JP4097744B2 - Bullet ball machine - Google Patents
Bullet ball machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4097744B2 JP4097744B2 JP21582297A JP21582297A JP4097744B2 JP 4097744 B2 JP4097744 B2 JP 4097744B2 JP 21582297 A JP21582297 A JP 21582297A JP 21582297 A JP21582297 A JP 21582297A JP 4097744 B2 JP4097744 B2 JP 4097744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- opening
- detection
- closing
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機、アレンジボール機等の弾球遊技機に関し、貯留皿の遊技球の抜き取りに際して開閉体を開方向に操作した時に、その開位置で開閉体をロックし、遊技球の抜き取りから所定時間経過した時に、開閉体のロックを自動的に解除するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機等の弾球遊技機は、上皿の満杯時、又はゲームの終了時に、上皿の近傍に配置された操作体を開方向に操作し、この操作体の操作により付勢バネに抗して開閉体を開方向に摺動させて球抜き取り孔を開放することにより、上皿内の遊技球を下皿側に抜き取るようになっている。
しかし、この球抜き装置では、遊技球の抜き取り中は操作体を開方向に操作し続けておく必要があり、ゲーム中にゲームを続行しながら上皿の遊技球を抜き取る場合の操作が煩雑である。
そこで、操作体を操作し続ける煩わしさを解消するために、例えば特開平3−247375号公報に記載されるように、操作体を開方向に操作して開閉体が開状態になった時に、開閉体を開位置でロック手段によりロックしておき、遊技球の抜き取りの終了を電気的に検出して、遊技球の抜き取り終了から所定時間経過した時に制御手段に電気的に解除指令を与えてロックを解除するように電気的制御方式を採用したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の抜き取り装置は、弾球遊技機本体側の電源部にリード線を接続して電源を確保する必要があり、またソレノイド及びスイッチ類を制御回路と組み合わせて構成した電気的制御方式を採用しているため、製作コストが高騰し、また断線、その他による故障が生じ易い欠点がある。
特に上皿を装着する前面板は、ヒンジを介して前枠に開閉自在に枢着しており、しかもノーマル機仕様の弾球遊技機の場合には、その前面板、上皿側には通常、一切の電気部品を仕様しておらず、殆どが発射レールに遊技球を供給する球送り手段、その他が機械的に構成されている。
本発明は、かかる従来の課題に鑑み、開閉手段を開状態にロックでき、遊技球の抜き取り後に所定時間経過した時に自動的にそのロックを解除できると共に、これらを簡単な機械的手段を用いて達成でき、電源のない箇所でも容易且つ安価に実施できる弾球遊技機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、遊技球を貯留する貯留皿7 と、該貯留皿7 の球抜き取り孔15を開閉する開閉体16と、該開閉体 16 を常時閉方向に付勢する付勢手段 17 と、前記開閉体16を操作する操作手段18とを備えた弾球遊技機において、前記球抜き取り孔 15 から抜き取られた遊技球を検知する検知手段37と、該検知手段37が遊技球を検知することを条件に開閉体16を開位置でロックするロック手段36と、前記検知手段37の遊技球の検知終了から所定時間遅延させて前記ロック手段 36 による前記開閉体 16 のロックを解除する遅延解除手段 38 とを備え、前記ロック手段 36 は支軸 41 により枢支され且つ前記開閉体 16 に係脱自在に係合する係合具 40 を備え、前記検知手段 37 は支軸 41 により枢支され且つ前記球抜き取り孔 15 に連通する抜き取り通路 22 内を通過する遊技球を検知して揺動する検知アーム 42 を備え、前記係合具 40 と前記検知アーム 42 との間に、該検知アーム 42 が遊技球を検知したときに前記係合具 40 を係合方向に動作させるバネ 43 を設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳述する。
図1乃至図7は本発明の第1の実施形態を例示し、図1及び図2において、1 は外枠、2 は前枠で、外枠1 の前側に上下一対のヒンジ3 を介して開閉自在に枢着されている。4 はガラス扉、5 は前面板で、これらは前枠2 の窓孔に対応して上下に配置されている。6 は遊技盤で、前枠2 の窓孔に対応するように、前枠2 に裏側から着脱自在に装着されている。
7 は発射用の遊技球を貯留する上皿で、図3に示すように、前面板5 の前側に装着され且つ上皿カバー8 により覆われている。9 は下皿で、上皿7 から溢流し又は抜き取った遊技球を受けるように、前面板5 の下側で下皿カバー10と共に前枠2 の前面下部に装着されている。
11は発射手段で、発射ハンドル12、打撃槌等を備え、発射ハンドル12を操作した時に、打撃槌が作動して発射レール上の遊技球を打撃し、遊技球を1個づつ遊技盤6 のガイドレール側に発射させるようになっている。
【0006】
13は球送り手段で、発射手段11の発射動作に連動して作動し、上皿7 内の遊技球を1個づつ発射レール上の発射位置に供給するようになっている。14は上皿7 の球抜き取り孔15を開閉する開閉手段で、図3に示すように、球抜き取り孔15の下側に左右摺動自在に配置された開閉体16を備えている。17は付勢手段を構成する付勢バネで、この付勢バネ17により開閉体16が常時閉方向に付勢されている。18は操作手段で、開閉体16を開方向に操作するためのものである。
操作手段18は、図3に示すように、操作体19を右方向に操作した時に揺動アーム20を介して開閉体16が左方向へと摺動して、上皿7 の下流側の球抜き取り孔15を開閉するように構成されており、閉状態の時に上皿7 内の遊技球を球送り手段13側に案内し、開状態の時に上皿7 内の遊技球を抜き取り通路21,22 を経て下皿9 側に抜き取るようになっている。
前面板5 は板金製であって、ガラス扉4 と共に左端側のヒンジ23により開閉自在に枢着され、前枠2 の前面側に沿って閉じた状態で右端側の施錠手段によりロック可能である。
【0007】
上皿7 は、遊技球を貯留する貯留部24と、この貯留部24からの遊技球を横一列状に整列させて案内する整列部25とを備え、その貯留部24の下側から整列部25の側方に亘って支持板26が一体に形成されている。
抜き取り通路21は、図3に示すように、支持板26に一体に形成されたコの字状の通路壁27と、この通路壁27の前側に装着された壁板とにより構成され、球抜き取り孔15から前面板5 の左右中央側に向かって整列部25の下側に位置するようにS字状に屈曲して設けられている。抜き取り通路21の下端側は、下皿カバー10内の抜き取り通路22を介して下皿9 に連通されている。
開閉体16は、図3に示すように左右方向の摺動部材28に一体に設けられ、その摺動部材28は支持板26に形成された摺動案内部29により整列部25の底壁25a に沿って開閉方向に摺動自在に支持案内されている。付勢バネ17には圧縮バネが使用され、この付勢バネ17は整列部25の下側のバネ収容部30に収容され、摺動部材28を閉方向に付勢するようになっている。
【0008】
操作体19は、図3に示すように上皿カバー8 の右上部に位置し、上皿カバー8 とその後側の支持案内板31との間に左右摺動自在に配置された摺動板32に設けられている。揺動アーム20は、支持板26と支持案内板31との間に上下方向に配置され、上下方向の中央よりも若干上側で枢軸33により左右揺動自在に枢支されている。揺動アーム20の上端側は係合ピン34を介して摺動板32に、下端側は連動ピン35を介して摺動部材28に夫々連動連結されている。
支持板26は、図3に示すように、摺動部材28の下側にロック手段36と検知手段37と遅延解除手段38とが設けられている。ロック手段36は、開閉体16の開状態で摺動部材28をロックするためのもので、摺動部材28の下側に形成された係合部39と、この係合部39に下側から係脱自在に係合する係合具40とを備え、その係合具40は摺動部材28の下側近傍で支持板26に固定の支軸41により上下揺動自在に枢支されている。
【0009】
検知手段37は、球抜き取り孔15から抜き取られて抜き取り通路21を通過する遊技球を検知するためのもので、図4に示すように、支軸41により揺動自在に枢支されて抜き取り通路21内に垂下する検知アーム42により構成されている。検知アーム42と係合具40は、支軸41に套嵌されたつる巻きバネ43により両者が略直角状態になるように付勢し保持されている。検知アーム42は、抜き取り通路21内を遊技球が通過した時に、遊技球によってつる巻きバネ43に抗して支軸41廻りに係合具40の係合方向に揺動可能であり、係合具40が係合部39に対応した時にその係合具40を係合部39に係合させるようになっている。なお、検知アーム42は下端側に重錘44を有する。
【0010】
遅延解除手段38は、上皿7 の遊技球の抜き取り終了から所定時間遅延させて、所定時間の経過後に開閉体16のロック状態を解除するためのもので、図5及び図6に示すように、摺動部材28に設けられた係合突起45と、開閉体16の開状態まで摺動部材28が移動した時に係合突起45と係合するピニオン46と、このピニオン46に制動力を付与する制動手段47とにより構成されている。ピニオン46は摺動部材28の下側で回動軸48に固定され、この回動軸48は前面板5 に固定の制動ケース49に回動自在に挿支されている。係合突起45は、バネ収容部30の底壁50の開口51から下方に突出している。
制動手段47は、回動軸48に固定されたコイルバネ52と、このコイルバネ52が嵌合する固定軸53とを備え、その固定軸53は蓋体54を介して制動ケース49に固定されている。コイルバネ52は、係合突起45がピニオン46に係合する時に固定軸53に対して空転し、摺動部材28が付勢バネ17により閉方向に復帰する時に、摩擦抵抗により締まりながら固定軸53の外周面を掴持してピニオン46に制動力を付与するようになっている。
【0011】
上記構成の弾球遊技機において、開閉体16は付勢バネ17により常時閉方向に付勢されており、球抜き取り孔15を閉鎖している。従って、ゲームに際して、上皿7 の貯留部24側に多数の遊技球を入れると、その貯留部24内の遊技球は整列部25で一列状に案内されて下流側へと移動し、開閉体16の上側を経て球供給孔5aから球送り手段13側に案内されて行く。
上皿7 の遊技球が満杯状態か、又はゲームを終了する場合には、操作体19を開方向(a矢示方向)に操作すると、揺動アーム20が枢軸33廻りにb矢示方向に揺動し、摺動部材28と一体の開閉体16が開方向へとc矢示方向に移動して図7に示すように球抜き取り孔15を開放する。これによって上皿7 内の遊技球を球抜き取り孔15から抜き取り通路21、抜き取り通路22を経て下皿9 へと抜き取ることができる。
【0012】
一方、開閉体16が球抜き取り孔15を全開する開状態まで摺動部材28が摺動する時に、摺動部材28の係合突起45がピニオン46側に到達すると、その係合突起45がピニオン46に係合して回動軸48と一体にd矢示方向に回動する。この時、コイルバネ52は固定軸53の外周面との摩擦抵抗により拡大し緩み状態となって空転するので、制動手段47がピニオン46の回動の負荷となることはない。
摺動部材28が全開位置に達すると、その係合部39が係合具40の上側に位置すると共に、上皿7 から抜き取られた遊技球が抜き取り通路21内を通過する。このため、検知アーム42が図7に示すように遊技球を検知して支軸41廻りにe矢示方向に回動し、係合具40が摺動部材28の係合部39に下側から係合して開閉体16を開状態で機械的にロックできる。従って、上皿7 の遊技球の抜き取り中、常時、操作体19をa矢示方向に操作し続ける必要がない。
なお、開閉体16が全開状態でない時には、係合具40が係合部39に対応しないので、検知アーム42が遊技球を検知しても、この検知アーム42がつる巻きバネ43に抗してe矢示方向に揺動するだけであって、係合具40は係合部39に係合しない。このため操作体19を終端までa矢示方向に操作せずに操作力を解除すれば、上皿7 内の遊技球を抜き取った後、開閉体16が付勢バネ17により直ちに閉方向に復帰して球抜き取り孔15を閉鎖できる。
【0013】
検知アーム42は、抜き取り通路21を遊技球が通過し続ける間、その遊技球によってe矢示方向に回動した状態にあるが、遊技球が通過し終わると、つる巻きバネ43及び重錘44により垂下状態に復帰し、これに伴って係合具40が摺動部材28の係合部39から下方に離脱する。この時、付勢バネ17の付勢力が摺動部材28に直ちに作用して摺動部材28が反c矢示方向に復帰しようとするが、係合突起45、ピニオン46、回動軸48を介して制動手段47が働き、ピニオン46の回動を制動するため、所定時間が経過するまで開閉体16を開状態に保持できる。
即ち、付勢バネ17の付勢力が係合突起45を介してピニオン46に作用すると、このピニオン46が反d矢示方向に僅かに回動すると、コイルバネ52が固定軸53との間の摩擦抵抗により締まり状態となり、固定軸53からコイルバネ52を介してピニオン46に制動力が作用する。このため、ピニオン46は、係合突起45が係合した状態のままで極く低速で反d矢示方向に回動し、所定時間経過するまで開閉体16を開状態に保持しその閉鎖を遅延させる。
【0014】
そして、所定時間が経過してピニオン46が所定角度まで反d矢示方向に回動すれば、係合突起45がピニオン46から離脱し、摺動部材28が付勢バネ17の付勢力により反c矢示方向に摺動して開閉体16が球抜き取り孔15を閉鎖する。
従って、検知アーム42が多数の遊技球の通過終了を検知してから所定時間が経過するまでの間、開閉体16を開状態に保持して閉鎖を遅延させることができ、所定時間が経過すれば、開閉体16が自動的に復帰して球抜き取り孔15を閉鎖できる。またロック手段36、遅延解除手段38等に機械的手段を用いており、構造的に簡単であり容易且つ安価に実施できると共に、電源が不要でリード線の断線等による故障を防止できる。
上皿7 に遊技球がない状態で開閉体16を開放状態にした場合には、検知アーム42が遊技球を検知しないので、係合具40が係合部39に係合せず、操作力の解除後に開閉体16が閉状態に復帰する。従って、上皿7 に遊技球を入れる前に操作体19を操作しても、直ちに開閉体16が復帰して球抜き取り孔15を閉鎖できるので、その後直ぐに遊技球を入れても問題はない。
【0015】
図8乃至図11は本発明の第2の実施形態を例示する。この実施形態は、上皿7 の整列部25に検知手段37を設け、この検知手段37の下側にロック手段36を配置すると共に、遅延復帰手段56を付勢バネ17と遅延復元バネ57とにより構成したものである。
検知手段37は、図8及び図10に示すように、整列部25の一部を構成する検知板58を有し、この検知板58は上手側端部で支軸59により上下動自在に枢支されると共に、つる巻きバネ60により上昇方向に付勢されている。検知板58の下流側端部には下側に突出する係合具40と、この係合具40に一体のストッパー61が設けられ、検知板58が所定量だけ上昇した時にストッパー61が整列部25の底壁25a に係合して上昇を制限するようになっている。
ロック手段36は係合具40と、摺動部材28に一体形成された係合部39とにより構成され、開閉体16が全開状態の時に係合具40が係合部39に係脱自在に係合して摺動部材28をロックするようになっている。
【0016】
遅延復帰手段56の遅延復元バネ57は、図8及び図9に示すように、球面状、その他の形状に一方向に凹入する凹入形状に成形された板バネ等によって構成されており、摺動案内部29の下側で支持板26側に一体に形成された取り付け部26a に下端側が固定されている。
遅延復元バネ57は左右に屈曲反転自在であって、図8に示すように、上部が開閉体16側に屈曲した状態を形状的に記憶し、反対側に屈曲させた時に逆向きに凹入して、形状による拘束力とそれ自体の弾性による復元力及び付勢バネ17の付勢力との差によって、所定時間屈曲状態を持続しながら徐々に極く僅かづつ復元し、所定時間が経過した時に復元力に抗しきれずに急激に反転して元の状態に自動復帰するように構成されている。そして、遅延復元バネ57は、摺動部材28が開方向に摺動する時に係合部39で反対側に屈曲して、その屈曲形状で付勢バネ17に抗して係合部62に係脱自在に係合し、開閉体16の全開位置で摺動部材28を係止するようになっている。
【0017】
この実施形態でも、通常は付勢バネ17により開閉体16が球抜き取り孔15の閉鎖した状態にある。そして、上皿7 内に遊技球があれば、その遊技球の重量によって検知板58が下降した状態にあり、整列部25を経て球送り手段13へと遊技球を案内する。
上皿7 内の遊技球の抜き取りに際して、操作体19をa矢示方向に操作すると、摺動部材28を介して開閉体16がc矢示方向に摺動し、図11に示すように球抜き取り孔15を開放する。
摺動部材28が摺動して係合部39が係合具40を通過する時に検知板58が若干上昇するが、係合部39が係合具40を通過すると、検知板58が遊技球の重量を検知して下降するため、係合具40が係合部39に係合して図11の如く開閉体16を開状態でロックする。また摺動部材28がc矢示方向に摺動する時に、係合部39が遅延復元バネ57の上端側に当接し反転させて、この遅延復元バネ57を図11に示すように左向きに屈曲させる。
【0018】
その後、上皿7 内の遊技球が全て抜き取られて整列部25の遊技球がなくなると、検知板58がつる巻きバネ60により上昇し、その係合具40が係合部39から上側に外れて開閉体16のロックを解除する。
しかし、遅延復元バネ57が図11の状態に屈曲しており、付勢バネ17で摺動部材28が若干戻った時に、遅延復元バネ57が係合部39に係合して摺動部材28を開状態で係止する。従って、開閉体16は直ちに閉位置へは復帰できず、遊技球の抜き取りから所定時間の間開状態のままで保持される。
遅延復元バネ57が係合部39に係合すると、それ自体の復元力に付勢バネ17の付勢力が加わり、それらの力が遅延復元バネ57の形状による拘束力よりも若干大になるため、遅延復元バネ57が徐々に変形して所定時間経過した時に図8の状態に復元する。そして、所定時間後に遅延復元バネ57が復元すると同時に、係合部39に対する係合が解除されて、係合部39が遅延復元バネ57の上端側を反c矢示方向に通過し、開閉体16が閉状態に復帰する。
【0019】
整列部25に遊技球がなければ、検知板58がつる巻きバネ60で上昇しているので、係合具40が係合部39に係合せず、操作体19の操作力を解除した時に開閉体16が閉状態に復帰しロックされない。
この実施形態の場合にも、前述と同様の効果を得ることができる。
この実施形態では、検知手段37を検知板58により構成すると共に、この検知板58に、摺動部材28の係合部39に係合する係合具40を設けてロック手段36を構成し、遅延復帰手段56を付勢バネ17と遅延復元バネ57とにより構成しているため、特に構造を簡素化でき、容易且つ安価に実施できる。
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
例えば、検知手段37、ロック手段36、遅延解除手段38、遅延復帰手段56には、種々の機械的手段を採用することが可能がである。
また実施形態では、貯留皿として上皿7 を例示したが、下皿9 においても同様に実施可能である。
本発明は、パチンコ機、アレンジボール機等の各種の弾球遊技機に応用することができる。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、遊技球を貯留する貯留皿7 と、該貯留皿7 の球抜き取り孔15を開閉する開閉体16と、該開閉体 16 を常時閉方向に付勢する付勢手段 17 と、前記開閉体16を操作する操作手段18とを備えた弾球遊技機において、前記球抜き取り孔 15 から抜き取られた遊技球を検知する検知手段37と、該検知手段37が遊技球を検知することを条件に開閉体16を開位置でロックするロック手段36と、前記検知手段37の遊技球の検知終了から所定時間遅延させて前記ロック手段 36 による前記開閉体 16 のロックを解除する遅延解除手段 38 とを備え、前記ロック手段 36 は支軸 41 により枢支され且つ前記開閉体 16 に係脱自在に係合する係合具 40 を備え、前記検知手段 37 は支軸 41 により枢支され且つ前記球抜き取り孔 15 に連通する抜き取り通路 22 内を通過する遊技球を検知して揺動する検知アーム 42 を備え、前記係合具 40 と前記検知アーム 42 との間に、該検知アーム 42 が遊技球を検知したときに前記係合具 40 を係合方向に動作させるバネ 43 を設けているので、開閉体16を開状態にロックでき、遊技球の抜き取り後に所定時間経過した時に自動的にそのロックを解除できると共に、これらを簡単な機械的手段を用いて達成でき、電源のない箇所でも容易且つ安価に実施できる。また貯留皿7 に遊技球がない状態で開閉体16を開放しても、ロック手段36により開閉体16をロックすることがなく、その直後に貯留皿7 に遊技球を入れても問題がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す弾球遊技機の正面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す上皿側の横断平面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す球抜き取り部の閉状態の正面断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示すピニオン支持部の断面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態を示す遅延解除部分の断面図である。
【図6】本発明の第1の実施形態を示す遅延解除部分の拡大断面図である。
【図7】本発明の第1の実施形態を示す球抜き取り部の開状態の正面断面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態を示す球抜き取り部の閉状態の正面断面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態を示す遅延復帰部の平面断面図である。
【図10】本発明の第2の実施形態を示す検知部の平面断面図である。
【図11】本発明の第2の実施形態を示す球抜き取り部の開状態の正面断面図である。
【符合の説明】
7 上皿(貯留皿)
15 球抜き取り孔
16 開閉体
17 付勢バネ(付勢手段)
18 操作手段
36 ロック手段
37 検知手段
38 遅延解除手段
56 遅延復帰手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ball game machine such as a pachinko machine or an arrangement ball machine, and when the open / close body is operated in the opening direction when the game ball is removed from the storage tray, the open / close body is locked at the open position to remove the game ball. When the predetermined time has passed, the opening / closing body is automatically unlocked.
[0002]
[Prior art]
A ball game machine such as a pachinko machine operates an operating body arranged in the vicinity of the upper plate in the opening direction when the upper plate is full or at the end of the game. The opening and closing body is slid in the opening direction to open the ball extraction hole, whereby the game ball in the upper plate is extracted to the lower plate side.
However, with this ball removing device, it is necessary to keep the operating body operated in the opening direction while the game ball is being extracted, and the operation for extracting the game ball from the upper plate while continuing the game is complicated. is there.
Therefore, in order to eliminate the troublesomeness of continuing to operate the operating body, for example, as described in JP-A-3-247375, when the operating body is operated in the opening direction and the opening / closing body is in the open state, The opening / closing body is locked by the locking means at the open position, the end of the extraction of the game ball is electrically detected, and a release command is given to the control means when a predetermined time has elapsed from the end of the extraction of the game ball. Some have adopted an electrical control system to release the lock.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
This conventional extraction device needs to secure a power supply by connecting a lead wire to the power supply unit on the main body side of the ball game machine, and adopts an electric control system configured by combining a solenoid and a switch with a control circuit. Therefore, there are drawbacks in that the manufacturing cost is increased, and failure due to disconnection or the like is likely to occur.
In particular, the front plate on which the upper plate is mounted is pivotally attached to the front frame via a hinge. In addition, in the case of a normal ball machine, the front plate and the upper plate are usually on the front plate side. No electrical components are specified, and most of the ball feeding means for supplying game balls to the launch rail and the others are mechanically constructed.
In view of such a conventional problem, the present invention can lock the opening / closing means in the open state, and can automatically unlock the opening / closing means when a predetermined time elapses after the game ball is removed. An object of the present invention is to provide a ball game machine that can be achieved and can be easily and inexpensively implemented even in a place without a power source.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention includes a
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 7 illustrate a first embodiment of the present invention. In FIGS. 1 and 2, 1 is an outer frame, 2 is a front frame, and a pair of upper and
11 is a launching means, which includes a
[0006]
A ball feeding means 13 operates in conjunction with the launching operation of the launching means 11 and supplies the game balls in the
As shown in FIG. 3, the
The
[0007]
The
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, the opening /
[0008]
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, the
[0009]
The detecting means 37 is for detecting a game ball extracted from the
[0010]
The delay release means 38 is for delaying a predetermined time from the end of the extraction of the game ball from the
The braking means 47 includes a
[0011]
In the ball and ball game machine having the above-described configuration, the opening /
When the game ball on the
[0012]
On the other hand, when the sliding
When the sliding
When the opening /
[0013]
The
That is, when the urging force of the urging
[0014]
When the
Therefore, the opening /
When the open /
[0015]
8 to 11 illustrate a second embodiment of the present invention. In this embodiment, a detecting
As shown in FIGS. 8 and 10, the detection means 37 has a
The locking means 36 includes an engaging tool 40 and an
[0016]
As shown in FIGS. 8 and 9, the
The
[0017]
Also in this embodiment, the opening /
When the operating
When the sliding
[0018]
After that, when all the game balls in the
However, when the
When the
[0019]
If there is no game ball in the
Also in this embodiment, the same effect as described above can be obtained.
In this embodiment, the detection means 37 is constituted by a
As mentioned above, although each embodiment of the present invention was described, the present invention is not limited to these.
For example, various mechanical means can be adopted as the detection means 37, the lock means 36, the delay release means 38, and the delay return means 56.
In the embodiment, the
The present invention can be applied to various ball game machines such as pachinko machines and arrange ball machines.
[0020]
【The invention's effect】
According to the present invention, a reservoir tray 7 for storing game ball, a closing member 16 for opening and closing the ball extraction hole 15 of the reservoir pan 7, the biasing means 17 for biasing normally closed direction the opening and closing member 16 in a ball-shooting game machine having an operation unit 18 for operating the opening and closing member 16, the detection means 37 for detection intellectual game balls withdrawn from the sphere extraction hole 15, the detection means 37 is a game ball detection releasing the locking means 36 for locking the closing member 16 in an open position on the condition, the locking of the closing member 16 by the locking means 36 by a predetermined time between so slow cast from game balls of detection end of the detection unit 37 to and a delay release means 38 for the locking means 36 is provided with a engaging member 40 that engages the disengageably to the pivoted and the movable member 16 by the support shaft 41, the detection means 37 by the support shaft 41 by detecting the game balls passing through the pivoted and the withdrawal passage 22 communicating with the ball extraction hole 15 Yura Comprising a detection arm 42, between the engaging member 40 and the detection arm 42, the detection arm 42 is a spring 43 for operating the engaging member 40 in the direction of engagement when detecting game balls provided that Therefore, the opening / closing body 16 can be locked in the open state, and when the predetermined time has elapsed after the game ball is removed, the lock can be automatically released, and these can be achieved using simple mechanical means, and there is no power supply It can be carried out easily and inexpensively at any place. Even if the opening /
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a ball game machine showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional plan view of the upper plate showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a front cross-sectional view of a closed state of a ball extraction portion showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the pinion support portion showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a delay release portion showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a delay release portion showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a front cross-sectional view of an open state of a ball extraction portion showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a front cross-sectional view showing a closed state of a ball extraction portion showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a cross-sectional plan view of a delay recovery portion showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a cross-sectional plan view of a detection unit showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a front cross-sectional view of an open state of a ball extraction portion showing a second embodiment of the present invention.
[Explanation of sign]
7 Upper plate (reservoir)
15 Ball hole
16 Opening and closing body
17 Biasing spring (Biasing means)
18 Operating means
36 Locking means
37 Detection means
38 Delay release means
56 Delay recovery method
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21582297A JP4097744B2 (en) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | Bullet ball machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21582297A JP4097744B2 (en) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | Bullet ball machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1142346A JPH1142346A (en) | 1999-02-16 |
JP4097744B2 true JP4097744B2 (en) | 2008-06-11 |
Family
ID=16678840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21582297A Expired - Fee Related JP4097744B2 (en) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | Bullet ball machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4097744B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5338514B2 (en) * | 2009-06-24 | 2013-11-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5390421B2 (en) * | 2010-01-19 | 2014-01-15 | 株式会社Mrd | Structure of the ball supply tray of the gaming machine |
JP2014004410A (en) * | 2013-08-08 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP5910769B2 (en) * | 2015-02-18 | 2016-04-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
CN114963861B (en) * | 2022-05-17 | 2024-01-12 | 上海东湖机械厂 | Automatic locking and unlocking device |
-
1997
- 1997-07-25 JP JP21582297A patent/JP4097744B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1142346A (en) | 1999-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5249831A (en) | Security lock for safes and the like having inertial operated counterweight | |
JP4586304B2 (en) | Locking device for drawer type electrical equipment unit | |
JP4097744B2 (en) | Bullet ball machine | |
US20120199507A1 (en) | Container for receiving vouchers and method for closing container having a housing part and a cover for receiving vouchers | |
JP3754777B2 (en) | Interlock device | |
JP3814115B2 (en) | Crime prevention mechanism of variable winning device | |
JP4597029B2 (en) | Locker locking device | |
JP3308106B2 (en) | Coin processing equipment | |
JP2001252440A (en) | Crime preventive mechanism for variable prize device | |
JP4621330B2 (en) | Pachinko machine | |
US4318649A (en) | Locking mechanism for B deck of auto-rack railway car | |
JP2006218095A (en) | Pinball game machine | |
JP4364613B2 (en) | Game machine | |
JP3767929B2 (en) | Lock mechanism and ball game machine for a ball game machine | |
JP3756962B2 (en) | Amusement machine with door | |
JP4332442B2 (en) | Ball tray removal device for ball tray in pachinko machine | |
JP5403559B2 (en) | Hinge mechanism of gaming machine | |
JP3842141B2 (en) | Plane handle | |
JP2011058187A (en) | Door lock mechanism | |
JP4597025B2 (en) | Electric lock | |
JP4428697B2 (en) | Automatic locking | |
KR200174475Y1 (en) | Lock for a shutter | |
JP3484616B2 (en) | Electric lock for sliding door | |
JP2531716Y2 (en) | Cover lock mechanism | |
JPH0530221Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |