JP4104823B2 - 心機能回復促進型補助人工心臓 - Google Patents

心機能回復促進型補助人工心臓 Download PDF

Info

Publication number
JP4104823B2
JP4104823B2 JP2000542055A JP2000542055A JP4104823B2 JP 4104823 B2 JP4104823 B2 JP 4104823B2 JP 2000542055 A JP2000542055 A JP 2000542055A JP 2000542055 A JP2000542055 A JP 2000542055A JP 4104823 B2 JP4104823 B2 JP 4104823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
conduit
artificial heart
pressure
afterload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000542055A
Other languages
English (en)
Inventor
富士夫 宮脇
Original Assignee
富士夫 宮脇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士夫 宮脇 filed Critical 富士夫 宮脇
Application granted granted Critical
Publication of JP4104823B2 publication Critical patent/JP4104823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • A61M60/226Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller the blood flow through the rotating member having mainly radial components
    • A61M60/232Centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/531Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • A61M60/554Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current of blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/403Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/405Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/894Passive valves, i.e. valves actuated by the blood

Description

技術分野
この発明は心臓病疾患の患者に対する補助循環に使用する補助循環用人工心臓、その制御方法、および補助装置に関し、特に不全状態にある自己心臓の機能回復を促進させることができる補助人工心臓、その制御方法、および補助装置に関する。
背景技術
この発明に興味のある補助人工心臓の一例としての補助循環用人工心臓ポンプがたとえば特開昭55−141250号公報に開示されている。図11は同公報に開示された人工心臓ポンプの心臓に対する取付状態を示す図である。図11を参照して、人間の心臓30は大きく分けて、肺循環を行なう右心と体循環を行なう左心とを含み、右心、左心ともにそれぞれ右心房31,右心室32,左心房33,左心室34に分かれている。血液の流れる順序は、体全体から還ってくる静脈流は上下大静脈を通って右心房に入り、そこから右心室に入り右心室の拍動によって肺動脈を通って肺に送られ、呼吸による作用で酸素化された後、肺静脈を通って左心房33に戻ってくる。左心房33に戻ってきた血液は左心室34に入り、左心室34の拍動によって大動脈を通って体全体に送られる。ここで補助循環用心臓ポンプ37は、左心房33あるいは左心室34から大動脈にポンプによって血液をバイパスする目的で使用する補助循環装置に使用される。
従来の補助人工心臓はたとえば上記のように用いられていた。従来の補助人工心臓は、自己心臓30から血液を吸引し、補助人工心臓ポンプ37によってその血液を動脈系に送血する方式をとっていた。これは不全状態にある自己心臓30の機能代行に重点が置かれた設計といえる。
そのため、従来の補助人工心臓が高流量を出せば出すほど、拡張期に自己心室内に貯留する血液量が少なくなるので、自己心臓30の弛緩・拡張を阻害した。また、補助人工心臓による充分な血液吸引にもかかわらず大抵の場合、自己心臓30はある程度の量の血液を動脈圧に抗して駆出しなければならず、不全状態にある心臓にとって高い駆出抵抗といえた。以上、従来の補助人工心臓は、自己心臓30の弛緩・拡張を阻害するとともに高い心室負荷を課しているため、自己心臓30の機能回復を促進させる状況を作っていなかった。
それゆえに、この発明の目的の一つは、不全状態にある自己心臓の機能回復を促進することができる補助人工心臓を提供することである。
この発明の他の目的は心臓の有効な収縮が得られない場合、たとえば心室細動の場合にも対処可能な補助人工心臓を提供することである。
この発明のさらに他の目的は、不全状態にある自己心臓の機能を代行する従来の補助人工心臓とともに用いうる自己心臓の機能回復を促進することができる補助装置を提供することである
発明の開示
この発明に係る補助人工心臓は、心室内の血液を補助人工心臓側に導く血液導管と、この血液導管内にあって補助人工心臓側にのみ開放可能な一方弁と、この一方弁を介して自己心臓から駆出される血液を一時貯留する後負荷調整室と、後負荷調整室の圧力をある所定の値、たとえば動脈圧より低くかつ心室拡張期圧より高い値に維持する圧力維持手段と、後負荷調整室内の血液を吸引し動脈に送血する血液ポンプおよびその駆動制御装置と、動脈送血チューブとを含む。
心室拡張期には、たとえば後負荷調整室の圧力を後負荷調整室側にのみ開放可能な一方弁を閉鎖させるのに十分な圧力に保つ。これによって、心室内血液は血液ポンプで吸引されることはないので、心室は充分な弛緩・拡張が保証される。心室収縮期には、たとえば後負荷調整室の圧力を動脈圧より充分低く維持することによって、心室は高い駆出抵杭の動脈側ではなく、低い駆出抵杭の後負荷調整室内に血液を駆出できる。後負荷調整室内に駆出された血液は後負荷調整室の血液流出側に設けられた血液ポンプによって吸引され、動脈に送り出される。以上の結果、心室は充分な弛緩・拡張の後に低い駆出抵抗で血液を駆出できるので、不全状態にある自己心臓の機能回復を促進することができる。
発明を実施するための最良の形態
(1)第1実施の形態
以下この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1はこの発明の第1の実施の形態に係る補助人工心臓10を自己心臓30の心室35(左心室34または右心室32)に装着した状態を示す模式図である。図1を参照して、補助人工心臓10は、後負荷調整室側にのみ開放可能な一方弁22と、それを含む血液導管14と、心室35の収縮によって一方弁22を介して駆出された血液を一時貯留する後負荷調整室11と、後負荷調整室11の圧力センサ23と、後負荷調整室11の血液流出側に設けられた血液導管15と、これに続く血液ポンプ25と、この血液ポンプ25を駆動・制御する駆動制御装置26と、動脈送血用の血液導管16と、血流量測定用プローブ27とこれに接続している血流量計28とを含む。この血流量計は駆動制御装置26に内蔵あるいは連動されている。後負荷調整室11全体を覆うハウジング21とこれに接続する圧力調整装置24によって、後負荷調整室11内の圧力が心室35の収縮期にはたとえば動脈圧より充分に低く、心室35の拡張期には一方弁22が閉鎖状態を保つ圧力に保たれるよう調整する。その結果、心室35の拡張期には一方弁22は閉鎖するため、心室35は血液ポンプ25によって吸引されることはなく十分に弛緩・拡張できる。また、心室35の収縮期には低い駆出抵抗で血液を後負荷調整室11内に駆出できる。後負荷調整室11の血液流出側に設けられた血液ポンプ25およびその駆動制御装置26によって後負荷調整室11内の血液は吸引され、動脈に送り出される。ここで、圧力調整装置24はたとえば空気駆動ポンプである。後負荷調整室11とハウジング21との間の空気圧を調整することによって、後負荷調整室11内の圧力を上記した範囲に保つ。なお、この圧力の調整は後に説明するように、血液ポンプ25およびその駆動制御装置26による流量調整を併用して行なってもよい。
心室35と後負荷調整室11との間は血液導管14で接続されている。この血液導管14は一方弁22を含む抗血栓性カニューレまたは人工血管または同種あるいは異種の動脈組織である。また、血液ポンプ25と後負荷調整室11との間は血液導管15で接続されている。この血液導管15は抗血栓性カニューレまたは人工血管である。また、動脈送血用の血液導管16も抗血栓性カニューレまたは人工血管である。
一方弁22は一葉あるいは二葉の機械弁、または同種あるいは異種組織、たとえば心臓弁あるいは心膜などを加工した生体弁である。これらの一方弁22を血液導管14内に装着あるいは一体成型する。一方弁22の装着位置は血液導管14内のいずれの位置でもよい。また、図7に示すように、後負荷調整室11の入口部に装着してもよい。
一方弁22と血液導管14の一体化例として、たとえば同種あるいは異種の大動脈弁付き上行大動脈、あるいは肺動脈弁付き肺動脈を用いてもよい。この場合、大動脈弁あるいは肺動脈弁の根部,すなわち弁輪部分から大動脈あるいは肺動脈が心室壁を貫通する部分までを強固な素材でできたリングで補強する。図2に一例を示す。この補強リング51と大動脈あるいは肺動脈とは、たとえば縫合糸52によって弁輪部分と補強リング51を縫着することによって、固定する。この縫着固定を容易にするため、補強リング51に小孔をいくつか開けて、この小孔に縫合糸52を通してもよい。この補強リング51の素材はたとえばチタン合金や強固なプラスチックなどである。図2の例は動脈弁輪と補強リング51を縫合糸52によって一部縫着したところを示す。
上記の種々の血液導管14の心室壁貫通部分を、たとえばツバ61付きの布(ポリエチレングリコールテレフタレート製など)で覆い、そのツバ61と心室壁62とを縫合糸63で縫着することによって、血液導管14の心室挿入部周辺からの出血を防止する。また、これは血液導管14の脱落防止にも役立つ。図3に、補強リング51に接着したツバ61に縫合糸63をかけて心室壁62と固定しているところを示す。
後負荷調整室11の血液流出側に接続された血液ポンプ25は、血液の流入および流出弁を有する拍動型の血液ポンプ(ダイヤフラム型,サック型、プッシャープレート型など)、または流入・流出弁を有しない非拍動型の血液ポンプ(遠心ポンプ,ローラポンプなど)のいずれでもよい。
後負荷調整室11内の駆出血液貯留部分は、可撓性のある抗血栓性材料、たとえばポリウレタン、セグメント化ポリウレタンなどの人工物単独で構成されるか、あるいは、可撓性材料(シリコンゴム,ポリウレタンなど)を抗血栓性加工、たとえば、ヘパリンなどの生体物質で表面加工したもので構成される。
図4は図1に示した補助人工心臓10の簡易型変形例を示す図である。この場合は、後負荷調整室11はハウジング21で覆われておらず、また圧力調整装置24も設けられていない。
次に図1および図4で示した補助人工心臓10における後負荷調整室11内の圧力調整方法について説明する。
1) まず後負荷調整室11には上記したように圧力センサ23が設けられている。この圧力センサ23の検出した圧力を監視して、血液ポンプ25の流量を駆動制御装置26によって、後負荷調整室11の圧力が上記した所定の範囲に保たれるように調整する。具体的には圧力が所定の範囲を超える場合は血液ポンプ25の流量を増加し、低い場合は逆に流量を減少する。なお、この流量制御に必要な血流量測定は血液導管16に装着された血流量測定用プローブ27とこれに接続している血流量計28(電磁血流量計あるいは超音波血流量計など)で行う。この血流量計は血液ポンプ駆動制御装置26に内蔵あるいは連動されている。なお、血流量測定用プローブ27は血液導管15に装着してもよい。この方法は図4に示した簡易型変形例において用いられる。
2) 拍動型血液ポンプ25の場合、心室35の収縮・駆出に同期させて(具体的には心電図を利用して)、後負荷調整室11内の血液を吸引させる機能も設ける。これによって心室35からの駆出血液容積による後負荷調整室11内の圧力の増大が防止できる。
3) 図1に示したハウジング21付の後負荷調整室11の場合は、さらにハウジング21内の圧力を調整することによって、より良好な後負荷調整室11内の圧力制御が可能となる。非拍動型血液ポンプ25の場合は、ハウジング21付の後負荷調整室11を設けて、積極的な後負荷調整室11内の圧力制御を行なうのが好ましい。
以上の方法の単独あるいは複数の組合せによって圧力調整を行なう。
次に後負荷調整室11の形状について説明する。この場合ハウジング21が設けられている場合は、ハウジング21以外の形状は流体力学有限要素法などを用いて設計し、可及的に血流の剥離や乱れが起こりにくい形状とする。
なお、後負荷調整室11の駆出血液貯留部分の容積は10−1000cc程度とする。
後負荷調整室11内の圧力は、心室拡張期は一方弁22が閉鎖するように、たとえば心室拡張期圧よりも高く、心室収縮期は動脈圧(左心補助の場合は大動脈圧、右心補助の場合は肺動脈圧)より低く設定する。ただし、血液ポンプ25から離脱する場合、心室収縮期の後負荷調整室11内の圧力を徐々に上げていき、最終的には動脈圧(左心補助の場合は大動脈圧、右心補助の場合は肺動脈圧)と同等あるいは高く設定し、心室内の血液を血液ポンプ25を経ず、直接動脈に駆出させる。
(2)第2実施の形態
次にこの発明の第2の実施形態について説明する。この実施形態においては、心臓の有効な収縮が得られない場合、たとえば心室細動の場合にも対処可能となる。この実施形態は図1のハウジング21付後負荷調整室11の場合にも、図4の簡易型変形例の場合にも適用される。この場合の具体例を図1の例を用いて図5および図6に示す。図5および図6は第2実施形態に係る補助人工心臓40の具体例を示す図である。図5および図6を参照して、第2実施形態においては、第1実施形態に示した後負荷調整室11に対して短絡回路17が並列に設けられる。それ以外の部分については、第1実施形態と基本的に同じである。この短絡回路17は第1実施形態の補助人工心臓10の血液導管15と同じ抗血栓性の材料からなる。有効な心収縮がある場合、短絡回路17を遮断し、後負荷調整室11の回路を開ける(図5)。この場合は第1実施形態の補助人工心臓10と機能的には同等となる。
心収縮が有効でない場合、後負荷調整室11の回路を遮断し、短絡回路17を開ける(図6)。この場合は通常の補助人工心臓ポンプ37のみを用いた場合と機能的には同等となる。すなわち、通常の補助人工心臓ポンプ37と同様に心室内の血液を血液ポンプ25が吸引し、大動脈(左心補助の場合)あるいは肺動脈(右心補助の場合)に送血する。
なお、図5に示した、後負荷調整室11を通過する回路および短絡回路17にそれぞれ2ヶ所設けられたポート18は、回路内に抗凝固剤投与などの必要がある場合に使用する。たとえば、回路遮断時に回路内残存血液の凝固防止のため、このポート18からヘパリンなどを注入する。あるいは、回路内残存血液を回路内から抜き、ヘパリン加生食などで置換する。
なお、第1および第2の実施形態においては、圧力調整装置と血液ポンプの駆動制御装置とを別体のものとして説明したが、これに限らず、両者を一体化させてもよいのは言うまでもない。この場合はよりコンパクトな補助人工心臓が提供できる。
(3)第3の実施の形態
以下この発明の第3の実施の形態を図面を参照して説明する。第3の実施の形態においては、第1の実施の形態で述べた補助人工心臓の一部を補助人工心臓補助装置として自己の心臓30と既設の人工心臓との間に設ける。
図7はこの発明に係る補助人工心臓補助装置110を自己心臓30の心室35(左心室34または右心室32)と人工心臓ポンプ137の間に設けた状態を示す模式図である。図7を参照して、補助人工心臓補助装置110は、心室35からの血液を受けて一時貯留する後負荷調整室111と、後負荷調整室111の心室35からの血液が流入する側に設けられた一方弁122と、後負荷調整室111の血液の流出側に設けられた圧力センサ123とを含む。一方弁122は、後負荷調整室111の内側にのみ開放可能である。なお、この一方弁122は図1に示したように血液導管114に設けてもよい。
一般に補助人工心臓ポンプ137は血流量計を有しており、この血流量計は補助人工心臓ポンプ137に連動されている。後負荷調整室111全体を覆うハウジング121とこれに接続する圧力調整装置124によって、後負荷調整室111内の圧力が心室35の収縮期にはたとえば動脈圧より充分に低く、心室35の拡張期には一方弁122が閉鎖状態を保つ圧力に保たれるよう調整する。その結果、心室35の拡張期には一方弁122は閉鎖するため、心室35は補助人工心臓ポンプ137によって吸引されることはなく十分に弛緩・拡張できる。また、心室35の収縮期には低い駆出抵抗で血液を後負荷調整室111内に駆出できる。後負荷調整室111の血液流出側に設けられた補助人工心臓ポンプ137によって後負荷調整室111内の血液は吸引され、動脈に送り出される。なお、補助人工心臓ポンプ137の血流量計の有無にかかわらず、補助人工心臓補助装置110に血流量計を設けてもよい。
ここで、圧力調整装置124はたとえば空気駆動ポンプである。後負荷調整室111とハウジング121内の空気量を調整することによって、後負荷調整室111内の圧力を上記した範囲に保つ。なお、この圧力の調整は後に説明するように、補助人工心臓ポンプ137の流量調整を併用して行なってもよい。
心室35と後負荷調整室111および補助人工心臓ポンプ137との間は血液導管114で接続されている。この血液導管114はカニューレまたは人工血管または同種あるいは異種の動脈組織である。一方弁122は第1の実施形態で示したものと基本的には同じである。したがって図2に示したような一方弁122と血液導管114を一体化したものを用いてもよい。
この後負荷調整室111の血液流出側に接続された補助人工心臓ポンプ137の血液ポンプは、血液の流入および流出弁を有する拍動型の血液ポンプ(ダイヤフラム型,サック型、プッシャプレート型)、または流入・流出弁を有しない非拍動型の血液ポンプ(遠心ポンプ,ローラポンプなど)のいずれでもよい。
後負荷調整室111内の血液を駆出させ貯留する部分は、可撓性のある抗血栓性材料、たとえばポリウレタン、セグメント化ポリウレタンなどの人工物単独で構成されるか、あるいは、可撓性材料(塩化ビニール,ポリウレタンなど)を抗血栓性加工、たとえば、ヘパリンなどの生体物質で表面加工したもので構成される。
図8は図7に示した補助人工心臓補助装置110の簡易型変形例を示す図である。この場合は、後負荷調整室111はハウジング121で覆われておらず、また圧力調整装置124も設けられていない。
なお、図7および図8で示した補助人工心臓補助装置110における後負荷調整室111内の圧力調整方法については、第1の実施の形態と同じであるので、その説明を省略する。
(4)第4の実施の形態
次にこの発明の第4の実施形態について説明する。この実施形態は、第2の実施の形態に対応する。この実施形態は図7のハウジング121付後負荷調整室111の場合にも、図8の簡易型変形例の場合にも適用される。この場合の具体例を図7の例を用いて図9および図10に示す。図9および図10は第4の実施形態に係る補助人工心臓補助装置140の具体例を示す図である。図9および図10を参照して、第4実施形態においては、第3実施形態に示した補助人工心臓補助装置110に対して短絡回路116が並列に設けられる。それ以外の部分については、第3実施形態と基本的に同じである。この短絡回路116は第3実施形態の補助人工心臓補助装置110の血液導管114と同じ抗血栓性の材料からなる。有効な心収縮がある場合、短絡回路116を遮断し、後負荷調整室111の回路を開ける(図9)。この場合は第3実施形態の補助人工心臓補助装置110と機能的には同等となる。
心収縮が有効でない場合、後負荷調整室111の回路を遮断し、短絡回路116を開ける(図10)。この場合は通常の補助人工心臓ポンプ137のみを用いた場合と機能的には同等となる。すなわち、通常の補助人工心臓ポンプ137と同様に心室内の血液を補助人工心臓ポンプ137が吸引し、大動脈(左心補助の場合)あるいは肺動脈(右心補助の場合)に送血する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
図1は第1実施の形態に係る補助人工心臓の概略構成を示す模式図である。
図2は同種あるいは異種の弁付き動脈を用いた、一方弁と血液導管との一体化例を示す図である。
図3は同種あるいは異種の弁付き動脈を用いた、一方弁と血液導管との一体化例を心室内に装着した例を示す図である。
図4は図1に示した第1実施の形態の簡易型変形例を示す図である。
図5はこの発明の第2実施の形態を示す図である。
図6はこの発明の第2実施の形態を示す図である。
図7は第3実施の形態に係る補助人工心臓補助装置の概略構成を示す模式図である。
図8は図7に示した第3実施の形態の簡易型変形例を示す図である。
図9はこの発明の第4実施の形態を示す図である。
図10はこの発明の第4実施の形態を示す図である。
図11は従来の人工心臓ポンプの取付状態を示す図である。

Claims (16)

  1. 自己心臓の心室と動脈の間に設けられる補助人工心臓であって、 前記心室からの駆出血液を補助人工心臓側に導く第1血液導管と、前記第1血液導管内に設けられ、前記補助人工心臓側にのみ開放可能な一方弁と、 前記心室からの駆出血液を一時貯留する後負荷調整室と、 前記後負荷調整室に一時貯留された血液を動脈に送血する血液ポンプと、 前記後負荷調整室の圧力を所定の範囲に維持する圧力維持手段とを含む、補助人工心臓。
  2. 前記所定の範囲は心室収縮期には動脈圧より低く、心室拡張期には前記一方弁が閉鎖状態を保つ範囲である請求項1に記載の補助人工心臓。
  3. 前記後負荷調整室を所定の圧力に保持する圧力調整手段を含む、請求項2に記載の補助人工心臓。
  4. 前記血液ポンプから前記動脈への送血量を検知する流量計をさらに含む、請求項2に記載の補助人工心臓。
  5. 前記血液ポンプは前記流量計の検知量に応じて前記血液ポンプの吐出量を制御する制御手段を含む、請求項4に記載の補助人工心臓。
  6. 前記制御手段は前記圧力検出手段の検出圧力も考慮して前記血液ポンプの吐出量を制御する、請求項5に記載の補助人工心臓。
  7. 前記後負荷調整室の圧力を検出する圧力検出手段を含み、前記血液ポンプは前記圧力検出手段の検出圧力に応じて前記血液ポンプの吐出量を制御する制御手段を含む、請求項1に記載の補助人工心臓。
  8. 前記後負荷調整室と前記血液ポンプとのあいだは第2血液導管で接続され、 前記第1血液導管の前記一方弁より前記心室側の位置と、前記第2血液導管とを接続する短絡導管を前記後負荷調整室を経由する前記第1および第2血液導管からなる正規の導管と並列に設けた、請求項1に記載の補助人工心臓。
  9. 前記短絡導管または前記正規の導管のいずれかを遮断する手段を含む、請求項8に記載の補助人工心臓。
  10. 前記短絡導管または正規の導管には、その内部に薬剤を投与するためのポートが設けられる、請求項9に記載の補助人工心臓。
  11. 自己心臓の心室と人工心臓ポンプの間に設けられる人工心臓用の補助装置であって、 前記心室からの駆出血液を補助人工心臓側に導く第1血液導管と、 前記第1血液導管内に設けられ、前記補助人工心臓側にのみ開放可能な一方弁と、 前記心室からの駆出血液を一時貯留する後負荷調整室と、 前記後負荷調整室の圧力を心室収縮期には動脈圧より低く、心室拡張期には前記一方弁が閉鎖状態を保つ所定の範囲に維持する圧力維持手段とを含む、補助装置。
  12. 前記後負荷調整室を所定の圧力に保持する圧力調整手段を含む、請求項11に記載の補助装置。
  13. 前記血液ポンプから前記動脈への送血量を検知する流量計をさらに含む、請求項11に記載の補助装置。
  14. 前記後負荷調整室と前記人工心臓ポンプとのあいだは第2血液導管で接続され、 前記第1血液導管の前記一方弁の前記心室側と、前記第2血液導管とを接続する短絡導管を前記後負荷調整室を経由する前記第1および第2血液導管からなる正規の導管と並列に設けた、請求項11に記載の補助装置。
  15. 前記短絡導管または前記正規の導管のいずれかを遮断する手段を含む、請求項14に記載の補助装置。
  16. 前記短絡導管または前記正規の導管には、その内部に薬剤を投与するためのポートが設けられる、請求項15に記載の補助装置。
JP2000542055A 1998-04-06 1999-04-05 心機能回復促進型補助人工心臓 Expired - Fee Related JP4104823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339298 1998-04-06
PCT/JP1999/001785 WO1999051285A1 (fr) 1998-04-06 1999-04-05 Coeur artificiel auxiliaire facilitant le retablissement de la fonction cardiaque

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4104823B2 true JP4104823B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=14081046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542055A Expired - Fee Related JP4104823B2 (ja) 1998-04-06 1999-04-05 心機能回復促進型補助人工心臓

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6443884B1 (ja)
EP (1) EP1070511B1 (ja)
JP (1) JP4104823B2 (ja)
AU (1) AU3055799A (ja)
DE (1) DE69909274T2 (ja)
WO (1) WO1999051285A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365347B (en) * 1999-02-09 2003-01-15 Vascor Inc Magnetically suspended fluid pump and control system
US20050119599A1 (en) * 1999-05-18 2005-06-02 A-Med Systems, Inc. Supplemental port for catheter perfusion of surgical site and methods of use
US6808508B1 (en) * 2000-09-13 2004-10-26 Cardiacassist, Inc. Method and system for closed chest blood flow support
JP4435965B2 (ja) * 2000-11-10 2010-03-24 泉工医科工業株式会社 血液ポンプ駆動装置
DE10164898B4 (de) 2001-04-30 2010-09-23 Berlin Heart Gmbh Verfahren zur Regelung einer Unterstützungspumpe für Fluidfördersysteme mit pulsatilem Druck
US7269460B2 (en) * 2003-02-28 2007-09-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for evaluating and optimizing ventricular synchronization
US7338517B2 (en) * 2003-06-04 2008-03-04 University Of South Carolina Tissue scaffold having aligned fibrils and artificial tissue comprising the same
US7108652B2 (en) * 2004-06-07 2006-09-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Multi-chamber self-regulating ventricular assist device
US8550973B2 (en) * 2006-01-09 2013-10-08 Cardiacassist, Inc. Percutaneous right ventricular assist apparatus and method
US20080133006A1 (en) * 2006-10-27 2008-06-05 Ventrassist Pty Ltd Blood Pump With An Ultrasonic Transducer
JP5250866B2 (ja) 2008-06-11 2013-07-31 株式会社サンメディカル技術研究所 人工心臓制御装置及び人工心臓システム
JP4996578B2 (ja) * 2008-10-28 2012-08-08 株式会社サンメディカル技術研究所 多孔性構造体を具備する医療用装置又は器具
US20100160939A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 St. Jude Medical, Inc. Systems, apparatuses, and methods for cardiovascular cutting devices and valves
US8728012B2 (en) * 2008-12-19 2014-05-20 St. Jude Medical, Inc. Apparatus and method for measuring blood vessels
US9566146B2 (en) * 2008-12-19 2017-02-14 St. Jude Medical, Inc. Cardiovascular valve and valve housing apparatuses and systems
US8905961B2 (en) * 2008-12-19 2014-12-09 St. Jude Medical, Inc. Systems, apparatuses, and methods for cardiovascular conduits and connectors
US8562507B2 (en) 2009-02-27 2013-10-22 Thoratec Corporation Prevention of aortic valve fusion
US20100222633A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Victor Poirier Blood pump system with controlled weaning
US20100222635A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Thoratec Corporation Maximizing blood pump flow while avoiding left ventricle collapse
US8449444B2 (en) 2009-02-27 2013-05-28 Thoratec Corporation Blood flow meter
US20100222878A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Thoratec Corporation Blood pump system with arterial pressure monitoring
US8562519B2 (en) 2009-12-31 2013-10-22 Cardiacassist, Inc. Pumping system and method for assisting a patient's heart
JP5818897B2 (ja) 2010-09-24 2015-11-18 ソーラテック コーポレイション 人為的拍動の発生
AU2011305243A1 (en) 2010-09-24 2013-04-04 Thoratec Corporation Control of circulatory assist systems
EP2707053B1 (en) * 2011-05-13 2016-11-30 Heartware, Inc. Intravascular blood pump and method of implantation
SE538477C2 (sv) * 2013-10-24 2016-07-19 Vivoline Medical Ab Anordning för undersökning av ett isolerat slående hjärta
CN110101927B (zh) 2014-04-15 2021-10-08 Tc1有限责任公司 用于控制血泵的方法和系统
US9901722B2 (en) 2014-06-01 2018-02-27 White Swell Medical Ltd System and method for treatment of pulmonary edema
CN106310411A (zh) * 2016-10-25 2017-01-11 哈尔滨医科大学 升主动脉型心室辅助装置
US11793996B2 (en) 2019-02-26 2023-10-24 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
CN109939282A (zh) * 2019-04-23 2019-06-28 四川大学 一种经皮左心辅助循环系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141250A (en) 1979-04-23 1980-11-05 Kogyo Gijutsuin Artificial heart pump for auxiliary circulation
JPS58169463A (ja) 1982-03-31 1983-10-05 アイシン精機株式会社 人工心臓駆動装置
JPS60125782A (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 Nippon Zeon Co Ltd 血液ポンプ用駆動装置
JPH0662741B2 (ja) 1986-09-09 1994-08-17 住友ベ−クライト株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US4782817A (en) * 1987-05-29 1988-11-08 Abiomed Cardiovascular, Inc. Ventricular support system
JPH0611310B2 (ja) * 1988-07-22 1994-02-16 アイシン精機株式会社 補助比率設定装置
US6039078A (en) * 1989-09-22 2000-03-21 Tamari; Yehuda Inline extracorporeal reservoir and pressure isolator
US5437601A (en) * 1992-03-03 1995-08-01 Runge; Thomas M. Blood conduit and pulsatile cardiopulmonary bypass pump system
JP2503163B2 (ja) 1992-06-26 1996-06-05 住友ゴム工業株式会社 貼付段差検出装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999051285A1 (fr) 1999-10-14
EP1070511B1 (en) 2003-07-02
EP1070511A4 (en) 2001-01-24
DE69909274T2 (de) 2004-05-27
AU3055799A (en) 1999-10-25
US6443884B1 (en) 2002-09-03
DE69909274D1 (de) 2003-08-07
EP1070511A1 (en) 2001-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104823B2 (ja) 心機能回復促進型補助人工心臓
US4014317A (en) Multipurpose cardiocirculatory assist cannula and methods of use thereof
US9333284B2 (en) Heart assist device
EP1979021B1 (en) Dual-pulsation bi-ventricular assist device
Pennock et al. Survival and complications following ventricular assist pumping for cardiogenic shock
US6299575B1 (en) Implantable heart assist system
US4080958A (en) Apparatus for aiding and improving the blood flow in patients
US20040015043A1 (en) Temporary heart assist system
US20040034272A1 (en) Minimally invasive ventricular assist technology and method
MXPA01012350A (es) Dispositivo de auxilio ventricular.
WO2003071932A2 (en) Permanent heart assist system
JPS62500006A (ja) 完全携帯式、半自動機械式心肺機能代行装置およびその方法
US11565102B2 (en) Pressure unloading left ventricular assist device and methods for assisting a human heart
EP1035880A1 (en) Heart assist system with cannula pump
Nitta et al. Experimental and clinical evaluation of a sack-type ventricular assist device and drive system
JP2800585B2 (ja) 血液循環補助装置
Potapov et al. The MicroMed DeBakey VAD—Part I: The pump and the blood flow
Tamari et al. A new bladder allows kinetic venous augmentation with a roller pump
JPS6021740B2 (ja) 補助循環装置
Tamari et al. Clinical application of intraoperative counterpulsation without balloon pumping
Sato 14. Experimental and clinical evaluation of a sack-type ventricular assist device and drive system Shin-ichi Nitta, Y. Katahira, T. Yambe, M. Tanaka, Y. Kagawa, T. Hongo, N. Sato, and M. Miura¹
JPH07231934A (ja) カニューレおよび補助循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees