruder continuously supplies the waste plastic to the pyrolysis furnace, it can be continuously oiled without stopping the oil processing apparatus, and the oil processing can be performed efficiently. Furthermore, since the connecting pipe that connects the extruder and the pyrolysis furnace is connected to the pyrolysis furnace after the startup, the molten waste plastic at the rising part of the connecting pipe is decomposed gas generated in the pyrolysis furnace. Is prevented from flowing into the extruder.
本発明による廃プラスチック油化処理装置においては、熱分解炉に溶融廃プラスチックを連続的に供給する押出機を設けている。この押出機としては、特に限定されるものでなく、押出成形に従来用いられているものを利用することができる。 In the waste plastic oil converting apparatus according to the present invention, an extruder for continuously supplying molten waste plastic to the pyrolysis furnace is provided. The extruder is not particularly limited, and those conventionally used for extrusion molding can be used.
押出機と熱分解炉とは連結管で連結され、この連結管を介して溶融廃プラスチックを熱分解炉へ供給するようになっており、連結管は押出機の出口から上方へ立上った後熱分解炉に連結されている。この連結管の立上った高さは、熱分解炉で生成された分解ガスが押出機に流入するのを防止できるだけの高さであればよく、熱分解炉の容量、連結管の径等によって適宜設定し、また、長くするほど効果があるが、長くなり過ぎるとギヤポンプを設けて送る必要が出てくるので好ましくない。一般的に、2000〜3000mmの範囲が好ましい。 The extruder and the pyrolysis furnace are connected by a connecting pipe, and the molten waste plastic is supplied to the pyrolysis furnace through the connecting pipe, and the connecting pipe rises upward from the outlet of the extruder. It is connected to a post pyrolysis furnace. The height of the connection pipe may be high enough to prevent the cracked gas generated in the pyrolysis furnace from flowing into the extruder, such as the capacity of the pyrolysis furnace, the diameter of the connection pipe, etc. However, if the length is too long, it is not preferable because a gear pump needs to be provided and sent. Generally, a range of 2000 to 3000 mm is preferable.
コンデンサの再生油の出口に連結された回収油管に、回収油管内面に付着した固形分を水蒸気で除去する水蒸気供給手段を設けることが好ましい。このような構成にすることにより、回収油管内面に付着したテレフタル酸等の固形物を除去し、回収油管における再生油の流れを円滑にすることができる。 It is preferable to provide a steam supply means for removing the solid content adhering to the inner surface of the recovered oil pipe with steam on the recovered oil pipe connected to the outlet of the regenerated oil of the condenser. By adopting such a configuration, solid matter such as terephthalic acid adhering to the inner surface of the recovered oil pipe can be removed, and the flow of regenerated oil in the recovered oil pipe can be made smooth.
本発明による廃プラスチック油化処理装置に用いる廃プラスチックとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、PS等があり、また、その形態としては、ボトル、シート、フィルム等がある。 Examples of the waste plastic used in the waste plastic oil processing apparatus according to the present invention include polyethylene terephthalate, polyethylene, polypropylene, and PS. Examples of the form include bottles, sheets, and films.
本発明による廃プラスチック油化処理装置の一実施形態を図面を参照して説明する。図1は、廃プラスチック油化処理装置の全体を示す構成図である。 An embodiment of a waste plastic oil converting apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing the entire waste plastic oil processing apparatus.
図1において、10は廃プラスチックのチップを貯蔵する貯蔵ホッパ、20は貯蔵ホッパ10から投入された廃プラスチックのチップを溶融して押し出す押出機、30は押出機20から供給された溶融廃プラスチックを熱分解する熱分解炉、40は熱分解炉30から供給された分解ガスを軽質油留分ガスに分解する触媒反応槽、50は触媒反応槽40から供給された軽質留分ガスを液化させて再生油を得る第1コンデンサ、60は第1コンデンサ50から供給された軽質留分ガスを液化させえて再生油を得る第2コンデンサ、70は第1コンデンサ50及び第2コンデンサ60で得た再生油を回収する回収油タンク、80は回収油タンク70から送られて来た再生油から不純物を除去する遠心分離機、90は遠心分離機80から送られて来た不純物が除去された再生油を貯溜するリザーブタンク、100は第2コンデンサ60から送られて来る液化せずにガスのままで存在するオフガス(メタン、エタン、プロパン、ブタンガス等)中の微粒子を集塵するスクラバ、110はスクラバ100送られてくるオフガスを燃焼させるオフガス脱臭炉である。
In FIG. 1, 10 is a storage hopper for storing waste plastic chips, 20 is an extruder for melting and extruding waste plastic chips charged from the
前記貯蔵ホッパ10は押出機20の投入口に連結されており、連続的に廃プラスチックチップを投入するようになっている。押出機20は内部に吐出圧力を検知する圧力センサ(図示せず)が設けられている。また、出口には連結管21が連結され、この連結管21の他端が熱分解炉30に連結されており、この連結管21の途中には、エアーアクチュエータにより駆動するバルブ22、23が設けられている。
The
連結管21は、押出機20の出口から上方へ立上った後熱分解炉30に連結されており、連結管21の立上った高さhは、2000〜3000mmの範囲で設定されている。
The connecting
前記熱分解炉30は、溶融廃プラスチックを加熱分解する熱分解釜31と、この熱分解釜31を加熱する燃焼炉32が設けられており、前記連結管21は熱分解釜31の天板に連結されている。熱分解釜31の内部には、溶融廃プラスチックを攪拌する攪拌機33が設けられ、また、熱分解釜31内の圧力を検知する圧力センサ34が設けられるとともに、熱分解釜31内の温度を検知する温度センサ35が設けられている。
The
さらに、熱分解釜31には窒素を供給するための窒素用配管36が連結され、この窒素用配管36は窒素流量監視装置37を介して窒素ガスタンク等の窒素ガス源(図示せず)に連結されている。また、窒素流量監視装置37の上流に位置する窒素用配管36部分が、連結管21のバルブ22とバルブ23との間に連結され、連結管21に窒素を供給できるようになっている。また、熱分解釜31には、生成された分解ガスを触媒反応槽40を送るための分解ガス管38が連結されている。
Further, a
前記触媒反応槽40は、反応槽本体41と、その周囲に設けられた加熱部42とを有しており、反応槽本体41に前記分解ガス管38が連結されるとともに、発生した軽質油留分ガスを第1コンデンサ50に送り込むための留分ガス管43が連結されている。また、加熱部42は、前記燃焼炉32の排ガスを送り込むことが出来るように排ガス管39で燃焼炉32に連結されている。
The
前記第1コンデンサ50は、温水機51が設けられ加温されるようになっていいる。また、液化した再生油を回収油タンク70に送り込むための第1回収油管52が連結されており、この第1回収油管52の第1コンデンサ50の出口に近い部位には、第1回収油管52の内面に付着した固形物(テレフタル酸等)を除去するために、水蒸気を管内に吹付ける水蒸気供給手段53が設けられている。さらに、液化しなかった軽質油留分ガスを第2コンデンサ60に送り込むための留分ガス管54が連結されている。
The
前記第2コンデンサ60は、冷却機61が設けられ冷却されるようになっている。また、液化した再生油を回収油タンク70に送り込むための複数の第2回収油管62が連結されており、この第2回収油管62の第2コンデンサ60の出口に近い部位には、第1回収油管52と同様に、水蒸気供給手段63が設けられている。さらに、オフガスをスクラバ100に送り込むためのオフガス管64が連結されている。スクラバ100には、微粒子の除去に用いる水を供給するための水タンク101が設けられ、集塵されたオフガスをオフガス脱臭炉110に送り込むためのオフガス管102が連結されている。
The
前記回収油タンク70は、前記第1回収油管52及び第2回収油管62より再生油が送り込まれるようになっており、また、再生油を遠心分離機80に送り込むための再生油管71が連結されている。遠心分離機80は、不純物を除去した再生油をリザーブタンク90に送り込むための再生油管81が連結されている。リザーブタンク90は、前記燃焼炉32のバーナに再生油を送り込むための送油管91が連結され、回収された再生油の一部を燃焼炉32に利用している。また、タンク等の貯蔵施設(図示せず)に送り込むための送油管92が連結されている。
The recovered
次に、以上のような廃プラスチック油化処理装置の動作を説明する。 Next, the operation of the waste plastic oil converting apparatus as described above will be described.
まず、廃プラスチック(熱可塑性プラスチックからなるプラスチック容器、ショッピング袋等)をチップ状に破砕し、貯蔵ホッパ10に投入する。投入された廃プラスチックチップは押出機20に供給され、押出機20において溶融された状態で押出され、連結管21を介して熱分解釜31に供給される。
First, waste plastic (plastic container made of thermoplastic plastic, shopping bag, etc.) is crushed into chips and put into the
なお、この時、熱分解釜31(容量:3.83m2)は、窒素ガス源から窒素用配管36を介して窒素が充填され(総窒素充填量:約8m2)窒素に置換されている。この窒素の充填は、10分間窒素を充填した後バーナを着火し、このバーナ着火後も10分間充填を継続することにより行なっている。また、窒素流量監視装置37で窒素の流量を検知しており、窒素用配管36の詰り等により窒素の充填が不良な場合は、バーナの着火をしないようになっている。
At this time, the pyrolysis vessel 31 (capacity: 3.83 m 2 ) is filled with nitrogen from the nitrogen gas source via the nitrogen pipe 36 (total nitrogen filling amount: about 8 m 2 ) and is replaced with nitrogen. . This nitrogen filling is performed by igniting the burner after filling with nitrogen for 10 minutes, and continuing the filling for 10 minutes after the ignition of the burner. Further, the nitrogen flow rate is detected by the nitrogen flow rate monitoring device 37, and if the nitrogen filling is poor due to clogging of the
熱分解釜31に供給された溶融廃プラスチックは、攪拌機33で攪拌されるとともに、空気が遮断された状態で加熱されガス化し、いわゆる乾留が行なわれる。この時、押出機20の吐出圧を圧力センサで検知しており、吐出圧が低下した場合、バルブ22、23を閉鎖し、窒素ガス源より連結管21に窒素を充填し、さらにバーナを失火する。また、熱分解釜31内の圧力は圧力センサ34が検知しており、所定圧より低圧となった場合は、バーナを失火し、さらに窒素ガスを充填する。一方、所定圧より高圧となった場合は、バーナを失火し、さらにガス化が異常に進んだ場合は、安全弁からガスを外部へ放出する。さらに、熱分解釜31内の温度は温度センサ35で検知されており、所定温度より高温になった場合、バーナを失火する。
The molten waste plastic supplied to the
また、熱分解釜31内のガス圧が高くなったとしても、連結管21の立上がった部位により分解ガスが押出機20に流入するのを防止している。
Moreover, even if the gas pressure in the
熱分解炉30の熱分解釜31で生成された高温の分解ガス(炭素数1〜25程度の炭化水素が主成分)は、触媒反応槽40に送られ、炭素数の多い重質油ガス分子の炭素鎖を切って炭素数の小さい軽質油ガス分子(軽質油留分ガス)に分解され、軽質油留分ガスが生成される。
High-temperature cracked gas (mainly composed of hydrocarbons having about 1 to 25 carbon atoms) generated in the
触媒反応槽40で生成した軽質油留分ガスは、まず、第1コンデンサ50へ送られ液化されて再生油が生成され、回収油タンク70に回収され、また、第1コンデンサ50で液化されなかった軽質油留分ガスは、第2コンデンサ60へ送られ液化され、同様に回収油タンク70に回収される。
The light oil fraction gas generated in the
この第1コンデンサ50及び第2コンデンサ60の第1回収油管52及び第2回収油管62のコンデンサの出口に近い部位においては温度が低下するので、例えば、PETボトルを廃プラスチックとして分解した場合、テレフタル酸が管の内面に固形物として付着する場合がある。したがって、固形物が付着した場合、水蒸気供給手段53、63で内面に水蒸気を吹付けることにより付着した固形物を除去する。
Since the temperature of the first
回収油タンク70に回収された再生油は、遠心分離機80により水分、炭素等の不純物が除去され、最終的な再生油としてリザーブタンク90に送られる。リザーブタンク90に送られた再生油は、貯蔵施設に送られるが、その一部は熱分解釜31のバーナに送られ燃料となる。
The recycled oil recovered in the recovered
なお、熱分解炉30からの分解ガスの多くは第1及び第2コンデンサ50、60で液化して再生油となるが、一部は液化せずにガスのままで存在し、いわゆるオフガス(メタン、エタン、プロパン、ブタン等を含む)となる。このオフガスは、第2コンデンサ60からスクラバ100に送られ集麈された後、オフガス脱臭炉110にて燃焼させる。
Note that most of the cracked gas from the
10 貯蔵ホッパ
20 押出機
21 連結管
30 熱分解炉
40 触媒反応槽
50 第1コンデンサ
53 水蒸気供給手段
60 第2コンデンサ
63 水蒸気供給手段
70 回収油タンク
80 遠心分離機
90 リザーブタンク
100 スクラバ
110 オフガス脱臭炉
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409122A JP4117244B2 (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Waste plastic oil processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409122A JP4117244B2 (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Waste plastic oil processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170986A JP2005170986A (en) | 2005-06-30 |
JP4117244B2 true JP4117244B2 (en) | 2008-07-16 |
Family
ID=34730606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003409122A Expired - Fee Related JP4117244B2 (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Waste plastic oil processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4117244B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4959976B2 (en) * | 2005-12-14 | 2012-06-27 | 株式会社東芝 | Waste pyrolysis treatment system and method |
US8664458B2 (en) * | 2010-07-15 | 2014-03-04 | Greenmantra Recycling Technologies Ltd. | Method for producing waxes and grease base stocks through catalytic depolymerisation of waste plastics |
CA3129563C (en) | 2013-01-17 | 2024-03-26 | Greenmantra Recycling Technologies Ltd. | Catalytic depolymerisation of polymeric materials |
US10472487B2 (en) | 2015-12-30 | 2019-11-12 | Greenmantra Recycling Technologies Ltd. | Reactor for continuously treating polymeric material |
JP6880051B2 (en) | 2016-02-13 | 2021-06-02 | グリーンマントラ リサイクリング テクノロジーズ リミテッド | Polymer modified asphalt with wax additives |
AU2017239181B2 (en) | 2016-03-24 | 2020-12-10 | Greenmantra Recycling Technologies Ltd. | Wax as a melt flow modifier and processing aid for polymers |
MX2019003575A (en) | 2016-09-29 | 2019-06-03 | Greenmantra Recycling Tech Ltd | Reactor for treating polystyrene material. |
US10723858B2 (en) | 2018-09-18 | 2020-07-28 | Greenmantra Recycling Technologies Ltd. | Method for purification of depolymerized polymers using supercritical fluid extraction |
GB2589936B (en) * | 2019-12-20 | 2021-12-29 | Plastic Energy Ltd | A method for pyrolysing plastic material and a system therefor |
KR102176291B1 (en) * | 2020-06-24 | 2020-11-10 | 인지이엔티 주식회사 | Waste plastic and waste vinyl liquefaction apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05279672A (en) * | 1992-04-01 | 1993-10-26 | Hiroshi Kurata | Apparatus for converting waste plastic into oil |
JPH09137168A (en) * | 1995-09-11 | 1997-05-27 | Komatsu Ltd | Process for decomposing plastic and apparatus therefor |
JP2000001677A (en) * | 1998-06-17 | 2000-01-07 | Yoichi Wada | Pyrolysis system for polymeric waste |
KR100375569B1 (en) * | 2000-05-29 | 2003-03-15 | 주식회사 영엔지니어링 | Pyrolysis apparatus for polymeric wastes |
-
2003
- 2003-12-08 JP JP2003409122A patent/JP4117244B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170986A (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101289583B1 (en) | Process and plant for conversion of waste material to liquid fuel | |
US6774271B2 (en) | Method and system of converting waste plastics into hydrocarbon oil | |
JP4117244B2 (en) | Waste plastic oil processing equipment | |
TW294686B (en) | ||
US20150080624A1 (en) | Process and Apparatus for producing Hydrocarbon Fuel from Waste Plastic | |
JP2019508524A (en) | Reactor for the continuous processing of polymeric materials | |
CN111750358B (en) | Waste plastic green oiling technology embedded garbage incineration method | |
JP2005272529A (en) | Liquefaction equipment of waste plastics | |
CN113122300A (en) | Process method and device for preparing oil by pyrolyzing high-molecular polymerization waste | |
JP2006056957A (en) | Apparatus for converting waste plastic into oil | |
KR100851370B1 (en) | Apparatus for manufacturing oil thermal decomposition thereof of including tubular reactor using waste heat | |
JP2006321851A (en) | Apparatus and method for pyrolytic conversion into oil, apparatus for treating waste by pyrolysis, and apparatus for recovering valuable metal | |
JP2004035851A (en) | Liquefaction apparatus | |
JP3393057B2 (en) | Continuous oiling equipment | |
AU2017213547A1 (en) | Process and plant for conversion of waste plastic material into fuel products | |
JP2009167274A (en) | Oil-forming/reduction device for waste plastic | |
KR100241543B1 (en) | Method of decomposing waste plastic and apparatus thereof | |
CN2223297Y (en) | Apparatus for producing gasoline diesel oil and carbon black from waste rubber | |
WO2020096482A1 (en) | Method and device for the destructive distillation of polyethylene and polypropylene waste | |
JP4337517B2 (en) | Method and apparatus for chemical recycling of waste plastic | |
AU2021106834A4 (en) | A system for the chemical recycling of end of life plastics to a plastic feedstock and fuel products using a multi-stage pyrolysis kiln | |
CN214937238U (en) | Macromolecular polymerization waste pyrolysis oil production device | |
JP5737623B2 (en) | Waste plastic oil conversion method | |
JP2005154516A (en) | Apparatus for chemical recycling of waste plastic | |
JP3611306B2 (en) | Oil recovery method from waste plastic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4117244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |