JP4049861B2 - 核磁気共鳴ラジオ周波数受信機コイル - Google Patents

核磁気共鳴ラジオ周波数受信機コイル Download PDF

Info

Publication number
JP4049861B2
JP4049861B2 JP33297697A JP33297697A JP4049861B2 JP 4049861 B2 JP4049861 B2 JP 4049861B2 JP 33297697 A JP33297697 A JP 33297697A JP 33297697 A JP33297697 A JP 33297697A JP 4049861 B2 JP4049861 B2 JP 4049861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic resonance
image
catheter
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33297697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10179550A (ja
Inventor
ロバート ヤング イアン
バール マイケル
イー タンテュ ユッカ
Original Assignee
フィリップス メディカル システムズ (クリーヴランド) インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9625304.2A external-priority patent/GB9625304D0/en
Priority claimed from GBGB9707268.0A external-priority patent/GB9707268D0/en
Application filed by フィリップス メディカル システムズ (クリーヴランド) インコーポレイテッド filed Critical フィリップス メディカル システムズ (クリーヴランド) インコーポレイテッド
Publication of JPH10179550A publication Critical patent/JPH10179550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049861B2 publication Critical patent/JP4049861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34084Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR implantable coils or coils being geometrically adaptable to the sample, e.g. flexible coils or coils comprising mutually movable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR
    • G01R33/287Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR involving active visualization of interventional instruments, e.g. using active tracking RF coils or coils for intentionally creating magnetic field inhomogeneities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラジオ周波数(RF)受信機コイルに関し、特に、干渉核磁気共鳴像形成において使用するためのラジオ周波数受信機コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴像形成(MRI)は、医療において、検査すべき患者の内部器官の像を形成するために使用されている。MRIにおいては、検査すべき患者の体の領域において磁気整列の平衡軸を定めるために患者の体に静磁界が加えられる。その後、検査領域に対して静磁界に直交する方向にRF場が加えられ、その領域に磁界共振を励起する。この磁界共振は、患者の体に隣接して配置されたRFコイルに信号を発生する。通常、励起用と検出用に別のコイルが使用されるが、同じコイルが双方の目的に使用されてもよい。検出された信号は、処理されて患者の体の像を表す信号を発生し、この像が可視表示される。
いわゆる干渉MRIでは、装置が体内に物理的に導入される、例えば、薬又は他の流体を流すカテーテルが体内に挿入される。まず、案内ワイヤが、体の関心のある領域にワイヤの先端がくるまで、挿入される。カテーテルは、実質的に案内ワイヤに沿って体内に導入されるように、案内ワイヤと同軸であってそれを囲むように配置されている。これとは別に、案内ワイヤは、一部挿入されたカテーテルの内部に送り込まれて、カテーテルが所望の領域に案内されて、その領域においてカテーテルが引き出され、動脈をブロックするステントのような器具が案内ワイヤに沿って滑らせられることを可能にする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
案内ワイヤ及び可能ならばカテーテル又は体内で使用される他のタイプのプローブが、その体内における位置が決定されるように磁気共鳴装置により像形成されるのが好ましい。この効果を達成するために各種の提案がなされている。
カテーテル及び案内ワイヤのいわゆる受動的可視化を使用することは既知であるが、それらのサイズは小さくて、その存在自体が像の画質低下を招くので、その正確な像を得ることは困難である。
これらの欠点のために、いわゆる能動的な像形成が提案されている。このような提案の例は、Dumoulin他〔米国特許第5,318,025 号及び医療における磁気共鳴(Magnetic Resonance in Med.) 29, 411 (1993) 〕に記載されており、これによれば、カテーテルの先端が小さなMRコイルに嵌めこまれて、その位置を決定するために付加的な小さなMR測定シーケンスが使用される。しかしながら、この提案では、上述したように小さなMRコイルのサイズのために患者内へのカテーテルの物理的な挿入問題が依然として存在する。
【0004】
その後、McKinnon他(Proc 2 nd Ann. Mtg, SMR, San Ffancisco, 1994 p.429)が、MRI核磁気共鳴に関係する電界の結合のために撚り対スタブアンテナの使用を提案した。しかしながら、電界との結合の結果として問題が起きる。
別の提案では、絶縁された電流支持ループが使用される。しかしながら、そのループは磁界を発生することにより働く。これは磁気共振像を損なう程大きく、したがって、2つの像が取られなければならない、すなわち、ループに電流が流れる間に1つの像が形成され、電流が停止されている間に1つの像が形成されなければならない。この提案における更なる欠点は、ループが電流を支持している間にループが加熱する傾向があることである。これは、ループが人間の体内で使用されるときに望ましくない作用である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、干渉磁気共鳴像形成で使用するのに適合したRFコイルを提案しており、このコイルは、外部と撚り対を形成するように構成された戻り部分とを有する細長い電気導体のループと、送信及び受信の双方のモードで動作する関連手段とから成っている。
これは、スラブアンテナが電界検出器として働く上述した従来の装置とは対照的である。というのは、撚り対が通常の診察用として注射針を通過する程小さな直径に作ることができるという利点を維持しながら、ループが使用時に磁界検出器として動作するからである。コイルから隔置した組織からの信号は零に統合されるので、大きな動作フィールドを備えた像形成装置として働かない。コイルは、送信モードで動作する関連手段を有するので、コイルの直ぐ近くの組織は、それが位置する体の他の部分から独立して励起され、したがって、撚り対は、組織の磁化の量に影響を及ばさずに通される。加えて、本発明のコイルは、体の像を形成するのに使用される主送信機と結合しない。このような結合の存在は、磁気共鳴像を損なう傾向がある。
【0006】
本発明は、また、干渉MRIで使用するためのカテーテルを案内する案内ワイヤを視覚的に配置する方法であって、該案内ワイヤとして、外部と撚り対を形成するように構成された戻り部分とを有する細長い電気導体のループから成るコイルを設け、該コイルを送信及び受信の双方のモードで動作することからなる方法を提供している。
本発明は、その位置について強い信号を与えるが、従来技術について上述した欠点を有しないRF受信機コイルを設けることに関する。これについて、NMRシステムで使用するためにRF受信機コイルでは、像の解像度は約1mmである。したがって、実際の像を形成するためには、何ミリメートルも検査する必要がある。そこで、従来技術のこのタイプの像形成装置は、必然的に、ある最小のサイズでなければならない。本発明によれば、NMRシステムで使用するためのRF受信機コイルは、上記の最小のサイズよりも小さく、それ自体の位置を表示するものを除き像を提供できない。
【0007】
【実施例】
以下、本発明がどのように実施されるかについて、例示として添付図面を参照しながら説明する。
図1を参照すると、磁気共鳴像形成装置は、円筒状空間2に均一な軸方向の静磁界を形成する管状電磁石1を含み、円筒状空間2には、装置の使用時に検査すべき患者が配置される。
図1のZ軸に沿って作用する磁界の強さは、主磁界制御器3により制御され、この主磁界制御器3は、コイルを付勢する電磁石の電流源(図示せず)を制御する。磁界の強さを制御する他の手段が使用されてもよい。
磁気共鳴像形成装置は、また、コイル装置4を含み、それにより、勾配磁界が3つの直交方向の何れか1つまたはそれ以上で静磁界上に重ねられる。コイル装置4は、勾配磁界制御器5により付勢され、勾配磁界制御器5はコンピュータ6により制御される。
【0008】
コンピュータ6の制御の下でRF送信機8により付勢されるRFコイルシステム7も含まれ、コンピュータ6は、像形成される体に対してRF場パルスを主静磁界方向と直交する方向に加える。これは、患者の体における核スピンを静磁界の方向(Z方向)から静磁界の方向に直交する平面、すなわち、図1のX−Y平面内へ傾ける効果を有する。患者の体において励起された磁気共鳴から得られるRF信号は、1つ以上の勾配磁界を加えることにより空間的に符号化され、これらのRF信号は、コイルシステム7により検出される。検出された信号は、受信機9を介して像形成器10に送られ、像形成器10は、コンピュータ6の制御の下で、信号を処理して体の像を表す信号を発生する。これらの信号は、ディスプレイ1に送られて、像の可視表示が行われる。
【0009】
干渉磁気共鳴像形成では、例えば、薬が投与されるか又は最小侵入手術が施されるように、カテーテル又は他の同様な装置が体内に挿入される。カテーテル、又は、カテーテルの位置決めを助ける案内ワイヤの像が、カテーテルの方向に関係なく見られるようにするために、本発明によれば図2に示すようなコイルが使用される。
コイル12は、ロープ状コイルを形成するように長手軸の廻りに複数回数撚られた絶縁ワイヤの細長いループで構成される。コイルの端部13、14は、キャパシタ15の両端に接続されており、そのキャパシタの容量は、回路が問題の主磁界に対する関心のある核のラーモア周波数に同調するように変化する。例えば、水素原子のラーモア周波数は、42.6MHz/Tである。コイル12とキャパシタ15とのインピーダンスが低雑音前置増幅器17の入力のインピーダンスと整合するように別のキャパシタ16が設けられている。増幅器17からの信号は、受信機9のチャンネルに入力される。コイルは、送信/受信モードで動作可能であり、又は、選択により、受信モードのみで動作可能である。受信モードのみの場合には、コイルは磁界を発生するために使用されない。
【0010】
動作は次のとおりである。患者のMR像を形成するために、RFパルスが身体コイル4に加えられ、主磁界の存在の下で磁気勾配のシーケンスが通常の方法で加えられる。撚りワイヤ対12を収容するカテーテル18は、その後、患者の所望の通路に挿入される。パルスが撚り対から伝送され、その結果、緩和信号が、通常、患者のMR像を形成するのに使用されたものと同じ磁気勾配のシーケンスの存在の下で、撚り対により検出される。この像は、撚り対の通路を表しており、その後、患者の主MR像に重ねられる。カテーテルは、その後、前方に操作され、撚り対の更なる像が同じ方法で形成され、患者のMR像に重ねられる。これは、カテーテルが所望の位置へ操作されるまで続けられる。患者が移動すると、更なるMR像が形成され、撚り対の像がこの新しい像の上に重ねられる。
【0011】
撚り対に加えられる励起信号は患者のバルク磁化に実質的に影響を及ぼさないので、患者の像が要求された場合に、磁化が乱れのない位置まで復帰できるようになるまで待機する必要はない。また、撚り対の通路を検出するために標準のMR像形成シーケンスが使用されてもよい。撚り対の励起のために(患者のバルク磁化に影響を及ぼす可能性のある)別のMRシーケンスは必要とされない。
そこで、コイルは、MRI装置により形成される像として現れる。しかしながら、コイルが撚れているので、コイルの全長に沿った正味の総磁界は実質的に零であり、したがって、本発明のコイルは、図1のコイルシステム7により検出された磁気共鳴信号と干渉しない。したがって、従来技術の電流支持ループの問題点であったMRI像が損なわれることはない。
【0012】
コイルからの信号だけが、コイルの通路の像を形成する。コイルから通常の像形成距離にある何かがコイルの隣接ターンに反対の電流を誘起する。撚り対のすぐ近くの血液のような物質のみが、コイルから正味の信号を作り出す。
コイル12はカテーテル18に組み込まれており、カテーテルは体の一部に挿入するための管を構成する。体の内部に流体を投与するためにカテーテルが使用される場合には、カテーテルが関心のある領域に到達したときにコイルが引っ込められる。これとは別に、コイルがカテーテルの壁内に組み込まれて、手術が行われている間に磁気共鳴像上でカテーテルが見えるようにされてもよい。同様に、カテーテルが引き出されて器具が案内ワイヤに沿って滑ることを可能にしてもよい。
【0013】
絶縁部分を含むコイルの全幅は、通常1mmよりも小さい。試験では、コイルは21MHzに同調されているが、要求があれば他の周波数で使用されてもよい。コイルと任意の外部検出(又は受信機)コイルとの間の結合は無視でき、送信機コイル又は検出コイルからの信号に影響を及ぼさない。
コイルにより発生される正味の局部磁束がB0 に沿って、すなわち、主磁界の方向に存在する場所がある。しかしながら、これらの領域は、同じサイズのものの一部又は他の部分が検出可能な信号を生じるので、像において明瞭ではない。
一つの例では、コイルはコアの直径0.20mm、全ワイヤ直径0.24mmの絶縁導体で作られた。約6.5mmのピッチで撚ると、コイルは0.48mmの全直径を有した。その長さは350mmであった。コイルが同調されて機械の50Ω入力に整合された。同調キャパシタは220pFで、整合(直列)キャパシタは150pFであった。塩水におけるQは約15であった。このようなコイルの視野は極めて小さかった。コイルはリングとなるように巻かれていわゆるファントムの塩水と硫酸銅に置かれる。塩水は人体の内部をシミュレートする。塩水に緩和時間定数を小さくするために硫酸銅が添加され、それにより、試験を頻繁に繰り返すことが可能となる。硫酸銅の添加はまたファントム溶液の磁化時間定数を人体の組織の磁化時間定数と一致させる。コイルの像には、MRIスキャナが備えられ、また、包囲コイルも備えられている。試験コイルは、試験コイルの全方位において及びその長さ全体に沿って可視である高い強度信号のループ状パターンを生じた。ファントム溶液が包囲コイルにより像形成されるとき、ファントム溶液の変位に起因した小さな暗い領域が可視ディスプレイ上に存在した。像上には明るい領域は全く現れず、その領域の存在は試験コイルと外部コイルとの間の磁気結合を示唆する。試験コイルに近い領域における磁界感度は、6.25μT/Aとなるように計算された。
【0014】
さらに高い周波数では、同調していないコイルが使用されてもよい。この場合には、コイルが定在波反射を最小にするように終端されるのが好ましい。
図3を参照すると、コイル19のみが送信/受信モードで動作するが、その動作は図2のコイルに対するのと同じである。実施例は、MR像形成装置とともに使用するための干渉装置の内部又はそれにより支持されるように設計されている。代表的には、このような干渉装置はカテーテル又は案内ワイヤであってもよい。ワイヤ19のループ又はコイルはそれ自体撚られて2つのリード線20及び21を有する撚り対を形成する。この例のワイヤは、直径0.25mmであって、絶縁部分は0.12mmの厚さを有する。撚り対ループ19は21.3MHzに同調されている。
【0015】
ループ又はコイル19はスキャナ整合ネットワーク22、送信/受信スイッチユニット23及びRF送信電力増幅器24を介してスキャナ(代表的には0.5TのPicker Asset Scanner) に接続されて、最大の2ワット出力を与えている。ループ19はカテーテル25の内部に配置されている。
コイル19は、コイルの周りの物質の磁化を励起して検出し、コイルの、したがって、カテーテル25の位置を表示するために、送信機と受信機の双方として動作する。コイルは、断面積が小さすぎるので像形成装置として作用しない。
実験の結果、図3に示された実施例は、送信/受信モード(単なる受信モードとは区別される)で動作されるとき、本願明細書の導入部分で述べたMcKinnonにより開示された装置よりも極めて良好な像を生じることが分かっている。さらに詳述すると、図3の装置が送信機と受信機の双方として動作されるとき像は実際にはビーズ状の外観を有さなかったが、図2の装置が受信機又は検出器としてのみ動作する場合には、そのようになった。
【0016】
図2と図3の双方の実施例について、コイルは、B1 のRF励起パルスの周波数において共鳴する。送信パルスの間では、カテーテルコイルに近いB1 の場がコイル自体により形成された場によって支配されるだろう。コイルに近いB1 の場は、コイルのない場合よりも実質的に大きい(5ないし10倍のオーダで大きい)。そこで、10倍だけ大きい場合には、非常に小さな最小のフリップ角(<10°)を使用することにより、コイルの近くで90°パルスを生じることができるだろう。
本願発明の範囲を逸脱することなく種々の変形を行ってもよい。したがって、受信機コイルが磁気共鳴処理電子回路の受信機チャンネルに直接接続される代わりに、ループが第2のループを終端させてもよく、また、第2のループは、受信チャンネルに接続されたループに誘導結合されてもよく、必要ならば、送信機に接続されたループに誘導結合されているのがよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的な磁気共鳴像形成装置の概略図である。
【図2】本発明に従って構成された第1のコイルを組み込んだカテーテルの概略回路図である。
【図3】本発明に従って構成された第2のコイルを組み込んだカテーテルの概略回路図である。
【符号の説明】
1 管状電磁石
2 円筒状空間
3 主磁界制御器
4 コイル装置
5 勾配磁界制御器
6 コンピュータ
7 RFコイルシステム
8 RF送信機
9 受信機
10 像形成器
11 ディスプレイ
12 コイル
13、14 端部
15 キャパシタ
16 別のキャパシタ
17 低雑音前置増幅器
18 カテーテル
19 コイル
20、21 リード線
22 スキャナ整合ネットワーク
23 送信/受信スイッチユニット
24 RF送信機電力増幅器
25 カテーテル

Claims (5)

  1. 干渉磁気共鳴像形成で使用するのに適するラジオ周波数コイルであって、外部と撚り対を形成するように構成された戻り部分とを有する細長い電気導体のループと、送信及び受信の双方のモードで動作する関連手段とから成るコイル。
  2. 外部及び戻り部分が絶縁されていることを特徴とする請求項1に記載のコイル。
  3. コイルの全幅が1.5mmよりも小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載のコイル。
  4. コイルが磁気共鳴処理電子回路と誘導結合されていることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1つに記載のコイル。
  5. 請求項1ないし4の何れか1つに記載のコイルを組み込んだカテーテル。
JP33297697A 1996-12-05 1997-12-03 核磁気共鳴ラジオ周波数受信機コイル Expired - Fee Related JP4049861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9625304.2A GB9625304D0 (en) 1996-12-05 1996-12-05 Nuclear magnetic resonance radio frequency receiver coils
GB9707268:0 1997-04-10
GB9625304:2 1997-04-10
GBGB9707268.0A GB9707268D0 (en) 1997-04-10 1997-04-10 Nuclear magnetic resonance radio frequency receiver coils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179550A JPH10179550A (ja) 1998-07-07
JP4049861B2 true JP4049861B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=26310556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33297697A Expired - Fee Related JP4049861B2 (ja) 1996-12-05 1997-12-03 核磁気共鳴ラジオ周波数受信機コイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6171240B1 (ja)
EP (1) EP0846959B1 (ja)
JP (1) JP4049861B2 (ja)
DE (1) DE69736826T2 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236816B2 (en) * 1996-04-25 2007-06-26 Johns Hopkins University Biopsy and sampling needle antennas for magnetic resonance imaging-guided biopsies
US6898454B2 (en) * 1996-04-25 2005-05-24 The Johns Hopkins University Systems and methods for evaluating the urethra and the periurethral tissues
US6675033B1 (en) 1999-04-15 2004-01-06 Johns Hopkins University School Of Medicine Magnetic resonance imaging guidewire probe
US6701176B1 (en) 1998-11-04 2004-03-02 Johns Hopkins University School Of Medicine Magnetic-resonance-guided imaging, electrophysiology, and ablation
US7844319B2 (en) * 1998-11-04 2010-11-30 Susil Robert C Systems and methods for magnetic-resonance-guided interventional procedures
US8244370B2 (en) * 2001-04-13 2012-08-14 Greatbatch Ltd. Band stop filter employing a capacitor and an inductor tank circuit to enhance MRI compatibility of active medical devices
US7848788B2 (en) 1999-04-15 2010-12-07 The Johns Hopkins University Magnetic resonance imaging probe
WO2000062672A1 (en) 1999-04-15 2000-10-26 Surgi-Vision Methods for in vivo magnetic resonance imaging
US6453189B1 (en) * 1999-11-16 2002-09-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Probe for magnetic resonance imaging
AU2001247806A1 (en) 2000-03-24 2001-10-08 Surgi-Vision Endoluminal mri probe
US8527046B2 (en) 2000-04-20 2013-09-03 Medtronic, Inc. MRI-compatible implantable device
EP2380550A3 (en) * 2000-08-23 2012-10-31 Micronix Pty Ltd Catheter locator apparatus and method of use
US8214015B2 (en) * 2001-02-06 2012-07-03 Medtronic Vascular, Inc. In vivo localization and tracking of tissue penetrating catheters using magnetic resonance imaging
US6767360B1 (en) 2001-02-08 2004-07-27 Inflow Dynamics Inc. Vascular stent with composite structure for magnetic reasonance imaging capabilities
US20020116029A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Victor Miller MRI-compatible pacemaker with power carrying photonic catheter and isolated pulse generating electronics providing VOO functionality
US6829509B1 (en) * 2001-02-20 2004-12-07 Biophan Technologies, Inc. Electromagnetic interference immune tissue invasive system
US6807439B2 (en) * 2001-04-03 2004-10-19 Medtronic, Inc. System and method for detecting dislodgement of an implantable medical device
US20070088416A1 (en) 2001-04-13 2007-04-19 Surgi-Vision, Inc. Mri compatible medical leads
US8457760B2 (en) 2001-04-13 2013-06-04 Greatbatch Ltd. Switched diverter circuits for minimizing heating of an implanted lead and/or providing EMI protection in a high power electromagnetic field environment
WO2002083016A1 (en) 2001-04-13 2002-10-24 Surgi-Vision, Inc. Systems and methods for magnetic-resonance-guided interventional procedures
US8219208B2 (en) * 2001-04-13 2012-07-10 Greatbatch Ltd. Frequency selective passive component networks for active implantable medical devices utilizing an energy dissipating surface
US8989870B2 (en) * 2001-04-13 2015-03-24 Greatbatch Ltd. Tuned energy balanced system for minimizing heating and/or to provide EMI protection of implanted leads in a high power electromagnetic field environment
US8977355B2 (en) 2001-04-13 2015-03-10 Greatbatch Ltd. EMI filter employing a capacitor and an inductor tank circuit having optimum component values
US8600519B2 (en) 2001-04-13 2013-12-03 Greatbatch Ltd. Transient voltage/current protection system for electronic circuits associated with implanted leads
US9295828B2 (en) 2001-04-13 2016-03-29 Greatbatch Ltd. Self-resonant inductor wound portion of an implantable lead for enhanced MRI compatibility of active implantable medical devices
US8509913B2 (en) * 2001-04-13 2013-08-13 Greatbatch Ltd. Switched diverter circuits for minimizing heating of an implanted lead and/or providing EMI protection in a high power electromagnetic field environment
JP3996359B2 (ja) * 2001-07-12 2007-10-24 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6731979B2 (en) 2001-08-30 2004-05-04 Biophan Technologies Inc. Pulse width cardiac pacing apparatus
US7054686B2 (en) * 2001-08-30 2006-05-30 Biophan Technologies, Inc. Pulsewidth electrical stimulation
WO2003037399A2 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Biophan Technologies, Inc. Hermetic component housing for photonic catheter
US6807440B2 (en) * 2001-11-09 2004-10-19 Scimed Life Systems, Inc. Ceramic reinforcement members for MRI devices
US20030100829A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Sheng-Ping Zhong Medical devices with magnetic resonance visibility enhancing material
US6799067B2 (en) 2001-12-26 2004-09-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. MRI compatible guide wire
US20050260331A1 (en) * 2002-01-22 2005-11-24 Xingwu Wang Process for coating a substrate
US20040225213A1 (en) * 2002-01-22 2004-11-11 Xingwu Wang Magnetic resonance imaging coated assembly
US7162302B2 (en) * 2002-03-04 2007-01-09 Nanoset Llc Magnetically shielded assembly
US6711440B2 (en) 2002-04-11 2004-03-23 Biophan Technologies, Inc. MRI-compatible medical device with passive generation of optical sensing signals
US6725092B2 (en) 2002-04-25 2004-04-20 Biophan Technologies, Inc. Electromagnetic radiation immune medical assist device adapter
CA2487140C (en) 2002-05-29 2011-09-20 Surgi-Vision, Inc. Magnetic resonance probes
US6950063B2 (en) * 2002-07-03 2005-09-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Intraluminal MRI probe
US6925322B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Biophan Technologies, Inc. Optical MRI catheter system
US20040024308A1 (en) 2002-08-02 2004-02-05 Wickline Samuel A. Method and apparatus for intracorporeal medical imaging using self-tuned coils
US7096057B2 (en) * 2002-08-02 2006-08-22 Barnes Jewish Hospital Method and apparatus for intracorporeal medical imaging using a self-tuned coil
AU2003295183A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance compatible stent
US7172624B2 (en) * 2003-02-06 2007-02-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with magnetic resonance visibility enhancing structure
US20050054913A1 (en) * 2003-05-05 2005-03-10 Duerk Jeffrey L. Adaptive tracking and MRI-guided catheter and stent placement
US20050065437A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Medical device with markers for magnetic resonance visibility
US20050085895A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Scimed Life Systems, Inc. RF-based markers for MRI visualization of medical devices
US20080132782A1 (en) * 2004-02-02 2008-06-05 Rueckmann Bogdan Von Combined MR-ultrasound (US) coil for prostate-, cevix- and rectum cancer imaging diagnostics
US7894876B2 (en) * 2004-02-02 2011-02-22 Siemens Medical Solutions, Inc. Combined MR-optical coil for prostate, cervix and rectum cancer imaging diagnostics
US20060100529A1 (en) * 2004-02-02 2006-05-11 Siemens Corporate Research Inc. Combined intra-rectal optical-MR and intra-rectal optical-US device for prostate-, cevix-, rectum imaging diagnostics
US7148783B2 (en) * 2004-11-05 2006-12-12 Harris Corporation Microwave tunable inductor and associated methods
TWI258123B (en) * 2005-02-03 2006-07-11 Lite On It Corp Apparatus for positioning a clamper of a disc driver
US8212554B2 (en) * 2005-05-11 2012-07-03 The University Of Houston System Intraluminal magneto sensor system and method of use
WO2006122202A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 The University Of Houston System An intraluminal mutlifunctional sensor system and method of use
WO2006122278A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 The University Of Houston System A magneto sensor system and method of use
US20070156042A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Orhan Unal Medical device system and method for tracking and visualizing a medical device system under MR guidance
US8457712B2 (en) * 2005-12-30 2013-06-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Multi-mode medical device system and methods of manufacturing and using same
US8903505B2 (en) 2006-06-08 2014-12-02 Greatbatch Ltd. Implantable lead bandstop filter employing an inductive coil with parasitic capacitance to enhance MRI compatibility of active medical devices
US8532742B2 (en) * 2006-11-15 2013-09-10 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for simultaneous 3DPR device tracking and imaging under MR-guidance for therapeutic endovascular interventions
EP2587275B8 (en) * 2006-12-22 2015-07-15 Koninklijke Philips N.V. Catheter for MRI-guided cardiac pacing
US20080183070A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Multi-mode medical device system with thermal ablation capability and methods of using same
US8412306B2 (en) * 2007-02-28 2013-04-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Voltage standing wave suppression for MR-guided therapeutic interventions
US8175679B2 (en) * 2007-12-26 2012-05-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter electrode that can simultaneously emit electrical energy and facilitate visualization by magnetic resonance imaging
US9675410B2 (en) 2007-12-28 2017-06-13 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Flexible polymer electrode for MRI-guided positioning and radio frequency ablation
US10080889B2 (en) 2009-03-19 2018-09-25 Greatbatch Ltd. Low inductance and low resistance hermetically sealed filtered feedthrough for an AIMD
US9108066B2 (en) 2008-03-20 2015-08-18 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
WO2010028508A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-18 Sunnybrook Health Sciences Centre Catheter for magnetic resonance guided procedures
US8447414B2 (en) * 2008-12-17 2013-05-21 Greatbatch Ltd. Switched safety protection circuit for an AIMD system during exposure to high power electromagnetic fields
US8095224B2 (en) 2009-03-19 2012-01-10 Greatbatch Ltd. EMI shielded conduit assembly for an active implantable medical device
RU2580189C2 (ru) * 2009-04-28 2016-04-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Интервенционная мр-томография с компенсацией движения
EP2440129A4 (en) * 2009-06-08 2015-06-03 Mri Interventions Inc MRI-CONTROLLED SURGICAL SYSTEMS WITH PRESET SCAN SURFACES
US8369930B2 (en) * 2009-06-16 2013-02-05 MRI Interventions, Inc. MRI-guided devices and MRI-guided interventional systems that can track and generate dynamic visualizations of the devices in near real time
WO2011062971A2 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Brigham And Women's Hospital, Inc. Catheter device with local magnetic resonance imaging coil and methods for use thereof
US8882763B2 (en) 2010-01-12 2014-11-11 Greatbatch Ltd. Patient attached bonding strap for energy dissipation from a probe or a catheter during magnetic resonance imaging
US10350421B2 (en) 2013-06-30 2019-07-16 Greatbatch Ltd. Metallurgically bonded gold pocket pad for grounding an EMI filter to a hermetic terminal for an active implantable medical device
US10272252B2 (en) 2016-11-08 2019-04-30 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an AIMD having a composite brazed conductive lead
US9427596B2 (en) 2013-01-16 2016-08-30 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US10596369B2 (en) 2011-03-01 2020-03-24 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device
US11198014B2 (en) 2011-03-01 2021-12-14 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough assembly having a capacitor with an oxide resistant electrical connection to an active implantable medical device housing
US9931514B2 (en) 2013-06-30 2018-04-03 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US9028441B2 (en) 2011-09-08 2015-05-12 Corpak Medsystems, Inc. Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning
JP6211807B2 (ja) * 2012-07-23 2017-10-11 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
USRE46699E1 (en) 2013-01-16 2018-02-06 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US9480416B2 (en) 2014-01-17 2016-11-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Signal transmission using catheter braid wires
US11714143B2 (en) * 2014-04-24 2023-08-01 Regents Of The University Of California Omnidirectional MRI catheter resonator and related systems, methods and devices
US10249415B2 (en) 2017-01-06 2019-04-02 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing a leadless feedthrough for an active implantable medical device
EP3589189A1 (en) * 2017-03-03 2020-01-08 Massachusetts Institute of Technology Methods and systems for quantitative monitoring of in vivo tumor oxygenation
US10912945B2 (en) 2018-03-22 2021-02-09 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an active implantable medical device having a feedthrough capacitor partially overhanging a ferrule for high effective capacitance area
US10905888B2 (en) 2018-03-22 2021-02-02 Greatbatch Ltd. Electrical connection for an AIMD EMI filter utilizing an anisotropic conductive layer
US11567150B2 (en) 2018-10-19 2023-01-31 Transmural Systems Llc MRI-compatible devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572198A (en) * 1984-06-18 1986-02-25 Varian Associates, Inc. Catheter for use with NMR imaging systems
DE3429386A1 (de) 1984-08-09 1986-02-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspintomographiegeraet
US5318025A (en) * 1992-04-01 1994-06-07 General Electric Company Tracking system to monitor the position and orientation of a device using multiplexed magnetic resonance detection
US5347221A (en) 1993-03-09 1994-09-13 Rubinson Kenneth A Truncated nuclear magnetic imaging probe
EP0673621B1 (en) * 1994-03-18 1998-03-04 Schneider (Europe) Ag A magnetic resonance imaging system for tracking a medical appliance
US5699801A (en) * 1995-06-01 1997-12-23 The Johns Hopkins University Method of internal magnetic resonance imaging and spectroscopic analysis and associated apparatus
US5928145A (en) * 1996-04-25 1999-07-27 The Johns Hopkins University Method of magnetic resonance imaging and spectroscopic analysis and associated apparatus employing a loopless antenna
US5964705A (en) * 1997-08-22 1999-10-12 Image-Guided Drug Delivery System, Inc. MR-compatible medical devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE69736826D1 (de) 2006-11-30
JPH10179550A (ja) 1998-07-07
DE69736826T2 (de) 2007-05-16
EP0846959A1 (en) 1998-06-10
EP0846959B1 (en) 2006-10-18
US6171240B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049861B2 (ja) 核磁気共鳴ラジオ周波数受信機コイル
EP0754954B1 (en) Magnetic resonance methods and apparatus
US6993373B2 (en) Invasive device provided with a segmented electrical connection conductor
CA2648973C (en) Method of magnetic resonance imaging and spectroscopic analysis and associated apparatus
US4932411A (en) Intervivo coil for a nuclear magnetic resonance tomographic apparatus
US20070106148A1 (en) Electronic circuits to improve the sensitivity of magnetic resonance tracking catheters and intraluminal RF coils
US7236816B2 (en) Biopsy and sampling needle antennas for magnetic resonance imaging-guided biopsies
US4816766A (en) Surface coil for examination using a nuclear magnetic resonance apparatus
US5303707A (en) Magnetic resonance methods and apparatus
EP2734853B1 (en) Position marker for use in an mri apparatus
EP0768539B1 (en) Magnetic resonance methods and apparatus
JP5710970B2 (ja) 磁気共鳴装置及び方法
JP2003180659A (ja) 磁気共鳴撮像装置用のrfコイル系
JPH09187435A (ja) 磁気共鳴システム及び磁気共鳴作像兼追跡システム
US6535755B2 (en) Nuclear magnetic resonance apparatus and method
US9864026B2 (en) Wirelessly powered magnetic resonance imaging signal amplification system
WO2001006925A1 (en) Method of magnetic resonance imaging and spectroscopic analysis and associated apparatus
JPH10179553A (ja) 核磁気共鳴像形成装置
CA2482291A1 (en) Biopsy and sampling needle antennas for magnetic resonance imaging-guided biopsies
JP3112474B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Abubakar et al. Development and Optimisation of Surface and Volume Radiofrequency Coils Suitable for Fast-Field-Cycling Magnetic Resonance Imaging (FFC-MRI)
Çelik Magnetic resonance technologies based on reverse polarization for image-guided interventions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees