JP4069072B2 - 石油留出物系家庭用製品及びこれを放出する方法 - Google Patents

石油留出物系家庭用製品及びこれを放出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4069072B2
JP4069072B2 JP2003538034A JP2003538034A JP4069072B2 JP 4069072 B2 JP4069072 B2 JP 4069072B2 JP 2003538034 A JP2003538034 A JP 2003538034A JP 2003538034 A JP2003538034 A JP 2003538034A JP 4069072 B2 JP4069072 B2 JP 4069072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
petroleum distillate
oil
thickener
distillate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003538034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506940A (ja
JP2005506940A5 (ja
Inventor
スワンソン、ジュディス、イー.
ムーディクリフ、ティモシー、アイ.
ホワイト、ベンジャミン、ティー.
Original Assignee
エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド filed Critical エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド
Publication of JP2005506940A publication Critical patent/JP2005506940A/ja
Publication of JP2005506940A5 publication Critical patent/JP2005506940A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069072B2 publication Critical patent/JP4069072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、トリガ式スプレー又はポンプ作動式スプレーボトル等の噴霧手段によって石油留出物系家庭用製品を放出する際の、危険性の低減における改良に関する。
石油留出物製品は、ベビーオイルや家具磨き剤等の一般的な家庭用製品を含む多数の製品において、ビヒクルや溶媒等の他の薬品と組み合わせて用いられることが知られているが、また、摂取又は吸入された場合には非常に危険な特性を有することも知られている。従って、石油留出物系の家具磨き剤等の製品には、例えば、現在、10パーセントを超える石油留出物を含む非乳化液体家具磨き製品は、原則的にトリガ式噴霧器に入れた状態では合法的に販売できないといった、制限が設けられている。消費者は、クリーニング組成物等の液体をトリガ式噴霧器又はポンプ式ボトルを用いて塗布することを好むことが知られているので、消費者は、非加圧スプレーボトルに入った家具磨き剤、日焼けオイル、ベビーオイル、浴後用スピリット、虫よけ剤等の家庭用製品を含む石油留出物を歓迎すると予想できよう。しかし、今日まで、石油留出物組成物が華氏100度で100SUS(Saybolt Universal Seconds)を超える粘度を示すことという、消費者製品安全委員会(Consumer Product Safety Comission:以下CPSC)の要件(16CFR1700.14(a)(2))を満たすような製品は入手可能ではない。更に、CPSCは、ベビーオイル、ボディオイル、マッサージオイル、日焼け止め剤、洗浄用溶媒、撥水剤、自動車クリーナー、及び化粧落とし剤やバスオイル等の化粧品を含むほとんどの油性の家庭用製品に対して、対小児安全包装(child-resistant packaging)を要求する規制を承認したことが発表された。この新たなCPSCの規制は、自由流動性であって、飲み込んだ際に吸入又は吸引の可能性がある、10重量パーセントを超える炭化水素を含む粘度の低い水状の製品に適用されるものである。より濃くて粘度の高い液体は吸入されにくいので、これらの要求は、そのような液体には適用されないことは明らかである。従って、CPSCの最低粘度要件を超えるが、非加圧容器と組み合わせたスプレー式又はポンプ式ディスペンサ手段によってスプレー又は細かい霧として放出されることが可能な、粘度を高めた石油留出物系家庭用製品を提供することが望ましいと考えられる。公衆、特に子供を、そのような石油留出物を含む家庭用製品の摂取から更に保護するために、ディスペンサ手段が、1回の作動毎に少量の製品のみを放出することが可能であることと共に、容器に取り付けられたスプレーユニットの首部を閉止して、スプレーユニットを容易に取り外せず且つ容器を容易に開けられないようにすることも好ましい。更に、子供や他の人が製品を摂取することを強く抑制するために、放出される製品には苦味剤又は忌避剤(aversion agent)を導入することが好ましい。
容量低減型(reduced volume)トリガ式噴霧機構は公知であると共に、杭式(staked)又はラチェット式のもの等のような首部の閉止部も過去に用いられているが、これらの装置を組み込んだ非加圧容器内に入れられ、更に、粘度が高められた製品の噴霧送出を可能にするための粘度変更剤、及び、製品の摂取を更に抑制又は防止するための忌避剤が組み込まれた石油留出物系家庭用製品は、まだ提案されていない。
上述の目標及び他の目標を達成するために、本発明は、表面への噴霧塗布によって、非加圧容器から液相の石油留出物製品を放出することを提供する。
このような、家具用オイル、ベビーオイル又は他の石油留出物含有液体等の材料のスプレー散布に望ましい、適度な危険の低減を達成するために、この液体組成物の粘度は、華氏100度の温度において100SUSを超えるよう変更される。更に、噴霧手段は、スプレーボトルを開けることを妨げる首部の閉止部と、1回の作動毎に噴霧される製品の量を、吸入可能な量より少ないと思われる限られた体積の材料に制限する手段とを含む。従って、本発明で用いられるディスペンサは、吸入可能な体積の石油留出物材料を噴霧することを防止する作動手段を含むと共に、ボトルを開けること及び石油留出物を含む製品を大量に摂取する可能性を防止又は少なくとも抑制するような首部の閉止部が選択される。
家具用オイル等の石油留出物製品を放出する際の安全性を高めるために、この組成物は揺変性増粘剤を用いて、静止時の粘度が高められ且つ噴霧時には粘度が低下して霧を形成する液体を設ける。この液体は、噴霧後、噴霧された表面に接触する前に粘度が高くなる。本発明は、このように変性された石油留出物製品を提供することにより、家具磨き剤等の製品にしばしば用いられる、鉱油やミネラルスピリット等の、従来の製品に固有の複数の問題も克服する。この性質の従来の製品は、低い粘度に起因して垂直面を流れ落ちる傾向があり、塗り広げることをより困難にする。更に重要なのは、このような低粘度の石油留出物製品は、もし飲み込んだ場合に有害なことである。しかし、本発明の変性された製品は、垂直面をよりゆっくりと流れ落ちると共に、たとえ人の喉の奥に向けて噴霧されたとしても、そこに接触する前に粘稠化する。更に、最も粘度が低い鉱油は、放出された際に霧よりも流れを形成し得るので、非加圧容器からスプレーとして放出するのが困難であるが、本発明の粘稠化された鉱油は、トリガ式噴霧機構又はポンプ式ディスペンサ機構を介して放出されると、スプレーを形成する。
本発明は、任意の石油留出物又は油性家庭用製品に及ぶが、特に、10重量パーセントを超える石油留出物を含むものに及ぶ。石油留出物は、溶媒として、又は他の材料のキャリアとして存在し得る。特に対象となる家庭用製品は、家具用オイル、ベビーオイル及び様々な油性のクリーニング組成物等の製品である。
本発明が関係する石油留出物には、鉱油、ミネラルスピリット、ナフテン油、シリコーン油、イソパラフィン炭化水素溶剤、灯油、及びそれらの混合物等の、一般的に用いられる材料が含まれる。
この点に関して有用であることがわかった増粘剤は、石油留出物にずり流動化(shear thinning)属性を与える増粘剤を含み、無水であることが必須である。従って、理論的には、そのような増粘剤は、水相が油相中に完全にカプセル封入された油中水乳液でも有効であり得るが、本発明を、石油留出物を用いた水中油乳液または油中水乳液で用いることは意図されない。
非水性石油留出物組成物と適合性がある任意のずり流動化揺変性増粘剤が有効であり得るが、非常に限られた数のこのような増粘剤が、本発明で有用であることがわかった。このようなずり流動化揺変性増粘剤の1つは、ペンレコ社(Penreco)から入手可能な、バーサゲル(Versagel)TMM1600という、鉱油/クラトン(Kraton)(R)ブロックコポリマー組成物である。クラトン(R)は、シェル・ケミカル・カンパニー(Shell Chemical Company)より市販されている熱可塑性ゴムタイプのポリマーである。米国特許第5,879,694号(参照して本明細書に組み込む)に記載されているように、この油/コポリマー材料は、過去においてはゲル状ロウソクの製造に用いられていたが、現在では、無水状態で石油留出物と混合された場合に、揺変性増粘剤として作用することがわかっている。このようなブロックコポリマーは、パラフィン油、ナフテン油、天然鉱油等の炭化水素油、特にホワイト油と混合され、非水性石油留出物製品で用いるのに好ましいずり流動化揺変性増粘剤を構成する。
もう1つの適切な増粘剤は、N−ラウロイルグルタミン酸ジ−n−ブチルアミドであることがわかった。この増粘剤は、鉱油の粘度を比較的高い粘度に高めつつ、このように増粘された鉱油を噴霧塗布器を介して噴霧可能にすることがわかった。
このような揺変性増粘剤は、非常に少量の添加で、石油留出物の粘度を急速に増加させるので、非常に節約して用いられてもよい。例えば、50SUSの粘度を有する鉱油に、バーサゲルTMM1600を9.0パーセント添加すると、180SUSの粘度を有する増粘された組成物を急速に生じる。過剰な増粘剤を添加すると、たとえずり流動性があっても噴霧するには粘度が高すぎる組成物を生じる場合もあり得る。任意の特定の石油留出物に対して適切な揺変性増粘剤を慎重に選択することにより、静止時には依然として高い粘度を保ちつつ非加圧噴霧機構によって表面に塗布できるように、選択された石油留出物の粘度を高めることができ、CPSCが要求する特別な包装を必要とせずに従来の容器に包装できるであろう。本発明の目的のために、粘度を高めた石油留出物製品には、約0.1〜約15重量パーセントの増粘剤が存在することが示唆される。増粘剤は、好ましくは約0.2〜約12重量パーセント、より好ましくは約0.2〜約9パーセントの量で存在すべきである。
放出される組成物の石油留出物成分の粘度を高めることに加えて、安全性の目的で、1回の作動毎に限られた量の石油留出物系家庭用製品を放出するように、適切な噴霧機構を選択することが重要である。体重が10〜20kgの子供が、0.8〜1.6mlという少量の石油留出物を摂取すると、吸入による危険を生じ得ることがわかっている。摂取による危険を最小限にするために、1回の作動毎に放出される石油留出物の量を、0.8ml未満、好ましくは0.65ml以下に制限することが提案される。容量低減型又は計量トリガ装置は当該技術分野で公知であり、サンゴバン・カルマー・コーポレーション(Saint-Gobain Calmar Corporation)等の供給業者から入手可能である。
更に、故意に又は不用意にスプレーボトルを開けると、内容物がこぼれて摂取され得るので、これを防止することが望ましい。従って、このような石油留出物系家庭用製品を、ラチェット式、杭式、圧着式、又は別様の開けるのが困難な首部の閉止部等の、容易に取り外せない閉止部を有する容器に包装するのが好ましい。ラチェット式の首部閉止部(「24外部リブ28/400取り外し不可能型」として識別される)及びトリガアセンブリ(「TS−800−2」として識別される)は、サンゴバン・カルマー・コーポレーションから入手可能であり、本発明の目的に適している。
少量であるが有効量の苦味剤等の忌避剤を添加することにより、本発明に更なるセーフガードを組み込んでもよい。安息香酸デナトニウム、デナトニウムサッカリド、塩化デナトニウム、安息香酸スクロース、キニーネ、塩酸キニーネ、硫酸キニーネ、ブルシン、硫酸ブルシン、カッシア、カシン、ナリンギン、リモニン、フェニルチオカルバミド、ケブラコ、スクロースオクタアセテート、ケルセチン、ベルベリン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される材料等の、石油留出物と適合性がある任意の苦味剤又は忌避剤を用いてよい。本発明で用いるのに最も好ましい忌避材料は、スコットランドに所在するマクファーラン・スミス・リミテッド(Macfarlan Smith Limited)からビトレックス(Btirex)(TM)として市販されている安息香酸デナトニウムである。世界で最も苦い組成物の中でも広く知られているこの組成物は、必要な濃度が比較的低いので、本発明では特に有用であることがわかった。例えば、鉱油中に0.01重量パーセントという少量のビトレックス(TM) 25%溶液を加えると、子供が(又は大人でさえも)僅かな量を超えて摂取する可能性が非常に低いであろう苦味を石油留出物系家庭用製品につけるのに有効であることがわかった。苦味剤の有効量は、用いられる具体的な苦味剤又は忌避剤によって様々であるが、石油留出物組成物の総重量に対して約0.0010〜約0.050重量パーセントの安息香酸デナトニウムが有効であり、0.0025〜約0.010重量パーセントの安息香酸デナトニウムが好ましいことがわかった。鉱油等の本発明で用いる石油留出物に安息香酸デナトニウム等の苦味剤を溶かす際に何らかの困難に遭遇する場合があるが、鉱油中への苦味剤の分散を達成するために、可溶化剤として少量のエタノールを用いてもよい。
例A
上記で識別したラチェット式首部閉止部及びトリガアセンブリを含むスプレーボトルを組み立て、本発明で用いるための適性を判定するために、噴霧可能な液体を充填した。この首部閉止部は、開けるのが非常に困難であり、かなりの力を用いて繰り返し試みた後でやっと開くことがわかった。トリガ式スプレーを作動させると、1回の作動毎に約0.65mlのみを放出することがわかり、所望の体積範囲内であると見なされる量であった。
例B
ビトレックス(TM)の効果を判定する試験を行い、50ppm(0.005%)のレベルでビトレックス(TM)を含む組成物は、10人中9人にとって非常に不味いものであり、一方、忌避剤を含まない同じ組成物は許容可能であることがわかった。
例C
石油留出物を含む試験用製品を調整した。この油性製品は、粘度変更剤及び忌避剤を含んでいた。家具磨き剤としての使用に適した試験用製品の組成は以下の通りであった。
Figure 0004069072
この組成物は、静止時に華氏100度において180SUSの粘度を示した。このような粘度を有する組成物は、通常は、トリガ式噴霧機構では噴霧可能ではないが、ペンレコ社(Penreco)から入手可能なトリブロックコポリマーと炭化水素油との混合物であるバーサゲル(TM)増粘剤の揺変性により、この組成物はトリガ式噴霧機構及びノズルを通過する際の応力下で粘度が低下し、細かい霧として放出された。放出された組成物の体積を測定したところ、トリガ式噴霧器の1回の作動毎に0.8ml未満の液体が放出されたことがわかった。更に、スプレーの霧から急速に凝結した液体は、スプレーの霧又はそれから形成された液体を一旦味わったら、更なる液体を意図的且つ自発的に摂取しない可能性が非常に高い、非常に苦い味であることがわかった。
揺変性増粘剤及び苦味剤又は忌避剤を含む独特の組み合わせの添加材料を製品に添加することと、容量低減型噴霧装置及び容易に取り外せない首部閉止部を有する非加圧噴霧容器に製品を包装することとにより、危険性が低減されたディスペンサと、石油留出物系家庭用製品をより安全に放出する方法とを容易に得ることができ、石油留出物系家庭用製品を噴霧塗布するための、より簡便且つ危険性が低い手段が提供される。

Claims (14)

  1. 石油留出物系家庭用製品を放出する方法であって、ずり流動化揺変性増粘剤を添加することを含む改良がなされた前記製品を、容量低減型噴霧機構及び容易に取り外せない首部閉止部を有する容器から放出することを含み、前記製品中の石油留出物が、鉱油類、ミネラルスピリット類、ナフテン油類、シリコーン油類、イソパラフィン炭化水素溶剤類、灯油及びこれらの混合物から成る群から選択され、また、前記増粘剤を添加した後の前記製品の粘度が華氏100度において100SUSを超え、前記増粘剤を含有する前記製品は前記噴霧機構を通過する際にスプレーを形成する方法。
  2. 前記容量低減型噴霧機構が、1回の作動毎に0.8ml未満の液体を放出する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記増粘剤が、トリブロックコポリマー及び炭化水素油を含む混合物と、N−ラウロイルグルタミン酸ジ−n−ブチルアミドとから成る群から選択されると共に、前記製品の0.2〜9重量%を構成する、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記増粘剤が、2パーセント〜30パーセントのトリブロックコポリマーと70パーセント〜98パーセントの炭化水素油とを含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記製品が家具用オイルを含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記家具用オイルが鉱油及びシリコーン油を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記改良が、前記製品に忌避剤を添加することを更に含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記忌避剤が、安息香酸デナトニウム、デナトニウムサッカリド、塩化デナトニウム、安息香酸スクロース、キニーネ、塩酸キニーネ、硫酸キニーネ、ブルシン、硫酸ブルシン、カッシア、カシン、ナリンギン、リモニン、フェニルチオカルバミド、ケブラコ、スクロースオクタアセテート、ケルセチン、ベルベリン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記忌避剤が、0.0010〜0.050重量パーセントの量で存在する、請求項7又は請求項8に記載の方法。
  10. 前記忌避剤が安息香酸デナトニウムである、請求項8又は請求項9に記載の方法。
  11. 前記安息香酸デナトニウムが0.0025〜0.010重量パーセントの量で存在する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記石油留出物系家庭用製品が、10重量パーセントを超える前記石油留出物を含む、請求項1から請求項11に記載の方法。
  13. ずり流動化揺変性増粘剤を添加することを含む改良がなされた石油留出物系家庭用製品であって、前記製品中の石油留出物が、鉱油類、ミネラルスピリット類、ナフテン油類、シリコーン油類、イソパラフィン炭化水素溶剤類、灯油及びこれらの混合物から成る群から選択され、前記製品は、容量低減型噴霧機構及び容易に取り外せない首部閉止部を有する容器から放出され、また、前記増粘剤を添加した後の前記製品の粘度が華氏100度において100SUSを超え、前記増粘剤を含有する前記製品が前記噴霧機構を通過する際にスプレーを形成する前記石油留出物系家庭用製品。
  14. 前記石油留出物系家庭用製品が、10重量パーセントを超える前記石油留出物を含む、請求項13に記載の石油留出物系家庭用製品。
JP2003538034A 2001-10-22 2002-10-22 石油留出物系家庭用製品及びこれを放出する方法 Expired - Lifetime JP4069072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/007,243 US6637671B2 (en) 2001-10-22 2001-10-22 Reduced risk dispensing of petroleum distillate based household products
PCT/US2002/033752 WO2003035511A1 (en) 2001-10-22 2002-10-22 Household products based on petroleum distillate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005506940A JP2005506940A (ja) 2005-03-10
JP2005506940A5 JP2005506940A5 (ja) 2006-01-05
JP4069072B2 true JP4069072B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=21725038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538034A Expired - Lifetime JP4069072B2 (ja) 2001-10-22 2002-10-22 石油留出物系家庭用製品及びこれを放出する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6637671B2 (ja)
EP (2) EP1506928B1 (ja)
JP (1) JP4069072B2 (ja)
KR (1) KR100859454B1 (ja)
CN (1) CN1280158C (ja)
AR (1) AR036924A1 (ja)
AT (2) ATE536320T1 (ja)
AU (1) AU2002348378B2 (ja)
BR (1) BR0213459A (ja)
CA (1) CA2464220C (ja)
DE (1) DE60203135T2 (ja)
ES (1) ES2236597T3 (ja)
MX (1) MXPA04003784A (ja)
TW (1) TWI274747B (ja)
WO (1) WO2003035511A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030083209A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Moodycliffe Timothy I. Viscosity modification of petroleum distillates
BRPI0923668B1 (pt) 2008-02-29 2019-05-14 Buck-Chemie Gmbh Produto para instalações sanitárias, seus usos e conjunto de limpeza para vaso sanitário compreendendo o mesmo
US8835371B2 (en) 2008-02-29 2014-09-16 Buck-Chemie Gmbh Adhesive agent for application on a sanitary object
US8444771B2 (en) 2008-02-29 2013-05-21 Buck-Chemie Gmbh Method for cleaning and/or deodorizing toilet bowl or urinal using an adhesive agent
US10054336B2 (en) 2010-03-03 2018-08-21 Robert M. M. Haddock Photovoltaic module mounting assembly
US9611652B2 (en) 2011-02-25 2017-04-04 Dustin M. M. Haddock Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
WO2013101597A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Haddock Dustin M M Mounting device for nail strip panels
DE102012214607A1 (de) * 2012-08-16 2014-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasserlösliche Verpackung mit Bittermittel I
DE102013106363B3 (de) * 2013-06-18 2014-12-11 Geting Solutions Gmbh Mittel zur Entfernung von Flecken und Ablagerungen
JP2015048344A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社ノルコーポレーション 化粧品
CN104825354A (zh) * 2015-04-30 2015-08-12 柳州立洁科技有限公司 一种婴儿头垢软化剂
EP3138900A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-08 The Procter and Gamble Company Detergent compositions and wrapping films therefor having at least two different aversive agents and methods related thereto
WO2018023016A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Haddock Dustin M M Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
US10640980B2 (en) 2016-10-31 2020-05-05 Rmh Tech Llc Metal panel electrical bonding clip
PT3695171T (pt) 2017-10-09 2024-02-29 Rmh Tech Llc Montagem de calha com adaptador de montagem lateral invertível para aplicações de montagem direta e indireta
MX2020009805A (es) 2018-03-21 2020-10-14 Rmh Tech Llc Ensamble de montaje de modulo pv con acomodo de fijacion/montaje vertical.
AU2019397167B2 (en) 2018-12-14 2023-04-06 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels
US11884543B2 (en) * 2020-03-02 2024-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Flow through fuel reactor
DE112021001674T5 (de) 2020-03-16 2023-06-01 Rmh Tech Llc Befestigungsvorrichtung für ein Metalldach
US11041310B1 (en) 2020-03-17 2021-06-22 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167245A (en) * 1977-08-01 1979-09-11 The Procter & Gamble Company Spray dispensing
US4204614A (en) * 1978-09-28 1980-05-27 Diamond International Corporation Fluid dispenser having a spring biased locking mechanism for a safety nozzle cap
US4810407A (en) 1986-03-26 1989-03-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Non-homogenized multi-surface polish compositions
US5072860A (en) * 1990-03-28 1991-12-17 Calmar Inc. Anti-loosening snap-fit cap for dispenser
US5228602A (en) * 1992-02-24 1993-07-20 Afa Products Inc. Plastic spring assembly for trigger sprayer
PL307296A1 (en) 1992-07-28 1995-05-15 Dowbrands Inc Instantly self-foaming liquid cleaning composition and dispenser for such composition
JP2772608B2 (ja) 1993-04-08 1998-07-02 ライオン株式会社 スプレー型撥水撥油剤組成物
DE19525988C2 (de) * 1995-07-17 2001-12-06 Johnson & Son Inc S C Behälter für fließfähiges Reinigungsmittel, insbesondere elastische Flasche für flüssigen thixotropen WC-Reiniger
WO1997008282A1 (en) 1995-08-29 1997-03-06 Pennzoil Products Company Transparent gel candles
CA2219653C (en) 1996-10-29 2001-12-25 The Procter & Gamble Company Non-foaming liquid hard surface detergent compositions
CA2269809A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-07 The Procter & Gamble Company Articles, methods for cleaning produce and edible animal protein
US6325304B1 (en) * 1997-12-19 2001-12-04 Alan D. Brite Trigger-activated insecticide applicator with extended nozzle
JP2001031159A (ja) * 1999-07-14 2001-02-06 Daizo:Kk エアゾール製品
US6398133B1 (en) * 1999-12-22 2002-06-04 Emsar, Inc. Dispensing head for a squeeze dispenser
JP4268737B2 (ja) * 2000-03-01 2009-05-27 株式会社ダイゾー 油中水型エアゾール製品

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04003784A (es) 2004-07-30
ATE289959T1 (de) 2005-03-15
JP2005506940A (ja) 2005-03-10
DE60203135T2 (de) 2006-04-27
CA2464220A1 (en) 2003-05-01
CA2464220C (en) 2009-01-06
ATE536320T1 (de) 2011-12-15
DE60203135D1 (de) 2005-04-07
EP1506928A2 (en) 2005-02-16
ES2236597T3 (es) 2005-07-16
CN1589218A (zh) 2005-03-02
US6637671B2 (en) 2003-10-28
US20030083208A1 (en) 2003-05-01
AR036924A1 (es) 2004-10-13
WO2003035511A1 (en) 2003-05-01
KR20040058225A (ko) 2004-07-03
AU2002348378B2 (en) 2007-11-15
EP1438241B1 (en) 2005-03-02
BR0213459A (pt) 2004-11-09
EP1506928B1 (en) 2011-12-07
EP1438241A1 (en) 2004-07-21
EP1506928A3 (en) 2006-05-17
KR100859454B1 (ko) 2008-09-23
TWI274747B (en) 2007-03-01
CN1280158C (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069072B2 (ja) 石油留出物系家庭用製品及びこれを放出する方法
US4278206A (en) Non-pressurized dispensing system
AU2002348378A1 (en) Household products based on petroleum distillate
AU2002348377B2 (en) Viscosity modification of petroleum distillates
AU2008250298B2 (en) Surfactant-free foam formulations
AU2002348377A1 (en) Viscosity modification of petroleum distillates
KR100807616B1 (ko) 가구 광택용 조성물
Tegeli et al. Pemulen as a versatile emulsifier
AU2002348000A1 (en) Furniture polish composition
JP6448923B2 (ja) 定量噴射型エアゾール製品
JP4480360B2 (ja) エアゾール組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4069072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term