JP4115881B2 - Navigation device - Google Patents
Navigation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4115881B2 JP4115881B2 JP2003135175A JP2003135175A JP4115881B2 JP 4115881 B2 JP4115881 B2 JP 4115881B2 JP 2003135175 A JP2003135175 A JP 2003135175A JP 2003135175 A JP2003135175 A JP 2003135175A JP 4115881 B2 JP4115881 B2 JP 4115881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- detour
- search
- vehicle
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はナビゲーション装置に関する。特に、本発明は渋滞した道路を迂回した場合に、その迂回路(迂回ルート)を記憶しておき、その後の走行ルート探索でこの迂回路を通過するルートを活用し、車両が効率的に走行できるようにしたナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のナビゲーション装置は、例えば道路交通情報センタ(以下、VICSセンタという)から送信される道路情報を受信して、車両が走行している道路の渋滞情報を知ることができる。さらに、走行中にVICSセンタ等から渋滞情報を取得すると、これを回避できる迂回路を提案する、あるいは渋滞ポイントまでの時間を提示する等の機能を備えたナビゲーション装置も提供されている。
【0003】
例えば特許文献1では、道路の渋滞の状況が刻々と変化することに着目して、車両が実際に渋滞ポイントを通過する時刻における渋滞状況を予測して対応するようにしたナビゲーション装置を提案している。このようなナビゲーション装置であれば、車両が実際にその渋滞ポイントに到達する時点に応じた経路案内等が行えるのでユーザに有効である。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−365068号 公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
現状において高速道路上に設置される電波ビーコンや一般道路に設置される光ビーコン等を介して、VICSセンタから提供される渋滞情報は局所的である。よって、車両が渋滞ポイントにかなり接近した時点で、ナビゲーション装置が渋滞のあることを確認することになり、その時点において最適な迂回路(迂回ルート)が探索される。一般にこのような迂回ルートは目前の渋滞を回避するために設定されるので、車両が実際に走行したルートを全体として見ると無駄を含んだルートとなる。すなわち、当初からその迂回ルートを走行するものとした場合のルート設定と比較して、無駄の多い(高コスト)のルートを車両が走行したことになる場合が多い。
【0006】
前述した特許文献1のナビゲーション装置による場合は、自車が渋滞ポイントに到達する時刻を予想して対応するので、上記で指摘した場合よりも無駄を抑制したルート設定が行える。しかし、このナビゲーション装置は、後に同じ道路を走行し同じように渋滞に遭遇した場合、同じ動作を繰り返すだけである。
【0007】
すなわち、従来のナビゲーション装置にあっては、渋滞に際して提案した迂回路は記憶されることがなく、その後に同じ状況になるとまた同様の提案を繰り返す。しかしながら、ユーザは繰り返し同じ道路を走行する場合が多い。ある道路で自然渋滞(定期的に発生する渋滞)に遭遇し、迂回ルートを通り短時間で渋滞を回避できた場合には、その後はその迂回路を使用する走行ルートの設定がなされれば渋滞にも対応して低コストでの車両走行が行える。しかしながら、従来のナビゲーション装置は渋滞の際に走行した迂回路を活用するように構成されていないという実情がある。
【0008】
そこで、本発明の主な目的は、上記従来技術の課題を解消し、車両が渋滞を回避するために走行した迂回路を記憶しておき、この迂回路を後のナビゲーションで活用して効率的な走行ルートの設定が行うナビゲーション装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、車両の位置を検出する車両位置検出手段と、前記車両位置検出手段による検出結果と道路データとに基づき走行ルートを探索するルート探索手段と、前記ルート探索手段が探索したルートを車両が走行したか否かを確認する走行ルート確認手段と、前記走行ルート確認手段により車両が迂回路を走行したことを確認した場合に、該迂回路に関する迂回データを記憶する記憶手段と、前記記憶後における前記ルート探索手段によるルート探索で、前記迂回路を優先的に扱うように前記ルート探索手段による探索結果を修正する探索ルート修正手段と、交通事故、道路工事等に起因した例外的渋滞情報および自然渋滞情報を含む道路情報を取得する道路情報取得手段と、を備え、前記探索ルート修正手段は、前記道路情報取得手段が取得した道路情報が、前記例外的渋滞情報であった場合にのみ、そのとき使用した迂回路を前記記憶手段に記憶させるか否かをユーザに問い合わせることを特徴とするナビゲーション装置によって達成される。これにより、例外的渋滞情報に基づいた無用な迂回路の記憶を抑制できる。さらに、前記探索ルート修正手段はさらに少なくとも日時を確認する計時部を備え、前記道路情報取得手段が取得した道路情報が前記自然渋滞情報であった場合には車両が走行した日および時間情報を迂回路データの一部として前記記憶手段に記憶するようにしておくことが望ましい。
また、上記目的は、車両の位置を検出する車両位置検出手段と、前記車両位置検出手段による検出結果と道路データとに基づき走行ルートを探索するルート探索手段と、前記ルート探索手段が探索したルートを車両が走行したか否かを確認する走行ルート確認手段と、前記走行ルート確認手段により車両が迂回路を走行したことを確認した場合に、該迂回路に関する迂回データを記憶する記憶手段と、前記記憶後における前記ルート探索手段によるルート探索で、前記迂回路を優先的に扱うように前記ルート探索手段による探索結果を修正する探索ルート修正手段と、新設道路に関する情報を含む道路情報を取得する道路情報取得手段と、を備え、前記道路情報取得手段が取得した道路情報が、前記新設道路に関する情報であった場合には、前記探索ルート修正手段は前記迂回路の優先的な扱いを解除することを特徴とするナビゲーション装置によっても達成される。これによれば、迂回路を設定した道路の傍に新設道路が開通しても、当該新設道路を配慮したルートの設定を行うことができる。これにより、刻々と変化する道路状況に対応することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示したブロック図である。ナビゲーション装置1は、ディスクドライバ11、操作部12、通信機13、車速センサ14、GPS受信機15、ジャイロセンサ16、VICSセンサ17、リバースセンサ18、ナビゲーションコントローラ20、ディスプレイ40及びスピーカ41を含んでいる。
【0019】
ディスクドライバ11は、地図表示や経路探索などに必要な各種の地図データ並びに必要に応じてプログラムを格納したCD−ROM、DVD、HDDなどの記録媒体からデータやプログラムを読み出す。操作部12は、ユーザが各種の指示をナビゲーションコントローラ20に入力するためのリモコンや入力キーである。通信機13は、サービスセンタ(メーカその他の機関のサービスセンタ)と通信するための車載電話などである。車速センサ14は、一定の走行距離ごとに発生するパルスに応じた車速を出力する。GPS受信機15は、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して現在の自車位置と自車方位の検出を行う。より具体的には、GPS受信機15は複数のGPS衛星から送られてくる電波を受信して、三次元測位処理又は二次元測位処理を行って、車両の絶対位置及び方位を計算し、これらを測位時刻とともに出力する。ジャイロセンサ16は、自車方位を検出するためのセンサである。車両方位は、現時点における自車位置と1サンプリング時間ΔT前の自車位置とから求まる方位を所定数サンプリングして計算する。
【0020】
VICSセンサ17は、VICSセンタから光ビーコンや電波ビーコンなどを介して提供される交通情報を受信する。この光ビーコンや電波ビーコンを発信する発信器の下を車両が通過すると、発信器から車両に道路情報が送信される。この道路情報の中には、発信器の位置データが含まれる。リバースセンサ18は、車両の後進を示す信号を出力する。車速センサ14、ジャイロセンサ16及びリバースセンサ18は自律航法を可能とするもので、GPSを用いたナビゲーションを補完する。本ナビゲーション装置1は、これらセンサにより自車位置を正確に把握する。
【0021】
ディスプレイ40は、ナビゲーションコントローラ20から出力される画像データに基づいて、自車周辺の地図画像を車両位置マークや出発地マーク、目的地マークなどとともに表示したり、この地図上に案内ルートや迂回ルート等の誘導経路を表示したりする。スピーカ41は、ナビゲーションコントローラ20から出力される音声データに基づいて、ユーザに種々のメッセージを出力する。
【0022】
ナビゲーションコントローラ20は、バッファメモリ21、インタフェース(I/F)22〜28、制御部29、地図描画部30、操作画面・マーク発生部31、ルート記憶部32、ルート描画部33、マーク記憶部34、マーク描画部35、画像合成部36、バックアップメモリ37、音声出力部38及び接続ID記憶部39を含んでいる。バッファメモリ21は、ディクスドライバ11が記録媒体から読み出した地図データやプログラムを一時格納する。インタフェース22〜28はそれぞれ操作部12、通信機13、車速センサ14、GPS受信機15、ジャイロセンサ16、VICSセンサ17及びリバースセンサ18に接続され、制御部29とのインタフェースを形成する。
【0023】
制御部29は、例えばマイクロコンピュータにより構成され、ナビゲーションコントローラ20全体を制御する。例えば、制御部29はGPS受信機15のGPS信号や、自律航法にかかる車速センサ14、ジャイロセンサ16、及びリバースセンサ18やVICSセンサ17の出力信号を処理して自車位置や自車方位を算出したり、読み出した地図データを用いて設定された探索条件で出発地から目的地までのルートを探索するなど、ナビゲーションに係る種々の処理を実行する。
【0024】
地図描画部30は、バッファメモリ37に読み出された地図データを用いて地図画像の描画処理を行う。操作画面・マーク発生部31は、動作状況に応じて各種メニュー画面(操作画面)及び自車位置マーク、カーソルなどの各種マークを生成する。ルート記憶部は、制御部29によって探索された誘導経路のデータを記憶する。具体的には、ルート記憶部32は制御部29によって探索された誘導経路の出発地から目的地までの全てのノード(経緯度で表示された点の座標)に関するデータ及びその探索中に変更された誘導経路のデータを記憶する。なお、本制御部29は計時機能を備えており、車両が走行したルートとその月日、時間、曜日等を関連付けしたデータをルート記憶部32に記憶させる。
【0025】
ルート描画部33は、ルート記憶部32から誘導経路のデータ(ノード列)を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。マーク記憶部34は、地図画面上で対象物件の位置を指示する情報として付与される所定形状のアイコン(ブランドアイコン、カテゴリアイコンなど)及びこのアイコンに代えて付与される単純な形状のマークに係るデータを予め記憶する。マーク描画部35は、制御部29の制御に基づいてマーク記憶部34から読み出されたデータの描画処理を行う。画像合成部36は、地図描画部30、操作画面・マーク発生部31、ルート描画部33及びマーク描画部35から出力される画像を合成してディスプレイ40に出力する。
【0026】
音声出力部38は、制御部29からの信号に基づいて音声信号をスピーカ41に出力する。接続ID記憶部39は、メーカその他の機関のサービスセンタのアドレス、接続ID、パスワードなどを記憶する。バックアップメモリ37はEEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリで構成され、バックアップすべき各種データをバックアップする。以上のように本ナビゲーション装置1は搭載した車両を目的地まで案内するための通常の機能を備えている。
【0027】
そして、さらに本ナビゲーション装置1は以下で説明するように、渋滞時にこれを回避するために用いた迂回路を記憶しておき、その後のナビゲーションで活用するという新規な構成を備えている。図2は、本ナビゲーション装置1に含まれる特徴的な構成が容易に理解できるように示した機能ブロック図である。この図2を用いてナビゲーション装置1が含む特徴的な構成の大略を説明する。なお、このような新規な構成は図1に示した既存の各部により実現される。その詳細については後述する。
【0028】
ナビゲーション装置1は、車両位置検出手段2、道路情報取得手段3、ルート探索手段4、走行ルート確認手段5、探索ルート修正手段6、記憶手段7及び計時手段8を含んでいる。車両位置検出手段2は、本ナビゲーション装置1が搭載された自車位置を検出し、その検出信号をルート探索手段4および走行ルート確認手段5に供給する。道路情報取得手段3は、外部から取得した渋滞情報をルート探索手段4に供給する。ルート探索手段4は、出発地から目的地までの効率的(低コスト)である走行ルートを探索すると共に、車両位置検出手段2および道路情報取得手段3から供給された情報に基づき走行する道路に渋滞がある場合には車両の現在位置から効率的な迂回路を探索する。
【0029】
走行ルート確認手段5は、ルート探索手段4によって探索された迂回路を車両が実際に走行したか、否かを確認する。この走行確認のために、走行ルート確認手段5は車両位置検出手段2の検出信号およびルート探索手段4の探索結果を用いる。探索ルート修正手段6は、ルート探索手段4の探索した迂回路を車両が実際に走行した場合に、それ以後のルート探索手段4によるルート探索でその迂回路を優先的に扱った探索結果を出すように制御する。すなわち、探索ルート修正手段6は、ルート探索手段4の探索した迂回路を車両が実際に走行した旨の信号を走行ルート確認手段5から受けると、この迂回路を通るルートが新たな基本ルートとなるようにルート探索手段4の探索結果を修正させる。
【0030】
なお、探索ルート修正手段6は、走行ルート確認手段5からルート探索手段4の探索した迂回路を車両が実際に走行した旨の信号を受けたとき、記憶手段7にその迂回路を記憶させる。そして、探索ルート修正手段6はルート探索手段4による探索動作を監視して、記憶手段7に記憶している迂回路に係るルート設定である場合にはその探索結果を修正して記憶している迂回路を含むルートを基本ルートとするように制御する。よって、ユーザは渋滞に対処できる道路を含んだ好ましいルートを当初から走行できることになる。すなわち、本ナビゲーション装置1によると、過去の迂回履歴を利用して当初から効率的(低コスト)なルート設定が実行される。なお、探索ルート修正手段6は計時手段8から月日時や曜日等を確認して、ユーザが迂回路を走行した状況を把握するような構成であることが望ましい。この点については後述する。
【0031】
図2に示した各手段2〜8は、図1に示したナビゲーション装置1に含まれている各部によって実現されている。すなわち、車両位置検出手段2は、車速センサ14、GPS受信機15、ジャイロセンサ16及びリバースセンサ18により実現される。道路情報取得手段3は、VICSセンサ17により実現されている。ルート探索手段4、走行ルート確認手段5および探索ルート修正手段6並びに計時手段8は、制御部29により実現される。そして、記憶手段7はルート記憶部32により実現される。図2に示した各手段が機能した場合の概ねの動作は前述した通りであるが、さらに以下において主要部である制御部29によって実行される探索ルート修正の内容をより詳細に説明する。
【0032】
図3は、制御部29により実行される探索ルートの修正の様子を説明するために示した図である。図3(A)は、制御部29がルート探索手段4として機能して、出発地(Start)から目的地(Goal)までを探索したときの初期案内ルートを示している。渋滞が無ければ、車両はこの案内ルートRU1を走行することになる。次の図3(B)は、VICSセンサ17が案内ルートRU1上に渋滞TGが発生したとの情報を取得した場合に、制御部29がルート探索手段4として機能して、これを回避する迂回ルートを探索して迂回路DRを案内した場合を示している。ユーザはこの迂回路DRを走行することにより、渋滞を回避できる。ここまでの渋滞対応は、従来のナビゲーション装置と同様である。
【0033】
ここで従来のナビゲーション装置では図3(A)、(B)の工程を経て、目的地に到達した場合、その走行履歴はリセットされていた。よって、例えば、ユーザがその数日後に同じルートを走行して、同様に渋滞に遭遇した場合には過去の走行とは関係無く、その時の情報に基づいてまた同じように迂回ルートが探索される。ところが、渋滞を回避するために設定される迂回ルートは、渋滞を回避するためのものであるので、車両が走行したルート全体で見ると無駄が多い。すなわち従来のナビゲーション装置は、このような無駄を繰り返していた。
【0034】
これに対して、本ナビゲーション装置1の制御部29は図3(C)に示すような探索ルートの修正を行う。このとき制御部29は、走行ルート確認手段5および探索ルート修正手段6として機能する。制御部29は車両が迂回路DRを走行したことを確認した場合に、迂回路DRをルート記憶部32に記憶させる。そして、例えばその後におけるルート探索で、同じ目的地である場合にはこの迂回路DRを優先的に提案する探索結果に修正する。すなわち、図3(C)に示すように、ユーザが迂回路DRを走行した場合には、制御部29はそれ以後この迂回路DRを走行するルートを基本ルートBRとして採用するように探索結果を修正する。この基本ルートBRは、初期ルートの一部を単に迂回路DRの変更したルートとしてもよいが、迂回路DRを通過することを前提にして再探索することがより望ましい。このように探索することで迂回路DRが走行ルート内に効率良く組込まれるので、全体として無駄の無いルート設定が行なえる。
【0035】
なお、前述した制御部29による探索ルートの補正は、車両が迂回路DRを走行することにより、目的地までの所要時間が短縮された場合に限り実行されるように設定することが望ましい。このように迂回路DRを走行した場合の時間的効果を確認するために、制御部29自らが計時機能を備えてもよいし、ナビゲーション装置1内に別途で設けてもよい。例え迂回路DRを走行して渋滞を回避したとしても、所要時間が短縮されなければ強制的に探索ルート補正を行う意義が少ないからである。この点について、所要時間が短縮された場合には自動的に制御部29が探索ルートの補正を実行するように設定してもよい。また、迂回路DRを通るルートをその後基本ルートとするか否かの確認メッセージを図1のディスプレイ40に表示し、操作部12からユーザの指示を得るように設定してもよい。
【0036】
また、本制御部29は、別な(新たな)ルートを探索した場合でも、別ルート内に既に迂回路DRを設定している道路を走行する場合には同様に探索結果の補正を実行する。この点ついて図4を参照して説明する。図4(A)〜(D)は、別の走行ルートを探索したときに迂回路DRが設定されている道路RU1を含む場合に、制御部29が実行する内容を説明するために示した図である。図4(A)で示すように、出発地(Start)と目的地(Goal)が異なる場合でも、それ以前に走行した道路RU1を含むという場合は多い。そして、図4(B)に示すようにこの道路RU1に迂回路DRが設定されたという履歴がある場合、すなわちルート記憶部32に迂回路DRが記憶されていた場合には、制御部29は図4(C)に示すように渋滞路TGを避けて迂回路DRを利用したルート探索結果を優先する。このように構成しておくことで、異なるルートを走行する場合でもルート記憶部32に記憶されている迂回路DRを有効に活用できる。
【0037】
ただし、図4(D)で示すように、制御部29が迂回路DRを採用した場合のルートを再探索するように設定しておくことが望ましい。このように予め設定しておくことで、最初に含まれる経路ERに替えて迂回路DRを含むより効率的な基本ルートBRを設定できる。以上のように、制御部29は過去の渋滞回避履歴を活用して探索ルートを補正するので、ナビゲーション装置1は渋滞を回避しつつ効率の良いルート設定をして最適な走行ルートを提案できる。
【0038】
図5は、本ナビゲーション装置1によるナビゲーション動作の一例を示したフローチャートである。このフローチャートにより本ナビゲーション装置1の優れた点がより明確に理解される。このフローチャートは例えば操作部12からのユーザによるルート探索指示によって起動し、制御部29により実行される。制御部29はルート探索をスタートして(S102)、効率的なルートを探索する。そして、制御部29はこの探索したルートが過去の渋滞ポイントを通過するものであるか、否かを確認する。すなわち、制御部29は探索されたルートがルート記憶部32に記憶されている迂回路DRに対応する渋滞のあった道路を走行するか確認をする。
【0039】
初めての探索ルートであれば、このステップ(S)102はノー(NO)となり、ステップ200の処理が開始される。ここで、制御部29が探索したルートが初めてであったとして、ステップ200以後の処理を先に説明する。制御部29はVICSセンタからの渋滞情報をセンサ17から取得して(S201)、走行ルート上に渋滞があるかの監視を継続する(S202)。このステップ202で渋滞があることが確認されると、この渋滞による予測時間計算を算出し(S203)、この渋滞を回避する効果的な迂回ルートを探索して例えばディスプレイ40等によりユーザに案内する。これと共に経過時間の測定を開始する(S204)。
【0040】
次のステップ205では、制御部29はGPS受信機15等からの信号を用いて、ユーザが提案された迂回路を走行したか、否かを確認する。このステップ205で提示した迂回路をユーザが走行してことを確認すると、この迂回により時間が短縮されたかを確認する(S206)。このステップ206は、前述したようにより好ましい形態として組み込まれている。迂回路を採用したことにより時間短縮できた場合だけ後のルート探索で優先的に扱うようにしている。
【0041】
制御部29は、車両が迂回路を走行したことにより時が短縮されたことを確認した場合には、当該迂回路を有効な渋滞回避履歴としてルート記憶部32に記憶する(S207)。そして、ルート案内が終了した場合には(S208)、本フローチャートの処理を終了する。以上のような処理がされて有効な迂回路がルート記憶部32に記憶される。
【0042】
さて、上記のように所定の迂回路がルート記憶部32に記憶された状態で、再度本フローチャートが起動されルート探索がスタートする(S101)。そして、探索したルートが前回と同じ或いは探索ルートがその迂回路を設定した道路を通過するか、否かが確認される(S102)。そして、探索ルートがこの迂回路を通過する場合には、この迂回路を通るものとして再検索して(S103)、より効率的なルートを特定する(S104,S105)。この後は、前述したステップ200以後の処理が実行される。なお、ステップ104およびステップ105による処理は、迂回路を通過する場合の効率的なルートを探索するより好ましい処理である。ステップ103からステップ200に進むフローとしてもよい。
【0043】
図6は、本発明の第2の実施形態に係るナビゲーション装置100について示したブロック図である。この図6は、先に示した図2に対応して特徴的な構成を示している。図2と同一部位には同符号を付している。このナビゲーション装置100は、探索ルート修正手段6によって修正された探索結果をさらに更新するための修正更新手段9を備えている。この修正更新手段9は例えば新たな道路が開通したような場合に対応できるように付加された手段である。
【0044】
前述した実施形態では、新設道路の開通までは考慮していない。よって、迂回路を設定した道路の傍に新設道路が開通してもこの道路に配慮せずに迂回路を採用する探索結果が優先されてしまうという事態も想定される。このような事態の発生を抑制するため、VICSセンサ17等から取得した情報を参照して、探索ルート修正手段6により修正された探索ルートにさらに修正を行う修正更新手段9を設けたのが、本実施形態である。本ナビゲーション装置100の場合は、刻々と変化する道路状況にも対応できるより好ましいナビゲーション装置として提供できる。なお、本ナビゲーション装置100に含まれる修正更新手段9も前述した制御部29によって実現することができる。
【0045】
なお、前述した第1実施形態の変形例として、道路情報取得手段の道路情報には新設道路がある情報が含まれる場合には、前記探索ルート修正手段6が迂回路の優先的な扱いを行わないという設定した場合にも、第2の実施形態と類似の効果を得ることができる。
【0046】
前述した2つの実施形態に関して、制御部29による探索ルートの補正は、車両が迂回ルートDRを走行した月、日、曜日、時間等にまでを配慮して設定することが望ましい。例えば、月末は一般に道路が渋滞する。このような日にたまたま道路を走行すると、その他の日は渋滞していない道路でも渋滞に遭遇する。また、道路工事が行なわれていた、交通事故があった等の場合も例外的に道路が渋滞する。このような例外的な渋滞に対応するためには、前述したと同様に迂回路DRをその後の基本ルートとするか、否かの確認メッセージを図1のディスプレイ40に表示し、操作部12からのユーザ指示に従うように設定するのが望ましい。同様に、ユーザによってはナビゲーション装置により迂回ルートが提示されたのでその道路を走行したが、次回は走行したくないという場合もある。このような場合に対処できるように、迂回路DRをその後の基本ルートとするか、否かの確認メッセージを図1のディスプレイ40に表示してユーザの意思を確認できるように設定しておくことが望ましい。
【0047】
前述した実施形態のナビゲーション装置は、迂回路を記憶するための構成として、車両位置検出手段2、道路情報取得手段3、走行ルート確認手段5等を備えており、迂回路の検索と記憶とを自動的に行いユーザに負担のない装置となっている。しかし、提案した初期走行ルートから車両が外れるときに、「渋滞のための迂回ですか」等とユーザに問合せ、ユーザがリモコン等の装置で「ハイ」と応答した場合にこれを迂回路として記憶部に記憶するという構成を採用してもよい。
【0048】
以上本発明の好ましい一実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、車両が渋滞時に走行した迂回路を記憶しておき、後の走行ルートの設定に活用するので、渋滞に対応した効率的に走行ルートを案内できるナビゲーション装置を提供することができる。特に、目的地までの所要時間が短縮された場合に限り、迂回路を記憶部に記憶することで確実に時間短縮ができる走行ルートを提案できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示したブロック図である。
【図2】図1に示すナビゲーション装置に含まれる特徴的な構成が容易に理解できるように示した機能ブロック図である
【図3】ナビゲーション装置に含まれる制御部により、実行される探索ルートの修正の様子を説明するために示した図である。
【図4】新たなルート探索をしたときに迂回路が設定した道路を含む場合において、制御部が実行する内容を説明する為に示した図である。
【図5】ナビゲーション装置による動作の一例を示したフローチャートである。
【図6】第2の実施形態に係るナビゲーション装置について示したブロック図である。
【符号の説明】
1、100 ナビゲーション装置
2 車両位置検出手段
3 道路情報取得手段
4 ルート探索手段
5 走行ルート確認手段
6 探索ルート修正手段
7 記憶手段
8 計時手段
9 修正更新手段
14 車速センサ
15 GPS受信機
16 ジャイロセンサ
17 VICSセンサ
18 リバースセンサ
29 制御部
32 ルート記憶部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device. In particular, the present invention memorizes a detour (detour route) when detouring a congested road, and uses the route that passes this detour in a subsequent travel route search, so that the vehicle travels efficiently. The present invention relates to a navigation device that can be used.
[0002]
[Prior art]
A recent navigation apparatus can receive road information transmitted from, for example, a road traffic information center (hereinafter referred to as a VICS center) and know traffic jam information of a road on which a vehicle is traveling. Further, there is also provided a navigation device having a function of proposing a detour that can avoid the traffic congestion information obtained from the VICS center or the like during traveling or presenting the time to the traffic congestion point.
[0003]
For example,
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2002-365068 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Currently, the traffic information provided from the VICS center is local through radio wave beacons installed on highways, optical beacons installed on ordinary roads, and the like. Therefore, when the vehicle approaches the traffic congestion point, the navigation device confirms that there is traffic congestion, and an optimal detour (detour route) is searched at that time. In general, such a detour route is set in order to avoid a traffic jam at the present time. Therefore, when the route on which the vehicle actually travels is viewed as a whole, the route includes waste. That is, in many cases, the vehicle travels on a wasteful (high cost) route as compared with the route setting when the detour route is assumed to travel from the beginning.
[0006]
In the case of the above-described navigation device of
[0007]
That is, in the conventional navigation apparatus, the detour proposed in the event of a traffic jam is not stored, and the same proposal is repeated again when the same situation occurs thereafter. However, the user often travels on the same road repeatedly. If you encounter a natural traffic jam (a regular traffic jam) on a certain road and you can avoid the traffic jam in a short time through the detour route, then the traffic route will be set if you set the travel route that uses the detour route. The vehicle can be driven at a low cost. However, there is a fact that the conventional navigation device is not configured to utilize a detour that traveled in a traffic jam.
[0008]
Therefore, the main object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art, store a detour route that the vehicle has traveled to avoid traffic congestion, and use this detour route in later navigation to efficiently It is to provide a navigation device that performs a proper route setting.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The above purpose isVehicle position detection means for detecting the position of the vehicle, route search means for searching for a travel route based on the detection result by the vehicle position detection means and road data, and whether the vehicle has traveled the route searched by the route search means A travel route confirmation means for confirming whether the vehicle has traveled a detour by the travel route confirmation means, and a storage means for storing detour data related to the detour, and the route after the storage In the route search by the search means, search route correction means for correcting the search result by the route search means so as to preferentially handle the detour, exceptional traffic information and natural traffic information due to traffic accidents, road construction, etc. Road information acquiring means for acquiring road information including the road information acquired by the road information acquiring means. Distribution is the only case was exceptional traffic jam information, are achieved by the navigation device characterized by inquiring whether to store the detour used at that time in said storage means to the user. Thereby, it is possible to suppress storage of unnecessary detours based on exceptional traffic jam information. Further, the search route correction means further includes a timekeeping unit for confirming at least the date and time, and when the road information acquired by the road information acquisition means is the natural traffic jam information, the day and time information on which the vehicle has traveled is bypassed. It is desirable to store in the storage means as a part of the road data.
Further, the object is to provide vehicle position detection means for detecting the position of the vehicle, route search means for searching for a travel route based on a detection result by the vehicle position detection means and road data, and a route searched by the route search means. A travel route confirmation means for confirming whether or not the vehicle has traveled, and a storage means for storing detour data relating to the bypass route when the travel route confirmation means confirms that the vehicle has traveled a bypass route; In the route search by the route search means after the storage, the search route correction means for correcting the search result by the route search means so as to preferentially handle the detour, and road information including information on the new road is acquired. Road information acquisition means, and when the road information acquired by the road information acquisition means is information on the new road, Serial search path correcting means also achieved by a navigation apparatus characterized by releasing the preferential treatment of the detour. According to this, even if a new road opens near the road on which a detour is set, it is possible to set a route in consideration of the new road. As a result, it is possible to cope with the road conditions that change every moment.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments according to the invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the navigation device according to the first embodiment. The
[0019]
The disk driver 11 reads data and programs from various map data necessary for map display, route search, and the like and recording media such as a CD-ROM, DVD, and HDD that store programs as necessary. The
[0020]
The VICS
[0021]
Based on the image data output from the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Further, as will be described below, the
[0028]
The
[0029]
The travel
[0030]
The search route correction means 6 stores the detour in the storage means 7 when it receives a signal from the travel route confirmation means 5 that the vehicle has actually traveled the detour searched by the route search means 4. The search route correction means 6 monitors the search operation by the route search means 4 and corrects and stores the search result if the route setting is related to the detour stored in the storage means 7. Control the route including the detour to be the basic route. Therefore, the user can travel from the beginning on a preferable route including a road that can deal with traffic jams. That is, according to the
[0031]
Each means 2-8 shown in FIG. 2 is implement | achieved by each part contained in the
[0032]
FIG. 3 is a diagram shown for explaining how the search route is corrected executed by the
[0033]
Here, in the conventional navigation apparatus, when the destination is reached through the steps of FIGS. 3A and 3B, the traveling history is reset. Thus, for example, if the user travels the same route several days later and encounters a traffic jam in the same way, the bypass route is searched in the same manner based on the information at that time regardless of the past travel. . However, the detour route set in order to avoid the traffic jam is for avoiding the traffic jam, and therefore, there is a lot of waste when looking at the entire route traveled by the vehicle. In other words, the conventional navigation apparatus has repeated such waste.
[0034]
In contrast, the
[0035]
The correction of the search route by the
[0036]
In addition, the
[0037]
However, as shown in FIG. 4D, it is desirable that the
[0038]
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the navigation operation by the
[0039]
If it is the first search route, this step (S) 102 is NO (NO), and the processing of step 200 is started. Here, assuming that the route searched by the
[0040]
In the next step 205, the
[0041]
When it is confirmed that the time has been shortened due to the vehicle traveling on the detour, the
[0042]
Now, in the state where the predetermined detour is stored in the
[0043]
FIG. 6 is a block diagram showing a
[0044]
In the above-described embodiment, no consideration is given to the opening of a new road. Therefore, even if a new road is opened near the road where the detour is set, a search result that adopts the detour may be given priority without considering this road. like thisNaIn order to suppress the occurrence of the situation, referring to the information acquired from the
[0045]
As a modification of the first embodiment described above, when the road information of the road information acquisition means includes information with a new road, the search route correction means 6 preferentially handles the detour. Even when there is no setting, an effect similar to that of the second embodiment can be obtained.
[0046]
Regarding the two embodiments described above, the correction of the search route by the
[0047]
The navigation device of the above-described embodiment includes a vehicle position detection means 2, a road information acquisition means 3, a travel route confirmation means 5 and the like as a configuration for storing a detour, and searches and stores a detour. It is an automatic device that does not burden the user. However, when the vehicle deviates from the proposed initial driving route, the user is inquired, such as "Is the detour due to traffic jams", and is stored as a detour when the user responds "High" with a device such as a remote You may employ | adopt the structure of memorize | storing in a part.
[0048]
The preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, but the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.
[0049]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the detour route in which the vehicle has traveled in a traffic jam is stored and used for setting a later travel route, navigation that can efficiently guide the travel route corresponding to the traffic jam An apparatus can be provided. In particular, only when the required time to the destination is shortened, it is possible to propose a travel route that can reliably shorten the time by storing the detour in the storage unit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device according to a first embodiment.
FIG. 2 is a functional block diagram shown so that a characteristic configuration included in the navigation device shown in FIG. 1 can be easily understood.
FIG. 3 is a diagram for explaining a state of search route correction executed by a control unit included in the navigation device.
FIG. 4 is a diagram for explaining the contents executed by the control unit when a road set by a detour when a new route search is performed is included.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of operation by the navigation device.
FIG. 6 is a block diagram showing a navigation device according to a second embodiment.
[Explanation of symbols]
1,100 Navigation device
2 Vehicle position detection means
3 road information acquisition means
4 Route search means
5 Travel route confirmation means
6 Search route correction means
7 Memory means
8 Timekeeping means
9 Correction and update means
14 Vehicle speed sensor
15 GPS receiver
16 Gyro sensor
17 VICS sensor
18 Reverse sensor
29 Control unit
32 Route storage unit
Claims (3)
前記車両位置検出手段による検出結果と道路データとに基づき走行ルートを探索するルート探索手段と、 Route search means for searching for a travel route based on the detection result by the vehicle position detection means and road data;
前記ルート探索手段が探索したルートを車両が走行したか否かを確認する走行ルート確認手段と、 Travel route confirmation means for confirming whether the vehicle has traveled the route searched by the route search means;
前記走行ルート確認手段により車両が迂回路を走行したことを確認した場合に、該迂回路に関する迂回データを記憶する記憶手段と、 Storage means for storing detour data related to the detour when the travel route confirming means confirms that the vehicle has traveled the detour;
前記記憶後における前記ルート探索手段によるルート探索で、前記迂回路を優先的に扱うように前記ルート探索手段による探索結果を修正する探索ルート修正手段と、 Search route correction means for correcting a search result by the route search means so as to preferentially handle the detour in the route search by the route search means after the storage;
交通事故、道路工事等に起因した例外的渋滞情報および自然渋滞情報を含む道路情報を取得する道路情報取得手段と、を備え、 Road information acquisition means for acquiring road information including exceptional traffic congestion information and natural traffic congestion information caused by traffic accidents, road construction, etc.,
前記探索ルート修正手段は、前記道路情報取得手段が取得した道路情報が、前記例外的渋滞情報であった場合にのみ、そのとき使用した迂回路を前記記憶手段に記憶させるか否かをユーザに問い合わせることを特徴とするナビゲーション装置。 The search route correction means asks the user whether or not to store the detour used at that time in the storage means only when the road information acquired by the road information acquisition means is the exceptional traffic jam information. A navigation device characterized by inquiring.
前記車両位置検出手段による検出結果と道路データとに基づき走行ルートを探索するルート探索手段と、 Route search means for searching for a travel route based on the detection result by the vehicle position detection means and road data;
前記ルート探索手段が探索したルートを車両が走行したか否かを確認する走行ルート確認手段と、 Travel route confirmation means for confirming whether the vehicle has traveled the route searched by the route search means;
前記走行ルート確認手段により車両が迂回路を走行したことを確認した場合に、該迂回路に関する迂回データを記憶する記憶手段と、 Storage means for storing detour data related to the detour when the travel route confirming means confirms that the vehicle has traveled the detour;
前記記憶後における前記ルート探索手段によるルート探索で、前記迂回路を優先的に扱うように前記ルート探索手段による探索結果を修正する探索ルート修正手段と、 Search route correction means for correcting a search result by the route search means so as to preferentially handle the detour in the route search by the route search means after the storage;
新設道路に関する情報を含む道路情報を取得する道路情報取得手段と、を備え、 Road information acquisition means for acquiring road information including information on the new road,
前記道路情報取得手段が取得した道路情報が、前記新設道路に関する情報であった場合には、前記探索ルート修正手段は前記迂回路の優先的な扱いを解除することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation apparatus according to claim 1, wherein when the road information acquired by the road information acquisition means is information on the new road, the search route correction means cancels the preferential treatment of the detour.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135175A JP4115881B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135175A JP4115881B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004340641A JP2004340641A (en) | 2004-12-02 |
JP4115881B2 true JP4115881B2 (en) | 2008-07-09 |
Family
ID=33525503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003135175A Expired - Fee Related JP4115881B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4115881B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4756999B2 (en) * | 2005-11-07 | 2011-08-24 | アルパイン株式会社 | Navigation device |
JP4609721B2 (en) * | 2005-11-18 | 2011-01-12 | 株式会社デンソー | In-vehicle navigation device and route guidance method considering travel history |
JP4935239B2 (en) * | 2006-08-21 | 2012-05-23 | パナソニック株式会社 | Navigation device |
JP6107583B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-04-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Navigation system, navigation method, and navigation program |
JP2017223693A (en) * | 2017-08-02 | 2017-12-21 | パイオニア株式会社 | Information display device and server device, information display method and information processing method, program for information display device and program for server device, and information display system |
US10551840B2 (en) * | 2018-07-02 | 2020-02-04 | Baidu Usa Llc | Planning driven perception system for autonomous driving vehicles |
-
2003
- 2003-05-13 JP JP2003135175A patent/JP4115881B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004340641A (en) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5280617B2 (en) | Map update system and map update method | |
CN102213597B (en) | Navigation device for vehicle and peripheral facility retrieval display method | |
JP4350570B2 (en) | Navigation system, in-vehicle navigation device, and navigation information acquisition method | |
JP2002090163A (en) | Navigation device and information recording medium having navigation control program recorded readably by computer | |
JP2008058748A5 (en) | ||
JP4697167B2 (en) | Detour creation device and detour creation system | |
JP2007010549A (en) | Navigation system | |
JP2004212340A (en) | Navigation apparatus, method and program for acquiring map data for navigation, and recording medium with the program recorded thereon | |
JP4115881B2 (en) | Navigation device | |
JP2004354149A (en) | Map data delivery method | |
JP2006208157A (en) | Navigation system | |
JP5280186B2 (en) | Car navigation system | |
JP2008039682A (en) | Navigation system, navigation device, and portable telephone | |
JP2004239727A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2007085996A (en) | Navigation unit and navigation system | |
JP2010048711A (en) | Route searching device, route searching method, and route searching program | |
JP2008139081A (en) | Navigation apparatus | |
JP2005127887A (en) | On-vehicle navigation device, and route traffic information providing method | |
JP5615615B2 (en) | Car-mounted navigation device and driving support information presentation method | |
JP2001255164A (en) | Navigation system | |
JP5198133B2 (en) | Car navigation system and map display method | |
JP4112462B2 (en) | Navigation device and navigation method | |
JP2003315077A (en) | Onboard navigation apparatus and method thereof | |
JP4710773B2 (en) | Route search device | |
JP2003344065A (en) | On-vehicle navigation apparatus, navigation method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4115881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |