JP4086189B2 - 放射線モニタリングポスト - Google Patents

放射線モニタリングポスト Download PDF

Info

Publication number
JP4086189B2
JP4086189B2 JP2003276242A JP2003276242A JP4086189B2 JP 4086189 B2 JP4086189 B2 JP 4086189B2 JP 2003276242 A JP2003276242 A JP 2003276242A JP 2003276242 A JP2003276242 A JP 2003276242A JP 4086189 B2 JP4086189 B2 JP 4086189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
monitoring post
monitoring
radioisotope
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003276242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005037304A (ja
Inventor
正一 中西
健一 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003276242A priority Critical patent/JP4086189B2/ja
Publication of JP2005037304A publication Critical patent/JP2005037304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086189B2 publication Critical patent/JP4086189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

この発明は、原子力施設あるいは放射線使用施設等の放射性物質関連施設付近またはその地域の環境放射線を測定する放射線モニタリングポストに関するものである。
従来のモニタリングポストにおいては、放射能の由来を推定するためにγ線核種分析用の検出器、α線測定用検出器、α核種分析用検出器、液体シンチレーションカウンタ等様々な検出器を備えた構成にしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−365367号公報
近年、核医学検査等が一般化しているため、病院で検査や治療を受けている患者が公衆の場に出て、環境放射線の監視をしているモニタリングポストに近づいたため環境放射線測定に影響を与える事例が増えてきている。
例えば、該従来モニタリングポストは大気中放射能分析が可能であり放射能の由来が特定できるため、該従来モニタリングポストの機能を拡張して、放射性同位元素所持者を監視するという項目を環境放射線監視の効果向上の目的として追加設定することはパソコン上のソフトウェア機能を改造することで可能であると考えられるが、放射性同位元素所持者等の当該監視項目の追加のために、該従来モニタリングポストを導入するには、必要以上に検出装置および分析装置を導入しなければならずコストがかかる等の問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、監視効果が向上すると同時に低コストの放射性同位元素等を所持する者を識別するという監視項目を追加した放射線モニタリングポストを提供することを目的とする。
この発明は、放射性物質関連施設に起因する放射線に関する情報を監視し通信手段により監視局に送信する放射線モニタリングポストにおいて、モニタリングポスト周囲の放射線を検出して放射線量を測定する放射線検出・測定手段と、この放射線検出・測定手段の検出結果または測定結果に基づいてモニタリングポストに接近する放射性同位元素保持対象物を検出する接近対象物検出手段と、を備えた放射線モニタリングポストにある。特に上記接近対象物検出手段として放射線検出・測定手段の検出結果に基づく放射線の放射線計数値のエネルギー分布から自然界および上記放射性物質関連施設以外に起因する放射性物質を検知する放射線エネルギー分布分析手段を含む。
この発明では、モニタリングポストに放射性同位元素等を所持する者を識別する監視項目を追加して、監視情報は例えば放射線のエネルギーの分布を分析するエネルギー分布分析手段から得られるようにしたので、監視効果が向上すると同時に低コストのモニタリングポストを提供することができる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。図1はこの発明の一実施の形態によるモニタリングポストの構成を示す図であり、モニタリングポスト1は主に、放射線測定装置等を収納する収納庫3の屋上に環境放射線を測定する放射線検出器2が設けられ、さらに近くに気象観測を行なう気象観測装置4が設けられて構成される。所持者5は、放射性同位元素6を所持あるいは体内に存在している、モニタリングポストに近づく人を示す。放射線検出器2が環境放射線を測定中、所持者5がモニタリングポスト1に近づくと、所持者5が所持している放射性同位元素6を検出器2に近づけることになり、測定目的である環境放射線以外の要因の放射線を測定してしまうことになる。放射性同位元素6の要因で検出器2の測定値が上昇したことを記録しておく必要がある。このために放射性同位元素6の所持者5を識別する機能をモニタリングポストに追加する。
検出器2で測定する環境放射線測定値は一般に雨が降ると上昇する。これは空気中のラドン等の自然界の放射性物質が雨滴とともに地表に降り落ち、地表付近で放射線測定を行なっているモニタリングポスト1の周りの放射性物質の濃度が上昇するためである。このため、一般にモニタリングポストには降雨等の気象状況を測定するために気象観測装置4を備えており、放射線測定値の上昇要因を記録するようになっている。放射線測定値の上昇要因の記録項目として、気象要因の他に、放射性同位元素6が近づく要因も追加するモニタリングポスト1を実現する。
図2は、モニタリングポスト1の情報送信構成を示す図であり、中央監視局7はモニタリングポストからの放射線監視データ等を受信して監視する監視局である。気象観測盤11は気象観測装置4の情報を処置する。放射線監視盤12は放射線検出器2の情報を処置する。テレメータ装置13は気象観測盤11、放射線監視盤12の情報を中央監視局7に送信する。これらの処理は電気的信号経路14で示される経路で行われる。放射線測定データを処理する過程で放射性同位元素6の所持者5の接近を識別する装置を備えている。前記放射性同位元素6の所持者5の接近を識別する装置は、例えば放射線監視盤12内に備えられている。
図3は、放射線監視盤12内での情報送信構成を示す図であり、波形整形装置121は例えば前置増幅器、弁別器、主増幅器等の検出器2からの微弱信号を電気パルス信号に整形する。放射線測定回路122は検出器データから放射線量を計数する。記録媒体手段123は放射線測定データを記録する。MCA(マルチチャンネル波高分析器)124は放射線データ波形が入力され、例えばその波高値から放射線エネルギーを弁別し放射線計数値のエネルギー分布を出力する。MCA124に放射性同位元素6の所持者5の識別機能を付加する。なお、波形整形装置121は例えばその構成機器の一部あるいは全部を検出器2側に設置しても差し支えない。放射線測定回路122は例えば波形整形装置121あるいは検出器2側に設置しても差し支えない。
図4は、MCA124が出力する放射線計数のエネルギー分布図を示す。aはエネルギー分布図の縦軸で放射線計数値を示し、bはエネルギー分布図の横軸でエネルギーを示し、cは放射線測定データのエネルギー分布曲線を示し、dは、所持者5が所持する放射性同位元素6が放出する放射線を計数されたために現れたピークを示す。一般にエネルギーbのどの位置にピークdが現れるか放射性同位元素6の種類によって決まっており、通常自然界の環境放射線に起因する放射性物質のエネルギーも決まっている。したがって、ピークdが自然界に起因するものか、原子力施設等の事故によるものか、所持者5が持ち歩く可能性のある放射性同位元素6によるものか判別することができる。これらの放射性物質のエネルギー情報がMCA124に記録されているので、この情報を利用し、環境放射線測定の目的である自然界や原子力施設に起因するもの以外の放射性物質を検知する機能、および記録媒体手段123やテレメータ装置13に送信する機能をMCA124内部に備えている。
特に所持者5のうち患者に投与された放射性同位元素6の種類は決まっているのでピークdが特定のエネルギー位置に現れれば放射性同位元素6の所持者5の接近情報として記録する。
患者に投与された放射性同位元素6は、例えばヨウ素−131であり、放出放射線はガンマ線を含み、ガンマ線のピークdのエネルギーは364キロ電子ボルトである。原子力施設あるいは放射線使用施設に起因する人工放射性核種にはヨウ素−131があるが、当該ピークの時間変動パターンおよびその他の人工放射線核種のピークの有無を確認(モデルまたは所定値との比較)することにより放射性同位元素6の所有者5と識別できる。
実施の形態2.
以下、この発明の実施の形態2を図5および図6に示す。図5は近接スイッチを備えたモニタリングポスト1(気象観測装置4の部分は図示省略)を示す図であり、放射性同位元素6の所持者5等の接近を感知する近接スイッチ8をモニタリングポスト1に設置している。なお、上記実施の形態と同一もしくは相当部分は同一符号で示す(以下同様)。
図6は近接スイッチ8を備えたモニタリングポスト1の機能を示す図であり、前記実施の形態の放射性同位元素6の所持者5を識別する機能を備えたMCA124のかわりに近接スイッチ8の信号と放射線検出器2で測定した放射線測定データを入力できる近接者識別処理装置125を備えている。放射性同位元素6の所持者5がモニタリングポスト1に近づくと、近接スイッチ8が動作し、その情報を近接者識別処理装置125に送信する。一方、放射線検出器2で検出される放射線測定データは放射線測定回路122で計数され、近接者識別処理装置125に送信される。近接スイッチ8により、人間の接近が確認されたら、同時に放射線検出器2の放射線測定データが参照され、当該放射線測定データのレベルが上昇しておれば(すなわち放射線測定データと人間等の接近の相関関係を考慮する)、接近した人間は放射性同位元素6の所持者5であることが疑わしいので候補としてその情報を記録媒体手段123に送信する。
なお、近接スイッチ8はモニタリングポスト1に設置する必要はなく、モニタリングポスト1の敷地内や敷地入口等の別の場所に設置しても差し支えない。
また、近接者識別処理装置125のかわりに近接者識別処理装置125で行なう判定機能を例えば放射線測定回路122内に備えることとしても差し支えない。
また、近接スイッチ8としては例えば赤外線センサ等を使用する。
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3を図7および図8に示す。図7は映像撮影装置を備えたモニタリングポスト1(気象観測装置4の部分は図示省略)を示す図であり、図8は映像撮影装置9を備えたモニタリングポスト1の機能を示す図である。この実施の形態ではモニタリングポスト1の収納庫3に映像撮影装置9を設置する。前記実施の形態により、放射性同位元素6の所持者5の接近事象が生じてから、所持者5要因がなくなるまでの時間内を連続的または断続的に撮影する。これにより、放射性同位元素6の所持者5の接近事象であることが明確に示されるので、前記実施の形態の効果を補助する効果を奏する。
映像撮影装置9の撮影による映像はテレメータ装置13に送信し、中央監視局7で監視できるのが効果的であるが、通信手段によっては画像送信が困難な場合もある。定期的に行なわれるモニタリングポスト1の点検時に確認する運営でも良い場合は、記録媒体手段123に格納するのみとしても差し支えない。
映像撮影装置9は、通常撮影機器のほか、暗視カメラ、サーモグラフの併用、または当該機能搭載型撮影装置を用いれば昼夜問わず監視できるので効果向上につながる。暗視カメラ等の切替を、例えば気象観測装置4に備えている日射収支計または日射計のデータをもとに判断(例えば気象観測盤11にその機能を持たせる)するようにすると記録媒体手段123のデータ容量制限の制約を受け難くし、さらに映像撮影機器の省エネ効果を奏する。
映像撮影装置9の設置の効果は、前記実施の形態を併用せずとも単独でも十分な効果を奏する。放射線検出器2による放射線測定データが指示上昇した場合に映像撮影装置9を動作させるようにする(例えば図8に破線で示す放射線測定回路122からの信号による)。少なくとも所持者5等の要因であるか否かは映像を確認して判断できる。
実施の形態4.
以下、この発明の実施の形態4を図9に示す。図9は映像撮影装置を備えたモニタリングポスト1を示す図であり、モニタリングポスト1の気象観測装置4に映像撮影装置9を設置する。映像撮影装置9はモニタリングポスト1の収納庫(局舎建屋)3に設置することに限られず気象観測装置4の設置位置に設置すれば、高い位置からの撮影が可能であるため広視野が確保できる効果を奏する。
映像撮影装置9に撮影方向旋回機能、ズーム機能を併設する、あるいは映像撮影装置9を複数台(図示せず)設置すると放射性同位元素6の所持者5の撮影あるいは放射性同位元素6の所持者5の特定に効果的である。
映像撮影装置9を例えば収納庫3の敷地内に例えば専用設置台を設けて設置する等としても前記効果と同様の効果を奏する。
実施の形態5.
以下、この発明の実施の形態5を図10に示す。図10は画像を解析する装置を例えば放射線監視盤12に備えたモニタリングポスト1の機能を示す図であり、映像撮影装置9の映像を画像処理等する手段を提供する画像解析装置126を備える。上記実施の形態2(図6参照)の近接スイッチ8と近接者識別処理装置125の代わりに映像撮影装置9と画像解析装置126を備えている。放射性同位元素6の所持者5がモニタリングポスト1に近づくと、放射線検出器2で検出される放射線測定データは指示上昇を起こし、放射線測定回路122から画像解析装置126に例えば動作命令を伝達する。前記命令により動作した映像撮影装置9から送られてくる映像を例えば画像処理を施し、画像輝度分布の日常状態からの変化を解析し人間の存在を検知する。検知された人間は放射性同位元素6の所持者5であることが疑わしいので、その情報を記録媒体手段123に送信する。
映像撮影装置9は、通常撮影機器のほか、暗視カメラ、サーモグラフの併用、または当該機能搭載型撮影装置を用いてもよく、当該機能を備えれば効果向上につながる。
実施の形態6.
以下、この発明の実施の形態6を図11に示す。図11はモニタリングポスト1に近づいた放射性同位元素6の所持者5に遠ざかるように警告を促す警告表示手段10a、モニタリングポスト1に近づいた放射性同位元素6の所持者5に遠ざかるように警告を促す警告音声手段10bを備えたモニタリングポスト1(気象観測装置4の部分は図示省略)を示す図であり。上記の実施の形態1から4では放射線測定データの指示上昇の要因が放射性同位元素6の所持者5のモニタリングポスト1への接近であることを自動または非自動確認をする手段を提供するものであるが、放射性同位元素6の所持者5が長時間にわたって接近していると前記放射線測定データは参考値のままである。迅速にモニタリングポスト1から遠ざける手段として警告表示手段10a、または警告音声手段10bあるいは両手段を備える。これにより上記実施の形態により放射性同位元素6の所持者5を判定されれば警告表示手段10a、警告音声手段10bを動作させる。これにより参考値になる時間は短時間とする効果を奏する。
なお、上記警告表示手段10aは例えば電光式自動案内板であり、上記警告音声手段10bは例えばスピーカ装置である。
また以上の実施の形態全体にわたり、放射性同位元素6の所持者5は人間として説明してきたが、放射性同位元素6を積載する車両等であっても差し支えなく、これらを放射性同位元素保持対象物とする。
この発明によれば、原子力施設あるいは放射線使用施設等の付近またはその地域において、当該施設等から放出される放射線を監視する目的等で、環境放射線を測定して、通信手段によりテレメータ監視局に環境放射線計測データを送信するモニタリングポストにおいて、放射性同位元素等所持者の接近を識別する機能を備えた放射線のエネルギーを分析するエネルギー分析手段を導入したので、環境放射線測定に悪影響を及ぼす放射性同位元素等所持者の接近の要因を判別することができる。
また、前記モニタリングポストにおいて、放射性同位元素等所持者の接近を識別する近接スイッチ手段を導入したので、モニタリングポスト指示データ上昇チェック機能と組み合わせると、モニタリングポスト指示データ上昇が環境放射線測定に悪影響を及ぼす放射性同位元素等所持者の接近によるものであるか否かを判別することができる。
また、放射線のエネルギーを分析するエネルギー分析手段または近接スイッチ手段を導入した前記モニタリングポストにおいて、放射性同位元素等所持者の接近を確認する映像撮影装置を導入したので、環境放射線測定に悪影響を及ぼす放射性同位元素等所持者の接近を確実に断定することができる。
また、放射線のエネルギーを分析するエネルギー分析手段または近接スイッチ手段を導入した前記モニタリングポストにおいて、放射性同位元素等所持者の接近を確認する映像撮影装置を気象観測装置設置位置に導入したので、環境放射線測定に悪影響を及ぼす放射性同位元素等所持者の接近を広範囲に撮影された映像にて監視することができる。
また、前記モニタリングポストにおいて、放射性同位元素等所持者の接近を識別する映像撮影装置と例えば画像処理機能を導入したので、モニタリングポスト指示データ上昇チェック機能と組み合わせると、モニタリングポスト指示データ上昇が環境放射線測定に悪影響を及ぼす放射性同位元素等所持者の接近によるものか否かを判別することができる。
また、前記モニタリングポストにおいて、警告表示手段または警告音声手段を設けたので、モニタリングポスト指示データ上昇が放射性同位元素等所持者の接近によるものであるか否かを判別した後、所持者によるものであった場合に上記手段により警告を行い、モニタリングポストから遠ざかるよう指示すれば、モニタリングポスト指示データ上昇の不要な要因を可能な限り除外することができる。
なお、上記各実施の形態において、テレメータ装置13が通信手段を構成し、放射線検出器2、波形成形装置121、放射線測定回路122が放射線検出・測定手段を構成し、MCA124が放射線エネルギー分布分析手段を構成し、近接スイッチ8が接近物検出手段を構成し、近接者識別処理装置125が接近対象物識別処理手段を構成し、映像撮影装置9が映像撮影手段を構成し、記憶媒体手段123が記憶媒体手段を構成し、映像解析装置126が映像解析手段を構成し、警告表示手段10a、警告音声手段10bが報知手段を構成する。
この発明による放射線モニタリングポストはあらゆる種類の放射性物質関連施設のために設けられたモニタリングポストに適用可能である。
この発明の一実施の形態による放射線モニタリングポストの全体的構成を示す図である。 この発明の一実施の形態による放射線モニタリングポスト内の構成を示す図である。 この発明の一実施の形態による放射線モニタリングポストの特に放射線監視盤内の構成を示す図である。 この発明の一実施の形態による放射線モニタリングポストのMCAが出力する放射線計数のエネルギー分布の一例を示す図である。 この発明の別の実施の形態による放射線モニタリングポストの全体的構成を示す図である。 図5の実施の形態による放射線モニタリングポストの特に放射線監視盤内の構成を示す図である。 この発明のさらに別の実施の形態による放射線モニタリングポストの全体的構成を示す図である。 図7の実施の形態による放射線モニタリングポストの収納庫内の構成を示す図である。 この発明のさらに別の実施の形態による放射線モニタリングポストの全体的構成を示す図である。 この発明のさらに別の実施の形態による放射線モニタリングポストの特に放射線監視盤内の構成を示す図である。 この発明のさらに別の実施の形態による放射線モニタリングポストの全体的構成を示す図である。
符号の説明
1 モニタリングポスト、2 放射線検出器、3 収納庫、4 気象観測装置、5 所持者、6 放射性同位元素、7 中央監視局、8 近接スイッチ、9 映像撮影装置、10a 警告表示手段、10b 警告音声手段、11 気象観測盤、12 放射線監視盤、13 テレメータ装置、14(電気的)信号経路、121 波形整形装置、122 放射線測定回路、 123 記録媒体手段、124 MCA(マルチチャンネル波高分析器)、125 近接者識別処理装置、126 画像解析装置。

Claims (6)

  1. 放射性物質関連施設に起因する放射線に関する情報を監視し通信手段により監視局に送信する放射線モニタリングポストにおいて、
    モニタリングポスト周囲の放射線を検出して放射線量を測定する放射線検出・測定手段と、
    この放射線検出・測定手段の検出結果または測定結果に基づいてモニタリングポストに接近する放射性同位元素保持対象物を検出する接近対象物検出手段と、
    を備えたことを特徴とする放射線モニタリングポスト。
  2. 上記接近対象物検出手段が、上記放射線検出・測定手段の検出結果に基づく放射線の放射線計数値のエネルギー分布から自然界および上記放射性物質関連施設以外に起因する放射性物質を検知する放射線エネルギー分布分析手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線モニタリングポスト。
  3. 上記接近対象物検出手段が、モニタリングポストに接近する物体を検出する接近物検出手段と、上記放射線検出・測定手段の測定結果と上記接近物検出手段の検出結果の相関関係から接近する放射性同位元素保持対象物の候補を識別処理する接近対象物識別処理手段と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線モニタリングポスト。
  4. 上記放射線検出・測定手段の測定値が上昇した時にモニタリングポスト付近の映像を撮影するための映像撮影手段と、この映像を記録する記憶媒体手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の放射線モニタリングポスト。
  5. 上記接近対象物検出手段が、上記放射線検出・測定手段の測定値が上昇した時にモニタリングポスト付近の映像を撮影するための映像撮影手段と、この映像撮影手段で得られた映像から放射性同位元素保持対象物の候補を解析する映像解析手段と、上記解析された候補の映像を記録する記憶媒体手段と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線モニタリングポスト。
  6. モニタリングポストに接近する上記放射性同位元素保持対象物に対して上記モニタリングポストから遠ざかることを報知する報知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の放射線モニタリングポスト。
JP2003276242A 2003-07-17 2003-07-17 放射線モニタリングポスト Expired - Lifetime JP4086189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276242A JP4086189B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 放射線モニタリングポスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276242A JP4086189B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 放射線モニタリングポスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005037304A JP2005037304A (ja) 2005-02-10
JP4086189B2 true JP4086189B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=34212630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276242A Expired - Lifetime JP4086189B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 放射線モニタリングポスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101539556B (zh) * 2008-03-18 2012-08-08 同方威视技术股份有限公司 放射性物质检测和x光辐射成像的集成系统和集成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005037304A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101415859B1 (ko) 방사능 검출을 위한 장치 및 방법
US7528379B2 (en) Portable system for detection and identification of gamma, neutron and X-ray radiation
CN110749914B (zh) 一种核电站γ射线放射性污染监测系统
US7239245B2 (en) Method and device for monitoring position of radioactive materials in vehicles
KR101581004B1 (ko) 출입차량 방사선 감시 시스템
CN102540270A (zh) 放射性物质监测与识别装置
IL200703A0 (en) Solid state neutron detector
JP6301386B2 (ja) 放射能汚染検査装置
CN104459755B (zh) 一种车辆放射性物质检测定位装置及方法
EP2615475A2 (en) Radiation sensor system
JP4086189B2 (ja) 放射線モニタリングポスト
CN105841750A (zh) 放射源应急探测机器人
CN111856542A (zh) 一种无障碍阵列式放射源快速定位系统
US20070278415A1 (en) Miniature multinuclide detection system and methods
JP2014169981A (ja) 表面汚染測定装置
Klann et al. Current state of commercial radiation detection equipment for homeland security applications
RU2364890C1 (ru) Способ обнаружения ядерных материалов и радиоактивных веществ
EP4127778B1 (en) Vehicle monitoring system and method of monitoring vehicles
RU2457469C1 (ru) Мобильное устройство для идентификации скрытых веществ (варианты)
KR20150067425A (ko) 핵물질 농축시설의 방사능 측정을 통한 핵물질 탐지 시스템
KR102568800B1 (ko) 방사선 검출용 콜리메이터 및 이를 이용한 방사선 검출 장치
RU2804609C1 (ru) Способ локализации источника гамма-излучения радиационным монитором
JP2013242176A (ja) 放射線測定処理システム
Ivanov et al. New portable gamma-camera for nuclear environment and its application at rehabilitation works
CN115793016A (zh) 基于可见光传感器的辐射监测系统和辐射监测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4086189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term