JP4057129B2 - 歯科鋳造用磁性合金 - Google Patents

歯科鋳造用磁性合金 Download PDF

Info

Publication number
JP4057129B2
JP4057129B2 JP04338098A JP4338098A JP4057129B2 JP 4057129 B2 JP4057129 B2 JP 4057129B2 JP 04338098 A JP04338098 A JP 04338098A JP 4338098 A JP4338098 A JP 4338098A JP 4057129 B2 JP4057129 B2 JP 4057129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
magnetic alloy
keeper
denture
dental casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04338098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11236637A (ja
Inventor
重靖 成瀬
憲博 井手
治 渡辺
尚司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP04338098A priority Critical patent/JP4057129B2/ja
Publication of JPH11236637A publication Critical patent/JPH11236637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057129B2 publication Critical patent/JP4057129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、義歯の接着に適した歯科鋳造用磁性合金に関する。
【0002】
【従来の技術】
永久磁石を利用した義歯の接着技術として図2に示すような構造がある。
図において、1は残存歯根であり、この残存歯根1に金合金や銀合金によって作られたポスト2に鋳接という方法によって磁性ステンレス製のキーパー3が接着固定されている。
【0003】
一方、義歯4には永久磁石5が装着されており、その永久磁石5の磁力とキーパー3によって義歯4をポスト2に接着している。
そして、キーパー3には数種類の大さのものが用意されており、その残存歯根の大きさに合わせて選択使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来技術において、キーパーをポストに固着する鋳接という方法は、キーパーを取り付ける残存歯根の大きさに左右されるもので、適した大きさのキーパーの選択と高度な技術である鋳造が必要であり、しかも、技工操作上極めて難しい作業となっている。さらに、仕上がりまでの作業時間にかなりの時間を要するものとなっている。
【0005】
つまり、鋳接に用いるワークスアップ方法は、鋳造時の加熱方法によってはキーパーを酸化させて適切な鋳接が不能となるという問題がある。
そのために、既成のキーパーを使用することは、残存歯根の大きさにによりキーパーの使用が限定されることになって不具合となる可能性がある。また、鋳接という技工上の作業に問題が生じる可能性も大きい。
【0006】
さらに、口腔内に装着後、キーパーの構成成分である卑金属とポスト用貴金属合金との間に、ガルバニー電流による電解腐食がおきてキーパーの脱落の可能性があるというような諸問題を有している。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、ポストをAu−Ag−Pd−CoまたはAu−Ag−Pd−Feと、Cu,In,Zn,Snの内の1種または2種以上とよりなる合金によってポストを構成し、このポストに永久磁石を装着した義歯を接着させることを特徴とする。
【0008】
なお、Au−Ag−Pd合金をベースにCoまたはFeを組み合わせ、義歯に取り付けた永久磁石とこの合金間との吸引力を維持するためには、Coを5wt%以上含有させ、強い吸引力を保つためには17wt%以上が望ましい。また、50wt%を超えると融点の上昇で通常の火力による融解が難しくなる。
また、Feの含有量は、上記と同様の理由によって6wt%以上、40wt%以下が望ましい。また、40wt%を超えると、融点も1300℃以上となり、融解、鋳造が困難になり、耐食性にも問題が生じることになる。
【0009】
このように構成することにより、キーパーを不要として残存歯根の大きさに適した自由な補綴物の作成が可能となり、しかも鋳接という特殊な技術を用いる必要がなくなり、所望の形状のポストの製作が容易に行えると共に磁性合金の金属容量が大きいために義歯の永久磁石との吸引力が増大して安定した義歯の接着状態が得られることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に実施の形態例を表1に示す。
【0011】
【表1】
Figure 0004057129
【0012】
以上のようにして得た磁性合金製のポスト6によると、図1に示す如く、ポスト6全体が磁性合金であるために、義歯4の永久磁石5の磁力がポスト6に確実に接着し、義歯4をポスト6に接着することができる。
しかも、このポスト6は表1に示すような配合の磁性合金製であるために溶解、鋳造性、吸引力、耐食性に優れた性質を有する。
【0013】
【発明の効果】
以上詳細に説明した本発明によると、ポストを磁性合金によって構成することにより、キーパーが不要となり、キーパーに左右されることがなくなり残存歯根の大きさにとらわれずに製造できることになる。
また、残存歯根に最小限度のポストを作製することができるために、天然歯の余分な削除がなくなり、歯の寿命をのばすことができる効果を有する。
【0014】
さらに、ポスト全体が磁性合金であるために、磁性合金の金属容量が大きいために義歯の永久磁石との吸引力が大きく、義歯の接着が安定する。
また、キーパーを不要としたことによりキーパーをポストに取り付ける鋳接という特殊な技術を必要としなくなり、通常のポストインレイ等の作製技法によって容易に製造することができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態例を示す説明図
【図2】従来例の説明図
【符号の説明】
1 残存歯根
4 義歯
5 永久磁石
6 ポスト

Claims (4)

  1. 残存歯根に取り付けたポストに、義歯を磁石によって直接接着するようにしたそのポストを構成する歯科鋳造用磁性合金において、
    wt%で、Au3〜8%、Ag12〜14%、Pd48〜50%、Co2732%およびCu,In,Znの内の1種を1〜2%よりなることを特徴とする歯科鋳造用磁性合金。
  2. 請求項1において、wt%で、Au3〜8%、Ag12〜14%、Pd48〜50%、Co2732%およびCu,In,Znの内の2種以上を合計で1〜3%よりなることを特徴とする歯科鋳造用磁性合金。
  3. 残存歯根に取り付けたポストに、義歯を磁石によって直接接着するようにしたそのポストを構成する歯科鋳造用磁性合金において、
    wt%で、Au〜8%、Ag12〜16%、Pd48〜50%、Fe2528%およびCu,In,Znの内の1種を1〜2%よりなることを特徴とする歯科鋳造用磁性合金。
  4. 請求項3において、wt%で、Au〜8%、Ag12〜16%、Pd48〜50%、Fe2528%およびCu,In,Znの内の2種以上を合計で1〜3%よりなることを特徴とする歯科鋳造用磁性合金。
JP04338098A 1998-02-25 1998-02-25 歯科鋳造用磁性合金 Expired - Fee Related JP4057129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04338098A JP4057129B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 歯科鋳造用磁性合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04338098A JP4057129B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 歯科鋳造用磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11236637A JPH11236637A (ja) 1999-08-31
JP4057129B2 true JP4057129B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=12662221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04338098A Expired - Fee Related JP4057129B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 歯科鋳造用磁性合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135078B1 (en) * 2005-12-05 2006-11-14 Leach & Garner Company Nickel-free white gold alloy compositions with reversible hardness characteristics
KR20150056556A (ko) * 2012-09-28 2015-05-26 가부시키가이샤 토쿠리키 혼텐 전기·전자기기 용도의 Ag-Pd-Cu-Co 합금

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11236637A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Knosp et al. Gold in dentistry: alloys, uses and performance
Livaditis et al. Etched castings: an improved retentive mechanism for resin-bonded retainers
US6756012B2 (en) High expansion dental alloys
JP4057129B2 (ja) 歯科鋳造用磁性合金
Givan Precious metal alloys for dental applications
US6626672B1 (en) Dental prosthesis and method
US20050158693A1 (en) Dental alloys
JP4738557B2 (ja) 歯科鋳造用磁性合金
Hunter et al. The restoration of endodontically treated teeth. Part 3. Cores
Henry et al. Post core systems in crown and bridgework
US4263045A (en) Stainless dental alloy for application of low-fusing opaqueing porcelain
US4242089A (en) Dental prosthesis
KR100335517B1 (ko) 금함량이높은치과용합금
DE3460596D1 (en) Palladium-based dental alloy for the manufacture of fixed and removable dental restorations
JPS5890394A (ja) ロウ付け合金
Knosp et al. Dental gold alloys: Composition, properties and applications
JPH10127667A (ja) 義歯固定構造および歯科鋳造用合金
JPS6137346B2 (ja)
JP2008297628A (ja) 歯科鋳造用磁性合金
CN100519795C (zh) 一种齿科镍铬烤瓷合金及其应用
JPS6137345B2 (ja)
Megremis et al. Corrosion and tarnish of dental alloys
JPS6256544A (ja) 歯科陶材焼付用パラジウム合金
Lambert et al. Pin amalgam restoration and pin amalgam foundation
JPS5814863B2 (ja) 低融点磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees