JP4080591B2 - 呼吸同調型酸素供給装置 - Google Patents

呼吸同調型酸素供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4080591B2
JP4080591B2 JP11543298A JP11543298A JP4080591B2 JP 4080591 B2 JP4080591 B2 JP 4080591B2 JP 11543298 A JP11543298 A JP 11543298A JP 11543298 A JP11543298 A JP 11543298A JP 4080591 B2 JP4080591 B2 JP 4080591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen supply
negative pressure
oxygen
port
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11543298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11299893A (ja
Inventor
橋 正 男 高
竹 正 二 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunma Koike Co Ltd
Original Assignee
Gunma Koike Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunma Koike Co Ltd filed Critical Gunma Koike Co Ltd
Priority to JP11543298A priority Critical patent/JP4080591B2/ja
Priority to EP99107074A priority patent/EP0951918B1/en
Priority to DE69921385T priority patent/DE69921385T2/de
Priority to US09/294,353 priority patent/US6347630B1/en
Publication of JPH11299893A publication Critical patent/JPH11299893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080591B2 publication Critical patent/JP4080591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • A61M16/0672Nasal cannula assemblies for oxygen therapy
    • A61M16/0677Gas-saving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/0858Pressure sampling ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0021Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人体の呼吸をセンサにより感知し、吸気タイミングに合わせて酸素を供給する呼吸同調型酸素供給装置であって、特に三方弁を使うことなく、簡単な構造で酸素ロスを低く押さえることができる酸素供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、在宅医療や救急医療の現場では、酸素ボンベと酸素供給装置とを組み合わせることにより、酸素供給治療を手軽に行えるようになってきている。かかる用途に使用する酸素ボンベは、携帯性等を考慮して小型のものが使用されるため、いかに酸素消費量を押さえるかが問題となる。この理由のため、現在は呼吸に同調して適量の酸素を適当なタイミングで供給する呼吸同調型の酸素供給装置が主流となっている。
【0003】
この呼吸同調型酸素供給装置としては、例えば図6に示す酸素供給装置51が提案されている。この酸素供給装置51は負圧センサー52、第1ポート53a、第2ポート53b、第3ポート53cを有する三方弁53、及び前記負圧センサー52からの情報に基づいて前記三方弁53を切り替える制御装置54とから構成される。
【0004】
三方弁51の第1ポート53aにはカニューラが連結され(図示せず)人体側Pに接続され、第2ポート53bには酸素供給側Gとなる酸素ボンベ(図示せず)が連結される。そして、第3ポート53cは前記した負圧センサー52に接続される。
【0005】
上記構成において、三方弁53は、スタンバイ状態では第1ポート53aと第3ポート53cを連通することにより、人体側Pと負圧センサー52とを連通している。この状態で人間が呼吸をすると、負圧センサー52が人間の吸気を感知して、これを制御装置54に告知する。制御装置54は、これに対応して、即座に第1ポート53aと第2ポート53bとを連通するように三方弁53を酸素供給状態に切り替え、酸素供給側Gから人体側Pに酸素を供給する。
【0006】
制御装置54は、一定時間の経過後、三方弁53を、第1ポート53aと第3ポート53cを連通した状態、すなわちスタンバイ状態に再び戻し、人間の吸気の感知することにより上記制御を繰り返す。
【0007】
かかる従来装置によれば、人間の呼吸のうち、吸気タイミングに合わせて的確に酸素を供給することにより、酸素供給側Gの酸素消費を押さえ、使用時間を延ばすことが出来る。また、この効果に加えて、酸素供給状態において、三方弁53が酸素供給側Gと負圧センサー52との連通を遮断するために、供給される酸素が負圧センサー52に逃げてしまうことを防止することができ、さらに無駄な酸素消費を押さえ、小型酸素ボンベからの限られた酸素供給量を有効に使用することができる。
【0008】
なお、上記の呼吸同調型酸素供給装置は、具体的には特公平4-3229 号公報に開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来装置では、三方弁53により第1ポート53aと第3ポート53c接続状態(スタンバイ状態)と、第1ポート53aと第2ポート53b接続状態(酸素供給状態)とを交互に、高い頻度で切り替えるために、耐久性に劣るという問題点があった。
【0010】
かかる問題点を解決するため、負圧センサー52を人体側Pに直接連通し、酸素供給側Gと人体側Pとの通気路を単に開放、閉鎖する二方弁を設けた、単純化した構造とすることも考えられるが、この構造では酸素供給状態で常に酸素が負圧センサー52側に漏出することになり、限られた酸素供給量の中で、使用時間が短くなってしまうという基本的な問題点が再び生じてしまう。
【0011】
そこで、本発明の目的は、弁構造を単純化して耐久性を向上させるとともに、酸素供給状態においても、負圧センサー側への酸素の漏出を防止することができる酸素供給装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる呼吸同調型酸素供給装置は、外気に開放された第1通気孔と前記第3通気路と接続された第2通気孔とを有するケーシングと該ケーシング内に収納される平板状ピエゾ素子とを有し、前記第1通気孔が平板状ピエゾ素子の平面に対向し、前記第2通気孔が平板状ピエゾ素子の側方に配置されて構成され人体の呼吸による吸気を感知するセンサーと、人体側に接続される第1通気路及び酸素供給側に接続される第2通気路との間に設置された弁と、前記センサーの情報に基づいて前記弁を制御する制御装置とを有する呼吸同調型酸素供給装置において、前記弁と人体側との間に導入部と該導入部と連続し且つ導入部の径よりも小さい径を持ったオリフィス部と該オリフィス部と連続し且つオリフィス部から径が拡大する拡径部とによって構成した負圧発生機構を設けるとともに、該負圧発生機構に於ける拡径部の直後に前記センサーと人体側を常に連通させる第3通気路を接続することにより、上記課題を解決する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の、第一実施形態の呼吸同調型酸素供給装置(以下、単に酸素供給装置という)を、図1乃至図4を用いて説明する。図1は第1実施形態にかかる酸素供給装置の平断面図、図2は負圧発生機構の構造図、図3は平板ピエゾ素子負圧センサーの説明図、図4は酸素供給装置の作動の説明図である。本実施形態の酸素供給装置は、在宅や野外で使用する携帯型の酸素供給装置であって、小型の酸素ボンベからの酸素供給を効率良く行うための装置である。
【0014】
図1に示すように、本実施形態の酸素供給装置1は、平板ピエゾ素子を有する負圧センサー2と、第1ポート(第1通気路)3a、第2ポート(第2通気路)3bを有する二方弁3、制御装置4、さらに緊急時に酸素を連続供給するメカバルブ8から構成される。かかる酸素供給装置は、ケーシング内に収納され、ケーシングから露出する第1ポート3aをカニューラ(図示せず)を介して人体側Pに接続し、同様にケーシングから露出する第2ポート3bを図示しない酸素ボンベ(図示せず)である酸素供給側Gに接続している。
【0015】
二方弁3内の通気路3d中には、弁体5が配置され、これを切り替えることにより、第一ポート3aと第2ポート3b間を開放する、閉鎖する、の二値動作を行う。また、二方弁3内の通気路3dの中途部には、第1ポート3aと弁体5との間に、負圧発生機構6を形成している。
【0016】
図2に、負圧発生機構の周辺の拡大図を示すが、酸素供給側から人体側方向で、負圧発生機構6は導入部6a、オリフィス部6b、拡径部6cから構成される。オリフィス部6bは導入部6aに対して径を絞っており、拡径部6cは反対にオリフィス部6bに対して大きく径を拡大している。拡径部6cはテーパー状に拡径されており、拡径された直後に、負圧センサー2に接続される分岐通気路(第3通気路)7が形成されている。
【0017】
すなわち、導入部6aの径をφA、オリフィス部の径をφB、拡径部の径をφCとすると、φB<φA、φB<φCの条件を有し、φAとφCとの関係は特に限定されない。また、拡径部6cの開き角度をDとすると、D> 180°とするのが望ましい。
【0018】
かかる構造では、酸素供給側から人体側へ向かって酸素が供給された場合、導入部6aからオリフィス部6bに向かって急激に絞られた気流は、再び拡径部6cで広がるために、この拡径部6cでは負圧状態もしくは低圧状態となり、酸素は分岐通気路7へ流れ込むことはない。
【0019】
なお、酸素の流通量が大きくなると拡径部6cにおける気圧が低くなって、分岐通気路7を介して負圧センサー2に負圧がかかる可能性がある。しかし、この場合の負圧は呼吸時の負圧に比べて小さいために、制御装置4において両者の間に閾値を設定して、呼吸の吸気か、酸素供給状態の吸引かを判断させる制御を行うことができる。
【0020】
図3により、負圧センサー2の構造並びに作動を説明する。同図(a) に示すように、負圧センサー2は平箱形状を有する密閉型のケーシング2a内に平板状ピエゾ素子2bを配置して構成される。
【0021】
ケーシング2aには、平板状ピエゾ素子2bの平面に対向する位置に第1通気孔2cを、平板状ピエゾ素子2bの平面と対向しない、具体的には平板状ピエゾ素子2bの側方に第2通気孔2dを形成している。第1通気孔2cはケーシング2aの内部空間と外気とを連通し、第2通気孔2dは、負圧発生機構6に形成される分岐通気路7に接続される。すなわち、かかる負圧センサー2は常時、人体側Pに接続された状態となる。
【0022】
この状態で、使用者が呼吸において吸気すると、ケーシング2a内の空気が第2通気孔2dから排出され、これを補うように第1通気孔2cを通して外気がケーシング2a内に流入する。この際、流入した空気の気流は、第1通気孔2cに対向した平板状ピエゾ素子2bは衝突し、これを歪ませ、電気を発生させて吸気状態となっていることを検知する(図3(a) 参照)。
【0023】
これに対し、使用者が呼吸において排気すると、ケーシング2a内には、第2通気孔2dから空気が流入して、ケーシング2aの圧力が上昇した分、第1通気孔2cを通して空気が流出する。しかしながら、この状態にあっては、第2通気孔2dから流入した空気は平板状ピエゾ素子2bの平面部と平行に流れ、平面部に衝突しないため、平板状ピエゾ素子2bは変形することがない。よって、呼吸の排気時には、この負圧センサー2は作動しない(図3(b) 参照)。
【0024】
以上のように、この負圧センサー2は呼吸の吸気状態のみを感知し、排気状態では信号を発することがない。制御装置4は、この負圧センサー2からの信号を受け取り、この信号のタイミングに合わせて二方弁3の弁体5を開放する制御を行う。そして、弁体5の開放後、一定時間の経過後、または一定量の酸素供給後、再び弁体5を閉鎖するシークエンス制御を行う。
【0025】
メカバルブ8は、酸素供給側Gから人体側Pに直結した補助通気路9上に設けられた機械的なバルブである。このメカバルブ8は、制御装置4や弁体5の故障により上記の通常の酸素供給路で酸素が供給されなくなった場合に、これを開き、補助通気路9を通して連続的に酸素を供給することができる。
【0026】
次に、図4を用いて、本実施形態の酸素供給装置の作動を説明する。図4(a)は、酸素供給装置の、使用者の吸気タイミングを感知する状態(スタンバイ状態)の説明図、図4(b) は、酸素供給側から使用者へ酸素を供給する状態(酸素供給状態)の説明図である。
【0027】
まず、図4(a) に示すように、酸素供給装置1の第1ポート3aをカニューラやマスクを用いて使用者である人体側Pに接続し、第2ポート3bを酸素ボンベである酸素供給側Gに接続して準備作業を完了する。この状態では、二方弁3は、第1ポート3aと第2ポート3c間を閉鎖しており、酸素は人体側Pに供給されることはないスタンバイ状態となる。
【0028】
一方、人体側Pと負圧センサー2は負圧発生機構6を介して連通しており、使用者が呼吸において吸気状態となった場合に、先に示した負圧センサー2が即座にこれを感知し、信号を制御装置4に送信する。
【0029】
そして、図4(b) に示すように、負圧センサー2からの信号に従って、制御装置4は二方弁3を作動させ、第1ポート3aと第2ポート3bとを連通して人体側Pに酸素を供給する、酸素供給状態とする。
【0030】
このとき、酸素供給側Gと負圧センサー2とは連通状態にあるが、供給された酸素は、前記した負圧発生機構6により負圧センサー2側に漏出することはなく、酸素ボンベから無駄な酸素が消費されることはない。
【0031】
制御装置4は一定時間、もしくは一定量、酸素を供給すると、再び第1ポート3aと第2ポート3bとの間を閉鎖するよう二方弁3を作動させ、再び、スタンバイ状態に戻す。この後、負圧センサー2は、再び呼吸における吸気タイミングを感知して、上記作動を繰り返し、使用者の呼吸に合わせて酸素を非連続的に供給することができる。
【0032】
このように、本実施形態の酸素供給装置1によっては、酸素供給側から使用者の呼吸、特に吸気タイミングに合わせて、無駄無く酸素を供給することができるために、携帯用の酸素ボンベの使用時間を長くすることができる。
【0033】
また、本実施形態の酸素供給装置1は、二方弁3を用いた極めて単純な構造となるために、動きが少なく、高い耐久性を有する装置となる。
【0034】
また、酸素供給状態において、負圧発生機構6が負圧センサー2側への酸素の漏出を防止するために、無駄な酸素が消費されることはない。
【0035】
さらに、スタンバイ状態において、人体側から排気されても、その正圧が負圧センサー2の平板状ピエゾ素子2bの負荷になることはないため(図3(b) 参照)、さらに耐久性に優れた酸素供給装置1とすることができる。また、かかる負圧センサー2は、正圧では作動しないために、制御装置4の誤作動を防止することができる。
【0036】
本発明の第2実施形態を、図5を用いて説明する。図5は第2実施形態にかかる酸素供給装置の平断面図である。本実施形態にかかる酸素供給装置11は、弁を非自己保持型の三方弁13として、メカバルブ8用の補助通気路9をこれに接続している。その他、第1実施形態と同一の構造は、同じ番号を付して説明を省略する。
【0037】
図5に示すように、酸素供給装置11は第1ポート13a、第2ポート13b、第3ポート13cを有する三方弁13が組み込まれている。第1ポート13a、第2ポート13bは、上記第1実施形態と同様にそれぞれ人体側P、酸素供給側Gに接続される。また、第3ポート13cは、補助通気路9を介して酸素供給側Gに接続され、中途部にメカバルブ8が設置されている。
【0038】
三方弁13内の通気路13dの三叉路部に配置される弁体15は、第1ポート13a(人体側P)と第2ポート13b(酸素供給側G)、また、第1ポート13a(人体側P)と第3ポート13c(メカバルブ8)とを選択的に連通する。なお、負圧発生機構6は、第1実施形態と同様に、弁体15と第1ポート3aとの間に設置されている。
【0039】
弁体15は非自己保持型の弁であって、制御装置により制御されない場合は通常状態で第1ポート13aと第3ポート13cとを連通する。しかしながら、通常時はメカバルブ8により第3ポート13cが機械的に閉鎖されているため、三方弁13は結果として第1実施形態の二方弁と同じ動作、すなわち、第一ポート13aと第2ポート13b間を開放する、閉鎖する、という二値動作を行うことになる。
【0040】
なお、電池切れ等、制御装置4による三方弁13の制御が不可能となった緊急時においては、非自己保持型の弁体15が第1ポート13aと第3ポート13cを連通するため、メカバルブ8を開放するだけで、補助通気路9を通して酸素が人体側Pに供給することができる。
【0041】
このように、第2実施形態の酸素供給装置11によれば、メカバルブ8を有する補助通気路9を、第1ポート13a、第2ポート13bと同一の弁(三方弁13)で制御することができる。
【0042】
なお、上記第1及び第2実施形態の酸素供給装置1、11は、いずれも負圧発生機構6を弁3、13内に配置したが、かかる機構は弁体5、15と人体側Pと間のいずれの位置に配置しても良く、弁3、13の外側に別装置として設けても良いことは勿論である。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の酸素供給装置によれば、弁は、基本的に酸素を供給する、酸素を供給しない、の2つの動作を繰り返すだけで済み、酸素供給に関わる弁の構造を単純なものとすることができるため、耐久性に優れた酸素供給装置を構成することが可能となる。
【0044】
また、負圧センサーへの第3通気路を負圧発生機構に接続したために、酸素供給側から供給される酸素が、負圧センサー側へ漏出してしまうことがなく、限られた酸素供給側の酸素量を有効に使用することができる。
【0045】
さらに、負圧センサーが平板状ピエゾ素子を有するので、呼吸の排気時、正圧が負圧センサーのピエゾ素子に負荷を掛けることを防止することができるほか、正圧を感知しないために、制御装置により確実なタイミングで酸素供給を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態にかかる酸素供給装置の平断面図である。
【図2】負圧発生機構の構造図である。
【図3】平板ピエゾ素子負圧センサーの説明図である。
【図4】酸素供給装置の作動の説明図である。
【図5】第2実施形態にかかる酸素供給装置の平断面図である。
【図6】従来の酸素供給装置を説明する構成図である。
【符号の説明】
G…酸素供給側
P…人体側
1、11…酸素供給装置
2…負圧センサー
2a…ケーシング
2c…通気孔
2d…通気孔
2d…通気路
3…二方弁(弁)
13…三方弁(弁)
3a、13a…第1ポート(第1通気路)
3b、13b…第2ポート(第2通気路)
4…制御装置
5、15…弁体
6…負圧発生機構
6a…導入部
6b…オリフィス部
6c…拡径部
7…分岐通気路(第3通気路)
8…メカバルブ
9…補助通気路

Claims (1)

  1. 外気に開放された第1通気孔と前記第3通気路と接続された第2通気孔とを有するケーシングと該ケーシング内に収納される平板状ピエゾ素子とを有し、前記第1通気孔が平板状ピエゾ素子の平面に対向し、前記第2通気孔が平板状ピエゾ素子の側方に配置されて構成され人体の呼吸による吸気を感知するセンサーと、人体側に接続される第1通気路及び酸素供給側に接続される第2通気路との間に設置された弁と、前記センサーの情報に基づいて前記弁を制御する制御装置とを有する呼吸同調型酸素供給装置において、前記弁と人体側との間に導入部と該導入部と連続し且つ導入部の径よりも小さい径を持ったオリフィス部と該オリフィス部と連続し且つオリフィス部から径が拡大する拡径部とによって構成した負圧発生機構を設けるとともに、該負圧発生機構に於ける拡径部の直後に前記センサーと人体側を常に連通させる第3通気路を接続したことを特徴とする呼吸同調型酸素供給装置。
JP11543298A 1998-04-24 1998-04-24 呼吸同調型酸素供給装置 Expired - Lifetime JP4080591B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11543298A JP4080591B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 呼吸同調型酸素供給装置
EP99107074A EP0951918B1 (en) 1998-04-24 1999-04-12 Respiration-synchronized oxygen supplying apparatus
DE69921385T DE69921385T2 (de) 1998-04-24 1999-04-12 Atmungssynchronisiertes Sauerstoffzufuhrgerät
US09/294,353 US6347630B1 (en) 1998-04-24 1999-04-20 Respiration-synchronized oxygen supplying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11543298A JP4080591B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 呼吸同調型酸素供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11299893A JPH11299893A (ja) 1999-11-02
JP4080591B2 true JP4080591B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=14662433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11543298A Expired - Lifetime JP4080591B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 呼吸同調型酸素供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6347630B1 (ja)
EP (1) EP0951918B1 (ja)
JP (1) JP4080591B2 (ja)
DE (1) DE69921385T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9902709D0 (sv) * 1999-07-15 1999-07-15 Siemens Elema Ab Förfarande för styrning av en exspirationsventil i en ventilator
US6938619B1 (en) * 2000-06-13 2005-09-06 Scott Laboratories, Inc. Mask free delivery of oxygen and ventilatory monitoring
CN100446826C (zh) * 2005-02-07 2008-12-31 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 多路医疗供氧系统
US7370651B2 (en) * 2005-04-01 2008-05-13 Ric Investments, Llc Gas conserving device
FR2899116A1 (fr) * 2006-04-04 2007-10-05 Bear Medical Soc Par Actions S Dispositif reducteur de "bolus" en oxygenation medicale
US20110240017A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Glenn Butler Apparatus and methods for microbaric oxygen delivery
CA2923045C (en) 2013-09-04 2021-10-19 Microbaric Oxygen Systems, Llc Hyperoxic therapy systems, methods and apparatus
CN105288810B (zh) * 2015-12-03 2017-09-29 北京理工大学 一种高原便携增氧机呼吸同步智能控制组件
CN114469518B (zh) * 2022-01-27 2023-02-21 长沙海润生物技术有限公司 负压电场耦合强氧治疗的敷料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462398A (en) * 1982-12-03 1984-07-31 Kircaldie, Randal and McNab, Trustee Respirating gas supply method and apparatus therefor
FR2573204B1 (fr) * 1984-11-13 1987-01-30 Air Liquide Detecteur de depressions inferieures au mm d'eau
US4784130A (en) * 1986-12-04 1988-11-15 The John Bunn Company Flow controller
US5522382A (en) * 1987-06-26 1996-06-04 Rescare Limited Device and method for treating obstructed breathing having a delay/ramp feature
US5199424A (en) * 1987-06-26 1993-04-06 Sullivan Colin E Device for monitoring breathing during sleep and control of CPAP treatment that is patient controlled
US5058601A (en) * 1988-02-10 1991-10-22 Sherwood Medical Company Pulmonary function tester
SE9101097L (sv) * 1991-04-12 1992-05-18 Sundstrom Safety Ab Saett att styra en luftfoersoerjningsenhet andningssynkroniserat foer ett andningsskydd, som aatminstone taecker baerarens naesa och/eller mun
US5503146A (en) * 1994-10-26 1996-04-02 Devilbiss Health Care, Inc. Standby control for CPAP apparatus
JP3276536B2 (ja) * 1995-07-12 2002-04-22 株式会社群馬コイケ ガス供給装置における同調制御装置及び呼吸センサ
US6026809A (en) * 1996-01-25 2000-02-22 Microdose Technologies, Inc. Inhalation device
US5694920A (en) * 1996-01-25 1997-12-09 Abrams; Andrew L. Inhalation device
US5890490A (en) * 1996-11-29 1999-04-06 Aylsworth; Alonzo C. Therapeutic gas flow monitoring system
AUPO418696A0 (en) * 1996-12-12 1997-01-16 Resmed Limited A substance delivery apparatus
SE508440C2 (sv) * 1997-09-11 1998-10-05 Siemens Elema Ab Inspirationsslang

Also Published As

Publication number Publication date
EP0951918A2 (en) 1999-10-27
JPH11299893A (ja) 1999-11-02
EP0951918A3 (en) 2000-04-19
DE69921385T2 (de) 2005-03-24
US6347630B1 (en) 2002-02-19
DE69921385D1 (de) 2004-12-02
EP0951918B1 (en) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080591B2 (ja) 呼吸同調型酸素供給装置
JP5636555B2 (ja) ポンプユニット、呼吸補助装置
DE60204909D1 (de) Atemschutzmaske, die ein ausatmungsventil benutzt, das eine flexible, mehrschichtige klappe hat
US8602026B2 (en) Breathing-gas delivery and sharing system and method
ATE422167T1 (de) Beatmungsgerat mit doppelgaszufuhr
SE8403712D0 (sv) Ventil for andningsmask
JP6240823B2 (ja) 開閉具及び呼吸補助装置
WO1994007555B1 (en) An inflatable resuscitation device
WO2019223627A1 (zh) 一种便携式气体供应装置及呼吸辅助系统
TWI694796B (zh) 充氣床墊控制系統
JP6273418B2 (ja) ポンプユニット、呼吸補助装置
JPH1119147A (ja) 空圧式マッサージ器
JP5925463B2 (ja) 呼吸補助装置
CN210020769U (zh) 一种呼吸交换装置
JP6014828B2 (ja) ポンプユニット、呼吸補助装置
CN218923477U (zh) 脉冲节氧仪
JP2594442Y2 (ja) 吸着型酸素濃縮器用電磁弁
CN211924941U (zh) 一种自适应控制的供氧模块
ATE298604T1 (de) Defibrillator
JP2013090822A (ja) 呼吸補助装置
CN211852887U (zh) 一种流量可调的连续和脉冲双模式供氧模块
JP2014180304A (ja) 呼気弁及び呼吸補助装置
JPH09285543A (ja) 呼吸用気体の流量調整方法および装置ならびにその装置を有する呼吸用気体供給装置
CN111173958A (zh) 一种自适应控制的供氧模块
JPH0426107Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term