JP4089346B2 - Winding device - Google Patents
Winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089346B2 JP4089346B2 JP2002236851A JP2002236851A JP4089346B2 JP 4089346 B2 JP4089346 B2 JP 4089346B2 JP 2002236851 A JP2002236851 A JP 2002236851A JP 2002236851 A JP2002236851 A JP 2002236851A JP 4089346 B2 JP4089346 B2 JP 4089346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- voltage
- tension
- basic pattern
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、巻き取り装置に関し、詳しくはワイヤやケーブル等の線状または帯状の長手物体を巻き取るための巻き取り装置に関し、特に、巻き取り側にトルクモータを使用する巻き取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワイヤやケーブル等の線状または帯状の長手物体を巻き取るための巻き取り装置としては、図10に示すような、巻き取り装置50が知られている。
【0003】
巻き出しの元となる給線ボビン1には、多くの電線2が巻かれており、この給線ボビン1が供給側インバータ装置3等の回転電源装置で駆動される誘導電動機(IM)4で回転されることにより給線が行なわれる(供給側インバータ装置3には、通常、商用電源が供給される。)。給線された電線2は中間の回転滑車5,6を経てトルクモータ7に駆動されている巻き取りボビン8に巻き取られる。
【0004】
トルクモータ7には、スライダック9の出力電圧が印加されており、従来は、このスライダック9の出力電圧を手動で調整して、巻き取り時の張力を一定に保持していた(スライダック9には、通常、商用電源が供給される。)。
【0005】
トルクモータ7は、汎用誘導電動機と異なり、周波数・電圧を一定比率(V/f一定)に制御して速度を変化させるというものではなく、周波数は略固定(例えば50Hz,60Hz)とし、電圧を変化させることで発生トルクを調節することができるという特長を有するモータである。
【0006】
つまり、インバータ等が普及していない時代では、このトルクモータ7を使用することで、人間の手動操作により張力の管理調整が可能な構造的に簡素な装置が構成できた。
【0007】
即ち、巻き取り装置50の場合、何も制御をしなかったとすると、電線2に掛かる張力は、図9に示す「無制御時」のグラフのように巻き取り経過時間Tの経過と共に減少する。これは、巻き取りボビン8に巻かれる電線量が増加するために回転トルクが不足してくるからである。
【0008】
このような状態では、張力が減少して線がたるむため、従来は、スライダック9を調整してトルクモータ7への印加電圧を増加させ、トルクを回復させ、張力一定を保つようにしている。
【0009】
この手動調整時の電線2に掛かる張力の変化を図9の「手動時」のグラフで示す。基本的には張力が一定値近くに保たれるが、手動調整のタイミングと量によっては同グラフで示されるように多少変動する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
この従来の手法では、トルクモータ7のトルク調整が手動操作であるために、経験や勘に頼った作業になり易く、手動操作の煩わしさがあった。
【0011】
また、装置を常時操作して連続して印加電圧を調整するということは困難であるから、どうしてもステップ的な調整操作となり、巻き取り張力の精度向上は期待できなかった。
【0012】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、この手動操作の煩わしさがなく、しかも手動操作のように張力がばらつくこともない巻き取り装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記課題を解決するため、長手物体を巻き取る巻き取り手段と、印加周波数が固定で印加電圧に応じて出力トルクを変化して前記巻き取り手段を駆動するモータと、前記長手物体に掛かっている張力を検出する張力検出手段と、前記モータへの印加電圧を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記検出される張力と目標値との偏差に基づく補正電圧を生成する制御部と、巻き始め電圧、巻き終わり電圧、巻き取り経過時間によって規定される基本パターンから該巻き取り経過時間に合わせて基本パターン電圧を演算する基本パターン演算部とを備え、前記補正電圧と前記基本パターン電圧との加算を前記モータへの印加電圧とすることを要旨とする。
【0015】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記制御手段は、前記検出される張力が不感帯内にあるか否かを判断する判断部を備え、前記判断部は、前記検出される張力が不感帯内にあると判断したとき、前記制御部に前記補正電圧の保持を指令する信号を出力することを要旨とする。
【0016】
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の発明におい、前記制御手段は、前記制御部の積分ゲインを変更する積分ゲイン変更部を備え、前記積分ゲイン変更部は、前記制御部に前記検出される張力の大きさに応じて前記積分ゲインの変更を指令する信号を出力することを要旨とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る巻き取り装置10の構成を示す図である。
【0018】
同図において、3は供給側インバータ装置で、商用電源が供給されている。4は誘導電動機(IM)で供給側インバータ装置3の出力で駆動され、給線ボビン1を回転させる。給線ボビン1には電線2が多量に巻き付けられており、ここから繰出された電線2は、各回転滑車5,6を経て巻き取りボビン8に巻き取られる。
【0019】
10は巻き取り側インバータ装置で、これにも商用電源が供給されている。7はトルクモータで、巻き取り側インバータ装置10の出力で駆動され、巻き取りボビン8を回転させる。15はダンサーで、回転滑車5と6との間に配置され、電線2に掛かる張力を検出して、その値(ダンサー張力検出値)を巻き取り側インバータ装置10に供給する。
【0020】
図2に、巻き取り側インバータ装置10の構成を示す。
巻き取り側インバータ装置10は、CPU(中央処理装置)11、E2−PROM(エレクトリカリーイレーサブルプログラマブルリードオンリーメモリ)12、ROM(リードオンリーメモリ)13、RAM(ランダムアクセスメモリー)14、操作パネル16、インバータ部17とから構成されている。図2には、このインバータ部17によって駆動されるトルクモータ7も示す。
【0021】
操作パネル16は、操作部18と表示部19とから構成され、図3に示すように、巻き取り側インバータ装置10の筐体前面に装備されている。操作部18は、インバータ部17を運転、停止するDRIVEキー21、テンキー22、小数点キー23、ENTER(実行・確定)キー24、ステップキー25、PROGRAM(プログラム)キー26、表示切り替え/CLEARキー27およびSTOPキー28を備える。
【0022】
表示部19は、セグメントモニタ31と8つのランプ(Ctrl、MPa、V、%、rpm、A、Hzの各表示が付されたランプ及び運転モード表示ランプ32)を備える。これらは何れもLEDから成り、セグメントモニタ31は、操作状態およびパラメータ番号、その設定値、インバータ部17の状態等を表示する。
【0023】
CPU11は、ROM13に格納されたプログラム及びE2−PROM12に格納されたパラメータに従って、RAM14を使用して、電線2の張力が目標値に保持されるようにインバータ部17の出力電圧V3を制御する。
【0024】
図4に、この制御を実行しているときのCPU11の機能構成を示す。同図において、33は比較器で、張力の目標値たるダンサーホームポジション指令とダンサー張力検出値の偏差Δyを抽出する。
【0025】
34はPI制御部で、偏差Δyに応じたPI制御(比例・積分制御)を行い、補正電圧V1を出力する。PI制御の詳細は後述する。35は判断部で、ダンサー張力検出値が図5の不感帯の範囲にあるとき、補正電圧保持指令CHをPI制御部34に供給する。36はIゲイン変更部で、ダンサー張力検出値の大きさに比例して大きくなるIゲイン値をPI制御部34に供給する。これら判断部35、Iゲイン変更部36の詳細も後述する。
【0026】
37は基本パターン演算部で、図7に示す基本パターン電圧V2を出力する(基本パターン20については後述。)。38は加算器で、上記補正電圧V1と基本パターン電圧V2とを加算し、インバータ部出力電圧V3を生成する。39はリミッタで、前記インバータ部出力電圧V3が商用電源電圧を超えた場合、インバータ部出力電圧V3を商用電源電圧の範囲に限定する。商用電源電圧は国によって異なるので(例えば220V,230V,400V,460ボルト)、その国の商用電圧を操作パネル16を使用して入力する。
【0027】
以下、図4に示す構成によって実行される制御について追加説明する。
【0028】
図2に示すように、トルクモータ7は巻き取り側インバータ装置10で駆動される。張力の吸収と張力量のフィードバック制御とを行うため、回転滑車5と6との間にダンサー(張力吸収検出装置)15が配置され、このダンサー15からの張カ検出値が巻き取り側インバータ装置10にフィードバックされる。巻き取り側インバータ装置10は、出力周波数は固定で、出力電圧V3のみを可変として、トルクモータ7の張力一定制御を行う。
【0029】
この張力一定制御では、ダンサー補正と基本パターン加算の2つの処理を合わせて実行する。なお、装置によってはダンサー補正だけでも良い。ダンサー補正をするために、図5に示すように、電線2の張力が所望の値となるときのダンサー位置を、ホームポジション指令として予め巻き取り側インバータ装置10に登録(設定)する。
【0030】
この登録は操作パネル16から当該パラメータコードCd626とホームポジション指令の値(電圧)とを入力することによって行なう(以下「パラメータコード」の語は省略。)。入力されたパラメータはE2−PROM12に格納される。このほか、図5に示される各パラメータ、即ち、制御の不感帯Upレベル(Cd651)、同Lowレベル(Cd652)、最上位、最下位のダンサーUpレベル(Cd653)、ダンサーLowレベル(Cd654)も登録する。
【0031】
これらパラメータに基いて、図4に示すPI制御部34は、以下のようにPI制御を実行する。即ち、先ずダンサー張力検出値が、不感帯Upレベル、同Lowレベルで規定される不感帯内にあると、判断部35が補正電圧保持指令CHをPI制御部34に供給する。これにより制御は停止され(ただし積分演算は保持)、ダンサー15のハンチングが防止され、動作の安定が図られる。
【0032】
不感帯から外れた場合は、判断部35から補正電圧保持指令CHは出力されず、PI制御部34は、予め設定されたPゲイン,Iゲイン(図5のCd655〜Cd658)に従ってPI制御を行い、補正電圧V1を生成する。なお、電線2の断線等で、張力検出値がダンサーUpレベルを超えた場合、あるいはダンサーLowレベルを下回った場合も、判断部35が補正電圧保持指令CHをPI制御部34に供給し、過大な補正電圧が出力されるのを防止する。
【0033】
PI制御によるフィードバック制御では、常にダンサー張力検出値とダンサーホームポジション指令の偏差Δyがなくなるように、補正電圧V1が算出される。この補正電圧V1は、
【数1】
V1=Vold+Δy(Pゲイン+Iゲイン) (式1)
で求められる(Voldは前回算出されたV1。)。この補正電圧V1が加算器38で基本パターン電圧V2に加算されることで基本パターン電圧V2に補正が掛けられ、インバータ部出カ電圧V3として出力される。
【0034】
ところで、上記式1のPゲイン、Iゲインは、通常、一定値とされている。ここでは、Pゲインは一定とするが、Iゲインについては、図6に示すように、ダンサー張力検出値の大きさに応じて可変とする。
【0035】
具体的に、可変積分ゲインレベルCd666を1Vに設定した場合、ダンサー張力検出値が1V増加する毎に、Iゲイン変更部36からPI制御部34に対し、×1倍、×2倍、×3倍、×4倍というように、Iゲイン倍率情報SIが供給される。IゲインはCd657又はCd658に設定されているが、PI制御部34は、このIゲイン倍率情報SIに従って、実際のIゲインを、この設定値の×1倍、×2倍、×3倍、×4倍というように変更し、補正電圧V1の積分制御に係る分を算出する。
【0036】
これにより、瞬間的な負荷変動や外乱に対して高速応答ができる。ただし、装置によってはこの可変ゲイン処理を必要としないときもある。
【0037】
もう1つの処理は、図7に示すように、基本パターン20、即ちトルクモータ7に与えるべき理想的な電圧変化のパターンを予め登録(記億)しておき、巻き取り時間経過にしたがって、自動的にインバータ部出力電圧V3を上昇させることである。基本パターン20は、巻き取り経過時間T、巻き始め電圧Vs、巻き終わり電圧Veによって規定されるものであり、操作パネル16を使ってこれらの値を予め設定しておくと、基本パターン演算部37がこれら設定値に基いて演算を行ない、巻き取り経過時間Tに合わせて基本パターン電圧V2を出力する。
【0038】
この処理を加えると、偏差Δyの発生を待たなくても、巻き取りボビン8の直径の増加に合わせてインバータ部出力電圧V3が増加する。このため制御の遅れがなくなり、また補正電圧V1が小さくて済むために、ハンチング現象が小さく抑えられる。
【0039】
なお、基本パターン20は関数で記憶され計算で求められるものでも良く、テーブル化して記憶されているものでも良い。基本パターン20の形は種々考えられる。例えば二乗関数であっても良く、一次関数或いは二次関数であっても良い。要するに、基本パターン20は構造的に簡素な(大まかな)関数であって良く、トルクモータ7への印加電圧の過不足は、張力検出値に基く補正により賄われる。
【0040】
本実施の形態では、このように2つの処理を合わせて実行し、トルクモータ7に印加される電圧V3(インバータ部出力電圧)を、常に張力一定になるように制御する。これにより、トルクモータ7に印加される電圧V3は、巻き取り経過時間Tの経過に従って大きくなる巻き取りボビン8の直径の大きさに合わせ、図8に示すグラフ「制御時」のように増加する。従って、電線2に係る張力は、図9に示すグラフ「制御時」のように安定し一定となる。
【0041】
以上説明した内容をまとめると、本実施の形態による張カ一定制御のポイントは、基本パターン20をもち、ダンサー張力検出値をフィードバックしPI制御するところにあるが、制御上の出力要素としては、巻き取り側インバータ装置10の出力電圧V3、つまりトルクモータ7への印加電圧のみを制御して張力制御をするところに特徴がある。巻き取り側インバータ装置10の出力電圧V3の周波数は、例えば50Hz、60Hzというようにほぼ固定でありこれを制御するものではない。
【0042】
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、例えば次のような変形が可能なものである。
(1)実施の形態ではダンサー補正と基本パターン電圧加算とを併用しているが、装置の要求精度等によってはダンサー補正のみでも良い。
(2)ダンサー補正のIゲイン可変処理は必ずしも必要ではなく、装置の要求精度等によっては固定ゲインでも良い。
【0043】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明によれば、長手物体を巻き取る巻き取り手段がトルクモータで駆動され、前記長手物体に掛かっている張力が張力検出手段で検出される。この張力が目標値に一致するように前記トルクモータへの印加電圧が制御手段により制御される。ここで、トルクモータは、周波数を制御しなくとも、印加する電圧を調整することでトルク調整ができる扱いやすいモータである。従って、電圧だけでトルクの制御が出来るというトルクモータの利点を生かしつつ、従来の手動操作の煩わしさがなく、且つ張力がばらつくこともない巻き取り装置が実現される。
【0044】
また、検出される張力と目標値との偏差に基づく補正電圧を制御部で生成し、巻き始め電圧、巻き終わり電圧、巻き取り経過時間によって規定される基本パターンから該巻き取り経過時間に合わせて基本パターン電圧を基本パターン演算部で演算し、補正電圧と基本パターン電圧との加算をモータへの印加電圧とする。従って、偏差の発生を待たずとも、巻き取りボビンの直径の増加に合わせてインバータ部出力電圧が増加することとなる。この結果、制御の遅れがなくなり、補正電圧も小さくて済む。これによりハンチング現象が小さく抑えられる。
【0045】
また、請求項2記載の本発明によれば、請求項1にいう制御手段に判断部が備えられ、検出される張力が、この判断部により不感帯内にあると判断されたとき、制御部に補正電圧の保持を指令する信号を出力する。従って、張力が不感帯内にある間はトルクモータの発生トルクが不変となり、ダンサーのハンチングが防止され、動作の安定が図られる。
【0046】
また、請求項3記載の本発明によれば、請求項1又は請求項2記載の制御手段に制御部の積分ゲインを変更する積分ゲイン変更部が備えられ、積分ゲイン変更部は、制御部に前記検出される張力の大きさに応じて積分ゲインの変更を指令する信号を出力する。従って、瞬間的な負荷変動や外乱に対して高速応答ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の巻き取り装置を示すブロック図である。
【図2】実施の形態のインバータ装置10等を示すブロック図である。
【図3】実施の形態のインバータ装置10及びその操作パネル16を取り出して示す外観図である。
【図4】CPU11で実現される機能を示すブロック図である。
【図5】ダンサー補正の内容を示す図である。
【図6】Iゲインの変更例を示す図である。
【図7】基本パターン20の例を示す図である。
【図8】トルクモータ印加電圧V3の推移例を示すグラフである。
【図9】電線張力の推移例を示すグラフである。
【図10】従来の巻き取り装置の例50を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 給線ボビン
2 電線
3 供給側インバータ装置
4 誘導電動機(IM)
5,6 回転滑車
7 トルクモータ
8 巻き取りボビン
9 スライダック
10 巻き取り側インバータ装置
11 CPU
12 E2−PROM
13 ROM
14 RAM
15 ダンサー
16 操作パネル
17 インバータ部
18 操作部
19 表示部
20 基本パターン
21 DRIVEキー
22 テンキー
23 小数点キー
24 ENTER(実行・確定)キー
25 ステップキー
26 PROGRAMキー
27 表示切り替え/CLEARキー
28 STOPキー
31 セグメントモニタ
32 運転モード表示ランプ
33 比較器
34 PI制御部
35 判断部
36 Iゲイン変更部
37 基本パターン演算部
38 加算器
39 リミッタ
40 実施の形態の巻き取り装置
50 従来の巻き取り装置の例
CH 補正電圧保持指令
SI Iゲイン倍率情報
T 巻き取り経過時間
V1 補正電圧
V2 基本パターン電圧
V3 インバータ部出力電圧
Vs 巻き始め電圧
Ve 巻き終わり電圧
Δy 偏差[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a winding device, and more particularly to a winding device for winding a linear or belt-like longitudinal object such as a wire or cable, and more particularly to a winding device that uses a torque motor on the winding side.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a
[0003]
A lot of
[0004]
The output voltage of the slidac 9 is applied to the
[0005]
Unlike the general-purpose induction motor, the
[0006]
That is, in an era when inverters and the like are not widespread, by using this
[0007]
That is, in the case of the
[0008]
In such a state, since the tension decreases and the line sags, conventionally, the slider 9 is adjusted to increase the voltage applied to the
[0009]
The change of the tension applied to the
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
In this conventional method, since the torque adjustment of the
[0011]
In addition, since it is difficult to continuously adjust the applied voltage by constantly operating the apparatus, it is inevitably a stepwise adjustment operation, and improvement in winding tension accuracy cannot be expected.
[0012]
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a winding device that does not have the trouble of manual operation and does not vary in tension as in manual operation.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a winding means for winding the longitudinal object, and a motor that drives the winding means by changing the output torque according to the applied voltage with a fixed applied frequency. , the deviation of the tension detecting means for detecting a tension is applied to the longitudinal body, e Bei and control means for controlling the voltage applied to the previous SL motor, said control means includes a tension and a target value which is the detected And a basic pattern calculation unit for calculating a basic pattern voltage in accordance with the winding elapsed time from a basic pattern defined by the winding start voltage, winding end voltage, and winding elapsed time. And the sum of the correction voltage and the basic pattern voltage is used as the voltage applied to the motor .
[0015]
Further, an invention according to
[0016]
Further, the invention according to claim 3, claim 1 or
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
[0018]
In the figure, reference numeral 3 denotes a supply-side inverter device to which commercial power is supplied. An induction motor (IM) 4 is driven by the output of the supply-side inverter device 3 to rotate the feed bobbin 1. A large amount of
[0019]
[0020]
In FIG. 2, the structure of the winding
The winding
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
FIG. 4 shows a functional configuration of the
[0025]
[0026]
[0027]
Hereinafter, additional description will be given of the control executed by the configuration shown in FIG.
[0028]
As shown in FIG. 2, the
[0029]
In this constant tension control, the two processes of dancer correction and basic pattern addition are executed together. Depending on the device, only dancer correction may be used. In order to perform dancer correction, as shown in FIG. 5, the dancer position when the tension of the
[0030]
This registration is performed by inputting the parameter code Cd626 and the value (voltage) of the home position command from the operation panel 16 (hereinafter, the term “parameter code” is omitted). The input parameters are stored in the E 2 -
[0031]
Based on these parameters, the
[0032]
When it is out of the dead zone, the correction voltage holding command CH is not output from the
[0033]
In the feedback control by PI control, the correction voltage V1 is calculated so that the deviation Δy between the dancer tension detection value and the dancer home position command is always eliminated. The correction voltage V1 is
[Expression 1]
V1 = Vold + Δy (P gain + I gain) (Formula 1)
(Vold is V1 calculated last time). The correction voltage V1 is added to the basic pattern voltage V2 by the
[0034]
By the way, the P gain and I gain of Equation 1 are normally fixed values. Here, the P gain is constant, but the I gain is variable according to the magnitude of the dancer tension detection value as shown in FIG.
[0035]
Specifically, when the variable integral gain level Cd666 is set to 1V, every time the dancer tension detection value increases by 1V, the I gain changing
[0036]
As a result, a high-speed response can be made to instantaneous load fluctuations and disturbances. However, this variable gain processing may not be necessary depending on the device.
[0037]
As shown in FIG. 7, the other process is to register in advance the basic pattern 20, that is, the ideal voltage change pattern to be applied to the
[0038]
When this process is added, the inverter unit output voltage V3 increases as the diameter of the winding bobbin 8 increases without waiting for the occurrence of the deviation Δy. For this reason, there is no delay in control, and the correction voltage V1 can be reduced, so that the hunting phenomenon can be suppressed to a small level.
[0039]
The basic pattern 20 may be stored as a function and obtained by calculation, or may be stored as a table. Various shapes of the basic pattern 20 are conceivable. For example, it may be a square function, a linear function or a quadratic function. In short, the basic pattern 20 may be a structurally simple (rough) function, and excess or deficiency of the voltage applied to the
[0040]
In the present embodiment, the two processes are executed together as described above, and the voltage V3 (inverter section output voltage) applied to the
[0041]
Summarizing the contents described above, the point of constant tension control according to the present embodiment is to have the basic pattern 20 and feed back the dancer tension detection value to perform PI control. It is characterized in that the tension is controlled by controlling only the output voltage V3 of the winding
[0042]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, For example, the following deformation | transformation is possible.
(1) Although the dancer correction and the basic pattern voltage addition are used in combination in the embodiment, only the dancer correction may be performed depending on the required accuracy of the apparatus.
(2) The I gain variable process for the dancer correction is not necessarily required, and a fixed gain may be used depending on the required accuracy of the apparatus.
[0043]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the winding means for winding the longitudinal object is driven by the torque motor, and the tension applied to the longitudinal object is detected by the tension detecting means. The applied voltage to the torque motor is controlled by the control means so that the tension matches the target value. Here, the torque motor is an easy-to-handle motor that can adjust the torque by adjusting the applied voltage without controlling the frequency. Accordingly, it is possible to realize a winding device that takes advantage of the torque motor that can control the torque only by the voltage, does not bother the conventional manual operation, and does not vary the tension.
[0044]
Further, the correction voltage based on the deviation between the tension and the target value detected generated by the control unit, the winding can start voltage, winding end voltage, winding the elapsed time by defined as when the winding has elapsed since the basic pattern makeshift The basic pattern voltage is calculated by the basic pattern calculation unit, and the addition of the correction voltage and the basic pattern voltage is set as the voltage applied to the motor. Therefore, the output voltage of the inverter section increases as the diameter of the take-up bobbin increases without waiting for the deviation to occur. As a result, control delay is eliminated and the correction voltage can be reduced. As a result, the hunting phenomenon can be kept small.
[0045]
According to the second aspect of the present invention, the control means according to claim 1 is provided with a determination unit , and when the detected tension is determined to be within the dead zone by the determination unit , the control unit is A signal for instructing to hold the correction voltage is output . Therefore, while the tension is in the dead zone, the torque generated by the torque motor is not changed, the dancer's hunting is prevented, and the operation is stabilized.
[0046]
According to the third aspect of the present invention, the control means according to the first or second aspect is provided with an integral gain changing unit that changes the integral gain of the control unit, and the integral gain changing unit is provided in the control unit. A signal for instructing the change of the integral gain is output according to the detected magnitude of the tension. Accordingly, a high-speed response can be made to instantaneous load fluctuations and disturbances.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a winding device according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing an
FIG. 3 is an external view of the
FIG. 4 is a block diagram illustrating functions realized by a
FIG. 5 is a diagram showing the content of dancer correction.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of changing an I gain.
7 is a diagram illustrating an example of a basic pattern 20. FIG.
FIG. 8 is a graph showing a transition example of a torque motor applied voltage V3.
FIG. 9 is a graph showing a transition example of electric wire tension.
FIG. 10 is a block diagram showing an example 50 of a conventional winding device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
5, 6 Rotating
12 E 2 -PROM
13 ROM
14 RAM
15
Claims (3)
印加周波数が固定で印加電圧に応じて出力トルクを変化して前記巻き取り手段を駆動するモータと、
前記長手物体に掛かっている張力を検出する張力検出手段と、
前記モータへの印加電圧を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、
前記検出される張力と目標値との偏差に基づく補正電圧を生成する制御部と、
巻き始め電圧、巻き終わり電圧、巻き取り経過時間によって規定される基本パターンから該巻き取り経過時間に合わせて基本パターン電圧を演算する基本パターン演算部とを備え、
前記補正電圧と前記基本パターン電圧との加算を前記モータへの印加電圧とすることを特徴とする巻き取り装置。 Winding means for winding a longitudinal object;
A motor that drives the winding means by changing the output torque according to the applied voltage with a fixed applied frequency;
Tension detecting means for detecting tension applied to the longitudinal object;
E Bei and control means for controlling the voltage applied to the previous SL motor,
The control means includes
A control unit that generates a correction voltage based on a deviation between the detected tension and a target value;
A basic pattern calculation unit that calculates a basic pattern voltage according to the winding elapsed time from a basic pattern defined by a winding start voltage, a winding end voltage, and a winding elapsed time;
The winding device characterized in that the sum of the correction voltage and the basic pattern voltage is applied to the motor.
前記検出される張力が不感帯内にあるか否かを判断する判断部を備え、 A determination unit for determining whether or not the detected tension is in a dead zone;
前記判断部は、前記検出される張力が不感帯内にあると判断したとき、前記制御部に前記補正電圧の保持を指令する信号を出力することを特徴とする請求項1記載の巻き取り装置。 2. The winding device according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the detected tension is within a dead zone, the determination unit outputs a signal instructing the control unit to hold the correction voltage.
前記制御部の積分ゲインを変更する積分ゲイン変更部を備え、 An integral gain changing unit for changing the integral gain of the control unit;
前記積分ゲイン変更部は、前記制御部に前記検出される張力の大きさに応じて前記積分ゲインの変更を指令する信号を出力することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の巻き取り装置。 The winding according to claim 1, wherein the integral gain changing unit outputs a signal instructing the control unit to change the integral gain in accordance with the magnitude of the detected tension. apparatus.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002236851A JP4089346B2 (en) | 2002-08-15 | 2002-08-15 | Winding device |
CNB031534678A CN1310816C (en) | 2002-08-15 | 2003-08-13 | Reelling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002236851A JP4089346B2 (en) | 2002-08-15 | 2002-08-15 | Winding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004075273A JP2004075273A (en) | 2004-03-11 |
JP4089346B2 true JP4089346B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=32020857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002236851A Expired - Fee Related JP4089346B2 (en) | 2002-08-15 | 2002-08-15 | Winding device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4089346B2 (en) |
CN (1) | CN1310816C (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005044339B4 (en) * | 2005-09-16 | 2016-01-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for operating a winder machine |
US7725624B2 (en) | 2005-12-30 | 2010-05-25 | Intel Corporation | System and method for cryptography processing units and multiplier |
CN102180385B (en) * | 2011-04-08 | 2015-09-09 | 江苏江扬建材机械有限公司 | A kind of steel wire tension on-Line Monitor Device twined on a machine |
JP7135991B2 (en) * | 2019-04-25 | 2022-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | Calibration judgment device and calibration judgment method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06255885A (en) * | 1993-03-08 | 1994-09-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Tension applying dancer roller device for linear unit |
JP2907182B2 (en) * | 1997-04-09 | 1999-06-21 | 住友電気工業株式会社 | Dancer roller device |
JP3570498B2 (en) * | 2000-04-28 | 2004-09-29 | サンケン電気株式会社 | Winding device for long objects |
-
2002
- 2002-08-15 JP JP2002236851A patent/JP4089346B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-08-13 CN CNB031534678A patent/CN1310816C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004075273A (en) | 2004-03-11 |
CN1482055A (en) | 2004-03-17 |
CN1310816C (en) | 2007-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8232760B2 (en) | System and method of dynamic regulation of real power to a load | |
US9077276B2 (en) | Motor control method and motor control apparatus for dental handpiece | |
JPWO2003065564A1 (en) | Photovoltaic inverter control method, control device thereof, and water supply device | |
US20110148332A1 (en) | Power tool | |
JP2003176080A (en) | Rewinder for longitudinal article | |
JP4089346B2 (en) | Winding device | |
JP2002338106A (en) | Long material transferring device | |
JP3546957B2 (en) | Winding device for long objects | |
KR20050003998A (en) | Method and device for driving induction motor | |
JP2991498B2 (en) | Cable winding device | |
JP2007211379A (en) | Knitted fabric pulling device of flat knitting machine | |
JP2004196475A (en) | Winding device | |
JP3703680B2 (en) | Rotational speed control device for engine-driven welding generator | |
JPS61173698A (en) | Controller of variable speed water wheel generator | |
JP4075770B2 (en) | Winding bobbin rotational speed control method and inverter | |
JP2663216B2 (en) | Material supply control method and apparatus in injection molding machine | |
JPS6156144B2 (en) | ||
JPH02255273A (en) | Welding wire feeder | |
JP2001103776A (en) | Deivce and method for controlling motor revolutions | |
KR20090096849A (en) | Method for controlling reactive power of double-fed induction type wind generator | |
JPH0451462B2 (en) | ||
JPH1162814A (en) | Controlling method for dc link wind power generator | |
JP2006000907A (en) | Push-pull type welding wire feeder | |
JPH10271883A (en) | Method and equipment for controlling brushless motor | |
JPH02204266A (en) | Coil rewinding control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |