JP4062536B2 - Portable communication device - Google Patents
Portable communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062536B2 JP4062536B2 JP2004083577A JP2004083577A JP4062536B2 JP 4062536 B2 JP4062536 B2 JP 4062536B2 JP 2004083577 A JP2004083577 A JP 2004083577A JP 2004083577 A JP2004083577 A JP 2004083577A JP 4062536 B2 JP4062536 B2 JP 4062536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- main body
- communication
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、被写体を撮像する撮像部を有する携帯型通信装置に関する。 The present invention relates to a portable communication apparatus having an imaging unit that images a subject.
第1の従来の技術では、オーディオ機能を搭載したデジタルカメラに、オーディオ操作とカメラ操作が可能なリモコンを備え、リモコンを操作することによって、オーディオモードにおいてオーディオ操作を行い、カメラモードにおいてカメラ操作を行っている(たとえば特許文献1参照)。 In the first conventional technique, a digital camera equipped with an audio function is equipped with a remote control capable of audio operation and camera operation. By operating the remote control, the audio operation is performed in the audio mode, and the camera operation is performed in the camera mode. (For example, refer to Patent Document 1).
また第2の従来の技術では、携帯端末装置にイヤホンスピーカを接続して、イヤホンスピーカによって通話している(たとえば特許文献2参照)。 In the second conventional technique, an earphone speaker is connected to the mobile terminal device, and a call is made using the earphone speaker (see, for example, Patent Document 2).
撮像機能を有する携帯型通信装置では、装置の小形化を実現するために、撮像部によって生成される画像情報を記憶部に記憶させる指令情報を入力するための操作キー、いわゆるシャッタキーが、他の操作キーと兼用されている。したがって、このようなシャッタキーを操作するときに、携帯型通信装置本体にシャッタキーを操作する利用者の力が伝わって手ぶれが生じやすく、特に静止画像を取得する場合に、画像情報の品質が悪くなるという問題がある。 In a portable communication device having an imaging function, an operation key for inputting command information for storing image information generated by the imaging unit in the storage unit, so-called shutter key, is provided in order to realize downsizing of the device. Also used as an operation key. Therefore, when operating such a shutter key, the power of the user who operates the shutter key is transmitted to the portable communication device body, and camera shake is likely to occur. Especially when acquiring a still image, the quality of the image information is low. There is a problem of getting worse.
第1の従来の技術では、カメラ操作を行うためには、カメラ本体と常時接続されている専用のリモコンが必要となる。携帯型通信装置では、小形化を実現するために、このような専用のリモコンを設けることが難しいという問題がある。 In the first conventional technique, a dedicated remote controller that is always connected to the camera body is required to perform camera operations. In the portable communication device, there is a problem that it is difficult to provide such a dedicated remote controller in order to realize downsizing.
第2の従来の技術では、イヤホンスピーカから携帯端末装置に、音声情報および音声情報に関連する情報しか入力することができない。 In the second conventional technique, only voice information and information related to the voice information can be input from the earphone speaker to the mobile terminal device.
撮像機能を有する携帯型通信装置は、通信装置として機能するだけでなく、撮像装置として機能する。このような携帯型通信装置では、第2の従来の技術のように、イヤホンスピーカなどを接続する接続部を有する。このような接続部を介して携帯型通信装置に所定の指令情報を与えることによって、通信および撮像に関する動作を行わせることができる利便性の向上された携帯型通信装置が臨まれている。 A portable communication device having an imaging function not only functions as a communication device but also functions as an imaging device. Such a portable communication device has a connection part for connecting an earphone speaker or the like as in the second conventional technique. There is a portable communication device with improved convenience that can perform operations related to communication and imaging by giving predetermined command information to the portable communication device through such a connection.
本発明の目的は、外部接続機器が着脱自在に接続される接続部に入力される所定の指令情報に基づいて、通信に関する動作と、撮像に関する動作とを行わせることができる利便性の向上された携帯型通信装置を提供することである。 An object of the present invention is to improve convenience in which an operation related to communication and an operation related to imaging can be performed based on predetermined command information input to a connection unit to which an external connection device is detachably connected. Another object is to provide a portable communication device.
本発明は、他の通信装置と通信し、少なくとも音声情報を送信および受信する通信部と、
被写体を撮像し、画像情報を生成する撮像部と、
画像情報を記憶する記憶部と、
音声情報を入力する本体音声入力部と、
音声情報を出力する本体音声出力部と、
外部接続部、この外部接続部に与えられる音声情報を出力する外部音声出力部、音声情報を入力して外部接続部に与える外部音声入力部、および所定の指令情報を入力して外部接続部に与える外部指令入力部を有し、外部音声出力部、外部音声入力部および外部指令入力部が外部接続部に対して相対的に移動可能である外部接続機器の前記外部接続部に、着脱自在に接続する本体接続部と、
受信した音声情報を、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方に与え、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方から入力される音声情報を送信するように通信部を制御し、予め定める第1の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、通信部を制御して、音声情報の送信および受信に関連する動作を行わせ、予め定める第2の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、記憶部を制御して、撮像部によって生成される画像情報を記憶させる制御部と、
本体接続部に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部によって生成された画像情報を記憶部に記憶させるか否かを設定する設定手段とを含み、
前記予め定める第2の動作条件は、制御部が、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御し、画像情報を生成するように撮像部を制御し、設定手段によって、本体接続部に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部によって生成された画像情報を記憶部に記憶させることが設定されている状態を含むことを特徴とする携帯型通信装置である。
The present invention communicates with other communication devices, and transmits and receives at least audio information;
An imaging unit that images a subject and generates image information;
A storage unit for storing image information;
A main body voice input unit for inputting voice information;
A main body audio output unit for outputting audio information;
An external connection unit, an external audio output unit that outputs audio information given to the external connection unit, an external audio input unit that inputs audio information and gives it to the external connection unit, and inputs predetermined command information to the external connection unit An external command input unit that gives the external voice output unit, the external voice input unit, and the external command input unit can be attached to and detached from the external connection unit of the external connection device that is movable relative to the external connection unit. Main body connection part to be connected;
The received audio information is given to at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit, and the communication unit is controlled to transmit the audio information input from at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit Then, when predetermined command information is given from the external device to the main body connection unit under the first operating condition determined in advance, the communication unit is controlled to perform operations related to transmission and reception of voice information. A control unit configured to control the storage unit and store the image information generated by the imaging unit when predetermined command information is given to the main body connection unit from the external connection device under a second operating condition to be determined ;
Based on the predetermined command information given to the main body connecting portion, seen including a setting means for setting whether to store the image information generated in the storage unit by the imaging unit,
The predetermined second operating condition is that the control unit controls the communication unit so as to stop communication with another communication device, controls the imaging unit so as to generate image information, and the setting unit connects the main body. The portable communication device includes a state in which image information generated by the imaging unit is set to be stored in the storage unit based on predetermined command information given to the unit .
また本発明は、前記通信部は、他の通信装置からの通信要求を受信可能であり、
前記予め定める第1の動作条件は、通信部が前記通信要求を受信した状態を含み、
制御部は、通信部が前記通信要求を受信した状態を含む予め定める第1の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、音声情報の送受信を行うように通信部を制御して、通信部によって受信した音声情報を、少なくとも本体接続部に与え、本体接続部に与えられる音声情報を送信させるように通信部を制御することを特徴とする。
Further, in the present invention, the communication unit can receive a communication request from another communication device,
The predetermined first operating condition includes a state where a communication unit has received the communication request,
The control unit performs transmission and reception of audio information when predetermined command information is given from the external connection device to the main body connection unit under a predetermined first operating condition including a state in which the communication unit has received the communication request. The communication unit is controlled to provide voice information received by the communication unit to at least the main body connection unit, and to control the communication unit to transmit the voice information given to the main body connection unit.
また本発明は、前記予め定める第1の動作条件は、他の通信装置と通信している状態を含み、
制御部は、他の通信装置と通信している状態を含む予め定める第1の動作条件で、本体接続部に所定の指令情報が与えられると、音声情報の送信および受信を停止させるように通信部を制御することを特徴とする。
In the present invention, the predetermined first operating condition includes a state of communicating with another communication device,
The control unit communicates so as to stop transmission and reception of audio information when predetermined command information is given to the main body connection unit under a predetermined first operating condition including a state in which communication is performed with another communication device. It is characterized by controlling the part.
また本発明は、他の通信装置に対応する予め定める通信先の情報を登録する通信先登録部を有し、
前記予め定める第1の動作条件は、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御しており、かつ通信先登録部に予め定める通知先が登録されている状態を含み、
制御部は、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御しており、かつ通信先登録部に予め定める通知先が登録されている状態を含む予め定める第1の動作条件で、本体接続部に所定の指令情報が与えられると、発信先登録部に登録される予め定める通知先に対応する他の通信装置と、通信するように通信部を制御することを特徴とする。
Further, the present invention has a communication destination registration unit for registering information of a predetermined communication destination corresponding to another communication device,
The predetermined first operating condition includes a state in which the communication unit is controlled to stop communication with another communication device, and a predetermined notification destination is registered in the communication destination registration unit,
The control unit controls the communication unit to stop communication with other communication devices, and the first operating condition is predetermined including a state in which a predetermined notification destination is registered in the communication destination registration unit, When predetermined command information is given to the main body connection unit, the communication unit is controlled to communicate with another communication device corresponding to a predetermined notification destination registered in the transmission destination registration unit.
また本発明は、前記本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずか一方を選択する出力選択部を含み、
制御部は、指令情報が与えられたときに、出力選択部による選択に基づいて、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方に、記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を与えることを特徴とする。
Further, the present invention includes an output selection unit that selects at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit,
The control unit, when given the command information, based on the selection by the output selection unit, audio information representing that the storage unit stores image information in at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit It is characterized by giving.
また本発明は、前記本体音声入力部および本体接続部の少なくともいずれか一方を選択する入力選択部を含み、
制御部は、入力選択部によって選択された本体音声入力部および本体接続部の少なくともいずれか一方から与えられる音声情報を、記憶部に記憶させることを特徴とする。
Further, the present invention includes an input selection unit that selects at least one of the main body audio input unit and the main body connection unit,
The control unit stores voice information provided from at least one of the main body voice input unit and the main body connection unit selected by the input selection unit in the storage unit.
本発明によれば、予め定める第1の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、通信部を制御して、音声情報の送信および受信に関連する動作を行わせることができ、予め定める第2の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、記憶部を制御して、撮像部によって生成される画像情報を記憶させることができる。このように予め定める第1の動作条件と、予め定める第2の動作条件とにおいて、外部接続機器を本体接続部に接続して、所定の情報を本体接続部に与えるだけで、本体接続部に与えられる所定の情報に対応する動作を異ならせることができる。 According to the present invention, when predetermined command information is given from the external device to the main body connection unit under the first operating condition determined in advance, the communication unit is controlled to perform operations related to transmission and reception of audio information. When predetermined command information is given from the external device to the main body connection unit under the second predetermined operating condition, the storage unit is controlled to store the image information generated by the imaging unit be able to. Thus, in the first operating condition determined in advance and the second operating condition determined in advance, simply connecting the external connection device to the main body connecting portion and giving predetermined information to the main body connecting portion, Operations corresponding to given information can be made different.
外部接続機器の、外部音声出力部、外部音声入力部および外部接続部は、外部接続部に対して相対的に移動可能であるので、外部指令入力部を利用者が操作しても、携帯型通信装置に利用者が外部指令入力部を操作するときの力が伝わることがない。したがって、予め定める第2の動作条件で、外部指令入力部によって所定の情報を入力すると、手ぶれのない、品質の向上された画像情報を記憶部に記憶させることができる。 Since the external audio output unit, external audio input unit, and external connection unit of the external connection device can move relative to the external connection unit, even if the user operates the external command input unit, The force when the user operates the external command input unit is not transmitted to the communication device. Accordingly, when predetermined information is input by the external command input unit under the predetermined second operating condition, image information with improved image quality without camera shake can be stored in the storage unit.
また外部指令入力部による指令情報の入力によって、予め定める第1の動作条件では、制御部が通信に関連して動作するように通信部を制御し、予め定める第2の動作条件では、制御部が撮像に関連して動作するように記憶部を制御することができるので、利用者は所定の情報を入力するだけで、携帯型通信装置に複数種類の動作を行わせることができ、利便性をさらに向上させることができる。 In addition, when the command information is input by the external command input unit, the communication unit is controlled so that the control unit operates in connection with the communication under the first operation condition determined in advance, and the control unit is controlled under the second operation condition determined in advance. Since the storage unit can be controlled to operate in association with imaging, the user can cause the portable communication device to perform a plurality of types of operations simply by inputting predetermined information. Can be further improved.
また、制御部が、他の通信装置との通信を停止するように通信部を制御し、かつ画像を生成するように撮像部を制御している状態を含んで予め定める第2の動作条件とするので、通信部が通信しているときには、本体接続部に所定の情報が与えられても、撮像部によって生成される画像情報が記憶部に記憶されることが防止される。したがって、他の通信装置と通信しているときに、不所望に外部指令入力部から所定の情報が入力されて、生成された画像情報が記憶部に記憶されてしまうことが防止される。また撮像部によって画像情報が生成されているときに、本体接続部に所定の情報が与えられると、撮像部によって生成している画像情報を記憶部に記憶させるので、画像情報が記憶部に記憶されるまでの処理時間を短くすることができる。 Also, the control unit, the second operating condition the predetermined contain state that controls the imaging unit so as to control the communication unit to stop communication with another communication apparatus, and generates an image Therefore, when the communication unit is communicating, even if predetermined information is given to the main body connection unit, image information generated by the imaging unit is prevented from being stored in the storage unit. Therefore, when communicating with other communication devices, it is prevented that predetermined information is input from the external command input unit and the generated image information is stored in the storage unit undesirably. In addition, when image information is generated by the imaging unit, if predetermined information is given to the main body connection unit, the image information generated by the imaging unit is stored in the storage unit, so the image information is stored in the storage unit. The processing time until it is done can be shortened.
また、設定手段によって、本体接続部に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部によって生成された画像情報を記憶部に記憶させる設定されている状態をさらに含んで予め定める第2の動作条件とするので、外部指令入力部が不所望に操作されることによって、撮像部によって生成される画像情報が記憶部に記憶されることを防止することができる。 Also, by setting means, based on a predetermined command information given to the main body connecting portion, further comprising pre-defining a second operating condition being set to store the image information generated in the storage unit by the imaging unit Since the condition is satisfied, it is possible to prevent the image information generated by the imaging unit from being stored in the storage unit by undesirably operating the external command input unit.
また本発明によれば、通信部が通信要求を受信したときに、外部接続機器から所定の指令情報が与えられると、音声情報を送信させるように通信部を制御する。外部接続機器の外部指令入力部によって所定の指令情報を入力するだけで、容易に他の通信装置への音声情報の送信し、および他の通信装置からの音声情報の受信することができ、利便性が向上する。 In addition, according to the present invention, when the communication unit receives a communication request, if the predetermined command information is given from the external connection device, the communication unit is controlled to transmit voice information. By simply inputting predetermined command information through the external command input unit of the external connection device, it is possible to easily transmit voice information to other communication devices and receive voice information from other communication devices. Improves.
また本発明によれば、他の通信装置と通信している状態を含む予め定める第1の動作条件で、本体接続部に所定の指令情報が与えられると、制御部は音声情報の送信および受信を停止させるように通信部を制御するので、本体接続部に所定の指令情報を与えるだけで、容易に通信を停止させることができる。 Further, according to the present invention, when predetermined command information is given to the main body connection unit under a first predetermined operating condition including a state of communicating with another communication device, the control unit transmits and receives audio information. Since the communication unit is controlled so as to stop the communication, the communication can be easily stopped only by giving predetermined command information to the main body connection unit.
また本発明によれば、制御部は、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御しており、かつ通信先登録部に予め定める通知先が登録されている状態を含む予め定める第1の動作条件で、接続部に所定の指令情報が与えられると、発信先登録部に登録される予め定める通知先に対応する他の通信装置と、通信するように通信部を制御する。したがって、外部接続部に所定の指令情報を与えるだけで、通信先登録部に登録されている予め定める通知先の他の通信装置と容易に通信することができ、利便性が向上される。 Further, according to the present invention, the control unit controls the communication unit so as to stop communication with another communication device and includes a predetermined state in which a predetermined notification destination is registered in the communication destination registration unit. When predetermined command information is given to the connection unit under the first operating condition, the communication unit is controlled to communicate with another communication device corresponding to a predetermined notification destination registered in the transmission destination registration unit. Therefore, simply by giving predetermined command information to the external connection unit, it is possible to easily communicate with another communication device of a predetermined notification destination registered in the communication destination registration unit, and convenience is improved.
また本発明によれば、出力選択部によって、本体音声出力部が選択されると、本体音声出力部から記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を出力させることができ、出力選択部によって本体接続部が選択されると、記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を本体接続部に与えることができる。また本体音声出力部および本体接続部の両者が選択されると、本体音声出力部から記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を出力させるとともに、記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を本体接続部に与えることができる。 According to the invention, when the main body audio output unit is selected by the output selection unit, the main audio output unit can output audio information indicating that image information is stored in the storage unit, and the output selection unit When the main body connection unit is selected by the above, audio information indicating that image information is stored in the storage unit can be given to the main body connection unit. When both the main body sound output unit and the main body connection unit are selected, the main body sound output unit outputs sound information indicating that image information is stored in the storage unit, and the storage unit stores image information. Representing audio information can be given to the main body connection.
利用状況に応じて、記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を本体音声出力部および外部接続機器の外部音声出力部から出力するのかを出力選択部によって選択することができるので、利便性が向上する。 Depending on the usage situation, the output selection unit can select whether to output audio information indicating that image information is stored in the storage unit from the main body audio output unit and the external audio output unit of the externally connected device. Improves.
また本発明によれば、制御部が、入力選択部によって選択された本体音声入力部および本体接続部の少なくともいずれか一方から与えられる音声情報を、記憶部に記憶させることができる。使用状況に応じて、記憶部に記憶する音声情報を、本体音声入力部から入力するのか、外部接続機器の外部音声入力部から入力するのか、それとも両者から入力するのかを入力選択部によって選択することができるので、利便性が向上する。 Further, according to the present invention, the control unit can store, in the storage unit, audio information given from at least one of the main body audio input unit and the main body connection unit selected by the input selection unit. The input selection unit selects whether the audio information stored in the storage unit is input from the main unit audio input unit, the external audio input unit of the external connection device, or both, depending on the use situation. This improves convenience.
図1は、本発明の実施の一形態の携帯型通信装置1の構成を表すブロック図である。本実施の形態は、携帯型通信装置1を、カメラを搭載した折り畳み型の携帯電話機に適用した場合の一例である。携帯型通信装置1は、操作入力部である第1操作部2および第2操作部3と、表示部である第1表示部4および第2表示部5と、カメラ部6および画像処理部7有する撮像部8と、第1メモリ9と、第2メモリ10と、制御部11と、第1表示ドライバ部12と、第2表示ドライバ部13と、第1バックライトユニット14と、第2バックライトユニット15と、開閉検出部16と、アンテナ部17、無線部18および通信制御部19を有する無線部20と、音声処理部21と、本体音声入力部22と、本体音声出力部23と、本体接続部24と、発光部25とを含む。本実施の形態において画像データは、画像情報を表し、音声データは音声情報を表す。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
第1操作部2は、数字データ、文字データ、および携帯型通信装置1への指令情報などの所定の情報を入力するための複数の操作キー2aを有し、操作者が操作キー2aを操作することによって、制御部11に各操作キー2aに対応した指令信号が与えられる。第1操作部2の操作キー2aは、シャッタキーを含む。
The
第2操作部3は、携帯型通信装置1への指令情報などの所定の情報を入力するための複数の操作キー3aおよびシャッタキー3bを有し、操作者がキー操作部3aおよびシャッタキー3bを操作することによって、制御部11にキー操作部3aの各操作キーおよびシャッタキー3bに対応した指令信号が与えられる。
The
第1表示部4は、少なくとも前記第1操作部2によって入力される所定の情報に基づいて、画像情報および文字情報を含む表示内容を表示する。第1表示部4は、たとえばカラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現される。
The
第2表示部5は、前記第2操作部3の操作によって入力される情報に基づいて、画像情報および文字情報を含む表示内容を表示する。第2表示部5は、たとえばカラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現される。
The
前述した第1表示部4および第2表示部5は、カラー表示可能な半透過半反射型液晶表示素子によって実現されるが、必ずしもこれに限定されるものではない。たとえば第1表示部4および第2表示部5の少なくともいずれか1つを、カラー表示または白黒表示可能な透過型液晶表示素子、反射型液晶表示素子、エレクトロルミネッセンス(Electro
Luminescent;略称EL)素子、および白黒表示可能な半透過半反射型液晶表示素子のうちのいずれか1つによって実現してもよい。
The
It may be realized by any one of a Luminescent (abbreviated as EL) element and a transflective liquid crystal display element capable of monochrome display.
撮像部8は、被写体を撮像し、入射する光を電気的な信号に変換し、画像情報を生成する。撮像部8は、カメラ部6および画像処理部7を含む。画像情報は、画像データによって表される。カメラ部6は、撮像レンズと、電荷結合素子(Charge Coupled Device;略称CCD)イメージセンサおよび相補型モス(Complementary Metal Oxide
Semiconductor;略称CMOS)イメージセンサなどの撮像素子と、赤色(R),緑色(G)および青色(B)の3色のカラーフィルタと、マイクロレンズアレイとを含む。カメラ部6は、所定の被写体で反射されて撮像レンズに入射した光を、カラーフィルタを通してR,GおよびBの3色光にし、R,GおよびBの3色光をそれぞれ前記撮像素子によって電気信号に変換する。またカメラ部6は、制御部11から与えられる制御信号に基づいて、前記撮像素子による前記3色光を電気信号に変換する。
The
Semiconductor; an imaging device such as an abbreviation CMOS) image sensor, three color filters of red (R), green (G), and blue (B), and a microlens array. The
画像処理部7は、増幅部、アナログ/デジタル(Analog/Digital;略称A/D)変換部および信号処理部を含む。増幅部は、カメラ部6から与えられるR,GおよびBの3色光のそれぞれに対応した電気信号を増幅し、A/D変換部に与える。A/D変換部は、増幅部で増幅されたR,GおよびBに対応したアナログの電気信号をデジタルの電気信号に変換し、画像情報を表す画像データを生成して信号処理部に与える。信号処理部は、A/D変換部から与えられる画像データに対して、画素の補間処理などの処理を行う。また画像処理部7は、制御部11から与えられる制御信号に基づいて、信号処理を施した画像データを第1メモリ9に与える。
The image processing unit 7 includes an amplification unit, an analog / digital (abbreviated as A / D) conversion unit, and a signal processing unit. The amplifying unit amplifies electric signals corresponding to the three color lights of R, G, and B supplied from the
第1メモリ9は、画像処理部7から予め定める間隔をあけて連続的に与えられる画像データを一時的に記憶する。第1メモリ9には、画像処理部7から、たとえば1秒間に10フレーム分の画像データが与えられ、与えられる画像データを更新して記憶する。第1メモリは、いわゆるVRAM(Video Random Access Memory)であり、たとえば揮発性メモリによって実現される。
The
第2メモリ10は、第1操作部2および第2操作部3のいずれか一方によって入力された情報、たとえば第1操作部2および第2操作部3のシャッタキーのうちのいずれか一方が操作されることによって、撮像部8によって生成された画像情報を記憶する指令が入力された場合に、この指令に応答した制御部11によって与えられる制御信号に基づいて、第1メモリ9に記憶された画像データを記憶する。また第2メモリ10には、第1操作部2によって入力された文字データ、通信制御部19を介して受信した画像データおよび文字データなどが記憶される。
The
前記第2メモリ10は、たとえばフラッシュメモリ、EPROM(Erasable
Programmable Read Only Memory)およびEEPROM(Electrically EPROM)などの不揮発性メモリによって実現される。
The
It is realized by a nonvolatile memory such as Programmable Read Only Memory (EEPM) and EEPROM (Electrically EPROM).
前記第2メモリ10に記憶される文字データには、電話帳データ、予め定める通知先を表す通知先情報が含まれる。電話帳データは、電話番号情報、電子メールのアドレス情報およびこれらの電話番号情報および電子メールのアドレス情報に対応する識別情報、たとえば氏名の情報などを含む。通知先情報は、電話番号情報を含む。
The character data stored in the
前記予め定める通知先を表す通知先情報は、電話帳データのうちの予め定める電話番号情報に対応する。通知先情報は、外部接続部41に所定の情報が与えられたときに、無線部20によって発信が行なわれる電話番号情報である。たとえば前述した第1操作部2の操作キー2aを操作することによって、制御部11がこの操作に応答して、電話帳データのうち、いずれの電話番号情報を通知先情報とするのかを第2メモリ10に記憶させることができる。通知先登録部は、第2メモリ10を含む。
The notification destination information indicating the predetermined notification destination corresponds to predetermined telephone number information in the telephone directory data. The notification destination information is telephone number information that is transmitted by the
また第2メモリ10には、本体接続部24に与えられる所定の指令情報に基づいて、前記予め定める通知先に、発呼するか否かを示すイヤホン発信設定情報が記憶される。本体接続部24に与えられる所定の指令情報に基づいて、予め定める通知先に発呼するさせる場合には、イヤホン発信が有効であることを示すイヤホン発信設定情報が記憶され、本体接続部24に与えられる所定の指令情報に基づいて、予め定める通知先に発呼させない場合には、イヤホン発信が無効であることを示すイヤホン発信設定情報が記憶される。
The
また第2メモリ10には、本体接続部24に与えられる所定の情報に基づいて、撮像部8によって生成される画像情報を、第2メモリ10に記憶させるか否かを表すレリーズ設定情報が記憶される。本体接続部24に与えられる所定の情報に基づいて、撮像部8によって生成される画像情報を第2メモリ10に記憶させる場合には、レリーズ設定が有効であることを示すレリーズ設定情報が記憶され、本体接続部24に与えられる所定の情報に基づいて、撮像部8によって生成される画像情報を第2メモリ10に記憶させない場合には、レリーズ設定が無効であることを示すレリーズ設定情報が記憶される。
The
また第2メモリ10には、第1および第2操作部2,3のシャッタキーのいずれか一方を操作したときに、第2メモリ10に画像データを記憶させることを表す音声情報、具体的にはシャッタ音を出力する場所を示す出力選択情報が記憶される。出力選択情報は、本体音声出力部23および本体接続部24の少なくともいずか一方を表す。
The
また第2メモリ10には、この第2メモリ10に音声情報を記憶させるときに、本体音声入力部22および本体接続部24のいずれから与えられる音声情報を記憶させるのかを表す入力選択情報が記憶される。入力選択情報は、本体音声出力部23および本体接続部24の少なくともいずれか一方を表す。
Further, the
制御部11は、中央演算処理装置(Central Processing Unit;略称CPU)を含んで実現される。制御部11は、内部に制御プログラムを保存する保存領域を有し、この保存されている制御プログラムに基づいて、携帯型通信装置1を構成する各部、つまり第1操作部2、第2操作部3、カメラ部6、画像処理部7、第1メモリ9、第2メモリ10、第1表示ドライバ部12、第2表示ドライバ部13、第1バックライトユニット14、第2バックライトユニット15、通信制御部19および音声処理部21を制御する。制御部11は、第1操作部2および第2操作部3によって入力される情報、および後述する開閉検出部16から与えられる検出情報に応答して携帯型通信装置1を構成する各部に制御信号を与えて、その動作を制御する。前記制御プログラムには、無線部20によって予め定める通知先に発呼するためのプログラム、無線部20によって電子メールを送受信するためのプログラムが含まれ、制御部11は、後述する通信制御部19を制御して、予め定める通知先に発呼させたり、電子メールを所定の通知先に送信させたり、また電子メールを受信させたりすることができる。
The
また制御部11は、第1操作部2および第2操作部3のうちいずれか一方によって入力される撮像部8によって撮像するための情報に応答する。撮像部8によって撮像するための情報が第1操作部2によって入力された場合には、制御部11は、この第1操作部2に対応する第1表示部4に前記撮像部によって生成された画像情報を表示させる。撮像部8で撮像するための情報が第2操作部3によって入力された場合には、制御部11は、この第2操作部3に対応する第2表示部5に前記撮像部8によって生成された画像情報を表示させる。
In addition, the
第1操作部2によって撮像部8によって撮像するための情報が入力された場合には、制御部11は、第1メモリ9を制御して、この第1メモリ9に記憶された画像データを、第1表示ドライバ部12に与える。第2操作部3によって撮像部8によって撮像するための情報が入力された場合には、制御部11は、第1メモリ9を制御して、第1メモリ9に記憶された画像データを、第2表示ドライバ部13に与える。
When the information for imaging by the
第1表示ドライバ部12は、前記画像データおよび文字データに基づいて、第1表示部4の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。第2表示ドライバ部13は、前記画像データおよび文字データに基づいて第2表示部5の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。これによって第1表示部4および第2表示部5のうち少なくともいずれか一方に、所定の表示内容が表示される。第1表示部4は、第1表示ドライバ部12によって駆動され、撮像部8によって生成された画像情報を画像として表示する。第2表示部5は、第2表示ドライバ部13によって駆動され、撮像部8によって生成された画像情報を画像として表示する。
The first
第1バックライトユニット14は、表示面側から第1表示部4に臨んで、第1表示部4の背後、言い換えると第1表示部4に表示される表示内容を目視可能な側から第1表示部4を見て、第1表示部4の背後に設けられ、第1表示部4に光を照射する。第2バックライトユニット15は、表示面側から第2表示部5に臨んで第2表示部5の背後、言い換えると第2表示部5に表示される表示内容を目視可能な側から第2表示部5を見て、第2表示部5の背後に設けられ、第2表示部5に光を照射する。第1および第2バックライトユニット14,15は、発光ダイオードなどの発光源と光学フィルタなどで構成した導光板とを含んで構成され、発光源が表示部の周縁部に設けられ、導光板によって第1表示部および第2表示部の全表示領域に光を導く、いわゆるサイドライトタイプのバックライトユニットである。
The
第1および第2バックライトユニット14,15には制御部11から制御信号が与えられ、発光素子の点灯/消灯、および輝度調整などが行なわれる。第1および第2バックライトユニット14,15を設けることによって、携帯型通信装置1の周囲が暗い場合でも、第1表示部4および第2表示部5の少なくともいずれか一方に表示される表示内容を見やすくすることができ、視認性が向上する。
The first and
前述した第1および第2バックライトユニット14,15は、各々独立して制御部11によって制御される。たとえば第1表示部4に所定の表示内容が表示されている場合には、制御部11は、第1バックライトユニット14の発光素子を点灯させる。またたとえば第2表示部5に所定の表示内容が表示されている場合には、制御部11は、第2バックライトユニット15の発光素子を点灯させる。
The first and
第1および第2バックライトユニット15の各発光素子は、操作者によってこれらの発光素子を消灯するための情報が第1操作部2または第2操作部3によって入力されるまで点灯する構成とする。第1および第2バックライトユニット14,15の発光素子は、点灯してから予め定める時間が経過すると、制御部11によって消灯される構成としてもよい。
Each light emitting element of the first and
開閉検出部は、後述する1および第2ケーシング31,32の折り畳み状態および展開状態を検出する判定手段である。この開閉検出部は、たとえば第2ケーシング32に設けられる突起部、第1ケーシング31に設けられる孔部、状態検出スイッチを含んで構成される。制御部11は、前記孔部に挿入可能な突起部の位置、換言すれば状態検出スイッチのスイッチング状態に基づいて、たとえば個別接点間に流れる電流を検出可能に構成される。制御部11は、個別接点間に流れる電流を検出することによって、電流が流れれば第1および第2ケーシング31,32が折り畳み状態であると判断する。第1および第2ケーシング31,32が展開状態である場合には、個別接点間に電流を流すことができない。したがって制御部11は、第1および第2ケーシング31,32が折り畳み状態でないとつまり展開状態であると判断する。このように携帯型通信装置1においては、制御部11が、状態検出スイッチのスイッチング状態に基づいて、第1および第2ケーシング31,32が展開状態であるのか折り畳み状態であるのかを簡単な構成で容易に検出することができる。
The open / close detection unit is a determination unit that detects a folded state and an unfolded state of the first and
また制御部11は、本体接続部24に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部8、通信制御部19、第1メモリ9、第2メモリ10、および音声処理部21のうちの少なくともいずれか1つを制御する。本体接続部24に所定の指令情報が与えられたときの制御部11の処理動作については、後述する図5に示すフローチャートの説明で詳細に述べる。
Further, the
また制御部11は、第1操作部2から与えられる所定の指令情報に基づいて、第2メモリ10に前述したイヤホン発信設定情報を記憶させる。イヤホン発信設定手段は、第1操作部2、制御部11および第2メモリ10を含む。
Further, the
また制御部11は、第1操作部2から入力される所定の指令情報に基づいて、第2メモリ10に前述したレリーズ設定情報を記憶させる。レリーズ設定手段は、第1操作部2、制御部11および第2メモリ10を含む。
In addition, the
また制御部11は、第1操作部2から入力される所定の指令情報に基づいて、第2メモリ10に前述した出力選択情報を記憶させる。出力選択部は、第1操作部2、制御部11、および第2メモリ10を含む。第1および第2操作部2,3のシャッタキーのうちのいずれかが操作されると、制御部11は、第2メモリ10に記憶される出力選択情報に基づいて、シャッタ音を表す音声情報を、本体音声出力部23に出力させ、および/または、シャッタ音を表す音声情報を本体接続部24に与える。
Further, the
また制御部11は、第1操作部2から入力される所定の指令情報に基づいて、第2メモリ10に前述した入力選択情報を記憶させる。入力選択部は、第1操作部2、制御部11、および第2メモリ10を含む。第1操作部2によって音声情報を第2メモリ10に記憶させるための指令情報が入力されると、制御部11は、第2メモリ10に記憶される入力選択情報に基づいて、本体音声入力部22から音声情報を入力させ、および/または、本体接続部24に与えられる音声情報を第2メモリ10に記憶させる。
Further, the
また制御部は、第1および第2操作部3の少なくともいずれか一方から与えられる、撮像部8によって撮像させるための指令情報に基づいて、カメラ部6および画像処理部7に制御指令を与えて、画像情報を生成させる。
The control unit gives a control command to the
無線部20は、他の通信装置と通信し、少なくとも音声情報を表す音声データを送信および受信する。無線部20は、アンテナ部17、無線部18および通信制御部19を含む。アンテナ部17は、無線電波を介して基地局と無線通信を行うときに、音声データ、文字データおよび画像データなどの通信情報を電波として放射し、基地局からの通信情報を取得する。無線部18は、基地局からアンテナ部17を介して取得した文字データ、画像データおよび音声データなどの通信情報を復調し、また後述する通信制御部19から送られてくる文字データ、画像データおよび音声データなどの通信情報を変調して増幅し、アンテナ部17を介して基地局に送信する。
The
通信制御部19は、無線部18が復調した文字データ、画像データおよび音声データなどの受信データを所定の通信プロトコルに基づいて制御部11に送る。制御部11は、通信制御部19から与えられる音声データを、音声処理部21に与える。無線部18、通信制御部19を介して受信した相手先からの文字データおよび画像データなどの受信データは、第2メモリ10に保存される。また通信制御部19は、第2メモリ10に保存される文字データ、画像データなどの送信データ、および後述する本体音声入力部22から入力され、音声処理部21から与えられる音声データを、通信制御部19に送る。前述した制御部11は、第1操作部2の操作キー2aによって入力される電話番号情報を、通信制御部19に与え、通信制御部19は、無線部18を制御して公衆回線網に接続して、電話番号情報に対応する他の通信装置に対して発呼する。
The
音声処理部21は、通信制御部19から与えられる音声データを、本体音声出力部23および本体接続部24の少なくともいずれか一方に与える。また音声処理部21は、本体音声入力部22および本体接続部24の少なくともいずれか一方から与えられる音声データを、制御部11に与える。制御部11は、他の通信装置と通信する場合には、音声処理部21から与えられる音声データを通信制御部19に与え、録音する場合には、音声処理部21から与えられる音声データを第2メモリ10に与える。音声処理部21は、D/A変換部を有し、制御部11からデジタル信号で表される音声データを、アナログ信号で表される音声データに変換して本体音声出力部23および本体接続部24の少なくともいずれか一方に与える。また音声処理部21は、A/D変換部を有し、本体音声入力部22および本体接続部24の少なくともいずれか一方から与えられるアナログ信号で表される音声データをデジタル信号で表される音声データに変換して制御部11に与える。
The
音声処理部21は、制御部11から与えられる制御信号に基づいて、通信制御部19から与えられる音声データを、本体音声出力部23および本体接続部24の少なくともいずれか一方に与え、本体音声入力部22および本体接続部24の少なくともいずれか一方から与えられるデータを、制御部11に与える。
Based on the control signal given from the
本体音声入力部22は、たとえばマイクロフォンによって実現され、音声情報を、音声データとして入力する。本体音声出力部23は、たとえばスピーカによって実現され、音声データに基づいて発音情報を出力する。
The main body
本体接続部24は、後述する外部接続機器40を着脱自在に接続する。本体接続部24は、複数のコネクタ端子を有する。本体接続部24は、制御部11および音声処理部21に接続される。複数のコネクタ端子は、制御部11に接続される端子と、音声処理部21に接続される端子と、グランド端子とを含む。音声処理部21に接続される端子は、音声処理部21から音声情報が与えられる端子と、音声処理部21に音声情報を与えるための端子とを含む。
The main
本体接続部24は、本実施の形態ではイヤホンマイクを接続するイヤホンマイクジャックによって実現されるが、たとえばUSB(Universal Serial Bus)規格のコネクタであってもよく、充電器を接続するためのコネクタであってもよく、少なくとも音声情報および入出力および所定の指令情報の入力が可能であれば、他の規格のコネクタであってもよい。
The main
外部接続機器40は、外部接続部41と、この外部接続部41に与えられる音声情報を出力する外部音声出力部42と、音声情報を入力して外部接続部41に与える外部音声入力部43と、所定の指令情報を入力して外部接続部41に与える外部指令入力部44とを有する。外部音声出力部42は、たとえば2つのイヤホンを含んで実現される。外部音声入力部43は、たとえばマイクロフォンを含んで実現される。外部指令入力部44は、1つの操作スイッチ44aを含んで実現される。外部音声出力部42、外部音声入力部43、および外部指令入力部は、外部接続部41に対して相対的に移動可能に形成され、具体的には、イヤホン、マイクロフォンおよび操作スイッチ44aは、可撓性を有する接続配線である導線45を介して外部接続部41と相互に接続される。このように可撓性を有する導線45を介して、外部接続部41と外部指令入力部44の操作スイッチ44aとが接続されるので、外部接続機器40が接続される携帯型通信装置1に、利用者が外部指令入力部44を操作したときの力が伝達されることが防止される。外部接続機器40は、いわゆるスイッチ付きのイヤホンマイク装置によって実現される。外部接続部41は、前述した本体接続部24に着脱自在に接続される。
The external connection device 40 includes an
外部接続機器40の外部接続部41が、本体接続部24に着脱自在に接続されると、外部指令入力部44は、制御部11に接続される端子およびグランド端子に接続され、外部音声出力部42は、音声処理部21から音声情報が与えられる端子およびグランド端子に接続され、外部音声入力部43は、音声処理部21に音声情報を与えるための端子およびグランド端子に接続される。
When the
制御部11は、本体接続部24に外部接続機器40が接続されたか否かを検出し、本体接続部24に外部接続機器40が接続されているとき、通信部20によって受信した音声データを本体接続部24に与えるように通信部20および音声処理部21を制御し、本体接続部24から与えられる音声データを通信部20によって送信するように通信部20および音声処理部21を制御する。
The
発光部25は、第1〜第3LED(Light Emitting Diode)25aを含む。第1LED25aは、赤色発光する。第2LED25bは、青色発光する。第3LED25cは、緑色発光する。発光部25は、制御部11からの制御指令に基づいて発光し、撮像部8によって被写体を撮像するときに、被写体に光を照射する。
The
図2〜図4は、携帯型通信装置1の外観を示す斜視図である。図2は、展開状態の携帯型通信装置1の、第1表示部4、第1操作部2および本体接続部24の関係を示す。図3は、折畳み状態の携帯型通信装置1のカメラ部6の撮像レンズ、発光部25および外部接続部41の位置を示す。図4は、折畳み状態の携帯型通信装置1の、第2表示部5、第2操作部および本体接続部の関係を示す。なお図4では、外部接続機器40を本体接続部24に接続された状態を示す。
2 to 4 are perspective views showing the external appearance of the
携帯型通信装置1は、第1および第2ケーシング31,32とヒンジ部51とを有する。これら第1および第2ケーシング31,32は、略直方体形状を有し、図3および図4に示すような、一表面部31a、32aを相互に対向させた折り畳み状態と、図2に示すような展開状態とにわたって、ヒンジ部51によって相互に角変位自在に連結される。すなわち第1および第2ケーシング31,32は、前記折り畳み状態から、ヒンジ部51と第1ケーシング31の遊端部52とを含む仮想一平面と、ヒンジ部51と第2ケーシング32の遊端部53とを含む仮想一平面とのなす角度が、たとえば約180°となる位置まで、ヒンジ部51を中心として相互に角変位自在に構成されている。
The
携帯型通信装置1は、折り畳み型の携帯電話機に適用しているが、携帯型通信装置1は、折り畳み型の携帯電話装置に必ずしも限定されるものではない。また第1ケーシング31を第2ケーシング32に対して相対的にかつ略平行にスライド変位させるスライド式、第1ケーシング31をその厚み方向に平行な軸線方向まわりに第2ケーシング32に対して回転変位させる回転式、これら折り畳み型、スライド式、回転式の構造を選択的に組み合わせた種々な携帯電話装置に適用可能である。
The
第1ケーシング31には、前記第1操作部2が設けられる。第1操作部2の操作キー2aは、第1および第2ケーシング31,32の一表面部31a,32aを相互に対向させた折り畳み状態で、第1ケーシング31の第2ケーシング32に対向する領域に設けられる。第2ケーシング32には、第1表示部4が設けられる。第1表示部4は、第1および第2ケーシング32の一表面部31a,32aを相互に対向させた折り畳み状態で、第2ケーシング32の第1ケーシング31に対向する領域に設けられる。
The
第1表示部4および第1操作部2を、折り畳み状態で第1および第2ケーシング31,32の相互に対向する領域にそれぞれ設けることによって、第1および第2ケーシング31,32を展開状態としたとき、操作者は第1表示部4を見つつ第1操作部2によって情報を入力することができる。本実施の形態において展開状態とは、次のような状態である。すなわち第1および第2ケーシング31,32が相互に対向させた折り畳み状態で相互に対向する領域が、外部に露出する状態であって、操作者が、第1表示部4を目視することができるとともに、第1操作部2を操作することができる状態である。
By providing the
第2ケーシング32において第1表示部4の背面側には、前記第2操作部3が設けられる。換言すれば、第2操作部3は、折り畳み状態で第2ケーシング32の外部に露出する領域、つまり折り畳み状態で第1および第2ケーシング31,32が相互に対向する領域を除く領域に設けられる。第1表示部4と第2表示部5とは、互いに離反する向きに表示内容を表示する。
In the
カメラ部6の撮像レンズ6aは、第1ケーシング31に設けられる。撮像レンズ6aは、ヒンジ部51寄りに設けられる。折畳み状態で、カメラ部6の撮像方向と、第2表示部5が表示内容を表示する向きは、互いに離反する。発光部25は、撮像レンズ6aに近接して配設され、撮像部8によって撮像される被写体に光を照射する。
The imaging lens 6 a of the
第2操作部3の操作キー3aおよびシャッタキー3bは、第2表示部5の近接して配設される。操作キー3aおよびシャッタキー3bを選択的に操作することで、たとえば撮像画像のズームアップまたはズームダウン、画像データの仮保存および保存することができる。
The operation key 3 a and the shutter key 3 b of the
前述した本体音声入力部22は、第1ケーシング31の内部空間で、遊端部52の中央部に設けられる。第1および第2ケーシング31,32を相互に対向させた折り畳み状態で、第1ケーシング31の第2ケーシング32に対向する領域の遊端部52には、前記本体音声入力部22が設けられる第1ケーシング31の内部空間と外部空間とを挿通する挿通孔54が形成される。
The main body
前述した本体音声出力部23は、第2ケーシング32の内部空間で、遊端部52の中央部に設けられる。第1および第2ケーシング32を相互に対向させた折り畳み状態で、第2ケーシング32の第1ケーシング31に対向する領域の遊端部53には、前記本体音声出力部23が設けられる第2ケーシング32の内部空間と外部空間とを挿通する挿通孔55が形成される。第1操作部2の操作キー2aには、たとえば数字に関数する情報および文字に関する情報を入力するためのテンキーと、十字キーと、決定キーと撮像に関する指令を入力するシャッタキーとが含まれる。
The main body
本体接続部24は、折畳み状態で外部に露出し、たとえば第1ケーシング31の遊端部52とヒンジ部51との間で、第1操作部2の側部に設けられる。このような位置に、本体接続部24を設けることによって、折畳み状態であっても外部接続機器40を接続することができ。
The main
図5は、携帯型通信装置1の動作処理を示すフローチャートである。
本体接続部24に所定の情報が与えられると、ステップs0からステップs1に移り、動作処理を開始する。本体接続部24に、外部接続機器40の外部接続部41を着脱自在に接続して、外部指令入力部44の操作スイッチ44aを、操作する、具体的には押下することによって、本体接続部に所定の情報が与えられる。制御部11は、操作スイッチ44aが予め定める時間T以上押圧されると、所定の情報が入力されたと判断する。前記予め定める時間Tは、たとえば1秒に選ばれる。このように、予め定める時間以上押圧されないと、制御部11は、所定の情報が入力されたと判断しないので、不所望に操作スイッチ44aが押下されてしまったときに、誤動作してしまうことが防止される。前記予め定める時間は、1秒以下であってもよい、この場合では、制御部11が反応するまでの時間を短くすることができ、操作性が向上される。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation process of the
When predetermined information is given to the main
たとえば本体接続部24の、外部指令入力部44が接続されるコネクタ端子には、所定の電位が与えられている。外部接続部41を接続することによって、前記コネクタ端子、導線、操作スイッチ44a、およびグランド端子を含む通電路が形成され、操作スイッチ44aのスイッチング態様を変化させると、前記外部指令入力部44が接続されるコネクタ端子の電位が変化する。制御部11は、コネクタ端子の電位の変化を検出して、所定の情報が与えられたか否かを判断する。
For example, a predetermined potential is applied to the connector terminal of the main
操作者が、外部指令入力部44の操作スイッチ44aを操作することによって、所定の指令情報を、制御部11に与えることができる。
The operator can give predetermined command information to the
次にステップs1では、制御部11は、通信中であるのか否かを判断する。具体的には、制御部11は、他の通信装置と通信し、音声情報を送信および受信するように無線部20を制御しているのか否かを判断する。ステップs1において、制御部11が通信中ではないと判断する、すなわち他の通信装置と通信を停止するように無線部20を制御していると判断すると、ステップs2に移る。
Next, in step s1, the
ステップs2では、制御部11は、着信中であるか否かを判断する。具体的には、制御部11は、無線部20が通信要求を受信したか否かを判断する。ステップs2において、制御部11が着信中ではないと判断する、すなわち無線部20が通信要求を受信していないと判断すると、ステップs3に移る。
In step s2, the
ステップs3では、制御部11は、カメラ関連部が動作中であるか否かを判断する。カメラ関連部が動作中とは、制御部11が撮像部8を制御して、画像情報を生成させている状態、および撮像部によって生成された画像情報を、記憶するように第2メモリ10を制御している状態を含む。ステップs3において、制御部11が、カメラ関連部が動作中であると判断すると、ステップs4に移る。
In step s3, the
ステップs4では、制御部11は、レリーズ設定が有効になっているか否かを判断する。具体的には、制御部11は、第2メモリ10に記憶されるレリーズ設定情報に基づいて、レリーズ設定が有効状態となっているか否かを判断する。ステップs4において、レリーズ設定が有効になっていると制御部11が判断すると、ステップs5に移る。
In step s4, the
ステップs5では、制御部11は、画像情報の保存が可能であるか、言い換えればシャッタを切ることができるか否かを判断する。具体的には、制御部11は、撮像部8によって生成される画像データを、記憶することができるか否かを判断する。ステップs5において、画像情報の保存が可能であると制御部11が判断すると、ステップs6に移る。ステップa5では、たとえば第2メモリ10に記憶可能な記憶容量が、予め定める容量以上であるか否かを判断することによって、第2メモリ10に記憶可能な記憶容量が、予め定める容量以上であれば、ステップa6に移る。
In step s5, the
ステップs6では、制御部11は、撮像部8によって生成される画像データを静止画像として、第2メモリ10に記憶させるとともに、第2メモリ10に記憶される出力選択情報に基づいて、第2メモリ10に記憶されたことを表す所定の音声情報を、本体音声出力部23または本体接続部24に与えるように音声処理部21を制御する。ステップs6の処理を終了すると、ステップs7に移り、処理を終了する。
In step s6, the
このように本発明の通信装置1では、外部接続機器40の外部指令入力部44を操作することによって、撮像部8によって生成される画像データを、第2メモリ10に記憶させることができる。外部接続機器40の、外部音声出力部42、外部音声入力部43および外部接続部41は、外部接続部41に対して相対的に移動可能であるので、外部指令入力部44を利用者が操作しても、携帯型通信装置1に利用者が外部指令入力部44を操作するときの力が伝わることがない。したがって、外部指令入力部44によって所定の情報を入力すると、外部指令入力部44をレリーズボタンとして機能させることができ、手ぶれのない、品質の向上された画像情報を第2メモリ10に記憶させることができる。
As described above, in the
また前述した第2メモリ10に本体音声出力部23を表す出力選択情報が記憶されていると、制御部11は、本体音声出力部23から第2メモリ10に画像情報を記憶させることを表す音声情報を出力させるように音声処理部21を制御する。第2メモリ10に本体接続部を表す出力選択情報が記憶されていると、制御部11は、第2メモリ10に画像情報を記憶させることを表す音声情報を、本体接続部24に与えるように音声処理部21を制御する。また第2メモリ10に本体音声出力部23および本体接続部24の両者を表す出力選択情報が選択されると、本体音声出力部から第2メモリ10に画像情報を記憶させることを表す音声情報を出力させるとともに、第2メモリ10に画像情報を記憶させることを表す音声情報を本体接続部に与えるように音声処理部21を制御する。第2メモリ10に画像情報を記憶させることを表す音声情報を本体音声出力部23および外部接続機器40の外部音声出力部42から出力するのかを出力選択部によって、出力選択部によって選択することができるので、利用状況に応じて、前記音声情報を出力させる場所を変えることができるので、利便性が向上する。
Further, when output selection information representing the main body
前述したステップs1において、制御部11が通信中であると判断する、すなわち他の通信装置と通信するように無線部20を制御していると判断すると、ステップs8に移る。ステップs8では、制御部11は、音声情報の送信および受信を停止させる、すなわち通信を停止するように無線部20を制御して、ステップs7移り、処理を終了する。このように無線部20によって他の通信装置と通信中のときは、本体接続部24に所定の指令情報を与えるだけで、容易に通信を停止させることができる。
If it is determined in step s1 that the
前述したステップs2において、制御部が着信中であると判断する、すなわち無線部20が通信要求を受信していると判断すると、ステップs9に移る。ステップs9では、制御部11は、音声情報の送受信を行うように無線部20を制御して、無線部20によって受信した音声情報を、少なくとも本体接続部24に与え、本体接続部24に与えられる音声情報を送信させるように無線部20を制御して、ステップs7に移り、処理を終了する。このように無線部20が通信要求を受信したときに、外部接続機器40から本体接続部24に所定の指令情報を与えるだけで、容易に他の通信装置への音声情報の送信し、および他の通信装置からの音声情報の受信することができ、すなわち通話することができ、利便性が向上する。
If it is determined in step s2 that the control unit is receiving a call, that is, if the
前述したステップs3において、カメラ関連部が動作中ではないと判断すると、ステップ10に移る。ステップs10では、制御部11は、イヤホン発信が可能か否かを判断する。具体的には、制御部11は、第2メモリ10に記憶されるイヤホン発信設定情報に基づいて、イヤホン発信が有効であり、かつ予め定める通知先情報が記憶されているか否かを判断する。ステップs10において、制御部11が、イヤホン発信が可能であると判断する、すなわちイヤホン発信が有効であり、かつ予め定める通知先情報が第2メモリ10に記憶されていると判断すると、ステップs11に移る。
If it is determined in step s3 described above that the camera-related unit is not operating, the process proceeds to step 10. In step s10,
ステップs11では、制御部11は、予め定める通知先情報に、発呼するように無線部20を制御して、ステップs7に移り、処理を終了する。このように外部接続部41に所定の指令情報を与えるだけで、第2メモリ10に記憶されている予め定める通知先情報に対応する他の通信装置に発呼することができ、他の通信装置と容易に通信することができるので、利便性が向上される。
In step s11, the
前述したステップs4において、制御部11が、レリーズ設定が有効になっていないと判断すると、ステップs10に移る。
If the
前述したステップs10において、制御部11が、イヤホン発信が可能ではないと判断する、すなわちイヤホン発信が有効となっていないか、あるいは予め定める通知先情報が第2メモリ10に記憶されていないと判断すると、ステップs7に移り、処理を終了する。
In step s10 described above, the
また携帯型通信装置1では、無線部20が通信しているときには、本体接続部24に所定の情報が与えられても、撮像部8によって生成される画像情報が第2メモリ10に記憶されることが防止される。したがって、他の通信装置と通信しているときに、不所望に外部指令入力部44から所定の情報が入力されて、生成された画像情報が第2メモリ10に記憶されてしまうことが防止される。また撮像部8によって画像情報が生成されているときに、本体接続部24に所定の情報が与えられると、撮像部8によって生成している画像情報を第2メモリ10に記憶させるので、画像情報が第2メモリ10に記憶されるまでの処理時間を短くすることができる。
In the
前述したステップs5において、画像情報の保存が可能ではないと制御部11が判断すると、ステップs6に移る。
If the
制御部11は、撮像部8によって生成される画像データを符号化処理した後、第2メモリ10に記憶させてもよく、第2メモリ10に画像処理部7によって生成される画像データを記憶させた後、この画像データを第2メモリ10から読み出して符号化処理して、再び第2メモリ10に記憶させてもよい。制御部11は、第2メモリ10に記憶される画像データを、たとえばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式で符号化処理して、予め定めるデータ形式で第2メモリ10に記憶させる。前記予め定めるデータ形式は、たとえばDPOF(Digital Print Order Format)である。DPOFでは、JPEGデータとこのJPEGデータの作成日時などの情報を含む。このようなデータ形式で保存することによって、プリンタなどの印刷装置において、画像情報を、直接印刷することができるようになり、たとえばパーソナルコンピュータなどに画像情報を読取らせてから印刷装置によって印刷する場合と比較して、画像情報を印刷する手間を簡略化することができる。
The
また携帯型通信装置1では、レリーズ設定を無効に設定すると、外部指令入力部44をシャッタキーとして機能させないので、外部指令入力部44が不所望に操作されることによって、撮像部8によって生成される画像情報が第2メモリ10に記憶されることを防止することができる。
Further, in the
前述した携帯型通信装置1は、録音機能を有する。第1および第2操作部2,3のいずれかい一方から、録音させる指令情報が入力されると、制御部11は、音声処理部21および第2メモリ10を制御して、音声処理部に与えられる音声情報に、所定の処理を施して、第2メモリ10に記憶させる。前記所定の処理は、音声情報の圧縮処理である。制御部11は、第2メモリ10に記憶される入力選択情報に基づいて、本体音声入力部22および本体接続部24の少なくともいずれか一方から与えられる音声データを、第2メモリ10に記憶させる。使用状況に応じて、第2メモリ10に記憶する音声情報を、本体音声入力部22から入力するのか、外部接続機器40の外部音声入力部43から入力するのか、それとも両者から入力するのかを前述した入力選択部によって選択することができるので、利便性が向上する。
The
前述した携帯型通信装置1は、動画撮影機能を有する。第1および第2操作部2,3にいずれか一方から、動画撮像させる指令情報が入力されると、制御部11は、撮像部8、音声処理部21および第2メモリ10を制御して、撮像部8によって生成される画像情報、および音声処理部に与えられる音声情報に、所定の処理を施して、第2メモリ10に記憶させる。前記所定の処理は、画像情報および音声情報の圧縮処理である。前記画像情報の圧縮方法は、たとえばMPEG(Motion Picture Experts Group)2によって実現される。前記制御部11は、画像情報を第2メモリ10に記憶させた後、第2メモリ10から画像情報を読み出して圧縮処理してもよい。
The
本発明の他の実施の形態では、前述した図5に示すフローチャートのステップs6において、撮像部8によって生成された画像情報を、第1メモリ9に静止画像として記憶させて、第1および第2操作部2,3によって、保存するための情報が入力された場合、第1メモリ9に記憶された静止画像を第2メモリ10に記憶させる構成としてもよい。
In another embodiment of the present invention, in step s6 of the flowchart shown in FIG. 5 described above, the image information generated by the
前述した外部接続機器40において音声情報が伝達される導線と、所定の情報が伝達される導線とは、1つの導線によって実現し、所定の指令情報と、音声情報とが同じ導線を介して伝送されてもよい。この場合、携帯型通信装置1の本体接続部24のコネクタ端子を少なく構成することができる。このような構成であっても、前述の実施の形態の場合と、同様な効果を得ることができる。
In the above-described external connection device 40, the conducting wire to which the audio information is transmitted and the conducting wire to which the predetermined information is transmitted are realized by one conducting wire, and the predetermined command information and the audio information are transmitted through the same conducting wire. May be. In this case, the connector terminal of the main
1 携帯型通信装置
8 撮像部
9 第1メモリ
10 第2メモリ
11 制御部
20 通信部
22 本体音声出力部
23 本体音声入力部
24 本体接続部
40 外部接続機器
DESCRIPTION OF
Claims (6)
被写体を撮像し、画像情報を生成する撮像部と、
画像情報を記憶する記憶部と、
音声情報を入力する本体音声入力部と、
音声情報を出力する本体音声出力部と、
外部接続部、この外部接続部に与えられる音声情報を出力する外部音声出力部、音声情報を入力して外部接続部に与える外部音声入力部、および所定の指令情報を入力して外部接続部に与える外部指令入力部を有し、外部音声出力部、外部音声入力部および外部指令入力部が外部接続部に対して相対的に移動可能である外部接続機器の前記外部接続部に、着脱自在に接続する本体接続部と、
受信した音声情報を、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方に与え、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方から入力される音声情報を送信するように通信部を制御し、予め定める第1の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、通信部を制御して、音声情報の送信および受信に関連する動作を行わせ、予め定める第2の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、記憶部を制御して、撮像部によって生成される画像情報を記憶させる制御部と、
本体接続部に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部によって生成された画像情報を記憶部に記憶させるか否かを設定する設定手段とを含み、
前記予め定める第2の動作条件は、制御部が、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御し、画像情報を生成するように撮像部を制御し、設定手段によって、本体接続部に与えられる所定の指令情報に基づいて、撮像部によって生成された画像情報を記憶部に記憶させることが設定されている状態を含むことを特徴とする携帯型通信装置。 A communication unit that communicates with other communication devices and transmits and receives at least audio information;
An imaging unit that images a subject and generates image information;
A storage unit for storing image information;
A main body voice input unit for inputting voice information;
A main body audio output unit for outputting audio information;
An external connection unit, an external audio output unit that outputs audio information given to the external connection unit, an external audio input unit that inputs audio information and gives it to the external connection unit, and inputs predetermined command information to the external connection unit An external command input unit that gives the external voice output unit, the external voice input unit, and the external command input unit can be attached to and detached from the external connection unit of the external connection device that is movable relative to the external connection unit. Main body connection part to be connected;
The received audio information is given to at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit, and the communication unit is controlled to transmit the audio information input from at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit Then, when predetermined command information is given from the external device to the main body connection unit under the first operating condition determined in advance, the communication unit is controlled to perform operations related to transmission and reception of voice information. A control unit configured to control the storage unit and store the image information generated by the imaging unit when predetermined command information is given to the main body connection unit from the external connection device under a second operating condition to be determined ;
Based on the predetermined command information given to the main body connecting portion, seen including a setting means for setting whether to store the image information generated in the storage unit by the imaging unit,
The predetermined second operating condition is that the control unit controls the communication unit so as to stop communication with another communication device, controls the imaging unit so as to generate image information, and the setting unit connects the main body. A portable communication device including a state in which image information generated by an imaging unit is set to be stored in a storage unit based on predetermined command information given to the unit.
前記予め定める第1の動作条件は、通信部が前記通信要求を受信した状態を含み、
制御部は、通信部が前記通信要求を受信した状態を含む予め定める第1の動作条件で、外部接続機器から本体接続部に所定の指令情報が与えられると、音声情報の送受信を行うように通信部を制御して、通信部によって受信した音声情報を、少なくとも本体接続部に与え、本体接続部に与えられる音声情報を送信させるように通信部を制御することを特徴とする請求項1記載の携帯型通信装置。 The communication unit can receive a communication request from another communication device,
The predetermined first operating condition includes a state where a communication unit has received the communication request,
The control unit performs transmission and reception of audio information when predetermined command information is given from the external connection device to the main body connection unit under a predetermined first operating condition including a state in which the communication unit has received the communication request. 2. The communication unit is controlled to control the communication unit so that the audio information received by the communication unit is given to at least the main body connection unit and the audio information given to the main body connection unit is transmitted. Portable communication device.
制御部は、他の通信装置と通信している状態を含む予め定める第1の動作条件で、本体接続部に所定の指令情報が与えられると、音声情報の送信および受信を停止させるように通信部を制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯型通信装置。 The predetermined first operating condition includes a state of communicating with another communication device,
The control unit communicates so as to stop transmission and reception of audio information when predetermined command information is given to the main body connection unit under a predetermined first operating condition including a state in which communication is performed with another communication device. the portable communication device according to claim 1, characterized in that for controlling the parts.
前記予め定める第1の動作条件は、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御しており、かつ通信先登録部に予め定める通知先が登録されている状態を含み、
制御部は、他の通信装置と通信を停止するように通信部を制御しており、かつ通信先登録部に予め定める通知先が登録されている状態を含む予め定める第1の動作条件で、本体接続部に所定の指令情報が与えられると、発信先登録部に登録される予め定める通知先に対応する他の通信装置と、通信するように通信部を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の携帯型通信装置。 Having a communication destination registration unit for registering information of a predetermined communication destination corresponding to another communication device;
The predetermined first operating condition includes a state in which the communication unit is controlled to stop communication with another communication device, and a predetermined notification destination is registered in the communication destination registration unit,
The control unit controls the communication unit to stop communication with other communication devices, and the first operating condition is predetermined including a state in which a predetermined notification destination is registered in the communication destination registration unit , When a predetermined command information to the main body connecting portion is given, the other communication device corresponding to the notification destination predetermined registered in the destination registration unit, and controls the communication unit to so that communicate according Item 4. The portable communication device according to any one of Items 1 to 3.
制御部は、指令情報が与えられたときに、出力選択部による選択に基づいて、本体音声出力部および本体接続部の少なくともいずれか一方に、記憶部に画像情報を記憶させることを表す音声情報を与えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の携帯型通信装置。 An output selection unit that selects at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit ;
The control unit, when given the command information, based on the selection by the output selection unit, audio information representing that the storage unit stores image information in at least one of the main body audio output unit and the main body connection unit the portable communication device according to any one of claims 1 to 4, characterized in Rukoto given.
制御部は、入力選択部によって選択された本体音声入力部および本体接続部の少なくともいずれか一方から与えられる音声情報を、記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の携帯型通信装置。 An input selection unit for selecting at least one of the main body audio input unit and the main body connection unit ;
Control unit, at least one audio information provided from one of the main audio input and body connection unit which is selected by the input selecting unit, any one of the preceding claims, characterized in Rukoto stored in the storage unit The portable communication device according to one.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083577A JP4062536B2 (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Portable communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083577A JP4062536B2 (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Portable communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277467A JP2005277467A (en) | 2005-10-06 |
JP4062536B2 true JP4062536B2 (en) | 2008-03-19 |
Family
ID=35176709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004083577A Expired - Fee Related JP4062536B2 (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Portable communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4062536B2 (en) |
-
2004
- 2004-03-22 JP JP2004083577A patent/JP4062536B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005277467A (en) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4071568B2 (en) | Portable device | |
JP2004032024A (en) | Portable telephone with camera | |
JP2003264737A (en) | Image pickup communication system | |
JP2008092176A (en) | Portable equipment | |
JP3967251B2 (en) | Electronic device having 2D (2D) and 3D (3D) display functions | |
KR100663470B1 (en) | Portable terminal having a camera and taking a photograph method using that | |
JP4062536B2 (en) | Portable communication device | |
JP4294433B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP3935812B2 (en) | Electronic device having 2D (2D) and 3D (3D) display functions | |
JP4101744B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP4101745B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2004159363A (en) | Mobile phone | |
JP4170365B2 (en) | Mobile terminal device | |
KR100663471B1 (en) | System for including portable terminal having a camera and taking a photograph method using that | |
JP4527790B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2005309996A (en) | Electronic device | |
JP4111978B2 (en) | Mobile phone | |
JP4205141B2 (en) | Portable device | |
JP4229956B2 (en) | Mobile phone | |
JP4156653B2 (en) | Portable device | |
JP4188984B2 (en) | Mobile phone | |
JP2004112703A (en) | Communication apparatus | |
KR20040098467A (en) | Wireless digital camera system which is controlled by cellular phone | |
JP2004222316A (en) | Mobile terminal device | |
JP2005150960A (en) | Portable terminal and camera module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4062536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |