JP4098200B2 - Electronics - Google Patents

Electronics Download PDF

Info

Publication number
JP4098200B2
JP4098200B2 JP2003322775A JP2003322775A JP4098200B2 JP 4098200 B2 JP4098200 B2 JP 4098200B2 JP 2003322775 A JP2003322775 A JP 2003322775A JP 2003322775 A JP2003322775 A JP 2003322775A JP 4098200 B2 JP4098200 B2 JP 4098200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
video data
display
display unit
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003322775A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005091561A (en
Inventor
利文 神月
英司 丸尾
道章 佐藤
哲也 前川
善朗 石川
賢一 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003322775A priority Critical patent/JP4098200B2/en
Publication of JP2005091561A publication Critical patent/JP2005091561A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4098200B2 publication Critical patent/JP4098200B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、一つの表示部を異なる方向から見ることで、少なくとも2画面以上の情報を提供できる電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device that can provide information of at least two screens by viewing one display unit from different directions.

従来の電子機器では、2つの表示部に同じ映像を表示し、二人以上の使用者がディスプレイを見る際に、使用者に視覚的に負担が掛からないようにすることができた(例えば特許文献1を参照)。
特開2000−76012
In a conventional electronic device, the same image is displayed on two display units, and when two or more users view the display, it is possible to prevent the user from being visually burdened (for example, patents). Reference 1).
JP 2000-76012 A

従来の電子機器では、二人以上の使用者が1つのディスプレイを見る際に、使用者に、視覚的に負担が掛かる問題があった。具体的には、対向して位置する二人の使用者が、ノート型パソコンのディスプレイを見る場合を考えると、ディスプレイを見る方法は2つの方法が考えられる。1つの方法は、どちらか一方の使用者にディスプレイを向けて、他の使用者はそのディスプレイを逆から見る方法である。もう1つの方法は、両方の使用者が横方向からディスプレイを見る方法である。前者では、ディスプレイを逆方向から見る使用者に視覚的なストレスが作用してしまう問題があった。また、後者の方法では、両方の使用者にストレスが作用してしまう問題があった。更に、電子機器に同じ映像を表示する2つの表示部を設ける方法もあるが、このような方法では、機器の大型化を招き、持ち運びが困難であることから、特に、携帯端末、ノートパソコン、携帯電話等の携帯型の小型機器に適用することは困難であった。   In the conventional electronic device, when two or more users look at one display, there is a problem that the user is visually burdened. Specifically, when two users positioned opposite to each other look at the display of a notebook personal computer, there are two methods for viewing the display. One method is to direct the display to one of the users and the other user to view the display from the reverse. Another way is for both users to see the display from the side. In the former, there is a problem that visual stress acts on a user who looks at the display from the opposite direction. In the latter method, there is a problem that stress acts on both users. Furthermore, there is a method of providing two display units for displaying the same image on an electronic device. However, this method leads to an increase in size of the device and is difficult to carry. It has been difficult to apply to portable small devices such as mobile phones.

本発明は、上述した問題点を鑑みて成され、異なる方向から多数の使用者がディスプレイを見る場合でも、使用者に視覚的なストレスを与えない電子機器を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an electronic device that does not apply visual stress to users even when a large number of users view the display from different directions.

本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、前記表示手段に対して入力を行う入力手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、前記入力手段による入力を行っていないときは、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、前記入力手段による入力を行っているときは、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、本発明の電子機器では、1つの表示部に対し、2つの異なる関連する画面を同時に表示することができ、複数の使用者が同時にその画面を見ることができる。更に、片方の使用者が入力手段にて変更した画面内容を、相対向して位置する両使用者に、同じ図柄の映像を提供することができる。
The present invention includes storage means for storing first video data, generation means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data, Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit, and a screen from the one direction or a screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit Screen display control means for making the display visible , and input means for inputting to the display means, the screen display control means from the screen from the one or from the other depending on the viewing angle with respect to the display unit Including a first operation for visualizing the screen and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit, and when the input by the input means is not performed, By causing the display control means to perform the first operation and displaying the first video data and the second video data as a full screen, the display contents of the display unit viewed from one direction and the other direction are made equal. When the input is performed by the input unit, the screen display control unit is caused to perform a second operation, and the display unit displays one video data as a full screen . Therefore, in the electronic apparatus of the present invention, two different related screens can be displayed simultaneously on one display unit, and a plurality of users can view the screens simultaneously. Furthermore, it is possible to provide an image of the same design to both users who are positioned opposite to each other with the screen content changed by one user using the input means .

更に本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、前記表示手段の表面に接触を感知する感知手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、前記感知手段による感知が行われていないときは、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、前記感知手段による感知が行われているときは、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、本発明の電子機器では、1つの表示部に対し、2つの異なる関連する画面を同時に表示することができ、複数の使用者が同時にその画面を見ることができる。更に、片方の使用者が感知手段にて変更した画面内容を、相対向して位置する両使用者に、同じ図柄の映像を提供することができる。
Furthermore, the present invention provides storage means for storing first video data, generation means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data, Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit, and the screen from the one direction or the other direction depending on the viewing angle with respect to the display unit. Screen display control means for visualizing the screen, and sensing means for detecting contact with the surface of the display means, wherein the screen display control means is the screen from the one or the other depending on the viewing angle with respect to the display unit Including a first operation for visualizing the screen from the first and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit, when sensing by the sensing means is not performed The display content of the display unit viewed from one direction and the other direction by causing the screen display control means to perform a first operation and displaying the first video data and the second video data as a full screen. And when the sensing means is sensing, the screen display control means performs a second operation to cause the display unit to display one video data as a full screen. To do. Therefore, in the electronic apparatus of the present invention, two different related screens can be displayed simultaneously on one display unit, and a plurality of users can view the screens simultaneously. Furthermore, it is possible to provide an image with the same design to both users who are positioned opposite to each other with the screen content changed by one user using the sensing means.

更に本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、前記表示部は回転部を介して本体に接続され、前記表示部と前記本体とが形成する内角が180度以上であるときに、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、前記内角が前記角度を満たさない場合は、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、本発明の電子機器では、表示部に対し、1画面を表示させる場合と、少なくとも2画面以上表示させる場合とを選択することができる。
Furthermore, the present invention provides storage means for storing first video data, generation means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data, Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit, and the screen from the one direction or the other direction depending on the viewing angle with respect to the display unit. Screen display control means for visualizing the screen, wherein the screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to a viewing angle with respect to the display unit, and the display The display unit is connected to the main body via a rotating unit, and the inner angle formed by the display unit and the main body is 180 degrees. When it is above, by causing the screen display control means to perform a first operation and displaying the first video data and the second video data as a full screen, the one viewed from one direction and the other direction When the display content of the display unit is made equal and the inner angle does not satisfy the angle, the screen display control means performs a second operation to cause the display unit to display one video data as a full screen. It is characterized by. Therefore, in the electronic device of the present invention, it is possible to select a case where one screen is displayed on the display unit and a case where at least two screens are displayed.

更に本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、前記表示手段に対して入力を行う入力手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる動作を含み、前記入力手段による入力を行っていないときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、前記入力手段による入力を行っているときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記入力により前記第1の映像データに変更を行う前に記憶した前記第2の映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、本発明の電子機器では、1つの表示部に対し、2つの異なる画面を同時に表示することができ、複数の使用者が同時にその画面を見ることができる。更に、片方の使用者が入力手段にて変更した画面内容を見ながら、相対向して位置する他の使用者に、変更前の画面の映像を提供することができる。
Further, the present invention provides a storage means for storing the first video data, a storage means for storing the second video data obtained by rotating the video based on the first video data, and the display unit with respect to the display unit. Display means for simultaneously displaying both video data as screens from one direction and other directions, and screen display control means for visualizing the screen from one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit If, comprising an input means for inputting to said display means, the screen display control unit, a screen operation Ru is visible of the screen or the other from the one according to the viewing angle with respect to the display unit wherein, when not performing an input by the input means, the screen display control unit, the first image data and the second video data to be displayed as a full screen, the input When performing an input by stage, the screen display control unit, the first video data and the input by the first and the second video data full screen stored before making changes to the video data It is characterized by being displayed as . Therefore, in the electronic device of the present invention, two different screens can be displayed simultaneously on one display unit, and a plurality of users can view the screens simultaneously. Furthermore, while viewing the screen content changed by one user using the input means, it is possible to provide the image of the screen before the change to other users who are positioned opposite to each other.

更に本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、前記表示手段の表面に接触を感知する感知手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる動作を含み、前記感知手段による感知が行われていないときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、前記感知手段による感知が行われているときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記入力により前記第1の映像データに変更を行う前に記憶した前記第2の映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、本発明の電子機器では、1つの表示部に対し、2つの異なる画面を同時に表示することができ、複数の使用者が同時にその画面を見ることができる。更に、片方の使用者が感知手段にて変更した画面内容を見ながら、相対向して位置する他の使用者に、変更前の画面の映像を提供することができる。
Further, the present invention provides a storage means for storing the first video data, a storage means for storing the second video data obtained by rotating the video based on the first video data, and the display unit with respect to the display unit. Display means for simultaneously displaying both video data as screens from one direction and other directions, and screen display control means for visualizing the screen from one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit If, comprising a sensing means for sensing contact with the surface of the display unit, the screen display control unit, a screen operation Ru is visible of the screen or the other from the one according to the viewing angle with respect to the display unit includes, when said the sensing by the sensing means is not performed, the screen display control unit, the first image data and the second video data to be displayed as a full screen, before When the sensing by the sensing means being carried out, the screen display control unit, the second image data stored before making a change to the first image data by said first image data and the input It is characterized by being displayed as a full screen . Therefore, in the electronic device of the present invention, two different screens can be displayed simultaneously on one display unit, and a plurality of users can view the screens simultaneously. Furthermore, the image of the screen before the change can be provided to other users who are positioned opposite to each other while viewing the screen contents changed by the sensing means by one user.

更に本発明は、第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段とを具備し、前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、前記表示部は回転部を介して本体に接続され、前記表示部と前記本体とが形成する内角が180度以上であるときに、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、前記内角が前記角度を満たさない場合は、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする。従って、ノート型パソコン等の折り畳む機構を有する電子機器にて、画面表示規制手段を自動的に作動させることができる。
Further, the present invention provides a storage means for storing the first video data, a storage means for storing the second video data obtained by rotating the video based on the first video data, and the display unit with respect to the display unit. Display means for simultaneously displaying both video data as screens from one direction and other directions, and screen display control means for visualizing the screen from one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit The screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to the viewing angle with respect to the display unit, and the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit. The display unit is connected to the main body via a rotating unit, and the screen is formed when an inner angle formed by the display unit and the main body is 180 degrees or more. When the display control means performs a first operation to display the first video data and the second video data as a full screen, and the interior angle does not satisfy the angle, the screen display control means In this manner, one video data is displayed as a full screen on the display unit. Accordingly, the screen display restricting means can be automatically operated in an electronic device having a folding mechanism such as a notebook computer.

本発明では、1つの表示部に対し、第1の映像データと、この第1の映像データとは異なる第2の映像データとを、一方向からの表示画面及び他方向として表示画面を同時に表示することができる。従って、例えば、表示部を挟んだ対峙した二人の使用者が、この表示部を見た場合でも、両者に同様の映像を提供することができる。   In the present invention, the first video data and the second video data different from the first video data are simultaneously displayed on one display unit as the display screen from one direction and the other direction. can do. Therefore, for example, even when two users facing each other across the display unit look at the display unit, the same video can be provided to both users.

本発明では、更に、表示部に感知手段を設けて、入力手段による入力を行うことができる。そして、入力手段による入力を行っている間は、第1の映像データまたは第2の映像データの何れかのみを表示部に表示している。従って、入力手段により入力された情報を、両者が的確に知ることができる。   In the present invention, it is further possible to provide sensing means on the display unit and perform input by the input means. During the input by the input means, only the first video data or the second video data is displayed on the display unit. Therefore, both can accurately know the information input by the input means.

以下に、本発明における一実施の形態について詳細に説明する。本発明は、例えば、TV、PC(Personal Computer)、PIC(Personal Intelligent Communicator)、電子カメラ、ゲーム機器、カーナビゲーション等ディスプレイ画面を有する任意の電子機器に適用できるが、以下では、好適な実施の形態として、電子機器1としてのパーソナルコンピュータについて説明する。尚、本発明はこの形態に限定されるものではなく他の電子機器にも応用可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail. The present invention can be applied to an arbitrary electronic device having a display screen such as a TV, a PC (Personal Computer), a PIC (Personal Intelligent Communicator), an electronic camera, a game device, and a car navigation system. As a form, a personal computer as the electronic apparatus 1 will be described. In addition, this invention is not limited to this form, It can apply also to another electronic device.

図1を参照して、本発明の電子機器1の電気的構成を中心にして説明する。   With reference to FIG. 1, the electrical configuration of the electronic apparatus 1 of the present invention will be mainly described.

本発明の電子機器1は、第1の映像データを記憶する記憶手段としての記憶部4と、第1の映像データから、第1の映像データとは異なる第2の映像データを生成する生成手段6と、1つの表示部に対し、両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段7と、表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面のみを可視できる画面表示制御手段8とを具備する構成になっている。これらの詳細を以下にて説明する。   The electronic device 1 of the present invention includes a storage unit 4 as storage means for storing first video data, and generation means for generating second video data different from the first video data from the first video data. 6 and display means 7 for simultaneously displaying both video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit, and the screen from the one direction or the other direction depending on the viewing angle with respect to the display unit. And a screen display control means 8 capable of only viewing the screen from the screen. These details are described below.

記憶部4は、表示部に表示する映像である第1の映像データまたは第2の映像データを記憶する働きを有し、RAM(Random Access Memory)等の半導体素子やハードディスクなどの記憶媒体から成る。ここで、記憶部4に記憶される映像は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の形式で圧縮されても良い。   The storage unit 4 has a function of storing the first video data or the second video data that is a video to be displayed on the display unit, and includes a semiconductor element such as a RAM (Random Access Memory) and a storage medium such as a hard disk. . Here, the video stored in the storage unit 4 may be compressed in a format such as JPEG (Joint Photographic Experts Group).

制御部2は、予め設定された情報や入力される情報に基づいて電子機器全体の制御を行う機能を有し、その中には映像処理部6を有する。映像処理部6は、圧縮された第1の映像データを展開する働きを有する。更に、映像処理部6は生成手段を有し、この生成手段により、第1の映像データから、この第1の映像データとは異なる第2の映像データを生成する。また、第2の映像データとして、記憶部4に保存されている映像データを採用する場合は、上記した生成手段を省いた構成を採用することができる。更に、映像処理部6では、この第1の映像データと第2の映像データとを合成して合成映像データを生成するが、その詳細は図2を参照して説明する。   The control unit 2 has a function of controlling the entire electronic device based on preset information and input information, and includes a video processing unit 6 therein. The video processing unit 6 has a function of developing the compressed first video data. Further, the video processing unit 6 has a generating unit, and generates the second video data different from the first video data from the first video data by the generating unit. Further, when the video data stored in the storage unit 4 is employed as the second video data, a configuration in which the above-described generation unit is omitted can be employed. Further, the video processing unit 6 combines the first video data and the second video data to generate composite video data, the details of which will be described with reference to FIG.

表示部3は、上記した各映像データを表示する部位であり、表示手段7と、画面表示規制手段8と、入力感知手段10とから構成されている。   The display unit 3 is a part that displays each video data described above, and includes a display unit 7, a screen display restriction unit 8, and an input sensing unit 10.

表示手段3は、液晶ディスプレイまたはEL(Electro Luminescence)ディスプレイなどで実現され、映像処理部6を介して送られてくる映像データに基づく映像を表示する。   The display means 3 is realized by a liquid crystal display, an EL (Electro Luminescence) display, or the like, and displays a video based on video data sent via the video processing unit 6.

画面表示制御手段8は、上記した表示手段3の上方に重畳するように配置され、表示手段3の縦方向または横方向に延在するスリット14から構成されている。そして、画面表示制御手段8は、合成される映像データが見える方向を規制する働きを有し、その詳細に関しては、図3を参照して説明する。   The screen display control means 8 is arranged so as to overlap the display means 3 described above, and includes a slit 14 extending in the vertical direction or the horizontal direction of the display means 3. The screen display control means 8 has a function of regulating the direction in which the synthesized video data can be seen, and details thereof will be described with reference to FIG.

入力感知手段10は、上記した画面表示制御手段8の上方に重畳するように配置され、入力手段5による入力を感知する働きを有し、感知した結果は、制御部2に出力される。また、入力感知手段10は、入力手段5の入力感知手段5への接触、または、入力手段5の入力感知手段5への接近を感知して、その結果を画面表示規制手段9に出力する。この出力に応答して、画面表示制御手段8のONまたはOFFが行われる。この詳細に関しては、図5のフローチャートを参照して説明する。具体的に、入力感知手段10は、静電気を感知する手段、圧力を感知する手段、または、磁気を感知する手段等を採用することができる。また、入力感知手段10の出力は、制御部2を介して、画面表示制御手段8に伝達されても良い。   The input sensing means 10 is arranged so as to be superimposed on the screen display control means 8 described above and has a function of sensing an input by the input means 5, and the sensed result is output to the control unit 2. The input sensing means 10 senses the contact of the input means 5 with the input sensing means 5 or the approach of the input means 5 to the input sensing means 5 and outputs the result to the screen display restriction means 9. In response to this output, the screen display control means 8 is turned on or off. The details will be described with reference to the flowchart of FIG. Specifically, the input sensing means 10 may employ a means for sensing static electricity, a means for sensing pressure, a means for sensing magnetism, or the like. Further, the output of the input sensing means 10 may be transmitted to the screen display control means 8 via the control unit 2.

入力手段5は、例えばペン型の入力デバイスであり、表示部3の表面に設けた入力感知手段10に情報を入力する働きを有する。また、鋭利に形成された入力手段5の先端には、磁気、または、静電気を発生させる箇所を設けても良い。   The input means 5 is, for example, a pen-type input device, and has a function of inputting information to the input sensing means 10 provided on the surface of the display unit 3. Moreover, you may provide the location which generate | occur | produces a magnetism or static electricity in the front-end | tip of the input means 5 formed sharply.

角度感知手段11は、ノート型パソコン等の折り曲げ機構を有する電子機器に於いて、回転部の角度をモニタリングする手段である。即ち、回転部の角度が所定の角度(例えば180度以上)以上になれば、デュアルモードの起動を制御部2に指示する。   The angle sensing means 11 is a means for monitoring the angle of the rotating part in an electronic device having a bending mechanism such as a notebook computer. That is, if the angle of the rotating unit is equal to or greater than a predetermined angle (for example, 180 degrees or more), the controller 2 is instructed to start the dual mode.

次に、図2を参照して、2つの映像データから合成映像データを生成する方法の詳細を説明する。   Next, with reference to FIG. 2, details of a method for generating composite video data from two video data will be described.

ここで、第1および第2の映像データとは、制御部2にて合成を行う前の個々の映像データを云う。そして、一方からの画面および他方からの画面とは、合成を行った後に、スリットを介して視覚的に確認できる画面を云う。   Here, the first and second video data refers to individual video data before being synthesized by the control unit 2. The screen from one side and the screen from the other refer to screens that can be visually confirmed through the slits after the synthesis.

本実施の形態での制御部2では、表示部3に対し、少なくとも2方向からそれぞれ表示される合成映像データを生成する。図3(A)から(C)に示すように、本実施の形態の一実施例としては、例えば、映像データ合成手段では、記憶手段から図2(A)に示す第1の映像データを読み出す。一方、生成手段では、デュアルビューモードの起動を認識すると、図2(B)に示す第2の映像データも読み出す。そして、生成手段では、図2(C)に示すように、第1および第2の映像データに対し、横方向、つまり、列方向において1/2間引きを行う。例えば、第1および第2の映像データの両データは、2列目、4列目、6列目と、偶数列の映像データを消去し、1列目、3列目、5列目と、奇数列の映像データを残す。   The control unit 2 in the present embodiment generates composite video data that is displayed on the display unit 3 from at least two directions. As shown in FIGS. 3A to 3C, as an example of the present embodiment, for example, in the video data synthesizing unit, the first video data shown in FIG. 2A is read from the storage unit. . On the other hand, when the generation means recognizes the activation of the dual view mode, it also reads the second video data shown in FIG. Then, in the generation unit, as shown in FIG. 2C, 1/2 thinning is performed in the horizontal direction, that is, in the column direction, with respect to the first and second video data. For example, both the first and second video data are erased from the second column, the fourth column, the sixth column, the even column video data, the first column, the third column, the fifth column, Leave odd-numbered video data.

その後、映像データ合成手段では、1/2間引きした第1および第2の映像データを交互に組み込んで配置させる。例えば、第1の映像データの1列目の隣に、第2の映像データの1列目を配置し、その隣には、第1の映像データの3列目を配置させる。この生成手段の処理により、一方向からの画面および多方向からの画面を有するデュアルビューモード用の合成映像データが生成される。   Thereafter, the video data synthesizing means alternately arranges and arranges the first and second video data thinned by 1/2. For example, the first column of the second video data is arranged next to the first column of the first video data, and the third column of the first video data is arranged next to the first column. By the processing of the generating means, composite video data for dual view mode having a screen from one direction and a screen from multiple directions is generated.

尚、本実施の形態では、一度、第1および第2の映像データを読み出した後、映像データの1/2間引きを行っているが、特に、この場合に限定する必要はない。例えば、記憶部4から第1および第2の映像データを読み出す際に、映像データの1/2間引きを行っても良い。この場合には、合成処理に用いられるメモリ領域が、本実施の形態として上述した場合の半分で足りるという効果を有する。その他、合成映像データは、種々な合成方法により生成された場合でも良い。また、本実施の形態では、映像データとは静止映像データ、動画データ、文字データを含むものとする。   In this embodiment, after the first and second video data are read once, the video data is decimated by half. However, the present invention is not particularly limited to this. For example, when the first and second video data are read from the storage unit 4, the video data may be thinned out by half. In this case, there is an effect that the memory area used for the composition process is half of the case described above as the present embodiment. In addition, the synthesized video data may be generated by various synthesis methods. In this embodiment, video data includes still video data, moving image data, and character data.

また、本実施の形態での制御部2内の画面映像制御手段では、デュアルビューモードの起動を認識すると、表示部3表面に、例えば、表示部3に対し左右方向へのスリット14、あるいは、上下方向へのスリット14を施す。例えば、図3(A)に示すように、使用者が、A地点から表示部3を覗いた場合には、スリット14により、一方向からの画面21のみを見ることができる。つまり、表示部3には、一方向からの画面と他方向からの画面とが、交互に表示されているが、スリット14により、A地点から覗いた使用者には、一方向からの画面が連続して見ることができる。一方、B地点から覗いた使用者には、同様に、スリット14により、他方向からの画面が連続して見ることができる。   Further, when the screen image control means in the control unit 2 in the present embodiment recognizes the activation of the dual view mode, on the surface of the display unit 3, for example, the slit 14 in the horizontal direction with respect to the display unit 3, or A slit 14 is formed in the vertical direction. For example, as shown in FIG. 3A, when the user looks into the display unit 3 from the point A, only the screen 21 from one direction can be seen through the slit 14. That is, on the display unit 3, a screen from one direction and a screen from the other direction are alternately displayed. Can be viewed continuously. On the other hand, for the user who peeks from the point B, the screen from the other direction can be continuously viewed by the slit 14.

尚、本実施の形態では、表示映像制御手段はON動作及びOFF動作が切り替えられるが、表示映像制御手段はON動作状態のままであっても良い。   In the present embodiment, the display image control means is switched between the ON operation and the OFF operation, but the display image control means may remain in the ON operation state.

また、本実施の形態での制御部2では、表示部3に対し、2画面を同時に表示するデュアルビューモードと、1画面を表示するシングルビューモードを切り替える。具体的には、表示映像制御手段及び映像データ合成手段に対し、ON動作の信号、あるいは、OFF動作の信号を送る。そのことで、表示部3は、所望のタイミングでデュアルビューモード、あるいは、シングルビューモードに切り替えられる。   In the control unit 2 in the present embodiment, the display unit 3 is switched between a dual view mode in which two screens are displayed simultaneously and a single view mode in which one screen is displayed. Specifically, an ON operation signal or an OFF operation signal is sent to the display image control means and the image data composition means. Thus, the display unit 3 can be switched to the dual view mode or the single view mode at a desired timing.

図3(B)を参照して、一方向からの画面として「a」の図柄の映像が採用され、他方向からの画面として「b」の図柄の映像が採用された場合、一方向から表示部3を眺める使用者Aには、「a」の図柄が見える。そして、他方向から表示部3を眺める使用者Bには、「b」の図柄が見える。以上が、本発明の表示部の説明である。   Referring to FIG. 3B, when a video image of “a” is adopted as a screen from one direction and a video image of “b” is adopted as a screen from the other direction, display is performed from one direction. The user A who looks at the part 3 can see the symbol “a”. Then, the user B who looks at the display unit 3 from the other direction can see the symbol “b”. The above is the description of the display unit of the present invention.

図4を参照して、本発明の電子機器の具体的な外観の一例を説明する。   With reference to FIG. 4, an example of a specific external appearance of the electronic apparatus of the present invention will be described.

図4(A)は本発明の一実施例である電子機器としてのノート型パソコン20の斜視図である。同図を参照して、ノート型パソコン20は、キーボード等がその表面に装備されてハードディスク等の機器が内蔵された本体部22と、表示手段等が内蔵される表示部3から成る。そして、本体部22と表示部3とは、回転部23を介して接続されている。従って、収納時では、本体部22と表示部3とは重畳される。また、使用時では、同図に示すように、使用者の所望の角度で表示部3を立てた状態となる。ここで、本体部22と表示部3とが形成する角度をαと表現する。また、表示部3と本体部22とは分離可能なように構成されてもよい。   FIG. 4A is a perspective view of a notebook personal computer 20 as an electronic apparatus according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a notebook personal computer 20 includes a main body 22 having a keyboard or the like on the surface thereof and a device such as a hard disk, and a display portion 3 having a display unit or the like. And the main-body part 22 and the display part 3 are connected via the rotation part 23. FIG. Accordingly, the main body portion 22 and the display portion 3 are overlapped when stored. Further, at the time of use, as shown in the figure, the display unit 3 is set up at an angle desired by the user. Here, an angle formed by the main body portion 22 and the display portion 3 is expressed as α. Further, the display unit 3 and the main body unit 22 may be configured to be separable.

図4(B)を参照して、ここでは角度αが180度程度になり、表示部3と本体部22とが平行になるように開いた状態となる。従って、この状態により、対峙した二人以上の使用者が、表示部3を同時に見ることができる。   Referring to FIG. 4B, here, the angle α is about 180 degrees, and the display unit 3 and the main unit 22 are opened so as to be parallel to each other. Therefore, in this state, two or more users facing each other can view the display unit 3 at the same time.

図4(C)を参照して、同図に示す電子機器は、ペン入力式コンピュータ25である。このペン入力式コンピュータ25は、その表面に表示部3を有し、ハードディスク等の内蔵デバイスは、筐体内部に収納されている。そして、情報の入力は、ペン型の入力デバイスを用いて、表示部3から行うことができる。   Referring to FIG. 4C, the electronic device shown in the figure is a pen input type computer 25. The pen input type computer 25 has a display unit 3 on its surface, and a built-in device such as a hard disk is housed inside the housing. Information can be input from the display unit 3 using a pen-type input device.

図5以降を参照して、本発明の電子機器の動作を説明する。先ず、図5から図8を参照して、第1の映像データを反転させた映像を、第2の映像データとして採用した場合について、その動作を説明する。   The operation of the electronic device of the present invention will be described with reference to FIG. First, with reference to FIG. 5 to FIG. 8, the operation of a case where a video obtained by inverting the first video data is adopted as the second video data will be described.

先ず、電子機器1としてのコンピュータを起動させる(ステップ1)。そして、ステップ2では、表示部3と本体部22とが形成する角度αが所定の角度以上であるか否かの判断を、角度検知手段11により行う。ここでは、一例として角度αが180度以上であるか否かの判断を行って、デュアルモードとシングルモードの判断を行う。ここで、デュアルモードとは、図3に示す表示部3の状態を示し、シングルモードとは、1つの映像データが表示部3に表示される状態を示す。そして、角度αが所定の角度以上である場合(ステップS2のYES)は、ステップS3に移行して、デュアルモードの起動を制御部2に指示する。また、角度αが所定の角度以下である場合(ステップS2のNO)は、シングルモードのままENDに至る。   First, a computer as the electronic device 1 is activated (step 1). In step 2, the angle detection unit 11 determines whether the angle α formed by the display unit 3 and the main body unit 22 is equal to or greater than a predetermined angle. Here, as an example, it is determined whether or not the angle α is 180 degrees or more, and the dual mode and the single mode are determined. Here, the dual mode indicates a state of the display unit 3 illustrated in FIG. 3, and the single mode indicates a state in which one video data is displayed on the display unit 3. If the angle α is equal to or greater than the predetermined angle (YES in step S2), the process proceeds to step S3 to instruct the controller 2 to start the dual mode. When the angle α is equal to or smaller than the predetermined angle (NO in step S2), the END is reached while the single mode is maintained.

ステップS3ではデュアルモードの起動を行い、ステップS4では合成映像データであるデュアルビューデータの生成を行う。ここでは、合成元の2つの映像データとして、第1の映像データと、この第1の映像を上下反転させた第2の映像データを採用している。   In step S3, the dual mode is activated, and in step S4, dual view data that is composite video data is generated. Here, the first video data and the second video data obtained by vertically inverting the first video are used as the two video data of the composition source.

図6を参照して、ステップS5では、スリット機能の起動を行う。そして、表示部3では、紙面上で上下方向にスリットが延在しれいる。即ち、ユーザーが整列する方向に対して垂直方向にスリットは延在している。   Referring to FIG. 6, in step S5, the slit function is activated. And in the display part 3, the slit is extended in the up-down direction on the paper surface. That is, the slit extends in a direction perpendicular to the direction in which the user is aligned.

ステップS6では、デュアルビューデータの表示を行う。ここでは、第1のユーザーU1と、第2のユーザーU2とが、ノート型パソコン20を挟んで対向するように位置している。そして、第1のユーザーU1は、本体22側から表示部3を見ており、第2のユーザーU2は、表示部3側から表示部3を見ている。そして、ここでは、第1の映像の一例として図柄「a」が採用され、第2の映像としては上下反転した図柄「a」が採用される。従って、表示部3に表示されるデュアルビューデータとしては、この両者が合成された映像データとなる。このことにより、第1のユーザーU1は、図柄「a」を視覚的に認識できる。そして、第2のユーザーU2も、第1のユーザーU1と同様に、図柄「a」を視覚的に認識できる。従って、両ユーザともに、正確な映像データを同時に認識できるので、表示部3を用いた説明や、プレゼンテーションを円滑に行うことができる。   In step S6, dual view data is displayed. Here, the first user U1 and the second user U2 are positioned so as to face each other with the notebook computer 20 in between. And the 1st user U1 is looking at the display part 3 from the main body 22 side, and the 2nd user U2 is looking at the display part 3 from the display part 3 side. Here, the symbol “a” is adopted as an example of the first video, and the symbol “a” upside down is adopted as the second video. Accordingly, the dual view data displayed on the display unit 3 is video data obtained by combining the two. Thus, the first user U1 can visually recognize the symbol “a”. The second user U2 can visually recognize the symbol “a” in the same manner as the first user U1. Therefore, since both users can recognize accurate video data at the same time, explanation using the display unit 3 and presentation can be performed smoothly.

ステップS7では、ペン26を感知したか否かの判断を行う。先ず、図7を参照して、ペンの感知を行うための表示部17の構造を説明する。図7(A)はノート型パソコン20の斜視図であり、図7(B)は表示部3の断面拡大図である。   In step S7, it is determined whether or not the pen 26 has been sensed. First, the structure of the display unit 17 for sensing a pen will be described with reference to FIG. FIG. 7A is a perspective view of the notebook computer 20, and FIG. 7B is an enlarged cross-sectional view of the display unit 3.

図7(B)を参照して、映像データを表示させる液晶パネル21Aの上方には、視野角を制限するためのスリット21Bが積層されている。そして、スリット21Bの上方にはセンサ層21Cが積層されている。このセンサ層21Cは、入力手段としてのペン26の接近または接触を感知し、そのことを制御部2に電気的に知らせる働きを有する。このセンサ層21Cとしては、圧力等の機械的な信号を感知するセンサ、静電気等の電気的な信号を感知するセンサ、磁力を感知するセンサ等を採用することができる。   Referring to FIG. 7B, a slit 21B for limiting the viewing angle is laminated above the liquid crystal panel 21A for displaying video data. A sensor layer 21C is stacked above the slit 21B. This sensor layer 21 </ b> C has a function of sensing the approach or contact of the pen 26 as an input means and electrically notifying the controller 2 of this. As the sensor layer 21C, a sensor that senses a mechanical signal such as pressure, a sensor that senses an electrical signal such as static electricity, a sensor that senses magnetic force, and the like can be used.

ペンを感知しなかった場合(ステップS7のNO)は、デュアルモードのまま(ステップS8)ENDに移行する。   If no pen is detected (NO in step S7), the dual mode is maintained (step S8) and the flow proceeds to END.

図8(B)を参照して、ペンを感知した場合(ステップS7のYES)は、ステップS10に移行してシングルモードの表示を行う。同図では、元々の図柄「a」の横に、ペン26を用いてウサギの顔を描く場合を想定する。ペン26の表示部3への接近または接触により、シングルモード成り、表示部3には第1の映像、または、第2の映像のみが表示される。ここでは、ペン26により入力を行う第1のユーザーU1に対して、上下方向が正しい第1の映像が表示部3に表示されている。ここで、第2のユーザーU2に対して、上下方向が正しい第2の映像が表示部3に表示されても良い。このように、どちらかの映像のみを映し出すことにより、両者共にペン26による入力状況を直ちに認識することができる。   Referring to FIG. 8B, when a pen is detected (YES in step S7), the process proceeds to step S10 to display a single mode. In the figure, it is assumed that a rabbit's face is drawn using the pen 26 next to the original symbol “a”. When the pen 26 approaches or touches the display unit 3, a single mode is established, and only the first image or the second image is displayed on the display unit 3. Here, the first video with the correct vertical direction is displayed on the display unit 3 for the first user U1 who inputs with the pen 26. Here, for the second user U <b> 2, the second video with the correct vertical direction may be displayed on the display unit 3. In this way, by displaying only one of the images, both can immediately recognize the input status with the pen 26.

ステップS11では、ペン26を感知しているか否かの判断を行う。この判断は、例えば、所定の時間以上にペン26を連続して表示部3から離間させたか否かを判断することで行うことができる。ペン26を感知続ける場合(ステップS11のYES)は、ステップS10に戻って、シングルモードを続ける。ペン26を感知しない場合(ステップS11のNO)は、ステップS12に移行してデュアルモードを起動させる。ここで、ペン26を感知しない場合とは、ペン26が表示部3から離間した場合を示す。   In step S11, it is determined whether or not the pen 26 is sensed. This determination can be made, for example, by determining whether or not the pen 26 is continuously separated from the display unit 3 for a predetermined time or more. When the pen 26 is continuously sensed (YES in step S11), the process returns to step S10 and the single mode is continued. If the pen 26 is not sensed (NO in step S11), the process proceeds to step S12 to activate the dual mode. Here, the case where the pen 26 is not sensed indicates a case where the pen 26 is separated from the display unit 3.

ステップS13では、生成手段により、デュアルビューデータの生成を行う。具体的には、ペン26にて入力された情報を付加した映像を基に、デュアルビューデータを生成する。そして、ステップS14にてスリット機能を起動させ、ステップS15でデュアルビューデータを表示する。このことで、ペン26により情報が付加された映像を、第1のユーザーU1と第2のユーザーU2とが同時に見ることができる。そしてENDに至る。   In step S13, dual view data is generated by the generation means. Specifically, the dual view data is generated based on the video to which the information input with the pen 26 is added. In step S14, the slit function is activated, and dual view data is displayed in step S15. As a result, the first user U1 and the second user U2 can simultaneously view the video to which information is added by the pen 26. And it reaches END.

上記した実施の形態では、第1の映像データと、この第1の映像データを上下反転させた第2の映像データとから、デュアルビューデータを生成したが、他の映像データの組み合わせからデュアルビューデータを作成する場合もある。例えば、第1の映像データと、この映像データとは相違する図柄の第2の映像データから、デュアルビューデータを作成する場合を、図9および図10を参照して説明する。   In the above-described embodiment, the dual view data is generated from the first video data and the second video data obtained by inverting the first video data. However, the dual view data is generated from a combination of other video data. Sometimes data is created. For example, a case where dual view data is created from first video data and second video data having a design different from the video data will be described with reference to FIGS. 9 and 10.

図9に示すフローチャートの基本的な構成は、図5にて示したものと同様であり、相違点はペンを感知した場合の動作にある。以下の説明では、この相違点を中心に説明する。   The basic configuration of the flowchart shown in FIG. 9 is the same as that shown in FIG. 5, and the difference is in the operation when a pen is detected. In the following description, this difference will be mainly described.

角度検知手段11により、表示部3と本体部22との角度が180度以上に成った場合(ステップS2のYES)は、デュアルモードを起動して、表示部3にデュアルビューデータを表示する(ステップS3からステップS6)。図10(A)は、表示部3にデュアルビューデータを表示した状態を示している。同図を参照して、第1のユーザーU1および第2のユーザーU2には、第1および第2の映像として、算数の問題である「2×3=?」が表示されている。本発明の電子機器は、このように教育用の機材としても用いることができる。従って、ここでは、第1の映像データを上下反転させた映像が、第2の映像データとして採用されている。   When the angle between the display unit 3 and the main body unit 22 is 180 degrees or more by the angle detection unit 11 (YES in step S2), the dual mode is activated and dual view data is displayed on the display unit 3 ( Step S3 to step S6). FIG. 10A shows a state where dual view data is displayed on the display unit 3. Referring to the figure, the first user U1 and the second user U2 display “2 × 3 =?”, Which is an arithmetic problem, as the first and second videos. Thus, the electronic device of the present invention can also be used as educational equipment. Accordingly, here, a video obtained by inverting the first video data upside down is employed as the second video data.

ステップS7では、入力感知手段10により、入力手段であるペン26を感知したか否かの判断を行う。そして、ペン26を感知した場合(ステップS7のYES)は、デュアルビューデータの生成を行い(ステップS17)、デュアルビューデータの表示を行う(ステップS18)。デュアルビューデータを表示した状態を図10(B)に示す。ここでは、第1のユーザーU1が見る一方向からの画面は「2×3=6」であり、算数の問題の答えが入った映像に成っている。それに対して、第2のユーザーU2が見る他方からの映像は、「2×3=?」のままであり、答えが入っていない算数の問題である。従って、第1のユーザーU1を教える側の人とし、第2のユーザーU2を教えられる側の人とし、ペン26を表示部3に認識させることで、第2のユーザーU2のみがその問題の答えを知ることができる。即ち、ペン26を表示部3に認識させるのみで、両ユーザーに異なる情報を認識させることができる。   In step S7, the input sensing means 10 determines whether or not the pen 26 as an input means has been sensed. If the pen 26 is detected (YES in step S7), dual view data is generated (step S17), and dual view data is displayed (step S18). FIG. 10B shows a state where the dual view data is displayed. Here, the screen from one direction viewed by the first user U1 is “2 × 3 = 6”, which is an image containing an answer to the arithmetic problem. On the other hand, the video from the other side viewed by the second user U2 remains “2 × 3 =?”, Which is an arithmetic problem with no answer. Therefore, by letting the first user U1 teach and the second user U2 teach, and let the display unit 3 recognize the pen 26, only the second user U2 answers the problem. Can know. That is, only by causing the display unit 3 to recognize the pen 26, both users can be made to recognize different information.

その後、ペン26を表示部3から離間させた場合(S19のNO)は、ステップS6に戻って、表示部3の状態は、図10(A)に示すような状態になる。即ち、第1のユーザーU1、第2のユーザーU2とが同じ図柄の映像を見ることになる。また、入力感知手段10がペン26を認識している間は、ステップS18の表示を連続して行う。   Thereafter, when the pen 26 is moved away from the display unit 3 (NO in S19), the process returns to step S6, and the state of the display unit 3 is as shown in FIG. That is, the first user U1 and the second user U2 see the video with the same design. Further, while the input sensing means 10 recognizes the pen 26, the display in step S18 is continuously performed.

上記の説明では、第1のユーザーU1として教える側の人間が採用され、第2のユーザーU2として教えられる側の人間が採用されたが、他のケースも考えられる。例えば、第1のユーザーU1として営業を行う人間が採用され、第2のユーザーU2として顧客側の人間が採用されることもできる。このことで、営業的な秘密事項を第1のユーザーU1側のみに表示することができる。   In the above description, a person who teaches as the first user U1 is employed and a person who teaches as the second user U2 is employed, but other cases are also conceivable. For example, a person who conducts business as the first user U1 may be employed, and a person on the customer side may be employed as the second user U2. This makes it possible to display business secret matters only on the first user U1 side.

更にまた、上記の説明では、入力手段として1つのペン26を採用したが、複数のペン26を採用することも可能である。このことにより、ペン26の種類に応じて、表示されるペン26による入力情報の色や、表示される映像データを異ならせることもできる。   Furthermore, in the above description, one pen 26 is employed as the input means, but a plurality of pens 26 may be employed. This makes it possible to change the color of the input information displayed by the pen 26 and the video data to be displayed according to the type of the pen 26.

更にまた、上記説明では、第1野映像データと、この第1の映像データを反転させた第2の映像データを用いて、デュアルビューデータを生成したが、反転画像以外の画像の組み合わせから、デュアルビューデータを生成することも可能である。   Furthermore, in the above description, the dual view data is generated using the first field image data and the second image data obtained by inverting the first image data. However, from the combination of images other than the inverted image, It is also possible to generate dual view data.

同携帯電話機の電気的構成を説明するための概略機能ブロック図である。FIG. 2 is a schematic functional block diagram for explaining an electrical configuration of the mobile phone. デュアルビューモード画面用のデータの合成方法を説明する(A)イメージ図、(B)イメージ図、(C)イメージ図である。It is (A) image figure, (B) image figure, and (C) image figure explaining the synthetic | combination method of the data for dual view mode screens. 同携帯電話機のデュアルビューモード画面の仕組みを説明する(A)イメージ図、(B)イメージ図である。It is (A) image figure and (B) image figure explaining the mechanism of the dual view mode screen of the mobile phone. 本発明の電子機器の外観を示す(A)斜視図、(B)斜視図、(C)斜視図である。1A is a perspective view, FIG. 1B is a perspective view, and FIG. 本発明の電子機器の、デュアルビューモードを用いた表示方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the display method using the dual view mode of the electronic device of this invention. 本発明の電子機器の表示方法を示す平面図である。It is a top view which shows the display method of the electronic device of this invention. 本発明の電子機器を示す(A)斜視図、(B)断面拡大図である。1A is a perspective view illustrating an electronic apparatus of the present invention, and FIG. 本発明の電子機器の構成を示す(A)平面図、(B)平面図である。It is (A) top view and (B) top view which show the structure of the electronic device of this invention. 本発明の電子機器の、デュアルビューモードを用いた表示方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the display method using the dual view mode of the electronic device of this invention. 本発明の電子機器の構成を示す(A)平面図、(B)平面図である。It is (A) top view and (B) top view which show the structure of the electronic device of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子機器
2 制御部
3 表示部
4 記憶部
5 入力手段
6 映像生成手段
11 角度検出手段
13 デュアルビューデータ
20 ノート型パソコン
22 本体部
23 回転部
25 ペン入力式コンピュータ
U1 第1のユーザー
U2 第2のユーザー
1 Electronic equipment
2 Control unit
3 Display section
4 storage
5 input means
6 Video generation means 11 Angle detection means 13 Dual view data 20 Notebook personal computer 22 Main body part 23 Rotating part 25 Pen input type computer U1 First user U2 Second user

Claims (6)

第1の映像データを記憶する記憶手段と、
前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、
前記表示手段に対して入力を行う入力手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、
前記入力手段による入力を行っていないときは、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、
前記入力手段による入力を行っているときは、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data;
Generating means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit;
Input means for inputting to the display means,
The screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to a viewing angle with respect to the display unit, and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit. Including the operation of
When the input by the input unit is not performed, the screen display control unit performs the first operation and displays the first video data and the second video data as a full screen, The display content of the display unit viewed from the other direction is made equal,
An electronic apparatus characterized by causing the screen display control means to perform a second operation and causing the display section to display one video data as a full screen when input is performed by the input means.
第1の映像データを記憶する記憶手段と、
前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、
前記表示手段の表面に接触を感知する感知手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、
前記感知手段による感知が行われていないときは、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、
前記感知手段による感知が行われているときは、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data;
Generating means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit;
Sensing means for sensing contact on the surface of the display means;
The screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to a viewing angle with respect to the display unit, and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit. Including the operation of
When sensing by the sensing means is not performed, the screen display control means performs a first operation to display the first video data and the second video data as a whole screen, thereby And the display content of the display unit viewed from the other direction is made equal,
An electronic apparatus characterized in that, when sensing by the sensing means is performed, the screen display control means performs a second operation to cause the display unit to display one video data as a full screen.
第1の映像データを記憶する記憶手段と、
前記第1の映像データから、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを生成する生成手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、
前記表示部は回転部を介して本体に接続され、
前記表示部と前記本体とが形成する内角が180度以上であるときに、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させる事により、一方向及び他方向から見た前記表示部の表示内容を等しくし、前記内角が前記角度を満たさない場合は、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data;
Generating means for generating second video data obtained by rotating a video based on the first video data from the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit,
The screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to a viewing angle with respect to the display unit, and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit. Including the operation of
The display unit is connected to the main body via a rotating unit,
When the internal angle formed by the display unit and the main body is 180 degrees or more, the screen display control means is caused to perform a first operation, and the first video data and the second video data are set as a full screen. By displaying, the display contents of the display unit viewed from one direction and the other direction are made equal, and when the inner angle does not satisfy the angle, the screen display control unit performs a second operation, and the display unit On the other hand, an electronic apparatus characterized by displaying one video data as a full screen.
第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、
前記表示手段に対して入力を行う入力手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる動作を含み、
前記入力手段による入力を行っていないときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、
前記入力手段による入力を行っているときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記入力により前記第1の映像データに変更を行う前に記憶した前記第2の映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data; storage means for storing second video data obtained by rotating a video based on the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit;
Input means for inputting to the display means,
The screen display control means includes a screen operation Ru is visible of the screen or the other from the one according to the viewing angle with respect to the display unit,
When not performing an input by the input means, the screen display control unit, to display the first image data and the second video data as full-screen,
When inputting by the input means, the screen display control means receives the first video data and the second video data stored before changing to the first video data by the input. An electronic device characterized by being displayed as a full screen .
第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段と、
前記表示手段の表面に接触を感知する感知手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる動作を含み、
前記感知手段による感知が行われていないときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、
前記感知手段による感知が行われているときは、前記画面表示制御手段に、前記第1の映像データ及び前記入力により前記第1の映像データに変更を行う前に記憶した前記第2の映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data; storage means for storing second video data obtained by rotating a video based on the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit;
Sensing means for sensing contact on the surface of the display means;
The screen display control means includes a screen operation Ru is visible of the screen or the other from the one according to the viewing angle with respect to the display unit,
When sensing by said sensing means is not performed, the screen display control unit, to display the first image data and the second video data as full-screen,
When sensing by the sensing means is performed , the first video data and the second video data stored before changing the first video data by the input to the screen display control means. An electronic device characterized by displaying a full screen .
第1の映像データを記憶する記憶手段と、前記第1の映像データに基づく映像を回転させた第2の映像データを記憶する記憶手段と、
1つの表示部に対し、前記両映像データを一方向及び他方向からの画面としてそれぞれ同時に表示する表示手段と、
前記表示部に対する視角に応じて、前記一方向からの画面あるいは前記他方向からの画面を可視させる画面表示制御手段とを具備し、
前記画面表示制御手段は、前記表示部に対する視角に応じて前記一方からの画面あるいは前記他方からの画面を可視させる第1の動作と、前記表示部に対する視角に関係なく全画面を可視させる第2の動作とを含み、
前記表示部は回転部を介して本体に接続され、
前記表示部と前記本体とが形成する内角が180度以上であるときに、前記画面表示制御手段に第1の動作をさせ、前記第1の映像データ及び前記第2の映像データを全画面として表示させ、前記内角が前記角度を満たさない場合は、前記画面表示制御手段に第2の動作をさせ、前記表示部に対し、1つの映像データを全画面として表示させることを特徴とする電子機器。
Storage means for storing first video data; storage means for storing second video data obtained by rotating a video based on the first video data;
Display means for simultaneously displaying both the video data as a screen from one direction and the other direction on one display unit;
Screen display control means for visualizing the screen from the one direction or the screen from the other direction according to the viewing angle with respect to the display unit,
The screen display control means includes a first operation for visualizing the screen from one side or the screen from the other according to a viewing angle with respect to the display unit, and a second operation for visualizing the entire screen regardless of the viewing angle with respect to the display unit. Including the operation of
The display unit is connected to the main body via a rotating unit,
When the internal angle formed by the display unit and the main body is 180 degrees or more, the screen display control means is caused to perform a first operation, and the first video data and the second video data are set as a full screen. And when the internal angle does not satisfy the angle, the screen display control unit performs a second operation to display one video data as a full screen on the display unit. .
JP2003322775A 2003-09-16 2003-09-16 Electronics Expired - Fee Related JP4098200B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322775A JP4098200B2 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322775A JP4098200B2 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091561A JP2005091561A (en) 2005-04-07
JP4098200B2 true JP4098200B2 (en) 2008-06-11

Family

ID=34454032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322775A Expired - Fee Related JP4098200B2 (en) 2003-09-16 2003-09-16 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098200B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2428153A (en) * 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk Interactive multiple view display
WO2007097072A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Advertisement display, advertisement display method, advertisement display program, and recording medium
JP4282694B2 (en) * 2006-07-06 2009-06-24 シャープ株式会社 Display device and electronic apparatus provided with the display device
JP4915344B2 (en) * 2007-12-21 2012-04-11 沖電気工業株式会社 Face-to-face display device
JP5371360B2 (en) * 2008-10-01 2013-12-18 キヤノン株式会社 Display control device, display control device control method, program, and storage medium
US20110141130A1 (en) 2009-12-10 2011-06-16 Sony Corporation Display device
JP2011197537A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal device and program
JP5882270B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-09 東芝テック株式会社 Information processing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005091561A (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102200885B (en) terminal device and control program thereof
US8806382B2 (en) Terminal device and control program thereof
FI117488B (en) Browsing information on screen
CN103729160B (en) Multi-display equipment and multi display method
US8358280B2 (en) Electronic device capable of showing page flip effect and method thereof
US20070268261A1 (en) Handheld electronic device with data entry and/or navigation controls on the reverse side of the display
US20170228152A1 (en) Character input method and display apparatus
US9285970B2 (en) Method and apparatus for displaying navigational views on a portable device
KR20140046327A (en) Multi display apparatus, input pen, multi display apparatus controlling method and multi display system
JP2007220109A (en) Method and system for reversible display interface mechanism
EP2613225A2 (en) Method for guiding a user to a predetermined target
WO2009084809A1 (en) Apparatus and method for controlling screen by using touch screen
CN103197833A (en) Apparatus and method for scaling layout of application in image display device
US9645711B2 (en) Electronic equipment with side surface touch control of image display, display control method, and non-transitory storage medium
US20120290964A1 (en) Method for creating bookmark and electronic reading device using the same
TW200912699A (en) Display device with navigation capability
KR20170057823A (en) Method and electronic apparatus for touch input via edge screen
JP2003316502A (en) Terminal equipment and character input method
JP4098200B2 (en) Electronics
Gomes et al. Magicscroll: a rollable display device with flexible screen real estate and gestural input
JP2020046957A (en) Display control device, display device, and program
CN1864123B (en) Method, device and system for forming menus
CN106168951A (en) Electronic installation and control method thereof
JP2007147871A (en) Information display device and digital book device
WO2019102885A1 (en) Electronic device with changeable image display section

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees