JP4080099B2 - Crankshaft lapping tool - Google Patents
Crankshaft lapping tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP4080099B2 JP4080099B2 JP07647899A JP7647899A JP4080099B2 JP 4080099 B2 JP4080099 B2 JP 4080099B2 JP 07647899 A JP07647899 A JP 07647899A JP 7647899 A JP7647899 A JP 7647899A JP 4080099 B2 JP4080099 B2 JP 4080099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis direction
- tool
- crankshaft
- pin
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クランクシャフトのピン部またはジャーナル部から成る被加工部をラッピングテープを用いて研磨するクランクシャフト用ラッピング工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のラッピング工具において、3軸直交座標系のクランクシャフトの軸線に平行な座標軸をX軸、X軸に直交する2つの座標をY軸及びZ軸として、
工具キャリアに支持される工具本体に、工具本体からY軸方向先方にのびてクランクシャフトの被加工部を把持する1対のクランプアームをY軸方向尾端部においてZ軸方向に開閉自在に枢支し、両クランプアームのZ軸方向の対向面に沿わせてラッピングテープを張設するものが知られている(実公平3−33410号公報参照)。
【0003】
このものでは、両クランプアームを閉じてクランクシャフトの被加工部を把持すると、被加工部の周面にラッピングテープが圧接され、この状態でクランクシャフトを回転させると、ラッピングテープにより被加工部の周面が研磨される。この場合、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションさせて、被加工部の周面に研磨筋が付かないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
被加工部の軸長が短くなると、被加工部に隣接するクランクシャフトのアーム部にクランプアームが干渉しないように、クランプアームのX軸方向の厚さも薄くする必要があり、クランプアームのX軸方向の曲げ剛性が低下して、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションしたとき、クランプアームがX軸方向に撓み易くなり、更には、工具本体に対するクランプアームの枢支部のガタでクランプアームがX軸方向に傾動することもある。かくするときは、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションしても、クランプアームがX軸方向に連れ動きして、クランプアームに対する被加工部の実際のX軸方向振幅が小さくなり、加工精度が悪くなる。
【0005】
本発明は、以上の点に鑑み、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションしたときのクランプアームのX軸方向への連れ動きを防止して、加工精度を向上し得るようにしたクランクシャフト用ラッピング工具を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、クランクシャフトのピン部またはジャーナル部から成る被加工部をラッピングテープを用いて研磨するクランクシャフト用ラッピング工具であって、3軸直交座標系のクランクシャフトの軸線に平行な座標軸をX軸、X軸に直交する2つの座標をY軸及びZ軸として、工具キャリアに支持される工具本体に、工具本体からY軸方向先方にのびてクランクシャフトの被加工部を把持する1対のクランプアームをY軸方向尾端部においてZ軸方向に開閉自在に枢支し、両クランプアームのZ軸方向の対向面に沿わせてラッピングテープを張設するものにおいて、各クランプアームに、クランクシャフトの被加工部を両クランプアームにより把持した状態で被加工部を中心にして描かれるクランクシャフトのアーム部の回転軌跡円より外側に位置させてリム部を形成し、このリム部は、各クランプアームのY軸方向尾端部からY軸方向先端部に亘って延在し、被加工部を中心にして描かれるクランクシャフトのアーム部の回転軌跡円の内側部よりX軸方向の厚さが大きく形成されていると共に、工具キャリアに、両クランプアームのY軸方向尾端部をX軸方向両側から摺動自在に挟持するサイドガイド部を設ける、ことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、リム部によってクランプアームのX軸方向の曲げ剛性が強化されると共に、工具本体に対するクランプアームの枢支部のガタによるクランプアームのX軸方向への傾動がサイドガイド部によって阻止され、かくて、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションしたときのクランプアームのX軸方向への連れ動きが防止され、加工精度が向上する。
【0008】
尚、クランクシャフトのピン部を研磨するラッピング工具においては、クランクシャフトの回転でピン部が公転運動するため、この公転運動に追従してクランプアーム及び工具本体が振れ動きするように、工具キャリアに工具本体をY軸方向に遊動自在に、且つ、Z軸方向に揺動自在に支持する。この場合、クランクシャフトのピン部を両クランプアームにより把持した状態でピン部を工具キャリアに対しY軸方向に最接近する近死点位置からY軸方向に最離間する遠死点位置に公転させたときの両クランプアームの工具本体に対する枢支部のY軸方向移動ストロークが完全に収まる所定のY軸方向範囲を設定し、工具キャリアに、このY軸方向範囲全域に亘って前記サイドガイド部を設ければ、クランプアームが工具キャリアのY軸方向先方に最も大きく引き出される遠死点位置にピン部が公転されたときにも、クランプアームの枢支部をサイドガイド部により挟持して、クランプアームのX軸方向の傾動を確実に防止でき、有利である。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を参照して、1はクランクシャフトWの仕上げ加工装置の機台であり、機台1の横幅方向をX軸方向、奥行方向をY軸方向として、機台1のY軸方向手前側に、主軸台2と、機台1上のガイドレール3aにX軸方向に摺動自在に支持され、サーボモータ3bによりボールねじ機構3cを介して主軸台2に向けてX軸方向に進退される心押台3とを配置すると共に、主軸台2と心押台3との間に、クランクシャフトWを軸線がX軸方向に沿うように、且つ、クランクシャフトWの各ピン部Wbが水平面上に位置する所定の位相になるように位置決めしてセット自在なワーク受け4を配置している。ワーク受け4は、シリンダ4aにより枢軸4bを支点にして上下方向に揺動される揺動枠4cにX軸方向に摺動自在に支持されており、心押台3を主軸台2に向けてX軸方向に前進させてワーク受け4上のクランクシャフトWを主軸台2側に押動させる際、ワーク受け4がクランクシャフトWに連れ動きし、クランクシャフトWがワーク受け4に支持されたまま主軸台2と心押台3との間に挟持されるようにしている。クランクシャフトWを主軸台2と心押台3との間に挟持した後は、揺動枠4cの揺動でワーク受け4を下方に退避させる。
【0010】
機台1のY軸方向奥側には、クランクシャフトWのジャーナル部Waとピン部Wbとに第1段階の仕上げ加工を施すジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pを有する第1加工ユニット51と、ジャーナル部Waとピン部Wbとに第2段階の仕上げ加工を施すジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pを有する第2加工ユニット52とが機台1上の共通のガイドレール5aに沿ってX軸方向に移動自在に配置されており、主軸台2と心押台3との間に支持されるクランクシャフトWに臨む加工位置に両加工ユニット51,52を選択的に移動して、ジャーナル部Wa及びピン部Wbの第1段階の仕上げ加工と第2段階の仕上げ加工とを行うようにしている。
【0011】
各加工ユニット51,52の支持台は、図3に示す如く、ガイドレール5aに摺動自在に支持される、X軸方向に2分割された第1と第2の1対の可動台50,51で構成されている。ここで、各加工ユニット51,52の第1と第2の各可動台50,51の他の可動台寄りの方向をX軸方向内方として、各可動台50,51のX軸方向内方の側部には固定支持板50a,51aが立設されており、また、各可動台50,51上には、固定支持板50a,51aのX軸方向外方に対向する可動支持板50b,51bが各可動台50,51上のガイドレール50c,51cに沿ってX軸方向に移動自在に支持されている。そして、各加工ユニット51,52の第1可動台50上の固定支持板50aのX軸方向外側面にピン用加工工具6P,7Pと、各加工ユニット51,52の第1可動台50上の可動支持板50bのX軸方向内側面にジャーナル用加工工具6J,7Jと、各加工ユニット51,52の第2可動台51上の固定支持板51aのX軸方向外側面にジャーナル用加工工具6J,7Jと、各加工ユニット51,52の第2可動台51の可動支持板51bのX軸方向内側面にピン用加工工具6P,7Pとを夫々クランクシャフトWに向けてY軸方向に進退自在に支持している。
【0012】
両加工ユニット51,52の計4個の可動台50,51は、第2加工ユニット52の第1可動台50と第1加工ユニット51の第2可動台51とをX軸方向に隣り合わせた状態でX軸方向に列設されている。そして、第2加工ユニット52の第2可動台51をモータ5bによりボールねじ機構5cを介してX軸方向に駆動自在とすると共に、図4に示す如く、両加工ユニット51,52の第1可動台50,50同士と第2可動台51,51同士とを夫々各別のタイロッド521,522を介して連結し、更に、第1加工ユニット51の第2可動台51に固定の軸受53aに軸支されるX軸方向に長手の第1ねじ部材53を設けて、第1ねじ部材53を第2加工ユニット52の第1可動台50に固定のナット53bに螺挿し、第1加工ユニット51の第2可動台51と第2加工ユニット52の第1可動台50とを第1ねじ部材53を介してX軸方向に接近離間自在に連結している。第1ねじ部材53をその端部のハンドル53cの操作で正逆転させて、第1加工ユニット51の第2可動台51に対し第2加工ユニット52の第1可動台50をX軸方向に接近・離間させると、第2加工ユニット52の第1可動台50にタイロッド521を介して連結される第1加工ユニット51の第1可動台50が第1加工ユニット51の第2可動台51に対しX軸方向に離間・接近すると共に、第1加工ユニット51の第2可動台51にタイロッド522を介して連結される第2加工ユニット52の第2可動台51に対し第2加工ユニット52の第1可動台50がX軸方向に離間・接近して、各加工ユニット51,52の第1可動台50上のピン用加工工具6P,7Pと第2可動台51上のジャーナル用加工工具6J,7JとのX軸方向ピッチP1が同期して変化する。また、両加工ユニット51,52の計4個の可動台50,51のうちの1個、図示例では第2加工ユニット52の第2可動台51をモータ5bによりボールねじ機構5cを介してX軸方向に移動すると、タイトロッド521,522及び第1ねじ部材53を介して残りの3個の可動台もX軸方向に同期移動し、かくて、両加工ユニット51,52が全体的にX軸方向にシフトする。
【0013】
更に、本実施形態では、第1加工ユニット51の第1可動台50に固定の軸受54aに軸支されるX軸方向に長手の第2ねじ部材54を設けて、第2ねじ部材54を第1加工ユニット51の第1可動台50上の可動支持板50bに固定したナット54bと、第2加工ユニット52の第1可動台50上の可動支持板50bに固定したナット54cとに螺挿すると共に、第2加工ユニット52の第2可動台51に固定の軸受55aに軸支されるX軸方向に長手の第3ねじ部材55を設けて、第3ねじ部材55を第2加工ユニット52の第2可動台51上の可動支持板51bに固定したナット55bと、第1加工ユニット51の第2可動台51上の可動支持板51bに固定したナット55cとに螺挿し、第2ねじ部材54と第3ねじ部材55とを、第2ねじ部材54に固定のギア56aとこれに噛合する第3ねじ部材55に固定のギア56bとから成る同期ギア56を介して連結している。第2ねじ部材54をその端部のハンドル54dの操作で正逆転すると、両加工ユニット51,52の第1可動台50,50上の可動支持板50b,50bが第1可動台50,50上の固定支持板50a,50aに対しX軸方向に接近・離間すると共に、同期ギア56を介して第3ねじ部材55が同期回転して、両加工ユニット51,52の第2可動台51,51上の可動支持板51b,51bが第2可動台51,51上の固定支持板51a,51aに対しX軸方向に接近・離間し、各加工ユニット51,52の第1可動台50上のジャーナル用加工工具6J,7Jとピン用加工工具6P,7PとのX軸方向ピッチと第2可動台51上のジャーナル用加工工具6J,7Jとピン用加工工具6P,7PとのX軸方向ピッチとが互に等しいピッチP2になるように同期して変化する。
【0014】
ここで、各加工ユニット51,52の各可動台50,51上のジャーナル用加工工具6J,7Jとピン用加工工具6P,7Pは各可動台50,51上の固定支持板50a,51aと可動支持板50b,51bの対向面間にX軸方向に隣り合わせて配置されるため、可動支持板50b,51bを固定支持板50a,51aに向けてX軸方向内方に移動することにより、各可動台50,51上のジャーナル用加工工具6J,7Jとピン用加工工具6P,7PとのX軸方向ピッチP2をかなり狭めることができる。一方、各加工ユニット51,52の第1可動台50上のピン用加工工具6P,7Pと第2可動台51上のジャーナル用加工工具6J,7JとのX軸方向ピッチP1は、両者間に両可動台50,51の固定支持板50a,51aが存在するため、前記ピッチP2程には狭めることはできないが、両可動台50,51を最接近させることにより、前記ピッチP2の最小値の3倍程度には狭めることができる。かくて、ピッチP2をクランクシャフトWのジャーナル部Waとピン部Wbとのピッチに等しくなるように調整し、ピッチP1をジャーナル部Waとピン部Wbとのピッチの3倍になるように調整することで、クランクシャフトWの機種変更に対処できる。
【0015】
また、本実施形態では、第2加工ユニット52の第1可動台50に、ナット53bの端面に摺接する回動操作自在なストッパプレート571を設けると共に、第1加工ユニット51の第1可動台50上の可動支持板50bに、ナット54bの端面に摺接する回動操作自在なストッパプレート572を設け、各ストッパプレート571,572に、X軸方向長さが異る複数のストッパ57aを周方向に間隔を存して取付けて、クランクシャフトWの機種に応じた所要の長さのストッパ57aを軸受53a,54aの端面に臨む作動位置に選択し、第1と第2の各ねじ部材53,54を軸受53a,54aの端面にストッパ57aが当接するまで回転させることにより、ピッチP1,P2をクランクシャフトWの機種に応じた所要の値に正確に調整し得るようにしている。また、各可動台50,51に、各可動支持板50b,51bに取付けたX軸方向に長手の突片58aをY軸方向両側から挟圧可能なピストン(図示せず)を内蔵するブレーキシリンダ58を設け、ピッチP1,P2の調整後、各可動支持板50b,51bを調整位置に制止し得るようにしている。
【0016】
第1加工ユニット51に搭載するジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pは、ラッピングテープによる研磨を行うラッピング工具で構成されている。ジャーナル用ラッピング工具6Jは、図5及び図6に示す如く、工具キャリア60に支持される工具本体61に、Y軸方向先方にのびてジャーナル部Waを把持する上下1対のクランプアーム62,62をY軸方向尾端部において、X軸方向の枢支ピン62a,62aにより上下方向たるZ軸方向に開閉自在に枢支し、両クランプアーム62,62のZ軸方向の対向面にラッピングテープ63を張設して成るものである。両クランプアーム62,62は、工具本体61に組込んだシリンダ64によりトグルリンク64aを介して開閉動作されるようになっており、両クランプアーム62,62を閉じてジャーナル部Waを把持することによりラッピングテープ63をジャーナル部Waの周面に圧接し、この状態でクランクシャフトWを回転させてジャーナル部Waを研磨する。また、工具キャリア60には、ラッピングテープ63用の下側の繰出リール630と、上側の巻取リール631とが設けられており、両リール630,631間において複数のガイドプーリ632を介して両クランプアーム62,62の対向面間にラッピングテープ63を張り渡し、更に、シリンダ633aで駆動される巻取機構633を工具キャリア60に搭載して、ラッピングテープ63を定期的に一定長さ宛巻取リール631に巻取るようにしている。
【0017】
ピン用ラッピング工具6Pは、図7及び図8に示す通りであり、上記ジャーナル用ラッピング工具6Jと共通する部材については上記と同一の符号を付してその説明を省略する。ピン用ラッピング工具6Pのジャーナル用ラッピング工具6Jに対する主な相違点は、クランクシャフトWの回転によるピン部Wbの公転運動に追従して工具本体61がZ軸方向及びY軸方向に振れ動きするよう、工具本体61に、工具キャリア60に固定の支持ピン61aに係合するY軸方向に長手の長穴61bを形成し、工具キャリア60に工具本体61をY軸方向に遊動自在に、且つ、Z軸方向に揺動自在に支持させた点である。
【0018】
ところで、ジャーナル部Wa及びピン部Wbの仕上げ加工に際しては、主軸台2に組込んだ後記詳述するオシレーション装置によりクランクシャフトWをX軸方向にオシレーションさせて、ジャーナル部Wa及びピン部Wbの周面に周方向の研磨筋が付かないようにしている。ここで、クランクシャフトWのジャーナル部Waやピン部Wbから成る被加工部を両クランプアーム62,62により把持した状態で被加工部を中心にして描かれるクランクシャフトWのアーム部Wcの回転軌跡円aより内側のクランプアーム62の部分のX軸方向の厚さ寸法は、アーム部Wcに干渉しないように、被加工部の軸長よりオシレーションの振幅分だけ小さくする必要があり、被加工部の軸長が短いクランクシャフトにも対処し得るようにするには、クランプアーム62の厚さをかなり薄くする必要がある。そのため、クランプアーム62のX軸方向の曲げ剛性が低下すると共に、工具本体61に対する枢支部におけるクランプアーム62のX軸方向の支持剛性が低下し、クランクシャフトWをX軸方向にオシレーションしたとき、クランプアーム62のX軸方向の撓みや枢支部におけるX軸方向の傾きでクランプアーム62がX軸方向に連れ動きし、加工精度が悪化する。
【0019】
そこで、本実施形態では、各ラッピング工具6J,6Pの各クランプアーム62に、前記回転軌跡円aより外側に位置させて、各クランプアーム62のY軸方向尾端部からY軸方向先端部に亘って延在する、他部よりX軸方向の厚さを大きくしたリム部62bを形成して、各クランプアーム62のX軸方向の曲げ剛性を強化している。また、ジャーナル用ラッピング工具6Jの工具キャリア60の板状のキャリア本体を、両クランプアーム62,62のY軸方向尾端部のX軸方向一側面に摺接するように形成すると共に、工具キャリア60に、両クランプアーム62,62の尾端部のZ軸方向外縁部に形成した段付係合部62c,62cのX軸方向他側面に摺接する1対のガイド片60a,60aを取付け、キャリア本体と両ガイド片60a,60aとで両クランプアーム62,62のY軸方向尾端部をX軸方向両側から摺動自在に挟持するサイドガイド部を構成している。これによれば、両クランプアーム62,62のY軸方向尾端部に設けた枢支ピン62a,62aで構成される枢支部における両クランプアーム62,62のX軸方向への傾動がサイドガイド部によって阻止され、リム部62bによるクランプアーム62の曲げ剛性の強化と相俟って、オシレーションに際してのクランプアーム62のX軸方向への連れ動きが防止され、加工精度が向上する。
【0020】
ピン用ラッピング工具6Pでは、ピン部Wbを両クランプアーム62,62により把持した状態でピン部Wbを工具キャリア60に対しY軸方向に最接近する近死点位置からY軸方向に最離間する遠死点位置に公転させたときの両クランプアーム62,62の工具本体61に対する枢支部、即ち、枢支ピン62a,62aのY軸方向移動ストロークが完全に収まるY軸方向範囲を設定し、工具キャリア60の板状のキャリア本体に、両クランプアーム62,62のY軸方向尾端部のX軸方向一側面に摺接する摺接面を前記Y軸方向範囲の全域に亘って形成すると共に、工具キャリア60に、両クランプアームのY軸方向尾端部のX軸方向他側面に摺接する、前記Y軸方向範囲の全域に亘るガイド板60bを取付け、キャリア本体とガイド板60bとで両クランプアーム62,62のY軸方向尾端部をX軸方向両側から摺動自在に挟持するサイドガイド部を構成している。これによれば、両クランプアーム62,62が工具キャリア60のY軸方向先方に最も大きく引き出される遠死点位置にピン部Wbが公転されたときにも、両クランプアーム62,62の工具本体61に対する枢支部をサイドガイド部によりX軸方向両側から挟持して、両クランプアーム62,62のX軸方向の傾動を阻止できる。 第2加工ユニット52に搭載するジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pは、超仕上げ砥石による研削を行う研削工具で構成されている。ジャーナル用研削工具7Jは、図9及び図10に示す如く、工具キャリア70に支持される工具本体71のY軸方向先端部に、ジャーナル部Waを受け入れる、Y軸方向先方に開口する略C形のヘッド部71aを形成し、ヘッド部71aの周方向3箇所に、ジャーナル部Waに向けて放射方向に進退自在なスライドバー72を挿設して、各スライドバー72の先端に超仕上げ砥石73を取付けて成るものである。ヘッド部71aには、シリンダ74aにより周方向に回動される略C形のカム板74が設けられており、カム板74に、各スライドバー72に植設したピン72aを挿入するスクロール状のカム溝74bを形成し、図9に示す状態からカム板74を時計方向に回動させたとき、各スライドバー72が放射方向内方に前進して、ジャーナル部Waの周面に砥石73が当接するようにしている。
【0021】
工具キャリア70には、ヘッド部71aのY軸方向尾端部のZ軸方向外縁部に取付けた突片71b,71bをキャリア本体との間にX軸方向両側から挟む1対のガイド片70a,70aが取付けられており、ヘッド部71aのX軸方向支持剛性を向上して、ヘッド部71aがクランクシャフトWのX軸方向オシレーションでX軸方向に連れ動きすることを防止している。尚、図中74cはカム板74の押え板である。
【0022】
砥石73は、該砥石73を挟持するねじ締め式のクランプ部材731を有するホルダ730を介してスライドバー72に取付けられている。そして、ホルダ730の尾端に、図11に示す如く、長さの長い第1ピン732と長さの短い第2ピン733とを突設すると共に、スライドバー72に、第1ピン732を挿入する長さの長い第1ピン穴734と、第2ピン733を挿入する長さの短い第2ピン穴735とを夫々スライドバー72の先端面に開口するように形成し、更に、第1ピン732の周面に形成した溝部732aに係合するボールと内部の付勢スプリングとを有するボールプランジャ736をスライドバー72に設けている。かくて、第1と第2の両ピン732,733を第1と第2の両ピン穴734,735に挿入すれば、ホルダ730、即ち、砥石73をスライドバー72に回り止めし、且つ、ボールプランジャ736により抜け止めした状態で取付けることができ、また、ホルダ730を或る程度以上の力で引張ると、前記溝部732aに対するボールプランジャ736の係合が解除され、砥石73をスライドバー72から取外すことができる。このように、1対のピン732,733を1対のピン穴734,735に抜き差しするだけで砥石73をスライドバー72に脱着できるため、砥石73の交換が容易になり、更に、第1ピン732が第1ピン穴734に合致する向きでしか砥石73を取付けられなくなるため、砥石73の逆付けも防止できる。尚、ホルダ730に砥石73を接着することも可能であるが、これでは接着強度のばらつきによる砥石73の脱落を生じ易く、上記の如く砥石73をホルダ730にクランプ部材731で挟持することが望ましい。
【0023】
ピン用研削工具7Pは、図12に示す通りであり、上記ジャーナル用研削工具7Jと共用する部材については上記と同一の符号を付してその説明を省略する。ピン用研削工具7Pでは、ピン用ラッピング工具6Pと同様にピン部Wbの公転運動に追従して工具本体71がZ軸方向及びY軸方向に振れ動きするよう、工具本体71に、工具キャリア70に固定の支持ピン71cに係合するY軸方向に長手の長穴71dを形成して、工具キャリア70に工具本体71をY軸方向に遊動自在に、且つ、Z軸方向に揺動自在に支持させ、また、工具キャリア70に、ピン部Wbが遠心点位置に存する状態で工具本体71をヘッド部71aのY軸方向尾端部に亘ってキャリア本体との間にX軸方向両側から挟持し得るガイド板70bを設け、ピン部Wbが遠死点位置に存する状態でも、クランクシャフトWのX軸方向オシレーションでヘッド部71aがX軸方向に連れ動きすることを防止し得るようにしている。
【0024】
また、図7及び図12を参照して、ピン用のラッピング工具6P及び研削工具7Pでは、工具キャリア60,70に、シリンダ65a,75aによりZ軸方向に揺動される工具本体61,71用の支持レバー65,75を設けると共に、工具本体61,71の下面にY軸方向に離間して1対の係合溝65b,65c,75b,75cを形成し、当初近死点位置に存するピン部Wbを加工する工具6P,7Pにおいては、支持レバー65,75に取付けた係合爪65d,75dにY軸方向先方の係合溝65b,75bを係合させて、工具本体61,71をY軸方向尾方に偏位させた状態で水平姿勢に支持し、当初遠心点位置に存するピン部Wbを加工する工具6P,7Pにおいては、係合爪65d,75dにY軸方向尾方の係合溝65c,75cを係合させて、工具本体61,71をY軸方向先方に偏位させた状態で水平姿勢に支持し、加工中は支持レバー65,75を下方に揺動退避させて、工具本体61,71がピン部Wbの公転運動に追従して振れ動きし得るようにしている。
【0025】
ジャーナル用のラッピング工具6J及び研削工具7Jの工具本体61,71は工具キャリア60,70に水平姿勢で固定しても良いが、本実施形態では、図5及び図9に示す如く、工具キャリア60,70に固定の支持ピン61a,71cに工具本体61,71をY軸方向尾端のピン穴において枢支すると共に、工具キャリア60,70に工具本体の下面に当接する支持ボルト66,76を取付けて、工具本体61,71を水平姿勢に支持している。
【0026】
前記各工具6J,6P,7J,7Pは、各加工ユニット51,52の各可動台50,51上の固定支持板50a,51aと可動支持板50b,51bとに固定したガイドレール6a,7aに工具キャリア60,70においてY軸方向に摺動自在に支持されている。そして、各支持板50a,50b,51a,51bのY軸方向尾端部に、シリンダ6b,7bと、シリンダ6b,7bによりラック6c,7cを介して正逆転されるピニオン6d,7dとを設け、ピニオン6d,7dに固定したレバー6e,7eと工具キャリア60,70とをリンク6f,7fを介して連結し、シリンダ6b,7bにより工具キャリア60,70、即ち、各工具6J,6P,7J,7PをY軸方向に進退させるようにしている。尚、ピン用のラッピング工具6P及び研削工具7Pでは、レバー6e,7eとリンク6f,7fとの連結ピンを取付けた駒片6g,7gをリンク6f,7fの尾端の長穴6h,7hに摺動自在に係合させ、駒片6g,7gを調整ねじ6i,7iにより位置調整して、各工具6P,7PのY軸方向の進退ストロークをクランクシャフトWのジャーナル部Waとピン部Wbとの間の径方向距離に合わせて調整し得るようにしている。
【0027】
主軸台2は、図13及び図14に示す如く、台本体20のX軸方向先端の軸受スリーブ20aに、クランクシャフトWの一端を把持する先端のワークチャック21を有するスピンドル22をX軸方向に摺動自在に軸支し、スピンドル22を、台本体20の下部に取付けたサーボモータ23によりギア列23aを介して回転駆動すると共に、オシレーション装置24によりX軸方向にオシレーションし得るように構成されている。尚、台本体20には、前記ギア列23a中のギア軸23bに連結されるトロコイド型のオイルポンプ25が設けられており、該ポンプ25からのオイルを軸受スリーブ20aに形成した潤滑油路25aを介してスピンドル22の軸支部に供給している。また、ワークチャック21には、図15に示す如く、3個のチャック片21aと、各チャック片21aを開閉する各1対の計6個の油圧シリンダ21bとが設けられており、これら油圧シリンダ21bに軸受スリーブ20aに形成した油路21cとスピンドル22に形成した油路21dとを介して圧油を供給し得るようにしている。
【0028】
前記オシレーション装置24は、スピンドル22よりもX軸方向尾方に位置させて台本体20内に軸支したY軸方向の駆動軸240を備えており、駆動軸240に位相が180°異なる第1と第2の1対の偏心部2411,2412を並設し、第1偏心部2411に、スピンドル22の尾端に軸支した連結子22aを第1コンロッド2421を介して連結すると共に、台本体20内に駆動軸240よりX軸方向尾方に位置させてバランスウェイト243をX軸方向に遊動自在に収納し、該バランスウェイト243を第2コンロッド2422を介して第2偏心部2412に連結している。かくて、駆動軸240の回転によれば、スピンドル22とバランスウェイト243とが互に逆位相でX軸方向にオシレーションされる。
【0029】
各偏心部2411,2412は、駆動軸240に一体の偏心軸241aと、偏心軸241aに外挿した偏心カラー241bとで構成されており、両偏心部2411,2412の偏心カラー241b,241bを互にオルダム継手を介して連結すると共に、第2偏心部2412の偏心カラー241bに、駆動軸240の非偏心部に外挿した筒軸240aをオルダム継手を介して連結し、かくて、筒軸240aと駆動軸240との相対回転によれば、各偏心カラー241bと各偏心軸241aとの相対位相が変化して、駆動軸240の軸心に対する各偏心カラー241bの偏心量、即ち、オシレーションの振幅が可変する。そして、筒軸240aと駆動軸240とを相対回転し得るよう、筒軸240aに、台本体20の上面に搭載したサーボモータ240bにベルト240cを介して連結されるプーリ240dを取付けると共に、筒軸240aから突出する駆動軸240の外端部に、プーリ240dの外側面に突設した係合ピン240eに係合可能な複数のピン穴240fを形成したクラッチ板240gをばね240hでプーリ240d側に付勢してキー240iより回り止め係合させ、更に、台本体20に固定のブラケット20bに、クラッチ板240gに係合する係合部材240jを介してクラッチ板240gをプーリ240dから引き離すシリンダ240kを取付けている。クラッチ板240gをプーリ240dから引き離すと、ピン穴240fから係合ピン240eが離脱してクラッチ板240gとプーリ240dとの連結が解かれると共に、何れかのピン穴240fにブラケット20bに突設した制止ピン240lが係合してクラッチ板240gが回り止めされ、この状態でサーボモータ240bを駆動すれば、駆動軸240に対し筒軸240aが回動されて、オシレーションの振幅調整が行われる。調整後は、クラッチ板240gをばね240hでプーリ240dに押し付けるもので、これによれば所定のピン穴240fに係合ピン240eが係合してクラッチ板240gがプーリ240dに連結され、この状態でサーボモータ240bを駆動すれば、プーリ240dとクラッチ板240gとを介して駆動軸240が回転され、スピンドル22を介してクランクシャフトWがX軸方向にオシレーションされる。
【0030】
このオシレーションに際し、バランスウェイト243が上記の如くスピンドル22とは逆位相でX軸方向にオシレーションされ、スピンドル22及びクランクシャフトWのオシレーションによる振動力がバランスウェイト243のオシレーションによる振動力で相殺される。然し、機種変更でクランクシャフトWの重量が変化すると、振動力を完全には相殺できなくなる。そこで、本実施形態では、バランスウェイト243の重量を、スピンドル22と最軽量のクランクシャフトとの総重量に等しく設定すると共に、バランスウェイト243に台本体20の外面に突出する連結部を設けて、連結部にサブウェイト244を着脱自在とし、機種変更に際し、次機種のクランクシャフトと最軽量のクランクシャフトとの重量差に等しい重量のサブウェイト244を連結部に取付け、機種変更でクランクシャフトWの重量が変化しても、振動力を完全に相殺し得るようにしている。ここで、バランスウェイト243は、台本体20のX軸方向尾端の端壁部20cに摺動自在に貫通させた1対のガイドバー243a,243aを介してX軸方向に遊動自在に支持されており、両ガイドバー243a,243aを前記連結部に兼用すべく、端壁部20cの外方に突出する両ガイドバー243a,243aの外端部にサブウェイト244を挿通し、両ガイドバー243a,243aの外端面にねじ244aで着脱自在に取付けられる押え板244bによりサブウェイト244を抜け止めしている。図中243bは各ガイドバー243aをバランスウェイト243に固定する止めねじである。
【0031】
主軸台2の外面には、クランクシャフトWの一端部のオイルシールを摺接させるシール面Wdに仕上げ加工を施すシール面用の加工工具81が設けられている。この加工工具81は、工具キャリア80に取付けた工具本体81にクランクシャフトWの放射方向に進退自在なスライドバー82を挿設して、スライドバー82の先端に超仕上げ砥石83を取付けて成る研削工具で構成されており、工具本体81に組込んだシリンダ84によりスライドバー82をクランクシャフトWに向けて放射方向内方に前進させて砥石83をシール面Wdに当接させるようにしている。尚、砥石83は、上記研削工具7J,7Pの砥石73用ホルダ730と同様のホルダ830にクランプ部材831によって挟持されており、ホルダ830の尾端に突設した長短1対のピン832,833をスライドバー82に形成した長短1対のピン穴834,835に挿入し、ピン832の周面に形成した溝部832aにスライドバー82に設けたボールプランジャ836を係合させて、砥石83をスライドバー82に取付けている。
【0032】
また、シール面用加工工具81は、主軸台2の台本体20のX軸方向先端部のY軸方向手前側を向く側面に設けたガイドレール8aに工具キャリア80においてX軸方向に摺動自在に支持されており、工具キャリア80をこれに形成したX軸方向の長穴80aに挿通する締付ボルト80bによりガイドレール8aに対しX軸方向に位置調整自在にボルト止めしている。かくて、クランクシャフトWの機種変更でその軸端とシール面Wdとの間の軸方向距離が変化しても、この変化に合わせて加工工具81をX軸方向に位置調整して、シール面Wdに砥石83を臨ませることができる。
【0033】
心押台3は、図16に示す如く、台本体30内に、クランクシャフトWの他端に当接する心押軸31をX軸方向に摺動自在に軸支すると共に、心押軸31を主軸台2側に向けてX軸方向先方に付勢するスプリング32を収納して成るものに構成されている。また、心押台3の外面には、クランクシャフトWの他端部のシール面Wdに仕上げ加工を施すシール面用の加工工具82が設けられている。この加工工具82は、図17及び図18に示す通りであり、上記加工工具81と共通する部材については上記と同一の符号を付してその説明を省略する。心押台3に設けるシール面用加工工具82は、台本体30の上面に設けたガイドレール8aに工具キャリア80においてX軸方向に摺動自在に支持されており、台本体30の上面に、工具キャリア80をX軸方向に進退するシリンダ85を設けると共に、長さの異る複数のストッパ86aを周方向に間隔を存して取付けたストッパプレート86を回動操作自在に設け、これらストッパ86aの任意の1個を工具キャリア80に設けたコンタクト部80cに対向する作動位置に選択し、この状態で工具キャリア80をシリンダ85によりX軸方向先方に前進させてコンタクト部80cを上記ストッパ86aに当接させるようにしている。かくて、作動位置に選択するストッパ86aの長さに応じて加工工具82がX軸方向に位置調整されることになり、クランクシャフトWの機種変更でその他端部のシール面Wdと軸端との間の軸方向距離が変化しても、この軸方向距離に対応する長さのストッパ86aを作動位置に選択することで、シール面Wdに砥石83を臨ませることができる。
【0034】
また、図1及び図2を参照して、心押台3には、前記加工ユニット51,52の配置部とはY軸方向逆側、即ち、Y軸方向手前側に張り出す支持台33が固定されており、支持台33に、クランクシャフトWの所定のジャーナル部Waの軸方向両側のスラスト受面We,Weに仕上げ加工を施すスラスト受面用の加工工具9をX軸方向に位置調整自在に搭載している。
【0035】
スラスト受面用加工工具9は、図19乃至図21に示す如く、工具キャリア90に支持される工具本体91のY軸方向先端部に、X軸方向に開閉自在な1対のアーム92,92を設け、両アーム92,92の外面に沿わせてラッピングテープ93を張設して成るラッピング工具で構成されており、両アーム92,92を所定のジャーナルWaの両側のアーム部Wc,Wc間にY軸方向から挿入して、両アーム92,92をX軸方向に開拡することによりラッピングテープ93をスラスト受面We,Weに圧接させるようにしている。工具キャリア90には、ラッピングテープ93用の繰出リール930と巻取リール931とが設けられており、両リール930,931間において複数のガイドプーリ932を介して両アーム92,92の外面にラッピングテープ93を張り渡し、更に、シリンダ933aで駆動される巻取機構933を工具キャリア90に搭載して、ラッピングテープ93を定期的に一定長さ宛巻取リール931に巻取るようにしている。
【0036】
両アーム92,92は、工具本体91のY軸方向先端部に1対のガイドバー92a,92aを介してX軸方向に摺動自在に支持させた1対のスライダ92b,92bに固定されており、一方のスライダ92b上に取付けたシリンダ92cのピストンロッド92dを他方のスライダ92b上の突片92eに連結し、かくて、シリンダ92cにより両アーム92,92をX軸方向に開閉動作し得るようにしている。
【0037】
工具本体91は、工具キャリア90に立設したガイドブロック91aに1対のガイドバー91b,91bを介してY軸方向に摺動自在に支持されており、工具キャリア90に搭載したオシレーションモータ91cの出力軸91dに設けた偏心部91eに工具本体91をコンロッド91fを介して連結して、オシレーションモータ91cにより工具本体91、即ち、前記両アーム92,92をY軸方向にオシレーションし得るようにしている。
【0038】
工具キャリア90は、前記支持台33に1対のガイドバー95a,95aを介してX軸方向に移動自在に支持される可動台95上に、シリンダ90aにより可動台95に固定のガイドレール90bに沿ってY軸方向に進退自在に支持されている。そして、可動台95に、長さの異なる複数のストッパ96aを周方向に間隔を存して取付けたストッパプレート96を回動操作自在に設け、これらストッパ96aの任意の1個を工具キャリア90に設けたコンタクト部90cに対向する作動位置に選択し、シリンダ90aによる工具キャリア90のクランクシャフトWに向けたY軸方向への前進を上記ストッパ96aへのコンタクト部90cの当接で規制し得るようにしている。かくて、クランクシャフトWの機種変更でジャーナル部Waの径が変化しても、この径に対応する長さのストッパ96aを作動位置に選択することにより、加工キャリア90の前進を前記アーム92,92の先端がジャーナル部Waの周面に当接する直前の位置で停止させることができる。
【0039】
また、可動台95には、支持台33側に向けてX軸方向にのびる調整プレート97が取付けられており、該プレート97のX軸方向複数箇所に、支持台33の定位置にねじ込まれる調整ボルト97aを挿通可能な調整穴97bを形成し、調整ボルト97aを挿通する調整穴97bを変えることで可動台95、即ち、スラスト受面用加工工具9をX軸方向に位置調整し得るようにしている。かくて、クランクシャフトWの機種変更により両側にスラスト受面We,Weを有する所定のジャーナル部Waと軸端との間の軸方向距離が変化しても、この距離に対応する調整穴97bを選択し、調整ボルト97aをこの調整穴97bを通して支持台33の定位置にねじ込むことにより、加工工具9のアーム92,92を所定のジャーナル部Waに臨ませることができる。
【0040】
図22に示す如き4気筒エンジン用のクランクシャフトWを仕上げ加工する場合は、各加工ユニット51,52の第1可動台50上のピン用加工工具6P,7Pの工具本体61,71を工具キャリア60,70に対しY軸方向尾方に偏位させた状態に支持すると共に、第2可動台51上のピン用加工工具6P,7Pの工具本体61,71を工具キャリア60,70に対しY軸方向先方に偏位させた状態に支持し、予め、第1加工ユニット51を第2可動台51上のジャーナル用加工工具6Jが心押台3側の軸端から1番目の#1のジャーナル部Waに臨む第1加工位置にシフトしておく。そして、ワーク受け4にセットされたクランクシャフトWを主軸台2と心押台3との間に支持した後、前記ジャーナル用加工工具6JをクランクシャフトWに向けてY軸方向に前進させ、次に、該加工工具6Jのクランプアーム62,62を閉じて#1のジャーナル部Waを把持し、次いでクランクシャフトWを主軸台2のスピンドル22を介して回転及びX軸方向にオシレーションさせ、#1のジャーナル部Waを研磨する。
【0041】
この研磨が完了すると、スピンドル22の回転を前記軸端から1番目と4番目の#1と#4のピン部Wbが遠死点位置、2番目と3番目の#2と#3のピン部Wbが近死点位置に存する位相で停止し、次に、前記加工工具6Jを一旦Y軸方向に後退させて、第1加工ユニット51を第1可動台50上のジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pが#4のジャーナル部Waと#3のピン部Wb、第2可動台51上のジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pが#2のジャーナル部Waと#1のピン部Wbに夫々臨む第2加工位置にシフトし、次いでこれら加工工具6J,6PをY軸方向に前進させてからこれら各加工工具6J,6Pのクランプアーム62,62を閉じてこれらジャーナル部Waとピン部Wbを把持し、この状態でクランクシャフトWを回転及びX軸方向にオシレーションさせ、これら#2と#4のジャーナル部Waと#1と#3のピン部Wbを研磨する。
【0042】
この研磨が完了すると、スピンドル22の回転を#1と#4のピン部Wbが遠死点位置、#2と#3のピン部Wbが近死点位置に存する位相で停止した後、次に、前記各加工工具6J,6Pを一旦Y軸方向に後退させる。次に、#1と#4のピン部Wbが近死点位置、#2と#3のピン部Wbが遠死点位置に存する位相になるようにクランクシャフトWを半回転させると共に、第1加工ユニット51を第1可動台50上のジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pが#5のジャーナル部Waと#4のピン部Wb、第2可動台51上のジャーナル用とピン用の加工工具6J,6Pが#3のジャーナル部Waと#2のピン部Wbに夫々臨む第3加工位置にシフトし、次いでこれら加工工具6J,6PをY軸方向に前進させてからこれら各加工工具6J,6Pのクランプアーム62,62を閉じてこれらジャーナル部Waとピン部Wbを把持し、この状態でクランクシャフトWを回転及びX軸オシレーションさせ、これら#3と#5のジャーナル部Waと#2と#4のピン部Wbを研磨する。
【0043】
以上の如くして全てのジャーナル部Waとピン部Wbの研磨を完了すると、次に第2加工ユニット52を上記と同様の第1加工位置にシフトして、第2加工ユニット52の第2可動台51上のジャーナル用加工工具7Jにより#1のジャーナル部Waの超仕上げ加工を行い、次に、第2加工ユニット52を上記と同様の第2加工位置にシフトして、第2加工ユニット52の第1可動台50上のジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pによる#4のジャーナル部Waと#3のピン部Wbの超仕上げ加工と、第2可動台51上のジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pによる#2のジャーナル部Waと#1のピン部Wbの超仕上げ加工とを行い、最後に第2加工ユニット52を上記と同様の第3加工位置にシフトして、第2加工ユニット52の第1可動台50上のジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pによる#5のジャーナル部Waと#4のピン部Wbの超仕上げ加工と、第2可動台51上のジャーナル用とピン用の加工工具7J,7Pによる#3のジャーナル部Waと#2のピン部Wbの超仕上げ加工とを行う。
【0044】
ところで、クランクシャフトWは上記超仕上げ加工に際してもX軸方向にオシレーションさせるが、シール面Wdの仕上げ加工に際しては、シール面WdにX軸方向、即ち、クランクシャフトWの軸方向の研削筋が付いてシール性に悪影響が及ぶことがないよう、クランクシャフトWのオシレーションを中止すべきである。そこで、第1加工ユニット51によるジャーナル部Wa及びピン部Wbの研磨完了後、第2加工ユニット52によるジャーナル部Wa及びピン部Wbの超仕上げ開始までの待ち時間を利用して、主軸台2と心押台3とに設けたシール面用加工工具81,82のスライドバー82を放射方向内方に前進させて砥石83を各シール面Wdに当接させると共に、スラスト受面用加工工具9をクランクシャフトWに向けて前進させてからアーム92,92を開拡させて、所定のジャーナル部、例えば、#2のジャーナル部Waの両側のスラスト受面We,Weにラッピングテープ93を当接させ、この状態でクランクシャフトWをX軸方向にオシレーションさせることなく単純に回転させて、シール面Wdとスラスト受面Weの仕上げ加工を行う。尚、この際、スラスト受面用加工工具9の工具本体91をY軸方向にオシレーションさせて、スラスト受面Weに周方向の研磨筋が付かないようにする。
【0045】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、クランプアームのX軸方向の曲げ剛性を向上させると共に、クランプアームの枢支部におけるX軸方向への傾動を阻止して、クランクシャフトをX軸方向にオシレーションさせたときのクランプアームのX軸方向の連れ動きを防止でき、加工精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明ラッピング工具を具備するクランクシャフトの仕上げ加工装置の一例の正面図
【図2】 図1の装置の平面図
【図3】 図2のIII-III線から見た加工ユニットの拡大正面図
【図4】 図3のIV-IV線截断平面図
【図5】 図3のV-V線で截断した工具前進状態の側面図
【図6】 図5のVI-VI線拡大截断面図
【図7】 図3のVII-VII線で截断した工具前進状態の側面図
【図8】 図7のVIII-VIII線拡大截断面図
【図9】 図3のIX-IX線で截断した工具前進状態の側面図
【図10】 図9のX-X線截断面図
【図11】 図10のXI-XI線拡大截断面図
【図12】 図3のXII-XII線で截断した工具前進状態の側面図
【図13】 図2のXIII-XIII線拡大截断面図
【図14】 図13のXIV-XIV線截断面図
【図15】 図14のXV-XV線截断面図
【図16】 図2のXVI-XVI線拡大截断面図
【図17】 図16の矢印XVII方向から見た平面図
【図18】 図16のXVIII-XVIII線截断面図
【図19】 スラスト受面用加工工具の部分截断拡大平面図
【図20】 図19の矢印XX方向から見た正面図
【図21】 図20のXXI-XXI線截断面図
【図22】 クランクシャフトの平面図
【符号の説明】
6J,6P ラッピング工具 60 工具キャリア
60a ガイド片(サイドガイド部)
60b ガイド板(サイドガイド部)
61 工具本体 62 クランプアーム
62a 枢支ピン(枢支部) 62b リム部
63 ラッピングテープ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a crankshaft lapping tool for polishing a workpiece portion comprising a pin portion or a journal portion of a crankshaft using a lapping tape.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in this type of lapping tool, the coordinate axis parallel to the axis of the crankshaft of the three-axis orthogonal coordinate system is the X axis, and two coordinates orthogonal to the X axis are the Y axis and the Z axis,
A pair of clamp arms, which extend from the tool body to the Y-axis direction and grip the workpiece portion of the crankshaft, are pivoted on the tool body supported by the tool carrier so as to be openable and closable in the Z-axis direction at the Y-axis tail end. It is known that a wrapping tape is stretched along the opposing surfaces in the Z-axis direction of both clamp arms (see Japanese Utility Model Publication No. 3-33410).
[0003]
In this case, when both the clamp arms are closed and the processed part of the crankshaft is gripped, the wrapping tape is pressed against the peripheral surface of the processed part, and when the crankshaft is rotated in this state, the wrapping tape The peripheral surface is polished. In this case, the crankshaft is oscillated in the X-axis direction so that the peripheral surface of the workpiece is not ground.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When the axial length of the workpiece is shortened, it is necessary to reduce the thickness of the clamp arm in the X-axis direction so that the clamp arm does not interfere with the crankshaft arm adjacent to the workpiece. When the crankshaft is oscillated in the X-axis direction due to a decrease in the bending rigidity in the direction, the clamp arm is easily bent in the X-axis direction. It may tilt in the axial direction. In this case, even if the crankshaft is oscillated in the X-axis direction, the clamp arm moves in the X-axis direction, and the actual amplitude in the X-axis direction of the part to be processed with respect to the clamp arm is reduced, so that the machining accuracy is improved. Deteriorate.
[0005]
In view of the above points, the present invention prevents crank arm movement in the X-axis direction when the crankshaft is oscillated in the X-axis direction, and improves cranking wrapping. The issue is to provide tools.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a crankshaft lapping tool for polishing a processed portion composed of a pin portion or a journal portion of a crankshaft using a lapping tape, and includes a crankshaft having a three-axis orthogonal coordinate system. Workpiece of the crankshaft extending from the tool body forward in the Y-axis direction to the tool body supported by the tool carrier, with the coordinate axis parallel to the axis as the X-axis and the two coordinates orthogonal to the X-axis as the Y-axis and Z-axis A pair of clamp arms that grip the arm are pivotally supported in the Z-axis direction at the tail end of the Y-axis so that they can be opened and closed, and a wrapping tape is stretched along the opposing surfaces of both clamp arms in the Z-axis direction Each crank arm has a crankshaft arm that is drawn around the work piece with the work piece of the crankshaft gripped by both clamp arms. And the rotation locus yen parts is located outside A rim portion is formed. The rim portion extends from the tail end portion in the Y-axis direction of each clamp arm to the tip end portion in the Y-axis direction, and the rotation of the arm portion of the crankshaft drawn around the workpiece portion Inside the locus circle More thickness in the X-axis direction But big With being formed The tool carrier is provided with a side guide portion that slidably holds the Y-axis direction tail ends of both clamp arms from both sides in the X-axis direction.
[0007]
According to the present invention, the bending rigidity of the clamp arm in the X-axis direction is enhanced by the rim portion, and the side guide portion prevents the clamp arm from tilting in the X-axis direction due to the backlash of the pivot arm of the clamp arm with respect to the tool body. Thus, the movement of the clamp arm in the X-axis direction when the crankshaft is oscillated in the X-axis direction is prevented, and the machining accuracy is improved.
[0008]
In a lapping tool that polishes the pin part of the crankshaft, the pin part revolves with the rotation of the crankshaft, so that the clamp arm and the tool body swing and follow the revolving movement. The tool body is supported so as to be freely movable in the Y-axis direction and swingable in the Z-axis direction. In this case, the pin part of the crankshaft is revolved from the near dead point position closest to the tool carrier in the Y-axis direction to the far dead point position furthest away in the Y-axis direction while the pin part of the crankshaft is held by both clamp arms. A predetermined Y-axis direction range in which the Y-axis direction movement stroke of the pivotal support portion with respect to the tool body of both clamp arms is completely set is set, and the side guide portion is placed on the tool carrier over the entire Y-axis direction range. If provided, even when the pin part is revolved to the far dead center position where the clamp arm is pulled out most forward in the Y-axis direction of the tool carrier, the clamp arm is held by the side guide part to clamp the clamp arm. This is advantageous because it can reliably prevent tilting in the X-axis direction.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Referring to FIGS. 1 and 2,
[0010]
On the far side in the Y-axis direction of the
[0011]
Each
[0012]
Both
[0013]
Furthermore, in the present embodiment, the first processing unit 5 1 A
[0014]
Here, each
[0015]
In the present embodiment, the
[0016]
[0017]
The
[0018]
By the way, when finishing the journal portion Wa and the pin portion Wb, the crankshaft W is oscillated in the X-axis direction by an oscillation device incorporated in the
[0019]
Therefore, in the present embodiment, the
[0020]
In the
[0021]
In the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
7 and 12, in the
[0025]
The tool
[0026]
Each
[0027]
As shown in FIGS. 13 and 14, the
[0028]
The
[0029]
Each eccentric part 241 1 241 2 Is composed of an
[0030]
In this oscillation, the
[0031]
On the outer surface of the
[0032]
Also, the sealing surface machining tool 8 1 Is supported by a
[0033]
As shown in FIG. 16, the
[0034]
1 and 2, the
[0035]
As shown in FIGS. 19 to 21, the thrust receiving
[0036]
Both
[0037]
The tool
[0038]
The
[0039]
In addition, an
[0040]
When finishing a crankshaft W for a four-cylinder engine as shown in FIG. 1 , 5 2 The tool
[0041]
When this polishing is completed, the first and
[0042]
When this polishing is completed, the rotation of the
[0043]
When the polishing of all the journal portions Wa and the pin portions Wb is completed as described above, the
[0044]
By the way, the crankshaft W is oscillated in the X-axis direction even in the super-finishing process. However, when finishing the sealing surface Wd, the grinding surface in the X-axis direction, that is, the axial direction of the crankshaft W is applied to the sealing surface Wd. Therefore, the oscillation of the crankshaft W should be stopped so that the sealing performance is not adversely affected. Therefore, the
[0045]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, the bending rigidity of the clamp arm in the X-axis direction is improved and the tilting of the clamp arm in the X-axis direction is prevented, so that the crankshaft The movement of the clamp arm in the X-axis direction when oscillating in the axial direction can be prevented, and the processing accuracy is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an example of a finishing apparatus for a crankshaft equipped with a lapping tool of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the apparatus of FIG.
3 is an enlarged front view of the machining unit as seen from line III-III in FIG.
FIG. 4 is a plan view taken along line IV-IV in FIG.
FIG. 5 is a side view of a tool advance state cut by a VV line in FIG.
6 is an enlarged cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
FIG. 7 is a side view of the tool advanced state cut along line VII-VII in FIG.
8 is an enlarged cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
FIG. 9 is a side view of the tool advanced state cut along line IX-IX in FIG.
FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
11 is an enlarged cross-sectional view taken along the line XI-XI in FIG.
FIG. 12 is a side view of the tool advanced state cut along the line XII-XII in FIG.
13 is an enlarged cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG.
14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG.
15 is a cross-sectional view taken along line XV-XV in FIG.
16 is an enlarged cross-sectional view taken along line XVI-XVI in FIG.
17 is a plan view seen from the direction of arrow XVII in FIG.
18 is a cross-sectional view taken along line XVIII-XVIII in FIG.
FIG. 19 is an enlarged plan view of a partial cutting of a machining tool for a thrust receiving surface.
20 is a front view seen from the direction of arrow XX in FIG.
21 is a cross-sectional view taken along line XXI-XXI in FIG.
FIG. 22 is a plan view of the crankshaft.
[Explanation of symbols]
6J,
60a Guide piece (side guide part)
60b Guide plate (side guide part)
61
62a Pivot pin (Pivot part) 62b Rim part
63 Wrapping tape
Claims (2)
3軸直交座標系のクランクシャフト(W)の軸線に平行な座標軸をX軸、X軸に直交する2つの座標をY軸及びZ軸として、
工具キャリア(60)に支持される工具本体(61)に、工具本体(61)からY軸方向先方にのびてクランクシャフト(W)の被加工部を把持する1対のクランプアーム(62、62)をY軸方向尾端部においてZ軸方向に開閉自在に枢支し、両クランプアーム(62、62)のZ軸方向の対向面に沿わせてラッピングテープ(63)を張設するものにおいて、
各クランプアーム(62、62)に、クランクシャフト(W)の被加工部を両クランプアーム(62、62)により把持した状態で被加工部を中心にして描かれるクランクシャフト(W)のアーム部(Wc)の回転軌跡円(a)より外側に位置させてリム部(62b)を形成し、このリム部(62b)は、各クランプアーム(62、62)のY軸方向尾端部からY軸方向先端部に亘って延在し、被加工部を中心にして描かれるクランクシャフト(W)のアーム部(Wc)の回転軌跡円(a)の内側部よりX軸方向の厚さが大きく形成されていると共に、
工具キャリア(60)に、両クランプアーム(62、62)のY軸方向尾端部をX軸方向両側から摺動自在に挟持するサイドガイド部を設ける、
ことを特徴とするクランクシャフト用ラッピング工具。A crankshaft lapping tool for polishing a workpiece portion comprising a pin portion (Wb) or a journal portion (Wa) of a crankshaft (W) using a lapping tape (63) ,
The coordinate axis parallel to the axis of the crankshaft (W) of the three-axis orthogonal coordinate system is the X axis, and two coordinates orthogonal to the X axis are the Y axis and the Z axis,
A pair of clamp arms (62, 62 ) that extends from the tool body (61) to the Y axis direction forward to the tool body (61) supported by the tool carrier (60) and grips the workpiece of the crankshaft (W). ) Is pivotably supported in the Z-axis direction at the tail end portion in the Y-axis direction, and the wrapping tape (63) is stretched along the opposing surfaces in the Z-axis direction of both clamp arms (62, 62) . ,
Each clamp arm (62, 62), the arm portion of the crank shaft (W) drawn around the workpiece portion while gripping by the work end of the crankshaft (W) both clamp arms (62, 62) A rim portion (62b) is formed outside the rotation trajectory circle (a ) of (Wc) , and this rim portion (62b) extends from the tail end portion in the Y-axis direction of each clamp arm (62, 62). The thickness in the X-axis direction is larger than the inner part of the rotation locus circle (a) of the arm part (Wc) of the crankshaft (W) drawn around the tip part in the axial direction and drawn around the work part. Formed ,
The tool carrier (60) is provided with a side guide portion that slidably holds the Y-axis direction tail ends of both clamp arms (62, 62) from both sides in the X-axis direction.
A lapping tool for a crankshaft characterized by that.
前記工具キャリア(60)に前記工具本体をY軸方向に遊動自在に、且つ、Z軸方向に揺動自在に支持するものにおいて、
クランクシャフト(W)のピン部(Wb)を前記両クランプアーム(62、62)により把持した状態でピン部(Wb)を工具キャリア(60)に対しY軸方向に最接近する近死点位置からY軸方向に最離間する遠死点位置に公転させたときの両クランプアーム(62、62)の工具本体(61)に対する枢支部のY軸方向移動ストロークが完全に収まる所定のY軸方向範囲を設定し、
工具キャリア(60)に、このY軸方向範囲全域に亘って前記サイドガイド部を設ける、
ことを特徴とするクランクシャフト用ラッピング工具。The lapping tool according to claim 1, wherein the pin portion (Wb ) of the crankshaft (W) is polished.
In the tool carrier (60) , the tool body is supported so as to be freely movable in the Y-axis direction and swingable in the Z-axis direction.
Near dead center position where the pin portion (Wb) is closest to the tool carrier (60) in the Y-axis direction while the pin portion (Wb ) of the crankshaft (W) is gripped by the clamp arms (62, 62). Predetermined Y-axis direction in which the stroke of movement in the Y-axis direction of the pivot portion relative to the tool main body (61) of both clamp arms (62, 62) when completely revolving to the far dead center position farthest away from the Y-axis direction completely falls Set the range,
The side guide portion is provided on the tool carrier (60) over the entire range in the Y-axis direction.
A lapping tool for a crankshaft characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07647899A JP4080099B2 (en) | 1999-03-19 | 1999-03-19 | Crankshaft lapping tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07647899A JP4080099B2 (en) | 1999-03-19 | 1999-03-19 | Crankshaft lapping tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000263399A JP2000263399A (en) | 2000-09-26 |
JP4080099B2 true JP4080099B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=13606313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07647899A Expired - Fee Related JP4080099B2 (en) | 1999-03-19 | 1999-03-19 | Crankshaft lapping tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4080099B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4846920B2 (en) * | 2001-04-24 | 2011-12-28 | 本田技研工業株式会社 | Oscillation type grinding machine |
CN114770258B (en) * | 2022-06-16 | 2022-09-02 | 徐州新大隆化工泵业制造有限公司 | Automatic grinding processing machinery of plunger pump accessory |
-
1999
- 1999-03-19 JP JP07647899A patent/JP4080099B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000263399A (en) | 2000-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6220946B1 (en) | Active polishing of rotatable article surfaces | |
CA2029559C (en) | Crankpin grinder and method | |
JP4138993B2 (en) | Crankshaft finishing device and finishing method | |
FR2476518A1 (en) | PROCESS FOR MILLING CRANKSHAFTS OR CAMSHAFTS | |
US4766753A (en) | Rolling apparatus for surface hardening or smoothing | |
JP2686141B2 (en) | Phase indexing method | |
US5943893A (en) | Roll-hardening machine for crankshafts | |
JP3558917B2 (en) | Finishing equipment for crankshafts | |
JP4080099B2 (en) | Crankshaft lapping tool | |
JP4132370B2 (en) | Oscillation device | |
JP4080100B2 (en) | Crankshaft finishing machine | |
JPS6359820B2 (en) | ||
JP2000263400A (en) | Grinding tool of shaft-like work | |
JP3523573B2 (en) | Mass centering machine | |
JP3538785B2 (en) | Wrapping machine | |
JPS6125765A (en) | Finishing apparatus for crank shaft | |
EP0117728B1 (en) | Workpiece guides | |
JP2002154037A (en) | Crankshaft grinding method | |
GB2274796A (en) | Abrasive belt grinding machine | |
JP3591613B2 (en) | Processing method of crankshaft | |
JPH11138311A (en) | Clamp mechanism of crankshaft in machine tool | |
JP3018083U (en) | Wrapping device | |
JP4466267B2 (en) | Fillet roll processing equipment | |
JPH09300155A (en) | Work centering clamp device | |
JP3018881U (en) | Wrapping device with oscillation mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |