JP4109262B2 - 光音響センサー用測定チャンバー - Google Patents

光音響センサー用測定チャンバー Download PDF

Info

Publication number
JP4109262B2
JP4109262B2 JP2005017085A JP2005017085A JP4109262B2 JP 4109262 B2 JP4109262 B2 JP 4109262B2 JP 2005017085 A JP2005017085 A JP 2005017085A JP 2005017085 A JP2005017085 A JP 2005017085A JP 4109262 B2 JP4109262 B2 JP 4109262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe part
outlet
chamber
sectional area
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005017085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005214973A (ja
Inventor
ヴォルフガング・シンドラー
クラウス−クリストフ・ハルムス
フランツ・クノプフ
ハラルト・グラントナー
Original Assignee
アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2005214973A publication Critical patent/JP2005214973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109262B2 publication Critical patent/JP4109262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/045Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks
    • G01N29/046Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks using the echo of particles imparting on a surface; using acoustic emission of particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • G01N29/2425Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics optoacoustic fluid cells therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02408Solids in gases, e.g. particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02836Flow rate, liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、試料のための少なくとも一つの流入口と少なくとも一つの流入口と試料が縦方向に貫流可能な、マイクロフォンを備えた管部分、ならびに管部分と面一で並んでいるレーザー光線のための少なくとも一つの入射位置と射出位置とを備え、この入射位置と射出位置が、管部分に比べて拡張された断面積を有する各々少なくとも一つのチャンバーにより測定管から間隔をおいて配置されている様式の、
ガス状試料の状態で光を吸収する物質を連続的に測定するための光音響センサー用の測定チャンバーに関する。
光音響は例えばキャリアガス中の微量ガス濃度あるいはエアロゾル濃度を決定するために、きわめて高感度な測定技術である。一般的に見れば、光音響測定方法の場合、少なくとも一つの(場合によっては周波数選択的に)光を吸収する物質を含む固体、液体あるいは気体試料は、時間的に断続的な(強度変調された)電磁放射により、通常は可視光あるいは赤外光により照射される。光の吸収により物質は加熱され、照射中断時に熱は周囲に供給される。それによりある容積の照射光の周期的な加熱および冷却が生じ、この周期的な加熱および冷却により再度同じ周期の圧力変動が生じ、この圧力変動は音波として伝播することができ、かつ感度の良いマイクロフォンにより検出できる。この方法を図1に概略的に示す。
感度を高めるために、共鳴するセルが使用され、断続する照射の周期あるいは周波数は測定セルの固有周波数に同調される。気体中の物質を時間的分解測定するために、キャリアガスはセルを貫流する必要がある。縦方向に共鳴する簡単なセルが、例えばクレマーとニースナーによる特許文献1、ならびにベック、ニースナー及びハイシュによる、非特許文献1に記載されている。このセルを図2において概略的に示す。このセルは管路Rから成り、その長さは共鳴周波数を決定し、その直径は長さに比べて基本的に小さい。共鳴管Rの両端にて拡張された直径を有する領域ANは、“ノッチ”フィルターとしての特徴を備えている。直径の変化により圧力波の振動波節が発生し、かつこの直径の変化は“自由端”[速度最大圧力節(Schnell-Maximum, Druck-Knoten)]とみなすことができる。測定セル全体の長さはほぼ光線の、好ましくはほぼレーザー光線Lの波長であり、その際以下の方程式は波長λと共鳴周波数との関係を示す。
λ=音速/共鳴周波数
前記開示された測定セルの短所は、窓が汚化し易いことであり、この窓を通ってレーザー光線Lは断続的に入射および射出する。特にエアロゾル、例えば内燃機関から出るかあるいは一般的に環境内に存在するすす粒子を測定するために光音響セルを使用する場合、この窓が汚化し易いことは重大な問題である。流れ計算により、例えば共鳴するセルの左側に入射する気体がすでに左側の“ノッチ”フィルター容積内に、窓に向かって流れを生じさせる渦を形成することがわかった。それにより測定エアロゾルの粒子はそこで若干堆積し、かつ同様に外乱効果を引起す。共鳴するセルを測定ガスが貫流した後、測定ガスは相対する窓に向かって直接流れ、それにより同様に測定エアロゾルの粒子は若干堆積し、同様に外乱効果が生じる。窓における堆積が同様に光を吸収し、かつ妨害するようにして重なり合う音波を発生させることにより外乱効果は引起される。それにより特に測定エアロゾルの濃度が低い場合の正確な測定は妨げられる。このセル内の流れの有限要素計算結果を図3に示す。この場合流れの方向と速度は、図においてベクトルの方向と長さにより特徴付けられている。
貫流装置内、例えばオパシメーター内において光学窓をきれいな状態にしておくための通常の方法、すなわち粒子による窓の汚化を妨げるような粒子を含まない空気の流れによる窓の洗浄は、図2による公知の測定セルにあっては音響的理由から使用できない。というのも、洗浄空気流により“吹鳴”が生じ、従って所望の測定信号に著しく高い外乱信号が重ね合せられるからである。

ドイツ国実用新案第20017795.8 2003年発行アナリティカル アンド バイオアナリティカル ケミストリー(Analytical and Bioanalytical Chemistry)第375巻1136頁以下
従って本発明の課題は、冒頭で述べた短所を回避する一方で、セル内への光線の入射位置としての窓の汚化を低減し、かつ測定エアロゾルの窓上への粒子の堆積を遅らせ、従って長い時間に渡り高い感度で測定セルを運転することが可能である測定セルを提供することである。
上記の課題は、本発明により、二つの流入口が互いに相対する管部分の端部に設けられており、少なくとも一つの流出口が流入口間の中央の位置に設けられていることにより解決される。それにより測定セル内のガスの流れは一方の側から他方の側へ案内されるのではなく、ガスは二つの部分流に分離され、これらの部分流は各々窓側において、あるいは中央部の左側あるいは右側もしくはセンサーマイクロフォンを備えた共鳴管の左側あるいは右側において測定セル内に供給される。続いて試料ガスの部分流は互いに二つの部分セル内に流入し、中央部あるいはセンサーマイクロフォンを備えた共鳴管に近接した一つあるいは多数の流出管路において再度測定セルから流出する。ガス流が窓すなわち他の光線の入射位置に“衝突”するのを回避することにより、これらの位置に粒子が堆積することが大幅に低減される。
本発明の有利な実施形態により、流入口および/または少なくとも一つの流出口が、管部分を同軸に取囲む環状管路に変わり、これらの環状管路から半径方向の流入管路あるいは流出管路が管部分まで延びている場合、測定セルからのまだ一様な流入および流出を得ることができる。それにより、通常では光線の入射位置に粒子が堆積する原因となる乱流が著しく減少する。
同じ効果により、本発明による測定チャンバーの他の実施形態にあっては、流入口および/または少なくとも一つの流出口が管部分を同軸に取囲む環状管路内に変わりこの環状管路から、幅の狭い環状スロットが管部分まで延びている
配設次第で、二つの部分セルは共鳴するかあるいは共鳴しないように構成される。
装置に関して、共鳴しない第二部分セルが、中央のセンサーマイクロフォンを備えた共鳴するように構成された測定セルに加えて、第一部分セル内の信号を減少させないという汚化回避の長所を達成するために、本発明の実施例は有利である。この実施例において、流入口と中央の流出口が共鳴する部分セルを定義している管部分の端部に設けられておりこの管部分は管部分と比べて拡張された断面積を有するチャンバーの各々により区画されており、この場合流出口に隣接したチャンバーには、管部分の断面積と同じ広さの断面積を有する他の管部分、ならびに管部分に比べて拡張された断面積を有する他のチャンバーが接続しており、さらにこの場合第二流入口は流出口に相対している他の管部分の端部に設けられている。
このような変形した実施例の場合、中央のチャンバーと他の管部分の長さは、各々共鳴する部分セルの管部分の長さのほぼ半分であるのが好ましい。
第一部分セル内の信号の増幅が、第二部分セルの同様に共鳴する構成により達成できるように、有利な方法で実施例が適用され、この場合流入口と二つの中央の流出口の第一流出口とが共鳴する部分セルを定義している管部分の端部に設けられており、この共鳴する部分セルが管部分に比べて拡張された断面積を備えたチャンバーの各々により区画されており、この場合第一流出口に隣接したチャンバーには、共鳴する部分セルの管部分の断面積と同じ広さの断面積と長さを有する他の管部分、ならびに管部分に比べて拡張された断面積を有する他のチャンバーが接続しており、さらにこの場合中央チャンバーに接続している他の管部分の端部には第二中央流出口が、ならびに第二中央流出口に相対している他の管部分の端部には第二流入口が設けられている。
その際中央チャンバーと他の管部分の長さは、各々共鳴する部分セルの長さとほぼ同じに選択されるのが好ましい。
本発明を添付の図に基づいて、以下に詳しく説明する。
実施形態
図1で概略的に示した原理による光音響測定の場合に、図2の縦方向に概略的に示した測定セルを構成するために、一般的に以下の規則を守らねばならない。
レーザー光線Lにより軸方向に貫通され、マイクロフォンMを備えた共鳴管Rの共鳴周波数は、主に共鳴管の長さにより決定される。共鳴管両端部における反射条件がほぼ対称である場合、静止している音響圧力波は、ほぼ中央部においてその最大値を、かつほぼ両端部(共鳴の“自由”端)において二つの振動節を有している。従って共鳴管Rの長さは、ほぼλ/2であり、マイクロフォンMはほぼ中央部に置かれねばならない。
窓において音粒子速度は消失するが、音圧は最大値を有する(λ/2の位相変位)。このような理由で、かつ前の段落におけるような効果のために、測定セルの全長はほぼn×λ/2であり、この場合nは整数である。
測定ガスのための導入管路および導出管路は、音波の振動節に設けるのが好ましい。測定ガス導管の接続部を介して生じた外乱、例えば乱流は、静止している音波と測定信号に対して最小の影響しか及ぼさないことが明らかになった
部分セルの実際の長さとλ/4(1/4波長)の間における単純な整数関係との差は、“ノッチ”フィルターANの位相変位効果により、あるいは、場合によっては連続的に形成される、一方の直径からもう一方の直径までの移行部において与えられる反射条件と伝達条件により生じ、かつ−経験に基づいてかあるいはシミュレーション計算により−適切に対応して考慮せねばならない。
測定セルの本発明による第一実施例を、図4において模範的に縦断面で示す。試料ガスはこの測定セルにおいて試料ガス導管1を経由して供給され、分岐された流入口導管2と3において二つの分離した部分流に分流されかつ流入口2,3から測定セルの両外側にある環状管路11および12内に案内される。そこから部分流は半径方向に環状間隙21と22すなわち半径方向の管路を経て、測定管として使用されている管部分31ならびに同軸で相似な寸法の管34内に流入し、この場合管部分31と管34は拡張された断面積を有するチャンバー33により、互いに分離されている。試料ガスの部分流は、外側から流れて来て、管部分31および33,34として定義された部分セルを通ってセル全体の中央に向かって流れる。そこから部分流は環状スリット13および環状ダクト13を通って流出導管4内に流れ込む。その際試料ガスは広い横断面を有する外側のチャンバー32,35、および照射光の貫通に必要な窓41,42から離間するように流れる。試料ガス流の搬送は測定セル後方のここでは図示していないポンプにより、あるいは例えば内燃機関の排気装置内の排ガス圧により行うことができる。
ほぼλ/2の長さの管部分31により定義された共鳴管を備えた“共鳴”第一部分セル内において、試料ガス内に吸収性の物質がある場合、公知の方法でセルの共鳴に同調させねばならない光照射の周期が適当である時、センサー−マイクロフォンMの信号が得られ、この信号は光照射と同じ周波数を有しており、従って公知の手段を用いて(例えばいわゆる“ロックイン”技法によりおよび例えば同期復調器を使用して)きわめて高感度でかつ選択的に検出することができる。
第二部分セルは直径が異なりかつ長さが各々ほぼλ/4であるセグメント33,34から成り、そのためにこの部分セルにおいて光照射の周期で共鳴する定常波は、当業者にとって基礎となっている物理学的法則に基づき明白であるように一切形成しえない。さらに図4の装置において、第二部分セルが共鳴しないことも無条件で必要である。というのはこの部分セル内の共鳴する定常波は、共鳴する第一部分セル内の定常波に対して、λ/2分言い換えれば位相π(=180°)分だけずれているからである。従って両定常波は消えるかあるいは減衰し、“共鳴する”第一セルの管部分31のセンサーマイクロフォンMからは何の信号も得られないかあるいは微小信号しか得られない。
図5に対応する測定セルの実施形態において、両部分セルは共鳴するように構成することができる。管部分31および34により定義された両部分セル間において、拡張された直径を有するほぼλ/2の長さの補正空域33が設けられているので、第一部分セルと第二部分セルの定常波間の位相ずれはほぼλであり、結果的な位相ずれは2π(ほぼ360°)である。結果は積極的な(正の)定常波の重ね合せであり、“共鳴する”第一部分セルの管部分31内のセンサーマイクロフォンMからの信号は増幅される。このセルの短所は、長さが長いことであり、この長さにより構成容積が増大するだけでなく、全長にわたって十分に小さい光径(Strahldurchmesser・)を維持するために照射光がより平行に収束することが必要である。妨害信号を防止するためには、照射光が細くて長い管部分31,34の壁に達しなければならないので、光径が小さいことが絶対に必要である。
図4によるセル内の流れの有限要素計算の結果を図6に示す。ここにおいてもまた、図3の公知技術に対する図に関してと同様に、流れの方向と速度はベクトルの方向と長さにより特徴をなしている。窓に向かう直接流あるいは渦流はどちらも存在しないことは明らかである。さらに実験によりこの測定セルの窓41,42はただゆっくり、かつ比較的わずかに汚化するだけであり、従って窓の掃除をしないで長い時間測定することが可能であることが確認された。
光音響測定の原理の概略図である。 (縦方向に)共鳴する光音響測定セルの主たる構成である。 図2による測定セル内における流れの図である。 非共鳴である第二部分セルを用いた、本発明による測定セルの第一実施例の縦方向断面図である。 共鳴する第二の部分セルを用いた、本発明による測定セルの他の実施例の縦方向断面図である。 本発明による測定セル内部の流れの図4に相当している図である。
符号の説明
2 流入口
3 流入口
4 流出口
5 流出口
11 環状管路
12 環状管路
13 環状管路
21 環状間隙
22 環状間隙
23 環状間隙
31 管部分
32 チャンバー
33 チャンバー
34 管部分
35 チャンバー

Claims (7)

  1. 試料のための少なくとも一つの流入口と少なくとも一つの流出口と、試料が縦方向に貫流可能な、マイクロフォンを備えた管部分、ならびに管部分と面一で並んでいるレーザー光線のための少なくとも一つの入射位置と射出位置とを備え、この入射位置と射出位置が、管部分に比べて拡張された断面積を有する各々少なくとも一つのチャンバーにより測定管から間隔をおいて配置されている様式の、
    ガス状試料の状態で光を吸収する物質を連続的に測定するための光音響センサー用の測定チャンバーにおいて、
    二つの流入口(2,3)が互いに相対する管部分(31)の端部に設けられており、少なくとも一つの流出口(4)が流入口(2,3)間の中央の位置に設けられていることを特徴とする測定チャンバー。
  2. 流入口(2,3)および/または少なくとも一つの流出口(4)が
    、管部分31を同軸に取囲む環状管路(11,12あるいは13)に変わり、環状管路から半径方向の流入管路あるいは流出管路が管部分(31)まで延びていることを特徴とする請求項1記載の測定チャンバー。
  3. 流入口(2,3)および/または少なくとも一つの流出口(4)が、管部分(31)を同軸に取囲む環状管路(11,12あるいは13)に変わり環状管路から、幅の狭い環状スロット(21,22あるいは23)が管部分(31)まで延びていることを特徴とする請求項1記載の測定チャンバー。
  4. 流入口(2)と中央の流出口(4)が、管部分(31)の端部に設けられておりこの管部分が管部分(31)と比べて拡張された断面積を有するチャンバー(32,33)の各々により区画されており、それにより共鳴する部分セルを定義され、この場合流出口(4)に隣接したチャンバー(33)には、管部分(31)の断面積と同じ広さの断面積を有する他の管部分(34)、ならびに管部分(34)に比べて拡張された断面積を有する他のチャンバー(35)が接続しており、さらにこの場合第二流入口(3)が流出口(4)に相対している他の管部分(34)の端部に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の測定チャンバー。
  5. 中央チャンバー(33)と他の管部分(34)の長さが、各々共鳴する部分セルの管部分(31)の長さのほぼ半分であることを特徴とする請求項4記載の測定チャンバー。
  6. 流入口(2)と二つの中央の流出口(4,5)の第一流出口(4)が管部分(31)の端部に設けられており、この管部分が管部分(31)に比べて拡張された断面積を有するチャンバー(32,33)の各々により区画されており、それにより共鳴する部分セルを定義され、この場合第一流出口(4)に隣接したチャンバー(33)には、管部分(31)の断面積と同じ広さの断面積と同じ長さを有する他の管部分(34)、ならびに管部分(34)に比べて拡張された断面積を有する他のチャンバー(35)が接続しており、さらにこの場合中央チャンバー(33)に接続している他の管部分(34)の端部には第二中央流出口(5)が、ならびに第二中央流出口(5)に相対している他の管部分(34)の端部には第二流入口(3)が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の測定チャンバー。
  7. 中央チャンバー(33)と他の管部分(34)の長さが、各々共鳴する管部分(31)の長さとほぼ同じであることを特徴とする請求項6記載の測定チャンバー。
JP2005017085A 2004-01-28 2005-01-25 光音響センサー用測定チャンバー Active JP4109262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0005204U AT6894U3 (de) 2004-01-28 2004-01-28 Messkammer für photoakustische sensoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214973A JP2005214973A (ja) 2005-08-11
JP4109262B2 true JP4109262B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=32046259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017085A Active JP4109262B2 (ja) 2004-01-28 2005-01-25 光音響センサー用測定チャンバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7345766B2 (ja)
EP (1) EP1564543B1 (ja)
JP (1) JP4109262B2 (ja)
CN (1) CN100350234C (ja)
AT (1) AT6894U3 (ja)
DE (1) DE502004004284D1 (ja)
DK (1) DK1564543T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1883803B1 (en) * 2005-04-26 2012-06-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low cost apparatus for detection of nitrogen-containing gas compounds
DE102005030151B3 (de) * 2005-06-28 2006-11-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photoakustischer Freifelddetektor
DE102006048839B4 (de) * 2006-10-16 2010-01-07 Eads Deutschland Gmbh Photoakustische Gassensor-Vorrichtung mit mehreren Messzellen
EP1962077A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-27 IR Microsystems S.A. Gas sensor
DE102007043951B4 (de) * 2007-09-14 2009-07-30 Protronic Innovative Steuerungselektronik Gmbh Vorrichtung zur Detektion von Molekülen in Gasen
EP2386733A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-16 Schaller Automation Industrielle Automationstechnik GmbH & Co. KG Anlage und Verfahren zum Ermitteln von Messwerten von Gasen und/oder eines Aerosols für eine Arbeitsmaschine
US20120118042A1 (en) * 2010-06-10 2012-05-17 Gillis Keith A Photoacoustic Spectrometer with Calculable Cell Constant for Quantitative Absorption Measurements of Pure Gases, Gaseous Mixtures, and Aerosols
GB2484673A (en) * 2010-10-18 2012-04-25 Univ Dublin City A photoacoustic inspection device
US8848191B2 (en) 2012-03-14 2014-09-30 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with mirror
US20140026639A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 General Electric Company System and method for photoacoustic gas analysis
AT511934B1 (de) 2012-12-14 2014-06-15 Avl List Gmbh Fotoakustische Messzelle
CN103266883A (zh) * 2013-05-13 2013-08-28 中国石油天然气股份有限公司 一种油井中利用相对密度找水的方法及装置
CN103983544B (zh) * 2014-05-28 2015-12-30 南京大学 多通道气溶胶散射吸收测量仪
DE102015117405A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-13 Rbr Messtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Feinstaubemissionen aus Feuerungen
WO2019014697A1 (de) 2017-07-20 2019-01-24 Avl List Gmbh Photoakustische messvorrichtung mit resonatorelementen
EP3724633A1 (en) * 2017-12-15 2020-10-21 Ams Ag Integrated thermophoretic particulate matter sensors
AT520793B1 (de) * 2017-12-28 2021-02-15 Avl List Gmbh Messvorrichtung zur Ermittlung einer Messgröße eines Messgases
WO2020033046A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Applied Materials, Inc. Method of gas composition determination, adjustment, and usage
CN109374529B (zh) * 2018-09-13 2020-04-28 大连理工大学 一种半开腔共振式光声池
EP3693725B1 (en) * 2019-02-11 2021-04-07 Infineon Technologies AG Photoacoustic sensor
US11788965B2 (en) * 2019-02-21 2023-10-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Folic acid functionalized copper sulfide nanoparticles for the detection of ovarian cancer cells in flow
CN116930091B (zh) * 2023-09-14 2023-12-12 武汉理通微芬科技有限公司 基于非共振光声池的气体分析装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412445A (en) * 1981-08-27 1983-11-01 Optimetrics, Inc. Resonant spectrophone system noise elimination
US4457162A (en) * 1982-09-17 1984-07-03 Institute Of Gas Technology Multi-frequency photo-acoustic detector
CN1009489B (zh) * 1985-06-15 1990-09-05 株式会社堀场制作所 光声效应式分析器
US5069551A (en) * 1989-11-24 1991-12-03 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus of measuring unburned carbon in fly ash
US5285677A (en) * 1989-12-08 1994-02-15 Oscar Oehler Selective gas detection by field separation and velocity of sound determination, especially O2 detection
US5146283A (en) * 1991-03-26 1992-09-08 Andros Incorporated Spectrophotometer sample cell
NO300078B1 (no) * 1995-02-10 1997-04-01 Sinvent As Fotoakustisk gassdetektor
NL1007970C2 (nl) * 1998-01-07 1999-07-08 Stichting Tech Wetenschapp Werkwijze voor het spectroscopisch bepalen van een vluchtige organische verbinding in een door een zoogdier afgegeven gas.
US6628397B1 (en) * 1999-09-15 2003-09-30 Kla-Tencor Apparatus and methods for performing self-clearing optical measurements
DE10004816A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Hte Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur kombinatorischen Herstellung und Testung von Materialbibliotheken durch photoakustische Analysemethoden
US7034943B1 (en) * 2000-03-03 2006-04-25 Aritron Intrumente AG Gas sensors

Also Published As

Publication number Publication date
DK1564543T3 (da) 2007-08-06
US20050160800A1 (en) 2005-07-28
CN1654945A (zh) 2005-08-17
JP2005214973A (ja) 2005-08-11
AT6894U3 (de) 2005-01-25
AT6894U2 (de) 2004-05-25
DE502004004284D1 (de) 2007-08-23
EP1564543B1 (de) 2007-07-11
CN100350234C (zh) 2007-11-21
US7345766B2 (en) 2008-03-18
EP1564543A2 (de) 2005-08-17
EP1564543A3 (de) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109262B2 (ja) 光音響センサー用測定チャンバー
US10670564B2 (en) Photoacoustic detector
US8115931B2 (en) Photoacoustic detector for measuring fine dust
US8479559B2 (en) Cylindrical photoacoustic detector with excitation of the second azimuthal resonance
US8096165B2 (en) Spectrophone assembly for identifying and detecting multiple species
CN105259116A (zh) 一种光声光谱痕量气体测量装置和方法
CN105241814A (zh) 一种利用光声光谱技术测量痕量气体的装置和方法
US8873053B2 (en) Method and system for gas measurements in a combustion chamber
Brand et al. Pulsed-laser excitation of acoustic modes in open high-Q photoacoustic resonators for trace gas monitoring: results for C 2 H 4
Yehya et al. Designing and modeling of efficient resonant photo acoustic sensors for spectroscopic applications
Haisch et al. Light and sound-photoacoustic spectroscopy
JP2011127988A (ja) ガス計測セル及びこれを用いたガス濃度計測装置
Zhang et al. Miniature 3D-printed resonant photoacoustic cell for flowing gas detection
JP2013228394A (ja) 測定装置および測定方法
JP5038923B2 (ja) 排ガス分析装置
CN112630165A (zh) 一种变压器油中气体检测装置
Shang et al. Theoretical analysis and experimental optimization of an elliptical acoustic resonator in quartz-enhanced photoacoustic spectroscopy
Oshkai et al. Imaging of acoustically coupled oscillations due to flow past a shallow cavity: Effect of cavity length scale
Lang et al. Design framework for a gas sensor based on an open photoacoustic resonator
Ishaku et al. Development of a MEMS hotplate-based photoacoustic CO2 sensor
Saurabh et al. Swirl flow response to transverse and axial acoustic forcing
Sorvajärvi et al. Resonant photoacoustic cell for pulsed laser analysis of gases at high temperature
EP4222477A1 (en) Measurement device for photoacoustic measurement in a flowing medium
JPH0434097B2 (ja)
Lima et al. Acoustic modeling and performance evaluation of 3D-printed and metal differential photoacoustic sensors for trace gas detection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4109262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250