JP4062159B2 - Vehicle display device - Google Patents
Vehicle display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062159B2 JP4062159B2 JP2003117370A JP2003117370A JP4062159B2 JP 4062159 B2 JP4062159 B2 JP 4062159B2 JP 2003117370 A JP2003117370 A JP 2003117370A JP 2003117370 A JP2003117370 A JP 2003117370A JP 4062159 B2 JP4062159 B2 JP 4062159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- display
- level
- circuit
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両内の検出対象の状態に応じて表示手段を駆動する車両用表示装置に関し、特に仕様の異なる複数の製品に対して回路を共通化可能にする車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の装置には、図5または図6に示すような、例えばエアバッグ制御装置200の作動状態を表示する表示装置100がある。図5において、この表示装置100中の制御回路10は、マイクロコンピュータ11とEEPROM12とを有する。このEEPROM12には予め設定入力された仕様情報として、エアバッグ装着有無情報が記憶されており、マイクロコンピュータ11はこのEEPROM12に記憶されたエアバッグ装着有無情報に基いて表示制御(機能)を行うか、もしくは行わないかを選択(決定)している。
【0003】
エアバッグ装着があり表示制御を行うことを選択した場合には、エアバッグ制御装置200の出力もしくは配線L1の状態に応じて決まるHレベルもしくはLレベルの信号をポート11aに入力し、この場合マイクロコンピュータ11はHレベル信号をポート11aに入力すると、異常発生を判断してポート11bにHレベル信号を出力し、表示駆動回路20を作動させて発光ダイオード21を点灯表示させている。
【0004】
ここで、エアバック制御部30がHレベル信号を発生するときにトランジスタ201をONして、Lレベル信号をマイクロコンピュータ11に与え、他方、エアバック制御部30がLレベル信号を発生するときにトランジスタ201をOFFし、プルアップ抵抗101を介してHレベル信号をマイクロコンピュータ11に与えている。
【0005】
また、図6に示す表示装置100は、エアバッグ制御装置200のトランジスタ201aをNPN型に代えてPNP型としたとき、プルダウン抵抗101aを用いることで図5に示す表示装置100と同様の信号をマイクロコンピュータ11に与えるようにした例である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このようにマイクロコンピュータ11を含む制御回路10は、エアバッグ制御装置200からの信号を入力するポート11aと、表示駆動回路20の作動を制御するポート11bの2本が必要であるが、昨今マイクロコンピュータ11には多数の機能を与えるようになりつつあり、ポート(つまり入力や出力を行う端子)の不足が生じる恐れがある。
【0007】
本発明は、上記点に鑑みてなされたものであり、制御回路のポート(つまり入力や出力を行う端子)数を節約して表示制御可能な車両用表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の技術的手段を採用する。
【0009】
請求項1記載の発明によれば、予め設定された仕様選択情報に基づいて表示制御を行うか否かを選択し、当該表示制御を行う場合と行わない場合とで異なるレベルの信号を1つの端子から生じる制御回路と、表示手段を駆動する表示駆動回路と、前記端子から生じる信号が前記表示制御を行う場合のレベルとなるとき、前記制御回路を介さない信号が表す検出対象の状態に応じて前記表示駆動回路の作動を制御し、前記端子から生じる信号が前記表示制御を行わない場合のレベルとなるとき、前記制御回路を介さない信号が表す状態に拘らず前記表示駆動回路の作動をオフにする論理回路と、を備えることを特徴とする。
【0010】
それにより、仕様選択情報に基づいて定まるレベルの信号の発生機能を前記制御回路に持たせ、表示制御機能を前記論理回路に持たせるようにできるため、その分この制御回路のポート(つまり入力や出力を行う端子)数を節約して表示制御が可能になる。
【0011】
請求項1記載の発明によれば、前記制御回路は、予め設定された仕様選択情報を記憶する書換え可能な不揮発性メモリを有し、この不揮発性メモリの記憶内容に基づいて定まるレベルの信号を前記端子より生じる構成とすることで、不揮発性メモリへの書込み操作によりこの表示装置の制御仕様を任意に選択することが可能になる。このことは、例えば表示装置を共通化して製品種類を削減でき、また例えば製品出荷時点で不揮発性メモリに仕様選択情報を設定可能となり、製造上の自由度を高めることが可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態について図を用いて説明する。
【0014】
図1は、例えばエアバッグ制御装置200の作動状態を表示する表示装置100の構成図である。
【0015】
制御回路10は、マイクロコンピュータ11と書換え可能な不揮発性メモリであるEEPROM12とを有する。このマイクロコンピュータ11は、例えば車速、冷却水温度、燃料残量計、および各種警報表示器などを含む車両用計器を総合的に制御するものであり、図示していない各種センサ等からの検出情報を入出力ポート(入出力端子)より受信し、所定の演算処理を施した後、表示制御信号を入出力ポート(入出力端子)より図示していない車室内のインスツルメントパネル上の計器に出力し、表示制御を行う。
【0016】
また、上記したような各仕様に対し共通表示する表示項目の他に、例えばエアバッグ装着車などの特定車両に適用される表示項目があり、エアバッグ装着の有無に応じて異なる仕様の制御回路10を用意する必要がある。そこで制御回路10を共通化するために、マイクロコンピュータ11の記憶装置内に複数の制御仕様を予め記憶させておき、EEPROM12に予め設定された仕様選択情報として、エアバッグ装着有無情報を車両出荷前に記憶させることで、マイクロコンピュータ11はこのEEPROM12に記憶されたエアバッグ装着有無情報に基いて表示制御を行うか、もしくは行わないかを選択するようにしている。
【0017】
本例では、マイクロコンピュータ11の出力ポート(出力端子)11cからは、エアバッグ装着有りのときはHレベル、未装着のときはLレベルの信号を発生するように設定してある。
【0018】
表示駆動回路20は、車載バッテリ電圧VBを受け、トランジスタ22により表示手段である発光ダイオード21を点灯表示させる。ダイオード23はこの回路20、30に逆方向電圧が加わったときの回路保護用である。
【0019】
論理回路30は、トランジスタ31、32を有し、出力ポート11cからHレベル信号が生じるときにはHレベル信号を第1信号S1として発生し、他方、出力ポート11cからLレベル信号が生じるときには非導通(実質オープン)の信号を第1信号S1として発生し、抵抗33を通してワイヤー接続点34に与える。
【0020】
また、エアバッグ制御装置200の配線L1から生じる第2信号S2としては、この配線L1が断線(オープン)したときのオープン信号か、もしくはエアバック制御部30がHレベル信号を発生するときにトランジスタ201がONしてコレクタ側にLレベル信号、もしくはエアバック制御部30がLレベル信号を発生するときにトランジスタ201がOFFしてコレクタ側に非導通(実質オープン)信号を発生する。
【0021】
そこで両信号S1、S2がワイヤー接続点34にて合成(この場合論理積)される。トランジスタ22へのベース電流の供給が第1信号S1にて決定されるため、第1信号S1が優先される。第1信号S1がHレベルのときには、第2信号S2がそのまま出力信号S3としてトランジスタ22に与えられ、第2信号S2に応じてトランジスタ22が作動する。他方、第1信号S1が非導通(実質オープン)の信号のときには、第2信号S2がそのまま出力信号S3としてトランジスタ22に与えられるが、トランジスタ32側よりベース電流が供給されないため、トランジスタ22はOFFしたままとなる。
【0022】
上記構成による作動を、図2を用いて説明する。図2は、この表示装置100の点灯・消灯作動をまとめた表である。
【0023】
エアバッグ装着有りのときには、EEPROM12に予め設定された仕様選択情報に基いて、マイクロコンピュータ11の出力ポート11cからHレベル信号が生じるため、トランジスタ31、32はONし、Hレベルの第1信号S1を生じる。そのため、エアバッグ制御装置200の配線L1が断線(オープン)しているときには、Hレベルの第3信号S3がトランジスタ22に与えられてONし、発光ダイオード21は点灯して、運転者等にエアバッグ制御装置200の異常を報知する。
【0024】
また、エアバック制御部30がシステムの異常等を知らせるためにLレベル信号を生じ、トランジスタ201がOFFするときにも、Hレベルの第3信号S3がトランジスタ22に与えられてONし、発光ダイオード21は点灯する。しかしながら、システムの正常時にはエアバック制御部30はHレベル信号を生じ、トランジスタ201がONするため、Lレベルの第2信号S2がそのまま第3信号S3としてトランジスタ22に与えられてOFFし、発光ダイオード21は消灯する。
【0025】
上述したように、表示制御のためにマイクロコンピュータ11の出力ポート11cを1本利用して、EEPROM12に予め設定された仕様選択情報によって定まるレベルの制御信号をこの出力ポート11cから取出すように構成し、しかも従来はマイクロコンピュータ11内で行っていたエアバック制御装置200の状態に応じた表示制御機能は、マイクロコンピュータ11から論理回路30側に移しているから、出力ポート11cを1本利用するのみで、エアバッグ装着有無により異なる表示制御仕様を実現することが可能となる。
【0026】
なお、EEPROM12をマイクロコンピュータ11に内蔵する構成とすれば、マイクロコンピュータ11の入出力ポートをさらに1本節約することが可能になる。
【0027】
次に、上記一実施形態の変形例を、図3を用いて説明する。
【0028】
上記一実施形態と異なる点は、トランジスタ35を用いた論理回路30の構成と、エアバッグ制御装置200にPNP型トランジスタ201aを用い、エアバッグ制御部30は異常時にHレベルの信号を生じる点である。論理回路30中の抵抗36はトランジスタ35のバイアス抵抗であり、また配線L1の断線時にベース側の電位を固定するプルダウン抵抗でもある。
【0029】
上記構成による作動を、図4を用いて説明する。図4は、この表示装置100の点灯・消灯作動をまとめた表である。
【0030】
エアバッグ装着有りのときには、EEPROM12に予め設定された仕様選択情報に基いて、マイクロコンピュータ11の出力ポート11cからHレベルの第1信号S1を生じる。そのため、エアバッグ制御装置200の配線L1が断線(オープン)しているときには、トランジスタ35がOFFとなり非導通の信号S4がワイヤ接続点34に入るため、Hレベルの第1信号S1がそのままHレベルの第3信号S3としてトランジスタ22に与えられてONし、発光ダイオード21は点灯して、運転者等にエアバッグ制御装置200の異常を報知する。
【0031】
また、エアバック制御部30がシステムの異常等を知らせるためにHレベル信号を生じ、トランジスタ35がOFFするときにも、Hレベルの第3信号S3がトランジスタ22に与えられてONし、発光ダイオード21は点灯する。しかしながら、システムの正常時にはエアバック制御部30はLレベル信号を生じ、トランジスタ201aがONするため、Hレベルの第2信号S2によりトランジスタ35がONし、Lレベルの第3信号S3がトランジスタ22に与えられてOFFし、発光ダイオード21は消灯する。
【0032】
上記した変形例では、上記一実施形態に比べて論理回路30を構成するトランジスタを1個少なくでき、構成を簡単にできる利点がある。
【0033】
なお、上記実施形態や変形例では、表示駆動回路20にNPNトランジスタ22を用い、論理回路30からのベース電流の供給有無によりこのトランジスタ22をON、OFF制御していたが、これに代えてPNPトランジスタや、MOSトランジスタを用い、図2や図4に示す制御論理に合うように回路を構成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す表示装置の全体構成図である。
【図2】図1に示す表示装置の作動をまとめた表である。
【図3】図1に示す表示装置の変形例を示す全体構成図である。
【図4】図3に示す表示装置の作動をまとめた表である。
【図5】従来技術を示す表示装置の全体構成図である。
【図6】従来技術を示す表示装置の全体構成図である。
【符号の説明】
10 制御回路
11 マイクロコンピュータ
12 EEPROM(不揮発性メモリ)
20 表示駆動回路
21 発光ダイオード
30 論理回路
11c 出力ポート(出力端子)
100 表示装置
200 エアバック制御装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle display device that drives display means in accordance with the state of a detection target in a vehicle, and more particularly to a vehicle display device that enables a circuit to be shared by a plurality of products having different specifications.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, there is a
[0003]
When there is an airbag mounted and display control is selected, an H level or L level signal determined according to the output of the
[0004]
Here, when the air
[0005]
Further, when the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the
[0007]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a vehicular display device capable of display control while saving the number of ports (that is, terminals for input and output) of a control circuit.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the technical means described in
[0009]
According to the first aspect of the present invention, it is selected whether or not to perform display control based on preset specification selection information, and one level of signal differs depending on whether or not the display control is performed . a control circuit originating from the terminal, when a display driving circuit for driving the display device, the signal arising from said terminal a level for performing the display control, the state of the detection target signal without through the control circuit represents controls the operation of the pre-Symbol display drive circuit according to, when said signals originating from terminal becomes a level of the case of not performing the display control, regardless the display driving circuit in a state where the signal not through the control circuit represents a logic circuit for turning off the operation, characterized in that Ru comprising a.
[0010]
Thus, the control circuit can be provided with a signal generation function of a level determined based on the specification selection information , and the display control function can be provided in the logic circuit. Display control can be performed while saving the number of output terminals).
[0011]
According to the first aspect of the present invention, the control circuit has a rewritable nonvolatile memory that stores preset specification selection information, and outputs a signal at a level determined based on the stored contents of the nonvolatile memory. With the configuration generated from the terminal, it is possible to arbitrarily select the control specification of the display device by a write operation to the nonvolatile memory. For example, it is possible to reduce the number of product types by using a common display device. For example, specification selection information can be set in a non-volatile memory at the time of product shipment, and the degree of freedom in manufacturing can be increased.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0014]
FIG. 1 is a configuration diagram of a
[0015]
The
[0016]
In addition to the display items commonly displayed for each specification as described above, there are display items that are applied to a specific vehicle such as an airbag-equipped vehicle, for example, and a control circuit with different specifications depending on whether the airbag is installed 10 need to be prepared. Therefore, in order to make the
[0017]
In this example, the output port (output terminal) 11c of the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The second signal S2 generated from the wiring L1 of the
[0021]
Therefore, both signals S1 and S2 are combined (in this case, logical product) at the
[0022]
The operation of the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a table summarizing the lighting and extinguishing operations of the
[0023]
When the airbag is installed, an H level signal is generated from the
[0024]
Further, when the air
[0025]
As described above, one
[0026]
If the
[0027]
Next, a modification of the above embodiment will be described with reference to FIG.
[0028]
The difference from the above embodiment is that the configuration of the
[0029]
The operation of the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a table summarizing the lighting / extinguishing operations of the
[0030]
When the airbag is mounted, the first signal S1 of H level is generated from the
[0031]
Further, when the air
[0032]
The modification described above has an advantage that the number of transistors constituting the
[0033]
In the above-described embodiment and modification, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a display device showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a table summarizing operations of the display device shown in FIG.
FIG. 3 is an overall configuration diagram showing a modification of the display device shown in FIG. 1;
4 is a table summarizing operations of the display device shown in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is an overall configuration diagram of a display device showing a conventional technique.
FIG. 6 is an overall configuration diagram of a display device showing a conventional technique.
[Explanation of symbols]
10
20
100
Claims (1)
表示手段(21)を駆動する表示駆動回路(20)と、
前記端子(11c)から生じる信号が前記表示制御を行う場合のレベルとなるとき、前記制御回路(10)を介さない信号(S2)が表す検出対象の状態に応じて前記表示駆動回路(20)の作動を制御し、前記端子(11c)から生じる信号が前記表示制御を行わない場合のレベルとなるとき、前記制御回路(10)を介さない信号(S2)が表す状態に拘らず前記表示駆動回路(20)の作動をオフにする論理回路(30)と、
を備えることを特徴とする車両用表示装置。 A rewritable nonvolatile memory (12) that stores preset specification selection information, and whether to perform display control based on the specification selection information stored in the nonvolatile memory (12), A control circuit (10) having a microcomputer (11) that generates signals at different levels depending on whether or not display control is performed from one terminal (11c);
A display drive circuit (20) for driving the display means (21);
When the signal generated from the terminal (11c) is at the level when the display control is performed, the display driving circuit (20) according to the state of the detection target represented by the signal (S2) not passing through the control circuit (10). When the signal generated from the terminal (11c) is at the level when the display control is not performed, the display drive is performed regardless of the state represented by the signal (S2) not through the control circuit (10). A logic circuit (30) for turning off the operation of the circuit (20);
A vehicle display device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003117370A JP4062159B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003117370A JP4062159B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004322738A JP2004322738A (en) | 2004-11-18 |
JP4062159B2 true JP4062159B2 (en) | 2008-03-19 |
Family
ID=33497278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003117370A Expired - Fee Related JP4062159B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4062159B2 (en) |
-
2003
- 2003-04-22 JP JP2003117370A patent/JP4062159B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004322738A (en) | 2004-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7852202B2 (en) | Display system, display device, display program, display method, and computer-readable storage memory containing the display program | |
JP2008155858A (en) | Lighting device for motorcycle | |
JP2005041355A (en) | Indicating device for vehicle, and its indicating method | |
US20100207750A1 (en) | Information generating device, control device provided with the same, information providing system for mobile body, module for driver's seat, and mobile body | |
US10661791B2 (en) | Integrated control system for vehicle and controlling method thereof | |
JP4062159B2 (en) | Vehicle display device | |
WO2020225968A1 (en) | Vehicle control apparatus and vehicle display system | |
US5629635A (en) | Address programming via LED pin | |
JP6505103B2 (en) | Method and apparatus for shifting an electronic display device to a safe state and control device for controlling the electronic display device | |
JP4207279B2 (en) | On-vehicle instrument, its setting device and setting method | |
JP4048938B2 (en) | Vehicle display device | |
JP4506331B2 (en) | Switch display device for vehicle | |
JP2004111399A (en) | Vehicle-mounted equipment controlling device | |
JP4513672B2 (en) | Display device | |
WO2004085202A2 (en) | Programmable multi-function switch and display | |
US20240109414A1 (en) | Vehicle integrated controller and vehicle function implementation method using the same | |
JPS62131343A (en) | Diagnostic display system for electronic equipment on vehicle | |
JP5711592B2 (en) | Vehicle display device | |
JP7040233B2 (en) | Vehicle information output device | |
JP2005083926A (en) | Vehicle instrument driving circuit | |
WO2020137718A1 (en) | Vehicle-use sound outputting device | |
JPH0934804A (en) | Data storage device | |
JPH09318639A (en) | Speed display system | |
JP2022020107A (en) | Vehicular electronic circuit and vehicular meter | |
JP2023180745A (en) | Vehicular display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |