JP4057094B2 - Cdma通信システムの順方向リンク内の電力を制御するための方法および装置 - Google Patents

Cdma通信システムの順方向リンク内の電力を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4057094B2
JP4057094B2 JP09176397A JP9176397A JP4057094B2 JP 4057094 B2 JP4057094 B2 JP 4057094B2 JP 09176397 A JP09176397 A JP 09176397A JP 9176397 A JP9176397 A JP 9176397A JP 4057094 B2 JP4057094 B2 JP 4057094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rate
power level
offset value
error rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09176397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041885A (ja
Inventor
ナンダ サンジヴ
エム.レッジ キラン
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH1041885A publication Critical patent/JPH1041885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057094B2 publication Critical patent/JP4057094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/20TPC being performed according to specific parameters using error rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信に関し、特に符号分割多元接続(CDMA)システムの送信電力の制御に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】
無線セルラー遠隔通信システムにおいては、基地局は、例えば、約1%のフレーム・エラー率のような必要とするフレーム・エラー率で、受信機がフレームを受信するのに十分な電力レベルにより、フレームに分割した情報ビットを送信する。受信機は、基地局に対して継続的にフレーム・エラー率(FER)を示す情報を返送(フィードバック)する。上記フィードバックが、受信機側でのFERが必要とするFERより大きい場合には、基地局(送信機)は送信電力レベルを増大する。反対に、上記フィードバックがその逆を示している場合には、基地局は送信電力レベルを下げる。
【0003】
音声通信システムの場合には、可変速度ボコーダが音声を処理し、ワシントンDC所在のTIAが発行している「遠隔通信工業会(TIA)暫定規格 IS 95に記載されているように、周期的に、例えば、全速度フレーム、1/2速度フレーム、1/4速度フレーム、または1/8速度フレームのような可変数のビットを含むフレームを作る。さらに、IS 95規格に基づく無線システムの場合には、通常ビット当たりの全送信エネルギー(Eb)を上記フレーム速度のいずれかに対するものとほぼ同じに維持するようになっている。無線システムは、IS 95規格の規定に従って、2、4または8回、記号を反復して送信し、それに応じて送信電力を減少させることによって、1/2速度フレーム、1/4速度フレーム、または1/8速度フレームに対して上記の全送信エネルギーの維持を行う。
【0004】
上記フレーム速度のすべてに対して、ビット当たりの送信電力をほぼ同じに維持すれば、その結果、(a)送信電力を十分に使用することができず、(b)フレーム速度を切り替える際にフレーム・エラー率が増大し、(c)目的とする受信機以外の受信機が蒙る干渉が増大することがわかっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本明細書においては、上記の問題を論じ、コード化フレームが送信される送信速度の関数として選択した電力オフセットの関数として、電力基準値を調整することにより、CDMA通信システムの順方向リンク内の送信電力を制御する技術の改善について考える。コード化フレームは、調整した電力基準値の関数として選択した電力レベルで送信される。
【0006】
本発明の一実施例は、各フレーム送信速度に関連する複数の電力オフセット値を生成し、受信したコード化フレームに対する送信フレーム速度の識別表示に従って、適当な電力オフセット値が、識別された送信フレーム速度の関数として選択される。その後で、基準電力レベルは、選択したオフセット値の関数として調整され、コード化フレームが、調整基準電力レベルの関数として得られた電力レベルで送信される。
【0007】
本発明の上記および他の特徴は、下記の詳細な説明に記載され、添付の図面に図示されている。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1に示す無線遠隔通信システム用の基地局の送信機100の送信機セクションは、主要部品として、ボコーダ10、チャネル・コーダ15、フレーム・エラー率(FER)モニタ/電力コントローラ20、および可変速度送信機(VRT)30を含む。より詳細に説明すると、ボコーダ10は、アンテナ35を通し、またパス9を通して移動局50へ送信される音声信号を受信し、コード化音声フレームを作るために、例えば、直線予想コーディングのような所定のコーディング・スキームにより、音声信号をコード化する。上記フレームは、例えば、20ミリ秒に一回というように周期的に生成される。ボコーダ10は、20ミリ秒の周期内にその入力での音声の変化に基づいて、音声信号のコード化の際に使用する必要があるフレーム速度を決定する。例えば、上記IS 95規格の場合は、一つのフレームを形成するビットの数は、種々に変化し、全速度フレーム、1/2速度フレーム、1/4速度フレーム、または1/8速度フレームにそれぞれ対応して1−4の異なる数値をとる。その後、ボコーダ10は、パス14を通してチャネル・コーダ15にコード化フレームを出力する。さらに、ボコーダ10は、パス13を通して、パス14に出力したフレームのコード化に使用したフレーム速度をVRT30に送る。
【0009】
チャネル・コーダ15は、さらに、例えば、IS 95規格に規定されている従来のコーディング・スキームを使用して、いわゆる順方向エラー修正機能を追加するためにコード化フレームを処理する。その後、チャネル・コーダ15は、その結果得られたコード化フレーム(以後、チャネル・コード化フレームと呼ぶ場合がある)を、パス16を通してVRT30へ出力する。
【0010】
VRT30は、パス13を通して受信したフレーム速度を、パス16を通して受信したチャネル・コード化フレームを送信するのに使用される、多くの異なる送信スキームの中の一つを選択するのに使用する。VRT30は、またチャネル・コード化フレームを送信する際に使用する電力レベルを決定するために、パス21を通して受信する基準電力レベルを使用する。VRT30は、選択した送信スキームに従い、また各送信ビット当たりのエネルギーが、すべてのフレーム速度に対してほぼ同じになるように、基準電力レベルに対応する電力レベルで、アンテナ35を通してチャネル・コード化フレームを送信する。
【0011】
上記送信は、例えば、全速度フレームより遅い速度(例えば、1/2速度、1/4速度、または1/8速度)のチャネル・コード化フレームに対して、コード化ビットが、そのフレーム速度(すなわち、それぞれ2倍、4倍または8倍)に反比例して反復して送信される、IS 95規格に定める速度に基づく送信スキームに従って行われる。すべてのフレーム速度に対して各ビット当たりの送信エネルギーを同じに維持するために、送信電力レベルがフレーム速度の関数として低減される。例えば、1/4速度フレームにおいては、コード化されたビットは、パス21を通して受信した基準電力レベルの数値に対応する、電力レベルの1/4の電力レベルで4回送信される。一方、全速度フレームの場合には、コード化ビットは基準電力レベルの数値に対応する電力レベルで1回送信される。
【0012】
VTR30がアンテナ35を通して送信する情報は、例えば、移動局50のような目的の移動局、および基地局の送信機100のサービス・エリア(セル)内の他の移動局(図示せず)により受信される。移動局50は、送信チャネル・コード化フレームを受信し、元の情報を回収するために所定の解読スキームに従って処理する。そうすることにより、移動局50は、フレームが正しく受信されたかどうか、またエラーを含んでいるかどうかを判断し、判断結果を逆の「フィードバック・チャネル」を通して、基地局の受信機200へ送信する。すなわち、移動局50は、基地局から受信したチャネル・コード化フレームの持つエラー率の表示を送信する。
【0013】
このエラー表示は、フレーム毎に各受信フレームのエラー状態を識別する「生の」情報として送信することができる。一方、上記のエラー表示は、より少ない頻度で集合した形で送信することもできる。この場合、移動局は基地局にある「観察」期間中に起こった平均受信FERを通知する。受信機セクション200のフィードバック・プロセッサ210は、フィードバック・チャネルの内容を受信し、上記内容をパス19を通してFERモニタ/電力コントローラ20に供給する。コントローラ20は、移動局50で起こっているエラー率の推定値を得るためにフィードバック情報を処理し、すでに説明したように、基準電力レベル、Prefを、上記推定値の関数として調整し、その調整した数値をパス21に供給する。すなわち、推定FERが必要とするFERより低い(高い)場合には、例えば、図2に示すように、基準電力レベルを増大(低減)する。
【0014】
例えば、移動局50が、各フレーム毎に受信フレームがエラーを含んでいたか、またはエラーを含んでいなかったかの表示を提供すると仮定しよう。また、送信機100が、図2に示すように、一連のフレームを全フレーム速度で送信中であり、特定の瞬間に、送信機100があるフレームを基準電力レベル「a」で送信していると仮定しよう。上記フィードバックが送信フレームがエラーを含んでいなかったと表示している場合には、FERモニタ/電力コントローラ20は、低減幅「b」だけ基準電力レベルを下げる。上記エラーを含まない送信が継続している場合には、FERモニタ/電力コントローラ20は、さらに時間「c」中に送信されたフレームに対する基準電力レベル、Prefをさらに下げる。移動局50が次に受信するフレームがエラーを含んでいて、移動局50が、基地局100にその事実を、逆の「フィードバック」チャネルを通して通知したと仮定しよう。この場合、FERモニタ/電力コントローラ20は、基準電力レベル、Prefを増大幅「d」に等しい数値だけ増大させる。(通常、増大幅に対する低減幅の比を、必要とするFERに等しく選ぶことに留意されたい。)
【0015】
時刻t1 で、送信機100が1/8の速度で一連のフレームの送信を開始したと仮定しよう。同じフレーム・エラー率に対して、1/8速度のフレームの場合に必要とするビット当たりの送信エネルギーは、全速度フレームの上記エネルギーより低いことを思い出されたい。その理由としては、(a)チャネル・コード化フレームの記号は、ビット当たり同じエネルギーで、8回反復して送信されるので、いわゆる、ダイバーシティ利得は、記号エラー率より遥かに低くなり、その結果フレーム・エラーの確率はさらに低くなること、(b)1/8フレームで送信される情報ビットの全数は、8の因数分だけ少ないので、同じ記号エラー率に対するフレーム・エラーの確率は、さらに低くなることなどがある。1/8速度のフレームが基準電力レベル、Pref「e」で送信されるとき、受信機により受信されるFERは、必要とするFERよりかなり低くなる。それ故、FERモニタ/電力コントローラ20は、受信機50からのフィードバックが送信がエラーを含まない状態で行われていること表示している限りは、基準電力レベル、Prefを引き続き低減する。この基準電力レベル、Prefの低減は、時刻t1 から時刻t2 の間継続して行われる。t2 マイナスt1 で表される時間の長さは、例えば、数百ミリ秒から1秒またはそれ以上にわたる場合がある。このことは、この時間中の送信電力レベルは余りに高く、そのため、電力で使用するのに効率的でなく、他の接続機器に過度な干渉を与える。
【0016】
時刻t3 において、送信機100が一連の全速度フレームの送信を開始し、第一のフレームを基準電力レベル、Prefの特定の数値、例えば、基準電力レベル「e1 」に近い可能性の高い「e2 」に対応する電力レベルで送信したと仮定しよう。全速度フレームが基準電力レベル、Pref「e1 」に対応する電力レベルで送信された場合、受信機により受信されるFERは、必要とするエラー率よりかなり高いことは理解できるだろう。この場合、FERモニタ/電力コントローラ20は、受信機50からのフィードバックが、受信機により受信されるFERが必要とするFERより高いことを表示している限り、基準電力レベル、Prefの増大を継続して行う。継続して行われるこの基準電力レベル、Prefの増大は、時刻t3 から時刻t4 の間行われる場合がある。t3 からt4 までの時間の長さは、受信機により受信されるFERが、必要とするエラー率よる遥かに大きい時間の長さを表す。
【0017】
以下に、電力問題の非効率的な使用、および従来技術の基地局の送信機より速いフレームの変化に対応するために起こる後者のエラー率の問題について説明する。より詳細に説明すると、フレーム速度が変わると、基準電力レベルが新しいフレーム速度に適する数値にほぼ近くなるように、基準電力レベルの数値を適応させる。この適応は、本発明の機能により、図3に示すように、図1の従来技術の回路のオフセット・コントローラを使用して行われる。
【0018】
特に、速度をベースとするオフセット・コントローラ40は、基準電力レベルPrefを現在のフレーム速度に適するレベルにオフセットするために、FERモニタ/電力コントローラ20とVRT30との間に設置される。すなわち、速度をベースとするオフセット・コントローラ40は、パス21を通して基準電力レベルの数値を受信し、その数値をパス13を通してボコーダ10から受信するフレーム速度の関数として調整する。フレーム速度が変化すると、コントローラ40は、基準電力レベル、Prefの数値を、以下に説明するように、新しいフレーム速度に対して選択した(生成された)オフセッの数値の関数として調整する。コントローラ40は、その後、基準電力レベル、Prefの調整した数値をオフセット電力レベルPosとして、パス41を通してVRT30に供給する。同様に、VRT30は、パス41と通して受信するオフセット電力レベルの数値、すなわち、Posの数値に対応する電力レベルで、チャネル・コード化フレームを送信する。
【0019】
図4は、オフセットが新しいフレーム速度に適する数値にほぼ近くなるように、オフセットが基準電力レベルPrefを迅速に調整する方法である。図4の場合、図2の場合に仮定したのと同じ条件が使用されている。また、Δos(1)、すなわち、全速度フレームに対するオフセット数値として、ゼロ(0)dBが選択されるものと仮定する。それ故、VRT30が一連の全速度フレームを送信しているt0 からt1 までの時間中、Posは図2(および図4)に示す基準電力レベル、Prefの数値に従って変化することが分かるだろう。時刻t1 の場合、送信機が一連のフレームの送信を1/8の速度で開始すると、速度をベースとするオフセット・コントローラ40は、Δos(1/8)の大きさのオフセットを基準電力レベル、Prefに供給し、それにより結果として得られるPosの数値は、1/8のフレーム速度に対して必要とするレベルに迅速に対応する。それ故、図4からオフセットを基準電力レベル、Prefに適用する結果、VRT30に供給されるオフセット電力レベル、Posは、図2の時間t1 およびt2 との間に示す従来技術による遅い変化とは異なり、急速に、フレーム速度の変化と同時に変化する。類似のオフセット、Δos(1)が、全速度フレームの送信が再開される時間t3 で適用される、それにより従来技術の装置の場合には、基準電力レベル、Prefを必要とするレベルに変化させるために使用される、t3 からt4 までの応答時間(図2)が不必要になる。
【0020】
また、図4から、基準電力レベル、Prefが(一点鎖線で示すように)取る数値は、t1 からt2 の時間内では図2に示す基準電力レベル、Prefの数値に従わないこともわかる。その理由は、オフセット電力レベル、PosがVRT30に適当な電力レベル・インジケータを供給するからである。従って、基準電力レベル、Prefは、フレーム速度が変化する場合何時でも変化する必要はない。何故なら、この関数は現在主としてオフセットの数値により肩代わりされるからである。
【0021】
図5は、速度をベースとするオフセット・コントローラ40で、本発明を実行するプログラムのフローチャートである。より詳細に説明すると、プログラム(500)は、回路20からの基準電力レベル、Prefの現在の数値、およびボコーダ10からのフレーム速度の受信からスターとし、ブロック501へ進む。ブロック501においては、プログラムは関連メモリ(図示せず)の現在のフレーム速度を記憶し、その現在のフレーム速度を、各フレーム速度に対応するオフセット値の表にアクセスするための索引として使用する。上記表の一例を図6に示すが、この図は複数の入力、例えば、それぞれが全速度フレーム、1/2速度フレーム、1/4速度フレーム、または1/8速度フレームに対応し、対応するフレーム速度に対するオフセットを指定する四つの入力601−604を含む。例えば、1/2速度フレームの場合には、オフセットΔos(1/2)は1.0dBである。表600も、他の各フレーム速度に対するオフセット、すなわち、0dB、2.5dBおよび4.0dBを指定する。上記オフセットは、上記各フレーム速度における必要とするフレーム・エラー率を達成するために必要な、ビット当たりのエネルギーの違いを決定することにより、実験的に決定されたものであることに留意されたい。
【0022】
それ故、図5のブロック501においては、現在のフレームが1/8速度のフレームである場合には、プログラムは、表600の入力604の内容をアンロードする。その後、プログラム(ブロック502)は、基準電力レベル、Prefの数値に上記オフセットを適用する。すなわち、プログラムは、例えば、4.0dBというオフセットの数値を基準電力レベル、Prefから引き、その結果をVRT30にPosとして供給する。その後、プログラムは、処理を終了し、基準電力レベル、Prefおよびフレーム速度の次の数値入力を待つ。
【0023】
適応プロセスは、移動局がその位置および/または速度を変えたり、周囲の環境およびトポグラフィで変化した場合に、基地局と目的の移動局、例えば、移動局50との間の送信リンクの変化に対応するために、表600に表示されている入力の代わりに使用することができることに留意されたい。そのような変化は、各フレーム速度に対して必要とされる、ビット当たりのエネルギーの対応する変化を行わなければならない場合が十分ありうる。さらに、異なるフレーム速度に対して必要とされる、ビット当たりのエネルギーの違いは一定ではなく、それ自身環境によって変化する。従って、目的の移動局の現在の環境に適合するためにオフセットを適応させる必要がある場合がある。
【0024】
図7は上記適応プロセスの例示としての一例である。この場合もまた、図7の条件をフレーム・フィードバックによるフレームと見なす。より詳細に説明すると、プログラムは、逆のフィードバック・チャネルを通してフレーム・エラー表示を受信したとき、ブロック700からスタートする。このようにプログラムがスタートすると、プログラムはブロック701へ行き、そこで受信したフレーム・エラー表示に関連する対応する、送信フレームのフレーム速度(ro )を入手する。このフレーム速度(ro )は、図5のブロック501のところで説明したように、速度をベースとするオフセット・コントローラ40により記憶されたものと見なされる。フレーム・エラー表示の受信が行われると、プログラム(ブロック701)は、その表示を前に送信した適当なフレームと相互に関連付け、それによりエラー表示を適当なフレーム速度と関連づける。その後、プログラム(ブロック702)は、受信したフレーム・エラー表示を使用して、対応するフレーム・エラー率FER(r0 )を更新する。上記更新を行うのに使用することができる一つの方法が、C.E.ウイトリIII 他に対する1995年1月17日付けの米国特許第5,383,219号のコラム7の45行以降に開示されている。この米国特許は、参考文献として本明細書に組み込まれている。
【0025】
上記更新に続いて、プログラム(ブロック703)は、FER(r0 )の比を全速度フレーム、すなわち、FER(1)FERと比較する。上記比の数値が変数αの数値を超える(例えば、2のように1より大きい数値)場合には、プログラム(ブロック704)は、比ro に対応するオフセットの数値を下げる。その後、プログラム(ブロック705)は、対応するフレーム速度に対する表600の後者の数値、Δos(ro )を更新して、処理を終了する。
【0026】
そうでない場合には、プログラム(ブロック706)は、上記の比の数値が変数βの数値より小さい(例えば、1/2のような1より小さい数値)かどうかを判断するためにチェックする。小さい場合には、プログラム(ブロック707)は、比ro に対応するオフセットの数値を増大する。同様に、プログラム(ブロック705)は、対応するフレーム速度に対する表600のΔos(ro )の数値を更新する。大きい場合には、プログラムは、表600の対応するオフセットを更新しないで処理を終了する。(実際には、上限および下限は、通常これらオフセットがとることができる数値に設定される。)
【0027】
上記説明は、本発明の単なる例示としてのものに過ぎない。当業者であれば、本明細書に明示されていないにせよ、本発明の精神および範囲内の上記原理を実施することにより、多数の装置を考案することができるだろう。例えば、特許請求の範囲の本発明は、特定の受信機フィードバック装置を使用して説明してあるが、本発明は他の形式の受信機フィードバックによっても、使用することができることは明らかである。他の実施例の場合、特許請求の範囲に記載されているシステムは、無線システム以外のシステム、例えば、有線システムでも使用できることも明らかである。もう一つの例の場合、独立の基準電力レベルが、各フレーム速度に対して維持され、遠隔受信機のそのフレーム速度に対して必要とされるエラー率を達成するために適応される。従って、コード化フレームは、コード化フレームに対するフレーム速度に対応する基準送信電力レベルで送信される。
【図面の簡単な説明】
【図1】順方向リンクの送信電力のレベルを、CDMA遠隔通信システムの電力基準レベルの関数として制御するように作られた、従来技術による送信機である。
【図2】電力基準レベルが、コード化フレームに適用された送信速度の変化に対応する方法である。
【図3】図1の送信機を本発明を実行するために改造する方法である。
【図4】電力基準レベルを、本発明の一つの機能により、コード化フレームに適用された送信速度の変化に対応できるようにするための方法である。
【図5】図3の速度に基づくコントローラにおける、本発明の原理を実行するための例示としてのプログラムのフローチャートである。
【図6】図5のプログラムが使用する各フレーム速度に関連するオフセット値の表である。
【図7】図3の速度に基づくコントローラにおける、本発明の原理を実行するために使用され、また上記オフセット値を目的の受信機が設置されている場所の環境条件に適応させるための他の例示としてのプログラムのフローチャートである。

Claims (12)

  1. セルラー通信システムにおいて送信機内のオフセットコントローラを使用して該送信機操作する方法であって、
    信号のコード化フレームを生成するステップと、
    該コード化フレームを遠隔受信機で受信したときに、該遠隔受信機でのフレーム・エラー率が所定のフレーム・エラー率に適合するように、1つの基準電力レベルを生成するステップと、
    コード化フレームに対する送信フレーム速度を識別する表示を生成し、該送信フレーム速度を識別する表示によって識別された送信フレーム速度を索引として使用して、各送信フレーム速度と関連させて複数の電力オフセット値を記憶している手段から、該送信フレーム速度と関連する1つの電力オフセット値を選択するステップと、
    オフセット電力レベル値を得るために、該選択した電力オフセット値を該生成した1つの基準電力レベルに適用するステップと、
    コード化フレームを、オフセット電力レベルに対応する電力レベルで送信するステップと、
    所定のエラー率に実質的に適合するエラー率で該コード化フレームを該遠隔受信機が受信するまで、該選択した電力オフセット値を変更し、該識別された送信フレーム速度と関連して該電力オフセット値を記憶している手段に記憶されている電力オフセット値の代わりに、該変更した電力オフセット値を該手段に記憶するステップとを含む方法。
  2. コード化フレームを形成している各ビットを、該表示に反比例する回数だけ反復して送信するステップとをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 目的の受信機によりコード化フレームを受信するステップと、
    該目的の受信機において、それにより送信機が受信機におけるエラー率を決定することができるエラー率を生成するステップと、
    逆方向のフィードバック・チャネルを通して、エラー率インジケータを送信するステップとをさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 該送信機において、該逆方向のフィードバック・チャネルを通してエラー率インジケータを受信し、受信したエラー率の関数として基準電力レベルを調整するステップをさらに含む請求項3に記載の方法。
  5. 該各電力オフセット値が、最初所定の数値に設定され、その後で、それぞれを目的の受信機が設置されている場所に関連する送信環境に調整するための適応のために変化させる請求項3に記載の方法。
  6. 音声信号のコード化フレームを生成するステップと、
    その後、遠隔受信機のところでの推定エラー率と所定のエラー率の関数として、調整される基準電力レベルを生成するステップと、
    コード化フレームに対する送信フレーム速度を識別する表示を受信し、該送信フレーム速度を識別する表示によって識別された送信フレーム速度を索引として使用して、各送信フレーム速度と関連させて複数の電力オフセット値Δ os を記憶している手段から、該識別された送信フレーム速度に関連する電力オフセット値Δ os を選択するステップと、
    基準電力レベルPref選択した電力オフセット値Δosの関数として、オフセット電力レベルPosを生成するステップと、
    コード化フレームを該生成したオフセット電力レベルPos に対応する電力レベルで送信するステップと、
    遠隔受信機のところのエラー率が、所定のエラー率に実質的に適合するように電力オフセット値Δosを変更し、識別されたフレーム速度と関連して該電力オフセット値Δ os を記憶している手段に記憶されている電力オフセット値の代わりに、該変更した電力オフセット値を該主段に記憶するステップとを含む方法。
  7. 音声信号のコード化フレームを生成するための手段と、
    該コード化フレームを遠隔受信機で受信したときに、該遠隔受信機でのフレーム・エラー率が所定のフレーム・エラー率に適合するように、1つの基準電力レベルを生成する手段と、
    各送信フレーム速度関連させて複数の電力オフセット値を記憶するための手段と、
    コード化フレームに対する送信フレーム速度を識別する表示を受信し、該送信フレーム速度を識別する表示によって識別された送信フレーム速度を索引として使用して、各送信フレーム速度と関連させて複数の電力オフセット値を記憶している手段から、1つの電力オフセット値を選択するための手段と、
    該生成した1つの基準電力レベルを、選択した電力オフセット値により調整するための手段と、
    コード化フレームを、調整した基準電力レベルに対応する電力レベルで送信するための手段と、
    所定のエラー率に実質的に適合するエラー率で該コード化フレームを該遠隔受信機が受信するまで、該選択した電力オフセット値を変更し、該識別された送信フレーム速度と関連して該電力オフセット値を記憶している手段に記憶されている電力オフセット値の代わりに、変更した電力オフセット値を該記憶している手段に記憶する手段とを備えてなる送信機を持つセルラー通信システム。
  8. 請求項7に記載のセルラー通信システムにおいて、前記送信機は、コード化フレームを形成している各ビットを、該表示に反比例する回数だけ反復して送信するための手段をさらに備えるセルラー通信システム。
  9. コード化フレームを受信するための手段と、
    該コード化フレームがエラーを含む状態で受信されたかどうか、またそのエラーの程度を示すエラー率を生成するための手段と、
    逆方向のフィードバック・チャネルを通して、該送信機に該エラー率インジケータを送信するための手段とをさらに備えてなる少なくとも一台の目的の受信機を含む請求項7に記載のセルラー通信システム。
  10. 該逆方向のフィードバック・チャネルを通して該エラー率インジケータを受信し、該基準電力レベルを受信エラー率の関数として調整するための手段をさらに備えてなる請求項9に記載のセルラー通信システム。
  11. 該電力オフセット値が、最初所定の各数値に設定され、その後で、それぞれを目的の受信機が設置されている場所に関連する環境に調整するための適応のために変化させる請求項9に記載のセルラー通信システム。
  12. セルラー通信システム用の送信機を該送信機内のオフセットコントローラを使用して操作する方法であって、
    音声信号のコード化フレームを生成するステップと、
    遠隔受信機におけるエラー率が所定のフレーム・エラー率に一致するように、基準電力レベルを生成するステップと、
    コード化フレームに対する送信フレーム速度を識別する表示を受信し、該送信フレーム速度を識別する表示によって識別された送信フレーム速度を索引として使用して、各送信フレーム速度と関連させて複数の電力オフセット値を記憶している手段から、該識別された送信フレーム速度に関連する1つの電力オフセット値を選択するステップと、
    基準電力レベルおよび選択した電力オフセット値に基づいて、オフセット電力レベルを生成するステップと、
    コード化フレームを、該生成したオフセット電力レベルに対応する電力レベルで送信するステップと、
    選択した電力オフセット値を、所定のエラー率に実質的に一致するエラー率で遠隔受信機が受信するまで変更し、識別されたフレーム速度と関連して該電力オフセット値を記憶している手段に記憶されている電力オフセット値の代わりに、該変更した電力オフセット値を該手段に記憶するステップとを含む方法。
JP09176397A 1996-04-10 1997-04-10 Cdma通信システムの順方向リンク内の電力を制御するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4057094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/631721 1996-04-10
US08/631,721 US5842113A (en) 1996-04-10 1996-04-10 Method and apparatus for controlling power in a forward link of a CDMA telecommunications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041885A JPH1041885A (ja) 1998-02-13
JP4057094B2 true JP4057094B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=24532458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09176397A Expired - Fee Related JP4057094B2 (ja) 1996-04-10 1997-04-10 Cdma通信システムの順方向リンク内の電力を制御するための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5842113A (ja)
EP (1) EP0802638A3 (ja)
JP (1) JP4057094B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977967B1 (en) 1995-03-31 2005-12-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
TW347616B (en) 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6496543B1 (en) * 1996-10-29 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing high speed data communications in a cellular environment
FI106666B (fi) * 1997-01-24 2001-03-15 Nokia Networks Oy Tehonsäätömenetelmä epäjatkuvaan lähetykseen
US6373884B1 (en) * 1997-03-11 2002-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting data
KR100238401B1 (ko) * 1997-04-22 2000-01-15 김영환 이동통신 시스템의 순방향 전력 제어방법
US5982760A (en) * 1997-06-20 1999-11-09 Qualcomm Inc. Method and apparatus for power adaptation control in closed-loop communications
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US6154489A (en) * 1998-03-30 2000-11-28 Motorola, Inc. Adaptive-rate coded digital image transmission
KR100264789B1 (ko) 1998-06-16 2000-09-01 김영환 이동통신 시스템의 기지국 송신기 입력 및 출력 레벨 측정장치
FI113426B (fi) * 1998-07-16 2004-04-15 Nokia Corp Menetelmä lähetystehon säätämiseksi WCDMA-järjestelmässä
US6535723B1 (en) * 1999-03-15 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. Method of power control for a wireless communication system having multiple information rates
JP3287405B2 (ja) * 1999-05-06 2002-06-04 日本電気株式会社 クローズドループ送信電力制御方法
KR100605978B1 (ko) * 1999-05-29 2006-07-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 불연속 전송모드에서 연속적인 외부순환 전력제어를 위한 송수신 장치 및 방법
DE19931236C2 (de) * 1999-07-07 2002-05-29 Siemens Ag Verfahren zur Zuweisung von Übertragungskapazität zu Verbindungen in einem Funk-Kommunikationssystem
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US6449488B1 (en) * 1999-08-25 2002-09-10 Lucent Technologies Inc. Quality of service based CDMA broadcast scheduler
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
US6771700B1 (en) * 1999-10-09 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for minimizing total transmission energy in a communication system employing retransmission of frame received in error
US6823193B1 (en) 2000-02-28 2004-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink transmit power synchronization during diversity communication with a mobile station
US6791954B1 (en) 2000-06-12 2004-09-14 Lucent Technologies Inc. Method for enhanced power control by adaptively adjusting an amount of change in a target signal-to-noise ratio
US6510142B1 (en) * 2000-07-21 2003-01-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for reduced reversed traffic in a cellular telephone system
JP3426200B2 (ja) 2000-08-02 2003-07-14 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US8634481B1 (en) * 2000-11-16 2014-01-21 Alcatel Lucent Feedback technique for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
EP1249951B1 (en) * 2000-11-16 2016-06-01 Sony Corporation Communication apparatus
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
KR100747524B1 (ko) * 2001-07-07 2007-08-08 엘지전자 주식회사 다변 데이터 레이트 모드에서의 신호 전력 제어 방법
US6983166B2 (en) 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
US7787530B2 (en) * 2001-12-28 2010-08-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multi-channel adapative quality control loop for link rate adaptation in data packet communications
US7020482B2 (en) * 2002-01-23 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Reallocation of excess power for full channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
CA2484725C (en) * 2002-05-09 2011-09-13 Nokia Corporation Hsdpa cqi, ack, nack power offset known in node b and in srnc
US20040092233A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Rudrapatna Ashok N. Variable rate closed loop power control for wireless communication systems
US9015338B2 (en) * 2003-07-23 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for suppressing silence in media communications
WO2006117663A2 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Nokia Corporation Variable power control step sizes for high speed uplink packet access (hsupa)
US8965440B2 (en) * 2005-05-31 2015-02-24 Alcatel Lucent Method of estimating a current channel condition in a wireless communications network
US7853281B2 (en) * 2006-04-14 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for tracking wireless terminal power information
EP2582066B1 (en) 2006-06-13 2018-10-24 Qualcomm Incorporated Power control for wireless communication systems
US8738063B1 (en) 2008-10-24 2014-05-27 Sprint Communications Company L.P. Power control based on multi-antenna mode distribution
US8364193B1 (en) * 2009-05-04 2013-01-29 Sprint Communications Company L.P. Forward link power control
US8811200B2 (en) 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US20190357150A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Qualcomm Incorporated Transmission power configuration

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972439A (en) * 1989-01-19 1990-11-20 Motorola, Inc. Active signalling transmitter control
US5278992A (en) * 1991-11-08 1994-01-11 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power of a remote unit communicating with a base unit over a common frequency channel
EP0548939B1 (en) * 1991-12-26 2000-09-13 Nec Corporation Transmission power control system capable of keeping signal quality constant in mobile communication network
US5333175A (en) * 1993-01-28 1994-07-26 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for dynamic power control in TDMA portable radio systems
US5396516A (en) * 1993-02-22 1995-03-07 Qualcomm Incorporated Method and system for the dynamic modification of control paremeters in a transmitter power control system
FR2702614B1 (fr) * 1993-03-09 1995-04-14 Alcatel Radiotelephone Procédé de contrôle de puissance du paquet d'accés émis par un mobile dans un système de radiocommunication, et système mettant en Óoeuvre ce procédé.
US5383219A (en) * 1993-11-22 1995-01-17 Qualcomm Incorporated Fast forward link power control in a code division multiple access system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1041885A (ja) 1998-02-13
US5842113A (en) 1998-11-24
EP0802638A2 (en) 1997-10-22
EP0802638A3 (en) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057094B2 (ja) Cdma通信システムの順方向リンク内の電力を制御するための方法および装置
US5528593A (en) Method and apparatus for controlling power in a variable rate communication system
US5893035A (en) Centralized forward link power control
US6075974A (en) Method and apparatus for adjusting thresholds and measurements of received signals by anticipating power control commands yet to be executed
EP1048115B1 (en) Apparatus and method for selecting power control modes
US6085108A (en) Modified downlink power control during macrodiversity
US6259928B1 (en) System and method for optimized power control
EP1048131B1 (en) Apparatus and method for optimized power control
EP1357681B1 (en) Power controllable wireless mobile communications system of adaptive modulation and coding scheme and method therefor
US6418137B1 (en) Transmitted signal power control in cellular communications systems
US5839077A (en) Radio transmission system comprising a master station and slave stations, each comprising an error correcting section including error correcting methods
US20030134656A1 (en) Apparatus and method for performing an outer loop power control in a mobile communication system
JPH0946290A (ja) 移動無線機
CN101057415B (zh) 用于操作通信系统的方法、无线电台和无线通信系统
US8478326B2 (en) Communication system, communication device and communication rate modification method
AU7702498A (en) Modified downlink power control during macrodiversity
JP2002528998A (ja) 電力制御方法及び装置
JPH11177488A (ja) 移動通信システムの基地局における送信電力制御方法並びに移動通信システムにおける基地局及び移動機
AU2004209244A1 (en) Uplink transmission power control method
EP1287632A1 (en) Data block size adapted link quality control
JP2007515849A (ja) 移動リンクの電力制御方法
US20040248584A1 (en) Mobile body communication system, radio communication control apparatus mobile body communication apparatus, and mobile body communication method
KR100281579B1 (ko) 통신 채널 특성에 따라 채널 코덱을 가변하는무선통신 송수신장치 및 그 방법
KR100318518B1 (ko) 무선 채널간 상대 이득 할당 방법
US8306562B2 (en) Signal-to-interference ratio target control for multi-data-rate communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050314

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees