JP4066444B2 - Homepage automatic generation apparatus and method - Google Patents
Homepage automatic generation apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4066444B2 JP4066444B2 JP9101397A JP9101397A JP4066444B2 JP 4066444 B2 JP4066444 B2 JP 4066444B2 JP 9101397 A JP9101397 A JP 9101397A JP 9101397 A JP9101397 A JP 9101397A JP 4066444 B2 JP4066444 B2 JP 4066444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- information
- image information
- user
- homepage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばデジタルスチルカメラで撮影し、コンピュータに取り込んだ画像やコンピュータ上で作成した画像に基づいて、ユーザ独自の画像付きホームページの自動生成と、期日を指定した案内メールの送信を行うことができるホームページ自動生成装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ホームページの自動的に生成して電子メール送信する方式としては、図10に示すようになっている。サーバ101上に画像データ107a、107bが用意されており、ユーザは、その中から選択した画像を基にしてホームページ105を作成する。そして、ユーザは生成したホームページ105のURL(Uniform Resouce Locator)を、通知したい相手の電子メールアドレスに直ちに電子メール104を送信して作業を終了する。このURLとは、詳しくは後で述べるが、ホームページ105のサーバ101上での配置場所である。
【0003】
具体的には、図10を参照しながら説明する。
図10の従来のホームページ105の自動生成及び電子メール送信装置は、サーバ101、サーバ101とクライアントコンピュータ103を接続するネットワーク102、及びクライアントコンピュータ103を有している。 図10のサーバ101は、電子メール104を処理するための電子メール送信部101aとハードディスク101bを有する。
【0004】
図10の電子メール送信部101aは、ネットワーク102に接続しているクライアントコンピュータ103、112から送信されてきた電子メール104を処理する。
図10のハードディスク101bは、ホームページ105や画像データ107a、107bを記憶している。ホームページ105は、クライアントコンピュータ103、112などから情報を検索するためのデータである。画像データ107a、107bは、ホームページ105内に組み込む画像データである。
【0005】
図10のネットワーク102は、例えばインターネットである。ネットワーク102は、サーバ101、クライアントコンピュータ103などを接続しているネットワークである。このネットワーク102は、クライアントコンピュータ103などから送信される電子メール104やその他データの通信をやり取りを行う通信媒体である。
【0006】
図10のクライアントコンピュータ103上には、WWW(World Wide Web)ブラウザソフトウェア106が動作しており、ホームページ生成部108や案内メール送信部109を有している。図10のホームページ生成108と案内メール送信部109は、画面上ブラウザソフトウェア106上で動作しているように見える。
【0007】
図10のホームページ生成部108は、ホームページ105内に取り込みたい画像データを、サーバ101上に予め用意されている画像データ107a、107bから選択し、ホームページ105のデザインレイアウトを選択し、ホームページのタイトルなどのテキスト情報を入力することにより、HTML(Hyper Text Markup Language)形式のデータを作成しサーバ101へ転送する処理部である。
【0008】
図10のブラウザソフトウェア106は、クライアントコンピュータ103上で動作しており、サーバ101の情報を検索したり、電子メール104を送信するためのソフトウェアである。
図10の案内メール送信部109は、ホームページ105の内容を更新または作成したことを特定のユーザに通知するために、作成してサーバ101へ転送したホームページ情報を記載した電子メールを、特定のユーザに対して送信する処理部である。
【0009】
図10のサーバ101上には、既に画像データ107a、107bなどの画像データが用意されている。クライアントコンピュータ103上で動作するブラウザソフトウェア106からホームページ105で利用したい画像データを、既にサーバ101上に用意してある画像データ107a、107bなどより選択し、ホームページ105を作成するために所定のフォーマット(HTML形式)に変換し、HTML形式のホームページページファイルが、サーバ101へと送信される。
これにより、ホームページ105が完成し、クライアントコンピュータ103から検索することができる。
【0010】
また、ホームページ105の内容を更新または生成したことを、特定のユーザに対して通知するために、電子メールを直ちに送信する。つまり、メンテナンスを行うユーザは、通知したい期日の当日に作業を行う必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この種の従来の装置では、ユーザ独自の画像をホームページの作成に使用することができない。また、作業を行って直ちに電子メールが送信されてしまうために、ユーザが知らせたい期日に、必ず作業を行わなければならないという問題点があった。
【0012】
そこで本発明は上記課題を解消し、ユーザがホームページを自動生成する際に、独自の画像をホームページに使用することができ、ユーザがそのホームページを更新したことを、指定した期日に希望する電子メールアドレスへ送信することができるホームページ自動生成及び電子メール送信装置と、ホームページ自動生成及び電子メール送信方法を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本発明にあっては、情報を検索するための共有情報を有し、ネットワークにより接続されたサーバと当該ネットワーク用のプロトコルでデータの送受信を行う装置であり、サーバの情報を検索するためのサーバ情報検索手段と、予め取込んでおいた所定の画像情報を選択する選択手段と、選択された画像情報が所定の条件に合致するか否かを判定する画像情報チェック手段と、画像情報チェック手段において、選択された画像情報が所定の条件に合致すると判定された場合、当該選択された画像情報を、サーバ情報検索手段で検索されたサーバに送るための画像情報送出手段と、テキストを入力するテキスト入力手段と、ホームページのデザインレイアウトを選択するレイアウト手段と、画像情報送出手段にてサーバへ送出された画像情報、テキスト入力手段にて入力されたテキスト、及びレイアウト手段にて選択されたデザインレイアウトにより、自動的にホームページを作成するためのフォーマットを生成し、サーバに載せるホームページ生成フォーマット送出手段と、ユーザが入力した電子メールアドレスに対し、当該ユーザが指定する送信期日に、前記ホームページ生成フォーマット送出手段によって前記サーバに載せられたフォーマットに基づいて作成されたホームページの位置を示す情報を含む電子メールを送信するための電子メール送信手段とを備えることを特徴とするホームページ自動生成装置により、達成される。
【0014】
本発明では、ユーザがホームページを自動生成する際に、ユーザが、画像情報転送手段の画像情報と、テキスト入力手段によるテキストと、レイアウト手段により選択されたデザインレイアウトを用いて、ユーザ独自の好きな画像を作成してサーバへ転送できるため、ユーザ独自の画像を使用して、ホームページが作成することができる。
しかも、そのホームページの必要な情報を指定した期日に、特定のユーザの電子メールアドレスに送信することができるため、電子メールを送信したい日に、メンテナンス作業を行う必要がなくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
【0016】
図1は、本発明のホームページ自動生成及び電子メール送信装置を含むネットワークを示す概要図である。
この説明中でサーバとクライアントとの関係においては、クライアントは、サーバに対して情報を要求し、サーバは、各種情報またはサービスをクライアントに対して提供する関係にあるものとする。
図1のネットワークを構成する装置は、ネットワーク2、サーバ1、及びクライアントコンピュータ3等から構成されている。
図1のネットワーク2は、例えばインターネットである。インターネットは、世界規模の通信ネットワークであり、例えば大学、研究機関または企業などがWWWサーバとも呼ばれるサーバマシンを相互に接続していった結果、全世界を網羅する巨大なネットワークに成長したものである。
インターネットとは、特定の通信用のプロトコル(通信規約)、例えば、http、tcp/ipなどにより通信が行われているネットワークである。インターネットには、数多くの情報が集積されているサーバを有しているため、情報の利用の仕方により利用価値の高いものである。
【0017】
図1のサーバ1は、例えばWWW(World Wide Web)サーバであり、ネットワーク2に接続するクライアントコンピュータ(クライアント用のコンピュータ)3へ情報を提供する。ネットワーク2上には、このような情報を提供するサーバが、多数設けられており、世界中のクライアントコンピュータ3は、サーバ1より情報を検索することができる。
【0018】
WWW(World Wide Web)とは、インターネットで用いられる情報検索システムの総称である。WWWは、文字とグラフィックスをキーワードで結びつけたハイパーテキスト形式のデータ(HTML形式データ)などにより構成されている。そのため、世界中のクライアントコンピュータ3から、サーバ1上の情報を検索することができる。
【0019】
HTML(Hyper Text Markup Language)とは、インターネットの情報検索システムであるWWWのホームページを生成するための言語である。HTML形式は、文字だけでなく、画像や音声などの各種のデータを扱うことができる。文章中に”タグ”と呼ばれる識別子を置くことができ、そこから別のページや他のサーバの情報を呼び出すことができる。
【0020】
図1のホームページ5は、大学、研究機関、企業、あるいは個人といったユーザが、第3者などに対して情報を公開する際に参照してもらうための情報公開するめのページである。ホームページ5は、HTML形式のデータであり、これをクライアントコンピュータ3上で動作するWWWブラウザと呼ばれるソフトウェアを使用することにより、サーバ1上に用意された情報を検索することができる。検索の方法としては、ブラウザソフトウェアと呼ばれるソフトウェア(ブラウザソフトウェア6)からホームページ5のサーバ1上での存在場所を示すURLを入力することにより、検索することができる。
【0021】
このホームページ5は、URL(Uniform Resouce Locator)と呼ばれるサーバ1上のデータの存在場所に存在する。URLの一例としては、//www.sony.co.jp/product/などである。URLは、ドメイン名と呼ばれるサーバマシンの識別子と、ホームページデータが存在するディレクトリ(場所)で構成されている。この識別子により検索し、第3者はサーバ上の情報を参照することができる。
【0022】
また、WWWには、クライアントコンピュータ3、12相互に電子メール4の送受信を行うシステムも用意されている。あるネットワーク利用者から特定の利用者に対して、電子メール4を送信することができ、送信された電子メール4は、特定の利用者が受信することができる。
【0023】
図1のクライアントコンピュータ3は、サーバ1上の情報を検索するためや電子メールを送受信するためなどの装置である。クライアントコンピュータ3は、例えばパーソナルコンピュータなどのコンピュータである。
クライアントコンピュータ3には、ブラウザソフトウェアと呼ばれるネットワーク上のサーバ1などの情報を検索するためのブラウザソフトウェア6(WWWブラウザ)が動作している。
このブラウザソフトウェア6からは、サーバ1上に提供されている情報を検索できるだけでなく、特定の電子メールアドレス(特定のユーザ)に対して、電子メール4を送信することができ、しかも任意の相手より電子メールを受信することができる。その他、ブラウザソフトウェア6は、クライアントコンピュータ3上のデータをサーバ1上へ、転送することができる機能を有する。
【0024】
図2は、本発明のホームページ自動生成及び電子メール送信装置1000の機能構成図を示している。
図2のホームページ自動生成及び電子メール送信装置1000は、サーバ1、ネットワーク2、及びクライアントコンピュータ3から構成される。サーバ1とクライアントコンピュータ3は、ネットワーク2を経由して通信可能に接続されている。クライアントコンピュータ3は、図面の簡略化のために複数のクライアントコンピュータを代表して記載してあるだけで、複数存在してもよい。
【0025】
図2のサーバ1は、電子メール送信部1aとハードディスク1bなどから構成される。
図2の電子メール処理部1aは、ネットワーク2に接続されているクライアントコンピュータ3やクライアントコンピュータ12などから送信される電子メール4を処理する。
【0026】
図2のハードディスク1bは、クライアントコンピュータ3やクライアントコンピュータ12へ情報を提供するための情報の記録媒体である。ハードディスク1bは、ホームページ5を生成するためのフォーマットであるHTML形式のデータと、ホームページ5で使用する画像データ7を有する。
図2のネットワーク2は、例えば、インターネットである。インターネット2は、前述した通り世界規模の通信ネットワークであり、様々な情報を提供するサーバ群やクライアントコンピュータが、接続されている。
【0027】
図2のクライアントコンピュータ3は、ホームページ5を作成するためのメンテナンス用のコンピュータである。図2のクライアントコンピュータ3は、表示装置3b、マウス3c、キーボード3d、クライアントコンピュータ本体3aにより構成されている。
【0028】
図2の表示装置3bは、クライアントコンピュータ本体3aに接続されており、クライアントコンピュータ本体3aより指示された内容を表示する装置である。表示装置3bは、例えばブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイ等である。
図2のマウス3cは、クライアントコンピュータ本体3aに接続されており、クライアントコンピュータ本体3cへ指示を出す装置である。表示装置3bの画面上にはマウスポインタと呼ばれるポインタが表示され、このマウスポインタを画面の所定の位置を操作することにより、クライアントコンピュータ本体3aを操作する。図2のユーザhは、表示装置3bに表示された画面上のマウスアイコンを制御することにより、クライアントコンピュータ本体3aに指示を出す。
図2のキーボード3dは、クライアントコンピュータ本体3aに接続されており、表示装置3bに表示された情報に対応した入力を行う。
【0029】
図2のクライアントコンピュータ本体3aは、ユーザ登録部13、案内メール送信部(電子メール送信手段)10、自動ホームページ生成部15、及びブラウザソフトウェア6(サーバ情報検索手段)を有する。実際には、ユーザhからは、案内メール送信部10と自動ホームページ生成部15が、ブラウザソフトウェア6の画面上で動作しているように見える。
【0030】
図2のユーザ登録部13は、ユーザhの独自の画像データを、クライアントコンピュータ3からサーバ1へ転送する際に、セキュリティを考慮して、まずユーザhにユーザh自身の電子メールアドレスとパスワードを入力する。これにより、メンテナンスを行うユーザhの許可を与えるものである。許可が与えられると同時に、ユーザ専用のディレクトリ(データの置き場所)をサーバ1内に作成する。このディレクトリは、ユーザhがホームページ5を作成するためのサーバ1上の作成場所である。
【0031】
図2の案内メール送信部10は、送信先アドレス及び送信期日入力部10aと電子メール送信部10bから構成されている。
図2の送信先アドレス及び送信期日入力部10aでは、ホームページ5の内容の更新または作成したことの案内を、通知したい特定の相手へ通知するために、ユーザhが、送信先の電子メールアドレスと送信したい期日の入力を行う。このように、ユーザhが電子メール4を送信したい期日を指定することができるようにしたことが特徴である。
図2の電子メール送信部10bは、送信先アドレス及び送信期日入力部10aにてユーザhにより入力された送信先アドレスへ希望する送信期日に、電子メール4を送信する。
【0032】
次に、図2の自動ホームページ生成部15は、画像データチェック部8a、画像データ送信部(画像情報送出手段)8b、テキスト入力部(テキスト入力手段)9a、ホームページデザインレイアウト選択部(レイアウト手段)9b、及びHTML生成・送信部(HTML生成送出手段)9cから構成される。
【0033】
図2の画像データチェック部8aは、サーバ1へアップロードするための画像データ11のデータ種類やデータサイズのチェックを行う。ここでは、画像データ11は、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)規格のデータである。JPEG規格とは、カラー画像の静止画像の圧縮・伸張を行うためのデータの圧縮・伸張方法を定めた規格である。
【0034】
図2の画像データ送信部8bは、例えば、ユーザhがデジタルスチルカメラで撮影して、コンピュータで取り込んだ画像データや、あるいはコンピュータ上で作成した画像データ(画像データ11)をいったん取り込む。取り込んだこれらの画像データは、画像データチェック部8aにてチェックさせる。画像データ11は、画像データ送信部8bにおいて、クライアントコンピュータ3からネットワーク2を経由してサーバ1上に転送される。
データの転送方法は、例えば、”ftp”(File Transport Protcol)などにより、転送される。ftpとは、元々、ネットワークに接続されたコンピュータの間でファイルをやり取りするためのプロトコル(通信規約)の名称であり、このプロトコルを使用したファイル転送プログラムの通称のことである。
【0035】
図2のテキスト入力部9a(テキスト入力手段)は、ホームページ5のタイトルやメッセージなどをユーザhが、任意にテキスト形式で入力するための処理部である。
図2のホームページデザインレイアウト選択部9bは、ユーザhが任意にホームページ5のデザインレイアウトを選択する処理部である。デザインレイアウトの例としては、レイアウト、飾り付け、及び背景の配置などがある。
【0036】
図2のHTML生成・送信部9cは、テキスト入力部9aで入力されたテキストとホームページデザインレイアウト選択部9bにて選択されたレイアウトデータにより、ホームページ5の中に表示する画像をホームページ5に表示するためのHTML形式のフォーマットデータを生成した後に、ホームページ5のHTML形式のフォーマットデータを、ブラウザソフトウェア6を経由してサーバ5へ転送する。転送方法としては、例えば、”ftp”などがある。
【0037】
図2のクライアントコンピュータ12は、クライアントコンピュータ3から送信された電子メール4を受信するための相手先のクライアンコンピュータである。
【0038】
図3は、本発明のホームページ自動生成及び電子メール送信装置1000の動作を示すフローチャートである。
図4は、本発明のホームページ自動生成及び電子メール送信装置1000を構成するクライアントコンピュータ3の画面遷移図を表す。図4の各画面W1からW9は、図5から図9に示している。
図5から図9は、クライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェア6の画面を表す。
【0039】
図3から図9を用いて本発明の動作について説明する。
ステップST1:ユーザ登録処理
ステップST1では、本発明の装置を操作することを許可するためにユーザhの登録を行う。対応する画面は、図5(a)の画面W1である。
ステップST1では、サーバ1に画像データを転送する場合に、セキュリティを考慮し、まず図2のユーザh自身の電子メールアドレスとパスワードを場所AD1、NW1、及びPW1に入力する。図5(a)の画面中の「登録する」ボタンBT1を押すと、サーバ1内にそのユーザh専用のディレクトリ(サーバ1上のデータの置き場所)が作成される。
また、同時に、これからメンテナンスを行うホームページ5のURLなどの情報について、電子メール4をユーザ登録するユーザhに対して送信する。これは、例えば、他のユーザにメンテナンスを行う許可を与えるために行ってもよい。図5の画面中の「やり直し」ボタンBT2を押すと入力された電子メールアドレスとパスワードが、消去され、入力し直しとなる。
【0040】
ステップST2:確認メールの受信
ステップST2では、ステップST1で送信された電子メール4を任意ブラウザソフトウェア(ブラウザソフトウェア6)にて受信を確認する(図5(b)の画面W2を参照)。ユーザhは、その電子メール4に記載されているURLなどの情報をブラウザソフトウェアら6により確認し、ユーザhは、ブラウザソフトウェア6にてURL情報として入力することによりサーバに接続する。
これにより、許可された電子メールアドレスを有するユーザのみが、以下のステップST3以下の手順に進むことができ、セキュリティが守られることとなる。
【0041】
ステップST3とST5:ログイン処理(作業開始の初期処理)
ステップST3では、ブラウザソフトウェア6上には、図6(a)のような画面W3が表示される。図2のユーザhが、パスワードPW2を入力し「ログイン」ボタンBT3を押すことにより、ステップST1で入力されたパスワードと照合する。パスワードが、一致している場合のみステップST6の画像転送処理へ進む。一致していない場合は、エラー表示を行い元の画面W3(図6(a))を表示する。(ステップST4)
【0042】
ステップST6:画像転送処理起動
ステップST3にてパスワードが一致すると、図6(b)の画面W4がブラウザソフトウェア6上に表示される。ここでは、図2のユーザhが作成したいホームページ5に、表示したい画像(図2の画像データ11)をサーバ1へ転送するための処理をする。
【0043】
ステップST7:画像ファイル選択
ステップST7は、ステップST6の画像転送処理が起動された後、転送する画像データ11を入力または、選択する処理である。図6(b)の画面W4は、ST7がブラウザソフトウェア6上で動作している様子を示す。転送したい図2の画像データ11を指定するのに、図2のユーザhが図2のキーボード3dから「転送する画面ファイル」FN1に入力してもよいが、ユーザhが、図2のマウス3cを使用して選択することもできる。図2のマウス3cを使用して行う方法を説明する。
【0044】
図2のユーザhが、この画面W4の「Browse」ボタンBT5を押すと、ブラウザソフトウェア6上にクライアントコンピュータ3のディレクトリ構成と、そのディレクトリにあるファイルの一覧が表示される。ユーザhは、ここで表示されているファイルの中から、クライアントコンピュータ3に取り込んでおいた図2の画像データ11を選択する。選択することにより、画像データ11のファイル名が、「転送する画像ファイル名」FN1に転写される。ここでは、図2の画像データ11は、例えば、ユーザhは、デジタルスチルカメラなどで撮影して、クライアントコンピュータ本体3aに取り込んであるものとする。
【0045】
ステップST8とST11:画像ファイルチェック・転送処理
画像データ11を選択した後、図6(b)の画面W4上の「画像を転送する」ボタンBT6を図2のユーザhが押すと、図2の画像データチェック部8aが、転送するファイルの種別とファイルサイズをチェックする。条件に合っていれば、ユーザh用に作成されたサーバ1上のディレクトリ下に転送され、ST11へ進む。
この画像データ11の形式としては、例えば、静止画像を圧縮したデータ形式であるJPEG形式のデータである。また、画像データのサイズは、例えば、64Kbyte以下のものである。
これらの条件に該当しない場合は、エラー表示を行い、終了する(ステップST9とST10)。この画像データ11をサーバ1へ転送するための手段としては、ブラウザソフトウェア6で用意されているファイル転送機能を使用している。ファイル転送機能としては、前述したftpなどのソフトウェアがある。
【0046】
ステップST12とST13:レイアウト選択・HTML形式ファイル作成処理
図3のステップST12は、図2のホームページ5のページレイアウトを構成するための処理である。図7(a)の画面W5は、ブラウザソフトウェア6上で動作している画面状態を示している。ここでは、ホームページ5のタイトルTT1、メッセージMS1、レイアウトLS1、飾り付けDC1、及び背景BK1などを入力または、選択していく。
一通りの入力または選択が終了したら、画面W5の「ページを作成する」ボタンBT6を押すと、既に転送されているサーバ1上の画像データ7を含み選択されたレイアウトに合わせた表示を行うHTML形式で記述したファイルを作成し、図7(b)の画面W6が表示される。ユーザhが、「変更をリセットする」ボタンBT8を押すと、もう一度入力をし直すこととなる。
【0047】
ステップST14とST15 仕上がりページ表示処理
ステップST12,ST13のブラウザソフトウェア6の画面で図7(a)の画面W5上の「ページを作成する」ボタンBT6を押すと、図7(b)が表示される。ここでは、ユーザhが作成したホームページ5のデザインを、ユーザhが確認するための確認画面である。この図7(b)の画面W6では、「仕上がり確認」ボタンBT8、「OK」ボタンBT9、及び「修正」ボタンBT10がある。「仕上がり確認」ボタンBT8を押すと、図8(a)の画面W7が表示される。この画面W7は、先ほど作成したホームページレイアウトの例を示しており、ユーザhが図2の表示装置3b上でホームページレイアウトの出来具合を確認する。「OK」ボタンBT9を押すと、作成したHTML形式ファイルを送信し、図8(b)の画面W8を表示する。図7(b)の「修正」ボタンBT10を押すと、ステップST6の図6(b)の画面W4を表示し、もう一度ステップST6の処理からやり直しを行う。
【0048】
ステップST16:案内先電子メールアドレス及び送信期日入力処理
ステップST14,15で「OK」ボタンBT9が押されると、図8(b)の画面W8が表示される。この画面W8では、図2のユーザhが、メンテナンスを行ったホームページ5のURLなどの情報を、ホームページ5を参照してもらいたい相手先のユーザ(の電子メールアドレス)に対して、案内を通知するための電子メールを送る処理を行う。
【0049】
図8(b)の画面W8では、同時に例えば、最大5つの相手に対して、電子メールを送信することができるよう5とのメールアドレスが入力できるようになっている。画面W8では、送信相手先のユーザ名と電子メールアドレスを入力する。しかも、ユーザhは、この案内電子メール4を送信する期日を指定することが可能である。これにより、送り側のユーザhが、メール送信を希望する期日を指定することができることにより、メンテナンスを行う図2のユーザhが、送信相手先に電子メール4を送信したい当日に、作業を行う必要がなくなる。送信相手先には、図9に示すような画面W9の電子メール4が送信され、送信先のユーザは、クライアントコンピュータ3上のブラウザソフトウェア6により、内容を参照する。
【0050】
ところで、本発明は、上記実施の形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種種の変形ができる。例えば、ネットワーク2は、インターネットを前提としているが、ある組織内をターゲットとしたイントラネットなどの形態でもよい。
本発明は、以上のように、例えばデジタルスチルカメラで撮影し、コンピュータに取り込んだ画像やコンピュータ上で作成した画像を、インターネットを経由してWWW(World Wide Web)サーバに転送して、その画像とWWWブラウザソフトウェアで入力したテキスト及び選択したレイアウトを元に、WWWサーバ上で自動的にホームページを作成し、WWWブラウザソフトウェアで入力した電子メールアドレスと選択した送信日に、ホームページのURL(Uniform Resouce Locator)などの情報を通知する電子メールを希望する電子メールアドレスの相手に対し送信することで、ユーザ独自の画像付きホームページの自動生成と、期日を指定した案内電子メールの送信を行うことができる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザ独自の画像をホームページを生成する際に使用することができる。さらに、そのホームページを作成または更新したことを特定のユーザに対して電子メールを送信する作業は、送信期日を指定できるため、その電子メールの送信日に行わなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワークを構成するコンピュータなどの一般的な構成図。
【図2】本発明による実施の形態が適用されている機能構成図。
【図3】本発明による動作を示すフローチャート。
【図4】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面遷移図。
【図5】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面。
【図6】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面。
【図7】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面。
【図8】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面。
【図9】本発明によるクライアントコンピュータ上で動作するブラウザソフトウェアの画面。
【図10】従来のホームページ自動生成及び電子メール送信装置の機能構成を示す機能構成図。
【符号の説明】
1・・・サーバ(WWWサーバ)、2・・・ネットワーク(インターネット)、3・・・クライアントコンピュータ、4・・・電子メール、5・・・ホームページ、6・・・ブラウザソフトウェア(サーバ情報検索手段)、8b・・・画像情報送信部(画像情報送出手段)、9a・・・テキスト入力部(テキスト入力手段)、9b・・・ホームページデザインレイアウト選択部(レイアウト手段)、9c・・・HTML生成送信部(ホームページ生成フォーマット送出手段)、10a・・・送信先アドレス及び送信期日入力部(電子メール送信手段)、11・・・画像データ(画像情報)、1000・・・ホームページ自動生成及び電子メール送信装置、h・・・ユーザ、LO1・・・レイアウト(デザインレイアウト)、HTML・・・ホームページ作成するためのフォーマット、TX1・・・テキスト[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention, for example, automatically generates a homepage with a user's own image and transmits a guide mail specifying a due date based on an image captured by a digital still camera and captured on a computer or an image created on a computer. CanHomepage automatic generation apparatus and methodIt is about.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a method for automatically generating a home page and sending an e-mail is as shown in FIG. Image data 107a and 107b are prepared on the server 101, and the user creates a home page 105 based on an image selected from the image data 107a and 107b. Then, the user immediately transmits the e-mail 104 to the e-mail address of the other party to be notified of the generated URL (Uniform Resource Locator) of the home page 105, and the work is completed. The URL is a place where the home page 105 is arranged on the server 101, as will be described in detail later.
[0003]
Specifically, this will be described with reference to FIG.
10 includes a server 101, a network 102 that connects the server 101 and the
[0004]
The e-mail transmission unit 101a in FIG. 10 processes the e-mail 104 transmitted from the
The hard disk 101b in FIG. 10 stores a home page 105 and image data 107a and 107b. The home page 105 is data for retrieving information from the
[0005]
The network 102 in FIG. 10 is, for example, the Internet. The network 102 is a network connecting the server 101, the
[0006]
A WWW (World Wide Web)
[0007]
10 selects image data 107a and 107b prepared in advance on the server 101, selects the design layout of the home page 105, and selects the title of the home page, etc. This is a processing unit that creates data in HTML (Hyper Text Markup Language) format and transfers it to the server 101 by inputting the text information.
[0008]
The
The guide
[0009]
Image data such as image data 107a and 107b is already prepared on the server 101 in FIG. Image data desired to be used on the home page 105 is selected from the
As a result, the home page 105 is completed and can be searched from the
[0010]
Further, in order to notify a specific user that the content of the home page 105 has been updated or generated, an e-mail is immediately transmitted. That is, the user who performs maintenance needs to perform work on the day of the due date to be notified.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, this type of conventional apparatus cannot use a user-specific image for creating a home page. In addition, since an e-mail is transmitted immediately after the work is performed, there is a problem that the work must be performed on a date that the user wants to notify.
[0012]
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems, and when a user automatically generates a home page, an original image can be used for the home page, and the user wishes to update the home page on a designated date. It is an object of the present invention to provide a homepage automatic generation and e-mail transmission apparatus that can transmit to an address, and a homepage automatic generation and e-mail transmission method.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, the above object is a device that has shared information for searching for information and transmits / receives data to / from a server connected by a network using a protocol for the network. Server information search means for selecting, selecting means for selecting predetermined image information captured in advance, image information checking means for determining whether the selected image information meets a predetermined condition, When the image information check means determines that the selected image information matches a predetermined condition, the image information sending means for sending the selected image information to the server searched by the server information search means; Sent to the server by text input means for inputting text, layout means for selecting the design layout of the home page, and image information sending means. A homepage generation format sending means for automatically generating a format for creating a homepage based on the image information, the text input by the text input means, and the design layout selected by the layout means; For the email address entered byThe userE-mail sending means for sending e-mail containing information indicating the position of the home page created based on the format placed on the server by the home page generation format sending means on the designated transmission date This is achieved by the featured homepage automatic generator.
[0014]
In the present invention, when a user automatically generates a homepage, the user uses the image information of the image information transfer unit, the text by the text input unit, and the design layout selected by the layout unit to make his / her favorite Since an image can be created and transferred to a server, a home page can be created using a user's own image.
Moreover, since the necessary information on the home page can be transmitted to the e-mail address of a specific user on the date when the information is designated, it is not necessary to perform maintenance work on the day when the e-mail is desired to be transmitted.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
The embodiment described below is a preferred specific example of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise stated, the present invention is not limited to these forms.
[0016]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a network including a homepage automatic generation and e-mail transmission apparatus according to the present invention.
In this description, regarding the relationship between the server and the client, the client requests information from the server, and the server is in a relationship of providing various information or services to the client.
The apparatus constituting the network of FIG. 1 includes a network 2, a
The network 2 in FIG. 1 is, for example, the Internet. The Internet is a worldwide communication network that has grown into a huge network that covers the entire world as a result of, for example, universities, research institutes, or companies connecting server machines, also called WWW servers, to each other. .
The Internet is a network in which communication is performed using a specific communication protocol (communication protocol), for example, http, tcp / ip, or the like. Since the Internet has a server in which a large amount of information is accumulated, it has a high utility value depending on how information is used.
[0017]
A
[0018]
WWW (World Wide Web) is a general term for information retrieval systems used on the Internet. The WWW is composed of hypertext format data (HTML format data) in which characters and graphics are linked by keywords. Therefore, information on the
[0019]
HTML (Hyper Text Markup Language) is a language for generating a home page of the WWW, which is an information search system for the Internet. The HTML format can handle not only characters but also various data such as images and sounds. An identifier called a “tag” can be placed in the text, and information from another page or another server can be called from the identifier.
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The WWW also has a system for sending and receiving
[0023]
The
The
The browser software 6 can not only search for information provided on the
[0024]
FIG. 2 shows a functional block diagram of the homepage automatic generation and
The homepage automatic generation and
[0025]
The
2 processes the
[0026]
The hard disk 1b in FIG. 2 is an information recording medium for providing information to the
The network 2 in FIG. 2 is, for example, the Internet. As described above, the Internet 2 is a worldwide communication network to which a server group and client computers that provide various information are connected.
[0027]
The
[0028]
The
The mouse 3c in FIG. 2 is connected to the client computer main body 3a, and is a device that issues instructions to the client computer main body 3c. A pointer called a mouse pointer is displayed on the screen of the
The keyboard 3d in FIG. 2 is connected to the client computer main body 3a and performs input corresponding to the information displayed on the
[0029]
The client computer main body 3a in FIG. 2 includes a
[0030]
The
[0031]
The guidance
In the transmission destination address and transmission
The e-mail transmission unit 10b in FIG. 2 transmits the
[0032]
2 includes an image data check unit 8a, an image data transmission unit (image information transmission unit) 8b, a text input unit (text input unit) 9a, and a home page design layout selection unit (layout unit). 9b and an HTML generation / transmission unit (HTML generation / transmission means) 9c.
[0033]
The image data check unit 8a in FIG. 2 checks the data type and data size of the image data 11 to be uploaded to the
[0034]
The image
As a data transfer method, for example, “ftp” (File Transport Protocol) is used. “ftp” is originally a name of a protocol (communication protocol) for exchanging files between computers connected to a network, and is a common name for a file transfer program using this protocol.
[0035]
The text input unit 9a (text input unit) in FIG. 2 is a processing unit for the user h to arbitrarily input the title, message, and the like of the
The homepage design layout selection unit 9b in FIG. 2 is a processing unit that allows the user h to arbitrarily select the design layout of the
[0036]
The HTML generation / transmission unit 9c of FIG. 2 displays an image to be displayed on the
[0037]
The client computer 12 of FIG. 2 is a counterpart client computer for receiving the
[0038]
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the home page automatic generation and
FIG. 4 shows a screen transition diagram of the
5 to 9 show screens of the browser software 6 operating on the client computer.
[0039]
The operation of the present invention will be described with reference to FIGS.
Step ST1: User registration process
In step ST1, the user h is registered to permit the operation of the apparatus of the present invention. The corresponding screen is the screen W1 in FIG.
In step ST1, in consideration of security when transferring image data to the
At the same time, the
[0040]
Step ST2: Receive confirmation email
In step ST2, reception of the
As a result, only the user having the permitted e-mail address can proceed to the procedure from step ST3 onward, and security is protected.
[0041]
Steps ST3 and ST5: Login process (initial process for starting work)
In step ST3, a screen W3 as shown in FIG. 6A is displayed on the browser software 6. The user h in FIG. 2 inputs the password PW2 and presses the “login” button BT3, thereby collating with the password input in step ST1. Only when the passwords match, the process proceeds to the image transfer process of step ST6. If they do not match, an error is displayed and the original screen W3 (FIG. 6 (a)) is displayed. (Step ST4)
[0042]
Step ST6: Start image transfer processing
If the passwords match in step ST3, a screen W4 in FIG. 6B is displayed on the browser software 6. Here, a process for transferring an image to be displayed (image data 11 in FIG. 2) to the
[0043]
Step ST7: Image file selection
Step ST7 is a process of inputting or selecting the image data 11 to be transferred after the image transfer process of step ST6 is started. A screen W4 in FIG. 6B shows a state in which ST7 is operating on the browser software 6. To specify the image data 11 of FIG. 2 to be transferred, the user h of FIG. 2 may input the “screen file to be transferred” FN1 from the keyboard 3d of FIG. You can also select using A method performed using the mouse 3c of FIG. 2 will be described.
[0044]
When the user h in FIG. 2 presses the “Browse” button BT5 on this screen W4, the directory structure of the
[0045]
Steps ST8 and ST11: Image file check / transfer processing
When the user h in FIG. 2 presses the “transfer image” button BT6 on the screen W4 in FIG. 6B after selecting the image data 11, the image data check unit 8a in FIG. Check the type and file size. If the condition is met, it is transferred under the directory on the
The format of the image data 11 is, for example, JPEG format data, which is a data format obtained by compressing a still image. The size of the image data is, for example, 64 Kbytes or less.
If these conditions are not met, an error is displayed and the process ends (steps ST9 and ST10). As a means for transferring the image data 11 to the
[0046]
Steps ST12 and ST13: Layout selection / HTML format file creation process
Step ST12 in FIG. 3 is a process for configuring the page layout of the
When the input or selection is completed, when the “Create page” button BT6 on the screen W5 is pressed, HTML including the image data 7 already transferred on the
[0047]
Steps ST14 and ST15 Finished page display processing
When the “create page” button BT6 on the screen W5 in FIG. 7A is pressed on the screen of the browser software 6 in steps ST12 and ST13, FIG. 7B is displayed. Here, it is a confirmation screen for the user h to confirm the design of the
[0048]
Step ST16: Guide destination e-mail address and transmission date input process
When the “OK” button BT9 is pressed in steps ST14 and ST15, a screen W8 in FIG. 8B is displayed. In this screen W8, the user h in FIG. 2 notifies the user (the e-mail address) of the other party who wants to refer to the
[0049]
In the screen W8 in FIG. 8B, for example, a mail address of 5 can be input so that an e-mail can be transmitted to, for example, a maximum of five partners at the same time. On the screen W8, the user name and e-mail address of the transmission destination are input. In addition, the user h can specify a date for sending the guidance
[0050]
By the way, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the claims. For example, the network 2 is premised on the Internet, but may be in the form of an intranet that targets a certain organization.
As described above, according to the present invention, for example, an image captured by a digital still camera and captured on a computer or an image created on the computer is transferred to a WWW (World Wide Web) server via the Internet, and the image is acquired. The homepage is automatically created on the WWW server based on the text entered in the WWW browser software and the selected layout, and the URL (Uniform Resource) of the homepage is set to the e-mail address entered in the WWW browser software and the selected transmission date. By sending an e-mail notifying information such as “Locator” to the other party of the desired e-mail address, the user can automatically generate a homepage with an image and send a guide e-mail specifying a due date. .
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a user-specific image can be used when generating a homepage. Furthermore, the work of sending an e-mail to a specific user that the home page has been created or updated can be designated as a sending date, and therefore need not be performed on the sending date of the e-mail.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a general configuration diagram of a computer or the like constituting a network.
FIG. 2 is a functional configuration diagram to which an embodiment according to the present invention is applied.
FIG. 3 is a flowchart showing an operation according to the present invention.
FIG. 4 is a screen transition diagram of browser software operating on a client computer according to the present invention.
FIG. 5 is a screen of browser software operating on a client computer according to the present invention.
FIG. 6 shows a screen of browser software operating on the client computer according to the present invention.
FIG. 7 shows a screen of browser software operating on a client computer according to the present invention.
FIG. 8 shows a screen of browser software operating on a client computer according to the present invention.
FIG. 9 shows a screen of browser software operating on the client computer according to the present invention.
FIG. 10 is a functional configuration diagram showing a functional configuration of a conventional homepage automatic generation and e-mail transmission device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
サーバの情報を検索するためのサーバ情報検索手段と、
予め取込んでおいた所定の画像情報を選択する選択手段と、
前記選択された画像情報が所定の条件に合致するか否かを判定する画像情報チェック手段と、
前記画像情報チェック手段において、前記選択された画像情報が前記所定の条件に合致すると判定された場合、当該選択された画像情報を、前記サーバ情報検索手段で検索されたサーバに送るための画像情報送出手段と、
テキストを入力するテキスト入力手段と、
ホームページのデザインレイアウトを選択するレイアウト手段と、
前記画像情報送出手段にてサーバへ送出された画像情報、テキスト入力手段にて入力されたテキスト、及びレイアウト手段にて選択されたデザインレイアウトにより、自動的にホームページを作成するためのフォーマットを生成し、サーバに載せるホームページ生成フォーマット送出手段と、
ユーザが入力した電子メールアドレスに対し、当該ユーザが指定する送信期日に、前記ホームページ生成フォーマット送出手段によって前記サーバに載せられたフォーマットに基づいて作成されたホームページの位置を示す情報を含む電子メールを送信するための電子メール送信手段と
を備えることを特徴とするホームページ自動生成装置。A device that has shared information for searching for information and transmits / receives data with a server connected via a network using a protocol for the network,
Server information search means for searching server information;
A selection means for selecting predetermined image information captured in advance;
Image information checking means for determining whether or not the selected image information meets a predetermined condition;
Image information for sending the selected image information to the server searched by the server information search means when the image information check means determines that the selected image information meets the predetermined condition A delivery means;
Text input means for entering text;
Layout means for selecting the design layout of the homepage;
A format for automatically creating a home page is generated from the image information sent to the server by the image information sending means, the text inputted by the text input means, and the design layout selected by the layout means. , Homepage generation format sending means to be placed on the server,
An e-mail including information indicating the position of the home page created based on the format placed on the server by the home page generation format sending means on the transmission date designated by the user for the e-mail address input by the user An automatic homepage generation apparatus comprising: an e-mail transmission means for transmitting.
サーバの情報を検索し、
予め取込んでおいた所定の画像情報を選択し、
前記選択された画像情報が所定の条件に合致するか否かを判定し、
前記選択された画像情報が前記所定の条件に合致すると判定された場合、当該選択された画像情報を検索されたサーバに送り、
テキストを入力し、
ホームページのデザインレイアウトを選択し、
サーバへ送出された画像情報、テキスト入力手段にて入力されたテキスト、及びレイアウト手段にて選択されたデザインレイアウトにより、自動的にホームページを作成するためのフォーマットを生成して、サーバに載せ、
ユーザが入力した電子メールアドレスに対し、当該ユーザが指定する送信期日に、前記サーバに載せられたフォーマットに基づいて作成されたホームページの位置を示す情報を含む電子メールを送信すること、
を特徴とするホームページ自動生成方法。When sharing data to search for information and sending / receiving data using a network protocol with a server connected via a network,
Search server information,
Select the predetermined image information that has been captured in advance,
Determining whether the selected image information meets a predetermined condition;
If it is determined that the selected image information matches the predetermined condition, the selected image information is sent to the searched server,
Enter text
Select the design layout of the homepage,
Based on the image information sent to the server, the text input by the text input means, and the design layout selected by the layout means, a format for automatically creating a homepage is generated and placed on the server.
Sending an email containing information indicating the location of a homepage created based on the format placed on the server to the email address entered by the user on the sending date designated by the user ;
The homepage automatic generation method characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9101397A JP4066444B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Homepage automatic generation apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9101397A JP4066444B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Homepage automatic generation apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10283281A JPH10283281A (en) | 1998-10-23 |
JP4066444B2 true JP4066444B2 (en) | 2008-03-26 |
Family
ID=14014669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9101397A Expired - Fee Related JP4066444B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Homepage automatic generation apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4066444B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7819272B2 (en) | 2005-03-16 | 2010-10-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel tank structure |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3440015B2 (en) * | 1999-02-09 | 2003-08-25 | 株式会社メディアリーヴス | Content registration device and recording medium recording the program |
AU2405101A (en) * | 2000-01-05 | 2001-07-16 | E-Pop Corp. | Multimedia information intermediating device and method, web site registration updating method, and web site registration updating system |
KR20000018116A (en) * | 2000-01-13 | 2000-04-06 | 최재원 | Apparatus and Method for automatically Installing manufactured Homepages |
KR20000018175A (en) * | 2000-01-17 | 2000-04-06 | 최재원 | Apparatus and Method for automatically Implementing Homepages according to Customer's Requests |
KR20010076430A (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-16 | 김용선 | Cyber world |
JP2001256183A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Keitaro Aso | Homepage preparation method using internet and server |
KR20010034974A (en) * | 2000-05-10 | 2001-05-07 | 이병철 | Homepage potal site construct and administrater system |
KR20000050220A (en) * | 2000-05-24 | 2000-08-05 | 이한수 | Homepage operating system |
JP2001344202A (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-14 | Sony Corp | Portable radio terminal equipment and information communication edition system |
JP5039259B2 (en) * | 2000-07-03 | 2012-10-03 | 株式会社アイ・エム・エス | Communication game system using image generation device |
JP2002163251A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Home page making renewing program |
KR20020089067A (en) * | 2001-05-23 | 2002-11-29 | (주)미로직스 | Automatic generation method of Page source code and screenpage design description based on IT system |
KR20020091648A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-06 | (주)투데이워너 | Method of total control programming service for LINUX platform web-application |
JP2002358375A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Toppan Forms Co Ltd | System for preparing information image |
KR20040015630A (en) * | 2002-08-13 | 2004-02-19 | 케이피(주) | Homepage making assistant system and the method |
JP4546072B2 (en) * | 2003-12-12 | 2010-09-15 | 東京海上日動調査サービス株式会社 | Information processing method and computer system |
-
1997
- 1997-04-09 JP JP9101397A patent/JP4066444B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7819272B2 (en) | 2005-03-16 | 2010-10-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel tank structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10283281A (en) | 1998-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4066444B2 (en) | Homepage automatic generation apparatus and method | |
US9866630B2 (en) | System, method and apparatus for media submission | |
US7328245B1 (en) | Remote retrieval of documents | |
US6633913B1 (en) | Scan system and method for scanning images to an online web page | |
AU709436B2 (en) | A method and apparatus for making a hypermedium interactive | |
US7405838B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and print systems | |
US7426642B2 (en) | Integrating legacy application/data access with single sign-on in a distributed computing environment | |
US20020040332A1 (en) | Article ordering method, article order managing apparatus, and program storage medium | |
US20020002451A1 (en) | Translating system and translating apparatus | |
JP2001357010A (en) | Method for entrusting and managing file in web server on internet and a file entrusting and managing device to be used for the same | |
WO1998049633A1 (en) | Server-based host monitor | |
EP1363446A2 (en) | Information processing system and apparatus, order information file use method, and storage medium which stores information processing apparatus readable program that implements the method | |
US7428578B1 (en) | Remotely initiated document transmission | |
JP2004530192A (en) | Web-based imaging system using cookies to provide single-operation printing options | |
US20030081788A1 (en) | Secure printing to a web-based imaging print service | |
WO2007052353A1 (en) | System and method for data transmission | |
JP2000287110A (en) | Control system for digital camera | |
US9778919B2 (en) | Dual context interaction with a content object for facilitating content creation and software development | |
US7996450B1 (en) | Network-based file access system | |
JP2005044079A (en) | Service providing method and service providing system | |
JP2001357069A (en) | Server type bookmark managing device and managing method therefor | |
WO2001084333A1 (en) | Advertisable service providing system, authentication unit, service providing unit, authentication method, service providing method, and program product | |
JP3437044B2 (en) | User authentication method in client-server system operating under WWW environment | |
JP2004220318A (en) | Information processor and program to be used for same | |
JP4006108B2 (en) | Information providing apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071230 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |