JP4050389B2 - Moving member fixing device - Google Patents
Moving member fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4050389B2 JP4050389B2 JP16724798A JP16724798A JP4050389B2 JP 4050389 B2 JP4050389 B2 JP 4050389B2 JP 16724798 A JP16724798 A JP 16724798A JP 16724798 A JP16724798 A JP 16724798A JP 4050389 B2 JP4050389 B2 JP 4050389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- urging
- sided printing
- fixing device
- moving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば片面刷と両面刷とに共用可能な反転機構付枚葉輪転印刷機における移動式カムの固定装置に適用して好適な移動部材固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は実開平7−28635号公報に開示された従来の移動部材固定装置を適用した反転機構付枚葉輪転印刷機における片面刷と両面刷との切替装置を示す断面図である。同図において、52は固定歯車であって、フレーム51に回転自在に軸支された反転胴(図示せず)の端軸50に固定され、この固定歯車52の円周部には小径部52aが形成されているとともに、側面部を貫通する段付き貫通孔52bが穿設されている。53は固定歯車52の小径部52bに軸承された回転歯車であって、段付き貫通孔52bに対応して凹部53aが形成されている。54は一端側にフランジ部54aと頭部54bが形成され、段付き貫通孔52bに嵌挿された段付きボルトである。55は段付きボルト54に嵌装され、ナット56を螺合させることにより回転歯車53の凹部53aに当接する係合子、57は段付き貫通孔52bと段付きボルト54のフランジ部54a間に介装された皿ばねである。この皿ばね57の付勢力によって段付きボルト54は図中矢印G方向に移動習性が付与され、係合子55によって固定歯車53が固定歯車52に固定され一体的に回転するように構成されている。
【0003】
60はカムレバーであって、基端部が固定歯車52に固定された軸受58に軸59を介して回動自在に支持され、段付きボルト54の頭部54bに当接するカム部60aが形成されている。61は固定歯車52に固定されたガイドであって、カムレバー60を案内するスリットが形成され、カムレバー60を矢印I方向と反対方向に付勢する圧縮スプリング62が嵌装されている。64は押圧部材であって、前記カムレバー60に係合する鍔部64aが形成され、カバー63に嵌着されたブッシュ65によって摺動自在に支持されている。66はレバーであって、軸68を介してカバー63に固定された軸受67に揺動自在に支持され、一端は押圧部材64に連結されている。このレバー66の他端は、フレーム51に立設するようにして固定されたエアシリンダ70のロッド71にピン69を介して枢着されている。
【0004】
このような構成において、片面刷から両面刷に切り替える場合には、エアシリンダ70を作動させ、ロッド71をH方向に進出させると、レバー66が軸68を回動中心として回動し、押圧部材64が矢印I方向に移動し、鍔部64aがカムレバー60を押圧し、カムレバー60が軸59を回動中心としてJ方向に回動する。カムレバー60のJ方向の回動により段付きボルト54の頭部54bにはカム部60aの大径部が圧接し、段付きボルト54を皿ばね57の付勢力に抗して矢印Gと反対方向に移動させるので、係合子55の凹部53aへの押圧力が開放され、回転歯車53は固定歯車52との一体化が解かれる。このような状態で、回転歯車53を図示していないモータ等の駆動手段によって、固定歯車53との位相が両面刷に対応するように回転させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の移動部材固定装置においては、軸59を回動中心として回動するカムレバー60と、このカムレバー60に復帰習性を付与する圧縮スプリング62とが、図6に示すように、圧縮スプリング62の軸線方向に対して角度αの傾きをもって当接する構造になっている。したがって、圧縮スプリング62の上端の角部62aに当接したカムレバー60の押圧力によって、圧縮スプリング62は矢印K方向に傾いた状態で圧縮されるので、圧縮スプリング62の一側部62A側に大きな荷重がかかる。これが繰り返し荷重であるため、一側部62A側が金属疲労により、圧縮スプリング62の耐久性が低下するといった問題があった。
【0006】
本発明は上記した従来の問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、揺動部材を付勢する付勢手段の耐久性を向上させた移動部材固定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明に係る移動部材固定装置は、揺動自在に支持した揺動部材の一端を付勢手段によって付勢することによって揺動部材の他端側で移動部材を固定部材に押圧して固定するとともに、駆動手段によって前記付勢手段に抗して揺動部材を揺動させることにより移動部材の固定部材に対する固定を解除する移動部材固定装置であって、前記揺動部材と前記付勢手段とが係合する部位を、それぞれ先細り状および凹状に形成するとともに、付勢手段を付勢方向と略直交する方向に移動自在に支持し、前記揺動部材と前記付勢手段との係合によって前記揺動部材の揺動にともない前記付勢手段がこの付勢手段の付勢方向と略直交する方向に移動するものである。
したがって、揺動部材が付勢手段に傾斜した状態で当接しても、揺動部材と付勢手段との係合部が滑動し、付勢手段が付勢方向と略直交する方向に移動するので、付勢手段が付勢方向に対して傾かない。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明に係る移動部材固定装置を適用した反転機構付枚葉輪転印刷機における片面刷と両面刷との切替装置を示す断面図、図2は図1におけるII矢視図、図3は図2におけるIII-III 線断面図、図4は動作を説明するための模式図であって、(a)は拡大した図、(b)は全体の動作を示す概要図である。
図1において、符号2で示すものは、印刷ユニットの左右一対のフレーム(一方は図示せず)であって、これら左右のフレーム2には軸受ブッシュ3が嵌着されている。この軸受ブッシュ3には、蓋体4によって軸方向への移動が規制されたテーパローラベアリング5が係入されており、圧胴6はこのテーパローラベアリング5にその端軸が軸支されている。
【0009】
圧胴6は、その端軸のねじ部に螺合されたナット7と自らの段部とによって軸方向への移動が規制されており、図示しない軸の端部に固定されたギアを介して原動側から駆動されるように構成されている。圧胴6の外周部をその円周方向において2等分する箇所には、断面三角形状の切欠き(図示せず)が設けられており、その両端部はベアラ11によって閉塞されている。両方の切欠き内には、それぞれ爪軸10が、ベアラ11に嵌着された軸受ブッシュ12内のベアリング(図示せず)によって回動自在に軸支されており、カラー13によって軸線方向への移動が規制されている。それぞれの爪軸10には、紙をくわえる従来から広く知られている爪(図示せず)が並設されており、爪軸10の両端部には、レバー14が固定され、その遊端部には広幅のカムフォロア15がピンによって枢着されている。
【0010】
左右のフレーム2の内面には、圧胴6と同心円上に設けられた環状のカム台16がボルトによって固定されている。このカム台16には、環状の片面刷用カム17がその外周カム面をカムフォロア15に対接されるようにして軸承され、ボルトによってカム台16に固定されている。カム台16の外周面には、環状の調整ギア18が軸承されており、この調整ギア18には、環状の両面刷用カム19がその外周カム面をカムフォロア15に対接されるようにして軸承され、ボルトによって調整ギア18に固定されている。
【0011】
20は調整ギア18に噛合する中間ギアであって、フレーム2とフレーム2に固定されたブラケット22との間に回動自在に支持された軸21の一端に固着されている。軸21のブラケット22から突出した他端には、かさ歯車23が軸着され、このかさ歯車23には、調整軸25の一端に固着されたかさ歯車24が噛合している。したがって、調整軸25を回動させると、かさ歯車24,23、軸21、中間歯車20を介して調整歯車18が回動し、これと一体の両面刷用カム19と、フレームに固定された片面刷用カム17との位相が調整され、片面刷と両面刷との切替えが行われる。
以上説明した反転機構は、従来から広く使用されている反転機構付枚葉輪転印刷機における片面刷と両面刷との切替装置と格別変わるところはない。
【0012】
次に、本発明の特徴である移動式カムの固定装置について、図1ないし図3に基づいて説明する。
フレーム2の外側に設けられた移動式カムの固定装置26は、駆動手段として機能するエアシリンダ27、揺動自在に支持された揺動部材28、付勢手段として機能する皿ばね29、揺動部材28の一端部側に螺合した六角穴付きの調整ねじ30、揺動部材28の他端部に係合した押圧部材31から概ね構成されている。
【0013】
エアシリンダ27のロッド27aには、レバー32の一端が固定され、このレバー32の他端には、ピン32aを介してレバー33の一端が枢着されている。フレーム2の外面には凹部34が形成され、この凹部34の底部には、固定台35がボルトによって固定され、この固定台35の上部は二股状に形成された一対の対向する支持部35a,35aが突設されている。これら支持部35a,35a間に係入された上述したレバー33の他端部は、ピン36を介して支持部35a,35aに回動自在に支持されており、レバー33の他端には、図3に示すように、カム部33aが突設されている。
【0014】
揺動部材28は、その一端28aがレバー33のカム部33aに係合するように、凹部34の両側部に横架されたピン38を介して揺動自在に支持されており、他端28bが二股状に形成され、一端28a側にねじ部28cが形成されている。図3に示すように、調整ねじ30の先端部は半球状の係合部30aが形成され、揺動部材28のねじ部28cにねじ込まれて係合部30aが突出している。
【0015】
40は略円柱状に形成された押圧子であって、一端側にフランジ部40aが形成され、このフランジ部40aの表面の中央部には、円錐状の凹部40bが形成されており、他端には円環状のストッパ41が固定されている。フレーム2の凹部34の調整ねじ30に対応した底部には、小径の凹部34aが形成され、この凹部34aの径は上述したストッパ41の外径よりも2Δだけ大きく形成されている。押圧子40には、円環状のばね受部材42が遊挿され、このばね受部材42の外径は凹部34aの内径よりも大きく形成されており、このばね受部材42とフランジ部40aとの間には皿ばね29が弾装されている。
【0016】
ばね受部材42は凹部34aの端縁に係合している。したがって、図3および図4に示すように、押圧子40は皿ばね29の付勢力によって矢印A方向に押圧され、凹部40bが調整ねじ30の係合部30aに係合し、揺動部材28がピン38を回動中心として反時計方向に回動するように付勢されている。この状態において、押圧子40の下端部は凹部34a内に臨み、ストッパ41と凹部34aとの間には隙間Δが形成され、押圧子40は隙間Δの範囲内において、皿ばね29の付勢方向と直交する方向である矢印C−D方向に移動自在となっている。
【0017】
フレーム2の凹部34の底部の調整ギア18に対応した部位には挿通孔34bが穿設され、この挿通孔34bに嵌着されたブッシュ44には、略円柱状の押圧部材31が矢印A−B方向に摺動自在に支持されている。押圧部材31の上端部31aは断面が略Hカット状に形成され、この上端部31aが、図2に示すように、上述した揺動部材28の二股状に形成された一対の他端28b内に係入されているとともに、押圧部材31の側面に植設されたピン45が他端28bの下端に係合している。
【0018】
次に、このような構成の反転機構付枚葉輪転印刷機において片面刷から両面刷に切り替える動作を説明する。
エアシリンダ27を動作させて、ロッド27aを後退させることにより、図1において二点鎖線で示すように、レバー32を介してレバー33がピン36を回動中心として図中反時計方向に回動する。図3に示すように、レバー33のカム部33aが揺動部材28の一端28aを押圧するので、揺動部材28は皿ばね29の付勢力に抗してピン38を回動中心として時計方向に回動する。すなわち、図4(a)、(b)に示すように、揺動部材28がピン38を回動中心として時計方向に回動しながら、調整ねじ30の係合部30aが押圧子40の凹部40bを矢印B方向に押圧する。
【0019】
このとき、係合部30aが半球状に形成されているとともに、凹部40bが円錐状に形成され、かつ押圧子40が皿ばね29の付勢方向と直交する方向、すなわち矢印C−D方向に移動自在に支持されているので、係合部30aは凹部40bの表面を円滑に滑動しながら、押圧子40を矢印B方向に移動させるとともに、矢印C方向に距離δだけ移動させる。したがって、押圧子40は、その軸線方向が皿ばね29の付勢方向である矢印A−Bと一致した状態を保持するので、皿ばね29も傾斜するように圧縮されることがない。このため、皿ばね29の一側部に大きな荷重がかかるようなことがないので、皿ばね29の耐久性に影響を及ぼすようなことがない。
【0020】
また、係合部30aが凹部40bに対して2点E,Fにおいて係合するので、押圧子40を矢印B方向に押圧するときに、押圧子40を矢印C−D方向に揺動させることなく、安定した状態で押圧することができる。また、皿ばね29を直接フレーム2の凹部34aの端縁に当接させずに、ばね受部材42を介して行ったので、凹部34aの端縁との間に発生する摩擦力が小さくなり、押圧子40の矢印C−D方向の移動が円滑に行われる。また、調整ねじ30に直接皿ばね29を係合させずに、押圧子40を介して行ったので凹部40bの加工が容易になるとともに、皿ばね29に凹部を形成することがないので、皿ばね29のばね特性を損なうことがない。
【0021】
押圧部材31は皿ばね29の付勢力が解除され、調整ギア18の矢印B方向への押圧が解除されるので、これと一体の両面刷カム19の片面刷カム17に対する固定が解除される。調整軸25を回動させると、かさ歯車24,23、軸21、中間歯車20を介して調整歯車18が回動し、これと一体の両面刷用カム19も回動し、フレームに固定された片面刷用カム17との位相が調整されて、片面刷と両面刷との切替えが行われる。
【0022】
切替えが終了したら、エアシリンダ27を非作動状態とすると、作動ロッド27aが進出し、レバー33がピン36を回動中心として図中時計方向に回動し、レバー28の一端28aに係合していたカム部33aの係合が解除される。皿ばね29の付勢力により、押圧子40が図3中矢印A方向に押圧され、その押圧力は調整ねじ30を介して揺動部材28に伝達され、揺動部材28をピン38と回動中心として反時計方向に付勢する。揺動部材28の他端28bが、ピン45を介して押圧部材31を矢印B方向に押圧するので、押圧部材31によって調整ギア18が矢印B方向に押圧され、これと一体の両面刷カム19が固定カムである片面刷ギア17に押圧されて固定される。このときも、押圧子40が矢印A−B方向に対して傾斜していないことにより、皿ばね29のばね特性を損なうことなく、揺動部材28に対して充分な揺動付勢を加えることができる。また、調整ねじ30を進退させることにより、皿ばね29による揺動部材28への押圧力を調整することができる。
【0023】
なお、本実施の形態では、反転機構付枚葉輪転印刷機における両面刷用カムに使用した例を示したが、図5に示す従来技術で説明した固定歯車と回転歯車にも適用できるし、枚葉印刷機の排紙装置において、吸引車を紙の天地方向に移動調整する手段にも適用できる。すなわち、移動調整手段としてのモータを駆動源としてモータ軸に軸着されたピニオンとラックとにおいて、バックラッシュを防止するためにラックをピニオン側に押圧する揺動部材をばねで付勢する際に、揺動部材とばねとの間に本発明の構造を適用できる。また、印刷機以外の他の装置にも利用できることは勿論である。また、調整ねじの係合部30aを半球状にし、皿ばねの表面を円錐状としたが、その逆でもよく、要はレバーが揺動した際に調整ねじの係合部30aが皿ばねの表面を滑動可能な構造であればよい。また、皿ばね29の付勢力を押圧子40および調整ねじ30を介して揺動部材28に伝達するようにしたが、直接皿ばね29を調整ねじ30に係合させてもよく、また、揺動部材28に調整ねじ30と同様な構造を形成することにより調整ねじ30を省略してもよい。また、付勢手段として皿ばね29としたが、圧縮スプリングでもよく、種々の設計変更が可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、付勢手段が付勢方向に対して傾斜することがないので、移動部材を確実に固定部材に固定することができるとともに、付勢手段の一側部に大きな荷重がかかるようなことがないので、付勢手段の耐久性を向上することができる。
【0025】
また、請求項2記載の発明によれば、揺動部材と付勢手段とが係合する部位が2箇所になるため、係合が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る移動部材固定装置を適用した反転機構付枚葉輪転印刷機における片面刷と両面刷との切替装置を示す断面図である。
【図2】 図1におけるII矢視図である。
【図3】 図2におけるIII-III 線断面図である。
【図4】 本発明に係る移動部材固定装置動作を説明するための模式図であって、(a)は拡大した図、(b)は全体の動作を示す概要図である。
【図5】 従来の移動部材固定装置を適用した反転機構付枚葉輪転印刷機における片面刷と両面刷との切替装置を示す断面図である。
【図6】 従来の移動部材固定装置動作を説明するために拡大した模式図である。
【符号の説明】
6…圧胴、10…爪軸、17…片面刷用カム、19…両面刷用カム、27…エアシリンダ、28…揺動部材、29…皿ばね、30…調整ねじ、30a…係合部、31…押圧部材、33a…カム部、40…押圧子。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a moving member fixing device suitably applied to a moving cam fixing device in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism that can be used for, for example, single-sided printing and double-sided printing.
[0002]
[Prior art]
FIG. 5 is a sectional view showing a switching device between single-sided printing and double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism to which a conventional moving member fixing device disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 7-28635 is applied. In the figure,
[0003]
[0004]
In such a configuration, when switching from single-sided printing to double-sided printing, when the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional moving member fixing device described above, the
[0006]
The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a moving member fixing device in which the durability of the urging means for urging the swinging member is improved. .
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the moving member fixing device according to the present invention urges one end of the swinging member supported so as to be swingable by the biasing means, thereby moving the moving member on the other end side of the swinging member. A moving member fixing device that fixes the moving member to the fixing member by pressing the fixing member against the fixing member and swinging the swinging member against the biasing means by the driving means. a site a moving member and said biasing means is engaged, thereby forming a tapered and concave respectively, and movably supporting the biasing means biasing direction in a direction substantially perpendicular to the said rocking member The urging means moves in a direction substantially orthogonal to the urging direction of the urging means as the oscillating member is oscillated by engagement with the urging means .
Therefore, even when the swinging member is in contact with the biasing means in an inclined state, the engaging portion between the swinging member and the biasing means slides and the biasing means moves in a direction substantially perpendicular to the biasing direction. Therefore, the biasing means does not tilt with respect to the biasing direction.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a switching device between single-sided printing and double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism to which a moving member fixing device according to the present invention is applied. FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. 2, FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation, (a) is an enlarged view, and (b) is a schematic diagram showing the overall operation.
In FIG. 1,
[0009]
The
[0010]
An
[0011]
An
The reversing mechanism described above is not particularly different from a switching device between single-sided printing and double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism that has been widely used conventionally.
[0012]
Next, a mobile cam fixing device, which is a feature of the present invention, will be described with reference to FIGS.
The movable
[0013]
One end of a
[0014]
The
[0015]
[0016]
The
[0017]
An
[0018]
Next, an operation for switching from single-sided printing to double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism having such a configuration will be described.
By operating the
[0019]
At this time, the engaging
[0020]
Further, since the engaging
[0021]
Since the urging force of the
[0022]
When the switching is completed, when the
[0023]
In the present embodiment, an example in which the double-sided printing cam is used in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism is shown, but it can also be applied to the fixed gear and the rotating gear described in the prior art shown in FIG. In the paper discharge device of the sheet-fed printing machine, the present invention can also be applied to means for moving and adjusting the suction wheel in the direction of the paper. That is, when a spring is used to bias a swinging member that presses the rack toward the pinion side in order to prevent backlash in the rack and the pinion that is mounted on the motor shaft with the motor as the movement adjusting means as the drive source. The structure of the present invention can be applied between the swing member and the spring. Needless to say, the present invention can also be used for devices other than printing machines. The adjustment
[0024]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the urging means is not inclined with respect to the urging direction, the moving member can be reliably fixed to the fixed member, and the urging means Since a large load is not applied to the one side portion, the durability of the biasing means can be improved.
[0025]
According to the second aspect of the present invention, since there are two places where the swing member and the biasing means are engaged, the engagement is stable.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view showing a switching device between single-sided printing and double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism to which a moving member fixing device according to the present invention is applied.
FIG. 2 is a view taken along arrow II in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
4A and 4B are schematic diagrams for explaining the operation of the moving member fixing device according to the present invention, where FIG. 4A is an enlarged view, and FIG. 4B is a schematic diagram showing the overall operation.
FIG. 5 is a sectional view showing a switching device between single-sided printing and double-sided printing in a sheet-fed rotary printing press with a reversing mechanism to which a conventional moving member fixing device is applied.
FIG. 6 is an enlarged schematic view for explaining the operation of a conventional moving member fixing device.
[Explanation of symbols]
6 ... Impression cylinder, 10 ... Claw shaft, 17 ... Single-sided printing cam, 19 ... Double-sided printing cam, 27 ... Air cylinder, 28 ... Swing member, 29 ... Belleville spring, 30 ... Adjustment screw, 30a ...
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16724798A JP4050389B2 (en) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Moving member fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16724798A JP4050389B2 (en) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Moving member fixing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000000958A JP2000000958A (en) | 2000-01-07 |
JP4050389B2 true JP4050389B2 (en) | 2008-02-20 |
Family
ID=15846197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16724798A Expired - Fee Related JP4050389B2 (en) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Moving member fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4050389B2 (en) |
-
1998
- 1998-06-15 JP JP16724798A patent/JP4050389B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000000958A (en) | 2000-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080163772A1 (en) | Register Adjusting Apparatus for Rotating Body | |
US3633503A (en) | Drive and interrupter arrangement for rotary offset press | |
JP2938491B2 (en) | Printing machine ink unit | |
JP4050389B2 (en) | Moving member fixing device | |
JP2746546B2 (en) | Web printing press printing cylinder | |
JP2779140B2 (en) | Adjuster for gripper mechanism of gripper | |
JP4436114B2 (en) | Printing pressure adjustment device for printing press | |
JP2728849B2 (en) | Roller bearings for rollers in printing units of printing presses | |
US5601021A (en) | Printing cylinder holding apparatus for printing machine | |
JPH082630B2 (en) | Offset printing machine | |
JPH0541435B2 (en) | ||
JPS63178049A (en) | Changeover drive for inking roller of printer | |
US6058837A (en) | Inking device for printing machine | |
JP3638074B2 (en) | Swing device for sheet-fed rotary printing press | |
JPH08301516A (en) | Gripping member-adjusting device for gripping cylinder | |
US5688068A (en) | Phase adjustment fixing apparatus for cam | |
JPS628985Y2 (en) | ||
JP2557284Y2 (en) | Plate cylinder moving device for gravure printing press | |
JP3278836B2 (en) | Cam lever mechanism for mounting electronic components | |
JP4091191B2 (en) | Cam moving device in printing press | |
JP2576597Y2 (en) | Inkwell device for printing press | |
US6877429B2 (en) | Roller holding apparatus of printing press | |
JP2000130538A (en) | Cam mechanism | |
JP2961672B2 (en) | Printing machine inking equipment | |
JPH0753442B2 (en) | Rotary printing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |