JP4067637B2 - Cement restrictor - Google Patents
Cement restrictor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4067637B2 JP4067637B2 JP9842298A JP9842298A JP4067637B2 JP 4067637 B2 JP4067637 B2 JP 4067637B2 JP 9842298 A JP9842298 A JP 9842298A JP 9842298 A JP9842298 A JP 9842298A JP 4067637 B2 JP4067637 B2 JP 4067637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- cement restrictor
- shape
- diameter
- restrictor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30721—Accessories
- A61F2/30723—Plugs or restrictors for sealing a cement-receiving space
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、股関節形成術に用いられる装置に係り、特に、骨の中でセメントの流入に対して制限または閉塞状態を生じさせる構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】
股関節を置換するような関節形成術を行う場合は、大腿骨の骨頭部と骨首部を取り除き、次いで大腿骨の骨髄管の穴ぐりした箇所に人工の股関節ステムを埋め込まねばならない。股関節形成術の中には、骨髄管内で股関節ステムを固定するため、骨セメントを用いなければならないものがある。このセメントを使う場合は、セメントが制御できない深さまで、また制御できない量が骨髄管に浸潤するのは一般に好ましくない。そこで、股関節形成術においては、セメントの流れを制限あるいは阻むため、骨髄管の中に障害物を設ける工程を設ける。
【0003】
ところで、障害物は、一部だけを個化または硬化させたボール状のセメントを骨髄管に挿入し、骨髄管の壁との摩擦によって密着させただけにすぎないことも少なくない。このような間に合わせの障害物は、このセメントボールが骨髄管内に十分深く挿入されない場合は、股関節ステムの遠位端によって容易に外れてしまう。さらに、このセメントボールは、股関節ステムを定位置に結合させるため加圧したセメントを骨髄管に注いだときに、容易に動く。もしセメントボールが壊れたり、峡部(isthmus)として知られる大腿骨の狭隘な中央部に入り込んだりすると、加圧したセメントは、適切に骨に浸潤せず、セメントにエアポケットや孔が生ずることになる。このような不十分なセメントの充填・個化により、骨と股関節ステムのインターロック式の係合が弱くなり、またひび割れを生じやすくなる。また、機械的なインターロックの弱さや、セメントの欠陥があれば、股関節ステムが緩くなる。そして、このような好ましくない事態が発生すると、関節を、修復(再建)という手順で置換しなければならなくなることも生ずる。
【0004】
「長い」股関節ステムが必要な修復手術・手順は、加圧セメントの使用を必要とする充填の場合に特に問題が多い。とりわけ、修復ステムの遠位端は、最終的には、元々あった「通常の」ステムよりも深く、骨髄管の中にまで延びる。これは、修復ステムの埋め込み準備のため元々のステムを取り外す間に、付随的な骨が切断されるからであり、または品質の劣る骨の場合は、インプラントを安定させるため質の優れる骨に到達させるべく、骨髄管の中でより遠方に固定する様、より大きなステムを使うことになるからである。元々のステムの遠位端は、峡部の手前または上方(従ってセメントボールの上方)の地点までしか延びないのに対し、修復ステムの遠位端は、峡部を越えて延びる。
【0005】
骨髄管内を閉鎖するものとしては、セメントボール以外の構造体も知られている。例えば、図1は、テーパ付き本体12を具備する装置10を示すが、この本体12は、第1端部14,第2端部16及び本体12から径方向に延びるフィン18を有する。各フィン18は弾性を有し、図1に破線で示すように、第1端部14或いは第2端部16に向けて撓むことができる。一枚またはそれ以上のフィン18に圧力を加えたり、包囲空間に閉じ込めて弾性変形させることにより、これらのフィンを撓んだ状態に維持することはできるが、一旦圧力が解放されたり或いは装置が包囲空間から取り外されると、フィン18は、塑性変形していない限り、常に元の状態に戻る。このため、図1においては、フィン18と装置10は、単一な安定な状態を一つしか有しない(single stable state)と言える。
【0006】
この単一段階安定型装置10は、図2に示すように、峡部22の上方で、穴ぐりした骨髄管20内を閉鎖する目的のためには、よく適している。フィン18は、テーパ付きの骨髄管20内において、場所によって変形量が異なることが分るであろう。本体12とフィン18は、装置10が峡部を越えて容易に押し出されることのないよう、フィンが本体に対して完全に押しつけられても、装置10が峡部12より広いままでいるような厚さにする。したがって、加圧セメントを適用する典型的な場合には、セメントを加圧しても、装置が外れることはない。
【0007】
このような峡部の上方に適用する場合とは対照的に、図3に示すように、装置10は、峡部を越えて適用する場合に、全く不向きである。特に、装置10のフィン18のいくつかが峡部を越えて移動すると、骨との機械的なインターロックの強度は段々弱くなり、わずかな圧力を加えても、栓となる装置は外れてしまう。装置10を慎重に峡部を通過させ、次いで図4に示すように、狭隘な通路に向けて引張り上げて戻そうとしても、撓んだフィン18は、装置を峡部より下方に外れるよう付勢するであろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような公知の技術・装置の欠点を克服して、修復関節形成術に特に適したセメントレストリクタ(セメント制限装置)を提供することを目的とする。適当な寸法であれば、長い骨の内部の任意に選択される位置、特に峡部を越えた位置においても、固定的な障害となり得るようなセメントレストリクタを提供することを目的とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、公知の技術・装置の欠点を克服して、修復関節形成術に特に適したセメント用制限具(restrictor)を提供することを目的とする。適当な寸法のセメント用制限具は、長い骨の内部のどの箇所、特に峡を越えた地点においても、固定される障害物をつくり出す。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るセメントレストリクタは、選択した軸に対して第1の径を持った第1の形状と、前記選択した軸に対して前記第1の径より大きい第2の径を持った第2の形状を有する変形可能な構造体を備える。
【0010】
本発明のセメントレストリクタは、前記変形可能な構造体の少なくとも一部を包囲することのできるスリーブ、又は膨脹可能体をさらに備えたキットとしても良い。
【0011】
他の態様においては、セメントレストリクタは、温度および/または応力に応答して形状または大きさを返る形状記憶合金からつくられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明、およびその利点・構成は、添付の図面を参照した以下の詳細な説明により、よりよく理解されるであろう。
【0013】
図5と図6はそれぞれ、本発明の一態様に係るセメントレストリクタ24の側面図および斜視図である。このセメントレストリクタ24は、第1の安定状態において、本体26から一枚またはそれ以上のフィン28が径方向に延びる。本明細書で用いる「安定状態」とは、構造体(例えばフィン)が別の要素(例えば本体)に対して、所定の形状、配置、あるいは配向を維持し、その構造体が所定の範囲内で変形しても、追加的な、又は外的な力、又はエネルギーが存在しなければ、その構造体は所定の形状・配置に復帰する状態を意味する。以下に詳しく説明するように、フィン28は、第1の方向に圧力を加えることによって変形させることができ、またその加圧を中断することにより、元の変形前の配向に戻る。一方、このフィン28に対し第2の方向に圧力を加えると、フィンは、圧力を取り去った後も変形前の配向には戻らないような変形を起こす。
【0014】
さらに図5及び図6において、長手の本体26は、第1端部30,第2端部32,およびこれら両端部の間に中間部34を有する。各フィン28は、同じ大きさとすることもできるが、図に例示したフィン28は、それぞれ径が異なっている。例えば、本体の第1端部の近傍にあるフィン28は最も径が小さく、他方の第2端部の近傍にあるフィン28は最も径が大きい。第1端部から第2端部にかけて続くフィン28は、それぞれ手前のフィンよりも大きい。したがって、本体26の径が均一であるため、セメントレストリクタ24は、テーパの付いた輪郭をしている。フィンの特定の大きさおよびセメントレストリクタ24の全体的な輪郭は、障害を形成する予定の位置における骨髄管壁の形状に合わせて決定される。径は異なるが厚さはほぼ同じフィン28を備えたセメントレストリクタの態様の場合は、広いフィンに狭いフィンよりも可撓性をもたせて、フィンが穴ぐり済みの峡部のような所定寸法の穴を通して密着するのに十分な程度変形できるようにする。ただし、各フィン28の間の空隙は、フィンが過剰に変形するのを防ぐ。
【0015】
本体の第2端部に向けて本体26に加えられる軸方向の圧力、もしくは本体の第1端部に向けてフィンに加えられる軸方向の圧力、またはこれら圧力の組み合わせは、図10に示すようにフィン28を変形させるが、他方セメントレストリクタ24は第1の安定状態にとどまることに留意すべきである。これとは対照的に、本体の第1端部に向けて本体26に加えられる軸方向の圧力、もしくは本体の第2端部に向けてフィンに加えられる軸方向の圧力、またはこれら圧力の組み合わせは、図7に示すように、セメントレストリクタを第1の安定状態から第2の安定状態に移行させるべくフィン28を変形させる。セメントレストリクタが第1の安定状態にあるときは、フィン28が本体の第1端部に向けて傾斜していること、またはフィンがセメントレストリクタを骨髄管内に挿入するのを容易にするために、本体の第2端部からみて凸となっているのが注目される。図7に示す第2の安定状態にあるときは、フィン28が本体の第2端部に向けて傾斜していること、または図11に示すように、フィンがセメントレストリクタが骨に対して動くのを阻止するために、本体の第2端部からみて凹となっているのが注目される。言い換えれば、セメントレストリクタは、第2の安定状態から第1の安定状態に移行することはできない。しかし、第2の安定状態においても、フィンは撓むことができ、さらに第2の安定状態を示す所定の配置もしくは形状に復帰したり、または復帰するよう付勢することができる。
【0016】
図5乃至図7に示すセメントレストリクタの態様においては、フィン28は8枚設けられている。フィンの数は態様により異なり、一枚だけにすることもできるが、セメントレストリクタが続くセメント加圧工程の最中に変位しないよう、フィンと骨の間の機械的インターロックの表面を最大にするためには、フィンの数は多い方が望ましい。
【0017】
ここに例示した態様においては、フィン28は、ポリエチレンのような弾性材料から形成され、上述の二段階安定型となるよう、本体26に接続されるかまたはこれと一体につくり出される。しかし、フィン28は、感温性、感圧性、あるいは超弾性の形状記憶合金(SMA)からつくることもできる。この場合は、フィン28は、第1の温度もしくは第1の応力条件のときは第1の安定状態にあり、また第2の温度もしくは第2の応力条件のときは第2の安定状態にある。例示した態様においては、セメントレストリクタは、骨に容易に挿入できるよう第1の安定状態におく場合には、体温以下に冷却(または体温以上に加熱)しておく。そして、フィンが、正常な体温の範囲まで暖まって(または冷却されて)くると、フィンは、第2の安定状態に移行(転移)し、骨に係合する。さらに、フィンは、ここでは不連続な要素として示したが、一枚の螺旋状とすることもできる。
【0018】
さらに、図5及び図6において、本体26は、セメントレストリクタを配置し、また第1の安定状態から第2の安定状態に移行させるのに、手術道具とともに操作できるような係合面での構成を有する。図示のように、本体26は、セメントレストリクタ24を骨髄管を通して押し入れるのに手術道具38(図10に示す)が挿入でき、また軸方向の圧力が本体に適用される場合に必要な凹部またはソケット36を有する。ソケット36は、手術道具38を一時的にセメントレストリクタとの係合関係に保持するのを補助するため、弾性のある表面またはスリーブを有する。もう一つの態様においては、ソケット36と手術道具38にはねじが切られる。手術道具とそのセメントレストリクタとの係合における特定の構成は、本発明にとっては特に重要なことではない。
【0019】
第2の安定状態にあるとき、フィン28は、セメントレストリクタ24を骨の中で定位置に保持することができるが、フィンの縁と隣接する表面部のような周縁領域が粗くなったフィンの態様もある。さらに図8のような他の態様においては、とげ又は引っ掛かり部42が、一枚またはそれ以上のフィンの周縁から延びている。セメントレストリクタは、引っ掛かり部42を骨に引っ掛からせるべく、ねじることができる。図9は、骨表面とのインターロックを増大させるように構成したセメントレストリクタの他の態様を示す。このセメントレストリクタにおいては、一枚またはそれ以上のフィンに、切り込み44が径方向に設けられる。セメントレストリクタをねじると、フィンは切込の箇所で互いに離れ、フィンの縁が骨に食い込む。
【0020】
図10は、挿入具38とともに骨髄管に押し込まれた本発明の一例に係るセメントレストリクタ24を示す。セメントレストリクタは第1の安定状態にあり、峡部においてフィン28が変形していることに留意されたい。
【0021】
上述の態様の加えて、以下には、適当な軸に沿って第1の径から第2の径へ拡張させることができ、および/または第1の安定配置から第2の安定配置へ移行される構造体を提供するため、金属ワイヤのような伝統的な材料の他に、形状記憶材料の利点を生かした他の態様に係るセメントレストリクタを説明する。この構造体は、この拡張する能力をもつおかげで、径が小さい状態において、開口或いは通路(例えば骨髄管の峡部)を通過することができる。そして、一旦開口または通路(峡部など)を通過すると、構造体は、その開口または通路の径より大きい径に拡張される。このような構造体は、適用対象に応じて、プラグ(栓)、セメントレストリクタ(セメント制限具)或いはアンカー(固定具)のような多くの用途がある。
【0022】
例えば、図12は、第1の径を有するほぼ円錐形状の構造体42を提供するために、巻上げないし折り畳んだ(必要に応じて縁飾りをする)、ニチノール(Nitinol) のような形状記憶材料40のシートを示す。折り畳んだ構造体にかかる応力が解除ないし減少すると、セメントレストリクタ42は拡張する。形状記憶材料は、図12に示すような状態で特別な方法で折り畳むことができるが、図14は、形状記憶材料44のシートが、最初は径が小さいセメントレストリクタ46を提供するためにしわ寄せしておき、後に径の大きいセメントレストリクタとするため拡張させるようにしたもう一つの態様を示す。形状記憶材料44は、しわ寄せされる前に、切り取りまたは縁飾りにしておいて、図15に示すように、拡張し切ったときに特定の形状をとるようにしてもよい。例えば、形状記憶材料44は、セメントレストリクタ44の周縁に沿って、引っ掛かり部を与えるように切り取ることができる。
【0023】
図24は、セメントレストリクタ42を応力のかかった状態に拘束するためのスリーブ、若しくはシース50を示す。シースがセメントレストリクタ42からはずされると、図25に示すように、セメントレストリクタは拡張する。典型的な例においては、シースで包囲されたセメントレストリクタ42は、骨の骨髄管に挿入される。この場合、セメントレストリクタは、障害を形成しようとする位置に、道具(図示せず)を使って定位置に保持され、そしてシースが取り外される。こうすると、セメントレストリクタは拡張して、骨の中に閉鎖部をつくる。図ではシース又はスリーブ50は円筒形であるが、セメントレストリクタ42の一部だけを包囲する帯状にすることもできる。
【0024】
図12乃至図15,図24,及び図25は、まず応力下に置かれ、ついで応力が解除されて拡張される態様を示す。また図16乃至図19は、温度変化に応答して形状を変化させる態様を示す。例えば、図16は、形状記憶材料から構成される円筒形の構造体52を示す。そして、図17に示すように加熱されると、構造体52の各部分が種々の程度で拡張し、テーパの付いた構造体となる。図18は、冷却すると拡張された安定状態に移行する円筒形構造体54を示す。図19は、骨56の内部で、一部が砕いた氷で覆われている構造体54を示す。
【0025】
さらに他の態様においては、セメントレストリクタは、非拘束状態で安定になり、応力をかけると第2の状態の移行する。例えば、図20は、セメントレストリクタで仕切られる空間内のバルーンカテーテル62の一部を明らかにするため、一部を切り欠いた円筒形セメントレストリクタ60を示す。バルーンカテーテル62のバルーン部64が膨張すると、図21に示すようにセメントレストリクタの少なくとも一部を外側に押しやる。そしてバルーンが収縮すると、セメントレストリクタ60は、拡張した状態にとどまる。温度応答性形状記憶材料の場合は、バルーンは、加熱又は冷却した流体で満たす。
【0026】
図26乃至図29は、図20及び図21に示したセメントレストリクタの内部構造要素66を示す。内部構造要素66は、その周囲に生体適合性材料を形成するための骨組として働く。内部構造要素66は形状記憶材料で形成することもできるが、変形が可能な簡単な金属ワイヤでつくることもできる。図27に示すように、バルーンカテーテル62は、セメントレストリクタで仕切られた空間内にある。そして、カテーテル62のバルーン部64が膨張すると、セメントレストリクタ66の少なくとも一部は、図28に示すように外側に押しやられる。そして、バルーンが収縮すると、セメントレストリクタ60は、図29に示すように、拡張した状態にとどまる。
【0027】
さらに他の態様においては、構造体66は、最初から生体適合性の材料で覆われておらず、単独で骨の内部に置かれ、図28に示すようにして拡張される。バルーンが膨張すると、構造体66の上にセメントが注がれ、硬化させられる。次いでバルーンが収縮すると、ワイヤ補強材とともにセメントを含むセメントレストリクタは、骨の中で定位置にとどまる。この態様及びその他の態様において、セメントレストリクタで仕切られて残った開口の上に、簡単な栓または覆い(図示せず)を載せることもできる。セメントがバルーンに付着するのを防止するため、コイルとバルーンの間にシールド(図示せず)を介在させてもよい。或いは、バルーンに非付着性のコーティングを施す態様もある。
【0028】
応力応答性あるいは単に変形可能なセメントレストリクタに応力をかける別の方法を図22に示す。この図は、道具70に係合したセメントレストリクタ68を示す。道具70は、セメントレストリクタを図23に示すように拡張させるため、セメントレストリクタに押しつけられるかまたはねじ込まれる。
【0029】
図30は、ポリエチレンのような生体適合性材料74の中に埋め込まれたワイヤ72を一本、又はそれ以上含むセメントレストリクタの更に別の態様を示す。形状記憶材料、または通常の銅、スチール等を含むワイヤ72は、図30に示すように、セメントレストリクタの軸方向に向けることができる。温度または応力の変化(除去ないし印加)があると、セメントレストリクタの少なくとも一部が拡張する。
【0030】
図32乃至図35は、道具78を伴ったセメントレストリクタのさらに別の態様を示す。図32に示すように、セメントレストリクタ76は、一本またはそれ以上のワイヤ80をスライド可能に通す溝を有する。道具78は、ワイヤ80を溝の内部でスライドさせて、図33に示すようにセメントレストリクタの自由端から延び出させるために、セメントレストリクタ76に向けて移動できるスライド可能部分82を具備する。溝から外れたワイヤの部分は、骨に係合するためのフックまたは引っ掛かり部84の形状とすることができる。この引っ掛かり部84はまた、ワイヤの端部が溝の中に逆戻りするのを防ぐ役割もする。温度が変化すると、セメントレストリクタ76は、図34に示すように、拡張した状態になる。次に、道具78は、図35に示すように、(ねじるなどして)セメントレストリクタ76から取り外される。
【0031】
次に、図36は、二段階安定型構造体86の第1の状態を示す。図37は、この二段階安定型構造体86の第2の状態を示す。安定な第1および第2の状態を与えるため、生体相和性材料の内部に変形可能ワイヤ88が埋め込まれる。もしワイヤ88が形状記憶材料である場合は、上述の熱や応力の印加の他に、電流を用いて状態を移行させることもできる。ある態様においては、ワイヤ88を活性化するには、250mAの電流で充分である。二段階安定型構造体86は、セメントレストリクタとして1個だけ用いることもできるが、図38に示すように、2個またはそれ以上の構造体86をリンク90で連結させて、セメントレストリクタとすることもできる。
【0032】
図39は、一本またはそれ以上のリンク94によって、二個またはそれ以上の互いに連結された可撓性の生体適合性要素92を備えたセメントレストリクタを示す。形状記憶材料からつくられた一本またはそれ以上のワイヤ96が、各要素92に係合する。図39に示すように、ワイヤ96は、ワイヤに係合した要素92の外側部分を内側に引っ張る第1の状態にあるセメントレストリクタの長手軸に向けて内側に湾曲している。図40に示すように、ワイヤ96が第2の状態で真直ぐな場合は、ワイヤ96はもはや内側には湾曲しない。ワイヤが真直ぐになると、要素96はワイヤとともに外側に引き出され、セメントレストリクタは、第2の状態において径が大きくなる。
【0033】
上述の単一の構造体の中に応力と温度の両方に感応する形状記憶要素を含む態様に加えて、図41乃至図43は、単一の構造体の中に、応答温度または転移温度が異なる複数の温度応答性要素を含むセメントレストリクタを示す。特に図41は、リンク要素104によって第2部分102に連結された第1部分100を備えたセメントレストリクタを示す。この制限具においては、第1部分の大きさは一定であり、他方第2部分およびリンク要素の大きさが変化する。図では、単一の第2部分とリンク要素を示しているが、この第2部分とほぼ同じ追加要素を、リンク要素を介して構造体に付け加えることもできる。
【0034】
典型的な態様として、第1部分100は、コバルトクロムのような標準的な生体適合性金属を含み、第2部分102は、Nitinol ワイヤ106を埋め込んだUHMWPE組成物を含む。リンク要素104は、Nitinol ワイヤである。この態様においては、上述の態様と同じように、「ワイヤ」は、矩形、円形から不規則なものまで種々の断面形状を有すると理解すべきである。第2部分102の内部にあるワイヤ106の転移温度は98.5°Fであるが、リンク要素104はこれより高い約110°Fの転移温度をもつ。このように転移温度に差があるために、セメントレストリクタは、図41に示す径の小さな状態から、図43に示す径の大きな状態に変形することができる。そして、最大転移温度は120°Fであるために、患者の組織に損傷を与えることは避けられる。図示のように、ワイヤは、第2部分の端を越えて延びることができ、骨への係合強度が改善する。
【0035】
使用の際には、セメントレストリクタは、次のようにして変形する。第1部分100は、第1部分における適当な凹部108内に係合できる道具(図示せず)の助けを借りて、峡部の越えた位置に配置される。患者の体温により第2部分102にあるNitinol ワイヤが直線上に変化し、図42に示すように、第2部分の径を大きくする。第2部分のUHMWPE組成物は、埋め込んだNitinol ワイヤとともに真直ぐになって形状を変化させるのに十分な弾性を有するが、一方でセメントの加圧に耐えるのに十分な剛性も有する。加熱空気(99°Fより高く、120°Fより低い)を吹き付ける長いノズルを備えたヒートガン(図示せず)を骨髄管内において第1部分の近くに配置する。この熱は、リンク要素を活性化し、リンク要素の長さを縮め、直線状に変化している水平な第2部分を、第1部分に近づけるとともに、峡部のより狭い断面にまで進入させる。ヒートガン以外の方法として、ワイヤを約1/4Aの電流により加熱する方法がある。これはワイヤの抵抗がワイヤの径に比例することを利用するものである(すなわち径が0.006 インチのワイヤの場合は1Ω/インチの抵抗となる電流を流せば良い)。ワイヤを活性化するには、高周波または超音波も用いることができる。
【0036】
これまで図示し、説明してきた本発明の各態様は、例示のためのものであるが、本発明の趣旨・範囲を逸脱しない中で、形状または細部について、種々の変更、省略および追加が可能であろう。
【0037】
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
A)選択した軸に対して第1の径を持った第1の形状と、前記選択した軸に対して前記第1の径より大きい第2の径を持った第2の形状を有する変形可能な構造体を備えるセメントレストリクタ。
1)前記変形可能な構造体は、形状記憶材料を含む実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
2)前記変形可能な構造体は、前記第1の形状においては折り畳まれ、前記第2の形状においては少なくとも一部が折り畳まれていない形状記憶材料のシートを有する実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
3)前記第1の形状においては、前記形状記憶材料のシートはほぼ円錐形であり、軸方向に長さをもち、この軸から径方向に延びる径を有するが、前記第2の形状においては、前記長さが小さくなるとともに前記径は大きくなる実施態様1)記載のセメントレストリクタ。
【0038】
4)前記変形可能な構造体は、引っ掛かり部の付いた周縁を有する実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
5)前記変形可能な構造体は、前記第1の形状においてはしわ寄せされ、前記第2の形状においては少なくとも一部がしわ寄せされていない実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
6)前記変形可能な構造体は、軸に沿って第1端部と、この第1端部の反対側に第2端部を有し、この構造体を加熱すると、前記第2端部は前記第1端部より径が大きくなる実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
7)前記変形可能な構造体は、軸に沿って第1端部と、この第1端部の反対側に第2端部を有し、この構造体を冷却すると、前記第2端部は前記第1端部より径が大きくなる実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
【0039】
8)前記変形可能な構造体は、軸に沿って第1端部と、この第1端部の反対側に第2端部を有し、この構造体に応力をかけると、前記第2端部は前記第1端部より径が大きくなる実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
9)前記変形可能な構造体は、生体適合性材料に埋め込まれた形状記憶材料を含む実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
10)前記形状記憶材料は、長手の要素に形づくられる実施態様9)記載のセメントレストリクタ。
11)前記長手要素の少なくとも一部は、前記生体適合性材料の一部から延びる実施態様10)記載のセメントレストリクタ。
【0040】
12)前記長手要素はワイヤで、かつ螺旋形である実施態様10)記載のセメントレストリクタ。
13)前記変形可能な構造体は、螺旋形の形状記憶材料からつくられた要素の少なくとも一部を包む円筒形の生体相和性の本体を具備する実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
14)前記変形可能な構造体は、二段階安定型である実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
15)前記変形可能な構造体は、互いにリンク結合された複数の二段階安定型構造体を含む実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
【0041】
16)前記各二段階安定型構造体は、形状記憶材料を含む要素を包む、生体適合性材料からつくられるほぼ平面的な本体を具備する実施態様15)記載のセメントレストリクタ。
17)前記変形可能な構造体は、二段階安定型要素とともに互いにリンク結合された複数の可撓性生体相和性要素を含む実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
18)前記変形可能な構造体は、リンク要素によって第2部分にリンク結合される第1部分を有し、前記第2部分は、第1の径を有する形状から第2の径を有する形状へ変形することができ、そして前記第2部分の形状を変化させる第1の温度で活性化される形状記憶材料からつくられる要素を含み、さらに前記リンク要素は、このリンク要素の形状を変化させる第2の温度で活性化される形状記憶材料からつくられる実施態様A)記載のセメントレストリクタ。
B)選択した軸に対して第1の径を持った第1の形状と、前記選択した軸に対して前記第1の径より大きい第2の径を持った第2の形状を有する変形可能な構造体と、
前記第1の形状において前記変形可能な構造体の少なくとも一部を包囲することのできるスリーブを備えるセメントレストリクタキット。
C)第1端部と第2端部を有し、空隙を仕切る二段階安定型本体と、
前記本体によって仕切られる空隙内に収納可能な膨脹可能体を備えるセメントレストリクタキットであって、
前記膨脹可能体を前記空隙内で膨脹させると、前記二段階安定型本体が第1の安定状態から第2の安定状態へ移行するセメントレストリクタキット。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、股関節形成術の際に、長い骨の内部の任意選択的位置、特に峡部を越えた位置においても、セメントの流入に対して固定的な障害となり得るセメントレストリクタが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のセメントレストリクタの側面図である。
【図2】図1のセメントレストリクタを挿入した、穴ぐりした骨の断面図である。
【図3】図1のセメントレストリクタを骨の峡を越えて押し込んだ、穴ぐりした骨の断面図である。
【図4】図1のセメントレストリクタを骨の峡部を完全に越えて押し込み、ついで峡部に向けて引き上げている途中の、穴ぐりした骨の断面図である。
【図5】本発明の一態様に係るセメントレストリクタの、第1の安定状態にあるときの側面図である。
【図6】図5のセメントレストリクタの斜視図である。
【図7】図5と図6に示したセメントレストリクタの、第2の安定状態にあるときの側面図である。
【図8】本発明の別の態様に係るセメントレストリクタの、第1の安定状態にあるときの側面図である。
【図9】本発明のさらに別の態様に係るセメントレストリクタの、第1の安定状態にあるときの斜視図である。
【図10】第1の安定状態にあるセメントレストリクタを穴ぐりした骨の一部に挿入したときの模式図である。
【図11】図10のセメントレストリクタが第2の安定状態になって峡部を越えた位置で取付けられた配置を示す図である。
【図12】本発明の別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図13】図12のセメントレストリクタが第2の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図14】本発明の別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図15】図14のセメントレストリクタが第2の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図16】本発明の別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図17】図16のセメントレストリクタが第2の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図18】本発明の別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図19】図18のセメントレストリクタが骨の中にあって第2の安定状態に移行するときの様子を示す図である。
【図20】バルーンカテーテルを明らかにするため一部を切り欠いたセメントレストリクタの図である。
【図21】図20のバルーンが、セメントレストリクタを第1の安定状態から第2の安定状態へ移行させるため膨張した様子を示す図である。
【図22】セメントレストリクタと第1の安定状態から第2の安定状態へ移行させるための道具を示す図である。
【図23】図22の道具が、セメントレストリクタと第1の安定状態から第2の安定状態へ移行させるために用いられている様子を示す図である。
【図24】セメントレストリクタを径の小さい状態に維持するために用いるシースを示す図である。
【図25】図24のセメントレストリクタの径が大きくなっている状態を示すである。
【図26】本発明のさらに別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの内部構造を示す図である。
【図27】図26のセメントレストリクタとともに用いられるバルーンカテーテルを示す図である。
【図28】図27のバルーンが、セメントレストリクタを第1の安定状態から第2の安定状態へ移行させるため膨張した様子を示す図である。
【図29】図27のバルーンによって拡張した安定状態になったセメントレストリクタを示す図である。
【図30】本発明のさらに別の態様に係るセメントレストリクタが第1の安定状態にあるときの様子を示す図である。
【図31】図30のセメントレストリクタが拡張された第2の状態にあるときの様子を示す図である。
【図32】本発明のさらに別の態様に係るセメントレストリクタとこれを拡張させる道具を示す図である。
【図33】図32のセメントレストリクタの一端から延びている形状記憶構造体を示す図である。
【図34】図32のセメントレストリクタを拡張させている形状記憶構造体を示す図である。
【図35】図32のセメントレストリクタが拡張し、図32の道具から外れた様子を示す図である。
【図36】本発明のさらに別の態様に係る二段階安定型構造体が第1の状態にある様子を示す図である。
【図37】図36の二段階安定型構造体が第2の状態にある様子を示す図である。
【図38】径が小さい状態で連結された数個の二段階安定型構造体を示す図である。
【図39】径が小さい状態で連結された、他の態様に係る数個の二段階安定型構造体を示す図である。
【図40】図39の二段階安定型構造体の径が大きくなった状態を示す図である。
【図41】本発明のさらに別の態様に係るセメントレストリクタが径が小さい状態にあるときの様子を示す図である。
【図42】図41のセメントレストリクタが径が大きい状態の第1の段階にあるときの要素を示す図である。
【図43】図41のセメントレストリクタが径が大きい状態の第2の段階にあるときの要素を示す図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a device used for hip arthroplasty, and more particularly to a structure that creates a restriction or occlusion in a bone against the inflow of cement.
[0002]
[Prior art]
When performing arthroplasty to replace the hip joint, the femoral head and neck must be removed, and then an artificial hip joint stem must be implanted in the femoral bone marrow canal. Some hip arthroplasties require the use of bone cement to secure the hip stem in the medullary canal. When using this cement, it is generally undesirable for the cement to invade the medullary canal to an uncontrollable depth and an uncontrollable amount. Therefore, in hip arthroplasty, a step of providing an obstacle in the medullary canal is provided in order to restrict or prevent the flow of cement.
[0003]
By the way, there are many cases where the obstacle is merely a ball-shaped cement that has been partially singulated or hardened, inserted into the bone marrow canal and brought into close contact by friction with the wall of the canal. Such timed obstacles are easily dislodged by the distal end of the hip stem if the cement ball is not inserted deep enough into the medullary canal. Furthermore, the cement balls move easily when pressurized cement is poured into the medullary canal to join the hip stem in place. If the cement ball breaks or enters the narrow midsection of the femur, known as the isthmus, the pressurized cement will not properly infiltrate the bone, creating air pockets and holes in the cement. Become. Such insufficient cement filling / individuation weakens the interlocking engagement of the bone and hip stem, and tends to crack. In addition, weak mechanical interlocks and cement defects can loosen the hip stem. When such an unfavorable situation occurs, the joint may need to be replaced by a procedure of repair (reconstruction).
[0004]
Repair procedures and procedures that require a “long” hip stem are particularly problematic for fillings that require the use of pressurized cement. In particular, the distal end of the repair stem eventually extends deeper into the medullary canal than the original “normal” stem. This is because the accompanying bone is cut during removal of the original stem in preparation for the implantation of the repair stem, or in the case of poor quality bone, it reaches high quality bone to stabilize the implant This is because a larger stem is used to fix the medullary canal further away. The distal end of the original stem extends only to a point just before or above the gorge (and thus above the cement ball), while the distal end of the repair stem extends beyond the gorge.
[0005]
Structures other than cement balls are also known for closing the inside of the medullary canal. For example, FIG. 1 shows a
[0006]
This single-stage
[0007]
In contrast to the application above such a gorge, as shown in FIG. 3, the
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide a cement restrictor (cement restricting device) particularly suitable for repair joint arthroplasty by overcoming the drawbacks of the above-described known techniques and devices. It is an object of the present invention to provide a cement restrictor that can be a fixed obstacle even at an arbitrarily selected position inside a long bone, particularly beyond the isthmus, if it has an appropriate size.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
It is an object of the present invention to overcome the drawbacks of known techniques and devices and to provide a cement restrictor that is particularly suitable for repair arthroplasty. A properly sized cement limiter creates an obstruction that is fixed anywhere within the long bone, especially at points beyond the isthmus.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The cement restrictor according to the present invention includes a first shape having a first diameter with respect to a selected axis, and a second shape having a second diameter larger than the first diameter with respect to the selected axis. A deformable structure having a shape of 2;
[0010]
The cement restrictor of the present invention may be a kit further including a sleeve that can surround at least a part of the deformable structure, or an inflatable body.
[0011]
In other embodiments, the cement restrictor is made from a shape memory alloy that returns shape or size in response to temperature and / or stress.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The invention and its advantages and constructions will be better understood from the following detailed description with reference to the accompanying drawings.
[0013]
5 and 6 are a side view and a perspective view, respectively, of the
[0014]
5 and 6, the
[0015]
The axial pressure applied to the
[0016]
In the embodiment of the cement restrictor shown in FIGS. 5 to 7, eight
[0017]
In the illustrated embodiment, the
[0018]
Further, in FIGS. 5 and 6, the
[0019]
When in the second stable state, the
[0020]
FIG. 10 shows the
[0021]
In addition to the above aspects, the following can be expanded from a first diameter to a second diameter along a suitable axis and / or transitioned from a first stable configuration to a second stable configuration. In order to provide such a structure, a cement restrictor according to another embodiment that takes advantage of shape memory materials in addition to traditional materials such as metal wires will be described. Thanks to this ability to expand, the structure can pass through an opening or passage (eg, a medullary canal) in a small diameter state. And once it passes through an opening or passage (such as a canyon), the structure is expanded to a diameter larger than the diameter of the opening or passage. Such a structure has many uses, such as a plug, a cement restrictor, or an anchor, depending on the application.
[0022]
For example, FIG. 12 shows a shape memory material such as Nitinol that is rolled up or folded (and bordered as necessary) to provide a generally conical shaped
[0023]
FIG. 24 shows a sleeve or
[0024]
FIGS. 12 to 15, 24, and 25 show a mode in which first, under stress, the stress is released and then expanded. FIGS. 16 to 19 show a mode in which the shape is changed in response to a temperature change. For example, FIG. 16 shows a
[0025]
In yet another aspect, the cement restrictor is stable in an unconstrained state and transitions to the second state when stressed. For example, FIG. 20 shows a
[0026]
26 to 29 show the internal structure element 66 of the cement restrictor shown in FIGS. The internal structural element 66 serves as a framework for forming a biocompatible material around it. The internal structural element 66 can be made of a shape memory material, but can also be made of a simple metal wire that can be deformed. As shown in FIG. 27, the balloon catheter 62 is in a space partitioned by a cement restrictor. When the
[0027]
In yet another aspect, the structure 66 is not initially covered with a biocompatible material, but alone is placed inside the bone and expanded as shown in FIG. When the balloon is inflated, cement is poured over the structure 66 and allowed to harden. When the balloon is then deflated, the cement restrictor, which includes cement with wire reinforcement, remains in place in the bone. In this and other embodiments, a simple plug or cover (not shown) can be placed over the remaining openings partitioned by the cement restrictor. In order to prevent cement from adhering to the balloon, a shield (not shown) may be interposed between the coil and the balloon. Alternatively, there is a mode in which a non-adhesive coating is applied to the balloon.
[0028]
Another method of stressing a stress responsive or simply deformable cement restrictor is shown in FIG. This view shows the
[0029]
FIG. 30 shows yet another embodiment of a cement restrictor that includes one or
[0030]
FIGS. 32 through 35 show yet another embodiment of a cement restrictor with a tool 78. As shown in FIG. 32, the
[0031]
Next, FIG. 36 shows a first state of the two-stage
[0032]
FIG. 39 shows a cement restrictor with two or more flexible
[0033]
In addition to embodiments that include shape memory elements that are sensitive to both stress and temperature in the single structure described above, FIGS. 41-43 show that the response temperature or transition temperature is within a single structure. Figure 3 shows a cement restrictor including a plurality of different temperature responsive elements. In particular, FIG. 41 shows a cement restrictor with a
[0034]
In a typical embodiment, the
[0035]
In use, the cement restrictor is deformed as follows. The
[0036]
Each aspect of the present invention shown and described so far is for illustrative purposes, but various changes, omissions, and additions may be made to the shape or details without departing from the spirit and scope of the present invention. Will.
[0037]
Specific embodiments of the present invention are as follows.
A) Deformable having a first shape having a first diameter with respect to a selected axis and a second shape having a second diameter greater than the first diameter with respect to the selected axis. Cement restrictor with a simple structure.
1) The deformable structure includes a shape memory materialEmbodiment A)Cement restrictor as described.
2) The deformable structure has a sheet of shape memory material that is folded in the first shape and at least partially unfolded in the second shape.Embodiment A)Cement restrictor as described.
3) In the first shape, the sheet of shape memory material is substantially conical, has a length in the axial direction, and has a diameter extending radially from this axis, but in the second shape, The cement restrictor according to embodiment 1), wherein the diameter becomes larger as the length becomes smaller.
[0038]
4) The deformable structure has a peripheral edge with a catch.Embodiment A)Cement restrictor as described.
5) The deformable structure is wrinkled in the first shape, and at least a portion is not wrinkled in the second shape.Embodiment A)Cement restrictor as described.
6) The deformable structure has a first end along an axis and a second end opposite the first end, and when the structure is heated, the second end is The diameter is larger than the first end.Embodiment A)Cement restrictor as described.
7) The deformable structure has a first end along an axis and a second end opposite the first end, and when the structure is cooled, the second end is The diameter is larger than the first end.Embodiment A)Cement restrictor as described.
[0039]
8) The deformable structure has a first end along an axis and a second end opposite to the first end, and when the structure is stressed, the second end The part has a larger diameter than the first endEmbodiment A)Cement restrictor as described.
9) The deformable structure includes a shape memory material embedded in a biocompatible materialEmbodiment A)Cement restrictor as described.
10) The cement restrictor of embodiment 9), wherein the shape memory material is shaped into a longitudinal element.
11) The cement restrictor of embodiment 10), wherein at least a portion of the longitudinal element extends from a portion of the biocompatible material.
[0040]
12) The cement restrictor of embodiment 10), wherein the longitudinal element is a wire and is helical.
13) The deformable structure comprises a cylindrical biocompatible body that encloses at least a portion of an element made from a helical shape memory material.Embodiment A)Cement restrictor as described.
14) The deformable structure is a two-stage stable typeEmbodiment A)Cement restrictor as described.
15) The deformable structure includes a plurality of two-stage stable structures linked together.Embodiment A)Cement restrictor as described.
[0041]
16) A cement restrictor according to embodiment 15), wherein each said two-stage stable structure comprises a substantially planar body made of a biocompatible material enclosing an element comprising a shape memory material.
17) The deformable structure includes a plurality of flexible biocompatible elements linked together with a two-stage stable elementEmbodiment A)Cement restrictor as described.
18) The deformable structure has a first portion linked to the second portion by a link element, and the second portion changes from a shape having a first diameter to a shape having a second diameter. And including an element made of a shape memory material that can be deformed and activated at a first temperature that changes the shape of the second portion, and the link element further changes the shape of the link element. Made from shape memory material activated at a temperature of 2Embodiment A)Cement restrictor as described.
B) Deformable having a first shape having a first diameter with respect to a selected axis and a second shape having a second diameter greater than the first diameter with respect to the selected axis. A structure and
A cement restrictor kit comprising a sleeve capable of surrounding at least a portion of the deformable structure in the first shape.
C) a two-stage stable body having a first end and a second end and partitioning the air gap;
A cement restrictor kit comprising an inflatable body that can be stored in a gap partitioned by the body,
A cement restrictor kit in which the two-stage stable body transitions from a first stable state to a second stable state when the expandable body is expanded in the gap.
[0042]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, at the time of hip arthroplasty, an optional position inside a long bone, particularly at a position beyond the isthmus, can be a fixed obstacle to the inflow of cement. A cement restrictor is provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a conventional cement restrictor.
2 is a cross-sectional view of a bored bone into which the cement restrictor of FIG. 1 has been inserted.
3 is a cross-sectional view of a pierced bone with the cement restrictor of FIG. 1 pushed over the bone isthmus. FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a pierced bone while the cement restrictor of FIG.
FIG. 5 is a side view of the cement restrictor according to one aspect of the present invention when in a first stable state.
6 is a perspective view of the cement restrictor of FIG. 5. FIG.
7 is a side view of the cement restrictor shown in FIGS. 5 and 6 in a second stable state. FIG.
FIG. 8 is a side view of a cement restrictor according to another aspect of the present invention when in a first stable state.
FIG. 9 is a perspective view of a cement restrictor according to still another aspect of the present invention when in a first stable state.
FIG. 10 is a schematic view when a cement restrictor in a first stable state is inserted into a part of a drilled bone.
FIG. 11 is a diagram showing an arrangement in which the cement restrictor of FIG.
FIG. 12 is a view showing a state when a cement restrictor according to another aspect of the present invention is in a first stable state.
13 is a view showing a state when the cement restrictor of FIG. 12 is in a second stable state. FIG.
FIG. 14 is a diagram showing a state when the cement restrictor according to another aspect of the present invention is in the first stable state.
15 is a view showing a state when the cement restrictor of FIG. 14 is in a second stable state. FIG.
FIG. 16 is a view showing a state when the cement restrictor according to another aspect of the present invention is in the first stable state.
17 is a view showing a state when the cement restrictor of FIG. 16 is in a second stable state. FIG.
FIG. 18 is a diagram showing a state when the cement restrictor according to another aspect of the present invention is in the first stable state.
FIG. 19 is a view showing a state where the cement restrictor of FIG. 18 is in a bone and shifts to a second stable state.
FIG. 20 is a view of a cement restrictor with a portion cut away to reveal the balloon catheter.
FIG. 21 shows the balloon of FIG. 20 inflated to move the cement restrictor from the first stable state to the second stable state.
FIG. 22 shows a cement restrictor and a tool for transitioning from a first stable state to a second stable state.
FIG. 23 shows the tool of FIG. 22 being used with a cement restrictor to transition from a first stable state to a second stable state.
FIG. 24 is a view showing a sheath used for maintaining the cement restrictor in a small diameter state.
25 shows a state where the diameter of the cement restrictor of FIG. 24 is increased.
FIG. 26 is a diagram showing an internal structure when the cement restrictor according to still another aspect of the present invention is in the first stable state.
27 shows a balloon catheter used with the cement restrictor of FIG. 26. FIG.
FIG. 28 shows the balloon of FIG. 27 inflated to move the cement restrictor from the first stable state to the second stable state.
29 shows the cement restrictor in a stable state expanded by the balloon of FIG. 27. FIG.
FIG. 30 is a diagram showing a state when the cement restrictor according to still another aspect of the present invention is in the first stable state.
FIG. 31 is a diagram showing a state when the cement restrictor of FIG. 30 is in the expanded second state.
FIG. 32 is a view showing a cement restrictor and a tool for expanding the cement restrictor according to still another aspect of the present invention.
33 shows a shape memory structure extending from one end of the cement restrictor of FIG. 32. FIG.
FIG. 34 is a diagram showing a shape memory structure in which the cement restrictor of FIG. 32 is expanded.
35 is a view showing a state where the cement restrictor of FIG. 32 is expanded and detached from the tool of FIG. 32.
FIG. 36 is a diagram illustrating a two-stage stable structure according to still another aspect of the present invention in a first state.
FIG. 37 is a diagram showing a state where the two-stage stable structure of FIG. 36 is in the second state.
FIG. 38 is a diagram showing several two-stage stable structures connected in a small diameter state.
FIG. 39 is a diagram showing several two-stage stable structures according to another embodiment, connected in a small diameter state.
40 is a view showing a state where the diameter of the two-stage stable structure of FIG. 39 is increased.
FIG. 41 is a view showing a state where a cement restrictor according to still another aspect of the present invention is in a state of a small diameter.
FIG. 42 is a diagram showing elements when the cement restrictor of FIG. 41 is in a first stage in a state of a large diameter.
43 is a diagram showing elements when the cement restrictor of FIG. 41 is in a second stage of a large diameter state. FIG.
Claims (7)
第1の径を持つ第1の形状と、第2の径を持つ第2の形状とを有する、流体不浸透性の変形可能な構造体を備え、
前記第2の径は、前記第1の径より大きく、
前記構造体は、前記第1の形状において前記骨の開口に挿入され、
前記構造体は、前記第2の形状において前記骨の開口と摩擦係合して前記骨の開口内で流体不浸透性のバリアを形成し、
前記変形可能な構造体は、前記変形可能な構造体を前記第2の形状に移行させる形状記憶材料を含む、セメントレストリクタ。 A cement restrictor that creates a cement restriction within the bone,
A first shape having a first diameter, and a second shape having a second diameter, with a fluid impermeable deformable structure,
The second diameter is larger than the first diameter,
The structure is inserted into the bone opening in the first shape;
The structure frictionally engages the bone opening in the second shape to form a fluid impermeable barrier in the bone opening;
The deformable structure includes a shape memory material that causes the deformable structure to transition to the second shape .
前記第2の形状において、前記長さは小さくなり前記径は大きくなる、請求項1記載のセメントレストリクタ。 The cement restrictor according to claim 1, wherein in the second shape, the length is reduced and the diameter is increased.
前記変形可能な構造体に応力をかけると、前記第2の端部は、前記第1の端部より径が大きくなる、請求項1記載のセメントレストリクタ。 The cement restrictor of claim 1, wherein when the deformable structure is stressed, the second end portion has a larger diameter than the first end portion.
形状記憶材料を含む、流体不浸透性の変形可能な構造体を備え、 A fluid impermeable deformable structure comprising a shape memory material;
前記変形可能な構造体は、第1の径を持つ第1の形状と、第2の径を持つ第2の形状とを有し、 The deformable structure has a first shape having a first diameter and a second shape having a second diameter;
前記第2の径は、前記第1の径より大きく、 The second diameter is larger than the first diameter,
前記構造体は、前記第1の形状において前記骨の開口に挿入され、 The structure is inserted into the bone opening in the first shape;
前記構造体は、前記第2の形状において前記骨の開口と摩擦係合して前記骨の開口内で流体不浸透性のバリアを形成し、 The structure frictionally engages the bone opening in the second shape to form a fluid impermeable barrier in the bone opening;
前記変形可能な構造体は、長手軸に沿った第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部とを有し、 The deformable structure has a first end along the longitudinal axis and a second end located on the opposite side of the first end;
前記形状記憶材料を加熱すると、前記第2の端部は、前記第1の端部より径が大きくなる、セメントレストリクタ。 The cement restrictor, wherein when the shape memory material is heated, the second end has a larger diameter than the first end.
形状記憶材料を含む、流体不浸透性の変形可能な構造体を備え、 A fluid impermeable deformable structure comprising a shape memory material;
前記変形可能な構造体は、第1の径を持つ第1の形状と、第2の径を持つ第2の形状とを有し、 The deformable structure has a first shape having a first diameter and a second shape having a second diameter;
前記第2の径は、前記第1の径より大きく、 The second diameter is larger than the first diameter,
前記構造体は、前記第1の形状において前記骨の開口に挿入され、 The structure is inserted into the bone opening in the first shape;
前記構造体は、前記第2の形状において前記骨の開口と摩擦係合して前記骨の開口内で流体不浸透性のバリアを形成し、 The structure frictionally engages the bone opening in the second shape to form a fluid impermeable barrier in the bone opening;
前記変形可能な構造体は、長手軸に沿った第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部とを有し、 The deformable structure has a first end along the longitudinal axis and a second end located on the opposite side of the first end;
前記形状記憶材料を冷却すると、前記第2の端部は、前記第1の端部より径が大きくなる、セメントレストリクタ。 The cement restrictor, wherein the second end portion has a larger diameter than the first end portion when the shape memory material is cooled.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US852004 | 1997-05-06 | ||
US08/852,004 US5997580A (en) | 1997-03-27 | 1997-05-06 | Cement restrictor including shape memory material |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238222A Division JP2007325972A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
JP2007238218A Division JP2008043776A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11344A JPH11344A (en) | 1999-01-06 |
JP4067637B2 true JP4067637B2 (en) | 2008-03-26 |
Family
ID=25312265
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9842298A Expired - Fee Related JP4067637B2 (en) | 1997-05-06 | 1998-03-26 | Cement restrictor |
JP2007238218A Pending JP2008043776A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
JP2007238222A Pending JP2007325972A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238218A Pending JP2008043776A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
JP2007238222A Pending JP2007325972A (en) | 1997-05-06 | 2007-09-13 | Cement restrictor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP4067637B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59122116U (en) * | 1983-02-07 | 1984-08-17 | 有限会社友信開発 | intramedullary plug |
CH667801A5 (en) * | 1985-10-10 | 1988-11-15 | Sulzer Ag | MEDROULAL STOP DEPLOYABLE INTO A TUBULAR BONE. |
US5263991A (en) * | 1992-10-21 | 1993-11-23 | Biomet, Inc. | Method for heating biocompatible implants in a thermal packaging line |
US5383932A (en) * | 1993-04-27 | 1995-01-24 | Johnson & Johnson Professional, Inc. | Absorbable medullary plug |
-
1998
- 1998-03-26 JP JP9842298A patent/JP4067637B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-13 JP JP2007238218A patent/JP2008043776A/en active Pending
- 2007-09-13 JP JP2007238222A patent/JP2007325972A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007325972A (en) | 2007-12-20 |
JP2008043776A (en) | 2008-02-28 |
JPH11344A (en) | 1999-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5997580A (en) | Cement restrictor including shape memory material | |
JP4137220B2 (en) | Two-stage stable cement restrictor | |
TWI498097B (en) | Implant for stabilizing vertebrae or bones | |
JP3715652B2 (en) | Nail for fixing posture and shape of broken tubular bone | |
US5383932A (en) | Absorbable medullary plug | |
EP1076518B1 (en) | Apparatus for occlusion and reinforcement of aneurysms | |
US6682549B2 (en) | Suture anchor and associated method of implantation | |
US7918864B2 (en) | Apparatus for endoscopic repair of the lower esophageal sphincter | |
US9364212B2 (en) | Suture anchoring devices and methods for use | |
US11213296B2 (en) | Devices and methods for reshaping blood vessels | |
US20090264914A1 (en) | Method and apparatus for sealing an opening in the side wall of a body lumen, and/or for reinforcing a weakness in the side wall of a body lumen, while maintaining substantially normal flow through the body lumen | |
US20030153935A1 (en) | Vascular occlusion device, apparatus and method for using same | |
US20110046719A1 (en) | Luminal Endoprosthesis For the Occlusion of an Aneurysm and Method of Manufacturing Such an Endoprosthesis | |
EP0488906A1 (en) | Staple, and self-retaining dynamic compression bone plate | |
US20080312683A1 (en) | Apparatus and Method for Closing an Opening in a Blood Vessel Using Memory Metal and Collagen | |
US6251141B1 (en) | Bone canal plug, method of making, and method of using | |
US6506194B1 (en) | Medullary plug including an external shield and an internal valve | |
US20140163599A1 (en) | Lumen Occluding Stent, Delivery Catheter and Method | |
JP4067637B2 (en) | Cement restrictor | |
US7001395B2 (en) | Medullary plug including an external shield and an internal valve | |
JP2013538085A (en) | A small trochanter fixation device that stably reinforces the femoral subtrochanter and its surroundings so that hip replacement can be performed. | |
JP2002253564A (en) | Prosthetic implant cement deflector and component set for prosthetically implanting using deflector | |
CN214549746U (en) | Intramedullary positioning piece and femoral prosthesis component with same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070613 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070913 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |