JP4046662B2 - Core tightening device - Google Patents
Core tightening device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4046662B2 JP4046662B2 JP2003279660A JP2003279660A JP4046662B2 JP 4046662 B2 JP4046662 B2 JP 4046662B2 JP 2003279660 A JP2003279660 A JP 2003279660A JP 2003279660 A JP2003279660 A JP 2003279660A JP 4046662 B2 JP4046662 B2 JP 4046662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- tension
- core
- adjusting mechanism
- tension adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤがパンクしてもそのまま走れる(「ランフラット」という)ようにホイールに装着されるランフラット用の中子をホイールに締付けるための中子締付装置に関する。 The present invention relates to a core fastening device for fastening a run-flat core attached to a wheel to the wheel so that the tire can run as it is even if the tire is punctured (referred to as “run-flat”).
近年、スペアタイヤを省略し車両の重量軽減をはかって燃費を向上させるため、および乗員のセキュリティ確保のために、ランフラットタイヤの開発が行われている。 In recent years, run-flat tires have been developed in order to eliminate spare tires and reduce vehicle weight to improve fuel economy and to ensure passenger security.
ランフラットタイヤには、中子式(特開2002−178727号公報)、タイヤサイドウォール補強式(特開2002−178725号公報)があるが、中子式には、通常タイヤ、リムとの互換性がない、タイヤや中子のホイールへの着脱が困難である等の問題があり、タイヤサイドウォール補強式にはタイヤのばね性が硬くなり、乗り心地、騒音性が低下する、ホイールへの着脱が困難になる等の問題がある。 The run-flat tire includes a core type (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-178727) and a tire sidewall reinforcing type (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-178725). The core type is compatible with a normal tire and a rim. There is a problem that the tires and cores are difficult to attach to and detach from the wheel, and the tire sidewall reinforcement type makes the tires more springy, which reduces ride comfort and noise. There are problems such as difficulty in attaching and detaching.
これを解決するために、本出願人は、第3の方法として、「横装填式ホイール」に「切れ目のある中子」を装填する方法を提案した(特願2003−26955号、平成15年6月13日出願)。 In order to solve this problem, the present applicant has proposed a method of loading a “slender core” on a “laterally loaded wheel” as a third method (Japanese Patent Application No. 2003-26955, 2003). Filed on June 13).
その構造は、図15〜図17に示すように、ホイール周方向に複数に分割したピースをホイール周方向に連結したランフラット用の樹脂製中子1を、ホイール2外周に、かつ、タイヤ5内に設置、中子1に(たとえば、中子1の天板1bより低い位置にある、中子1に形成した縦溝10の底面1aからなる棚に)スチール製のバンド3を巻付け、バンド3の端部同士を締付具6にて連結するとともにバンド3に張力を付与し、中子1をホイール2に締付けるものであった。
As shown in FIGS. 15 to 17, the structure is such that a run-
しかし、上記提案技術にはつぎの解決すべき問題がある。
1.樹脂製中子1をスチール製のバンド3で締付けているので、樹脂製中子1の膨張率が大きいため、温度変化で中子の締付力が大きく変化することにより、樹脂製中子1の変形が生じる。
2.締付具6によってホイールの回転バランスが悪くなる。
1. Since the
2. The rotational balance of the wheel is deteriorated by the
本発明が解決しようとする問題は、温度変化で中子の締付力が大きく変化すること、および締付具によってホイールの回転バランスが悪くなることの、少なくとも2つの問題がある。 The problems to be solved by the present invention include at least two problems, that is, the tightening force of the core changes greatly due to temperature change, and the rotational balance of the wheel is deteriorated by the fasteners.
本発明の目的は、温度変化による中子の締付力の変化を少なくできること、および締付具によって中子をホイールに締付けてもホイールの回転バランスとりができることの、少なくとも一方を満足する中子締付装置を提供することにある。 An object of the present invention is to satisfy a core satisfying at least one of the following: a change in the tightening force of the core due to a temperature change can be reduced, and a rotation balance of the wheel can be balanced even if the core is fastened to the wheel by a fastener. It is to provide a fastening device.
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。 The present invention for achieving the above object is as follows.
ホイールに装着されるランフラット用の中子に巻き付けられるバンドと、
前記バンドの端部同士を周方向に連結するとともに該バンドに張力を与え中子をホイールに締付ける締付具と、
を有し、
前記バンドに張力がかかると前記バンドの伸長方向に弾性変形して張力の増大を抑制し、前記バンドの張力がさがると形状が元に復帰して張力の減少を抑制し、前記バンドの張力を維持する張力調整機構が、前記バンドに、取付けられており、
前記張力調整機構の位置および質量は前記締付具によるホイール回転アンバランスを相殺するように設定されている中子締付装置。
張力調整機構は、2枚の金属製帯(帯板)と、該2枚の金属製帯間に挿入されたパイプ状部材(パイプスプリング)を有するものであってもよい。
A band wrapped around a run-flat core attached to the wheel,
A fastener that connects the ends of the band in the circumferential direction and applies tension to the band to clamp the core to the wheel;
Have
When tension is applied to the band, the band is elastically deformed in the extending direction of the band to suppress an increase in tension, and when the band tension is reduced, the shape is restored to the original state to suppress a decrease in tension. A tension adjusting mechanism for maintaining is attached to the band ,
A core fastening device in which the position and mass of the tension adjusting mechanism are set so as to cancel out the wheel rotation unbalance caused by the fastening tool.
The tension adjusting mechanism may have two metal strips (band plates) and a pipe-like member (pipe spring) inserted between the two metal strips.
上記本発明の中子締付装置では、張力調整機構が設けられているので、温度変化があっても中子とバンドとの熱膨張差が張力調整機構によって吸収される。また、張力調整機構のばね定数を適宜に選定することにより、中子締付力の変化も小さくすることができ、中子がランフラット中子として機能しない程大きく変形することが防止される。また、張力調整機構の位置および質量が締付具によるホイール回転アンバランスを相殺するように設定されているので、締付具および張力調整機構が存在してもホイールの回転バランスがとられている。 Since the tension adjusting mechanism is provided in the above-described core tightening apparatus of the present invention, even if there is a temperature change, the thermal expansion difference between the core and the band is absorbed by the tension adjusting mechanism. In addition, by appropriately selecting the spring constant of the tension adjusting mechanism, the change in the core clamping force can be reduced, and the core can be prevented from being deformed so much that it does not function as a run-flat core. Further, since the position and mass of the tension adjusting mechanism are set so as to cancel the wheel rotation unbalance due to the tightening tool, the wheel rotation balance is maintained even if the tightening tool and the tension adjusting mechanism exist. .
本発明の中子締付装置を、図1〜図14を参照して説明する。 The core fastening device of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1、図2は本発明の実施例1の中子締付装置の張力調整機構を示しており、図3、図4は本発明の実施例2の中子締付装置の張力調整機構を示しており、図5、図6は本発明の実施例3の中子締付装置の張力調整機構を示しており、図7、図8は本発明の実施例4の中子締付装置の張力調整機構を示しており、図9〜図11は本発明の実施例5の中子締付装置の張力調整機構を示しており、図12、図13は本発明の実施例6の中子締付装置の張力調整機構を示している。 1 and 2 show the tension adjusting mechanism of the core tightening device according to the first embodiment of the present invention. FIGS. 3 and 4 show the tension adjusting mechanism of the core tightening device according to the second embodiment of the present invention. FIGS. 5 and 6 show the tension adjusting mechanism of the core tightening device according to the third embodiment of the present invention, and FIGS. 7 and 8 show the core tightening device according to the fourth embodiment of the present invention. 9 to 11 show the tension adjusting mechanism of the core tightening device according to the fifth embodiment of the present invention. FIGS. 12 and 13 show the core of the sixth embodiment according to the present invention. 2 shows a tension adjusting mechanism of a tightening device.
図14は張力調整機構の配置を示し、本発明の実施例1〜6の何れにも適用可能である。 FIG. 14 shows the arrangement of the tension adjusting mechanism, which can be applied to any of the first to sixth embodiments of the present invention.
図15〜図17の中子構造は、本発明では張力調整機構が設けられていることを除き、本発明にも適用可能である。 The core structure shown in FIGS. 15 to 17 is applicable to the present invention except that a tension adjusting mechanism is provided in the present invention.
図1〜図14において、図15〜図17と同じ構造の部分には、図15〜図17における符号と同じ符号を付してある。 1 to 14, parts having the same structures as those in FIGS. 15 to 17 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 15 to 17.
また、本発明の全実施例にわたって共通する部分には、本発明の全実施例にわたって同じ符号が付してある。 Moreover, the same code | symbol is attached | subjected to the common part over all the Examples of this invention over all the Examples of this invention.
まず、本発明の全実施例にわたって共通する部分を、図14、図15〜図17を参照して説明する。 First, portions common to all the embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 and 15 to 17.
本発明の中子締付装置11は、ホイール2に装着されるランフラット用の中子1に巻付けられるバンド3と、バンド3の端部同士を周方向に連結するとともに該バンド3に張力を与え中子1をホイール2に締付ける締付具6と、を有する。
The
バンド3には、バンド3の張力を維持する張力調整機構20が取付けられており、張力調整機構20の位置および質量は、締付具6によるホイール回転アンバランスを相殺するように設定されている。
A
中子1は、ホイール周方向に分割された、複数の中子ピースを、連結したものからなる。中子1は樹脂製である。バンド3は金属製で、ベルトまたはワイヤなどからなる。バンド3は、ホイールに装着後、締付具6によって締付けられる。
The
ホイール1は軸方向一端のリムフランジが取外し可能な、タイヤ横装填形のホイールであり、リムフランジを取り外した状態で横方向からタイヤと中子をホイールのリム外周に装着し、その後リムフランジをホイールに装着して固定する。
The
「張力調整機構20の位置および質量が、締付具6によるホイール回転アンバランスを相殺すること」の一例は、図12に示すように、「張力調整機構20の質量が締付具6と同じ質量で、張力調整機構20の位置が締付具6とホイール中心まわりに180°離れた位置、すなわち、ホイール中心に対して締付具6と点対称の位置にあること」である。
An example of “the position and mass of the
ただし、張力調整機構20は単一であるとは限らない。すなわち、張力調整機構20が複数あって、ホイール回転時の、複数の張力調整機構20の遠心力のベクトル和が締付具6の遠心力のベクトルと、ホイール回転中心を対称の中心として、点対称の関係にあってもよい。
However, the
張力調整機構20は、バンド3の伸長方向に弾性をもつ構造とされている。バンド3に締付具6による張力がかかると、張力調整機構20はバンド3の伸長方向に引っ張られ、弾性変形する。温度変化により中子1とバンド3との熱膨張差が生じると張力調整機構20は弾性変形してその熱膨張差を吸収し、かつ、バンド3にかかる引張力が大きく変化することを抑制する。
The
張力調整機構20のばね定数をKとし、ホイール1周長あたりの、中子1とバンド3との熱膨張差をΔSとすると、熱膨張差が生じた時には、張力調整機構20が弾性変形してΔSを吸収する。バンド3には、ΔT=K・ΔSの張力増加が生じるが、Kの選定(比較的柔らかいばねとすること)により、ΔTを大きくない値とすることができる。
Assuming that the spring constant of the
張力調整機構20は、本発明の実施例に応じて、後述の種々の構造をとることができる。
The
上記本発明の中子締付装置の全実施例に共通する部分の作用、効果を説明する。 The operations and effects of the parts common to all the embodiments of the core fastening device of the present invention will be described.
本発明の中子締付装置では、張力調整機構20が設けられているので、温度変化があっても中子1とバンド3との熱膨張差は張力調整機構20によって吸収される。また、中子締付力が大きく変化することが抑制され、中子1が過度に変形することが防止される。
Since the
また、張力調整機構20の位置および質量が締付具によるホイール回転アンバランスを相殺するように設定されているので、締付具6および張力調整機構20が存在してもホイールの回転バランスがとられている。
Further, since the position and mass of the
つぎに、本発明の各実施例に特有な部分を、図1〜図14を参照して、説明する。 Next, parts unique to each embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本発明の実施例1では、図1、図2に示すように、張力調整機構20がリング式張力調整機構からなる。バンド3の端部にクリップ21が溶接などで固定され、クリップ21はばねの役割を果たすリング22に係合している。
In the first embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 1 and 2, the
バンド3に張力がかかるとリング22は楕円状に歪み、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、リング22は円形に復帰し、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、リング22のばねによって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When tension is applied to the
本発明の実施例2では、図3、図4に示すように、張力調整機構20がリング式張力調整機構からなる。バンド3の端部にボス23が溶接などで固定され、ボス23はばねの役割を果たすリング24にねじ25により結合されており、ねじ25はかしめられてリング24との結合を確実にしてある。
In the second embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 3 and 4, the
バンド3に張力がかかるとリング24は楕円状に歪み、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、リング24は円形に復帰し、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、リング24のばねによって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When a tension is applied to the
本発明の実施例3では、図5、図6に示すように、張力調整機構20がバネ鋼式張力調整機構からなる。バンド3の各端部がばねの役割を果たすU字鋼26の各脚に溶接など(溶接できないときは機械的結合)で結合されている。
In
バンド3に張力がかかるとU字鋼26は両脚間の間隔が拡がるように歪み、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、U字鋼26は両脚間の間隔が狭まるように変形し、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、U字鋼26のばねによって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When tension is applied to the
本発明の実施例4では、図7、図8に示すように、張力調整機構20がスプリング式張力調整機構からなる。張力調整機構20は、両端板のあるシリンダ部材27と、その中にあるピストン部材28と、ピストン部材28とシリンダ部材27の一端の端板との間に配置されたスプリング29(圧縮ばね)とを有しており、バンド3の一端がピストン部材28に溶接などで結合され、バンド3の他端がシリンダ部材27の端板に溶接などで結合されている。
In the fourth embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 7 and 8, the
バンド3に張力がかかるとスプリング29が縮み、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、スプリング29が伸び、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、スプリング29の伸縮によって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When tension is applied to the
本発明の実施例5では、図9〜図11に示すように、張力調整機構20がスプリング式張力調整機構からなる。張力調整機構20は、第1の部材30と、第1の部材30に設けた穴30aを通して延び第1の部材30に対向する第2の部材31と、両部材30、31間に配置されたスプリング32(圧縮ばね)と、スプリング32のガイドとなるピン33と、ピン33を第1の部材30に締めつけて固定するねじ部材34とを有しており、バンド3の一端が第1の部材30に溶接で結合され、バンド3の他端が第2の部材31に溶接で結合されている。
In
バンド3に張力がかかるとスプリング32が縮み、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、スプリング32が伸び、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、スプリング32の伸縮によって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When tension is applied to the
本発明の実施例6では、図12、図13に示すように、張力調整機構20がパイプ式張力調整機構からなる。張力調整機構20は、間隔をおいた2位置でスポット溶接35などで固定された2枚の金属製帯板(たとえば、ステンレス帯板)36と、2枚の帯板36間でかつスポット溶接35などの固定2位置間に挿入された弾性変形可能なパイプ状部材(パイプスプリング、たとえばステンレス製パイプスプリング)37とを有しており、バンド3の一端が2枚の帯板36の一端に溶接などで結合され、バンド3の他端が2枚の帯板36の他端に溶接などで結合されている。パイプ状部材37は全周にわたってつながっていてもよいし、あるいは周上に1個所切れ目があってもよい。
In the sixth embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 12 and 13, the
バンド3に張力がかかるとパイプスプリング37が楕円状に歪み(周上に1個所切れ目があるパイプ状部材では端部が重なり合うように変形して)、張力の増大を抑制する。バンド3の張力がさがると、パイプスプリング37が円形に復帰して、張力の減少を抑制する。中子1とバンド3との熱膨張差が生じた時、パイプスプリング37の弾性変形によって、バンド3にかかる張力が変化することが抑制され、中子締付力が大きく変化することが抑制される。
When tension is applied to the
本発明は、ランフラット用中子の締付構造に利用できる。 The present invention can be used for a tightening structure of a run-flat core.
1 ランフラット用の中子
1a 中子の縦溝の底面
1b 中子の天板
2 ホイール
3 バンド
5 タイヤ
6 締付具
10 中子の縦溝
11 中子締付装置
20 張力調整機構
21 クリップ
22 リング
23 ボス
24 リング
25 ねじ
26 U字鋼
27 シリンダ部材
28 ピストン部材
29 スプリング
30 第1の部材
30a 穴
31 第2の部材
32 スプリング
33 ピン
34 ねじ部材
35 スポット溶接
36 帯板
37 パイプ状部材(パイプスプリング)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記バンドの端部同士を周方向に連結するとともに該バンドに張力を与え中子をホイールに締付ける締付具と、
を有し、
前記バンドに張力がかかると前記バンドの伸長方向に弾性変形して張力の増大を抑制し、前記バンドの張力がさがると形状が元に復帰して張力の減少を抑制し、前記バンドの張力を維持する張力調整機構が、前記バンドに、取付けられており、
前記張力調整機構の位置および質量は前記締付具によるホイール回転アンバランスを相殺するように設定されている中子締付装置。 A band wrapped around a run-flat core attached to the wheel,
A fastener that connects the ends of the band in the circumferential direction and applies tension to the band to clamp the core to the wheel;
Have
When tension is applied to the band, the band is elastically deformed in the extending direction of the band to suppress an increase in tension, and when the band tension is reduced, the shape is restored to the original state to suppress a decrease in tension. A tension adjusting mechanism for maintaining is attached to the band ,
A core fastening device in which the position and mass of the tension adjusting mechanism are set so as to cancel out the wheel rotation unbalance caused by the fastening tool.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279660A JP4046662B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Core tightening device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279660A JP4046662B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Core tightening device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005041419A JP2005041419A (en) | 2005-02-17 |
JP4046662B2 true JP4046662B2 (en) | 2008-02-13 |
Family
ID=34265704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003279660A Expired - Fee Related JP4046662B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Core tightening device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4046662B2 (en) |
-
2003
- 2003-07-25 JP JP2003279660A patent/JP4046662B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005041419A (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2517688C (en) | A flexible tube for an exhaust pipe of an automobile | |
US8152146B2 (en) | External shear-hub isolator | |
KR20100124777A (en) | External shear-hub isolator | |
US8979081B2 (en) | Tubular vibration-damping mount | |
KR102131754B1 (en) | Micro shear hub double ring isolator | |
US6533230B2 (en) | One-piece mounting bracket and vehicle damper assembly and mounting method | |
JP4046662B2 (en) | Core tightening device | |
JP2002505407A (en) | Tension and damping devices | |
JP7327862B1 (en) | Construction vehicle tire sidewall protection device and installation method | |
KR20060069829A (en) | Pneumatic tire | |
JP2009062040A (en) | Lock ring mounting/demounting tool | |
US5141039A (en) | Core assembly for pneumatic tire and pneumatic tire assembly | |
JP4626140B2 (en) | Fuel tank mounting structure | |
JP2007263148A (en) | Member mount and its manufacturing method | |
JP3765275B2 (en) | Band structure for holding fuel container | |
US20020030314A1 (en) | Hydraulically damped mounting device | |
JP2005522375A (en) | Suspension device for vehicle comprising an elastic joint provided with adjusting means | |
JP4609916B2 (en) | Cable damping device | |
JPH0814295A (en) | Bush | |
CN213425939U (en) | Shock ring and electronic water pump motor mounting structure applying same | |
JPS60213508A (en) | Core of safety tyre | |
JP2023087567A (en) | Core for run flat driving and tire, core, rim assembly | |
CN115030975A (en) | Suspension bush | |
JP2007333197A (en) | Dynamic damper | |
JP2001310607A (en) | Run-flat tire mounting body and pneumatic tire using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |