JP4100302B2 - Paper post-processing apparatus and image forming system - Google Patents
Paper post-processing apparatus and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4100302B2 JP4100302B2 JP2003315074A JP2003315074A JP4100302B2 JP 4100302 B2 JP4100302 B2 JP 4100302B2 JP 2003315074 A JP2003315074 A JP 2003315074A JP 2003315074 A JP2003315074 A JP 2003315074A JP 4100302 B2 JP4100302 B2 JP 4100302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- binding
- processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は複写機等の画像形成装置により画像形成された用紙に対し、シフト処理及び綴じ処理の後処理を行う用紙後処理装置及び画像形成システムに関する。 The present invention relates to a paper post-processing apparatus and an image forming system that perform post-processing of shift processing and binding processing on paper on which an image is formed by an image forming apparatus such as a copying machine.
電子写真方式の画像形成装置のように高速で大量の画像形成を行うことができる画像形成装置には、ソートやグループの指定により所定の枚数毎に同じシフト処理を行って用紙束を区分けするようにしたシフト処理手段や、所定の枚数の用紙を打針して綴じた用紙束を作製する綴じ処理手段を備えた用紙後処理装置を連結することができる。 In an image forming apparatus capable of forming a large amount of images at high speed, such as an electrophotographic image forming apparatus, the same shift process is performed for each predetermined number of sheets by sorting or group designation so as to sort the sheet bundle. It is possible to connect the sheet post-processing apparatus including the shift processing unit and the binding processing unit that produces a bundle of sheets that are bound by stapling a predetermined number of sheets.
従来より、用紙後処理装置には、このようなシフト処理手段と綴じ処理手段の双方を備えたものがある(例えば、特許文献1,2,3参照)。
このようなシフト処理と綴じ処理の双方の処理が可能な用紙後処理装置において、シフト処理のみを行うときはシフト処理手段のみを作動させるが、綴じ処理を行うときにはシフト処理手段を作動させて幅整合処理を行った後、綴じ処理手段を作動させて綴じ処理を行う。 In the paper post-processing apparatus capable of both the shift process and the binding process, only the shift processing unit is operated when only the shift process is performed, but the shift processing unit is operated when performing the binding process. After performing the alignment processing, the binding processing means is operated to perform the binding processing.
また、用紙後処理装置には、搬送された用紙が傾斜したトレイの上に放出された後、自重で落下して、用紙後端部が所定の停止部に当接して搬送方向の位置決めがされてトレイの上に積載され、その後、複数枚の用紙が搬送路幅方向の同じ位置になるようにシフト処理されたり、複数枚の用紙が綴じ処理されたりするものがある。従って、このような用紙後処理装置においては、シフト処理を行うときも綴じ処理を行うときも、用紙後端部が同じ停止部に当接する。また、シフト処理を行うために用紙の側端を押圧する規制板はトレイの側方に位置し、綴じ処理手段はトレイの下方に位置する。 In the paper post-processing apparatus, after the conveyed paper is discharged onto the inclined tray, the paper is dropped by its own weight, and the rear end of the paper comes into contact with a predetermined stop portion and is positioned in the transport direction. In some cases, the sheet is stacked on the tray and then shifted so that a plurality of sheets are at the same position in the conveyance path width direction, or the plurality of sheets are bound. Therefore, in such a sheet post-processing apparatus, the sheet rear end portion comes into contact with the same stop portion when performing the shift process and the binding process. In addition, the restricting plate that presses the side edge of the sheet for performing the shift processing is positioned on the side of the tray, and the binding processing means is positioned below the tray.
依って、綴じ処理を行わずにシフト処理のみを行うときにも、用紙後端部が綴じ処理手段内に位置するまで落下搬送されていた。このため、シフト処理を設定したときも綴じ処理を設定したときも、同じ搬送路で搬送されていて、シフト処理の場合には必要以上に長い経路で搬送されて、用紙の排紙時間が無駄に長くなっていた。 Therefore, even when only the shift process is performed without performing the binding process, the sheet is transported by dropping until the rear end portion of the sheet is positioned in the binding processing unit. For this reason, both when the shift process is set and when the binding process is set, the paper is transported along the same transport path, and in the case of the shift process, it is transported along a path longer than necessary, and the paper discharge time is wasted. It was long.
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、シフト処理を行うときには、綴じ処理を行うときより用紙の搬送経路を短くし、排紙搬送時間を短縮した用紙後処理装置及び画像形成システムを提案することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem. When performing a shift process, a sheet post-processing apparatus and an image forming system in which a sheet conveyance path is shortened and a sheet discharge conveyance time is shortened compared to a binding process. The purpose is to propose.
上記目的は下記の手段により達成される。 The above object is achieved by the following means.
1.搬送された用紙を集積する用紙集積手段と、前記用紙集積手段に集積された用紙をシフト処理するシフト処理手段と、前記用紙集積手段に集積された用紙を綴じ処理する綴じ処理手段と、前記シフト処理手段を用いてシフト処理を行うときに用紙の後端部を当接させる第1の停止部と、前記第1の停止部より下方に位置し、前記綴じ処理手段を用いて綴じ処理を行うときに用紙の後端部を当接させる第2の停止部と、を備え、前記綴じ処理手段を用いて綴じ処理を行うときは、前記用紙集積手段における用紙の集積面より前記第1の停止部を退避させることを特徴とする用紙後処理装置。 1. Paper stacking means for stacking the conveyed paper, shift processing means for shifting the paper stacked on the paper stacking means, binding processing means for binding the paper stacked on the paper stacking means, and the shift A first stop unit that abuts the trailing edge of the sheet when performing the shift process using the processing unit, and a position below the first stop unit, and performs the binding process using the binding processing unit. A second stop portion that sometimes abuts the trailing edge of the paper, and when performing the binding process using the binding processing means, the first stop from the paper stacking surface of the paper stacking means A sheet post-processing apparatus characterized in that the sheet is retracted.
2.特許請求の範囲の請求項1〜3の何れか1項に記載の用紙後処置装置と、用紙に画像を形成する画像形成装置とを接続したことを特徴とする画像形成システム。 2. An image forming system comprising: the sheet post-treatment device according to any one of claims 1 to 3; and an image forming apparatus that forms an image on a sheet.
本発明の用紙後処理装置及び画像形成システムによれば、シフト処理を行うときには、綴じ処理を行うときより用紙の搬送経路を短くしたので、排紙搬送時間が短縮し、高速化が図れるという効果を奏する。 According to the sheet post-processing apparatus and the image forming system of the present invention, when the shift process is performed, the sheet transport path is shortened compared to when the binding process is performed. Therefore, the discharge transport time is shortened and the speed can be increased. Play.
以下に本発明を実施するための最良の形態を図を参照して詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
先ず、画像形成装置と用紙後処理装置により構成される画像形成システムの構成を図1の構成図に基づいて説明する。なお、これは一例であって、どのような形態の画像形成システムであっても後述する特徴を有するならば本発明の範疇に包含されるものである。 First, the configuration of an image forming system including an image forming apparatus and a sheet post-processing apparatus will be described based on the configuration diagram of FIG. This is merely an example, and any type of image forming system is included in the scope of the present invention as long as it has the characteristics described below.
画像形成装置Aは、回転する像担持体1の周囲に、帯電手段2、像露光手段3、現像手段4、転写手段5A、除電手段5B、分離爪5C、及びクリーニング手段6を有し、帯電手段2によって像担持体1の表面に一様帯電を行った後に、像露光手段3のレーザビームによって原稿から読み取られた画像データに基づく露光走査を行って潜像を形成し、該潜像を現像手段4により反転現像して像担持体1の表面にトナー像を形成する。
The image forming apparatus A includes a charging unit 2, an image exposing unit 3, a developing
一方、給紙手段7Aから給紙された画像記録用紙(以下、用紙と称す)Sは転写位置へ送られる。転写位置において転写手段5Aにより前記トナー像が用紙S上に転写される。その後に、用紙Sは除電手段5Bにより裏面の電荷が消去され、分離爪5Cにより像担持体1から分離され、中間搬送部7Bにより搬送され、引き続き定着手段8により加熱定着され、排紙ローラ7Cにより排出される。
On the other hand, an image recording sheet (hereinafter referred to as a sheet) S fed from the sheet feeding means 7A is sent to the transfer position. The toner image is transferred onto the paper S by the transfer means 5A at the transfer position. Thereafter, the charge on the back surface of the sheet S is erased by the
なお、用紙Sの片面に画像形成を行う場合には、搬送路切り替え板7Dが破線の状態に切り替えられている。
When image formation is performed on one side of the paper S, the transport
また、像担持体1の画像処理後の表面は、分離爪5Cの下流においてクリーニング手段6により表面に残留している現像剤が除去され、次の画像形成に備える。
Further, the developer remaining on the surface of the image carrier 1 after the image processing is removed by the cleaning unit 6 downstream of the
一方、用紙Sの両面に画像形成を行う場合には、搬送路切り替え板7Dを実線の状態に切り替えることにより、定着手段8により加熱定着された用紙Sは下方に搬送され、反転搬送手段7Eにおいてスイッチバックして表裏反転された後、転写位置において新たなトナー像が裏面に転写される。その後は、上記と同工程で加熱定着され、破線の状態に切り替えた搬送路切り替え板7Dを通過した後、排紙ローラ7Cにより排出される。
On the other hand, when image formation is performed on both sides of the sheet S, the sheet S heated and fixed by the
更に後述する如く、シフト処理や綴じ処理を行うときには、搬送路切り替え板7Dを実線の状態に切り替えることにより、定着手段8により加熱定着された用紙Sは下方に搬送され、反転搬送手段7Eにおいてスイッチバックして表裏反転されて、排紙ローラ7Cにより排出される。
Further, as will be described later, when the shift process or the binding process is performed, the sheet S heated and fixed by the
何れの状態であっても、排紙ローラ7Cから排出された用紙Sは、用紙後処理装置Cに送り込まれる。
In any state, the paper S discharged from the
なお、画像形成装置Aの上部前面側には、画像形成モード、用紙後処理モードを選択して設定する操作部9が配置されており、画像形成装置Aの上部には、原稿移動型読み取り方式の自動原稿送り装置を備えた画像読み取り装置Bが設置されている。 An operation unit 9 for selecting and setting an image forming mode and a paper post-processing mode is disposed on the upper front side of the image forming apparatus A. An original moving type reading method is disposed on the upper part of the image forming apparatus A. An image reading apparatus B provided with an automatic document feeder is installed.
画像形成装置Aから用紙後処理装置Cの導入口10に導入された用紙Sは搬送切替部材12の切り替えにより第1搬送路13若しくは第2搬送路14に案内され、第1搬送路13に案内された用紙Sは、後処理されることなく、固定排紙皿50に排紙され、第2搬送路14に案内された用紙Sは後述するシフト処理や綴じ処理が施されて昇降排紙皿304に排紙される。また、第2搬送路14に案内された用紙Sを後処理なしで昇降排紙皿304に排紙するモードも用意されている。
The sheet S introduced from the image forming apparatus A to the
なお、簡単に説明すると、シフト処理は傾斜した中間停止部30(用紙集積手段)において行われ、シフト処理後の用紙Sは排紙ローラ302により昇降排紙皿304に排紙される。また、綴じ処理は中間停止部30に集積された用紙Sに対してステープラ40(綴じ処理手段)により行われ、綴じ処理後の用紙Sは中間停止部30を押し上げられて昇降排紙皿304に排紙される。
In brief, the shift process is performed in the inclined intermediate stop unit 30 (paper stacking unit), and the paper S after the shift process is discharged to the lifting / lowering
次に、用紙後処理装置Cの構成を説明する。 Next, the configuration of the sheet post-processing apparatus C will be described.
図2の用紙後処理装置C全体の正面図に示す如く、用紙後処理装置Cには、第1搬送路13、第2搬送路14、中間停止部30及びステープラ40等が設けられている。中間停止部30、及びステープラ40を構成するステープラユニット401,402は支持板40A,40A’に取り付けられて、挿脱可能なユニットに構成され、支持部40B,40Cにより用紙後処理装置の枠体に取り付けられている。
As shown in the front view of the entire sheet post-processing apparatus C in FIG. 2, the sheet post-processing apparatus C is provided with a
先ず、中間停止部30を図2乃至図6に基づいて説明する。
First, the
図3は中間停止部30の正面図、図4(a)は中間停止部30の上面図、図3(b)は中間停止部30の側面図、図5は中間案内ローラ32,321及びローラ37A,37B等の詳細図、図6は支持レバー314等の拡大図である。
3 is a front view of the
図3,4において、中間停止部30は、プーリ39,391に張架されたタイミングベルト34、第1の停止部411、第2の停止部41及び規制部材360,361(シフト処理手段)等で構成されている。プーリ391はモータM6により駆動され回転し、タイミングベルト34を駆動する。
3 and 4, the
第1の停止部411はモータM7によって起伏可能に支持板40A,40A’の枠体に取り付けられている。また、第1の停止部411はソレノイド等のモータ以外のアクチュエータにより起伏若しくは進退可能に駆動されてもよい。一方、第2の停止部41は支持板40A,40A’の枠体に固定されている。
The
プーリ39は軸37Cに固定されると共に、図5に示す如く、プーリ39の両側にローラ37A,37Bが軸37Cに固定されている。
The
中間停止部30の搬送路幅方向両側には、図4に示す如く用紙の搬送路幅方向の位置を規制する規制部材360,361が設けられていて、規制部材360,361はそれぞれ立ち上がり部の面360S,361Sで用紙Sの側縁を規制する。
As shown in FIG. 4, restricting
図5に示す如く、ローラ37A,37Bに対向して中間案内部材としての中間案内ローラ32,321が設けられている。中間案内ローラ32はローラ37Bに対向し、中間案内ローラ321はローラ37Aに対向する。
As shown in FIG. 5,
図3に示す如く支持板40A,40A’の枠体に固定された軸312に首振りレバー311が回転自在に軸支され、首振りレバー311には、ソレノイド31が固定されると共に、支持レバー314が回転自在に設けられている。図5に示す如く、支持レバー314には軸317,318が設けられ、軸317には中間案内ローラ321が、軸318には中間案内ローラ32がそれぞれ回転自在に軸支されている。また、支持レバー314にソレノイド31のプランジャ315が結合されている。31Sはプランジャ315を押し出し方向に付勢するコイルバネである。また、図6に示す如く、支持レバー314は、軸313で首振りレバー311に回転自在に支持され、プランジャ315の作動に応じて矢印のように回転して、軸317,318を変位させる。
As shown in FIG. 3, a
次に、ステープラ40及びその周辺の部材を図3,図4,図7,図8に基づいて説明する。
Next, the
図7は中間停止部下部の正面図、図8は綴じ処理モードにおける中間停止部30の上面図である。
FIG. 7 is a front view of the lower portion of the intermediate stop portion, and FIG. 8 is a top view of the
図4に示す如く、ステープラユニット401,402はそれぞれ綴じ針SP1,SP2を用紙の束に打ち込んで綴じ処理を行うものであり、それぞれモータM3,M4により駆動されて搬送路幅方向に移動し、用紙サイズに合った位置で綴じ処理を行う。
As shown in FIG. 4, the
図3に示す如く、ステープラ40の上方には案内手段35が設けられていて、案内手段35は図8に示す如く、案内する用紙の量により変位可能な案内ローラ352,354で構成されている。更に、補助案内手段としての回転羽362,363が案内ローラ352,354の上方に設けられている。
As shown in FIG. 3, a guide means 35 is provided above the
図7,8に示す如く、案内ローラ352は軸357に回転自在に支持された首振りレバー355の先端部で支持されている。首振りレバー355の両端部に設けられた案内ローラ352と軸357に固定されたプーリ351とはベルト35Aで連結されている。同様に、案内ローラ354は軸358に回転自在に支持された首振りレバー356の先端部で支持され、軸358にはプーリ353が固定され、案内ローラ354とプーリ353とはベルト35Bにより連結されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
軸357は図示しないモータにより回転駆動される軸359により歯車G1,G2,G3を介して回転駆動され、軸358は軸359により歯車G4,G5,G6を介して回転駆動される。回転羽362,363は放射状に設けられた4枚の羽を有し、軸359に固定されている。羽はPET等の弾性板からなる。
The
首振りレバー355,356は不図示のストッパにより図7における時計方向の回転を制限されていて、中間停止部30の用紙支持面との間に間隙が形成されており、用紙Sは該間隙に集積される。従って、案内ローラ352,354はカールするなどの不規則な用紙に対して接触し案内する。
The head swing levers 355 and 356 are restricted in rotation in the clockwise direction in FIG. 7 by a stopper (not shown), and a gap is formed with the paper support surface of the
以上の説明から明らかなように、回転羽362、363及び案内ローラ352,354は図8に示す如く、反時計方向に回転して用紙Sを案内し、第2の停止部41に突き当てる。
As is clear from the above description, the
図3,4に示す如く、中間停止部30には傾斜した支持板33A,33Bが搬送路幅方向の中心近傍に設けられている。そして、ステープラユニット401,402の搬送路幅方向の中心側に設けられた支持部材401a,402aには、案内ローラ352,354を支持する軸357,358が設けられ、案内ローラ352,354はステープラユニット401,402よりも搬送路幅方向中心線側に配置され、支持板33A,33Bは案内ローラ352,354の更に搬送路中心線側に配置されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
ステープラユニット401,402は設定されたステープル位置に応じて軸357,358上を移動し、また、案内ローラ352,354もステープラユニット401,402と一体的に移動するが、支持板33A,33Bは案内ローラ352と案内ローラ354と間の幅が最小に設定された場合にも、案内ローラ352,354より中心線側に位置するように設定されている。このように構成することより、小サイズから大サイズまでの用紙が中心部において良好に揃えられた後、綴じ処理が施される。
The
次に、用紙後処理装置Cの作動を説明する。
<後処理なしの排紙>
後処理なしの場合にも、用紙Sは切替部材12の切り替えにより第2搬送路14に案内され、搬送ローラR1,R2,R4により搬送される。
Next, the operation of the sheet post-processing apparatus C will be described.
<Discharge without post-processing>
Even without post-processing, the sheet S is guided to the
図3は後処理なしで排紙を行う場合を示している。図3において、モータM5が首振りレバー311を反時計方向に回転させると共に、ソレノイド31がオフして中間案内ローラ32,321をそれぞれローラ37B,37Aに接触させる。また、排紙ローラ302は不図示のモータにより駆動されて相互に接触したローラ対を形成し、不図示のモータにより排紙方向に回転して用紙Sを搬送し排紙する。このように後処理なしの排紙では、中間案内ローラ32,321はぞれぞれローラ37B,S7Aに接触し、タイミングベルト34を介したモータM6により駆動されるローラ37A,37Bに従動して回転し用紙Sを搬送する。従って、中間案内ローラ32,321とローラ37A,37Bとにより搬送された用紙Sは、中間停止部30を上方に進行し、排紙ローラ302により搬送され昇降排紙皿304に排紙される。
<シフト処理>
図9はシフト処理工程における中間停止部30の正面図であり、図9(a)は中間停止部30の正面図、図9(b)はシフト処理された用紙Sを示す。
FIG. 3 shows a case where paper discharge is performed without post-processing. In FIG. 3, the motor M5 rotates the
<Shift processing>
FIG. 9 is a front view of the
図9の状態では、モータM5により首振りレバー311が反時計方向に回転して所定位置に設定される。また、ソレノイド31がオンしてプランジャ315を吸引している。プランジャ315を吸引することにより、支持レバー314は軸313を中心に反時計方向に回転し、中間案内ローラ32,321はそれぞれローラ37B,37Aから離れ、中間案内ローラ32と37B及び321と37A間には数ミリ程度の間隙が形成される。
In the state of FIG. 9, the
また、シフト処理時には、第1の停止部411が図4に示すモータM7により起立し、支持板33A,33Bの上面より突出する。
Further, during the shift process, the
搬送ローラR4により搬送され、後端部が搬送ローラR4から離れた用紙Sは、中間案内ローラ32,321と37B,37A間の間隙を通過して上方に放出された後に、自重で落下して用紙Sの後端部が第1の停止部411に当接して停止し、中間停止部30に集積する。
The sheet S transported by the transport roller R4 and whose rear end portion is separated from the transport roller R4 passes through the gaps between the
また、用紙Sは、用紙Sの通過に従って従動回転する中間案内ローラ32,321により円滑に案内され、第1の停止部411に確実に到達する。従って、排紙された用紙Sに不揃いが生じたり、シフト処理の過程でジャムが発生する等の不都合が解消される。
Further, the sheet S is smoothly guided by the
なお、案内ローラR5は搬送ローラR4により搬送される用紙Sのあばれを規制する。 Note that the guide roller R5 regulates the exposure of the sheet S conveyed by the conveying roller R4.
用紙Sが停止した後に、規制部材360又は361がモータM1又はモータM2により駆動されて搬送路幅方向に移動し、用紙Sを搬送路幅方向の所定の位置に移動させるシフト処理を行う。
After the sheet S is stopped, the regulating
シフト処理の後に、ソレノイド31がオフして中間案内ローラ32とローラ37B、中間案内ローラ321とローラ37Aはそれぞれ搬送力を持つニップを形成するように搬送ローラ対を形成し、ローラ37A,37Bの駆動力により用紙Sを上方に搬送する。用紙Sは更に排紙ローラ302により搬送された昇降排紙皿304に排紙される。
After the shift process, the
用紙Sの1枚毎に前記動作が繰り返され、用紙1枚毎に又は用紙の複数枚毎に、規制部材360、361の搬送路幅方向の位置を替えることにより、図9(b)に示す如く設定枚数毎にシフト処理された状態で昇降排紙皿304に用紙Sが集積される。
<綴じ処理>
図10は綴じ処理モードにおける中間停止部30の正面図である。
The above operation is repeated for each sheet S, and the position of the regulating
<Binding process>
FIG. 10 is a front view of the
綴じ処理の場合は、モータM5が首振りレバー311を時計方向に回転させて、中間案内ローラ32,321を待避させ、中間案内ローラ32、321とローラ37A、37Bとの間に、シフト処理の場合の用紙導入工程における間隙よりも広く、用紙Sの束が自由に通過できる間隙を形成する。なお、綴じ処理モードにおいては、ソレノイド31はオフしている。そして、排紙ローラ302における上方のローラが上昇して図示のように、排紙ローラ対間に広い間隙を形成する。更に、第1の停止部411は図4に示すモータM7により倒伏し、支持板33A,33Bの上面の集積面より退避する。
In the case of the binding process, the motor M5 rotates the
第2搬送路14を搬送し、搬送ローラR4により搬送された用紙Sは搬送ローラR4から放出された後に、固定案内部材33A、33Bと案内ローラ352、354間に形成される間隙を通って落下し、その下端部が第2の停止部41に当接して停止し、中間停止部30に集積する。その際、用紙Sにカールがある場合等には、用紙Sが案内ローラ352,354に接触するが、回転している案内ローラ352,354に案内されて第2の停止部41まで到達する。
The sheet S transported through the
また、用紙Sを中間停止部30に集積する過程で案内ローラ352,354、及び回転羽362,363が回転する。これら部材の回転により、用紙の下端が第2の停止部41に均等に当接し、用紙Sが整合集積される。
Further, the
設定された枚数の用紙Sが中間停止部30に集積した段階で、規制部材360,361が所定回数で往復移動して幅整合を行い、幅整合後にステープラユニット401,402による綴じ処理が行われる。
When the set number of sheets S is accumulated in the
続いて、タイミングベルト34に一体的に設けられた押し上げ部材341がタイミングベルト34の回転に伴って上方に移動するので、綴じ処理が施された用紙Sの束の後端部が押し上げ部材341により押し上げられて、用紙Sの束は昇降排紙皿304に排紙集積される。
Subsequently, the push-up
A 画像形成装置
C 用紙後処理装置
30 中間停止部
33A,33B 支持板
34 タイミングベルト
360,361 規制部材
40 ステープラ
41 第2の停止部
401,402 ステープラユニット
411 第1の停止部
A image forming apparatus C sheet
Claims (4)
前記用紙集積手段に集積された用紙をシフト処理するシフト処理手段と、
前記用紙集積手段に集積された用紙を綴じ処理する綴じ処理手段と、
前記シフト処理手段を用いてシフト処理を行うときに用紙の後端部を当接させる第1の停止部と、
前記第1の停止部より下方に位置し、前記綴じ処理手段を用いて綴じ処理を行うときに用紙の後端部を当接させる第2の停止部と、を備え、
前記綴じ処理手段を用いて綴じ処理を行うときは、前記用紙集積手段における用紙の集積面より前記第1の停止部を退避させることを特徴とする用紙後処理装置。 A paper stacking means for stacking the transported paper;
Shift processing means for shifting the paper accumulated in the paper accumulation means;
A binding processing means for binding paper sheets accumulated in the paper stacking means;
A first stop that abuts the trailing edge of the paper when performing shift processing using the shift processing means;
A second stop portion that is positioned below the first stop portion and that abuts the rear end portion of the paper when performing the binding process using the binding processing means,
A sheet post-processing apparatus, wherein when performing the binding process using the binding processing unit, the first stop portion is retracted from the sheet stacking surface of the sheet stacking unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315074A JP4100302B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Paper post-processing apparatus and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315074A JP4100302B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Paper post-processing apparatus and image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005082301A JP2005082301A (en) | 2005-03-31 |
JP4100302B2 true JP4100302B2 (en) | 2008-06-11 |
Family
ID=34415442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315074A Expired - Fee Related JP4100302B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Paper post-processing apparatus and image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4100302B2 (en) |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315074A patent/JP4100302B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005082301A (en) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4693379B2 (en) | Print media sheet arrangement system and arrangement method | |
US7641195B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
CN1724326A (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
CN1320845A (en) | Paper post-treating device with dislocation placing mechanism | |
JP2009023739A (en) | Paper stacking device, paper treatment device, and image forming system | |
JP2008024506A (en) | Stacker, post-processor having the stacker and image forming system connected with the post-processor | |
JP2006206331A (en) | Sheet-like medium handling device | |
US7832725B2 (en) | Paper sheet stacking apparatus and paper sheet post processing apparatus | |
JP3937779B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP5516083B2 (en) | Discharge mounting apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2006206332A (en) | Sheet-like medium handling device | |
JP2001341927A (en) | Sheet-like medium processing device | |
JP2003171057A (en) | Sheet subsequent treatment device | |
JP4100302B2 (en) | Paper post-processing apparatus and image forming system | |
JP2004262631A (en) | Sheet post-processing apparatus | |
JP4158662B2 (en) | Paper post-processing apparatus and image forming system | |
JP3857012B2 (en) | Sheet medium processing apparatus | |
JP2003192213A (en) | Method and device for postprocessing paper | |
JP4591944B2 (en) | Paper post-processing apparatus and image forming system | |
JP4057574B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and standby tray | |
JP2003020154A (en) | Paper post-processing device and image forming apparatus | |
JP5975330B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3931770B2 (en) | Paper post-processing method and paper post-processing apparatus | |
JP2003002511A (en) | Paper after treatment device and image forming device | |
JP4075912B2 (en) | Paper alignment device and paper post-processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |