JP4107964B2 - Remote printing - Google Patents

Remote printing Download PDF

Info

Publication number
JP4107964B2
JP4107964B2 JP2002556381A JP2002556381A JP4107964B2 JP 4107964 B2 JP4107964 B2 JP 4107964B2 JP 2002556381 A JP2002556381 A JP 2002556381A JP 2002556381 A JP2002556381 A JP 2002556381A JP 4107964 B2 JP4107964 B2 JP 4107964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
computer
document
printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002556381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004525443A (en
Inventor
デイヴィス,レイ・チャールズ
ブライズ,ボビー・アーネスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIMDESK TECHNOLOGIES, INC.
Original Assignee
SIMDESK TECHNOLOGIES, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/747,457 external-priority patent/US6594677B2/en
Application filed by SIMDESK TECHNOLOGIES, INC. filed Critical SIMDESK TECHNOLOGIES, INC.
Publication of JP2004525443A publication Critical patent/JP2004525443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4107964B2 publication Critical patent/JP4107964B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

(関連出願の参照)
2000年11月13日出願の同時係属の米国仮特許出願第60/248467号および2000年12月22日出願の米国特許出願第09/747457号に対して優先権が主張される。
(Refer to related applications)
Priority is claimed for co-pending US Provisional Patent Application No. 60/248467, filed Nov. 13, 2000, and US Patent Application No. 09/747457, filed Dec. 22, 2000.

本発明は、電子文書からのハードコピーのリモート作成に関する。より詳細には、本発明は、文書をローカル印刷とほぼ等しく便利にリモートで印刷するためのシステムおよび方法に関する。   The present invention relates to the remote creation of hard copies from electronic documents. More particularly, the present invention relates to a system and method for remotely printing a document approximately as conveniently as local printing.

コンピュータが多種多様な場所で個人向けおよびビジネス向けに使用されることが多くなるにつれ、自分専用のワークステーションから離れた場所で文書のハードコピーを作成したい、または文書(または文書のコピー)を離れた場所に送信したいと希望することが多い。たとえば、国内の他のオフィスに郵送するためだけに、近くのコンピュータのワードプロセッシングプログラムを使用して文字を作成する場合がある。他の状況では、出張者は自分のオフィスを離れている間に文書を作成および修正できるように、ラップトップコンピュータを持ち歩く。出張中に文書のハードコピーを作成したいと考えるこうした出張者は、ラップトップコンピュータに加えてプリンタも持ち歩かなければならない。そのため、持ち歩かなければならない機器が重くかさばるものになってしまう。これらおよび他の問題は、ユーザがリモート位置から、すなわちユーザのコンピュータに直接接続されていないプリンタで、ハードコピーを印刷できるようにするシステムによって解決することができる。   As computers are increasingly used for personal and business purposes in a wide variety of locations, you want to make a hard copy of the document away from your own workstation or leave the document (or a copy of the document) I often want to send it to a new location. For example, a character may be created using a word processing program on a nearby computer just for mailing to another office in the country. In other situations, business travelers carry laptop computers so they can create and modify documents while away from their offices. These business travelers who want to make hard copies of documents on a business trip must carry a printer in addition to the laptop computer. As a result, the equipment that must be carried becomes heavy and bulky. These and other problems can be solved by a system that allows a user to print hard copies from a remote location, i.e., with a printer that is not directly connected to the user's computer.

従来技術には、ユーザが自分のコンピュータに直接接続されていない文書のハードコピーを印刷したいと望む様々な状況に対処する際の1つまたは複数の欠陥を含む、リモート印刷システムのいくつかの例が含まれている。一例には、ワークステーションをリモートプリンタに接続する専用電話回線などの、1つまたは複数の直接接続が含まれる。この方法には、デバイス間の常時(高額な場合が多い)通信リンクを必要とするという欠点がある。ユーザが多くの場所を移動する状況では、こうした解決策には法外な費用がかかる可能性がある。こうした解決策は、ハードコピーの宛先が多数の場合にも法外な費用がかかる。   The prior art includes several examples of remote printing systems that include one or more defects in dealing with various situations where a user desires to print a hard copy of a document that is not directly connected to his computer. It is included. An example includes one or more direct connections, such as a dedicated telephone line that connects a workstation to a remote printer. This method has the disadvantage of requiring a constant (often expensive) communication link between devices. In situations where the user moves many places, such a solution can be prohibitively expensive. Such a solution is prohibitively expensive even with a large number of hardcopy destinations.

代替システムでは、コンピュータとプリンタとの間で通信するためにダイヤルアップ電話回線が使用される。この解決策は上記の多くの問題に対処するものであるが、多くのユーザの要求条件を満たすことができない。たとえば、必要なモデムおよびネットワーキング機器は管理が複雑かつ困難な場合が多い。様々な場所でローカルエリアネットワーク(LAN)に接続するためにワイドエリアネットワーク(WAN)を使用する同様のネットワーキング配置構成も、管理の複雑さおよび法外な費用に悩まされる。   In an alternative system, a dial-up telephone line is used to communicate between the computer and the printer. While this solution addresses many of the above problems, it cannot meet the requirements of many users. For example, the required modems and networking equipment are often complex and difficult to manage. Similar networking deployments that use wide area networks (WANs) to connect to local area networks (LANs) at various locations also suffer from administrative complexity and prohibitive costs.

他のリモート印刷スキームは、インターネット電子メール技術を使用する。こうした配置構成の1つでは、送信側コンピュータが特殊なソフトウェアを使用して印刷ジョブを電子メール印刷ジョブに変換する。受信側では、受信側コンピュータおよび/またはプリンタが、その電子メール印刷ジョブを受け取って印刷するための互換性のあるソフトウェアを装備していなければならない。他のこうしたシステムでは、電子メールサーバが電子メール印刷ジョブを、ファクシミリ伝送プロトコルを使用する電話回線を介したファクシミリ伝送に変換する。こうしたシステムに関係する互換性および複雑性の問題により、管理および使用が困難になる。   Other remote printing schemes use Internet email technology. In one such arrangement, the sending computer converts the print job into an e-mail print job using special software. On the receiving side, the receiving computer and / or printer must be equipped with compatible software to receive and print the email print job. In other such systems, an email server converts an email print job into a facsimile transmission over a telephone line using a facsimile transmission protocol. Compatibility and complexity issues associated with these systems make them difficult to manage and use.

文書のハードコピーがリモート位置で作成できる、より簡単な既存の技法は、文書を電子メールメッセージに添付することである。この方法には、文書を開き印刷コマンドを発行するなどの人間の介入が必要である。このシステムの多くの形式では、受信者も文書の修正が可能であり、この能力は送信者にとって望ましくない場合がある。   A simpler existing technique by which a hard copy of a document can be created at a remote location is to attach the document to an email message. This method requires human intervention, such as opening a document and issuing a print command. In many forms of this system, the recipient can also modify the document, and this capability may not be desirable for the sender.

したがって、リモート印刷技術には他の寄与および改良が求められている。
(概要)
本発明の一目的は、リモート印刷の改良されたシステムおよび方法を提供することである。他の目的は、許可されたユーザが所与のコンピュータからの文書のハードコピーを、そのコンピュータまたはそのLANに直接接続されていないプリンタで作成できるようにするための、改良されたシステムおよび方法を提供することである。
Therefore, other contributions and improvements are sought for remote printing technology.
(Overview)
One object of the present invention is to provide an improved system and method for remote printing. Another object is an improved system and method for allowing authorized users to create hard copies of documents from a given computer on a printer that is not directly connected to that computer or its LAN. Is to provide.

これらの目的およびその他は、本発明の様々な形式によって達成される。
(例示された実施形態の説明)
本発明の原理をより良く理解するために、図面に示された実施形態を参照し、同じものについて述べる際には特定の言語を使用するものとする。ただし、これは本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の関係する分野の技術者であれば思いつくように、記述または図示された実施形態のどんな変更および他の修正、ならびに例示された本発明の原理のどんな他の応用例も企図されるものであることを理解されよう。
These objects and others are achieved by various forms of the present invention.
(Description of Illustrated Embodiment)
For a better understanding of the principles of the invention, reference will now be made to the embodiments illustrated in the drawings, and specific language will be used to describe the same. However, this is not intended to limit the scope of the invention, and any changes and other modifications of the described or illustrated embodiment, as well as illustrated, will occur to those skilled in the art to which the invention pertains. It will be understood that any other application of the principles of the present invention is contemplated.

一般に、図1〜5に示されたリモート印刷システムは、ローカルプリンタ22を有するローカルコンピュータシステム20のユーザが、リモートコンピュータシステム24に接続されたリモートプリンタ26に印刷させるための機能を提供するものである。ネットワーク30はコンピュータシステム間でデータを搬送する。本明細書で論じるいくつかの実施形態では、システム32全体の様々な他の構成要素間をデータが通過するときに、リレーサーバ28がこのデータを格納および転送する。   In general, the remote printing system shown in FIGS. 1 to 5 provides a function for a user of a local computer system 20 having a local printer 22 to cause a remote printer 26 connected to the remote computer system 24 to print. is there. Network 30 carries data between computer systems. In some embodiments discussed herein, the relay server 28 stores and forwards data as it passes between various other components of the overall system 32.

本明細書では、本発明に従ったリモート印刷システムの2つの異なる実施形態について論じる。次に、図2を参照しながら、第1の「サーバ介在」実施形態のハードウェア構成要素および通信関係について論じる。   Two different embodiments of the remote printing system according to the present invention are discussed herein. The hardware components and communication relationships of the first “server intervening” embodiment will now be discussed with reference to FIG.

構成要素間の「通信」が記載されており、「直接接続」を介しているものとして特徴付けられていないそれぞれの場合で、ブリッジ、ルータ、またはさらに他のコンピュータなどの、その通信を容易にするための図示または記載された構成要素に加えて、1つまたは複数の構成要素が追加できることを理解されたい。   In each case where "communication" between the components is described and not characterized as via a "direct connection", it facilitates that communication, such as a bridge, router, or even other computer It should be understood that one or more components may be added in addition to the components shown or described to do so.

さらに本明細書で使用されるプリンタと処理装置またはコンピュータとの間の「直接接続」とは、構成要素間で通信が実行可能な配置構成のことであるが、その通信はルータまたはネットワーク交換などのネットワークハードウェアを通過しない。プリンタと処理装置またはコンピュータとの間の「LAN」接続とは、構成要素間で通信が実行可能な配置構成のことであり、その通信は単一のエンティティによって所有または制御されるネットワーク構成要素を通過する。   Further, “direct connection” between a printer and a processing device or a computer used in this specification refers to an arrangement configuration in which communication can be performed between components, such as router or network exchange. Does not pass through the network hardware. A “LAN” connection between a printer and a processing unit or computer is an arrangement in which communication between the components can be performed, and the communication involves network components that are owned or controlled by a single entity. pass.

ローカルコンピュータシステム20は、処理装置41、メモリ43、モニタ45、ネットワークインターフェース47、ゼロまたはそれ以上のオプションの入力デバイス48、およびゼロまたはそれ以上のオプションの追加出力デバイス49を含む。リレーサーバ28は、処理装置51、メモリ53、およびネットワークインターフェース57を含む。ローカルコンピュータシステム20と同様に、リモートコンピュータシステム24は、処理装置61、メモリ63、モニタ65、ネットワークインターフェース67、ゼロまたはそれ以上のオプションの入力デバイス68、およびゼロまたはそれ以上の出力デバイス69を含む。処理装置41は、当分野の技術者に知られたように、RS232、RS422、Firewire(IEEE標準1394)、または同様の接続プロトコルなどの、パラレルポートまたはUSBポートあるいはシリアルポートを介して、ローカルプリンタ22に直接接続される。処理装置41は、LANを介してプリンタ22と代わりに通信することもできる。同様に処理装置61は、当分野で知られたように、直接接続またはLAN接続を介してリモートプリンタ26と通信する。   The local computer system 20 includes a processing unit 41, a memory 43, a monitor 45, a network interface 47, zero or more optional input devices 48, and zero or more optional additional output devices 49. The relay server 28 includes a processing device 51, a memory 53, and a network interface 57. Similar to the local computer system 20, the remote computer system 24 includes a processing unit 61, a memory 63, a monitor 65, a network interface 67, zero or more optional input devices 68, and zero or more output devices 69. . The processing unit 41 is connected to a local printer via a parallel or USB port or serial port, such as RS232, RS422, Firewire (IEEE standard 1394), or similar connection protocol, as known to those skilled in the art. 22 is directly connected. The processing device 41 can communicate with the printer 22 via the LAN instead. Similarly, the processing device 61 communicates with the remote printer 26 via a direct connection or a LAN connection, as is known in the art.

ローカルコンピュータ20は複数の処理装置またはCPUおよび複数タイプのメモリを含むことが可能であり、メモリ43は1つまたは複数のタイプの代表であることを理解されたい。さらに、1つのローカルコンピュータ20が示されているが、代替の実施形態では、複数のコンピュータをこれに接続できることも理解されたい。処理装置41は、単一ユニットとして構成された1つまたは複数の構成要素から構成されることができる。あるいは、複数構成要素形式の場合、処理装置41は、相互に離れて配置された1つまたは複数の構成要素を有することができる。処理装置41の1つまたは複数の構成要素は、デジタル回路、アナログ回路、またはその両方を含み、電子的に多様であることができる。一実施形態では、処理装置41は、INTEL Corporationによって供給される1つまたは複数のPENTIUM(登録商標) IIIまたはPENTIUM(登録商標) 4処理装置などの従来の集積回路マイクロプロセッサ配置構成である。   It should be understood that the local computer 20 can include multiple processing units or CPUs and multiple types of memory, and the memory 43 is representative of one or more types. Further, although one local computer 20 is shown, it should be understood that in alternative embodiments, multiple computers can be connected thereto. The processing device 41 can be composed of one or more components configured as a single unit. Alternatively, in the case of a multiple component format, the processing device 41 may have one or more components that are spaced apart from one another. One or more components of the processing device 41 may include digital circuitry, analog circuitry, or both, and may be electronically diverse. In one embodiment, the processing unit 41 is a conventional integrated circuit microprocessor arrangement, such as one or more PENTIUM® III or PENTIUM® 4 processing units supplied by INTEL Corporation.

メモリ43は、ほんの数例を挙げてみると、1つまたは複数タイプのソリッドステート電子メモリ、磁気メモリ、または光メモリを含むことができる。限定的でない例を挙げると、メモリ43は、ソリッドステート電子ランダムアクセスメモリ(RAM)、順次アクセス可能メモリ(SAM)(先入れ先出し(FIFO)バラエティ、または後入れ先出し(LIFO)バラエティなど)、プログラム可能読取り専用メモリ(PROM)、電気的プログラム可能読取り専用メモリ(EPROM)、または電気的消去可能プログラム可能読取り専用メモリ(EEPROM)か、光ディスクメモリ(DVDまたはCD ROMなど)か、磁気符号化ハードディスク、フロッピィディスク、テープ、またはカートリッジ媒体か、あるいはこれらのメモリタイプのうちいずれかの組合せを含むことができる。またメモリ43は、揮発性、不揮発性、または揮発性および不揮発性バラエティのハイブリッドな組合せも可能である。   The memory 43 can include one or more types of solid state electronic memory, magnetic memory, or optical memory, to name just a few. As a non-limiting example, the memory 43 may be a solid state electronic random access memory (RAM), sequentially accessible memory (SAM) (such as first in first out (FIFO) variety, or last in first out (LIFO) variety), programmable read. Dedicated memory (PROM), electrically programmable read only memory (EPROM), or electrically erasable programmable read only memory (EEPROM), optical disk memory (such as DVD or CD ROM), magnetically encoded hard disk, floppy disk , Tape, or cartridge media, or any combination of these memory types. The memory 43 can be volatile, non-volatile, or a hybrid combination of volatile and non-volatile variety.

ネットワーク30は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットなどのワイドエリアネットワーク(WAN)、または当分野の技術者が思いつくような他のネットワークタイプの形を取ることができる。ローカルコンピュータ20はモニタ45を含む。図を見やすくしておくために図示していないが、ローカルコンピュータ20は、代表例をほんの数例挙げてみると、キーボード、マウス、トラックボール、ライトペン、および/またはマイクロフォンなどの、1つまたは複数のオペレータ入力デバイス48を含むこともできる。モニタ45に加えて、スピーカなどのゼロまたはそれ以上の他の出力デバイス49を含めることもできる。   The network 30 can take the form of a local area network (LAN), a wide area network (WAN) such as the Internet, or other network types that would occur to those skilled in the art. The local computer 20 includes a monitor 45. Although not shown for clarity of illustration, the local computer 20 may include one or more of a keyboard, mouse, trackball, light pen, and / or microphone, to name just a few examples. Multiple operator input devices 48 may also be included. In addition to the monitor 45, zero or more other output devices 49 such as speakers may also be included.

リレーサーバ28では、処理装置51、メモリ53、およびネットワークインターフェース57は、それぞれ処理装置41、メモリ43、およびネットワークインターフェース47に対して上記で述べたいずれかの形を取ることができる。それぞれ対応するアイテムは、ローカルコンピュータ20の対応する構成要素と同じであるか、または異なるものであってよい。同様に、プリントホスト24の構成要素(処理装置61、メモリ63、モニタ65、ネットワークインターフェース67、ゼロまたはそれ以上の他の入力デバイス68、およびゼロまたはそれ以上の他の出力デバイス69)も、ローカルコンピュータ20に対してそれぞれ上記で述べた対応する構成要素41、43、45、47、48、および49に関連して、それぞれ上記で述べた1つまたは複数の形を取ることができる。さらに、例示された実施形態でのハードウェア構成要素間の一般的な通信パターンが図2に示されており、例示された通信経路のいずれかが、ネットワーク30(図1を参照)、ポート、コネクタ、スイッチ、および当分野の技術者であれば思いつくような同種のものなどの、図2に示されていない追加の構成要素を通過するものであってよい。   In the relay server 28, the processing device 51, memory 53, and network interface 57 can take any of the forms described above for the processing device 41, memory 43, and network interface 47, respectively. Each corresponding item may be the same as or different from the corresponding component of the local computer 20. Similarly, components of print host 24 (processing device 61, memory 63, monitor 65, network interface 67, zero or more other input devices 68, and zero or more other output devices 69) are also local. Each may take one or more of the forms described above in connection with corresponding components 41, 43, 45, 47, 48, and 49, respectively, described above for computer 20. In addition, a general communication pattern between the hardware components in the illustrated embodiment is shown in FIG. 2, where any of the illustrated communication paths are network 30 (see FIG. 1), port, It may pass through additional components not shown in FIG. 2, such as connectors, switches, and the like that would occur to those skilled in the art.

次に図3を参照すると、例示された一実施形態での主要ソフトウェア構成要素の概要が示されている。アプリケーション42は、限定的でない例を挙げると、ワードプロセッシング文書、グラフィック表示、イメージ、World Wide Webコンテンツ、スプレッドシート、および電子メールメッセージなどの、印刷可能データを生成または収集する。ローカルコンピュータ20のユーザがこうしたデータをリモートプリンタ26で印刷したい場合、ユーザはアプリケーション42のユーザインターフェースで「印刷」コマンドを選択する。アプリケーション42は「プリンタ発見」プロセスを続行し、これによってアプリケーション42は、ローカルコンピュータ20が使用可能なローカルおよびリモートのプリンタに関する情報を取得する。例示された実施形態では、アプリケーション42は、特定の宛先プリンタおよび印刷オプションの情報と共に文書をファイルマネージャ44に送信する。ファイルマネージャ44はリレーサーバ28に接続し、リレープロセス55のうちの1つに印刷可能データを送信する。リレープロセス55は、このデータを後で使用するために待ち行列56に格納する。   Referring now to FIG. 3, an overview of the main software components in one illustrated embodiment is shown. Application 42 generates or collects printable data such as, but not limited to, word processing documents, graphic displays, images, World Wide Web content, spreadsheets, and email messages. If the user of the local computer 20 wants to print such data on the remote printer 26, the user selects a “print” command on the user interface of the application 42. Application 42 continues with the “printer discovery” process whereby application 42 obtains information about local and remote printers available to local computer 20. In the illustrated embodiment, the application 42 sends the document to the file manager 44 with information about the specific destination printer and print options. File manager 44 connects to relay server 28 and sends printable data to one of relay processes 55. Relay process 55 stores this data in queue 56 for later use.

リモートコンピュータ24のファイルマネージャ64は、リレープロセス55のうちの1つに接続して印刷ジョブの待機をチェックするためのコマンドを送信することにより、リレーサーバ28のこうしたジョブの待機を定期的にポーリングする。リモートプリンタ26向けのいずれかのデータが待ち行列に入っている場合、ファイルマネージャ64はそのデータを取り出して、印刷待ち行列66に格納する。リモートプリンタ26が使用可能であれば、ファイルマネージャ64は、待ち行列66に格納されていたデータを印刷するための要求を使用して、アプリケーション62のインスタンスを開く。アプリケーション62が自動的に開き、データをロードして、リモートプリンタ26上でこれを印刷する。   The file manager 64 of the remote computer 24 periodically polls for waiting for such jobs on the relay server 28 by sending a command to connect to one of the relay processes 55 to check for waiting for print jobs. To do. If any data for the remote printer 26 is in the queue, the file manager 64 retrieves the data and stores it in the print queue 66. If remote printer 26 is available, file manager 64 opens an instance of application 62 using the request to print the data stored in queue 66. Application 62 automatically opens, loads the data, and prints it on remote printer 26.

印刷ジョブの結果コードが、プリンタ26からアプリケーション62に戻され、次にアプリケーション62が結果情報(印刷ジョブの成功または失敗)をファイルマネージャ64に提供する。次にアプリケーション62は、メモリおよび処理リソースを節約するために、それ自体を閉じる。ファイルマネージャ64は、結果コードをリレープロセス55に送る。ファイルマネージャ44は、結果コードが使用可能であるかどうかを判別するためにリレープロセス55を定期的にポーリングし、使用可能であればそのコードをダウンロードする。ファイルマネージャ44は、アプリケーション42を介して、ローカルコンピュータ20のオペレーティングシステムによって提供されたユーザインターフェース(図示せず)を介して直接に、1つまたは複数のログファイルに結果を記録することによって、あるいは何もなしに、印刷ジョブの結果をユーザに通知することができる。   The print job result code is returned from the printer 26 to the application 62, which then provides the result information (success or failure of the print job) to the file manager 64. Application 62 then closes itself to save memory and processing resources. File manager 64 sends the result code to relay process 55. File manager 44 periodically polls relay process 55 to determine if the result code is available and downloads the code if it is available. The file manager 44 records the results in one or more log files, directly through the application 42, via a user interface (not shown) provided by the operating system of the local computer 20, or The user can be notified of the result of the print job without doing anything.

様々な構成要素が十分に応答性に優れており、接続が十分に安定している場合、上記通信の一部またはすべてが、待ち行列56および待ち行列66ならびにリレープロセス55に対して述べたポーリングメカニズムを使用しないことができる。その代わりに、システムが通信して印刷ジョブを実行し、結果コードを戻す間、構成要素(アプリケーション42、ファイルマネージャ44、リレープロセス55、ファイルマネージャ64、アプリケーション62、およびリモートプリンタ26)間での接続が維持される。   If the various components are sufficiently responsive and the connection is sufficiently stable, some or all of the communications described above are the polls described for queue 56 and queue 66 and relay process 55. You can not use the mechanism. Instead, between the components (application 42, file manager 44, relay process 55, file manager 64, application 62, and remote printer 26) while the system communicates to execute a print job and return a result code. Connection is maintained.

次に図4を参照しながら論じる代替実施形態では、リレーサーバ28を使用せずにファイルマネージャ44と64が直接通信する。この実施形態では、ファイルマネージャ44は印刷ジョブを印刷するための要求を受け取ると、ファイルマネージャ64に直接リンクして印刷ジョブ情報を伝送し、結果コードを待つ。あるいは、図3に示された実施形態に関して論じたように、ファイルマネージャ44とファイルマネージャ64との間のリンクは、印刷ジョブが待ち状態の間は中止し、印刷ジョブが結果コードの報告をファイルマネージャ44およびアプリケーション42に戻し終えた後に、再度確立することができる。   In the alternative embodiment discussed next with reference to FIG. 4, file managers 44 and 64 communicate directly without using relay server 28. In this embodiment, when the file manager 44 receives a request to print a print job, it links directly to the file manager 64 to transmit print job information and wait for a result code. Alternatively, as discussed with respect to the embodiment shown in FIG. 3, the link between the file manager 44 and the file manager 64 stops while the print job is waiting and the print job files the result code report. After returning to manager 44 and application 42, it can be re-established.

次に本発明の他の形式について、図5に関して論じる。この実施形態では、ローカルコンピュータ20が、ローカルプリンタ22が実際にローカルコンピュータ20と通信中であるかどうかを判別することができる接続検出器40をさらに含む。同様に接続検出器60も配置され、リモートプリンタ26がファイルマネージャ64に動作可能に接続されているかどうかを検出するように構成される。当分野では、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せを使用する方法を含み、こうした接続検出を提供するための様々な方法が知られている。   Another form of the invention will now be discussed with respect to FIG. In this embodiment, the local computer 20 further includes a connection detector 40 that can determine whether the local printer 22 is actually communicating with the local computer 20. Similarly, a connection detector 60 is also arranged and configured to detect whether the remote printer 26 is operatively connected to the file manager 64. Various methods are known in the art to provide such connection detection, including methods using hardware, software, or combinations thereof.

ファイルマネージャ44は、印刷ジョブを処理するために使用するプリンタの優先順位付けリストを維持する。このリストは、(「プリンタ識別子」、たとえば名前、シリアル番号、他の一意の識別子、またはポートによる)1つまたは複数の特定のプリンタおよび/または(「グループ識別子」、たとえばリモートよりもローカルのプリンタ、白黒よりもカラーのプリンタ、または(ローカルコンピュータ20が特定のプリンタに印刷ジョブを送信する際に介するネットワークに基づいた)ルーティング情報による)クラスの、順序付けリストであってよい。アプリケーション42が印刷ジョブをファイルマネージャ44に送信すると、ファイルマネージャ44は、印刷ジョブを印刷できるプリンタが発見されるまでこのリストを繰り返す。この繰り返しは、1つまたは複数のローカルプリンタ22の可用性を決定するために接続検出器40を使用すること、および1つまたは複数のリモートプリンタ26の可用性を決定するために(ファイルマネージャ64を介して)接続検出器60を使用することによって実行される。あるいはまたはさらに、ファイルマネージャ44は、たとえばログイン/ログアウト信号を受け入れることおよび/または各プリンタを定期的にポーリングすることによって、ローカルコンピュータ20に接続された、かつ/または接続可能な、リモートプリンタ26のリストを維持することが可能であり、その後印刷ジョブが着信すると、様々なリモートプリンタ26の接続可能性をリモートに検出しようとする代わりに、ローカルリストを使用することができる。   File manager 44 maintains a prioritized list of printers used to process print jobs. This list may contain one or more specific printers (by “printer identifier”, eg name, serial number, other unique identifier, or port) and / or “group identifier”, eg printer local to the remote An ordered list of a class of printers that are more color than black and white, or based on routing information (based on the network through which the local computer 20 sends a print job to a particular printer). When the application 42 sends a print job to the file manager 44, the file manager 44 repeats this list until a printer that can print the print job is found. This iteration uses the connection detector 40 to determine the availability of one or more local printers 22 and determines the availability of one or more remote printers 26 (via the file manager 64). By using the connection detector 60. Alternatively or additionally, the file manager 44 may be connected to and / or connectable to the local computer 20 by, for example, accepting login / logout signals and / or polling each printer periodically. The list can be maintained, and when a subsequent print job arrives, the local list can be used instead of trying to remotely detect the connectivity of the various remote printers 26.

本発明の他の形式では、システム32は、第1の処理装置と、プログラミング命令の第1のセットで符号化された第1のメモリとを有するローカルコンピュータを含み、該プログラミング命令を第1の処理装置が実行して、(1)少なくとも1つのネイテブデータフォーマット(native data format)を有するアプリケーションの第1のインスタンスを実行し、(2)アプリケーションに関連付けられた第1のデータを印刷するための要求を受け入れることができる。さらにシステムは、リモートプリンタと、ローカルコンピュータおよびリモートプリンタと通信するリモートコンピュータとを含み、このリモートコンピュータは、(1)アプリケーションの第2のインスタンスを実行し、(2)要求を受け取り、(3)受け取った内容に応答して、アプリケーションの第2のインスタンスを使用してリモートプリンタで第1のデータを自動的に印刷するための、第2の処理装置と、第2の処理装置によって実行可能なプログラミング命令の第2のセットで符号化された第2のメモリとを有する。この形式では、第1のデータがアプリケーションのネイテブデータフォーマットのうちの少なくとも1つで、ローカルコンピュータからリモートコンピュータに送られる。   In another form of the invention, the system 32 includes a local computer having a first processing unit and a first memory encoded with a first set of programming instructions, the programming instructions being a first A processing device executes (1) executes a first instance of an application having at least one native data format, and (2) prints first data associated with the application. Can accept request. The system further includes a remote printer and a local computer and a remote computer in communication with the remote printer, which (1) executes a second instance of the application, (2) receives a request, and (3) Responsive to the received content, executable by a second processing device and a second processing device for automatically printing first data at a remote printer using a second instance of the application And a second memory encoded with a second set of programming instructions. In this format, the first data is sent from the local computer to the remote computer in at least one of the native data formats of the application.

この形式の変形では、リレーコンピュータが、ローカルコンピュータからの第1のデータを受信し、この第1のデータをリモートプリンタに送信するように構成および適合される。この変形の一部の実施形態では、リモートコンピュータが定期的にリレーコンピュータをポーリングして、リモートプリンタ向けの1つまたは複数の印刷ジョブが送信待機中であるかどうかを判別する。待機中である場合、リモートコンピュータはこの印刷ジョブを取り出して、リモートプリンタで印刷する。   In this type of variation, the relay computer is configured and adapted to receive the first data from the local computer and send the first data to the remote printer. In some embodiments of this variation, the remote computer periodically polls the relay computer to determine whether one or more print jobs for the remote printer are waiting to be sent. When waiting, the remote computer retrieves this print job and prints it on the remote printer.

本発明の他の形式は、少なくとも1つのリモートプリンタと、1つまたは複数のローカルプリンタに接続可能でありネットワークを介してリモートプリンタと通信するローカルコンピュータとを含むシステムである。ローカルコンピュータは、1つまたは複数のローカルプリンタが接続されているかどうかを検出する手段と、処理装置と、プログラミング命令で符号化されたメモリとを含み、該プログラミング命令を該処理装置が実行して、(1)少なくとも1つのローカルプリンタおよび少なくとも1つのリモートプリンタを含む、少なくとも2つのプリンタの(アイデンティティ、カテゴリ、または機能による)順序付けリストを維持し、(2)文書を印刷するための要求を受け入れ、(3)その後ローカルコンピュータにアクセス可能な順序付けリスト上で宛先プリンタである第1のプリンタを見つけるために、順序付けリストを自動的にトラバースし、(4)宛先プリンタで文書を印刷することができる。   Another form of the invention is a system that includes at least one remote printer and a local computer that is connectable to one or more local printers and communicates with the remote printer over a network. The local computer includes means for detecting whether one or more local printers are connected, a processing unit, and a memory encoded with programming instructions, wherein the processing instructions are executed by the processing unit. (1) maintain an ordered list (by identity, category, or function) of at least two printers, including at least one local printer and at least one remote printer, and (2) accept requests to print documents , (3) to automatically traverse the ordered list to find the first printer that is the destination printer on the ordered list accessible to the local computer, and (4) print the document at the destination printer. .

この形式の変形では、ローカルプリンタのうち第1のものが、LANを介してローカルコンピュータに直接接続される。
他の変形では、システムはローカルコンピュータと通信するリモートコンピュータも含み、ローカルコンピュータはリモートコンピュータを介してリモートプリンタにアクセスすることができる。この変形の一部の実施形態では、リモートプリンタがリモートコンピュータに直接接続される。
In this type of variation, the first of the local printers is directly connected to the local computer via the LAN.
In other variations, the system also includes a remote computer that communicates with the local computer, which can access the remote printer via the remote computer. In some embodiments of this variation, the remote printer is connected directly to the remote computer.

本発明の他の形式は、(1)ソースコンピュータから印刷ジョブを受け取ること、(2)宛先コンピュータからのポーリング信号を受け入れること、(3)宛先プリンタに印刷用の印刷ジョブを送信することによって、ポーリング信号に応答すること、(4)宛先コンピュータから印刷ジョブ結果信号を受け取ること、および(5)印刷ジョブ結果信号をソースコンピュータに送信することを含む方法である。この形式の一変形では、印刷ジョブが文書データおよび印刷パラメータを含む。他の変形では、印刷ジョブが、リモートプリンタによって直接印刷できないフォーマットの文書データを含む。この変形の一実施形態では、フォーマットはワードプロセッシングアプリケーションデータフォーマットであり、他の実施形態では、フォーマットはスプレッドシートアプリケーションデータフォーマットである。   Other forms of the invention include (1) receiving a print job from a source computer, (2) accepting a polling signal from a destination computer, (3) sending a print job for printing to a destination printer, Responding to a polling signal, (4) receiving a print job result signal from a destination computer, and (5) sending the print job result signal to a source computer. In a variation of this format, the print job includes document data and print parameters. In another variation, the print job includes document data in a format that cannot be printed directly by the remote printer. In one embodiment of this variation, the format is a word processing application data format, and in another embodiment, the format is a spreadsheet application data format.

本発明の一部の実施形態では、ローカルコンピュータ20およびプリントホスト24のユーザは、リレーサーバ28でのログインプロシージャによって認証される。プリントホスト24のユーザは、自分の直接接続された、かつ/またはLAN接続されたプリンタ26を、コンピュータ20のユーザが使用できるようにするため、あるいはその可用性をキャンセルまたは除去するために、ログインする。この認証には、ユーザ名/パスワードの組合せ、デジタル証明書、生体情報認証、または当分野の技術者が思いつくような他の認証技術を使用することができる。アクセス権は、アクセス制御リスト、グループ証明書管理(たとえばPKIアーキテクチャ)、または当分野の技術者が思いつくような他の方法によって維持することができる。様々な実施形態では、リモートプリンタ26へのアクセスを許可することで、プリントホスト24のユーザが、システムの特定の個々のユーザ、ならびに特定の会社、ユーザグループ、またはクラスに関連付けられたユーザなどのシステムのユーザのグループに対して、アクセスを許可することができる。   In some embodiments of the present invention, users of local computer 20 and print host 24 are authenticated by a login procedure at relay server 28. The user of the print host 24 logs in to make his directly connected and / or LAN connected printer 26 available to the user of the computer 20 or to cancel or remove its availability. . This authentication can use a username / password combination, a digital certificate, biometric authentication, or other authentication techniques that would occur to those skilled in the art. Access rights can be maintained by access control lists, group certificate management (eg, PKI architecture), or other methods that would occur to those skilled in the art. In various embodiments, allowing access to the remote printer 26 allows the user of the print host 24 to be a particular individual user of the system, as well as a user associated with a particular company, user group, or class. Access can be granted to a group of users of the system.

一部の実施形態では、システムはすべて印刷可能データと交換で単一のファイルフォーマットを処理するが、他のシステムでは複数のフォーマットが許可される。後者のタイプの実施形態では、プリントホスト24は、エンベロープ情報(MIMEタイプのヘッダ、フィールド、または拡張子など)、「マジックナンバー」、データそれ自体のフォーマットおよび/またはコンテンツ、あるいは当分野の技術者が思いつくような他の技法を使用して、様々な文書タイプを見分けることができる。複数フォーマットのデータがシステムを通過する場合、本発明の様々な実施形態は、様々な方法を使用してこれらのフォーマットをプリンタが直接解釈できるデータに変換する。一部の実施形態では、ソース(ローカル)コンピュータはリモートプリンタと直接対話しないため、アクセスするそうした各リモートプリンタ用のドライバをインストールする必要がなくなる。   In some embodiments, all systems handle a single file format in exchange for printable data, while other systems allow multiple formats. In the latter type of embodiment, the print host 24 may use envelope information (such as a MIME type header, field, or extension), “magic number”, the format and / or content of the data itself, or a person skilled in the art. Can be used to distinguish different document types using other techniques. When multiple formats of data pass through the system, various embodiments of the present invention use various methods to convert these formats into data that can be directly interpreted by a printer. In some embodiments, the source (local) computer does not interact directly with the remote printer, thus eliminating the need to install a driver for each such remote printer that is accessed.

さらに一部の実施形態では、ローカルコンピュータは、たとえローカルコンピュータのオペレーティングシステム上にリモートプリンタ用のプリンタドライバがまったく存在しない場合でも、そのオペレーティングシステムに関係なくリモートプリンタを使用することができる。さらに本発明の様々な実施形態は、本明細書に記載された様々な機能を、1つまたは複数のオブジェクト、モジュール、アプリケーション、デバイス、および当分野の技術者が思いつくような同種のものに組み合わせる、かつ/または分ける。   Further, in some embodiments, the local computer can use the remote printer regardless of the operating system even if there is no printer driver for the remote printer on the operating system of the local computer. Furthermore, various embodiments of the present invention combine the various functions described herein with one or more objects, modules, applications, devices, and the like that would occur to those skilled in the art. And / or divide.

一部の実施形態では、印刷ジョブの開始時にローカルコンピュータ20のユーザによって宛先プリンタが選択される。これらの状況では、宛先プリンタ情報は印刷ジョブの一部としてシステムを介して送信される。他の実施形態では、一意の識別子によって識別されるプリンタのグループ、機能によって識別されるプリンタのクラス、またはプリンタのクラスのリストが、印刷ジョブの開始時に選択され、そのあいまいさは、現在のプリンタ可用性情報(あるいは、選択されたグループまたはクラスにそのとき使用可能なプリンタがない場合は後続の可用性情報)を使用して、リレーサーバ28によって解消される。   In some embodiments, the destination printer is selected by the user of the local computer 20 at the start of the print job. In these situations, destination printer information is sent through the system as part of the print job. In other embodiments, a group of printers identified by a unique identifier, a class of printers identified by function, or a list of printer classes is selected at the start of a print job, the ambiguity of which is the current printer Resolved by relay server 28 using availability information (or subsequent availability information if there is no printer currently available in the selected group or class).

データの圧縮および暗号化は、当分野の技術者の必要以上の実験なしに、前述のシステムに組み込むことができる。限定的でない例を挙げると、前述のデジタル証明書と認証機能を併用して、コンピュータ間で転送されるデータを暗号化することもできる。暗号化は、少なくともインターネットなどの公衆データネットワークを介して渡されるそれらの転送について、使用されることが好ましい。他の独立した例としては、印刷される1つまたは複数の文書を、よく知られた.ZIPファイルフォーマットを使用して、別の「印刷オプション」ファイルと共に単一のファイルに圧縮および結合することができる。   Data compression and encryption can be incorporated into the aforementioned system without undue experimentation by those skilled in the art. As a non-limiting example, data transferred between computers can be encrypted by using the digital certificate and the authentication function together. Encryption is preferably used for at least those transfers that are passed over public data networks such as the Internet. As another independent example, one or more documents to be printed are well known. The ZIP file format can be used to compress and combine into a single file along with another “print options” file.

本明細書で引用したすべての出版物、従来の出願、および他の文書は、それぞれ参照により個々に組み込まれ、完全に記載されているかのように、参照により全文が本明細書に組み込まれる。   All publications, conventional applications, and other documents cited herein are each individually incorporated by reference, and are hereby incorporated by reference in their entirety as if fully set forth.

以上、本発明について図面および前述の説明で詳細に例示および記載したが、同じものが例示的であり文字によって制限されるものでないとみなされ、好ましい実施形態のみが図示および記載され、関連分野の技術者が思いつくすべての変更および修正は保護されることが望ましいことを理解されたい。   Although the invention has been illustrated and described in detail in the drawings and foregoing description, the same is considered as illustrative and not restrictive by text and only the preferred embodiments are shown and described. It should be understood that all changes and modifications that a technician may conceive should be protected.

リモート印刷用のシステムを示す概略図である。It is the schematic which shows the system for remote printing. 図1のリモート印刷システムでの通信関係を示す構成図である。It is a block diagram which shows the communication relationship in the remote printing system of FIG. 図1のリモート印刷システムでのソフトウェア構成要素およびそれらの間でのデータの流れを示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating software components in the remote printing system of FIG. 1 and a data flow therebetween. 図1のリモート印刷システムの代替実施形態でのソフトウェア構成要素およびそれらの間でのデータの流れを示す構成図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating software components and data flow therebetween in an alternative embodiment of the remote printing system of FIG. 1. 図1のリモート印刷システムの代替実施形態でのソフトウェア構成要素およびそれらの間でのデータの流れを示す構成図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating software components and data flow therebetween in an alternative embodiment of the remote printing system of FIG. 1.

Claims (6)

少なくとも1つの文書が記憶されたローカルコンピュータであって、該文書が少なくとも1つのネーティブデータフォーマットに関連し、該ネーティブデータフォーマットがページデスクリプタフォーマット以外のフォーマットであり、該文書に関連する印刷要求を受け入れる該ローカルコンピュータと、
リモートプリンタと、
前記リモートプリンタと関連し、前記印刷要求を受け取り、該受け取った該印刷要求に応答して自動的に前記少なくとも1つの文書を前記リモートプリンタで印刷させるリモートコンピュータと、
を備え、
前記文書の前記少なくとも1つのネーティブデータフォーマットが、前記リモートコンピュータにより前記リモートプリンタで印刷された前記文書中に維持されることを特徴とするリモート印刷のためのシステム。
A local computer in which at least one document is stored, the document being associated with at least one native data format, the native data format being in a format other than a page descriptor format, and accepting a print request associated with the document The local computer;
A remote printer,
A remote computer associated with the remote printer for receiving the print request and causing the remote printer to automatically print the at least one document in response to the received print request;
With
A system for remote printing, wherein the at least one native data format of the document is maintained in the document printed by the remote computer at the remote printer.
前記ローカルコンピュータからの前記印刷要求を受け取り、該印刷要求を前記リモートコンピュータに送信するように構成および適合された、リレーコンピュータを更に含む、請求項1に記載のリモート印刷のためのシステム。The system for remote printing according to claim 1, further comprising a relay computer configured and adapted to receive the print request from the local computer and send the print request to the remote computer. 前記リモートコンピュータが、
定期的に前記リレーコンピュータをポーリングして、前記リモートプリンタ向けの1つまたは複数の印刷要求が送信待機中であるかどうかを判別し、
前記1つまたは複数の印刷要求が送信待機中である場合、前記印刷要求を取り出して、前記リモートプリンタで前記印刷要求の関連する前記文書を印刷する、請求項2に記載のリモート印刷のためのシステム。
The remote computer is
Periodically polling the relay computer to determine if one or more print requests for the remote printer are waiting to be transmitted;
3. For remote printing according to claim 2, wherein if the one or more print requests are waiting to be sent, the print request is retrieved and the remote printer prints the document associated with the print request. system.
ソースコンピュータから文書を受け取るステップであって、該文書が少なくとも1つのネーティブデータフォーマットに関連し、該ネーティブデータフォーマットがページデスクリプタフォーマット以外のフォーマットである、ステップと、
複数の宛先コンピュータからのポーリング信号を受け入れるステップであって、各々の宛先コンピュータが順序付けされたプリンタのリストにある少なくとも1つのプリンタに関連している、ステップと、
前記文書の印刷に有用である前記順序付けされたプリンタのリストからの第1のプリンタに関連する前記宛先コンピュータに前記印刷要求を送信することによって、前記ポーリング信号に応答するステップであって、前記印刷要求が、少なくとも1つのネーティブデータフォーマット内の前記文書と前記プリンタにより直接印刷可能でない少なくとも1つのネーティブデータフォーマットとを含む、該ステップと、
前記宛先コンピュータから印刷結果信号を受け取るステップと、
前記印刷結果信号をソースコンピュータに送信するステップと、
を含む文書を印刷する方法。
Receiving a document from a source computer, the document being associated with at least one native data format, wherein the native data format is a format other than a page descriptor format;
Accepting polling signals from a plurality of destination computers, each destination computer being associated with at least one printer in the ordered list of printers;
Responding to the polling signal by sending the print request to the destination computer associated with a first printer from the ordered list of printers useful for printing the document, the printing comprising: The request includes the document in at least one native data format and at least one native data format not directly printable by the printer;
Receiving a print result signal from the destination computer;
Transmitting the print result signal to a source computer;
To print a document that contains text.
前記少なくとも1つのネーティブデータフォーマットがワードプロセッシングアプリケーションデータフォーマットである請求項4に記載の文書を印刷する方法。The method of printing a document according to claim 4, wherein the at least one native data format is a word processing application data format. 前記少なくとも1つのネーティブデータフォーマットがスプレッドシートアプリケーションデータフォーマットである、請求項4に記載の方法。The method of claim 4, wherein the at least one native data format is a spreadsheet application data format.
JP2002556381A 2000-11-14 2001-11-13 Remote printing Expired - Fee Related JP4107964B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24846700P 2000-11-14 2000-11-14
US09/747,457 US6594677B2 (en) 2000-12-22 2000-12-22 Virtual tape storage system and method
PCT/US2001/047345 WO2002056191A1 (en) 2000-11-14 2001-11-13 Remote printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525443A JP2004525443A (en) 2004-08-19
JP4107964B2 true JP4107964B2 (en) 2008-06-25

Family

ID=26939376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556381A Expired - Fee Related JP4107964B2 (en) 2000-11-14 2001-11-13 Remote printing

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1344142A4 (en)
JP (1) JP4107964B2 (en)
CN (1) CN1267832C (en)
BR (1) BR0115353A (en)
CA (1) CA2428803A1 (en)
EA (1) EA004998B1 (en)
MX (1) MXPA03004238A (en)
WO (1) WO2002056191A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8049317B2 (en) 1995-12-19 2011-11-01 Round Rock Research, Llc Grid array packages
USRE43112E1 (en) 1998-05-04 2012-01-17 Round Rock Research, Llc Stackable ball grid array package
US8796862B2 (en) 1997-04-04 2014-08-05 Glenn J Leedy Three dimensional memory structure

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042586B2 (en) * 2001-06-04 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network based system and method for universal printing
KR100606119B1 (en) * 2004-06-04 2006-07-31 삼성전자주식회사 Control Method of Printer By Using Mobile Phone in Home Network System
US20070030509A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Toshiba Corporation System and method for performing selective off-loading of document processing operations
JP4692251B2 (en) * 2005-12-01 2011-06-01 株式会社日立製作所 Computer system providing access and management method thereof
US7812985B2 (en) * 2006-06-09 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for rerouting of document processing jobs
US8370434B2 (en) 2007-01-03 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Workflow system and method of controlling the same
KR101312440B1 (en) * 2007-01-03 2013-09-27 삼성전자주식회사 Workflow System And Method Of Control Thereof
US20100238488A1 (en) * 2007-06-19 2010-09-23 Nader Alaghband Method and Apparatus for Printing
US8149431B2 (en) * 2008-11-07 2012-04-03 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for managing printer settings in a networked computing environment
KR20240118180A (en) 2009-12-18 2024-08-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Liquid crystal display device
JP2011186726A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Seiko Epson Corp Printer driver, print control device and printer search program
CN103543964B (en) * 2012-07-09 2018-04-03 上海博路信息技术有限公司 A kind of list is filled in and Method of printing
CN103412729A (en) * 2013-07-22 2013-11-27 深圳Tcl新技术有限公司 Remote printing method and system
US9781307B2 (en) 2014-11-14 2017-10-03 Sawgrass Technologies, Inc. Networked digital imaging customization
US10419644B2 (en) 2014-11-14 2019-09-17 Sawgrass Technologies, Inc. Digital image processing network
CN105005456A (en) * 2015-07-16 2015-10-28 安徽正远包装科技有限公司 Teleprinting control method for packaging bag
US10827098B2 (en) 2015-11-02 2020-11-03 Sawgrass Technologies, Inc. Custom product imaging method
EP3247566B1 (en) * 2015-11-02 2020-07-15 Sawgrass Technologies, Inc. Networked digital imaging customization
US10827097B2 (en) 2015-11-02 2020-11-03 Sawgrass Technologies, Inc. Product imaging
WO2020122872A1 (en) * 2018-12-11 2020-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Supply attachments for transmitting print device information data
CN110147209A (en) * 2019-04-26 2019-08-20 深圳市金城保密技术有限公司 A kind of print out task queuing strategy and print control system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521710A (en) * 1994-04-12 1996-05-28 Xerox Corporation Method of applying electronically stored labels from a source job to a destination job in a printing system
US6160631A (en) * 1997-05-14 2000-12-12 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Printing system
US6035325A (en) * 1998-05-13 2000-03-07 International Business Machines Corporation Retrieval, saving and printing in a computer network system environment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8049317B2 (en) 1995-12-19 2011-11-01 Round Rock Research, Llc Grid array packages
US8164175B2 (en) 1995-12-19 2012-04-24 Round Rock Research, Llc Stackable semiconductor device assemblies
US8198138B2 (en) 1995-12-19 2012-06-12 Round Rock Research, Llc Methods for providing and using grid array packages
US8299598B2 (en) 1995-12-19 2012-10-30 Round Rock Research, Llc Grid array packages and assemblies including the same
US8796862B2 (en) 1997-04-04 2014-08-05 Glenn J Leedy Three dimensional memory structure
US8841778B2 (en) 1997-04-04 2014-09-23 Glenn J Leedy Three dimensional memory structure
US8907499B2 (en) 1997-04-04 2014-12-09 Glenn J Leedy Three dimensional structure memory
USRE43112E1 (en) 1998-05-04 2012-01-17 Round Rock Research, Llc Stackable ball grid array package

Also Published As

Publication number Publication date
EA200300563A1 (en) 2003-12-25
WO2002056191A8 (en) 2003-01-03
WO2002056191A1 (en) 2002-07-18
CN1267832C (en) 2006-08-02
JP2004525443A (en) 2004-08-19
MXPA03004238A (en) 2004-12-03
EA004998B1 (en) 2004-10-28
EP1344142A1 (en) 2003-09-17
EP1344142A4 (en) 2005-10-26
BR0115353A (en) 2004-02-25
CN1486466A (en) 2004-03-31
CA2428803A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107964B2 (en) Remote printing
US20020059489A1 (en) Remote printing
US7251047B2 (en) Virtual media tray
US8154752B2 (en) Print management system providing documents with plural users identifications
US7343438B2 (en) Methods and apparatus for requesting and receiving a print job via a polling device associated with a printer
US7460265B2 (en) Apparatus and methods for printing a print job over a network
JP2008541613A (en) Scanning system and method
JP2004005404A (en) System which dynamically delivering electronic document via network
EP1328859A2 (en) Print driver apparatus and methods for forwarding a print job over a network
JP2000339237A (en) Printing system, printing controller, printing control method, storage medium, printer adaptor and printer
WO2000068817A1 (en) Generalized resource server
US7822864B2 (en) Communication apparatus, program product for adding communication mechanism to communication apparatus for providing improved usability and communication efficiency, and recording medium storing program product
US7542156B2 (en) Remote printing method and system
JP2005024594A (en) Peripheral equipment adaptable to network and printer driver
AU764551B2 (en) System and method for secure transmission of data clients
US7565400B2 (en) Method and system for preserving user identification when generating image data from a remote location
JP4340505B2 (en) Source device
JP3501913B2 (en) Printers and network printer systems
JP2008242822A (en) Information processor and program
JP2002033784A (en) Data-transmitting destination designating method and data-transmitting managing device using the same
JP2005228162A (en) Output system for image forming apparatus
JP2004133829A (en) Network connected device and output system to network connected device
JP2009223382A (en) Image forming device and print driver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees