JP4065778B2 - シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物 - Google Patents

シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4065778B2
JP4065778B2 JP2002553435A JP2002553435A JP4065778B2 JP 4065778 B2 JP4065778 B2 JP 4065778B2 JP 2002553435 A JP2002553435 A JP 2002553435A JP 2002553435 A JP2002553435 A JP 2002553435A JP 4065778 B2 JP4065778 B2 JP 4065778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polyisocyanate
group
polyether polyol
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002553435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524392A5 (ja
JP2004524392A (ja
Inventor
リチャード・アール・ローズラー
ピー・リチャード・ハーゲンローサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2004524392A publication Critical patent/JP2004524392A/ja
Publication of JP2004524392A5 publication Critical patent/JP2004524392A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065778B2 publication Critical patent/JP4065778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • C08G18/0885Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components using additives, e.g. absorbing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は、アスパルテートシラン系の接着促進剤を含む2成分被覆組成物、並びに向上した接着性、特に湿潤状態での接着性(以下、湿潤接着性ともいう)を有する被覆を調製するために前記組成物を用いる方法に関する。
(背景技術)
ポリイソシアネート成分及びイソシアネート反応性成分、好ましくはポリヒドロキシ化合物を含む2成分被覆組成物は知られており、これらは種々の基材の被覆に用いることができる。これらの被覆の1つの問題点に、これらが好適な湿潤接着性を有していないことがある。このことは、地下で用いられる被覆、例えば油及びガスを移送するパイプライン用の被覆にとって非常に重要な要件である。
この用途に従来用いられていた被覆は、その他の問題点も伴っていた。アスパルテート被覆は生分解性であって、長期間(例えば20〜50年間)の使用には適さない。コールタール被覆は、毒性を有するために用いられない。液体エポキシ被覆は55℃以上(>55℃)の適用温度を必要とし、その硬化は屋外での製造用途には時間がかかり過ぎる。ポリオレフィン被覆は、陰極防食では接着性を維持できない。
高性能の被覆が必要とされているのである。既知のポリウレタン被覆は、迅速に硬化することができるという特性を有するが、この用途に必要とされる湿潤接着性は有していない。
従って、本発明の目的の1つは、向上した接着性、特に湿潤接着性を有する被覆を調製するために好適な被覆組成物を提供することである。
この目的は、特定のシラン系接着促進剤(adhesion promoters)を含む本発明の2成分被覆組成物によって達成することができる。シラン化合物は、1又はそれ以上のイソシアネート基を有する化合物と以下に説明するアスパルテートシランとの反応によって調製される。
本発明の組成物に用いられる接着促進剤は、米国特許第5,908,948号に記載されている。しかしながら、この特許文献に開示されている化合物は被覆組成物として用いられているのであって、2成分被覆組成物の湿潤接着性を向上させるための接着促進剤としてその化合物を用いることは開示されていない。
シランを接着促進剤として用いることは示唆されてきている。OSi Specialtiesからの製品情報刊行物には、ポリウレタンを含めて種々の被覆樹脂用の接着促進剤として種々のシラン化合物を用いることが記載されている。しかしながら、記載されたシラン化合物の大部分は、本願明細書の比較例に示すように、2成分ポリウレタン被覆組成物の接着性、特に湿潤接着性を向上させるためにあまり有効ではなかった。従って、ポリウレタンについてのその言及は、1成分の十分に反応させたポリウレタンについてのものであることは明らかである。
本発明による接着促進剤は、OSi Specialties刊行物に開示されたシラン化合物と対比して、同程度の量で添加した場合に単位重量あたりのシラン含量がより少ないため、良好な接着性、特に湿潤接着性を提供することができるということは、予期されなかったことであって、驚くべきことであるということを考慮する必要がある。更に、シラン含量が少ないため、本発明の接着促進剤はより低価格のものとなり、従って得られる被覆組成物の価格を低減することができる。
(発明の要旨)
本発明は、
a)ポリイソシアネート成分及び
b)イソシアネート反応性成分、並びに
c)前記成分a)及びb)の重量基準で0.1〜20重量%の、式:
Figure 0004065778
[式中、Xは、同じか若しくは異なる有機基であって、少なくとも1つがアルコキシ基であることを条件として、100℃以下でイソシアネート基に対して不活性な基であり、
Yは、炭素原子数1〜8の直鎖の若しくは分枝したアルキレン基であり、
Rは、モノイソシアネート若しくはポリイソシアネートからイソシアネート基を除いて得られる残基であり、
及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な基であり、
及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な有機基若しくは水素であり、
nは1〜6の数値である。]
で示される、アルコキシシラン基及び尿素基を含む化合物
を含んでなる2成分被覆組成物に関する。
この発明は、これらの被覆組成物によって被覆された基材、特に金属基材にも関する。
(発明についての説明)
本発明において、組成物中の成分c)として使用するアルコキシシラン基を有する化合物は、式II):
Figure 0004065778
で示されるようなアルコキシシラン基及びアスパルテート基(第2級アミノ基)を有する化合物と、1又はそれ以上のイソシアネート基を有する化合物との反応生成物をベースとするものである。
式II)で示される化合物は、式III):
Figure 0004065778
で示されるアミノアルキルアルコキシシランと、式IV):
Figure 0004065778
で示されるマレイン酸若しくはフマル酸エステルとを反応させることによって調製される。
上記の式I〜IVにおいて、
Xは、同じか若しくは異なる有機基であって、少なくとも1つがアルコキシ基であることを条件として、100℃若しくはそれ以下でイソシアネート基に対して不活性な基、好ましくは炭素原子数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基、より好ましくはアルコキシ基であり、
Yは、炭素原子数1〜8の直鎖の若しくは分枝したアルキレン基、好ましくは炭素原子数2〜4の直鎖のアルキレン基若しくは炭素原子数5〜6の分枝したアルキレン基、より好ましくは炭素原子数3の直鎖のアルキレン基であり、
Rは、ポリイソシアネートの反復単位、ポリイソシアネート付加物若しくはNCOプレポリマー、好ましくはポリイソシアネートの反復単位若しくはポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基であり、
及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な基、好ましくは炭素原子数1〜9のアルキル基、より好ましくはメチル基、エチル基若しくはブチル基であり、
及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な有機基若しくは水素、好ましくは水素であり、並びに
nは1〜6の数値、好ましくは1〜4の数値である。
上述したR及びRの規定に関して、式II)の化合物が混合マレエート、例えばメチルエチルマレエートから調製される場合は、RとRとは異なるものであってよい。更に、1つのRは、もう1つのRと異なるものであってよい。例えば、アルコキシシラン基を有する化合物(例えば、ジメチル及びジエチルマレエートから調製される化合物)の混合物を用いて式I)の化合物を調製する場合、R基とR基との組合せ(一対)はメチル基であって、もう1つの組合せ(もう一対)はエチル基であってよいということになる。
特に好ましい化合物は、Xが、メトキシ基、エトキシ基又はプロポキシ基、より好ましくはメトキシ基又はエトキシ基、最も好ましくはメトキシ基であり、Yがプロピレン基である化合物である。
好適な式III)のアミノアルキルアルコキシシランの例には、2−アミノエチル−ジメチルメトキシシラン、6−アミノヘキシル−トリブトキシシラン、3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、3−アミノプロピル−トリエトキシシラン、3−アミノプロピル−メチルジエトキシシラン、5−アミノペンチル−トリメトキシシラン、5−アミノペンチル−トリエトキシシラン及び3−アミノプロピル−トリイソプロポキシシランが含まれる。3−アミノプロピル−トリメトキシシランと3−アミノプロピル−トリエトキシシランが特に好ましい。
式II)のポリアスパルテートの調製に用いるのに好適な、場合によって置換されているマレイン酸若しくはフマル酸エステルの例には、マレイン酸若しくはフマル酸のジメチルエステル、ジエチルエステル、ジブチルエステル(例えばジ−n−ブチルエステル)、ジアミルエステル、ジ−2−エチルヘキシルエステル、上述したような混合マレエート及び混合フマレート、並びに2位及び/若しくは3位がメチル基によって置換されている対応するマレイン酸若しくはフマル酸エステルが含まれる。マレイン酸のジメチルエステル、ジエチルエステル及びジブチルエステルが好ましく、ジエチルエステル及びジブチルエステルが特に好ましい。
第1級アミンと、マレイン酸若しくはフマル酸エステルとを反応させてアスパルテートを形成することは、米国特許第5,126,170号、同第5,236,741号及び同第5,364,955号(これらの記載事項は引用することによって本明細書に含めることとする)に開示されている。式II)の化合物は、無色ないし薄黄色である。これらをポリイソシアネートと反応させると、更に精製することなく、式I)の化合物が得られる。
式I)の化合物の調製に好適なイソシアネートは、モノイソシアネート、ポリイソシアネートの反復単位、ポリイソシアネート付加物及びNCOプレポリマーから選ばれ、好ましくはポリイソシアネートの反復単位及びポリイソシアネート付加物から選ばれる。ポリイソシアネートは、1.8〜6、好ましくは2〜6、より好ましくは2〜4の平均官能価(平均官能基数)を有する。
好適なジイソシアネート反復単位は、式:R(NCO) [式中、Rは、約112〜1000、好ましくは約140〜400の分子量を有する有機ジイソシアネートからイソシアネート基を除いて得られる有機基である。]で示すことができる。本発明の方法に好ましいジイソシアネートは、上記式中、Rが炭素原子数4〜40の2価脂肪族炭化水素基、好ましくは炭素原子数4〜18の2価脂肪族炭化水素基、炭素原子数5〜15の2価脂環式炭化水素基、炭素原子数7〜15の2価芳香族−脂肪族(アリールアルキル)炭化水素基又は炭素原子数6〜15の2価芳香族炭化水素基で示される化合物である。
好適な有機ジイソシアネートの例には、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3−及び−1,4−ジイソシアネート、1−イソシアナト−2−イソシアナトメチルシクロペンタン、1−イソシアナト−3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート又はIPDI)、ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン、2,4'−ジシクロヘキシル−メタンジイソシアネート、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)−シクロヘキサン、ビス−(4−イソシアナト−3−メチル−シクロヘキシル)−メタン、α,α,α',α'−テトラメチル−1,3−及び/又は−1,4−キシリレンジイソシアネート、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサン、2,4−及び/又は2,6−ヘキサヒドロトルイレンジイソシアネート、1,3−及び/又は1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−及び/又は2,6−トルイレンジイソシアネート、2,4−及び/又は4,4′−ジフェニル−メタンジイソシアネート、1,5−ジイソシアナトナフタレン並びにこれらの混合物が含まれる。
好適なモノイソシアネートには、式:R−NCO [式中、Rは上述のように規定される。]に対応する化合物が含まれる。
3個又はそれ以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート、例えば4−イソシアナトメチル−1,8−オクタメチレンジイソシアネート、及び芳香族ポリイソシアネート、例えば4,4',4"−トリフェニルメタントリイソシアネート、並びにアニリン/ホルムアルデヒド縮合物をホスゲン化することによって得られるポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートを用いることもできる。
好ましい有機ジイソシアネートには、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート又はIPDI)、ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサン、2,4−及び/又は2,6−トルイレンジイソシアネート、2,4−及び/又は4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネートが含まれる。
式I)の化合物の調製に好適なポリイソシアネート付加物は、上述したポリイソシアネートの反復単位、及び、イソシアヌレート基、ウレトジオン基、ビウレット基、ウレタン基、アロファネート基、イミノオキサジアジンジオン基、カルボジイミド基及び/又はオキサジアジントリオン基を有する化合物である。ポリイソシアネート付加物は、5〜30重量%のNCO含量を有することが好ましく、以下のものが含まれる。
1)ドイツ特許(DE−PS)第2,616,416号、欧州特許公開(EP−OS)第3,765号、同(EP−OS)第10,589号、同(EP−OS)第47,452号、米国特許(US−PS)第4,288,586号及び同(US−PS)第4,324,879号の記載に基づいて調製することができるイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート。イソシアナト−イソシアヌレートは、一般に3〜3.5の平均NCO官能価、及び、5〜30重量%、好ましくは10〜25重量%、最も好ましくは15〜25重量%のNCO含量を有する。
2)好適な触媒、例えばトリアルキルホスフィン触媒の存在下、ジイソシアネートのイソシアネート基の一部をオリゴマー化することによって得られ、他の脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネート、特に上記1)に記載したイソシアヌレート基を有するポリイソシアネートとの混合物で用いることができるウレトジオンジイソシアネート。
3)米国特許第3,124,605号、同第3,358,010号、同第3,644,490号、同第3,862,973号、同第3,906,126号、同第3,903,127号、同第4,051,165号、同第4,147,714号又は同第4,220,749号に記載の方法に従って、共反応体(co-reactants)、例えば水、第3級アルコール、第1級及び第2級モノアミン、並びに第1級及び/又は第2級ジアミン等を用いて得られる、ビウレット基を有するポリイソシアネート。これらのポリイソシアネートは、18〜22重量%のNCO含量、及び、3〜3.5の平均NCO官能価を有することが好ましい。
4)米国特許第3,183,112号に記載の方法に従って、過剰な量のポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネートを、400以下の分子量を有する低い分子量のグリコール及びポリオール、例えばトリメチロールプロパン、グリセリン、1,2−ジヒドロキシプロパン及びそれらの混合物と反応させることによって得られるウレタン基を有するポリイソシアネート。ウレタン基を有するポリイソシアネートは、12〜20重量%の最も好ましいNCO含量、及び、2.5〜3の(平均)NCO官能価を有する。
5)米国特許第3,769,318号、同第4,160,080号及び同第4,177,342号に記載されている方法に従って得られるアロファネート基を有するポリイソシアネート。アロファネート基を有するポリイソシアネートは、12〜21重量%の最も好ましいNCO含量、及び、2〜4.5の(平均)NCO官能価を有する。
6)米国特許第5,124,427号、同第5,208,334号及び同第5,235,018号(これらの刊行物の記載事項は引用することによって本明細書に含めることとする)に記載されている方法に従って得られるイソシアヌレート基及びアロファネート基を有するポリイソシアネート、好ましくは約10:1〜1:10、より好ましくは約5:1〜1:7のモノイソシアヌレート基のモノアロファネート基に対する比でこれらの基を含むポリイソシアネート。
7)ドイツ特許公開(DE−A)第19611849号に記載されているような特定のフッ素を含む触媒の存在下で得られるイミノオキサジアジンジオン基及び場合によりイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート。これらのポリイソシアネートは、一般に、3〜3.5の平均NCO官能価、及び、5〜30重量%、好ましくは10〜25重量%、最も好ましくは15〜25重量%のNCO含量を有する。
8)ドイツ特許(DE−PS)第1,092,007号、米国特許(US−PS)第3,152,162号並びにドイツ特許公開(DE−OS)第2,504,400号、同第2,537,685号及び同第2,552,350号に記載されているような、既知のカルボジイミド化触媒の存在下で、ジ又はポリイソシアネートをオリゴマー化することによって得られるカルボジイミド基を有するポリイソシアネート。
9)オキサジアジントリオン基を有し、2モルのジイソシアネートと1モルの二酸化炭素との反応生成物を含むポリイソシアネート。
好ましいポリイソシアネート付加物は、イソシアヌレート基、ウレトジオン基、ビウレット基、イミノオキサジアジンジオン基及び/又はアロファネート基を有するポリイソシアネートである。
式I)の化合物の調製に用いることもできるNCOプレポリマーは、上述したポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物、好ましくはポリイソシアネートの反復単位、及び、少なくとも2つのヒドロキシル基を有するポリヒドロキシ化合物から調製することができる。これらのポリヒドロキシ化合物には、500〜約10000、好ましくは800〜約8000、より好ましくは1800〜8000の分子量を有する高分子量化合物、及び場合によって、500以下の分子量を有する低分子量化合物が含まれる。この分子量は、数平均分子量(Mn)であって、末端基の分析(OH価)によって測定される。ポリイソシアネートを専ら低分子量化合物と反応させて得られる生成物は、ウレタン基を有するポリイソシアネート付加物であって、NCOプレポリマーとは考えられない。
高分子量化合物の例には、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリヒドロキシポリカーボネート、ポリヒドロキシポリアセタール、ポリヒドロキシポリアクリレート、ポリヒドロキシポリエステルアミド及びポリヒドロキシポリチオエーテルがある。ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール及びポリカーボネートポリオールが好ましい。特に好ましいものはポリエーテルポリオールである。
好適な高分子量ポリヒドロキシ化合物の例には、好適な出発物質をアルコキシ化する既知の方法にて得られるポリエーテルポリオールが含まれる。好適な出発物質の例には、ポリオール、水、少なくとも2つのN−H結合を有する有機ポリアミン、並びにこれらの混合物が含まれる。アルコキシ化反応に好適なアルキレンオキシドは、好ましくはエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドであって、逐次用いることもできるし、又は混合物で用いることもできる。
プレポリマーの調製にも好適であるのは、低分子量アルコール及び多塩基(多価)カルボン酸、例えば、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、マレイン酸、これらの酸の無水物及びそれらの酸及び/又は酸無水物の混合物から得られるポリエーテルポリオールである。ヒドロキシル基を有するポリラクトン、特にポリ−ε−カプロラクトンも、プレポリマーの調製に好適である。
その他の好適なポリオールには、ヒドロキシル基を有するポリカーボネートであって、ジオールとホスゲンとの反応によって調製することができるポリカーボネート、又はジアリールカーボネート、例えばジフェニルカーボネート等が含まれる。
低分子量化合物及び出発物質、並びに高分子量ポリヒドロキシ化合物の調製方法についての更に詳細な事項は、米国特許第4,701,480号に記載されており、ここで引用することによってその記載事項を本明細書に含めることとする。
これらのNCOプレポリマーは、0.3〜35重量%、好ましくは0.6〜25重量%、最も好ましくは1.2〜20重量%のイソシアネート含量を有することが好ましい。NCOプレポリマーは、ジイソシアネートとポリオール成分とを40〜120℃、好ましくは50〜100℃の温度で、1.3:1〜20:1、好ましくは1.4:1〜10:1のNCO/OH当量比にて反応させることによって調製される。イソシアネートプレポリマーの調製の間にウレタン基によって鎖長を延ばすことを望む場合には、1.3:1〜2:1のNCO/OH当量比が選択される。鎖長を延ばすことを望まない場合には、過剰のジイソシアネートを用いることが好ましく、これに対応してNCO/OH当量比は4:1〜20:1、好ましくは5:1〜10:1となる。反応が完了すると、所望により薄層蒸留(thin layer distillation)によって過剰のジイソシアネートを除去することもできる。本発明によれば、NCOプレポリマーは、ウレタン基を有するプレポリマーに加えて、未反応の出発ポリイソシアネートを有するNCOセミプレポリマーも含み得る。
アルコキシシラン基及び尿素基を有する式I)の化合物は、ポリイソシアネートモノマー及び/又は付加物と式II)の化合物とをアスパルテート基(即ち、第2級アミノ基)のイソシアネート基に対する当量比を約1:1として反応させることによって調製される。反応は、ポリイソシアネートに対してアスパルテートを増やしながら添加して行うことが好ましい。尿素基を形成する反応は、10〜100℃、好ましくは20〜80℃、より好ましくは20〜50℃の温度にて行われる。
本発明によれば、式II)のアルコキシシラン基及びアスパルテート基を有する化合物とポリイソシアネートとの反応によって最初に生成する尿素基は、場合によって触媒の存在下、高い温度で化合物を加熱する等の既知の方法によって、ヒダントイン基へ転化させることができる。従って、「尿素基」という用語は、「N−CO−N」基、例えばヒダントイン基を有する他の化合物をも含むことを意図している。
本発明の組成物における成分a)として用いるのに好適なポリイソシアネートは、式I)の化合物の製造に用いることについて上述したポリイソシアネート、好ましくはポリイソシアネート付加物及びNCOプレポリマー、より好ましくはNCOプレポリマーから選択することができる。
本発明の組成物における成分b)として用いるのに好適なイソシアネート反応性成分は、NCOプレポリマーの製造について上述した高分子量及び低分子量のポリオールである。上述したポリオールの末端ヒドロキシル基をアミノ基に転化して得られる既知の高分子量アミン官能性化合物、及び米国特許第5,466,771号に開示されている高分子量ポリアルドイミンも同様に好ましい(これらの記載事項は引用することによって本明細書に含めることとする)。高分子量ポリオールが好ましい。
本発明の2成分被覆組成物は、個々の成分を混合することによっても調製することもできる。成分a)と成分b)とは、イソシアネート基のイソシアネート反応性基(イソシアネート反応性を有する基)、好ましくはヒドロキシル基との当量比が0.8:1〜1.2:1、好ましくは0.9:1〜1.1:1、更に好ましくは1:1〜1.1:1となるのに十分な量で存在する。成分c)は、成分a)及び成分b)の重量基準で0.1〜20%、好ましくは0.5〜10%、より好ましくは0.5〜5%、最も好ましくは1〜3%の量で存在する。
2成分組成物は、一般に、溶媒を含まなくてもよいし、又は成分a)及び成分b)の重量基準で、70%まで、好ましくは60%までの有機溶媒を含むことができる。好適な有機溶媒には、ポリウレタン化学の分野で知られている溶媒が含まれる。
組成物は、既知の添加剤、例えば、触媒、均展剤(leveling agent)、湿潤剤、流れ調整剤、皮張り防止剤、消泡剤、充填剤(例えば、シリカ、アルミニウムシリケート及び高沸点ワックス)、粘度調整剤、可塑剤、顔料、染料、紫外線(UV)吸収剤、並びに、熱劣化及び酸化劣化に対する安定剤を含むこともできる。
2成分組成物は、いずれか所望の基材、例えば、木材、プラスチック、皮革、紙、繊維製品、ガラス、セラミックス、プラスター(石膏)、石材(masonry)、金属及びコンクリート等に適用することができる。これらは、標準的方法、例えばスプレーコーティング、スプレッドコーティング、流しコーティング、キャスティング、ディップコーティング、ロールコーティング等によって適用することができる。被覆組成物は無色であっても、着色されていてもよい。
2成分組成物は、基材、好ましくは金属基材、例えば湿気の多い環境に曝されることになるパイプを被覆することに特に好適である。
2成分組成物は、周囲温度又は高い温度、好ましくは周囲温度にて硬化させることができる。
以下の実施例によって本発明について更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例において、特に断らない限り、部及び%の記載はすべて重量基準である。
(実施例)
ポリイソシアネート1
44.4%の4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、19.0%の2,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、2.6%の2,2'−ジフェニルメタンジイソシアネート及び残部の25℃にて約41mPasの粘度及び32.6%のイソシアネート含量を有する高い官能性の同族体を含むアニリン/ホルムアルデヒド縮合生成物。
ポリイソシアネート2
1,6―ヘキサメチレンジイソシアネートから調製され、25℃にて3000mPasの粘度及び0.2%以下(<0.2%)のジイソシアネート反復単位含量及び21.6%のイソシアネート含量を有するイソシアヌレート基含有ポリイソシアネート(Bayer CorporationからDesmodur N3300として入手可能)。
ポリイソシアネート3
65%の2,4'−MDI及び35%の4,4'−MDIを含有するジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)組成物の蒸留物556gを60℃にて撹拌した。これに65℃の最高温度が保たれるように、プロピレングリコール(OH価112)をプロポキシ化して得られるポリエーテルジオール222gと、エチレンジアミン(OH価60)をプロポキシ化して得られる4官能性ポリエーテル222gとの混合物を滴下して加えた。NCO含量が16%に達したところで、プレポリマーを40.5%の2,4−MDI、49.5%の4,4'−MDI及び10%のポリマー性MDIを含有する粗MDI1000gによって希釈した。最終的な半プレポリマーは23℃にて220mPasの粘度及び24%のNCO含量を有していた。
ポリエーテルポリオール1
官能価3、OH価370及び152の当量を有し、トリメチロールプロパンから誘導されたポリプロピレンオキシドポリオール。
ポリエーテルポリオール2
グリセリンから誘導され、エチレンオキシドが添加され(PO:EO当量比83:17)、官能価3、OH価35及び1600の当量を有し、トルエンジイソシアネート及びヒドラジンの等モルの反応生成物20%を含むポリプロピレンオキシドポリオール(全体のOH価28)。
シランアスパルテート1
撹拌機、熱電対、窒素導入口及び凝縮器付きの滴下ロートが取り付けられた5リットルのフラスコに3−アミノプロピルトリメトキシシラン1482部(8.27当量)を入れた。ジエチルマレエート1423.2部(8.27当量)を滴下ロートから2時間で滴下して加えた。撹拌の間、反応器の温度を25℃に維持した。更に5時間の間、反応器を25℃に維持し、生成物をガラス容器に移して、窒素雰囲気にてシールした。1週間後の不飽和度(指数)は0.6であって、約99%程度反応が完了したことが示された。生成物のN−(3−トリメトキシシリルプロピル)アスパラギン酸ジエチルエステルは、25℃にて11mPasの粘度を有していた。
式Iのアルコキシシラン基を有する化合物1
撹拌機、熱電対、窒素導入口及び凝縮器が取り付けられた1リットルの3口丸底フラスコに367部(1当量)のシランアスパルテート1及び129部(1当量)のポリイソシアネート1を入れた。発熱を伴なって尿素基を形成する反応が進行した。尿素生成物中にイソシアネート基が残存することをIRスペクトルが示さないようになるまで、ウォーターバスを用いて80℃の温度を維持して、反応を3時間行った。
式Iのアルコキシシラン基を有する化合物2
撹拌機、熱電対、窒素導入口及び凝縮器が取り付けられた5リットルの3口丸底フラスコに669部(1.7当量)のシランアスパルテート1及び331部(1.7当量)のポリイソシアネート2を入れた。発熱を伴なって尿素基を形成する反応が進行し、反応混合物は80℃になった。尿素生成物中にイソシアネート基が残存することをIRスペクトルが示さないようになるまで、反応は80℃の温度を維持して14時間で行った。
式Iのアルコキシシラン基を有する化合物3
撹拌機、熱電対、窒素導入口及び凝縮器が取り付けられた500ミリリットルの3口フラスコに100部(0.254当量)のシランアスパルテート1及び21.4部(0.254当量)の1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートを入れた。発熱を伴なって尿素基を形成する反応が進行し、反応混合物は80℃になった。尿素生成物中にイソシアネート基が残存することをIRスペクトルが示さないようになるまで、反応は80℃の温度を維持して3時間で行った。
以下の成分から2成分被覆組成物を調製した:
成分I
ポリエーテルポリオール1 120
ポリエーテルポリオール2 60
1,4−ブタンジオール 130
3,5−ジエチル−トルエンジアミン 5
タルク 125
ラミラシリケート 70
二酸化チタン 30
分子篩/ヒマシ油1:1配合物 50
ジブチルスズジラウレート 0.4
シリコーン流れ助剤 0.2
成分II
ポリイソシアネート3 490
シラン添加剤 表参照
ブラックペースト 5
−Novacite 207 (Malvernから入手可能)
−Baylith L paste (Bayerから入手可能)
以下の表に記載のシラン添加剤の種類及び量並びに上記の成分から2成分被覆組成物を調製した。組成物は、20〜30milで、ホット・ロールされたサンドブラストスチールパネルに適用した。パネルは室温で2週間硬化させた。
乾燥状態及び湿潤状態での接着性を調べるため、被覆したパネルを容器内に立てて又は被覆の約3分の2が浸るように水中に載置した。30日後、パネルを取り出して、直ぐに試験した。試験は、パネルの乾燥領域及び湿潤領域の両方を「X」字形状に引っ掻いて行った。「X」字の隅の部分をナイフを用いて引っ掻いた。以下のように1〜10の評価等級を用いた:
1−接着性なし、パネルの被覆が取れた
5−接着性は中程度だが、パネルの被覆を剥がすことができる
7−接着性は強いが、パネルの被覆を剥がすことができる
8−パネルの被覆を剥がすと、被覆は裂ける
10−被覆は切り離すことのみ可能
等級7は許容でき、等級8は良好な結果であり、等級10は優れた結果である。等級6又はそれ以下はパイプ被覆としては許容されない。
Figure 0004065778
Figure 0004065778
−Silquest A-1310
−Silquest Y-11597
−Silquest A-187
−Silquest A-189
−Silquest A-1110
−Silquest A-1120
−Silquest A-1130
10−incompatible(不適合)
11−Silquest A-1160
12−Silquest A-1170
上記実施例によって、本発明の接着促進剤を用いると、既知のシラン系接着促進剤の接着性に匹敵するか又はそれを上回る接着性を提供することができ、それと同時に接着剤のコストを低減させ得るということが示される。
本発明について説明のために上記のように詳細に記載したが、これらの記載は説明を目的とするものに過ぎず、特許請求の範囲に規定され得る事項を除いて、本発明の精神及び範囲から離れることなく当業者が種々の変更を行うことができると理解されたい。
尚、本発明において好ましい態様例として、以下の例を挙げることができる:
(1)a)ポリイソシアネート成分及びb)イソシアネート反応性成分、並びにc)前記成分a)及びb)の重量基準で0.1〜20重量%の、式:
Figure 0004065778
[式中、Xは、同じか若しくは異なる有機基であって、少なくとも1つがアルコキシ基であることを条件として、100℃以下でイソシアネート基に対して不活性な基であり、Yは、炭素原子数1〜8の直鎖の若しくは分枝したアルキレン基であり、Rは、モノイソシアネート若しくはポリイソシアネートからイソシアネート基を除いて得られる残基であり、R及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な基であり、R及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な有機基若しくは水素であり、nは1〜6の数値である。]
で示される、アルコキシシラン基及びスクシニル尿素基を含む化合物を含んでなる2成分被覆組成物;
(2)上記第1の形態において、R及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、炭素原子数1〜9のアルキル基であり、R及びRは水素であり、nは1〜4の数値である被覆組成物;
(3)上記第1の形態において、成分c)は、前記成分a)及びb)の重量基準で0.5〜10重量%で存在し、R及びRは、同じか若しくは異なっていてよく、メチル基、エチル基又はブチル基から選ばれ、R及びRは水素であり、nは1〜4の数値である被覆組成物;
(4)上記第1の形態において、Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である被覆組成物;
(5)上記第2の形態において、Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である被覆組成物;
(6)上記第3の形態において、Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である被覆組成物;
(7)上記第1の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(8)上記第2の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(9)上記第3の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(10)上記第4の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(11)上記第5の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(12)上記第6の形態において、ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する被覆組成物;
(13)上記第7の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(14)上記第8の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(15)上記第9の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(16)上記第10の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(17)上記第11の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(18)上記第12の形態において、成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する被覆組成物;
(19)上記第1の形態の被覆組成物によって被覆されていることを特徴とする基材;並びに
(20)上記第1の形態の被覆組成物によって被覆されていることを特徴とする金属基材。

Claims (20)

  1. a)ポリイソシアネート成分及び
    b)イソシアネート反応性成分、並びに
    c)前記成分a)及びb)の重量基準で0.1〜20重量%の、式:
    Figure 0004065778
    [式中、Xは、同じか若しくは異なる有機基であって、少なくとも1つがアルコキシ基であることを条件として、100℃以下でイソシアネート基に対して不活性な基であり、
    Yは、炭素原子数1〜8の直鎖の若しくは分枝したアルキレン基であり、
    Rは、モノイソシアネート若しくはポリイソシアネートからイソシアネート基を除いて得られる残基であり、
    及びRは、同じか若しくは異なる有機基であって、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な基であり、
    及びRは、同じか若しくは異なってよく、100℃若しくはそれ以下の温度でイソシアネート基に対して不活性な有機基若しくは水素であり、
    nは1〜6の数値である。]
    で示される、アルコキシシラン基及びスクシニル尿素基を含む化合物
    を含んでなる溶剤を含まないか又は溶剤系の2成分被覆組成物。
  2. 及びR は、同じか若しくは異なる、炭素原子数1〜9のアルキル基であり、
    及びR は水素であり、
    nは1〜4の数値である
    請求項1記載の組成物。
  3. 成分c)は、前記成分a)及びb)の重量基準で0 . 5〜10重量%で存在し、
    及びR は、同じか若しくは異なっていてよく、メチル基、エチル基又はブチル基から選ばれ、
    及びR は水素であり、
    nは1〜4の数値である
    請求項1記載の組成物。
  4. Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である請求項1記載の組成物。
  5. Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である請求項2記載の組成物。
  6. Rは、ポリイソシアネートの反復単位又はポリイソシアネート付加物からイソシアネート基を除いて得られる残基である請求項3記載の組成物。
  7. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する請求項1記載の組成物。
  8. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する請求項2記載の組成物。
  9. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合 物を有する請求項3記載の組成物。
  10. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する請求項4記載の組成物。
  11. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する請求項5記載の組成物。
  12. ポリイソシアネート成分a)は、ポリイソシアネートとポリエーテルポリオールとから調製されるNCOプレポリマーを有し、成分b)は、ポリヒドロキシル化合物を有する請求項6記載の組成物。
  13. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項7記載の組成物。
  14. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項8記載の組成物。
  15. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項9記載の組成物。
  16. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項10記載の組成物。
  17. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項11記載の組成物。
  18. 成分b)は、ポリエーテルポリオールを有する請求項12記載の組成物。
  19. 請求項1〜18のいずれかに記載の被覆組成物によって被覆されていることを特徴とする基材。
  20. 請求項1〜18のいずれかに記載の被覆組成物によって被覆されていることを特徴とする金属基材。
JP2002553435A 2000-12-22 2001-12-12 シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物 Expired - Lifetime JP4065778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/747,471 US6444325B1 (en) 2000-12-22 2000-12-22 Two-component coating compositions containing silane adhesion promoters
PCT/US2001/047802 WO2002051954A2 (en) 2000-12-22 2001-12-12 Two-component coating compositions containing silane adhesion promoters

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004524392A JP2004524392A (ja) 2004-08-12
JP2004524392A5 JP2004524392A5 (ja) 2005-12-22
JP4065778B2 true JP4065778B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=25005191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553435A Expired - Lifetime JP4065778B2 (ja) 2000-12-22 2001-12-12 シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6444325B1 (ja)
EP (1) EP1346001B1 (ja)
JP (1) JP4065778B2 (ja)
CA (1) CA2431509C (ja)
ES (1) ES2391631T3 (ja)
MX (1) MXPA03005603A (ja)
PT (1) PT1346001E (ja)
WO (1) WO2002051954A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG108832A1 (en) * 2001-01-24 2005-02-28 Nippon Paint Co Ltd Method of fabricating a membranous substance and method of fabricating a multilayer membranous substance
US6833423B2 (en) * 2002-06-18 2004-12-21 Bayer Polymers Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
JP3838953B2 (ja) * 2002-08-26 2006-10-25 横浜ゴム株式会社 プライマー組成物
US20040122200A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Roesler Richard R. Process for the preparation of moisture-curable, polyether urethanes with terminal cyclic urea/reactive silane groups
EP1717254A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzung mit erhöhter Dehnbarkeit
AU2007209359A1 (en) * 2006-01-26 2007-08-02 Sika Technology Ag Moisture-curing compositions containing silane-functional polymers and aminosilane adducts with good adhesive properties
FR2908787B1 (fr) * 2006-11-22 2009-01-16 Bs Coatings Soc Par Actions Si Procede d'application d'un revetement anticorrosion sur les pieces d'une canalisation, incluant l'utilisation de solution aqueuse de silane et de peinture poudre epoxy.
DE102007021630A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Bayer Materialscience Ag Hybride Polyisocyanate
CN102040824B (zh) * 2010-09-10 2012-05-30 山东东大一诺威聚氨酯有限公司 一种服装模特用浇注型聚氨酯弹性体组合物
CN102040723B (zh) * 2010-09-10 2012-08-22 山东东大一诺威聚氨酯有限公司 一种鞋材用聚氨酯弹性体组合物
KR101906618B1 (ko) * 2010-11-19 2018-10-10 바스프 코팅스 게엠베하 높은 고형물 함량 및 양호한 레벨링을 갖는 코팅 조성물, 및 이로부터 형성된 다층 표면 코팅, 및 이들의 용도
ES2589258T3 (es) * 2011-07-01 2016-11-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Recubrimientos de poliurea que contienen silano
JP2013151645A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Sumika Bayer Urethane Kk 水性ウレタン系樹脂組成物
AU2014226366A1 (en) * 2013-03-04 2015-06-25 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Silane end capped substituted urea resins and coatings thereof
US9085712B2 (en) 2013-03-14 2015-07-21 Bayer Materialscience Llc Fast cure aspartate polysiloxane hybrid coating
BR112023022407A2 (pt) 2021-04-28 2024-01-16 Chemetall Gmbh Método para vedar um substrato, substrato vedado, uso de um constituinte de organossilano, composição vedante, sistema de vedação bicomponente, e, constituinte de organossilano

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908948A (en) * 1997-03-11 1999-06-01 Bayer Corporation Compounds containing urea and alkoxysilane groups
DE19715427A1 (de) * 1997-04-14 1998-10-15 Bayer Ag Wäßrige 2-Komponenten Bindemittel und deren Verwendung
PT913402E (pt) * 1997-10-20 2003-10-31 Bayer Ag Compostos contendo grupos alcoxissilano e grupos hidantoina
US5952445A (en) * 1998-04-09 1999-09-14 Bayer Corporation Water dispersible compounds containing alkoxysilane groups
US5945476A (en) * 1998-04-09 1999-08-31 Bayer Corporation Aqueous two-component coating composition
US6169140B1 (en) * 1999-04-28 2001-01-02 Bayer Corporation Moisture-curable compositions containing polyisocyanates and polyacrylates having alkoxysilane groups

Also Published As

Publication number Publication date
ES2391631T3 (es) 2012-11-28
CA2431509C (en) 2010-02-16
WO2002051954A3 (en) 2002-08-01
JP2004524392A (ja) 2004-08-12
MXPA03005603A (es) 2003-10-06
EP1346001A2 (en) 2003-09-24
US6444325B1 (en) 2002-09-03
CA2431509A1 (en) 2002-07-04
EP1346001B1 (en) 2012-08-08
US20020119330A1 (en) 2002-08-29
PT1346001E (pt) 2012-10-25
WO2002051954A2 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2285776C (en) Silane-modified polyurethane resins, a process for their preparation and their use as moisture-curable resins
US5756751A (en) Compounds containing alkoxysilane groups and hydantoin groups
EP0994139B1 (en) Moisture-curable compounds containing isocyanate and alkoxysilane groups
JP4065778B2 (ja) シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物
JP2000119365A5 (ja)
US6077902A (en) Moisture-curable compounds containing isocyanate and alkoxysilane groups
EP1013686B1 (en) Aqueous compounds containing alkoxysilane and/or silanol groups
US7057000B2 (en) Two-component coating compositions containing silane adhesion promoters
EP1349899B1 (en) Two component polyurethane coating composition containing epoxy silane adhesion promoters
US6169140B1 (en) Moisture-curable compositions containing polyisocyanates and polyacrylates having alkoxysilane groups
EP0913402B1 (en) Compounds containing alkoxysilane groups and hydantoin groups
CA2436003C (en) Two-component coating compositions containing silane adhesion promoters
CA2304421C (en) Moisture-curable compositions containing polyisocyanates and compounds with alkoxysilane groups
CA2220326C (en) Compounds containing alkoxysilane groups and hydantoin groups
JP4279368B2 (ja) アルコキシシラン基とヒダントイン基とを有する化合物
MXPA99009360A (en) Polyurethane resins modified with silano, unprocediment for its preparation and its use as curable resins by the hume
MXPA99009361A (en) Compounds curable by humidity containing isocyanate and alcoxisil groups
MXPA00004086A (en) Moisture-curable compositions containing polyisocyanates and polyacrylates having alkoxysilane groups
MXPA99009362A (es) Compuestos curables por la humedad que contienen grupos isocianato y alcoxisilano

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4065778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term