JP4063453B2 - Transport equipment - Google Patents
Transport equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4063453B2 JP4063453B2 JP21296999A JP21296999A JP4063453B2 JP 4063453 B2 JP4063453 B2 JP 4063453B2 JP 21296999 A JP21296999 A JP 21296999A JP 21296999 A JP21296999 A JP 21296999A JP 4063453 B2 JP4063453 B2 JP 4063453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- support
- engaged
- rear direction
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被搬送物を支持して搬送するキャリアを備えた搬送設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の搬送設備としては例えば実開昭56−124613号公報に挙げられるものがある。すなわち、搬送経路上を走行自在なトロリ装置にキャリアフレームが吊り下げられ、このキャリアフレームに、被搬送物を支持するハンガーが設けられている。このハンガーは、ハンガー上部フレームと、このハンガー上部フレームの前後端部に設けられた前部アームおよび後部アームと、これら前部アームおよび後部アームの各下端部間に連結される連結部材とで構成されている。上記後部アームは前部アームに対して前後方向へ移動自在に構成されている。また、後部アームの位置はボルトによって固定される。
【0003】
これによると、後部アームを前後方向へ移動させることにより、後部アームと前部アームとの前後間隔を拡大または縮小して調節することができる。したがって、被搬送物の大きさに応じて上記後部アームと前部アームとの前後間隔を調節することで、複数種の被搬送物の搬送に容易に対応することが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来形式では、後部アームと前部アームとの前後間隔を調節する場合、作業者がその都度上記ボルトを緩めて後部アームを前後方向へ最適位置まで移動させ、その後、ボルトを締め付けて後部アームを固定しなければならず、非常に手間がかかった。
【0005】
本発明は、一対の支持部材(アーム)間の間隔の調節が容易に行える搬送設備を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本第1発明は、被搬送物を支持して搬送経路に沿って走行するキャリアを備えた搬送設備であって、
上記キャリアは被搬送物を支持する複数の支持部材を有し、
対向する一対の支持部材のうち少なくとも一方の支持部材が他方の支持部材に対してキャリアの走行方向に沿った前後方向に接近離間自在に構成され、
上記搬送経路に沿った積み込み場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭める閉じ装置が設置され、
上記搬送経路に沿った積み下ろし場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げる開き装置が設置され、
上記閉じ装置で両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭めることにより、被搬送物を上記前後方向から両支持部材で挟んで支持し、
上記開き装置で両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げることにより、被搬送物を両支持部材間から下ろすものである。
【0007】
これによると、閉じ装置が一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の間隔を狭め、また、開き装置が一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の間隔を広げることで、人手を使わずに、容易に一対の支持部材間の間隔を調節することができる。
本第2発明は、キャリアに、接近離間自在な支持部材の位置を固定する固定装置が設けられ、
閉じ装置と開き装置とにそれぞれ、上記固定装置による支持部材の位置の固定を解除する固定解除装置が設けられているものである。
【0008】
これによると、支持部材の位置を固定装置で固定することによって、キャリアの走行中等において、被搬送物を支持している支持部材が不用意に移動して一対の支持部材間の間隔が勝手に広がってしまうといったことはなく、これにより、上記被搬送物がキャリアから脱落するのを防止することができる。
また、固定装置による支持部材の固定を固定解除装置によって解除することで、一方の支持部材が他方の支持部材に対して接近離間自在となり、閉じ装置によって一対の支持部材間の間隔を狭めたり、開き装置によって一対の支持部材間の間隔を広げることができる。
【0009】
本第3発明は、支持部材に被係合部材が設けられ、
閉じ装置は、上記被係合部材に係脱自在な係合部材と、この係合部材を一対の支持部材間の間隔が狭くなる方向へ移動させる移動装置とで構成されており、
係合部材は、回動自在なアームに設けられ、且つ、アームの回動によって、上記被係合部材に係合可能な係合位置と、上記被係合部材から離間する離間位置との間を出退自在であり、
閉じ装置に、上記アームを回動させて係合部材を出退させる出退部材が設けられ、
係合部材が離間位置へ退避した際、被係合部材が係合部材の下方を前後方向へ通過可能となるものである。
【0010】
これによると、閉じ装置の係合部材を支持部材の被係合部材に係合させ、この係合部材を移動装置で移動させることによって、支持部材が移動し、一対の支持部材間の間隔が狭められる。
【0011】
本第4発明は、支持部材に被係合部材が設けられ、
開き装置は、上記被係合部材に係脱自在な係合部材と、この係合部材を一対の支持部材間の間隔が広がる方向へ移動させる移動装置とで構成されており、
係合部材は、回動自在なアームに設けられ、且つ、アームの回動によって、上記被係合部材に係合可能な係合位置と、上記被係合部材から離間する離間位置との間を出退自在であり、
開き装置に、上記アームを回動させて係合部材を出退させる出退部材が設けられ、
係合部材が離間位置へ退避した際、被係合部材が係合部材の下方を前後方向へ通過可能となるものである。
【0012】
これによると、開き装置の係合部材を支持部材の被係合部材に係合させ、この係合部材を移動装置で移動させることによって、支持部材が移動し、一対の支持部材間の間隔が広げられる。
本第5発明は、各支持部材には、被搬送物を保持する保持体が設けられ、
上記保持体は弾性体で形成され、
閉じ装置で両支持部材間の前後方向の間隔を狭めることにより、被搬送物を上記前後方向から両支持部材で挟んで支持した際、被搬送物が保持体に食い込んで保持されるものである。
これによると、被搬送物が落下することなく、確実に保持される。
本第6発明は、閉じ装置で両支持部材間の前後方向の間隔を狭めることにより、被搬送物を上記前後方向から両支持部材で挟んで支持した際、被搬送物に対する支持部材の押圧力を調整する押圧力調整機構が閉じ装置に設けられているものである。
これによると、被搬送物に対する支持部材の押圧が一定値を越えてしまうのを防止することができ、過大な力で被搬送物が損傷するのを防止することができる。
本第7発明は、両支持部材によって挟まれて支持された被搬送物の左右方向へのずれを防止するずれ止め装置がキャリアに設けられているものである。
本第8発明は、被搬送物を支持して搬送経路に沿って走行するキャリアを備えた搬送設備であって、
キャリアは、レールに支持案内されて走行自在な走行体と、この走行体に設けられたガイド部材と、このガイド部材に支持案内されて移動自在な複数の移動体と、移動体に取付けられて被搬送物を支持する複数の支持部材とで構成され、
上記移動体の移動によって対向する一対の支持部材のうち少なくとも一方の支持部材が他方の支持部材に対してキャリアの走行方向に沿った前後方向に接近離間自在に構成され、
上記搬送経路に沿った積み込み場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭める閉じ装置が設置され、
上記搬送経路に沿った積み下ろし場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げる開き装置が設置され、
上記キャリアに、接近離間自在な支持部材の位置を固定する固定装置が設けられ、
上記固定装置は、ガイド部材側に設けられた第1歯部と、移動体に揺動自在に設けられた揺動部材と、この揺動部材に設けられかつ揺動部材の揺動により上記第1歯部に対して歯合離脱自在な第2歯部と、この第2歯部が第1歯部に歯合する固定方向へ揺動部材を付勢する付勢手段とで構成され、
閉じ装置と開き装置とにそれぞれ、上記固定装置による支持部材の位置の固定を解除する固定解除装置が設けられ、
上記固定解除装置は、上記揺動部材に係脱自在でかつ付勢手段の付勢力に抗して第2歯部が第1歯部から離脱する固定解除方向へ上記揺動部材を揺動させる固定解除部材と、この固定解除部材を作動させる作動装置とで構成されているものである。
【0013】
これによると、揺動部材は付勢手段によって固定方向へ付勢されているため、第2歯部が第1歯部に歯合し、以って、移動体がガイド部材側に固定され、一対の支持部材間の間隔が勝手に拡縮することは防止される。
また、作動装置が固定解除部材を作動させることにより、固定解除部材が付勢手段の付勢力に抗して揺動部材を固定解除方向へ揺動し、第2歯部が第1歯部から離脱し、以って、移動体の固定が解除されて、移動体はガイド部材に支持案内されて移動自在となる。これにより、一対の支持部材間の間隔が拡縮可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施の形態を図1〜図20に基づいて説明する。
図19に示すように、1は車体の一部(例えばサイドボディー等)の被搬送物2を搬送経路3に沿って搬送する搬送設備である。この搬送設備1には、被搬送物2を支持して搬送経路3に沿って走行する複数のキャリア4が設けられ、上記搬送経路3の所定箇所には、キャリア4に被搬送物2を積み込む積み込み場所5と、被搬送物2をキャリア4から下ろす積み下ろし場所6とが形成されている。
【0015】
上記キャリア4の構成を以下に説明する。
すなわち、図1〜図3に示すように、キャリア4は搬送経路3に沿って設けられた天井レール10に支持案内されて走行自在な走行体11を有している。この走行体11には、天井レール10上を転動自在な複数の走行車輪12と複数のガイドローラ13とが設けられており、いずれかの走行車輪12が電動機14によって回転駆動されるように構成されている。
【0016】
上記走行体11の下部には上部フレーム体16が設けられている。この上部フレーム体16は、左右一対のガイド部材17と、両ガイド部材17の前後端間に連結される端部連結部材18と、両ガイド部材17の前後中央部間に連結される中央部連結部材19とで構成されている。
上記上部フレーム体16にはそれぞれ、移動体21を介して、前後一対のハンガーアーム22a,22b(支持部材の一例)が左右両側に設けられている。図5に示すように、上記各移動体21はそれぞれ、複数の車輪23を介してガイド部材17に支持案内され、前後方向Aへ移動自在に構成されている。上記各ハンガーアーム22a,22bの上端部は各移動体21に取付けられている。上記各移動体21の移動とともに、各ハンガーアーム22a,22bが前後移動し、これにより、図1に示すように、前後一対のハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが拡縮される。
【0017】
尚、両ガイド部材17の前後両端には、各移動体21のガイド部材17からの脱落を防止するストッパ26が設けられている。また、各ハンガーアーム22a,22bの下部には、被搬送物2を一定の押圧力で保持する保持体24と、落下防止部材25とが設けられている。上記保持体24はゴムやスポンジ等の弾性体で形成されており、上記被搬送物2をハンガーアーム22a,22bで支持した際、各保持体24の前後で相対向する保持面50に被搬送物2の端部が食い込んで保持される。また、上記落下防止部材25は水平に取付けられた棒状部材であり、被搬送物2の端部が落下防止部材25の先端部に上方から引っ掛かることによって、被搬送物2の落下が防止される。
【0018】
また、図3,図4に示すように、上記中央部連結部材19には、一対のハンガーアーム22a,22b間に支持された被搬送物2の左右方向Bへのずれを防止するずれ止め装置27が設けられている。このずれ止め装置27は、昇降自在なフレーム28と、このフレーム28に左右方向へ並ベられかつフレーム28に対して上下動自在に設けられた複数本の縦ピン29とで櫛歯状に構成されている。そして、被搬送物2の上方から上記フレーム28を下降することにより、図3に示すように、被搬送物2の形状に応じて一部Cの縦ピン29がフレーム28に対し上方へ持ち上がり、これによって、被搬送物2がずれ止めされる。尚、上記フレーム28は支持ブラケット48に昇降自在に設けられた複数のシャフト49の下端に取付けられ、上記支持ブラケット48が上記中央部連結部材19から垂下されている。
【0019】
また、図1,図5,図6に示すように、上記キャリア4には、各移動体21の位置を固定する固定装置74が複数設けられている。これら固定装置74は次のように構成されている。すなわち、左右両ガイド部材17の前後端部にはそれぞれブラケット75を介して第1のこ歯76(第1歯部の一例)が前後方向に一定の範囲で形成されている。また、移動体21には前後軸77を中心として左右方向へ揺動する揺動レバー78(揺動部材の一例)が設けられ、揺動レバー78の下端部には、揺動レバー78の揺動によって上記第1のこ歯76に対して歯合離脱自在な第2のこ歯79(第2歯部の一例)が形成されている。さらに、各揺動レバー78は、スプリング80(付勢手段の一例)によって、第2のこ歯79が第1のこ歯76に歯合する固定方向Rへ付勢されている。そして、第2のこ歯79が第1のこ歯76に歯合することによって、各移動体21の位置が固定される。
【0020】
図19に示すように、上記積み込み場所5には、前後一対のハンガーアーム22a,22bを互いに接近させてこれらハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを狭める閉じ装置32が設けられている。この閉じ装置32の構成を以下に説明する。
すなわち、図7〜図10に示すように、上記閉じ装置32には左右一対のガイドレール33が設けられ、両ガイドレール33にはそれぞれ、ガイドレール33に支持案内されて前後方向へ移動自在なスライド部材34が前後一対ずつ設けられている。上記各ガイドレール33は左右一対のレール部材35から成り、上記スライド部材34は、両レール部材35間に挿入されており、これらレール部材35上を転動自在な複数の走行ローラ36とガイドローラ37とを備えている。
【0021】
上記各スライド部材34には、各ハンガーアーム22a,22bの上部に設けられた棒状の被係合部材38を押圧する押圧部材39(係合部材の一例)が設けられ、これら押圧部材39はそれぞれ上記被係合部材38に対して係脱自在に構成されている。すなわち、各スライド部材34には左右一対の取付板40が垂設され、両取付板40の下部間に、左右方向の横軸41を介して、上下回動自在なアーム42が設けられ、このアーム42の一方の遊端部に上記押圧部材39が取付けられている。また、各アーム42の他方の遊端部には左右方向のピン43を介してローラ44が設けられている。上記アーム42は、自重によって、図9に示すように、押圧部材39が下位かつローラ44が上位になる傾斜姿勢に付勢されている。この傾斜姿勢において、上記押圧部材39は、上記被係合部材38に係合可能な係合位置Eまで、下方へ突出している。
【0022】
また、上記閉じ装置32には、各スライド部材34を前後方向へ移動させるシリンダ装置45(移動装置の一例)が複数設けられている。各シリンダ装置45のピストンロッド46の先端は各スライド部材34に連結されている。このうち、前後いずれかのスライド部材34と上記ピストンロッド46との接続部には、被搬送物2に対するハンガーアーム22a,22bの押圧力を一定に調整する押圧力調整機構47が設けられている。
【0023】
上記押圧力調整機構47は以下のような構成を有している。すなわち、図11,図12に示すように、スライド部材34には、上方へ突出した板材67が設けられ、ピストンロッド46の先端には、上記板材67に貫通して板材67に対し前後移動可能なシャフト68が左右一対設けられている。両シャフト68の先端部にはナット72によって座金69が取付けられ、座金69と板材67との間には圧縮コイルスプリング70が挟まれており、圧縮コイルスプリング70は上記シャフト68に外嵌されている。また、スライド部材34にはリミットスイッチ71が設けられており、図11の仮想線で示すように、上記ピストンロッド46が退入して、圧縮コイルスプリング70の伸長力に抗して、シャフト68が板材67に対してピストンロッド46の退入方向Dへ変移した場合、図12の仮想線で示すように、このシャフト68の変移を上記リミットスイッチ71が検出するように構成されている。
【0024】
また、図13,図14に示すように、上記閉じ装置32には、上記各アーム42を回動させて押圧部材39を上下方向へ出退させる出退部材100が複数設けられている。すなわち、各出退部材100は、両ガイドレール33の前後両端部に設定された待機位置G(図7参照)に設けられており、水平な上位板部101と、水平な下位板部102と、これら両板部101,102間に連設された傾斜板部103とで構成されている。このうち、上位板部101と傾斜板部103との各下面にはそれぞれ、上記ローラ44が転動可能な転動面104,105が形成されている。
【0025】
図13に示すように、上記ローラ44が上位転動面104に下方から当接している場合、アーム42が傾斜姿勢となり、押圧部材39は上記係合位置Eに維持される。また、図14に示すように、ローラ44が傾斜転動面105に下方から当接している場合、アーム42が水平姿勢となり、押圧部材39は、上記被係合部材38から離間する離間位置Fまで、上方へ退避する。
【0026】
また、図6,図8に示すように、上記閉じ装置32には、上記キャリア4の各固定装置74による各移動体21の固定を解除する固定解除装置85が左右一対設けられている。各固定解除装置85は、各ガイドレール33の内側方に設けられかつ前後軸心86を中心として左右方向へ揺動自在な固定解除部材87と、両固定解除部材87を揺動させる解除用シリンダ装置88(作動装置の一例)とで構成されている。尚、上記固定解除部材87は、ガイドレール33の全長にわたって設けられ、かつ、固定装置74の揺動レバー78の外側に係脱自在に構成され、スプリング80の付勢力に抗して第2のこ歯79が第1のこ歯76から離脱する固定解除方向U(図6の仮想線参照)へ上記揺動レバー78を揺動させるものである。また、上記固定解除部材87の内側には、揺動レバー78を前後方向Aに案内する棒状の内ガイド部材89a,89bが設けられている。
【0027】
また、図19に示すように、上記積み下ろし場所6には、前後一対のハンガーアーム22a,22bを互いに離間させてこれらハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを広げる開き装置51が設けられている。図17,図18に示すように、この開き装置51は、上記閉じ装置32と同様に、ガイドレール52と、スライド部材53と、レール部材54と、走行ローラ55と、ガイドローラ64と、押圧部材56(係合部材の一例)と、取付板57と、横軸58と、アーム59と、ピン60と、ローラ61と、ピストンロッド62を有するシリンダ装置63(移動装置の一例)とで構成されている。
【0028】
また、図13,図14に示すように、上記開き装置51のガイドレール52には、閉じ装置32と同様に、上記各アーム59を回動させて押圧部材56を上下方向へ出退させて係合位置Eと離間位置Fとに切り換える出退部材108が複数設けられている。
さらに、上記開き装置51にも、閉じ装置32と同様に、固定解除装置91が左右一対設けられている。開き装置51の固定解除装置91は、閉じ装置32の固定解除装置85と同様に、固定解除部材92と解除用シリンダ装置93(作動装置の一例)と内ガイド部材94a,94bとで構成されている。
【0029】
以下、上記構成における作用を説明する。
上記被搬送物2は以下の▲1▼〜▲4▼の手順で搬送される。
▲1▼図19に示すように、積み込み場所5において、被搬送物2をキャリア4に積み込む。
▲2▼キャリア4を走行させて被搬送物2を積み込み場所5から積み下ろし場所6へ搬送する。
▲3▼積み下ろし場所6において、被搬送物2をキャリア4から下ろす。
▲4▼空のキャリア4をリターン経路110に沿って走行させて積み込み場所5へ戻し、以降、上記▲1▼〜▲4▼を繰り返す。
【0030】
先ず、上記▲1▼の被搬送物2のキャリア4への積み込みを説明する。
すなわち、図1の実線で示すように、キャリア4は、前後一対のハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを最大に広げ、さらに、ハンガーアーム22a,22bの位置を固定装置74で固定した状態で、積み込み場所5に一時停止する。そして、ランニングフォーク(図示せず)等を用いて、被搬送物2を前後一対のハンガーアーム22a,22b間へ持ち上げる。その後、閉じ装置32の作動によって、前後一対のハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが縮小され、図1の仮想線で示すように、被搬送物2が各ハンガーアーム22a,22bで支持される。この際、被搬送物2の前後端部が各ハンガーアーム22a,22bの保持体24の保持面50に食い込むことにより、被搬送物2が落下することなく、確実に保持される。
【0031】
尚、この時の上記閉じ装置32の作動は以下の通りである。すなわち、積み込み場所5においては、図15に示すように、キャリア4の各固定装置74の揺動レバー78の外側に閉じ装置32の両固定解除装置85の固定解除部材87が隣接する。そして、図16に示すように、各固定解除装置85の解除用シリンダ装置88のピストンロッド88aが短縮して、固定解除部材87が前後軸心86を中心に一方へ揺動することによって、各固定装置74の揺動レバー78が固定解除部材87に押されて固定解除方向Uへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76から離脱し、各固定装置74による移動体21の固定が解除される。
【0032】
この状態で、図7に示すように、各シリンダ装置45のピストンロッド46が短縮することによって、各スライド部材34が待機位置Gからレール部材35に支持案内されて前後移動して互いに接近するため、各アーム42が水平姿勢から傾斜姿勢となって、各押圧部材39が離間位置Fから係合位置Eまで下動する。これにより、各押圧部材39がキャリア4の各被係合部材38に係合してこれら被係合部材38を押し、図7の仮想線で示すように、各ハンガーアーム22a,22bが互いに閉じ方向Sへ前後移動して接近するとともに、上記各移動体21がガイド部材17に支持案内されて前後移動するため、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが縮小され、被搬送物2が前後方向Aから各保持体24で挟まれて保持される。
【0033】
尚、移動体21の移動にともなって、図16に示すように、各固定装置74の揺動レバー78は固定解除方向Uへ揺動した状態で固定解除部材87の内ガイド部材89a,89bに当接して前後方向Aへ案内されながら摺動する。
また、上記のように両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが次第に縮小され、被搬送物2に対するハンガーアーム22a,22bの押圧力が次第に増加していくと、図11の仮想線で示すように、押圧力調整機構47の座金69がコイルスプリング70の伸長力に抗して板材67側へ引張られ、コイルスプリング70が圧縮されて座金69と板材67との間隔が縮小され、シャフト68の変移によって図12の仮想線で示すようにリミットスイッチ71がオンに切り替わり、以って、各シリンダ装置45の作動が停止する。これにより、被搬送物2に対するハンガーアーム22a,22bの押圧力が一定値を越えてしまうのを防止することができ、過大な押圧力で被搬送物2が損傷するといった不具合を防止することができる。
【0034】
その後、図15に示すように、各固定解除装置85の解除用シリンダ装置88のピストンロッド88aが伸長して、固定解除部材87が前後軸心86を中心に他方へ揺動することによって、各固定装置74の揺動レバー78がスプリング80の付勢力により固定方向Rへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76に歯合し、各移動体21が固定される。これにより、ハンガーアーム22a,22bは被搬送物2を支持する位置で固定される。
【0035】
その後、図7に示すように、各シリンダ装置45のピストンロッド46が伸長することによって、各スライド部材34が待機位置Gに戻ると、図13に示すように各ローラ44が上位転動面104を経て図14に示すように傾斜転動面105に移行するため、アーム42が傾斜姿勢から水平姿勢となって、押圧部材39が係合位置Eから離間位置Fまで上動して被係合部材38より上方へ退避する。
【0036】
その後、キャリア4を積み込み場所5から積み下ろし場所6に向けて走行させる際、上記押圧部材39が離間位置Fに退避しているため、キャリア4の走行と共に各被係合部材38が各押圧部材39の下方を通過する。
さらに、図3に示すように、ずれ止め装置27のフレーム28を被搬送物2の上方から下降することにより、被搬送物2の形状に応じて一部Cの縦ピン29がフレーム28に対し上方へ持ち上がり、これにより、各縦ピン29の配列に上下方向の凹凸が発生し、被搬送部材2の左右方向Bへの位置ずれが防止される。
【0037】
また、上記▲2▼のキャリア4の走行中においては、各固定装置74の揺動レバー78がスプリング80によって常に固定方向Rへ付勢されているため、各移動体21の位置は固定され、これにより、ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wが不用意に広がってしまうといったことはなく、したがって、上記被搬送物2がキャリア4から脱落するのを防止することができる。
【0038】
さらに、万一、各保持体24で保持された被搬送物2が振動等によって下方へずり落ちそうになった場合でも、図1に示すように、被搬送物2の前後端部が落下防止部材25の先端部に上方から引っ掛かるため、被搬送物2の保持体24からの落下が防止される。
次に、上記▲3▼の被搬送物2のキャリア4からの積み下ろしを説明する。
すなわち、被搬送物2を支持したキャリア4は積み下ろし場所6に一時停止する。そして、ランニングフォーク(図示せず)等を用いて、被搬送物2を下方から支持する。
【0039】
そして、ずれ止め装置27のフレーム28を上昇させて、各縦ピン29を被搬送物2の上方へ退避させる。その後、開き装置51の作動によって、図1の実線で示すように、前後一対のハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wが最大に拡大され、被搬送物2が受け部材24から上記ランニングフォークへ渡される。この時の上記開き装置51の作動は以下の通りである。
【0040】
すなわち、積み下ろし場所6においては、図15に示すように、キャリア4の各固定装置74の揺動レバー78の外側に開き装置51の両固定解除装置91の固定解除部材92が隣接する。そして、各解除用シリンダ装置93のピストンロッド93aが短縮して、固定解除部材92が一方へ揺動することによって、上記揺動レバー78が固定解除部材92に押されて固定解除方向Uへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76から離脱し、各固定装置74による移動体21の固定が解除される。
【0041】
この状態で、図17に示すように、各シリンダ装置63のピストンロッド62が短縮することによって、各スライド部材53が待機位置Gからレール部材54に支持案内されて前後移動して互いに離間するため、各アーム59が水平姿勢から傾斜姿勢となって、各押圧部材56が離間位置Fから係合位置Eまで下動する。これにより、各押圧部材56がキャリア4の各被係合部材38に係合してこれら被係合部材38を押し、図17の仮想線で示すように、上記各ハンガーアーム22a,22bが互いに開き方向Oへ前後移動して離間するとともに、上記各移動体21がガイド部材17に支持案内されて前後移動するため、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが拡大され、被搬送物2がそれぞれ保持体24から下ろされる。この際、移動体21の移動にともなって、図16に示すように、各固定装置74の揺動レバー78は固定解除方向Uへ揺動した状態で固定解除部材92の内ガイド部材94a,94bに当接して前後方向Aへ案内されながら摺動する。
【0042】
その後、図15に示すように、両固定解除装置91の解除用シリンダ装置93のピストンロッド93aが伸長して、固定解除部材92が他方へ揺動することによって、各固定装置74の揺動レバー78がスプリング80の付勢力により固定方向Rへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76に歯合し、各移動体21が固定される。これにより、図1の実線で示すように、ハンガーアーム22a,22bは前後間隔Wが最大に拡大された位置で固定される。
【0043】
その後、図17に示すように、各シリンダ装置63のピストンロッド62が伸長することによって、各スライド部材53が待機位置Gに戻ると、図13に示すように各ローラ61が上位転動面104を経て図14に示すように傾斜転動面105に移行するため、アーム59が傾斜姿勢から水平姿勢となって、押圧部材56が係合位置Eから離間位置Fまで上動して被係合部材38より上方へ退避する。
【0044】
その後、キャリア4を積み下ろし場所6からリターン経路110に向けて走行させる際、上記押圧部材56が離間位置Fに退避しているため、キャリア4の走行と共に各被係合部材38が各押圧部材56の下方を通過する。
上記のように、閉じ装置32によって、ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを狭め、また、開き装置51によって、ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを広げることで、人手を使わずに、容易かつ迅速にハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを調節することができる。また、ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを調節することによって、多様なサイズの被搬送物2を搬送することができる。
【0045】
さらに、固定装置74によって、各ハンガーアーム22a,22bの位置を固定することができ、また、固定解除装置85,91によって、各ハンガーアーム22a,22bの位置固定を解除することができるため、人手を使わずに、容易かつ迅速に固定および固定解除が行なえる。
上記実施の形態では、閉じ装置32によってハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを縮小して被搬送物2を支持する際、図11,図12に示すように、押圧力調整機構47の働きによって、被搬送物2に対するハンガーアーム22a,22bの押圧力を一定に自動調整することができる。このため、積み込み場所5において前後一対のハンガーアーム22a,22b間にセットされた被搬送物2の位置や形状あるいはサイズが変更になった場合や保持体24が摩耗した場合であっても、一定の押圧力で確実に被搬送物2を支持することができ、この際、ハンガーアーム22a,22bの位置調整を不要にし得る。また、サイズの異なる複数種の被搬送物2を支持する場合でも、上記押圧力の検出は1個のリミットスイッチ71で賄え、押圧力検出用の検出器を被搬送物2の種類毎に複数設ける必要はない。
【0046】
上記実施の形態では、各ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを拡縮自在に構成しているが、左右間隔を拡縮自在に構成してもよい。
上記実施の形態では、被搬送物2の一例として車体のサイドボディーを挙げたが、車体に限定されるものではない。
上記実施の形態では、図6に示すように、付勢手段の一例であるスプリング80を用いて揺動レバー78を固定方向Rへ付勢しているが、他の付勢手段として、上記揺動レバー78の自重で固定方向Rへ付勢してもよい。
【0047】
上記実施の形態では、積み込み場所5において、ランニングフォーク(図示せず)等を用いて被搬送物2をキャリア4のハンガーアーム22a,22bの高さまで持ち上げているが、逆に、キャリア4を被搬送物2の高さまで下降させて、ハンガーアーム22a,22b間に被搬送物2を位置させてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態を図20〜図26に基づいて説明する。
【0048】
本第2の実施の形態では、上記閉じ装置32に、一旦前後間隔Wが狭められたハンガーアーム22a,22bを開いて、ハンガーアーム22a,22bの前後間隔Wを広げる補助開き機構120が設けられている。各補助開き機構120の構成は以下の通りである。
図23,図24に示すように、各スライド部材34には、被係合部材38を開き方向Oへ押圧する補助押圧部材121が設けられ、これら補助押圧部材121はそれぞれ被係合部材38に対して係脱自在に構成されている。すなわち、各補助押圧部材121は、押圧部材39から閉じ方向Sへ一定間隔離れて位置しており、左右方向の横軸122を介して、上下回動自在に補助アーム123の下端に取付けられている。上記補助押圧部材121は、上位遊端部に押圧面124を有しており、この押圧面124が被係合部材38に当接する係合位置Hと、押圧面124が被係合部材38の下方へ退避する離間位置Iとの範囲で回動し、かつ自重によって係合位置Hに付勢されている。
【0049】
また、上記補助アーム123は、前後方向の横軸125を介して、左右揺動自在にアングル状の支持材126に設けられており、支持材126が各スライド部材34に取付けられている。上記補助アーム123は、図24に示すように被係合部材38に対して補助押圧部材121が作用する作用位置Jと、被係合部材38に対して補助押圧部材121が下方へ退避する退避位置Kとの範囲で揺動し、付勢手段127によって退避位置Kに付勢されている。尚、上記付勢手段127としては、一端部が補助アーム123に連結されるとともに他端部が支持材126に連結された引張りコイルスプリングが用いられている。
【0050】
そして、図26の仮想線で示すように、上記閉じ装置32の固定解除部材87が一方へ揺動して揺動レバー78が固定解除方向Uへ揺動した場合、図24に示すように、上記補助アーム123の上端部が上記固定解除部材87に押されて、補助アーム123が作用位置Jまで揺動するように構成されている。また、図26の実線で示すように、上記閉じ装置32の固定解除部材87が他方へ揺動して揺動レバー78が固定方向Rへ揺動した場合、図25に示すように、補助アーム123が付勢手段127の付勢力によって退避位置Kまで揺動するように構成されている。尚、図21,図26に示すように、上記各固定解除部材87の外側には外ガイド部材128a,128bが設けられている。
【0051】
以下、上記構成における作用を説明する。
閉じ装置32の作動は以下の通りである。すなわち、
(a)積み込み場所5においては、図26の実線で示すように、閉じ装置32の両固定解除装置85の固定解除部材87が、キャリア4の各固定装置74の揺動レバー78の外側、かつ補助開き機構120の補助アーム123の内側に隣接する。そして、各固定解除装置85の解除用シリンダ装置88のピストンロッド88aが短縮して、図26の仮想線で示すように、固定解除部材87が前後軸心86を中心に一方へ揺動することによって、各固定装置74の揺動レバー78が固定解除部材87に押されて固定解除方向Uへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76から離脱し、各固定装置74による移動体21の固定が解除される。さらに、この際、図24に示すように、上記補助アーム123の上端部が上記固定解除部材87に押されて、補助アーム123が作用位置Jまで揺動する。
【0052】
(b)この状態で、図20に示すように、各シリンダ装置45のピストンロッド46が短縮することによって、各スライド部材34が待機位置Gからレール部材35に支持案内されて前後移動して互いに接近するため、各アーム42が水平姿勢から傾斜姿勢となって、各押圧部材39が離間位置Fから係合位置Eまで下動する。この時、キャリア4の各被係合部材38が各補助押圧部材121よりも閉じ方向S側に位置していた場合には、各スライド部材34の移動によって、図23の仮想線で示すように、各補助押圧部材121の押圧面124とは反対側の背面129が被係合部材38に当接して、補助押圧部材121が係合位置Hから離間位置Iへ回動する。これにより、補助押圧部材121が被係合部材38の下方を閉じ方向Sへ通過し、通過直後、図23の実線で示すように、補助押圧部材121が自重によって係合位置Hに復帰し、その後、各押圧部材39がキャリア4の各被係合部材38に係合してこれら被係合部材38を押し、各ハンガーアーム22a,22bが互いに閉じ方向Sへ前後移動して接近するとともに、各移動体21がガイド部材17に支持案内されて前後移動するため、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが縮小され、被搬送物2が前後方向Aから各保持体24で挟まれて保持される。
【0053】
尚、移動体21の移動にともなって、図24に示すように、各固定装置74の揺動レバー78は固定解除方向Uへ揺動した状態で固定解除部材87の内ガイド部材89a,89bに当接して前後方向Aへ案内されながら摺動し、さらに、補助開き機構120の補助アーム123が作用位置Jまで揺動した状態で固定解除部材87の外ガイド部材128a,128bに当接して前後方向Aへ案内されながら摺動する。
【0054】
(c)その後、各固定解除装置85の解除用シリンダ装置88のピストンロッド88aが伸長して、図26の実線で示すように、固定解除部材87が前後軸心86を中心に他方へ揺動することによって、各固定装置74の揺動レバー78がスプリング80の付勢力により固定方向Rへ揺動し、以って、第2のこ歯79が第1のこ歯76に歯合し、各移動体21が固定される。これにより、ハンガーアーム22a,22bは被搬送物2を支持する位置で固定される。この際、図25に示すように、上記補助アーム123が付勢手段127の付勢力によって作用位置Jから退避位置Kへ揺動する。これにより、補助押圧部材121が被係合部材38の下方へ退避する。
【0055】
(d)その後、図20に示すように、各シリンダ装置45のピストンロッド46が伸長することによって、各スライド部材34が待機位置Gに戻ると、各ローラ44が上位転動面104を経て傾斜転動面105に移行するため、アーム42が傾斜姿勢から水平姿勢となって、押圧部材39が係合位置Eから離間位置Fまで上動して被係合部材38より上方へ退避する。この際、図25に示すように、上記補助アーム123が退避位置Kまで揺動して、補助押圧部材121が被係合部材38の下方へ退避しているため、各スライド部材34の待機位置Gへの戻り時において、補助押圧部材121は被係合部材38の下方を通過して待機位置Gへ戻る。
【0056】
上記(a)〜(d)は、閉じ装置32によって、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが縮小され、正しく被搬送物2が各保持体24で挟まれて保持された場合の一連の動作である。次に、被搬送物2を各保持体24で保持する際に、万一、不具合が発生した場合の動作を説明する。
すなわち、上記(a)の動作の後、(b)の動作において、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが縮小され、被搬送物2が前後方向から各保持体24で挟まれて保持された際、万一、例えば、被搬送物2が異常な姿勢で保持される等の不具合が発生した場合、姿勢検出装置(図示せず)等によって被搬送物2の姿勢異常が検出されると、図26の仮想線で示すように固定解除部材87によって揺動レバー78が固定解除方向Uへ揺動するとともに図24に示すように補助アーム123が作用位置Jまで揺動した状態のままで、図22に示すように、各スライド部材34が閉じ方向Sとは逆の開き方向Oへ移動して待機位置Gへ戻る。
【0057】
この際、各スライド部材34とともに各補助押圧部材121も開き方向Oへ移動し、この時、各補助押圧部材121は自重により係合位置Hに付勢されているため、押圧面124が被係合部材38に当接して開き方向Oへ押圧する。これにより、一旦閉じ方向Sへ移動した各ハンガーアーム22a,22bは開き方向Oへ逆移動し、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wが拡大される。
【0058】
その後、再度、上記(a),(b)の動作が実行され、(b)において、被搬送物2が各保持体24で正しく保持されて、不具合の発生が検出されなければ、引き続いて、(c),(d)の動作を実行する。
上記のように、閉じ装置32によって両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを縮小して被搬送物2を支持する際に不具合が発生した場合、一旦、補助開き機構120によって両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを拡大し、その後、改めて、両ハンガーアーム22a,22b間の前後間隔Wを縮小して被搬送物2を支持することをやり直すことができるため、安全性が向上し、確実な搬送が実施できる。
【0059】
上記第1および第2の実施の形態では、図1に示すように、天井レール10に支持案内されて走行する吊り下げ形式のキャリア4を示したが、第3の実施の形態として、図27に示すように、床面150を走行する台車形式のキャリア151であってもよい。このキャリア151は、床面レール152に案内されて走行自在な走行体153と、この走行体153の上方に取付けられた左右一対のガイド部材154と、両ガイド部材154に支持案内されて前後移動自在な移動体155と、移動体155に設けられた支持アーム156a,156b(支持部材の一例)とで構成されている。また、最初に説明した第1の実施の形態における閉じ装置32や開き装置51、固定装置74、固定解除装置85,91と同じ構造のものが第3の実施の形態にも設けられている。
【0060】
【発明の効果】
以上のように、本第1発明によると、閉じ装置が一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の間隔を狭め、また、開き装置が一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の間隔を広げることで、人手を使わずに、容易に一対の支持部材間の間隔を調節することができる。
【0061】
また、本第2発明によると、支持部材の位置を固定装置で固定することによって、キャリアの走行中等において、被搬送物を支持している支持部材が不用意に移動して一対の支持部材間の間隔が勝手に広がってしまうといったことはなく、これにより、上記被搬送物がキャリアから脱落するのを防止することができる。また、固定装置による支持部材の固定を固定解除装置によって解除することで、一方の支持部材が他方の支持部材に対して接近離間自在となり、閉じ装置によって一対の支持部材間の間隔を狭めたり、開き装置によって一対の支持部材間の間隔を広げることができる。
【0062】
また、本第3発明によると、閉じ装置の係合部材を支持部材の被係合部材に係合させ、この係合部材を移動装置で移動させることによって、支持部材が移動し、一対の支持部材間の間隔が狭められる。
また、本第4発明によると、開き装置の係合部材を支持部材の被係合部材に係合させ、この係合部材を移動装置で移動させることによって、支持部材が移動し、一対の支持部材間の間隔が広げられる。
【0063】
また、本第5発明によると、被搬送物が落下することなく、確実に保持される。
また、本第6発明によると、被搬送物に対する支持部材の押圧が一定値を越えてしまうのを防止することができ、過大な力で被搬送物が損傷するのを防止することができる。
また、本第8発明によると、揺動部材は付勢手段によって固定方向へ付勢されているため、第2歯部が第1歯部に歯合し、以って、移動体がガイド部材側に固定され、一対の支持部材間の間隔が勝手に拡縮することは防止される。
【0064】
また、作動装置が固定解除部材を作動させることにより、固定解除部材が付勢手段の付勢力に抗して揺動部材を固定解除方向へ揺動し、第2歯部が第1歯部から離脱し、以って、移動体の固定が解除されて、移動体はガイド部材に支持案内されて移動自在となる。これにより、一対の支持部材間の間隔が拡縮可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における搬送設備のキャリアの側面図である。
【図2】同、キャリアの上部フレーム体の平面図である。
【図3】図1におけるX−X矢視図である。
【図4】同、キャリアのずれ止め装置の正面図である。
【図5】同、キャリアの固定装置の側面図である。
【図6】同、キャリアの固定装置と、閉じ装置および開き装置の固定解除装置との正面図である。
【図7】同、搬送設備の閉じ装置の側面図である。
【図8】同、閉じ装置の平面図である。
【図9】同、閉じ装置のスライド部材の側面図である。
【図10】図9におけるX−X矢視図である。
【図11】同、閉じ装置のスライド部材の側面図であり、押圧力調整機構を備えたものである。
【図12】図11におけるX−X矢視図である。
【図13】同、搬送設備の閉じ装置および開き装置に設けられた出退部材の作用を説明する図であり、押圧部材が係合位置に突出している状態を示す。
【図14】同、出退部材の作用を説明する図であり、押圧部材が離間位置へ退避している状態を示す。
【図15】同、搬送設備の固定装置で移動体を固定した状態を示す正面図である。
【図16】同、固定解除装置で移動体の固定を解除した状態を示す正面図である。
【図17】同、搬送設備の開き装置の側面図である。
【図18】同、開き装置の平面図である。
【図19】同、搬送設備の概略平面図である。
【図20】本発明の第2の実施の形態における搬送設備の閉じ装置の側面図である。
【図21】同、閉じ装置の平面図である。
【図22】同、閉じ装置の補助開き機構を用いてハンガーアーム間の前後間隔を開いている図である。
【図23】同、閉じ装置の補助開き機構の側面図である。
【図24】図23におけるX−X矢視図であり、補助アームが作用位置に切換えられた状態を示す。
【図25】図23におけるX−X矢視図であり、補助アームが退避位置に切換えられた状態を示す。
【図26】同、閉じ装置の固定解除装置の固定解除部材と補助開き機構の補助アームとの動作関係を示す図である。
【図27】本発明の第3の実施の形態における搬送設備のキャリアの側面図である。
【符号の説明】
1 搬送設備
2 被搬送物
3 搬送経路
4 キャリア
10 天井レール
11 走行体
17 ガイド部材
21 移動体
22a,22b ハンガーアーム(支持部材)
32 閉じ装置
39 押圧部材(係合部材)
45 シリンダ装置(移動装置)
51 開き装置
56 押圧部材(係合部材)
63 シリンダ装置(移動装置)
74 固定装置
76 第1のこ歯(第1歯部)
78 揺動レバー(揺動部材)
79 第2のこ歯(第2歯部)
80 スプリング(付勢手段)
85,91 固定解除装置
87,92 固定解除部材
88,93 解除用シリンダ装置(作動装置)
151 キャリア
152 床面レール
153 走行体
154 ガイド部材
155 移動体
156a,156b 支持アーム(支持部材)
R 固定方向
U 固定解除方向
W 前後間隔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a transport facility provided with a carrier that supports and transports an object to be transported.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, this type of transport equipment is, for example, disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 56-124613. That is, the carrier frame is suspended from a trolley device that can travel on the conveyance path, and a hanger that supports the object to be conveyed is provided on the carrier frame. The hanger comprises a hanger upper frame, front and rear arms provided at the front and rear ends of the hanger upper frame, and connecting members connected between the lower ends of the front and rear arms. Has been. The rear arm is configured to be movable in the front-rear direction with respect to the front arm. The position of the rear arm is fixed by a bolt.
[0003]
According to this, by moving the rear arm in the front-rear direction, the front-rear distance between the rear arm and the front arm can be adjusted to be enlarged or reduced. Therefore, it is possible to easily cope with the conveyance of a plurality of types of objects to be conveyed by adjusting the front-rear distance between the rear arm and the front arm according to the size of the object to be conveyed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above conventional type, when adjusting the front-rear distance between the rear arm and the front arm, the operator loosens the bolt each time and moves the rear arm to the optimum position in the front-rear direction, and then tightens the bolt. The rear arm had to be fixed, which was very time consuming.
[0005]
An object of this invention is to provide the conveyance equipment which can adjust the space | interval between a pair of support members (arm) easily.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the first invention is a transport facility provided with a carrier that supports a transported object and travels along a transport path,
The carrier has a plurality of support members that support the object to be conveyed,
Of the pair of opposing support members, at least one support member is configured to be able to approach and separate in the front-rear direction along the traveling direction of the carrier with respect to the other support member,
Along the above transport routeLoading placeAnd closing the gap in the front-rear direction between the two support members by bringing the one support member closer to the other support member.Is installed,
At the place of loading and unloading along the above transport route,An opening device for separating the one support member from the other support member to increase the space in the front-rear direction between the two support members.Is installed,
By narrowing the space in the front-rear direction between the two support members with the closing device, the object to be conveyed is supported by being sandwiched between the support members from the front-rear direction,
By expanding the space in the front-rear direction between the two support members with the opening device, the object to be conveyed is lowered from between the two support members.
[0007]
According to this, the closing device brings one supporting member closer to the other supporting member to narrow the interval between the two supporting members, and the opening device separates one supporting member from the other supporting member to both the supporting members. By widening the interval, the interval between the pair of support members can be easily adjusted without using human hands.
In the second invention, the carrier is provided with a fixing device for fixing the position of the support member that can approach and separate.
Each of the closing device and the opening device is provided with a fixing release device for releasing the fixing of the position of the support member by the fixing device.
[0008]
According to this, by fixing the position of the support member with the fixing device, the support member supporting the object to be transported moves inadvertently while the carrier is traveling and the interval between the pair of support members is arbitrarily It does not spread out, thereby preventing the transported object from falling off the carrier.
In addition, by releasing the fixing of the supporting member by the fixing device by the fixing releasing device, one supporting member can be moved toward and away from the other supporting member, and the interval between the pair of supporting members is narrowed by the closing device, The distance between the pair of support members can be widened by the opening device.
[0009]
This third inventionAn engaged member is provided on the support member,
The closing device includes an engaging member that is detachable from the engaged member, and a moving device that moves the engaging member in a direction in which the interval between the pair of supporting members is narrowed.
The engaging member is provided on a rotatable arm, and is between an engaging position at which the arm can be engaged with the engaged member and a separated position at which the engaging member is separated from the engaged member. Is free to leave and exit
The closing device is provided with a retracting member for rotating the arm to retract the engaging member,
When the engaging member is retracted to the separated position, the engaged member can pass under the engaging member in the front-rear direction.Is.
[0010]
according to this,By engaging the engaging member of the closing device with the engaged member of the supporting member and moving the engaging member with the moving device, the supporting member moves, and the interval between the pair of supporting members is narrowed.
[0011]
In the fourth invention, the support member is provided with a member to be engaged,
The opening device is composed of an engaging member that can be freely engaged with and disengaged from the engaged member, and a moving device that moves the engaging member in a direction in which the interval between the pair of supporting members is widened.
The engaging member is provided on a rotatable arm, and is between an engaging position at which the arm can be engaged with the engaged member and a separated position at which the engaging member is separated from the engaged member. Is free to leave and exit
The opening device is provided with a retracting member for rotating the arm to retract the engaging member,
When the engaging member is retracted to the separated position, the engaged member can pass under the engaging member in the front-rear direction.
[0012]
According to this, the engaging member of the opening device is engaged with the engaged member of the supporting member, and the engaging member is moved by the moving device, whereby the supporting member moves, and the interval between the pair of supporting members is increased. Can be spread.
In the fifth aspect of the present invention, each support member is provided with a holding body that holds the object to be conveyed.
The holding body is formed of an elastic body,
By narrowing the space in the front-rear direction between the two support members with the closing device, the object to be transported is held by being bitten into the holding body when the object to be transported is supported between the support members from the front-rear direction. .
According to this, the conveyed object is securely held without falling.
In the sixth aspect of the present invention, when the object to be conveyed is supported by being sandwiched between the two support members from the front and rear direction by narrowing the distance in the front-rear direction between the both support members with the closing device, The pressing force adjustment mechanism that adjustsClosing deviceIt is provided.
According to this, it is possible to prevent the pressing of the support member against the conveyed object from exceeding a certain value, and it is possible to prevent the conveyed object from being damaged by an excessive force.
According to the seventh aspect of the present invention, there is provided an anti-displacement device that prevents the transfer object supported by being sandwiched between the two support members from moving in the left-right direction.To careerIt is provided.
The eighth aspect of the present invention is a transport facility comprising a carrier that supports a transported object and travels along a transport path,
The carrier is a traveling body supported and guided by the rail, and a traveling body, a guide member provided on the traveling body, a plurality of movable bodies supported and guided by the guide member, and a movable body attached to the moving body. It is composed of a plurality of support members that support the object to be transported,
At least one of the pair of support members opposed by the movement of the moving body is configured to be movable toward and away from the other support member in the front-rear direction along the traveling direction of the carrier,
Along the above transport routeLoading placeAnd closing the gap in the front-rear direction between the two support members by bringing the one support member closer to the other support member.Is installed,
At the place of loading and unloading along the above transport route,An opening device for separating the one support member from the other support member to increase the space in the front-rear direction between the two support members.Is installed,
The carrier is provided with a fixing device for fixing the position of a support member that can be moved toward and away from the carrier,
The fixing device includes a first tooth portion provided on the guide member side, a swinging member provided swingably on the movable body, and a swinging member provided on the swinging member and swinging the swinging member. A second tooth portion that is freely detachable from one tooth portion, and a biasing means that biases the swinging member in a fixing direction in which the second tooth portion meshes with the first tooth portion;
Each of the closing device and the opening device is provided with a fixing release device that releases the fixing of the position of the support member by the fixing device,
The unlocking device swings the swinging member in the unlocking direction in which the second tooth part is detached from the first tooth part against the biasing force of the biasing means and is detachable from the swinging member. The fixing release member and an actuating device that operates the fixing release member are included.
[0013]
According to this, since the oscillating member is urged in the fixing direction by the urging means, the second tooth portion meshes with the first tooth portion, so that the moving body is fixed to the guide member side, It is prevented that the space between the pair of support members is arbitrarily expanded or contracted.
Further, when the actuating device operates the fixing release member, the fixing release member swings the swinging member in the unlocking direction against the biasing force of the biasing means, and the second tooth portion is moved from the first tooth portion. As a result, the movable body is released from being fixed, and the movable body is supported and guided by the guide member to be movable. Thereby, the space | interval between a pair of support members can be expanded / contracted.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 19,
[0015]
The configuration of the
That is, as shown in FIGS. 1 to 3, the
[0016]
An
A pair of front and
[0017]
Note that
[0018]
As shown in FIGS. 3 and 4, the
[0019]
As shown in FIGS. 1, 5, and 6, the
[0020]
As shown in FIG. 19, the
That is, as shown in FIGS. 7 to 10, the closing
[0021]
Each
[0022]
The closing
[0023]
The pressing
[0024]
As shown in FIGS. 13 and 14, the closing
[0025]
As shown in FIG. 13, when the
[0026]
As shown in FIGS. 6 and 8, the closing
[0027]
Further, as shown in FIG. 19, the
[0028]
Further, as shown in FIGS. 13 and 14, the
Further, similarly to the
[0029]
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
The transported
{Circle around (1)} As shown in FIG. 19, the
{Circle around (2)} The
{Circle around (3)} At the
(4) The
[0030]
First, the loading of the
That is, as shown by the solid line in FIG. 1, the
[0031]
The operation of the
[0032]
In this state, as shown in FIG. 7, when the
[0033]
As the
Further, as described above, when the front-rear distance W between the
[0034]
After that, as shown in FIG. 15, the
[0035]
Thereafter, as shown in FIG. 7, when the
[0036]
Thereafter, when the
Further, as shown in FIG. 3, when the
[0037]
Further, during the traveling of the
[0038]
Further, even if the object to be conveyed 2 held by each holding
Next, the loading and unloading of the
That is, the
[0039]
Then, the
[0040]
That is, at the
[0041]
In this state, as shown in FIG. 17, the
[0042]
Thereafter, as shown in FIG. 15, the
[0043]
Thereafter, as shown in FIG. 17, when the
[0044]
Thereafter, when the
As described above, the front-rear distance W of the
[0045]
Furthermore, the position of each
In the above-described embodiment, when the conveying
[0046]
In the above-described embodiment, the front-rear interval W of each
In the above embodiment, the side body of the vehicle body has been described as an example of the transported
In the above embodiment, as shown in FIG. 6, the
[0047]
In the embodiment described above, the object to be conveyed 2 is lifted up to the height of the
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0048]
In the second embodiment, the closing
As shown in FIGS. 23 and 24, each
[0049]
Further, the
[0050]
26, when the unlocking
[0051]
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
The operation of the
(A) At the
[0052]
(B) In this state, as shown in FIG. 20, when the
[0053]
As the moving
[0054]
(C) Thereafter, the
[0055]
(D) Thereafter, as shown in FIG. 20, when each
[0056]
The above (a) to (d) are a series of cases where the front-rear distance W between the
That is, after the operation (a), in the operation (b), the front-rear distance W between the
[0057]
At this time, each auxiliary pressing
[0058]
Thereafter, the above operations (a) and (b) are performed again. In (b), the object to be conveyed 2 is correctly held by each holding
As described above, when a trouble occurs when the front and rear distance W between the two
[0059]
In the first and second embodiments, as shown in FIG. 1, the
[0060]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the invention, the closing device causes one support member to approach the other support member to narrow the distance between the two support members, and the opening device supports one support member to the other. By separating the members from each other and widening the distance between the two support members, the distance between the pair of support members can be easily adjusted without using human hands.
[0061]
According to the second aspect of the invention, by fixing the position of the support member with the fixing device, the support member supporting the object to be transported is inadvertently moved while the carrier is running, etc. Thus, it is possible to prevent the object to be transported from dropping from the carrier. In addition, by releasing the fixing of the supporting member by the fixing device by the fixing releasing device, one supporting member can be moved toward and away from the other supporting member, and the interval between the pair of supporting members is narrowed by the closing device, The distance between the pair of support members can be widened by the opening device.
[0062]
According to the third invention,By engaging the engaging member of the closing device with the engaged member of the supporting member and moving the engaging member with the moving device, the supporting member moves, and the interval between the pair of supporting members is narrowed.
According to the fourth invention,By engaging the engaging member of the opening device with the engaged member of the supporting member and moving the engaging member with the moving device, the supporting member moves, and the interval between the pair of supporting members is widened.
[0063]
According to the fifth invention,The conveyed object is securely held without falling.
According to the sixth invention,It is possible to prevent the pressing of the support member against the conveyed object from exceeding a certain value, and it is possible to prevent the conveyed object from being damaged by an excessive force.
According to the eighth invention,Since the oscillating member is urged in the fixing direction by the urging means, the second tooth portion meshes with the first tooth portion, so that the movable body is fixed to the guide member side, and a pair of support members It is prevented that the interval between them is arbitrarily expanded or reduced.
[0064]
Further, when the actuating device operates the fixing release member, the fixing release member swings the swinging member in the unlocking direction against the biasing force of the biasing means, and the second tooth portion is moved from the first tooth portion. As a result, the movable body is released from being fixed, and the movable body is supported and guided by the guide member to be movable. Thereby, the space | interval between a pair of support members can be expanded / contracted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a carrier of a transport facility according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the upper frame body of the carrier.
3 is a view taken along arrow XX in FIG. 1. FIG.
FIG. 4 is a front view of the carrier deviation preventing device.
FIG. 5 is a side view of the carrier fixing device.
FIG. 6 is a front view of the carrier fixing device and the closing device and the unlocking device of the opening device.
FIG. 7 is a side view of the closing device of the transfer facility.
FIG. 8 is a plan view of the closing device.
FIG. 9 is a side view of the slide member of the closing device.
10 is a view taken in the direction of arrows XX in FIG. 9;
FIG. 11 is a side view of the slide member of the closing device, and includes a pressing force adjusting mechanism.
12 is a view taken along arrow XX in FIG. 11. FIG.
FIG. 13 is a view for explaining the action of the retracting member provided in the closing device and the opening device of the transport facility, showing a state in which the pressing member protrudes to the engagement position.
FIG. 14 is a diagram for explaining the action of the retracting member, showing a state in which the pressing member is retracted to the separation position.
FIG. 15 is a front view showing a state where the moving body is fixed by the fixing device of the transfer facility.
FIG. 16 is a front view showing a state where the fixing of the moving body is released by the fixing release device.
FIG. 17 is a side view of the opening device of the transfer facility.
FIG. 18 is a plan view of the opening device.
FIG. 19 is a schematic plan view of the transfer facility.
FIG. 20 is a side view of a transfer facility closing device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a plan view of the closing device.
FIG. 22 is a view in which the front and rear intervals between the hanger arms are opened using the auxiliary opening mechanism of the closing device.
FIG. 23 is a side view of the auxiliary opening mechanism of the closing device.
24 is a view taken in the direction of arrows XX in FIG. 23 and shows a state where the auxiliary arm is switched to the operating position.
25 is a view taken along the line XX in FIG. 23 and shows a state where the auxiliary arm is switched to the retracted position.
FIG. 26 is a view showing an operational relationship between the fixing release member of the fixing release device of the closing device and the auxiliary arm of the auxiliary opening mechanism.
FIG. 27 is a side view of the carrier of the transport facility according to the third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Transport equipment
2 Conveyed objects
3 Transport route
4 Career
10 Ceiling rail
11 Running body
17 Guide member
21 Mobile
22a, 22b Hanger arm (support member)
32 Closing device
39 Pressing member (engaging member)
45 Cylinder device (moving device)
51 Opening device
56 Pressing member (engaging member)
63 Cylinder device (moving device)
74 Fixing device
76 1st tooth (1st tooth part)
78 Swing lever (swing member)
79 Second tooth (second tooth)
80 Spring (biasing means)
85, 91 Unlocking device
87,92 Unlocking member
88,93 Release cylinder device (actuator)
151 Career
152 Floor rail
153 traveling body
154 Guide member
155 mobile
156a, 156b Support arm (support member)
R Fixed direction
U Unlocking direction
Width before and after W
Claims (8)
上記キャリアは被搬送物を支持する複数の支持部材を有し、
対向する一対の支持部材のうち少なくとも一方の支持部材が他方の支持部材に対してキャリアの走行方向に沿った前後方向に接近離間自在に構成され、
上記搬送経路に沿った積み込み場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭める閉じ装置が設置され、
上記搬送経路に沿った積み下ろし場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げる開き装置が設置され、
上記閉じ装置で両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭めることにより、被搬送物を上記前後方向から両支持部材で挟んで支持し、
上記開き装置で両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げることにより、被搬送物を両支持部材間から下ろすことを特徴とする搬送設備。A transport facility provided with a carrier that supports the object to be transported and travels along the transport path,
The carrier has a plurality of support members that support the object to be conveyed,
Of the pair of opposing support members, at least one support member is configured to be able to approach and separate in the front-rear direction along the traveling direction of the carrier with respect to the other support member,
At the loading place along the transport path, a closing device is installed to reduce the distance in the front-rear direction between the two support members by bringing the one support member closer to the other support member ,
An opening device is installed at the loading / unloading location along the transport path to separate the one support member from the other support member and widen the space in the front-rear direction between the two support members ,
By narrowing the space in the front-rear direction between the two support members with the closing device, the object to be conveyed is supported by being sandwiched between the support members from the front-rear direction,
A conveying facility characterized in that the object to be conveyed is lowered from between the two supporting members by widening the distance between the two supporting members in the front-rear direction with the opening device.
閉じ装置と開き装置とにそれぞれ、上記固定装置による支持部材の位置の固定を解除する固定解除装置が設けられていることを特徴とする請求項1記載の搬送設備。The carrier is provided with a fixing device for fixing the position of the support member which can be moved close to and away from,
2. The transfer equipment according to claim 1, wherein each of the closing device and the opening device is provided with a fixing releasing device for releasing the fixing of the position of the support member by the fixing device.
閉じ装置は、上記被係合部材に係脱自在な係合部材と、この係合部材を一対の支持部材間の間隔が狭くなる方向へ移動させる移動装置とで構成されており、
係合部材は、回動自在なアームに設けられ、且つ、アームの回動によって、上記被係合部材に係合可能な係合位置と、上記被係合部材から離間する離間位置との間を出退自在であり、
閉じ装置に、上記アームを回動させて係合部材を出退させる出退部材が設けられ、
係合部材が離間位置へ退避した際、被係合部材が係合部材の下方を前後方向へ通過可能となることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送設備。An engaged member is provided on the support member,
The closing device includes an engaging member that is detachable from the engaged member, and a moving device that moves the engaging member in a direction in which the interval between the pair of supporting members is narrowed.
The engaging member is provided on a rotatable arm, and is between an engaging position at which the arm can be engaged with the engaged member and a separated position at which the engaging member is separated from the engaged member. Is free to leave and exit
The closing device is provided with a retracting member for rotating the arm to retract the engaging member,
The conveying equipment according to claim 1 or 2, wherein when the engaging member is retracted to the separation position, the engaged member can pass under the engaging member in the front-rear direction.
開き装置は、上記被係合部材に係脱自在な係合部材と、この係合部材を一対の支持部材間の間隔が広がる方向へ移動させる移動装置とで構成されており、
係合部材は、回動自在なアームに設けられ、且つ、アームの回動によって、上記被係合部材に係合可能な係合位置と、上記被係合部材から離間する離間位置との間を出退自在であり、
開き装置に、上記アームを回動させて係合部材を出退させる出退部材が設けられ、
係合部材が離間位置へ退避した際、被係合部材が係合部材の下方を前後方向へ通過可能となることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送設備。An engaged member is provided on the support member,
The opening device is composed of an engaging member that can be freely engaged with and disengaged from the engaged member, and a moving device that moves the engaging member in a direction in which the interval between the pair of supporting members is widened.
The engaging member is provided on a rotatable arm, and is between an engaging position at which the arm can be engaged with the engaged member and a separated position at which the engaging member is separated from the engaged member. Is free to leave and exit
The opening device is provided with a retracting member for rotating the arm to retract the engaging member,
The conveying equipment according to claim 1 or 2, wherein when the engaging member is retracted to the separation position, the engaged member can pass under the engaging member in the front-rear direction.
上記保持体は弾性体で形成され、
閉じ装置で両支持部材間の前後方向の間隔を狭めることにより、被搬送物を上記前後方向から両支持部材で挟んで支持した際、被搬送物が保持体に食い込んで保持されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送設備。Each support member is provided with a holding body for holding a conveyed object,
The holding body is formed of an elastic body,
By narrowing the space in the front-rear direction between the two support members with a closing device, the object to be transported is held by being bitten into the holding body when the object to be transported is supported between the support members from the front-rear direction. The transfer equipment according to claim 1 or 2.
キャリアは、レールに支持案内されて走行自在な走行体と、この走行体に設けられたガイド部材と、このガイド部材に支持案内されて移動自在な複数の移動体と、移動体に取付けられて被搬送物を支持する複数の支持部材とで構成され、
上記移動体の移動によって対向する一対の支持部材のうち少なくとも一方の支持部材が他方の支持部材に対してキャリアの走行方向に沿った前後方向に接近離間自在に構成され、
上記搬送経路に沿った積み込み場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材へ接近させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を狭める閉じ装置が設置され、
上記搬送経路に沿った積み下ろし場所に、上記一方の支持部材を他方の支持部材から離間させて両支持部材間の上記前後方向の間隔を広げる開き装置が設置され、
上記キャリアに、接近離間自在な支持部材の位置を固定する固定装置が設けられ、
上記固定装置は、ガイド部材側に設けられた第1歯部と、移動体に揺動自在に設けられた揺動部材と、この揺動部材に設けられかつ揺動部材の揺動により上記第1歯部に対して歯合離脱自在な第2歯部と、この第2歯部が第1歯部に歯合する固定方向へ揺動部材を付勢する付勢手段とで構成され、
閉じ装置と開き装置とにそれぞれ、上記固定装置による支持部材の位置の固定を解除する固定解除装置が設けられ、
上記固定解除装置は、上記揺動部材に係脱自在でかつ付勢手段の付勢力に抗して第2歯部が第1歯部から離脱する固定解除方向へ上記揺動部材を揺動させる固定解除部材と、この固定解除部材を作動させる作動装置とで構成されていることを特徴とする搬送設備。A transport facility provided with a carrier that supports the object to be transported and travels along the transport path,
The carrier is a traveling body supported and guided by the rail, and a traveling body, a guide member provided on the traveling body, a plurality of movable bodies supported and guided by the guide member, and a movable body attached to the moving body. It is composed of a plurality of support members that support the object to be transported,
At least one of the pair of support members opposed by the movement of the moving body is configured to be movable toward and away from the other support member in the front-rear direction along the traveling direction of the carrier,
At the loading place along the transport path, a closing device is installed to reduce the distance in the front-rear direction between the two support members by bringing the one support member closer to the other support member ,
An opening device is installed at the loading / unloading location along the transport path to separate the one support member from the other support member and widen the space in the front-rear direction between the two support members ,
The carrier is provided with a fixing device for fixing the position of a support member that can be moved toward and away from the carrier,
The fixing device includes a first tooth portion provided on the guide member side, a swinging member provided swingably on the movable body, and a swinging member provided on the swinging member and swinging the swinging member. A second tooth portion that is freely detachable from one tooth portion, and a biasing means that biases the swinging member in a fixing direction in which the second tooth portion meshes with the first tooth portion;
Each of the closing device and the opening device is provided with a fixing release device that releases the fixing of the position of the support member by the fixing device,
The unlocking device swings the swinging member in the unlocking direction in which the second tooth part is detached from the first tooth part against the biasing force of the biasing means and is detachable from the swinging member. A transport facility comprising a fixing release member and an operating device for operating the fixing release member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21296999A JP4063453B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Transport equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21296999A JP4063453B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Transport equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001039296A JP2001039296A (en) | 2001-02-13 |
JP4063453B2 true JP4063453B2 (en) | 2008-03-19 |
Family
ID=16631308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21296999A Expired - Fee Related JP4063453B2 (en) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | Transport equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4063453B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6237527B2 (en) * | 2014-08-06 | 2017-11-29 | トヨタ車体株式会社 | Sheet loading assist device |
-
1999
- 1999-07-28 JP JP21296999A patent/JP4063453B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001039296A (en) | 2001-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4063453B2 (en) | Transport equipment | |
US3045610A (en) | Sub-floor conveyor system | |
US6889615B2 (en) | Power driven conveyor | |
AU2017355609B2 (en) | A conveyor system | |
JP3973595B2 (en) | Nursery box stacking device | |
JP4205422B2 (en) | Load delivery device in a hanging conveyor | |
JP4007519B2 (en) | Automobile manufacturing method | |
JP3127693B2 (en) | Vehicle transport device | |
US3872963A (en) | Freight handling system | |
JP3826718B2 (en) | Load transport device | |
JPS5855088Y2 (en) | Transport vehicle propulsion device | |
JP2024019912A (en) | stopper device | |
JP5484196B2 (en) | Suspension control device for suspension type passenger car | |
JPH03159866A (en) | Conveying facility using moving element | |
JP3650721B2 (en) | Conveyor travel device | |
JP2953332B2 (en) | Parts supply device | |
JP2618060B2 (en) | Hanging transfer equipment with receiver switching device | |
JPH05104359A (en) | Device and method for mounting engine assembly body on car body | |
KR200186047Y1 (en) | Device for conveying roll | |
JPS5916347Y2 (en) | Capsule uncoupling device for capsule transportation | |
JPH0613781Y2 (en) | Conveying device for articles on article assembly line | |
JPH0814766A (en) | Transporting bogie for processed item | |
JP2962106B2 (en) | Hanging transfer device | |
JPS627615Y2 (en) | ||
JPH09315530A (en) | Conveyor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4063453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |