JP4096710B2 - 画像生成装置 - Google Patents

画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4096710B2
JP4096710B2 JP2002335931A JP2002335931A JP4096710B2 JP 4096710 B2 JP4096710 B2 JP 4096710B2 JP 2002335931 A JP2002335931 A JP 2002335931A JP 2002335931 A JP2002335931 A JP 2002335931A JP 4096710 B2 JP4096710 B2 JP 4096710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
environment map
environment
data
vector
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002335931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004171251A (ja
Inventor
崇文 小池
剛 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002335931A priority Critical patent/JP4096710B2/ja
Publication of JP2004171251A publication Critical patent/JP2004171251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096710B2 publication Critical patent/JP4096710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像生成方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータグラフィックスで、鏡面反射効果をシミュレーションするには、通常、レイトレーシング手法を使用する必要がある。しかし、レイトレーシングは計算量が多く、リアルタイム描画処理ではほとんど使用されていない。そのため、鏡面反射効果を近似する方法として、環境マッピングを用いることが多い。
【0003】
環境マッピングは環境マップをテクスチャとするテクスチャマッピングの一手法で、物体の頂点に付随するテクスチャ座標を用いてテクスチャにアクセスする代わりに、視点の動きと共に頂点ごとに決定される反射ベクトルを用いてテクスチャにアクセスすることで、鏡面反射効果をシミュレーションするものである。
【0004】
環境マッピングは、テクスチャマッピングの一手法であるので、グラフィックスカードの機能としてサポートされていることが多く、リアルタイム描画処理に向いている手法である。
【0005】
また、グラフィックスカードの高機能化により、鏡面反射効果だけでなく、屈折効果や、ノンフォトリアリスティックレンダリング(非特許文献1)といった、周辺環境からの影響を計算できる手法に対して表現できる。
環境マップの形式としては、正方形6面から構成されるキューブマップ、球面マップ、双対放物面マップなどが有名である(例えば、非特許文献2参照)が、ハードウェア化が用意な事や、数学的に扱いやすいため、通常キューブマップが用いられることが多い。
【0006】
一方、ネットワーク接続された複数台のPCにおいて、各PCに接続されたディスプレイを同期させて、高解像度のリアルタイム画像生成する技術としては、Chromiumがある(非特許文献3参照)。
【0007】
Chromiumは一般的なグラフィックス用API(Application Program Interface)であるOpenGLを基盤として、OpenGL命令をネットワーク上に流し、表示用PCはネットワークから受け取ったOpenGL命令を解釈し表示する。
【0008】
この技術の下で、環境マッピングを利用するには、各PCで同じ環境マップを生成するか、1台のPCで環境マップを作成し他のPCに作成した環境マップを通信するか、複数台で一部の環境マップを作成し他のPCに環境マップを通信するか、いずれかの方法をとる必要がある。
【0009】
【非特許文献1】
Gooch et al., ``Interactive technical illustration,'' Interactive 3D Graphics, 1999, pp. 31-38
【非特許文献2】
Tomas Moller, Real-Time Rendering, A K Peters, pp. 127-136
【非特許文献3】
Greg Humphreys, et al., ``Chromium: A Stream-Processing Framework for Interactive Rendering on Clusters'', SIGGRAPH 2002, pp. 693-702
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の方法においては、次のような問題がある。
【0011】
幾何データが小さい場合や、円盤状の平たい幾何データ等の、幾何データの一部分に対して環境マッピングを実施する場合でも、全体の環境マップを生成する必要がある。
【0012】
高画質・複数枚の環境マップを生成すると、計算量が多くなってしまい、リアルタイムに大画面、高精細な画像を生成するために環境マッピングを使用しようとしても、メモリ領域や計算速度に限界が来てしまう。
【0013】
しかし、よりリアリティのあるコンピュータグラフィックスを生成するには、鏡面反射効果だけでなく屈折効果等の各種効果が必須であり、環境マッピングが使えることが不可欠である。
【0014】
本発明は、環境マッピングを用いて高画質かつインタラクティブなコンピュータグラフィックスを生成することを目的とする。
また、本発明の別の目的は、環境マップ生成の計算量を減少させることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、環境マップ生成器と、環境マップ用テクスチャ座標生成器と、テクスチャマッピング処理装置と、表示装置を設けた画像生成装置において、環境マップ生成処理の前に、環境マップ領域を生成する環境マップ領域生成器を設けていることを特徴とする。
【0016】
さらに、環境マップ領域を環境マップの解像度よりも低解像度で求めておいて、環境マップ生成前に、補間近似処理を用いて環境マップと同じ解像度とする手段を設けていてもよい。
【0017】
さらに、環境マップ用テクスチャ座標生成器では、鏡面反射効果だけでなく、屈折効果や、照明効果を表現するための手段を設けていてもよい。
【0018】
さらに、複数台の画像生成装置をネットワークで接続し、表示装置間の画像生成領域を適切に分配することにより、高精細な画像を生成してもよい。その際、概画像生成装置間の同期機構を設けている。
【0019】
各生成器と処理装置はハードウェアのみによるものである必要はなく、ハードウェアとそれを実行するソフトウェアとで構成されていてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明における機能ブロック図を示している。
【0021】
視点データ101と幾何データ102より、環境マップ領域生成器113において環境マップ領域データ105を生成する。
【0022】
視点データ101と幾何データ102と環境マップ領域データ105とにより、環境マップ生成器112において環境マップデータ104を生成する。
【0023】
視点データ101と幾何データ102とにより、環境マップ用テクスチャ座標生成器111において、テクスチャ座表付き幾何データ103を生成する。
【0024】
テクスチャ座標付き幾何データ103と環境マップデータ104と環境マップ領域データ105とにより、テクスチャマッピング処理装置114においてテクスチャマッピング処理を実施し、表示装置115を通して表示する。
【0025】
次に、各ブロックとデータについて詳しく説明する。
【0026】
環境マップ領域データ105は、例えばステンシルバッファを用いる。
【0027】
ステンシルビットが1である時には、環境マップが必要な領域で、ステンシルビットが0である時には環境マップが必要とされない領域である。ステンシルビットが0である領域では環境マップの生成を行わない。
【0028】
環境マップ領域生成器113は、環境マップ用テクスチャ座標生成器111と同じように、視点データ101と幾何データ102より、テクスチャ座標を計算する機能をもち、テクスチャ座標として必要とされる領域では、ステンシルバッファのビットを1とし、それ以外では0とする方法をとる。
【0029】
環境マップ生成器112では、ステンシルビットが1であるテクセルについて環境マップデータ104を求めればよい。
その他の各ブロックとデータについての詳細は、特開平10-195734を参照のこと。
【0030】
次に、本発明がどのように時系列処理されるかについて詳しく説明する。
【0031】
図2は本発明における処理手順を示している。
【0032】
環境マップ領域生成器113において、環境マップ領域データ105を生成する(ステップ210)。
【0033】
次に、環境マップ領域データ115を用いて、環境マップ生成器112において、環境マップ領域内の環境マップデータ104を生成する(ステップ220)。
【0034】
さらに、テクスチャマッピング処理装置114で、環境マッピング処理を行う(ステップ230)。
【0035】
最後に、処理結果を表示装置で表示(ステップ240)。
視点位置の変更や、幾何データの移動、回転、変形等で、環境マップ領域データ105に変更が生じる場合には、ステップ200から再び処理をおこなう。
【0036】
図3に、視線ベクトル300と鏡面反射ベクトル302の関係を示す。
【0037】
法線ベクトル(301)nと視線ベクトル(300)vの反対方向のベクトル−vとがなす角度θと、法線ベクトル(300)nと鏡面反射ベクトル(302)rは同じ角度θをなす。
【0038】
また、各ベクトル間の関係式は以下のように表される(全てベクトルとして表記している)。
【0039】
【数1】
r=2(n・v)n−v
また、物質成分が水やガラスのように透明や半透明な性質を場合は、物質表面では、光は反射せずに透過する。
【0040】
透過する時には、物質の屈折率により、透過ベクトル400の方向が定まる。
【0041】
図4に、視線ベクトル300と透過ベクトル400の関係を示す。
【0042】
法線ベクトル(301)nと透過ベクトル400の反対方向がなすベクトルとがなす角度θ1と、法線ベクトル(301)の反対方向のベクトル−nと透過ベクトル(400)がなす角度θ2とのなす関係式は以下のように表される。
【0043】
【数2】
n1×sinθ1 = n2×sinθ2
以下、図5に、環境マップや環境マップ領域を求める際の、視点データとテクスチャ座標データとの関係を示す。
【0044】
視点から幾何データであるドーナツ状の円盤501を見たときに、鏡面反射ベクトル方向に伸ばしたベクトルがキューブ環境マップ503と交差する領域が環境マップとして実際に使用される部分で、この部分を環境マップ領域502とする。
【0045】
図の例では、実際に環境マップとして必要な領域はキューブ環境マップ503のごく一部の領域であることがわかる。
【0046】
図6に、一般的なPC600の構成を示す。
【0047】
表示装置115は、グラフィックスアクセラレータ604に接続されるが、表示装置115は一台である必要はなく、複数台の表示装置115がグラフィックスアクセラレータ604に接続されていてもよい。
【0048】
表示装置115とPC600の組み合わせを表示装置115として扱う場合もある。
【0049】
表示装置115自体に本発明の手段が組み込まれている場合もある。
【0050】
図7に、ネットワークで接続された複数台の表示装置115の一般的な構成を示す。
【0051】
各PCが、それぞれ、表示装置と接続されている。
【0052】
ネットワーク同期機構を設けていれば、PCである必要はなく、例えば、レーザーディスクやDVDプレーヤ、ゲーム機、それらの複合機であってもよい。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、環境マップ生成に必要な計算量の削減を可能とする。また、並列表示環境で通信量の削減を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能ブロック図
【図2】フローチャート図
【図3】反射の原理図
【図4】透過の原理図
【図5】部分環境マップを示す図
【図6】一般的なPCの構成を示す図
【図7】分散並列表示の構成を示す図
【符号の説明】
101 視点データ
102 幾何データ
103 テクスチャ座標付き幾何データ
104 環境マップデータ
105 環境マップ領域データ
111 環境マップ用テクスチャ座標生成器
112 環境マップ生成器
113 環境マップ領域生成器
114 テクスチャマッピング処理装置
115 表示装置
300 視線ベクトル
301 法線ベクトル
302 反射ベクトル
400 透過ベクトル
500 視点
501 オブジェクト
502 環境マップ領域
503 キューブ環境マップ
600 PC
601 CPU
602 メモリ
603 HDD
604 グラフィックスアクセラレータ
605 キーボード
606 マウス
807 ネットワークコントローラ
608 LAN

Claims (1)

  1. 環境マップ生成装置を備えた画像生成装置であって、環境マップ生成前に必要な環境マップ領域を求める環境マップ領域生成手段と、環境マップ領域格納手段とを備えた画像生成装置。
JP2002335931A 2002-11-20 2002-11-20 画像生成装置 Expired - Fee Related JP4096710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335931A JP4096710B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335931A JP4096710B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 画像生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004171251A JP2004171251A (ja) 2004-06-17
JP4096710B2 true JP4096710B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=32699899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335931A Expired - Fee Related JP4096710B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096710B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835892B2 (en) 2004-09-28 2010-11-16 Immersion Medical, Inc. Ultrasound simulation apparatus and method
US9171484B2 (en) 2008-03-06 2015-10-27 Immersion Corporation Determining location and orientation of an object positioned on a surface
JP4714763B2 (ja) * 2008-06-13 2011-06-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像制御方法
US9679499B2 (en) 2008-09-15 2017-06-13 Immersion Medical, Inc. Systems and methods for sensing hand motion by measuring remote displacement
WO2010048475A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Immersion Corporation Systems and methods for ultrasound simulation using depth peeling
US8442806B2 (en) 2010-03-03 2013-05-14 Immersion Medical, Inc. Systems and methods for simulations utilizing a virtual coupling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004171251A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700586B1 (en) Low cost graphics with stitching processing hardware support for skeletal animation
US6580430B1 (en) Method and apparatus for providing improved fog effects in a graphics system
US7205999B2 (en) Method and apparatus for environment-mapped bump-mapping in a graphics system
US20170200304A1 (en) Variable resolution virtual reality display system
JP4691273B2 (ja) グラフィクス処理システムおよびエンボス型バンプマッピングを行う方法
TWI244623B (en) System and method for environment mapping
CN101281656B (zh) 用于将纹理映射到三维对象模型的方法和装置
US20040181382A1 (en) Visualizing the surface of a liquid
US10719912B2 (en) Scaling and feature retention in graphical elements defined based on functions
US20050041024A1 (en) Method and apparatus for real-time global illumination incorporating stream processor based hybrid ray tracing
US6747642B1 (en) Method and apparatus for providing non-photorealistic cartoon outlining within a 3D videographics system
US10127711B2 (en) Method and apparatus rendering caustics
JP5873683B2 (ja) 仮想環境でのオクルージョンを推定する方法
WO2024027237A1 (zh) 渲染的优化方法、电子设备和计算机可读存储介质
JP4584956B2 (ja) グラフィックスプロセッサおよび描画処理方法
JP4096710B2 (ja) 画像生成装置
JP4349733B2 (ja) 三次元ビデオグラフィックスシステムにおける非写実的な漫画的な輪郭線提供方法およびその装置
Haines An introductory tour of interactive rendering
US20180005432A1 (en) Shading Using Multiple Texture Maps
CN106780708A (zh) 一种基于模拟折射和全局光照的3d模型渲染方法及系统
KR101227155B1 (ko) 저해상도 그래픽 영상을 고해상도 그래픽 영상으로 실시간 변환하는 그래픽 영상 처리 장치 및 방법
TW202141429A (zh) 使用陰影資訊進行渲染
JP2007164728A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2007299080A (ja) 画像生成方法及び画像生成装置
JP3612239B2 (ja) 画像生成装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees